富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6...

28
No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 在野研究ビギナーズ 荒木優太/編著 明石書店 2 002.7 カワイイ手帳の作り方 KADOKAWA/編 KADOKAWA 3 002.7 教え学ぶ技術 (ちくま新書) 苅谷剛彦/著 石澤麻子/著 筑摩書房 4 002.7 暮らしに役立つかんたんマイノート&手帳術 mizutama/著 エクスナレッジ 5 007 最新ITトレンドの動向と関連技術がよ〜くわかる本 小宮紳一/監修 秀和システム 6 007.1 基礎から学ぶ人工知能の教科書 小高知宏/著 オーム社 7 007.1 AI兵器と未来社会 (朝日新書) 栗原聡/著 朝日新聞出版 8 007.1 裏側から視るAI 中川裕志/著 近代科学社 9 007.1 AI倫理 (中公新書ラクレ) 西垣通/著 河島茂生/著 中央公論新社 10 007.2 イノベーターズ 1~2 ウォルター・アイザックソン/著 井口耕二/ 講談社 11 007.3 ビッグデータ探偵団 (講談社現代新書) 安宅和人/著 池宮伸次/著 講談社 12 007.3 テンセント 呉暁波/著 箭子喜美江/訳 プレジデント社 13 007.3 ネットで勝つ情報リテラシー (ちくま新書) 小木曽健/著 筑摩書房 14 007.3 <情弱>の社会学 柴田邦臣/著 青土社 15 007.3 デジタル・ミニマリスト カル・ニューポート/著 池田真紀子/訳 早川書房 16 007.3 データ資本主義 野口悠紀雄/著 日本経済新聞出版社 17 007.3 Twitter完全マニュアル 八木重和/著 秀和システム 18 007.3 WordPressセキュリティ大全 吉田哲也/著 秀和システム 19 007.3 Facebookフェイスブックスマートガイド リンクアップ/著 技術評論社 20 007.6 PostgreSQL徹底入門 石井達夫/監修 近藤雄太/著 翔泳社 21 007.6 できるゼロからはじめるワード&エクセル2019超入門 井上香緒里/著 柳井美紀/著 インプレス 22 007.6 作って楽しむプログラミングVisual C++ 2019超入門 WINGSプロジェクト/著 山田祥寛/監修 日経BP 23 007.6 Kaggleで勝つデータ分析の技術 門脇大輔/著 阪田隆司/著 技術評論社 24 007.6 確かな力が身につくJavaScript「超」入門 狩野祐東/著 SBクリエイティブ 25 007.6 Visual C# 2019パーフェクトマスター 金城俊哉/著 秀和システム 26 007.6 Visual Basic 2019パーフェクトマスター 金城俊哉/著 秀和システム 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著 エムディエヌコーポレーショ 28 007.6 Web開発のためのMySQL超入門 掌田津耶乃/著 秀和システム 29 007.6 Outlook最速時短術 鈴木眞里子/著 日経PC21/編 日経BP 30 007.6 Illustrator 10年使える逆引き手帖 高野雅弘/著 SBクリエイティブ 31 007.6 iPhoneアプリ厳選BESTセレクション 田中拓也/著 永田一八/著 技術評論社 32 007.6 ショートカットキー時短ワザ大全 辻村司/著 SBクリエイティブ 33 007.6 手描き風アナログデザインのつくり方 pasto/著 技術評論社 34 007.6 基礎Visual Basic 2019 羽山博/著 インプレス 35 007.6 Excelで仕事がどんどん速くなる 日経BP 36 010.4 図書館・まち育て・デモクラシー 嶋田学/著 青弓社 37 010.6 住民の権利としての図書館を 図書館問題研究会60周年記念誌編集委員会/編 図書館問題研究会 38 014.6 水濡れから図書館資料を救おう! 眞野節雄/編著 日本図書館協会 000 総記 富山市立図書館 増加図書目録 令和元年 12月(№450) (令和元年 12月15日発行) 富山市西町51号「TOYAMAキラリ」 .461-3200ホームページ・アドレス http://www.library.toyama.toyama.jp/ - 1 -

Transcript of 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6...

Page 1: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 002 在野研究ビギナーズ 荒木優太/編著 明石書店

2 002.7 カワイイ手帳の作り方 KADOKAWA/編 KADOKAWA

3 002.7 教え学ぶ技術 (ちくま新書) 苅谷剛彦/著 石澤麻子/著 筑摩書房

4 002.7 暮らしに役立つかんたんマイノート&手帳術 mizutama/著 エクスナレッジ

5 007 最新ITトレンドの動向と関連技術がよ〜くわかる本 小宮紳一/監修 秀和システム

6 007.1 基礎から学ぶ人工知能の教科書 小高知宏/著 オーム社

7 007.1 AI兵器と未来社会 (朝日新書) 栗原聡/著 朝日新聞出版

8 007.1 裏側から視るAI 中川裕志/著 近代科学社

9 007.1 AI倫理 (中公新書ラクレ) 西垣通/著 河島茂生/著 中央公論新社

10 007.2 イノベーターズ 1~2 ウォルター・アイザックソン/著 井口耕二/訳 講談社

11 007.3 ビッグデータ探偵団 (講談社現代新書) 安宅和人/著 池宮伸次/著 講談社

12 007.3 テンセント 呉暁波/著 箭子喜美江/訳 プレジデント社

13 007.3 ネットで勝つ情報リテラシー (ちくま新書) 小木曽健/著 筑摩書房

14 007.3 <情弱>の社会学 柴田邦臣/著 青土社

15 007.3 デジタル・ミニマリスト カル・ニューポート/著 池田真紀子/訳 早川書房

16 007.3 データ資本主義 野口悠紀雄/著 日本経済新聞出版社

17 007.3 Twitter完全マニュアル 八木重和/著 秀和システム

18 007.3 WordPressセキュリティ大全 吉田哲也/著 秀和システム

19 007.3 Facebookフェイスブックスマートガイド リンクアップ/著 技術評論社

20 007.6 PostgreSQL徹底入門 石井達夫/監修 近藤雄太/著 翔泳社

21 007.6 できるゼロからはじめるワード&エクセル2019超入門 井上香緒里/著 柳井美紀/著 インプレス

22 007.6 作って楽しむプログラミングVisual C++ 2019超入門 WINGSプロジェクト/著 山田祥寛/監修 日経BP

23 007.6 Kaggleで勝つデータ分析の技術 門脇大輔/著 阪田隆司/著 技術評論社

24 007.6 確かな力が身につくJavaScript「超」入門 狩野祐東/著 SBクリエイティブ

25 007.6 Visual C# 2019パーフェクトマスター 金城俊哉/著 秀和システム

26 007.6 Visual Basic 2019パーフェクトマスター 金城俊哉/著 秀和システム

27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著エムディエヌコーポレーション

28 007.6 Web開発のためのMySQL超入門 掌田津耶乃/著 秀和システム

29 007.6 Outlook最速時短術 鈴木眞里子/著 日経PC21/編 日経BP

30 007.6 Illustrator 10年使える逆引き手帖 高野雅弘/著 SBクリエイティブ

31 007.6 iPhoneアプリ厳選BESTセレクション 田中拓也/著 永田一八/著 技術評論社

32 007.6 ショートカットキー時短ワザ大全 辻村司/著 SBクリエイティブ

33 007.6 手描き風アナログデザインのつくり方 pasto/著 技術評論社

34 007.6 基礎Visual Basic 2019 羽山博/著 インプレス

35 007.6 Excelで仕事がどんどん速くなる 日経BP

36 010.4 図書館・まち育て・デモクラシー 嶋田学/著 青弓社

37 010.6 住民の権利としての図書館を 図書館問題研究会60周年記念誌編集委員会/編集 図書館問題研究会

38 014.6 水濡れから図書館資料を救おう! 眞野節雄/編著 日本図書館協会

000 総記

富山市立図書館 増加図書目録令和元年 12月(№450)

(令和元年 12月15日発行) 富山市西町5番1号「TOYAMAキラリ」 ℡.461-3200㈹

ホームページ・アドレス http://www.library.toyama.toyama.jp/

- 1 -

Page 2: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著

No, 分類 書名 著者名 出版社

39 016.2 彼岸の図書館 青木真兵/著 青木海青子/著 夕書房

40 017 学校司書研修ガイドブック 学校図書館まなびの会/著 玉川大学出版部

41 019 本を読めなくなった人のための読書論 若松英輔/著 亜紀書房

42 019.0 霧中の読書 荒川洋治/著 みすず書房

43 019.1 読書は「アウトプット」が99% 藤井孝一/著 三笠書房

44 019.5 子どもの心を動かす読み聞かせの本とは 岡崎一実/共編 野口武悟/共編 日外アソシエーツ

45 019.5 古い絵本の物語 寺村摩耶子/著 青土社

46 019.9 内山節と読む世界と日本の古典50冊 内山節/著 農山漁村文化協会

47 019.9 あなたも読んでみませんか。話題の本250冊 塩澤実信/著 展望社

48 019.9 書評キャンパスat読書人 2018 大学生と「週刊読書人」編集部/著 読書人

49 019.9 人生おたすけ処方本 三宅香帆/著 幻冬舎

50 020.4 文庫本は何冊積んだら倒れるか 堀井憲一郎/著 本の雑誌社

51 021.4 ひと目でわかるレイアウトの基本。 大里浩二/監修 MdN編集部/編 エムディエヌコーポレーション

52 021.4 本の索引の作り方 藤田節子/著 地人書館

53 023.1 出版業界に未来はあるのか 岡部一郎/著 出版企画研究所

54 023.1 平成出版データブック 能勢仁/著 ミネルヴァ書房

55 023.3 英国の出版文化史 清水一嘉/著 勉誠出版

56 024 世界の本屋さんめぐり ナカムラクニオ/著 産業編集センター

57 069 野外博物館の研究 落合知子/著 雄山閣

58 070.1 ディープフェイクと闘う 松本一弥/著 朝日新聞出版

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 104 ほんとうの「哲学」の話をしよう 岡本裕一朗/著 深谷信介/著 中央公論新社

2 104 生きることの豊かさを見つけるための哲学 齋藤孝/著 トランスビュー

3 114.2 死んだらどうなるのか? 伊佐敷隆弘/著 亜紀書房

4 115.4 新しい哲学の教科書 岩内章太郎/著 講談社

5 116 究極の思考実験 北村良子/著 ワニブックス

6 116.7 哲学は対話する 西研/著 筑摩書房

7 121.6 森有正との対話の試み 鑪幹八郎/著 ナカニシヤ出版

8 130 哲学の解剖図鑑 小須田健/著 エクスナレッジ

9 133.3 道徳について ヒューム/著 神野慧一郎/訳 京都大学学術出版会

10 134.9 原子力時代における哲学 國分功一郎/著 晶文社

11 135.5 贈与論 岩野卓司/著 青土社

12 137 書斎の自画像 ジョルジョ・アガンベン/著 岡田温司/訳 月曜社

13 140 心理学・入門 サトウタツヤ/著 渡邊芳之/著 有斐閣

14 140.4 人生を変える記録の力 メンタリストDaiGo/著 実務教育出版

15 141.2 アニメーションの心理学 日本心理学会/監修 横田正夫/編 誠信書房

16 141.5 東大で25年使い続けられている「自分の意見」の方程式 西岡壱誠/著 KADOKAWA

17 141.6 現役アナウンサーが教える緊張ゼロで話せるIOSメソッド 高畑百合子/著 PHP研究所

18 143 対人関係の発達心理学 川上清文/編 高井清子/編 新曜社

19 146.1 ドナルド・ウィニコット マイケル・ジェイコブス/著 細澤仁/監訳 誠信書房

20 146.1 フロイディアン・ステップ 十川幸司/著 みすず書房

21 146.1 夢の意味 C.A.マイヤー/著 河合隼雄/監修 創元社

22 146.1 分析心理学セミナー C.G.ユング/著 ソヌ・シャムダサーニ/編 みすず書房

23 146.8 自己肯定感が低い自分と上手につきあう処方箋 大嶋信頼/著 ナツメ社

24 146.8 プレイセラピー入門 丹明彦/著 遠見書房

25 150 大人のための道徳教科書 齋藤孝/著 育鵬社

26 159 行動力のコツ 植西聰/著 自由国民社

27 159 出世のススメ 角田陽一郎/著 日本実業出版社

28 159 無理しないほうが愛される 加藤諦三/著 三笠書房

100 哲学

- 2 -

Page 3: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著

No, 分類 書名 著者名 出版社

29 159 決断の作法 桜井章一/著 SBクリエイティブ

30 159 97歳、幸せな超ポジティブ生活 鮫島純子/著 三笠書房

31 159 脳メンテナンス タラ・スワート/著 土方奈美/訳 早川書房

32 159 自分イノベーション 塚本亮/著 幻冬舎

33 159 心がワクワクして元気が出る!37の旅の物語 西沢泰生/著 産業編集センター

34 159 結局うまくいくのは、礼儀正しい人である P.M.フォルニ/著 大森ひとみ/監修ディスカヴァー・トゥエンティワン

35 159 時間革命 堀江貴文/著 朝日新聞出版

36 159 なぜ僕らは、こんな働き方を止められないのか 松井博/著 KADOKAWA

37 159.4 私、失敗ばかりなので 内山聖子/著 新潮社

38 159.4 あなたの「楽しい」はきっと誰かの役に立つ 小山進/著 祥伝社

39 159.4 ハートドリブン 塩田元規/編著 幻冬舎

40 159.4 正直、仕事のこと考えると憂鬱すぎて眠れない。 じゅえき太郎/著 東洋経済新報社

41 159.4 40代で必ずやっておくべき10のこと 『THE21』編集部/編 PHP研究所

42 162.1 列島祝祭論 安藤礼二/著 作品社

43 164.1 日本の神話を考える 上田正昭/著 吉川弘文館

44 175.9 京都たのしい社寺カタログ 片山直子/著 朝日新聞出版

45 175.9 京都異界紀行 (講談社現代新書) 西川照子/著 講談社

46 180.4 お寺の掲示板 江田智昭/著 新潮社

47 187.6 お寺という場のつくりかた 松本紹圭/著 遠藤卓也/著 学芸出版社

48 188.5 他人の言葉に傷つくあなたは幸運な人 井川裕覚/著 双葉社

49 188.5 役行者霊蹟札所めぐり 役行者霊蹟札所会/編 朱鷺書房

50 188.8 何を言われても「平気な人」になれる禅思考 枡野俊明/著 扶桑社

51 192.3 キリスト教と死 (中公新書) 指昭博/著 中央公論新社

52 198.2 ビジュアル新生バチカン 教皇フランシスコの挑戦 デイブ・ヨダー/写真 ロバート・ドレイパー/文

日経ナショナルジオグラフィック社

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 207 歴史学で卒業論文を書くために 村上紀夫/著 創元社

2 209 大人のための「世界史」ゼミ 鈴木董/著 山川出版社

3 209.7 なぜヒトラーはノーベル平和賞候補になったのか 武田知弘/著 ビジネス社

4 210.2 古文書がつなぐ人と地域 荒武賢一朗/編 高橋陽一/編 東北大学出版会

5 210.4 歴史がおわるまえに 與那覇潤/著 亜紀書房

6 210.4 日本史の「なぜ?」を解く200の裏事情 歴史の謎研究会/編 青春出版社

7 211 世襲の日本史 (NHK出版新書) 本郷和人/著 NHK出版

8 213 日本書紀と天皇の物語 大角修/編著 枻出版社

9 213 正しく読む古事記 武光誠/著 エムディエヌコーポレーション

10 213.6 <謀反>の古代史 春名宏昭/著 吉川弘文館

11 214.7 朝廷の戦国時代 神田裕理/著 吉川弘文館

12 214.7 江戸・戦国のくずし字古文書入門 (扶桑社新書) 菅野俊輔/著 扶桑社

13 215 サムライ 東京都江戸東京博物館/編著 青幻舎

14 215 日本近世の都市・社会・身分 塚田孝/著 花伝社

15 215.2 「生類憐みの令」の真実 仁科邦男/著 草思社

16 215.2 大御所徳川家康 (中公新書) 三鬼清一郎/著 中央公論新社

17 215.8 幕末志士の作法 小田部雄次/監修 G.B.

18 216 天皇と軍隊の近代史 加藤陽子/著 勁草書房

19 216.9 100年前から見た21世紀の日本 大倉幸宏/著 新評論

20 217 昭和史七つの裏側 保阪正康/著 PHPエディターズ・グループ

21 217.5 疎開体験の戦後文化史 李承俊/著 青弓社

22 219.6 京都の災害をめぐる 大邑潤三/著 加納靖之/著 小さ子社

23 221.0 「異形」の古墳 高田貫太/著 KADOKAWA

24 221.0 海東野言 許篈/著 梅山秀幸/訳 作品社

200 歴史・地理

- 3 -

Page 4: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著

No, 分類 書名 著者名 出版社

25 222.0 現代中国 都市と農村の70年 浜口允子/著 左右社

26 235 教養としての「フランス史」の読み方 福井憲彦/著 PHPエディターズ・グループ

27 235.3 パリ2000年の歴史を歩く 大島信三/著 芙蓉書房出版

28 253.0 反逆者たちのアメリカ文化史 堀真理子/著 春風社

29 281.0 偉人たちの辞世の句 若林良/著 辰巳出版

30 288.4 秘録退位改元 朝日新聞取材班/著 朝日新聞出版

31 288.4 皇室ファイル 共同通信社会部/編 共同通信社

32 288.4 持統天皇 (中公新書) 瀧浪貞子/著 中央公論新社

33 288.4 早良親王 西本昌弘/著 吉川弘文館

34 288.4 令和誕生 読売新聞政治部/著 新潮社

35 288.4 皇室ファッション大全 渡邉みどり/監修 別冊宝島編集部/編 宝島社

36 288.4 ハプスブルク家「美の遺産」 世界文化社

37 288.6 <図説>紋章学事典 スティーヴン・スレイター/著 朝治啓三/監訳 創元社

38 288.6 図説ヨーロッパの紋章 浜本隆志/著 河出書房新社

39 289.1 信長公記 太田牛一/著 中川太古/訳 KADOKAWA

40 289.1 「豊臣政権の貴公子」宇喜多秀家 (角川新書) 大西泰正/著 KADOKAWA

41 289.1 可児徳 越智久美子/著 風媒社

42 289.1 明智光秀ゆかりの地を歩く サンライズ出版/編 サンライズ出版

43 289.1 父渋沢栄一 渋沢秀雄/著 実業之日本社

44 289.1 菅原道真 (中公新書) 滝川幸司/著 中央公論新社

45 289.1 信長を操り、見限った男 光秀 乃至政彦/著 河出書房新社

46 289.1 異端の被爆者 横井秀信/著 新潮社

47 289.3 ハミルトン 上・下 ロン・チャーナウ/著 井上廣美/訳 日経BP

48 289.3 地質学者ナウマン伝 矢島道子/著 朝日新聞出版

49 289.3 私はこうして世界を理解できるようになった ハンス・ロスリング/著 ファニー・ヘルエスタム/著 青土社

50 290.1 都市の人文地理学 稲垣稜/著 古今書院

51 290.3 世界をおどらせた地図 エドワード・ブルック=ヒッチング/著 関谷冬華/訳

日経ナショナルジオグラフィック社

52 290.9 ワールド・ロードトリップ ゲシュタルテン/編 藤田真理/訳 グラフィック社

53 290.9 クルーズ旅行術ガイドブックに載らない達人のコツ50 小磯紀子/著 メイツ出版

54 290.9 死ぬまでに行きたい!世界の絶景 ガイド編 詩歩/著 三才ブックス

55 290.9 地球の歩き方 C10 ニュージーランド 『地球の歩き方』編集室 ダイヤモンド・ビッグ社

56 290.9 地球の歩き方 D11 台北 『地球の歩き方』編集室 ダイヤモンド・ビッグ社

57 290.9 地球の歩き方 D38 ソウル 『地球の歩き方』編集室 ダイヤモンド・ビッグ社

58 291.0 今、行きたい!日本の絶景大事典1000 朝日新聞出版/編著 朝日新聞出版

59 291.0 日本夜景遺産 丸々もとお/著 丸田あつし/著 河出書房新社

60 291.0 驚きの日本一が「ふるさと」にあった 山田稔/著 講談社ビーシー

61 291.0 にっぽん全国たのしい船旅 2019-2020 イカロス出版

62 291.1 冬の北海道 2019 (まっぷるマガジン) 昭文社

63 291.1 るるぶ冬の北海道 '20 JTBパブリッシング

64 291.3 鎌倉オチビサンポ 安野モヨコ/監修 パイインターナショナル

65 291.3 奥東京人に会いに行く 大石始/著 晶文社

66 291.3 皇居の歩き方 竹内正浩/著 小学館

67 291.3 日帰り鉄道さんぽ 『旅と鉄道』編集部/編 天夢人

68 291.3 駅から山あるき関東版 2019 JTBパブリッシング

69 291.4 上越・信越国境山脈 星野秀樹/著 山と溪谷社

70 291.4 超詳細!金沢さんぽ地図 2019 (まっぷるマガジン) 昭文社

71 291.4 るるぶ福井 '20 JTBパブリッシング

72 291.5 静岡 '20 (まっぷるマガジン) 昭文社

73 291.5 三重 2019 (まっぷるマガジン) 昭文社

74 291.5 るるぶ静岡 '20 JTBパブリッシング

75 291.6 京都・大阪・神戸 '20 (まっぷるマガジン) 昭文社

- 4 -

Page 5: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著

No, 分類 書名 著者名 出版社

76 291.6 るるぶ京都大阪 '20 JTBパブリッシング

77 291.6 るるぶ兵庫 '20 JTBパブリッシング

78 291.7 山陰の戦国史跡を歩く 島根編 加賀康之/著 ハーベスト出版

79 292.2 台湾旅人地図帳 片倉佳史/著 片倉真理/著 ウェッジ

80 292.2 中国古鎮をめぐり、老街をあるく 多田麻美/著 張全/写真 亜紀書房

81 292.3 マレーシア 2019 (まっぷるマガジン) 昭文社

82 293.3 関口知宏のヨーロッパ鉄道大紀行 関口知宏/著 徳間書店

83 293.4 ヨーロッパ最大の自由都市ベルリンへ 松永明子/著 イカロス出版

84 293.4 新しいチェコ・古いチェコ愛しのプラハへ 横山佳美/著 イカロス出版

85 293.4 ドイツ 2019 (まっぷるマガジン) 昭文社

86 293.5 フランスの美しい村を歩く 寺田直子/著 東海教育研究所

87 293.6 スペイン世界遺産と歴史の旅 武村陽子/著 彩図社

88 295.3 ニューヨーク (ハレ旅) 朝日新聞出版

89 297.6 ハワイ (ハレ旅) 朝日新聞出版

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 302.3 ドイツがわかる 岩村偉史/著 三修社

2 304 黄昏の夜明け ポール・ヴィリリオ/述 シルヴェール・ロトランジェ/聞き手 新評論

3 304 21.5世紀 僕たちはどう生きるか? 高島雄哉/著 講談社

4 304 長谷川慶太郎の大局を読む 2020 長谷川慶太郎/著 李白社

5 312.1 永田町政治の興亡 権力闘争の舞台裏 星浩/著 朝日新聞出版

6 312.1 女性のいない民主主義 (岩波新書 新赤版) 前田健太郎/著 岩波書店

7 312.3 右翼ポピュリズムのディスコース ルート・ヴォダック/著 石部尚登/編訳 明石書店

8 312.9 地図を回すとこれからの世界が見えてくる 豊田隆雄/著 彩図社

9 313 地域から国民国家を問い直す 奥野良知/編著 明石書店

10 316.4 テロリストの誕生 国末憲人/著 草思社

11 316.8 在日コリアン弁護士から見た日本社会のヘイトスピーチ 金竜介/編 姜文江/編 明石書店

12 317.3 公務員をめざす人の本 21年版 北里敏明/監修 コンデックス情報研究所/編著 成美堂出版

13 318 これからの地方自治の教科書 大森彌/著 大杉覚/著 第一法規

14 318 スーパー公務員直伝!糸島発!公務員のマーケティング力 岡祐輔/著 田中伸治/画 学陽書房

15 318 指定管理者制度問題解決ハンドブック 宮脇淳/編著 井口寛司/著 東洋経済新報社

16 318.3 全日本おつかれ公務員 町田智弥/著 学陽書房

17 318.4 日本の地方議会 (中公新書) 辻陽/著 中央公論新社

18 318.5 地方自治体の監査と内部統制 清水涼子/著 同文舘出版

19 322.1 聖徳太子『十七条憲法』を読む 岡野守也/著 大法輪閣

20 322.9 入門中国法 田中信行/編 弘文堂

21 323.1 トピックからはじめる統治制度 笹田栄司/著 原田一明/著 有斐閣

22 324 民法のツボとコツがゼッタイにわかる本 石川正樹/著 秀和システム

23 324.6 事例でわかる経営者の認知症対策 川嵜一夫/共著 勝猛一/共著 日本法令

24 324.6 無断離婚対応マニュアル 二宮周平/監修 松本康之/監修 日本加除出版

25 324.6 子の親権・監護・面会交流の法律相談 平田厚/著 青林書院

26 324.6 離婚すると決めたら読む本 ベリーベスト法律事務所/著 日本実業出版社

27 324.6 家族法改正を読む 松尾弘/著 慶應義塾大学出版会

28 324.7 もめない相続困らない相続税 坪多晶子/共著 坪多聡美/共著 清文社

29 324.8 読解不動産登記Q&A 飯川洋一/著 官澤里美/著 清文社

30 324.8 賃貸住居の法律Q&A 小林芳郎/監修 田中紘三/監修 住宅新報出版

31 325.2 伊藤真の会社法入門 伊藤真/著 日本評論社

32 325.2 合同会社の法務・税務と活用事例 太田達也/著 税務研究会出版局

33 326.5 死刑囚の有限と無期囚の無限 加賀乙彦/著 コールサック社

34 327.6 なぜ元公務員はいっぺんにおにぎり35個を万引きしたのか 北尾トロ/著 プレジデント社

300 社会科学

- 5 -

Page 6: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著

No, 分類 書名 著者名 出版社

35 329.3 「国境なき医師団」になろう! (講談社現代新書) いとうせいこう/著 講談社

36 329.3 新わかりやすい国連の活動と世界 日本国際連合協会/著 三修社

37 331 行動経済学の使い方 (岩波新書 新赤版) 大竹文雄/著 岩波書店

38 331 世界一わかりやすいミクロ経済学入門 小島寛之/著 講談社

39 331 資本主義の政治経済学 ロベール・ボワイエ/著 山田鋭夫/監修 藤原書店

40 331.2 日本の経済学史 橘木俊詔/著 法律文化社

41 331.7 スマートフォンは誰を豊かにしたのか 小林大州介/著 現代書館

42 332.0 ホモ・デジタリスの時代 ダニエル・コーエン/著 林昌宏/訳 白水社

43 332.0 経済的理性の狂気 デヴィッド・ハーヴェイ/著 大屋定晴/監訳 作品社

44 332.1 消費税10%後の日本経済 安達誠司/著 すばる舎

45 333.6 分断の時代 岡部直明/著 日経BP

46 333.6 2050年の経済覇権 嶋中雄二/編著 三菱UFJモルガン・スタンレー証券景気循環研究所/編著 日本経済新聞出版社

47 333.6 世界経済の潮流 2019年1 内閣府政策統括官(経済財政分析担当)/編集 日経印刷

48 335 ファーストステップ企業法入門 西口竜司/著 城戸直樹/著 中央経済社

49 335 社員ゼロ!きちんと稼げる「1人会社」のはじめ方 山本憲明/著 明日香出版社

50 335 「まだない仕事」で稼ぐ方法 吉角裕一朗/著 ワニ・プラス

51 335.1 企業不祥事を防ぐ 國廣正/著 日本経済新聞出版社

52 335.1 Q&A SDGs経営 笹谷秀光/著 日本経済新聞出版社

53 335.1 すべての働く人のための新しい経営学 三谷宏治/著 ディスカヴァー・トゥエンティワン

54 335.2 ネクスト・ザ・ファースト46 ダイヤモンド経営者倶楽部/編 ダイヤモンド社

55 335.3 『経営』承継はまだか 大井大輔/著 中央経済社

56 335.3 小さな会社の「最強経営」 清丸惠三郎/著 プレジデント社

57 335.3 会社の終活 福谷尚久/著 土屋文博/著 中央経済社

58 335.7 インフラ投資 佐藤正謙/編著 岡谷茂樹/編著 日経BP

59 336 弱点思考の経営 金子剛史/著 日経BP

60 336 12カ月成果を出し続けるPDCA手帳術 川原慎也/監修 日本能率協会マネジメントセンター

61 336 ダークサイドオブMBAコンセプト グロービス/著 嶋田毅/執筆 東洋経済新報社

62 336 図解不祥事の予防・発見・対応がわかる本 竹内朗/編 プロアクト法律事務所/著 中央経済社

63 336 よりよくわかるプロジェクトマネジメント 日本プロジェクトマネジメント協会/編 オーム社

64 336 Process Visionary 山本政樹/著 大井悠/著 プレジデント社

65 336 独立系コンサルタントの成功戦略 和仁達也/著 かんき出版

66 336.1 未来予測入門 (講談社現代新書) 上田篤盛/著 講談社

67 336.1 ソフトウェア・ファースト 及川卓也/著 日経BP

68 336.1 スタンフォードで学んだ最強の意思決定 籠屋邦夫/著 日本経済新聞出版社

69 336.1 小さな会社が世界で稼ぐ 佐々木隆彦/著 日本経済新聞出版社

70 336.1 プライバシーマークやるべきこと、気をつけること 佐藤飛宇/監修著 ISO総合研究所/著 あさ出版

71 336.1 会社の問題発見、課題設定、問題解決 永井恒男/著 齋藤健太/著 クロスメディア・パブリッシング

72 336.1 戦略硬直化のスパイラル 中川功一/著 有斐閣

73 336.1 ズラシ戦略 並木裕太/著 ディスカヴァー・トゥエンティワン

74 336.1 ビジネスを変える100のブルーオーシャン 日経BP総研/編著 日経BP

75 336.1 システム思考がモノ・コトづくりを変える 稗方和夫/著 高橋裕/著 日経BP

76 336.2 思考法図鑑 アンド/著 翔泳社

77 336.2 OODAループ思考入門 入江仁之/著 ダイヤモンド社

78 336.2 右脳思考を鍛える 内田和成/著 東洋経済新報社

79 336.2 編集思考 佐々木紀彦/著 ニューズピックス

80 336.2 アイデアを実現させる建築的思考術 西澤明洋/著 日経デザイン/編集 日経BP

81 336.3 課長のABC 石田淳/著 日経BP

82 336.3 他者と働く 宇田川元一/著 ニューズピックス

83 336.3 デキるマネージャーは余計なことをしない 沢渡あまね/著 総合法令出版

84 336.3 10秒で新人を伸ばす質問術 島村公俊/著 東洋経済新報社

85 336.3 はじめての経営組織論 高尾義明/著 有斐閣

- 6 -

Page 7: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著

No, 分類 書名 著者名 出版社

86 336.4 企業内キャリアコンサルティング入門 浅川正健/著 ダイヤモンド社

87 336.4 懲戒処分の基本と実務 石嵜信憲/編著 岸聖太郎/著 中央経済社

88 336.4 お客様に好かれる正しい日本語・敬語の使い方 井上明美/著 近代セールス社

89 336.4 印象はしゃべらなくても操作できる 木暮桂子/著 サンマーク出版

90 336.4 実例から学ぶパートタイム労働者のトラブル解決と防止策のすべて 小林包美/著 第一法規

91 336.4 図解でハッキリわかる労働時間、休日・休暇の実務 佐藤広一/著 日本実業出版社

92 336.4 小さな会社★採用のルール 佐藤元相/著 竹田陽一/監修 フォレスト出版

93 336.4 最新入管法・外国人雇用の法律しくみと手続き 服部真和/監修 小島彰/監修 三修社

94 336.4 堀江貴文のゼロをイチにするすごいプレゼン 堀江貴文/著 宝島社

95 336.4 できる社長は人が採れない 村尾隆介/著 伊藤暢人/著 日経BP

96 336.4 外国人労働者の採用・雇用をめぐる実務相談Q&A 若松絵里/著 清文社

97 336.5 WinActor実践ガイド インサイトイメージ/著 NTTデータ/監修 インプレス

98 336.8 100分でわかる!決算書「分析」超入門 2020 佐伯良隆/著 朝日新聞出版

99 336.9 知識ゼロでも自分でできる!個人事業の経理と節税 大沢育郎/監修 ナツメ社

100 336.9 消費税軽減税率・インボイス対応マニュアル 熊王征秀/著 日本法令

101 336.9 最新図解消費税のしくみと実務がわかる本 小池正明/著 日本実業出版社

102 336.9 法人税申告書の作成 柴田知央/著 清文社

103 336.9 成功する事業承継Q&A150 坪多晶子/著 清文社

104 338 これからの銀行論 階戸照雄/著 加藤孝治/著 中央経済社

105 338 ネクスト・ブロックチェーン 矢野誠/編著 クリス・ダイ/編著 日本経済新聞出版社

106 338.1 ビッグミステイク マイケル・バトニック/著 鈴木立哉/訳 日経BP

107 338.2 巨大銀行のカルテ 若奈さとみ/著 ディスカヴァー・トゥエンティワン

108 338.7 最新住宅ローンの基本と仕組みがよ〜くわかる本 石橋知也/著 秀和システム

109 338.8 貯金感覚でできる3000円投資生活DELUXE 横山光昭/著 アスコム

110 338.9 これさえ読めばすべてわかる国際金融の教科書 川野祐司/著 文眞堂

111 338.9 最新中国税務&ビジネス 近藤義雄/著 中央経済社

112 338.9 はじめてのFX 宮崎哲也/著 秀和システム

113 345 税金の知識 令和元年度版 SMBC日興証券(株)ソリューション企画部/編 中央経済社

114 345 国税の常識 大淵博義/著 安田京子/著 税務経理協会

115 345.3 年末調整・法定調書の記載チェックポイント 令和元年分 近田順一朗/著 中央経済社

116 345.3 あっという間にかんたん確定申告 令和2年3月16日締切分 山本宏/監修 技術評論社

117 345.3 年金生活者・定年退職者のための確定申告 令和2年3月16日締切分 山本宏/監修 技術評論社

118 349.4 一番やさしい自治体決算の本 磯野隆一/著 学陽書房

119 360.4 ソーシャルアクション!あなたが社会を変えよう! 木下大生/編著 鴻巣麻里香/編著 ミネルヴァ書房

120 361.2 哲学者マクルーハン 中澤豊/著 講談社

121 361.3 なぜならそれは言葉にできるから カロリン・エムケ/著 浅井晶子/訳 みすず書房

122 361.3 望み通りの返事を引き出すドイツ式交渉術 ジャック・ナシャー/著 安原実津/訳 早川書房

123 361.4 20世紀メディア年表+21世紀 江藤茂博/編著 言視舎

124 361.4 誰とでも会話が続く相づちのコツ 齊藤勇/著 文響社

125 361.4 アサーティブネス 堀田美保/著 ナカニシヤ出版

126 361.5 ソウルを歩く 平田由紀江/編著 山中千恵/編著 関西学院大学出版会

127 361.7 孤立する都市、つながる街 保井美樹/編著 全労済協会「つながり暮らし研究会」/編 日本経済新聞出版社

128 361.8 ポバティー・サファリ ダレン・マクガーヴェイ/著 山田文/訳 集英社

129 364 社会保障再考 (岩波新書 新赤版) 菊池馨実/著 岩波書店

130 364 ベーシックインカムを問いなおす 佐々木隆治/編著 志賀信夫/編著 法律文化社

131 364 みんなにお金を配ったら アニー・ローリー/著 上原裕美子/訳 みすず書房

132 364.1 人口減少社会のデザイン 広井良典/著 東洋経済新報社

133 364.6 年金「最終警告」 (講談社現代新書) 島澤諭/著 講談社

134 364.6 はじめてのiDeCo 宮崎哲也/著 秀和システム

135 365.3 芝園団地に住んでいます 大島隆/著 明石書店

136 365.3 プロだけが知っている!中古住宅の買い方と売り方 高橋正典/著 朝日新聞出版

- 7 -

Page 8: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著

No, 分類 書名 著者名 出版社

137 366.1 働き方改革法の実務がしっかりとわかる本 大村剛史/著 高亮/著 労務行政

138 366.1 労働基準法がよくわかる本 '19〜'20年版 下山智恵子/著 成美堂出版

139 366.2 吃音と就職 飯村大智/著 学苑社

140 366.2 「就活ひきこもり」から脱出する本 今村邦之/著 川畑翔太郎/著 実務教育出版

141 366.2 副業のはじめ方がわかる本 成美堂出版編集部/編著 成美堂出版

142 366.3 あらましとQ&Aでわかるハラスメント対策 大橋さやか/編著 大下良仁/著 金融財政事情研究会

143 366.3 現場で役立つ!ハラスメントを許さない現場力と組織力 鈴木瑞穂/著 日本経済新聞出版社

144 366.4 「同一労働同一賃金」のすべて 水町勇一郎/著 有斐閣

145 366.6 トラジャ 西岡研介/著 東洋経済新報社

146 366.9 この社会で働くのはなぜ苦しいのか 樫村愛子/著 作品社

147 367.2 母と娘はなぜ対立するのか 阿古真理/著 筑摩書房

148 367.2 「姐御」の文化史 伊藤春奈/著 DU BOOKS

149 367.2 メアリ・ビーアドと女性史 上村千賀子/著 藤原書店

150 367.2 母なるひとびと アリス・テイラー/著 高橋歩/訳 未知谷

151 367.3 後悔しない子育て 信田さよ子/著 講談社

152 367.6 親が知らない子どものスマホ 鈴木朋子/著 日経BP

153 367.7 親のお金守ります 小早川浩/著 自由国民社

154 368.2 本当の貧困の話をしよう 石井光太/著 文藝春秋

155 368.6 外国人ヒットマン 一橋文哉/著 KADOKAWA

156 368.6 ルポ平成ネット犯罪 (ちくま新書) 渋井哲也/著 筑摩書房

157 368.6 つけびの村 高橋ユキ/著 晶文社

158 368.6 コラプション レイ・フィスマン/著 ミリアム・A.ゴールデン/著 慶應義塾大学出版会

159 369.1 ソーシャルワーカー (ちくま新書) 井手英策/著 柏木一惠/著 筑摩書房

160 369.2 「粧う」ことで健康寿命を伸ばす化粧療法 池山和幸/著 クインテッセンス出版

161 369.2 ピアスタッフとして働くヒント 大島巌/監修 加藤伸輔/編 星和書店

162 369.2 「絆」を築くケア技法ユマニチュード 大島寿美子/著 イヴ・ジネスト/監修 誠文堂新光社

163 369.2 先に亡くなる親といい関係を築くためのアドラー心理学 岸見一郎/著 文響社

164 369.2 認知症の人と一緒に作るアルバム自分史 北林陽児/著 山本由子/著 翔泳社

165 369.2 エイジングフレンドリー・コミュニティ 鈴木七美/著 新曜社

166 369.2 地域共生ホーム 全国知的障害者施設家族会連合会/編著 中央法規出版

167 369.2 介護の現場と業界のしくみ 高山善文/著 ナツメ社

168 369.3 防災用品ファイル 2019年版 災害防止研究所/編 ワールドフォトプレス

169 369.3 自治体災害対策の基礎 千葉実/著 北村喜宣/編 有斐閣

170 369.3 先例・通知に学ぶ大規模災害への自主的対応術 室崎益輝/著 幸田雅治/著 第一法規

171 369.3 アウトドアで防災BOOK 枻出版社

172 369.4 弁護士・実務家に聞く里親として知っておきたいこと SOS子どもの村JAPAN/編 海鳥社

173 369.4 子どものこころに寄り添う営み 村瀬嘉代子/著 慶應義塾大学出版会

174 369.4 居場所づくりにいま必要なこと 柳下換/編著 高橋寛人/編著 明石書店

175 371.4 「いじめ」をなくす! IWA JAPAN/著 東洋館出版社

176 371.4 少年の「問題」/「問題」の少年 松嶋秀明/著 新曜社

177 372 イスラム世界を訪ねて 井上直也/文・写真 かもがわ出版

178 372.1 追いついた近代消えた近代 苅谷剛彦/著 岩波書店

179 372.1 移民から教育を考える 額賀美紗子/編 芝野淳一/編 ナカニシヤ出版

180 373.1 教育改革のやめ方 広田照幸/著 岩波書店

181 374.9 Q&Aでわかる子どものネット依存とゲーム障害 樋口進/著 少年写真新聞社

182 376.8 5歳から始める最高の中学受験 小川大介/著 青春出版社

183 376.8 中学卒・高校転編入からの進学 2020 学びリンク

184 377.0 大学の問題 問題の大学 竹内洋/著 佐藤優/著 時事通信出版局

185 377.9 女子学生のためのキャリア・デザイン 宇田美江/著 中央経済社

186 377.9 通年採用時代の就活デザイン アーロン・ズー/著 白桃書房

187 378.8 スマホをおいて、ぼくをハグして! 司馬理英子/著 主婦の友社

- 8 -

Page 9: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著

No, 分類 書名 著者名 出版社

188 378.8 気になる子もみんないきいき保育 星山麻木/著 武蔵野幼稚園/著 河出書房新社

189 378.8 LD<学習障害>の子どもが困っていること 宮尾益知/監修 河出書房新社

190 378.8 自閉症スペクトラム障害の性支援ハンドブック ケイト・レイノルズ/著 森由美子/訳 クリエイツかもがわ

191 379.9 未来の才能をのばす0歳と1歳のモンテッソーリ子育て あべようこ/著 河出書房新社

192 379.9 お母さんのための勉強に熱中する子の育て方 菊地孝實/著 実務教育出版

193 379.9 麴町中校長が教える子どもが生きる力をつけるために親ができること 工藤勇一/著 かんき出版

194 379.9 ノートのとり方1つで子どもの学力はどんどん伸びる! 州崎真弘/著 青春出版社

195 379.9 子どもの将来は「親」の自己肯定感で決まる 根本裕幸/著 実務教育出版

196 383.1 マリー・アントワネットの衣裳部屋 内村理奈/著 平凡社

197 383.1 リクルートスーツの社会史 田中里尚/著 青土社

198 383.8 中国くいしんぼう辞典 崔岱遠/著 李楊樺/画 みすず書房

199 383.8 「国民料理」の形成 西澤治彦/編 ドメス出版

200 385.6 お弔いの現場人 朝山実/著 中央公論新社

201 385.6 DIY葬儀ハンドブック 松本祐貴/著 駒草出版

202 388.1 日本の伝説 北陸 藤沢衛彦/著 河出書房新社

203 388.3 図説ヨーロッパから見た狼の文化史 ミシェル・パストゥロー/著 蔵持不三也/訳 原書房

204 392.1 自衛隊員は基地のトイレットペーパーを「自腹」で買う (扶桑社新書) 小笠原理恵/著 扶桑社

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 404 理科の謎、きちんと説明できますか? 左巻健男/監修 PHP研究所

2 404 FUZZY-TECHIE スコット・ハートリー/著 鈴木立哉/訳 東洋館出版社

3 404 科学の謎 日経ナショナルジオグラフィック社

4 409.1 科学者が消える 岩本宣明/著 東洋経済新報社

5 412 数の概念 (ブルーバックス) 高木貞治/著 講談社

6 413.5 リーマン予想の今,そして解決への展望 黒川信重/著 技術評論社

7 415.2 高次元空間を見る方法 (ブルーバックス) 小笠英志/著 講談社

8 417 シミュレーションのはなし 大村平/著 日科技連出版社

9 417 問題解決ができる!武器としてのデータ活用術 柏木吉基/著 翔泳社

10 417 使える51の統計手法 志賀保夫/共著 姫野尚子/共著 オーム社

11 417 Excelでできるらくらく統計解析 藤本壱/著 自由国民社

12 417.6 統計分布を知れば世界が分かる (中公新書) 松下貢/著 中央公論新社

13 421.3 「ファインマン物理学」を読む (ブルーバックス) 竹内薫/著 講談社

14 443.9 宇宙の謎 暗黒物質と巨大ブラックホール 二間瀬敏史/著 さくら舎

15 446 世界でいちばん素敵な月の教室 浦智史/監修 三才ブックス

16 449 時の名前 三枝克之/編集・文 西美都/写真 KADOKAWA

17 450 宮沢賢治の地学実習 柴山元彦/著 創元社

18 451 ニュース・天気予報がよくわかる気象キーワード事典 筆保弘徳/編著 山崎哲/編著 ベレ出版

19 451.8 地図とデータで見る気象の世界ハンドブック フランソワ=マリー・ブレオン/著 ジル・リュノー/著 原書房

20 451.9 気候と人間の歴史 1 E.ル=ロワ=ラデュリ/著 稲垣文雄/訳 藤原書店

21 455.1 日本列島2500万年史 木村学/監修 藤原治/監修 洋泉社

22 457 光る化石 土屋香/著 土屋健/監修 日東書院本社

23 459 鉱物(いし)語り 藤浦淳/著 創元社

24 460 アリストテレス生物学の創造 上・下 アルマン・マリー・ルロワ/著 森夏樹/訳 みすず書房

25 472.1 日本の名花 西口紀雄/著 東京新聞

26 474.8 きのこの教科書 佐久間大輔/著 山と溪谷社

27 474.8 毒きのこに生まれてきたあたしのこと。 堀博美/著 天夢人

28 480.4 その道のプロに聞く生きもののワォ! 松橋利光/著 大和書房

29 480.4 動物たちが教えてくれた「良い生き物」になる方法 サイ・モンゴメリー/著 古草秀子/訳 河出書房新社

30 485.7 クモのイト 中田兼介/著 ミシマ社

31 486 虫への祈り 柏田雄三/著 創森社

400 自然科学

- 9 -

Page 10: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著

No, 分類 書名 著者名 出版社

32 486.0 昆虫探検(エクスプローラ)図鑑1600 川邊透/著・写真 全国農村教育協会

33 488.1 野鳥観る撮るハンドブック 堀内洋助/写真・文 東京新聞

34 488.7 日本の梟 真木広造/撮影・監修 メイツ出版

35 490.1 イラストでわかるご臨終の不思議な世界 志賀貢/文 カワグチニラコ/絵 KADOKAWA

36 490.1 いのちは輝く 松永正訓/著 中央公論新社

37 491.2 カラー図解人体誕生 (ブルーバックス) 山科正平/著 講談社

38 491.3 脳HACK大全 茂木健一郎/著 PHP研究所

39 492.5 温泉・森林浴と健康 森本兼曩/編 阿岸祐幸/編 大修館書店

40 493.2 血管が若返るクスリになる健康鍋 島田和幸/監修 KADOKAWA

41 493.4 胃を切った人のための毎日おいしいレシピ250 木下敬弘/監修 千歳はるか/監修 学研プラス

42 493.4 膵臓の病気の早期発見・早期治療 良沢昭銘/著 岡本光順/著 ライフサイエンス出版

43 493.6 症状から治療点をさぐるトリガーポイント 齋藤昭彦/監修 マイナビ出版

44 493.6 四十肩・五十肩は自分で治せる! 酒井慎太郎/著 学研プラス

45 493.7 パーキンソン病 織茂智之/監修 高橋書店

46 493.7 #発達系女子の明るい人生計画 宇樹義子/著 河出書房新社

47 493.7 惨事ストレスとは何か 松井豊/著 河出書房新社

48 493.9 摂食障害の子どもたち 高宮静男/著 合同出版

49 493.9 小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK 森戸やすみ/著 宮原篤/著 内外出版社

50 494.5 がんになったらまず読む本 保坂隆/著 朝日新聞出版

51 494.5 親ががんになったら読む本 山口建/著 主婦の友社

52 494.6 大腸を切った人のための毎日おいしいレシピ200 塩澤学/監修 藤井理恵薫/監修 学研プラス

53 494.7 ヘバーデン結節は自分で治せる! 富永喜代/著 永岡書店

54 494.9 ビジュアル解説 腎臓病は運動で改善する! 上月正博/著 学研プラス

55 495 温かくてしなやかな「ちつと骨盤」が体と心を幸せにする。 関口由紀/監修 YUKO/監修 日本文芸社

56 495 心とカラダの正しい休ませ方 日経WOMAN編集部/編 日経BP

57 495.4 乳がん治療をのりきる生活・食事・お金 山内英子/監修 主婦の友社/編 主婦の友社

58 496.4 子どもの目を良くする親、悪くする親 平松類/共著 蒲山順吉/共著 時事通信出版局

59 496.6 「よく聞こえない」ときの耳の本 2020年版 小川郁/監修 朝日新聞出版

60 496.9 家族でできる“言葉と飲み込み”リハビリ全集 LE在宅・施設訪問看護リハビリステーション/著 BABジャパン

61 497 歯の寿命を延ばせば健康寿命も延びる ほりうちけいすけ/著 ワニブックス

62 498 60分でわかる!AI医療&ヘルスケア最前線 三津村直貴/著 岡本将輝/監修 技術評論社

63 498.3 究極の歩き方 (講談社現代新書) アシックススポーツ工学研究所/著 講談社

64 498.3 サイエンス・オブ・ヨガ アン・スワンソン/著 高尾美穂/監修 西東社

65 498.3 10歳若くなる声トレ・のどトレ・歌トレ 玉澤明人/著 萩野仁志/監修 法研

66 498.3 10年後、後悔しない体のつくり方 中野ジェームズ修一/著 ダイヤモンド社

67 498.3 ウォーキングの科学 (ブルーバックス) 能勢博/著 講談社

68 498.3 転ばぬ先の“足” 福岡宜子/著 ディスカヴァー・トゥエンティワン

69 498.3 1分ポコポコ骨たたき体操 森千恕/著 勇崎賀雄/監修 講談社

70 498.5 血糖値を上げない肉食で糖質オフ大成功! 江部康二/監修 KADOKAWA

71 498.5 心もカラダもスッキリ!不調知らず!食べ方レッスンBOOK 金澤良枝/監修 ナツメ社

72 498.5 からだを整えるフルーツin紅茶 薬日本堂/監修 大越郷子/料理制作 大泉書店

73 498.5 医者の新常識 病気にならない最高の食べ方 工藤孝文/著 さくら舎

74 498.5 親が喜ぶごはんを冷凍で作りましょう 検見崎聡美/監修・料理 主婦の友社/編 主婦の友社

75 498.5 作りおきできる減塩おかず 検見崎聡美/著 女子栄養大学出版部

76 498.9 DNA鑑定 (ブルーバックス) 梅津和夫/著 講談社

77 499.0 最新医薬品業界の動向とカラクリがよ〜くわかる本 荒川博之/著 秀和システム

78 499.8 薬草の呟き 森正孝/著 森昭雄/著 メディカルサイエンス社

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 501.2 例題でわかる工業熱力学 平田哲夫/共著 田中誠/共著 森北出版

500 技術

- 10 -

Page 11: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著

No, 分類 書名 著者名 出版社

2 501.6 エネルギーデジタル化の最前線2020 江田健二/著 エネルギーフォーラム

3 501.6 エネルギーの愉快な発明史 セドリック・カルル/監修 トマ・オルティーズ/監修 河出書房新社

4 504 世界を変える100の技術 日経BP/編 日経BP

5 504 ディープテック 丸幸弘/著 尾原和啓/著 日経BP

6 509.6 <図解>品質コンプライアンスのすべて 小林久貴/著日本能率協会マネジメントセンター

7 511.7 よくわかるコンクリート構造物のメンテナンス 溝渕利明/著 日刊工業新聞社

8 517.4 技術者に必要な河川災害・地形の知識 末次忠司/著 鹿島出版会

9 518.5 ザ・ソウル・オブくず屋 東龍夫/著 コモンズ

10 518.8 地形で読みとく都市デザイン 岡本哲志/著 学芸出版社

11 518.8 色彩の手帳 加藤幸枝/著 学芸出版社

12 519 グレタたったひとりのストライキ マレーナ・エルンマン/著 ベアタ・エルンマン/著 海と月社

13 519 コトラーのソーシャル・マーケティング フィリップ・コトラー/ほか著 松野弘/監訳 ミネルヴァ書房

14 519.4 海洋プラスチック汚染 中嶋亮太/著 岩波書店

15 521.8 奈良の寺々 太田博太郎/著 吉川弘文館

16 521.8 熊本城超絶再現記 島充/著 新紀元社

17 521.8 皇室ゆかりの邸宅 JTBパブリッシング

18 523.1 昭和モダン建築巡礼 1945-64 磯達雄/文 宮沢洋/イラスト 日経BP

19 523.1 私の履歴書-谷口吉生 谷口吉生/著 淡交社

20 523.1 藤森照信のクラシック映画館 藤森照信/著 中馬聰/写真 青幻舎

21 524.2 トコトンやさしい建築材料の本 大垣賀津雄/著 大塚秀三/著 日刊工業新聞社

22 527 芸術家(アーティスト)のすまいぶり 中村好文/著 LIXIL出版

23 527 5人の先生が教える一生幸せなエコハウスのつくりかた 松尾和也/著 西方里見/著 エクスナレッジ

24 528.2 徹底マスター空気線図の読み方・使い方 空気調和・衛生工学会/編 オーム社

25 528.4 庭と住まいの照明手帖 花井架津彦/著 エクスナレッジ

26 531.3 トコトンやさしい機械力学の本 三好孝典/著 日刊工業新聞社

27 532.6 目利きが教えるエンドミル使いこなしの基本 今泉英明/著 日刊工業新聞社

28 534.9 トコトンやさしい真空技術の本 関口敦/著 日刊工業新聞社

29 536.0 ビジュアル図鑑世界鉄道全史 スタジオタッククリエイティブ

30 536.5 令和を走る昭和の電車 イカロス出版

31 537 自動運転の技術開発 古川修/著 グランプリ出版

32 537.0 2030中国自動車強国への戦略 湯進/著 日本経済新聞出版社

33 537.2 きちんと知りたい!電気自動車メカニズムの基礎知識 飯塚昭三/著 日刊工業新聞社

34 537.6 自動運転のためのセンサシステム入門 伊東敏夫/著 日刊工業新聞社

35 537.9 ホンダCBコンプリートブック 学研プラス

36 538.9 月はすごい (中公新書) 佐伯和人/著 中央公論新社

37 539.0 原子力の人類学 内山田康/著 青土社

38 540.9 電源防衛戦争 田中聡/著 亜紀書房

39 541.5 はじめて学ぶ電気電子計測 松川真美/著 小山大介/著 日刊工業新聞社

40 543.8 太陽光発電の「卒FIT」入門 本橋恵一/共著 船津寛和/共著 オーム社

41 547.3 PA入門 小瀬高夫/著 須藤浩/著 リットーミュージック

42 548.3 今日、僕の家にロボットが来た。 上出寛子/編著 新井健生/編著 北大路書房

43 548.3 ロボット法 平野晋/著 弘文堂

44 549.0 最新電子部品業界大研究 南龍太/著 産学社

45 556.9 知られざるイージス艦のすべて 柿谷哲也/著 笠倉出版社

46 566.7 わかる放電加工の実際 中島宣洋/著 ソディック/編 オーム社

47 570.9 最新化学業界の動向とカラクリがよ〜くわかる本 田島慶三/著 秀和システム

48 571.6 わかる!使える!乾燥入門 立元雄治/著 中村正秋/著 日刊工業新聞社

49 578.4 よくわかる最新プラスチックの仕組みとはたらき 桑嶋幹/著 木原伸浩/著 秀和システム

50 584.7 レザークラフトマイスターBOOK ネコ・パブリッシング

51 588.0 味の素「残業ゼロ」改革 石塚由紀夫/著 日本経済新聞出版社

52 588.5 シャンパンの歴史 ベッキー・スー・エプスタイン/著 芝瑞紀/訳 原書房

- 11 -

Page 12: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著

No, 分類 書名 著者名 出版社

53 588.5 最高においしいワインの飲み方 パオラ・ゴー/編著 ジョヴァンニ・ルッファ/編著 エクスナレッジ

54 588.5 The WINEマグナムエディション マデリン・パケット/著 ジャスティン・ハマック/著 日本文芸社

55 588.5 高いワイン 渡辺順子/著 ダイヤモンド社

56 588.5 ウイスキーブック 枻出版社

57 589.2 おしゃれ日々更新 梅原ひさ江/著 講談社

58 589.2 おしゃれになりたかったら、トレンドは買わない。 川上さやか/著 講談社

59 589.2 今ある服でおしゃれに見せる「軸色」の法則 谷口美佳/著 主婦の友社

60 589.2 Nishiguchi's Closet 西口修平/著 学研プラス

61 589.2 大人になったら、着たい服 '19-'20秋冬 主婦と生活社

62 589.7 スノーピーク「楽しいまま!」成長を続ける経営 山井太/著 日経BP

63 590 迷いも悩みも手放す!人生を肯定できる片づけ 井田典子/著 主婦と生活社

64 590 コスパ家事 kayoko/著 大和書房

65 590.4 千桃流・暮らしの知恵 伊藤千桃/著 主婦の友社

66 590.4 幸せな習慣 内田彩仍/著 PHPエディターズ・グループ

67 590.4 パリ-東京 今日、今を生きる美しい人島田順子 島田順子/著 集英社インターナショナル

68 590.4 西村玲子の絵と手とことば 西村玲子/著 誠文堂新光社

69 590.4 夫が知らない家事リスト 野々村友紀子/著 双葉社

70 590.4 時を重ねて、自由に暮らす 山中とみこ/著 エクスナレッジ

71 591 横山先生!老後までに2000万円ってほんとうに貯められますか? 横山光昭/著 KADOKAWA

72 591 100年安心家計のつくり方 日経BP

73 593.3 May Meスタイル大人の定番服 伊藤みちよ/著 日本ヴォーグ社

74 593.3 ニット地で作る大人服 クライ・ムキ/著 ブティック社

75 593.3 長く着られる大人服 香田あおい/著 日本ヴォーグ社

76 593.3 型紙いらずの着物リメイク 1枚の着物で大人服&子ども服 松下純子/著 河出書房新社

77 593.3 ハンドメイドのかんたん子ども服 2019-2020秋冬 ブティック社

78 593.3 ミセスのスタイルブック 2019秋冬号 文化学園文化出版局

79 593.8 10分でキレイに結ぶ帯結びの基本 弓岡勝美/監修 世界文化社

80 593.8 卒業式・卒園式のかわいい袴スタイル 辰巳出版

81 594 布で作ろう、革で作ろうわたしのお財布 越膳夕香/著 河出書房新社

82 594.2 花々と小物であやなす立体刺繡 アトリエFil/著 日本文芸社

83 594.2 クロスステッチで楽しむレトロ模様 遠藤佐絵子/著 河出書房新社

84 594.2 フランス刺繡と図案 156 戸塚薫/著 啓佑社

85 594.2 心躍る立体クリスマス刺しゅう アップルミンツ

86 594.2 はじめての刺しゅう花の連続模様 アップルミンツ

87 594.3 シンプルデザインのメンズニット 朝日新聞出版/編著 朝日新聞出版

88 594.3 ミトンの本 朝日新聞出版/編著 朝日新聞出版

89 594.3 リピートしたくなる棒針編みの冬小物 朝日新聞出版/編著 朝日新聞出版

90 594.3 レリーフ編み 梅村マルティナ/著 扶桑社

91 594.3 自由につなぐ、形であそぶフリーフォーム 岡本啓子/著 日東書院本社

92 594.3 ベルンド・ケストラーの引き返し編み ベルンド・ケストラー/著 世界文化社

93 594.3 お揃いで作りたい手編みのわんこ服 日本文芸社/編 日本文芸社

94 594.3 世界の伝統柄を編むミニチュアニットコレクション 日本文芸社/編 日本文芸社

95 594.3 子どもが笑顔になるニット子どもに作りたいニット 播田順子/著 合同フォレスト

96 594.3 カラフルかわいい犬のセーター 俵森朋子/著 河出書房新社

97 594.3 ソノモノで編むニット・秋冬 松本恵衣子/著 朝日新聞出版

98 594.3 ナチュラル素材で編む一年中着られる赤ちゃんニット michiyo/著 日本ヴォーグ社

99 594.3 はじめてのかぎ針編み リトルバード/編 成美堂出版

100 594.3 はじめての棒針編み リトルバード/編 成美堂出版

101 594.3 いちばんよくわかるアフガン編みの本 日本ヴォーグ社

102 594.3 かぎ針で編むあったか和みのおざぶとん アップルミンツ

103 594.3 かわいいあみぐるみたち ブティック社

- 12 -

Page 13: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著

No, 分類 書名 著者名 出版社

104 594.3 刺しゅう糸で編むかぎ針編みのミニチュアクリスマス アップルミンツ

105 594.3 少ない玉数で編み地を楽しむ手編みこもの ブティック社

106 594.5 はじめて作る加賀ゆびぬき 木原小夜/著 ブティック社

107 594.6 ビーズアクセサリー教本 亥辰舎

108 594.7 ファスナーポーチ作りの達人になる! 鈴木ふくえ/監修 主婦と生活社

109 594.7 斜めがけバッグとリュック 日本ヴォーグ社

110 594.7 はぎれで作る欲しいポーチが見つかる本 日本ヴォーグ社

111 594.8 手作りのジャイアントペーパーフラワー MEGU/著 ブティック社

112 594.9 木枠の織り機で手織りこもの ichi.co/著 誠文堂新光社

113 594.9 大人の着せ替え布人形 Quoi?Quoi?/著 誠文堂新光社

114 594.9 小関鈴子のモードなバッグ 小関鈴子/著 日本ヴォーグ社

115 594.9 はじめての、小さなキリムと小物たち Koyun由紀子/著 日本文芸社

116 595 BOSTY流自分史上最高の美脚のつくり方 阿部一仁/監修 ナツメ社

117 595 カッコよく年をとりなさい 川邉サチコ/著 ハルメク

118 595.4 似合うが見つかるヘアアレンジの法則 佐々木拓巳/著 池田書店

119 595.4 最速でバレずに気になる薄毛をカバーする 宮本洋平/著 すばる舎リンケージ

120 595.5 美容常識の9割はウソ 落合博子/著 PHP研究所

121 595.5 小林照子流ハッピーシニアメイク 小林照子/著 河出書房新社

122 595.5 #自分映えメイク 元美容部員和田さん。/著 KADOKAWA

123 595.6 5秒体覚醒ダイエット 松井薫/著 西東社

124 595.6 たった10秒でやせるツボ 吉田佳代/著 SBクリエイティブ

125 596 とっておきの冷凍作りおき 青山清美/著 辰巳出版

126 596 有元葉子この2皿さえあれば。 有元葉子/著 集英社

127 596 レシピに頼らず料理は割合でおぼえましょう。 石原洋子/著 世界文化社

128 596 基本調味料で作る鍋 市瀬悦子/著 主婦と生活社

129 596 フライパンで10分!ごちそう煮込み 市瀬悦子/著 学研プラス

130 596 バターは調味料。ほんの少し使うだけでおいしくなる 上田淳子/著 グラフィック社

131 596 はるひごはんのストウブ「ハレの日」レシピ 大橋由香/著 家の光協会

132 596 世界一おいしいせん切りキャベツの作り方 川上文代/著 講談社

133 596 おかずがいらないごっついスープ きじまりゅうた/著 家の光協会

134 596 とりわけ冷凍で親ごはん 小菅陽子/著 女子栄養大学出版部

135 596 毎日がんばっている人のミカタレシピ 阪下千恵/著 新星出版社

136 596 自由の森学園の学食レシピ 自由の森学園食生活部/著 講談社

137 596 一生やせぐせがつく糖質オフ555レシピ 主婦の友社/編 主婦の友社

138 596 組み合わせ自由自在作りおき糖質オフおかず302 食のスタジオ/編 西東社

139 596 夜9時からの、癒しのスープ 高山かづえ/著 成美堂出版

140 596 朝食の本 細川亜衣/著 KTC中央出版

141 596 からだが温まるとろみのレシピ 吉澤まゆ/著 池田書店

142 596 日本一おいしい煮もの KADOKAWA

143 596 人気店のワインがすすむおつまみ 世界文化社

144 596.2 台湾市場あちこち散歩 池澤春菜/著 KADOKAWA

145 596.2 ベトナムかあさんの味とレシピ 伊藤忍/著 ベトナム大好き編集部/著 誠文堂新光社

146 596.2 レイチェル・クーのスウェーデンのキッチン レイチェル・クー/著 清宮真理/訳 世界文化社

147 596.2 にっぽんの子ども食 沙和花/著 草土出版

148 596.2 日本料理揚げもの新味150 柴田書店/編 柴田書店

149 596.2 台灣漬 種【シ】設計/著 光瀬憲子/訳 翔泳社

150 596.2 おうちすし 野本やすゆき/著 世界文化社

151 596.2 中国料理食材事典 藤木守/著 宮武憲行/ほか編集 日本食糧新聞社

152 596.2 ソウルラバーズが教えてくれる本当においしいソウル 矢巻美穂/著 辰巳出版

153 596.3 この野菜はこう食べる 笠原将弘/著 家の光協会

154 596.3 羊料理 柴田書店/編 柴田書店

- 13 -

Page 14: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著

No, 分類 書名 著者名 出版社

155 596.3 肉・魚・加工食品保存のアイデア帖 島本美由紀/著 パイインターナショナル

156 596.3 VEGAN CHEESE MARIKO/著 大和書房

157 596.3 スゴイ魚料理 依田隆/著 秀和システム

158 596.4 HOME PARTY 江川晴子/著 世界文化社

159 596.4 「賛否両論」おせちの本完全版 笠原将弘/著 KADOKAWA

160 596.4 キモめし 五条まあさっちん/著 主婦と生活社

161 596.4 ツレヅレハナコのホムパにおいでよ! ツレヅレハナコ/著 小学館

162 596.6 ポリ袋でつくるたかこさんのマフィン・スコーン・パン 稲田多佳子/著 誠文堂新光社

163 596.6 しぜんなおかし 今井ようこ/著 NHK出版

164 596.6 365日のパウンドケーキ 高石紀子/著 主婦と生活社

165 596.6 でっかいパン 幸栄/著 主婦と生活社

166 596.6 トレイベイク 吉川文子/著 主婦と生活社

167 596.6 りんごのお菓子 若山曜子/著 扶桑社

168 596.7 DIYでコーヒーを楽しむ本 学研プラス

169 596.9 暮らしを楽しむ、台所。 扶桑社

170 597.5 もっともっと知りたい無印良品の収納 本多さおり/著 KADOKAWA

171 597.9 手抜きでもピカピカ!maiママ式時短そうじの最強レシピ mai/著 宝島社

172 598.2 やさしく知る産前・産後ケア 松峯寿美/著 高橋書店

173 599 ありのまま育児法 新井爽月/著 Clover出版

174 599.3 365日マネするだけ離乳食 手作り離乳食 by ninaru/レシピ監修 中村美穂/監修 KADOKAWA

175 599.3 子どもと食べたい強いからだを作る!おいしいおかず 田島恵/著 世界文化社

176 599.3 いっぺんに作る赤ちゃんと大人のごはん 中田馨/著 誠文堂新光社

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 601.1 「地域の人」になるための8つのゆるい方法 河井孝仁/編著 彩流社

2 601.1 市民参加による自治体産業政策 河藤佳彦/著 同友館

3 601.1 秋田内陸線エコミュージアム 鈴木克也/著 エコハ出版

4 601.1 奇跡の集落やねだんを取材した日々 山縣由美子/著 羽鳥書店

5 611.7 事例と解説による農業法人の会計と税務 島田哲宏/著 大蔵財務協会

6 611.7 地域農業を担う新規参入者 倪鏡/著 吉田俊幸/監修 筑波書房

7 612.1 日本を救う未来の農業 (ちくま新書) 竹下正哲/著 筑摩書房

8 616.2 図解知識ゼロからのコメ入門 八木宏典/監修 家の光協会

9 619.8 ニッポンの地紅茶《完全ガイド》 藤原一輝/監修 枻出版社

10 619.9 トウガラシ大全 スチュアート・ウォルトン/著 秋山勝/訳 草思社

11 625.4 基礎からわかるおいしいカキ栽培 倉橋孝夫/著 大畑和也/著 農山漁村文化協会

12 627 フレグラントフラワーカタログ 服部あさ美/著 mille books

13 627.7 オーガニック植木屋の剪定術 ひきちガーデンサービス/著 築地書館

14 627.8 苔の本 2 大野好弘/著 エスプレス・メディア出版

15 627.8 部屋で楽しむきのこリウムの世界 樋口和智/著 家の光協会

16 627.8 観葉植物百科 ブティック社

17 629 庭 237 建築資料研究社

18 629.2 京都もてなしの庭 烏賀陽百合/著 野口さとこ/写真 青幻舎

19 629.2 しかけに感動する「東京名庭園」 烏賀陽百合/著 誠文堂新光社

20 645.6 老犬たちの涙 児玉小枝/著 KADOKAWA

21 645.6 日本と世界の犬のカタログ 2020年版 成美堂出版編集部/編集 福山貴昭/監修 成美堂出版

22 645.6 会えなくなっても、ずっといっしょ 関まさひろ/著 ワニ・プラス

23 645.6 犬ニモマケズ 村井理子/著 亜紀書房

24 645.6 犬とお出かけ完全ガイド 枻出版社

25 645.7 あなたの猫が7歳を過ぎたら読む本 山本宗伸/監修 東京新聞

26 648.1 ミルク進化論 マーク・カーランスキー/著 高山祥子/訳 パンローリング

600 産業

- 14 -

Page 15: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著

No, 分類 書名 著者名 出版社

27 648.1 おいしいチーズの事典 久田早苗/監修 日本文芸社

28 653.4 いのちの森づくり 宮脇昭/著 藤原書店

29 664.7 カニという道楽 広尾克子/著 西日本出版社

30 670.9 初めてのビジネス英会話 柴田真一/著 NHK出版

31 670.9 英語の決定版 マヤ・バーダマン/著 ジェームス・M.バーダマン/著 朝日新聞出版

32 670.9 ビジネスEメール・チャットツールの英語表現 松浦良高/著クロスメディア・ランゲージ

33 672.1 大江戸趣味風流名物くらべ 吉村武夫/著 平凡社

34 673.3 質問型営業でトップセールスになる絶対法則 青木毅/著 ダイヤモンド社

35 673.3 売れない時代にすぐ売る技術 大原昌人/著 サンマーク出版

36 673.3 お客様が本当に喜ぶ「客単価アップ」販売のススメ 久保田正恵/著 同文舘出版

37 673.3 無敗営業 高橋浩一/著 日経BP

38 673.3 はじめての「ポイ活」応援BOOK 「ポイ活」スタート研究会/著 KADOKAWA

39 673.7 オムニチャネルと顧客戦略の現在 近藤公彦/編著 中見真也/編著 千倉書房

40 673.9 『丸亀製麵』で学んだ超実直!史上最高の自分のつくりかた 小野正誉/著 ゴマブックス

41 673.9 目標まず5年!「長続きするカフェ」のはじめ方 富田佐奈栄/著 主婦の友社

42 673.9 徹底分析!不動産投資・賃貸経営の成功戦略 豊田剛士/著 合同フォレスト

43 673.9 いまこそ知りたいシェアリングエコノミー 長田英知/著 ディスカヴァー・トゥエンティワン

44 673.9 外食逆襲論 中村仁/著 幻冬舎

45 673.9 大家さん、空室に困ったら「管理会社」を変えなさい 宮田直宜/著 あさ出版

46 673.9 すべての女性を美しく笑顔にいざなうエステの魔法を、アジアへ 茂藤雅彦/著 ダイヤモンド社

47 674.3 トーン別色でイメージを伝えるグラフィックス パイインターナショナル/編著 パイインターナショナル

48 674.6 必携インターネット広告 日本インタラクティブ広告協会/編著 インプレス

49 675 ストーリーで伝えるブランド デービッド・アーカー/著 阿久津聡/訳 ダイヤモンド社

50 675 MX Multilingual Experience 上森久之/著 日経BP

51 675 誰がやってもうまくいく!最強のマーケティングOODA 坂本松昭/著 同友館

52 675 KPI・目標必達のコンテンツマーケティング成功の最新メソッド 敷田憲司/共著 徳井ちひろ/共著エムディエヌコーポレーション

53 675 ブラックマーケティング 中野信子/著 鳥山正博/著 KADOKAWA

54 675 自分が欲しいものだけ創る! 野崎亙/著 日経BP

55 675 デジタル社会のマーケティング 廣田章光/編著 大内秀二郎/編著 中央経済社

56 675 感動のメカニズム (講談社現代新書) 前野隆司/著 講談社

57 675 SMARTサブスクリプション 宮崎琢磨/著 藤田健治/著 東洋経済新報社

58 675.3 ほどよい量をつくる 甲斐かおり/著 インプレス

59 678.1 貿易国家のジレンマ ミレヤ・ソリース/著 浦田秀次郎/監訳 日本経済新聞出版社

60 681.3 物損事故事件における立証から解決まで 高畠希之/編著 第一法規

61 686.0 首都圏鉄道ミュージアム大図鑑 昭文社

62 686.2 東海道線154駅 鼠入昌史/著 イカロス出版

63 686.2 私鉄買収国電 長谷川明/著 ネコ・パブリッシング

64 686.2 日本の鉄道路線 山崎宏之/著 ミネルヴァ書房

65 686.7 鉄道ダイヤがつくれる本 高木亮/著 曽根悟/監修 オーム社

66 687.2 日本のローカル航空 秋本俊二/著 河出書房新社

67 687.2 日本懐かし航空大全 谷川一巳/著 辰巳出版

68 687.2 どこに向かう日本の翼 丹治隆/著 晃洋書房

69 687.3 日本のエアラインCAになる本 月刊<エアステージ>編集部/編集 イカロス出版

70 689.2 観光と福祉 島川崇/編著 米谷光正/ほか共著 成山堂書店

71 689.4 サイクルツーリズムの進め方 藤本芳一/著 輪の国びわ湖推進協議会/著 学芸出版社

72 689.8 京都で町家旅館はじめました 山田静/著 双葉社

73 699.6 平成が終わったらテレビからいなくなってたものたち 堀井憲一郎/著 東京ニュース通信社

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 702 失われたアートの謎を解く (ちくま新書) 青い日記帳/監修 筑摩書房

700 芸術

- 15 -

Page 16: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著

No, 分類 書名 著者名 出版社

2 702.0 現代美術史 (中公新書) 山本浩貴/著 中央公論新社

3 702.1 アジアン・インパクト 樋田豊次郎/監修 東京都庭園美術館/編集 東京美術

4 702.1 すぐわかる正倉院の美術 米田雄介/著 東京美術

5 702.3 超訳ダ・ヴィンチ・ノート 桜川Daヴィんち/著 飛鳥新社

6 702.8 天才たちの日課 女性編 メイソン・カリー/著 金原瑞人/訳 フィルムアート社

7 706.9 芸術祭と地域づくり 吉田隆之/著 水曜社

8 707.7 バウハウスってなあに? インゴルフ・ケルン/文 クリスティーネ・レッシュ/絵 白水社

9 709 世界遺産ガイド 日本編2020改訂版古田陽久/著 世界遺産総合研究所/企画・編集

シンクタンクせとうち総合研究機構

10 709 世界遺産事典 2020改訂版古田陽久/著 世界遺産総合研究所/企画・編集

シンクタンクせとうち総合研究機構

11 710.4 野外彫刻との対話 西山重徳/著 井口勝文/特別寄稿 水曜社

12 718 仏像ドリル 島田裕巳/監修 カワモトトモカ/絵 新星出版社

13 718 仏像100のひみつ 枻出版社

14 721.5 酒井抱一 (岩波新書 新赤版) 井田太郎/著 岩波書店

15 721.6 いちからわかる円山応挙 岡田秀之/著 新潮社

16 723.3 ピカソの私生活 オリヴィエ・W.ピカソ/著 岡村多佳夫/訳 西村書店

17 723.3 ラウル・デュフィ ラウル・デュフィ/画 青幻舎

18 723.3 図説挑発の画家 西永裕/著 秀和システム

19 723.5 バスキア展メイド・イン・ジャパン バスキア/画 宮下規久朗/監修 フジテレビジョン

20 724 大きな紙にかく絵手紙 浅田美知子/著 日貿出版社

21 724.1 水墨で描くやさしいはがき絵 塩澤玉聖/著 日貿出版社

22 724.3 1日で描くリアル油絵の基本 大谷尚哉/著 角丸つぶら/編集 ホビージャパン

23 724.4 小野月世の水彩画風景レッスン 小野月世/著 日貿出版社

24 724.4 野村重存と巡る水彩スケッチ旅 野村重存/著 日貿出版社

25 725 基礎から身につくはじめてのデッサン 梁取文吾/監修 西東社

26 726.1 マンガキャラアタリ練習帳 西東社編集部/編 西東社

27 726.1 MAEDAXの背景萌え! MAEDAX/著 一迅社

28 726.1 80s少女漫画ふろくコレクション ゆかしなもん/著 グラフィック社

29 726.1 吉田豪のレジェンド漫画家列伝 吉田豪/著 白夜書房

30 726.5 ネット絵史 虎硬/著 ビー・エヌ・エヌ新社

31 726.5 魔性の女挿絵集(イラストレーション) 中村圭子/編著 河出書房新社

32 726.6 あのひと マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット/構成・絵 谷川俊太郎/詩 スタジオジブリ

33 726.6 ママ カンギョンス/著 永岡書店

34 726.6 狂瀾怒濤 エドワード・ゴーリー/著 柴田元幸/訳 河出書房新社

35 727 英文サインのデザイン 小林章/著 田代眞理/著 ビー・エヌ・エヌ新社

36 727.0 ニュー・ジェネレーショングラフィックス パイインターナショナル/編著 パイインターナショナル

37 740.1 写真を見るということ 潮田文/著 青弓社

38 740.2 キャパとゲルダ マーク・アロンソン/著 マリナ・ブドーズ/著 あすなろ書房

39 740.2 超写真論 篠山紀信 写真力の秘密 後藤繁雄/著 小学館

40 743 CURBON写真の教室 CURBON/著 インプレス

41 743 スマホで旅行写真コツと裏ワザ 庄子利男/著 青春出版社

42 743 写真の撮り方レッスンブック 野寺治孝/著 玄光社

43 743.5 写真で歳時記 ふたたび 石川松五郎/ほか著 日本カメラ社

44 746.7 iMovieの限界を超える思い通りの映像ができる動画クリエイト 大藤幹/著 秀和システム

45 748 音のかたち 有山達也/著 齋藤圭吾/写真 リトルモア

46 748 生きる強さ 金子裕昭/著 青菁社

47 748 日本の美しい幻想風景 日本風景写真家協会/写真 パイインターナショナル

48 749.8 特殊印刷・加工事典 フレア/著 西村希美/著 SBクリエイティブ

49 751.4 樹脂粘土で作るミニチュア多肉植物 きたのこ/著 日本文芸社

50 751.9 魔法雑貨の作り方 魔法アイテム錬成所/著 ホビージャパン

51 753.8 ワックスプリント アンヌ・グロフィレー/著 ダコスタ吉村花子/訳 グラフィック社

52 753.8 JAPAN BLUE藍染ガイドブック 辻岡ピギー/著 六角久子/著 グラフィック社

- 16 -

Page 17: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著

No, 分類 書名 著者名 出版社

53 754.9 12か月のおりがみ壁飾り いまいみさ/著 講談社

54 754.9 ディズニーKIDEA手作りカード 鈴木孝美/著 ブティック社

55 754.9 おり紙ヒコーキ大集合BOOK 戸田拓夫/著 いかだ社

56 754.9 折り紙のバラとくすだま 中一隆/著 日本ヴォーグ社

57 755.5 レザークラフトの便利帳 宮坂敦子/著 竹内健/監修 誠文堂新光社

58 755.5 革で作るスマートフォンケース スタジオタッククリエイティブ

59 757.0 クリエイターのためのやさしい英語and英文パターン1500 BNN編集部/編 ビー・エヌ・エヌ新社

60 757.3 新役に立つパーソナルカラー トミヤママチコ/著 学研プラス

61 758 名建築と名作椅子の教科書 アガタ・トロマノフ/著 中村雅子/訳 エクスナレッジ

62 758.0 流れがわかる!デンマーク家具のデザイン史 多田羅景太/著 誠文堂新光社

63 759 Barbie60周年アニバーサリー公式ブック 講談社/編集 マテル・インターナショナル株式会社/監修 講談社

64 759 ドールのための背景&小物のレシピ 深津千恵子/著 グラフィック社

65 760 新・音楽とキャリア 久保田慶一/著 スタイルノート

66 761.1 悲しい曲の何が悲しいのか 源河亨/著 慶應義塾大学出版会

67 761.8 作曲の科学 (ブルーバックス) フランソワ・デュボワ/著 井上喜惟/監修 講談社

68 761.9 指揮者の使命 ラルフ・ヴァイケルト/著 井形ちづる/訳 水曜社

69 762.0 革命と戦争のクラシック音楽史 (NHK出版新書) 片山杜秀/著 NHK出版

70 762.3 ラヴェル 井上さつき/著 音楽之友社

71 762.3 クラシック名曲全史 松田亜有子/著 ダイヤモンド社

72 762.3 ショパン-200年の肖像 求龍堂

73 762.8 クラシック現代の巨匠たち レコード芸術/編 浅里公三/選定・監修 音楽之友社

74 763.2 ピアノ演奏に活かせるスケール習得法 横岡ゆかり/編著 自由現代社(発売)

75 763.5 初心者のクラシック・ギター基礎教本 2019 たしまみちを/編著 自由現代社(発売)

76 763.5 初心者のマンドリン基礎教本 2019 村山雄三/編著 自由現代社(発売)

77 763.7 楽譜が読めなくてもハーモニカが吹けるようになる本 2019 田中光栄/編著 自由現代社(発売)

78 763.7 初中級者のためのオカリナが上手くなる方法 2019 橋本愛子/編著 自由現代社(発売)

79 764.7 細野観光 細野晴臣デビュー50周年プロジェクト/編 朝日新聞出版

80 766.1 オペラ入門 (講談社現代新書) 許光俊/著 講談社

81 767.8 ヒット曲の料理人 船山基紀/著 馬飼野元宏/構成・文 リットーミュージック

82 767.8 ギャングスター・ラップの歴史 ソーレン・ベイカー/著 塚田桂子/訳・解説 DU BOOKS

83 767.8 萩原健一 河出書房新社

84 770.9 障害者の舞台芸術鑑賞サービス入門 南部充央/著 NTT出版

85 772.1 まばたきのおもひで 常盤貴子/著 講談社

86 772.1 蜷川幸雄と「蜷の綿」 蜷川幸雄/著 藤田貴大/著 河出書房新社

87 773 風姿花伝 世阿弥/著 道添進/編訳 日本能率協会マネジメントセンター

88 774 知っておきたい日本の古典芸能 歌舞伎 瀧口雅仁/編著 丸善出版

89 774 知っておきたい日本の古典芸能 忠臣蔵 瀧口雅仁/編著 丸善出版

90 774 絵で知る歌舞伎の玉手箱 辻和子/絵と文 東京新聞

91 774 歌舞伎キャラクター絵図 辻村章宏/イラスト・解説 「江戸楽」編集部/編著 メイツ出版

92 774.2 句と絵で綴る余白の時間(とき) 松本白鸚/著 春陽堂書店

93 778.2 黙示録 奥山和由/述 春日太一/聴き手・構成 文藝春秋

94 778.2 こんな雨の日に 是枝裕和/著 文藝春秋

95 778.2 小津の汽車が走る時 中澤千磨夫/著 言視舎

96 778.2 ブルース・リー伝 マシュー・ポリー/著 棚橋志行/訳 亜紀書房

97 778.2 映画の感傷 山崎まどか/著 DU BOOKS

98 778.4 日本映画大学で実践しているドキュメンタリー映像制作の作法 安岡卓治/著 玄光社

99 778.4 画づくりのための光の授業 リチャード・ヨット/著 瀧下哉代/訳 ビー・エヌ・エヌ新社

100 778.7 ふたりの桃源郷 佐々木聰/著 文藝春秋

101 778.8 いだてん 完結編 宮藤官九郎/作 NHKドラマ制作班/監修 NHK出版

102 778.8 スカーレット Part1 水橋文美江/作 NHKドラマ制作班/監修 NHK出版

103 779.1 知っておきたい日本の古典芸能 講談 瀧口雅仁/編著 丸善出版

- 17 -

Page 18: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著

No, 分類 書名 著者名 出版社

104 779.1 知っておきたい日本の古典芸能 落語 瀧口雅仁/編著 丸善出版

105 779.1 知っておきたい日本の古典芸能 浪曲・怪談 瀧口雅仁/編著 丸善出版

106 779.1 古今亭志ん朝 河出書房新社

107 779.1 pen+ CCCメディアハウス

108 780.1 取れない疲れが一瞬で消える神ストレッチ 佐藤義人/著 KADOKAWA

109 780.1 いちばんわかりやすいテーピング 花岡美智子/監修 成美堂出版

110 780.1 廣戸聡一ブレインノート 廣戸聡一/著 日本文芸社

111 780.1 アスリートは歳を取るほど強くなる ジェフ・ベルコビッチ/著 船越隆子/訳 草思社

112 780.1 パフォーマンスが変わる!アスリートのための栄養と食事 山田聡子/監修 池田書店

113 780.6 オリンピックマネジメント ジャン・ルー・シャプレ/著 原田宗彦/著 大修館書店

114 780.6 オリンピックの終わりの始まり 谷口源太郎/編著 コモンズ

115 780.7 世界一ラクに「Tシャツが似合う上半身」を手に入れる方法 枝光聖人/著 秀和システム

116 780.7 関トレ 笹川大瑛/監修 朝日新聞出版/編著 朝日新聞出版

117 780.7 筋肉女子 米澤泉/著 秀和システム

118 781.4 基礎から学ぶ!ストレッチング 谷本道哉/著 岡田隆/著 ベースボール・マガジン社

119 782.3 箱根奪取 佐藤俊/著 集英社

120 782.3 円谷幸吉 命の手紙 松下茂典/著 文藝春秋

121 782.3 はじめてのウルトラ&トレイルランニング クリッシー・モール/著 篠原美穂/訳 ベースボール・マガジン社

122 783.1 「好き」を力にする 渡邊雄太/著 KADOKAWA

123 783.1 B' 2019-20 朝日新聞出版

124 783.1 B.LEAGUEパーフェクト選手名鑑 2019-2020 洋泉社

125 783.4 バルセロナ・レガシー ジョナサン・ウィルソン/著 三好幸詞/訳 東洋館出版社

126 783.4 サッカーの個人技術向上メソッド クーバー・コーチング・ジャパン/監修 サッカークリニック編集部/編

ベースボール・マガジン社

127 783.4 エディー・ジョーンズ マイク・コールマン/著 高橋紹子/訳 東洋館出版社

128 783.4 ALL BLACKS ピーター・ビルズ/著 西川知佐/訳 東洋館出版社

129 783.5 テニスの戦い方 丸山淳一/著 ベースボール・マガジン社

130 783.7 OVER 上原浩治/著 JBpress

131 783.7 消えた球団高橋ユニオンズ1954〜1956 野球雲編集部/編 ビジネス社

132 783.7 栗山ノート 栗山英樹/著 光文社

133 783.7 ドラヨン 田崎健太/著 カンゼン

134 783.7 プロ野球怪物伝 野村克也/著 幻冬舎

135 783.7 ドラフト最下位 村瀬秀信/著 KADOKAWA

136 783.7 投げない怪物 柳川悠二/著 小学館

137 783.8 世界が認めた究極のシンプルスイング キープレフト理論 和田泰朗/著 日本文芸社

138 786.1 ザ・プッシュ トミー・コールドウェル/著 堀内瑛司/訳 白水社

139 786.1 ロープワーク 水野隆信/監修 阿部亮樹/イラスト 山と溪谷社

140 786.5 60歳からはじめる自転車ライフ 辰巳出版

141 788.1 我が相撲道に一片の悔いなし 荒磯寛/著 ベースボール・マガジン社

142 788.5 覚悟の競馬論 (講談社現代新書) 国枝栄/著 講談社

143 789.3 CHANGE僕たちは変われる 太田雄貴/著 文藝春秋

144 789.5 部活で差がつく!勝つ弓道上達のポイント50 高柳憲昭/監修 メイツ出版

145 791.0 風流紳士録 池田瓢阿/著 淡交社

146 791.5 マボロシの茶道具図鑑 依田徹/著 淡交社

147 791.8 利休の懐石 筒井紘一/著 KADOKAWA

148 795 新発想の置碁四・五・六・八子局 鶴山淳志/著 日本棋院

149 795.8 高橋晃大のオセロ必勝手筋100 高橋晃大/著 マイナビ出版

150 796 角交換相振り飛車徹底ガイド 杉本昌隆/著 マイナビ出版

151 796 将棋戦法事典100+ 将棋世界編集部/編 日本将棋連盟

152 796 平成将棋名局百番 書籍編集部/編 日本将棋連盟

153 796.0 感情の整理術123 加藤一二三/著 PHP研究所

154 797.2 もっと夢中になる!トランプの本 草場純/著 主婦の友社

- 18 -

Page 19: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著

No, 分類 書名 著者名 出版社

155 798.5 シナリオのためのSF事典 森瀬繚/編著 SBクリエイティブ

156 798.5 ファミコンコンプリートガイドデラックス 山崎功/著 主婦の友インフォス

157 799 フラが踊れる対訳本 神保滋/訳著 文踊社(発売)

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 801.0 臨床言語心理学の可能性 武藤崇/編著 山本淳一/ほか著 晃洋書房

2 801.9 DVDと動画でわかるはじめての手話 モンキー高野/著 ナツメ社

3 809.2 一流の「話し方」全技術 井上健哉/著 明日香出版社

4 809.2 無理なく楽しむおつきあい 梶原しげる/著 第三文明社

5 809.4 前頭葉を刺激!50歳からの1分音読でボケない脳になる 古賀良彦/監修 柏野和佳子/著 PHP研究所

6 809.4 ますます心とカラダを整えるおとなのための1分音読 山口謠司/著 自由国民社

7 810.1 日本語と論理 (NHK出版新書) 飯田隆/著 NHK出版

8 810.4 世界を人間の目だけで見るのはもう止めよう 鈴木孝夫/著 冨山房インターナショナル

9 810.4 美人は上品な言葉遣いでできている 山口謠司/著 宝島社

10 810.4 5秒で見分ける!日本語と日本誤 吉川スミス/著 辰巳出版

11 814 くらべる・たのしいにたことば絵辞典 ニシワキタダシ/著 山口謠司/監修 PHPエディターズ・グループ

12 814.7 図解でわかる時事重要テーマ100 2021年度版 日経HR編集部/編著 日経HR

13 815.8 「言いたいこと」から引ける敬語辞典 西谷裕子/編 東京堂出版

14 816 パッ!と伝わる社会人の文章ルール 出口汪/監修 新星出版社

15 816 基礎からわかる書く技術 森口稔/著 中山詢子/著 くろしお出版

16 816.0 女性の文章と近代 出雲朝子/著 花鳥社

17 825 やさしくくわしい中国語文法の基礎 守屋宏則/著 李軼倫/著 東方書店

18 829.1 すぐに話せる!韓国語会話 金孝珍/監修 ナツメ社

19 829.1 リアルな韓国語は、ことわざ慣用表現から学ぶ 長友英子/著 荻野優子/著 池田書店

20 829.5 ニューエクスプレスプラス モンゴル語 橋本勝/著 白水社

21 835 実例とイメージで学ぶ感覚英文法・語法講義 今井隆夫/著 開拓社

22 837.8 世界一わかりやすい英会話の授業 関正生/著 KADOKAWA

23 844.4 ミニマムで学ぶドイツ語のことわざ 藤村美織/著 北村孝一/監修 クレス出版

24 864.4 ミニマムで学ぶスペイン語のことわざ 星野弥生/著 北村孝一/監修 クレス出版

25 887.7 日本人が知りたいロシア人の当たり前 加藤栄一/監修 光井明日香/著 三修社

26 887.8 たったの72パターンでこんなに話せるロシア語会話 欧米・アジア語学センター/著 明日香出版社

27 889.9 ニューエクスプレスプラス リトアニア語 櫻井映子/著 白水社

28 893.6 気持ちが伝わる!フィンランド語リアルフレーズBOOK 末延弘子/著 研究社

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 901.3 日本神話と和風の創作事典 榎本秋/編著 榎本海月/著 秀和システム

2 901.3 物語を巡る 佐藤義隆/著 あさ出版パートナーズ

3 902.3 BOOKMARK 金原瑞人/編 三辺律子/編 CCCメディアハウス

4 902.3 この名作がわからない 小谷野敦/著 小池昌代/著 二見書房

5 910.2 石川啄木の過程 新木安利/著 海鳥社

6 910.2 愛のまなざし 石井一弘/写真・文 中西出版

7 910.2 水島あやめの生涯 因幡純雄/著 銀の鈴社

8 910.2 宮沢賢治デクノボーの叡知 今福龍太/著 新潮社

9 910.2 芥川龍之介家族のことば 木口直子/編 春陽堂書店

10 910.2 氷室冴子とその時代 嵯峨景子/著 小鳥遊書房

11 910.2 平成の文学とはなんだったのか 重里徹也/著 助川幸逸郎/著 はるかぜ書房

12 910.2 匂いと香りの文学誌 真銅正宏/著 春陽堂書店

13 910.2 小林秀雄最後の音楽会 杉本圭司/著 新潮社

14 910.2 上代文藝に於ける散文性の研究 中西進/著 東京書籍

800 語学

900 文学

- 19 -

Page 20: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著

No, 分類 書名 著者名 出版社

15 910.2 最後の一文 半沢幹一/著 笠間書院

16 910.2 古典の裏 松村瞳/著 すぎやまえみこ/マンガ 笠間書院

17 911.1 はるかカーテンコールまで 笠木拓/著 港の人

18 911.1 和歌の黄昏短歌の夜明け 島内景二/著 花鳥社

19 911.1 万葉植物秘話 高見沢茂富/著 ほおずき書籍

20 911.1 万葉集を歩く 富田敏子/編著 山内英正/編著 平凡社

21 911.1 大伴旅人 (祥伝社新書) 中西進/編 祥伝社

22 911.1 世界でいちばん素敵な百人一首の教室 吉海直人/監修 三才ブックス

23 911.1 エッセンシャル牧水 若山牧水/著 田畑書店

24 911.1 万葉集を旅する JTBパブリッシング

25 911.2 近世武家社会と連歌 綿抜豊昭/著 勉誠出版

26 911.3 河東碧梧桐 石川九楊/著 文藝春秋

27 911.3 杉田久女の百句 伊藤敬子/著 ふらんす堂

28 911.3 俳句を愛するならば 稲畑汀子/著 NHK出版

29 911.3 百年 金子兜太/著 朔出版

30 911.3 俳諧の詩学 川本皓嗣/著 岩波書店

31 911.3 もう泣かない電気毛布は裏切らない 神野紗希/著 日本経済新聞出版社

32 911.3 みどりとなずな ねじめ正一/俳句 五味太郎/監修・構成 クレヨンハウス

33 911.5 犬探し/犬のパピルス 管啓次郎/著 Tombac

34 911.5 さくらさくらん 高橋順子/著 デコ

35 911.5 女に聞け 宮尾節子/著 響文社

36 913.7 真田幸村 加藤玉秀/著 論創社

37 913.7 瞠目笑 林家彦いち/著 パイインターナショナル

38 914.6 大人の流儀 9 伊集院静/著 講談社

39 914.6 迷いながら生きていく 五木寛之/著 PHP研究所

40 914.6 折口信夫 折口信夫/著 平凡社

41 914.6 「作家」と「魔女」の集まっちゃった思い出 角野栄子/著 KADOKAWA

42 914.6 ドナルド・キーンの東京下町日記 ドナルド・キーン/著 東京新聞

43 914.6 ひみつのしつもん 岸本佐知子/著 筑摩書房

44 914.6 本と幸せ 北村薫/著 新潮社

45 914.6 浮きよばなれ 栗原明志/著 作品社

46 914.6 鴻上尚史のほがらか人生相談 鴻上尚史/著 朝日新聞出版

47 914.6 ヒマつぶしの作法 (SB新書) 東海林さだお/著 SBクリエイティブ

48 914.6 97歳の悩み相談 瀬戸内寂聴/著 講談社

49 914.6 孤独の特権 (ポプラ新書) 曽野綾子/著 ポプラ社

50 914.6 タイトル読本 高橋輝次/編著 左右社

51 914.6 サンライト 永井宏/著 夏葉社

52 914.6 揺れる心の真ん中で 夏生さえり/著 幻冬舎

53 914.6 この世の景色 早坂暁/著 みずき書林

54 914.6 ぼくは会社員という生き方に絶望はしていない。 フミコフミオ/著 KADOKAWA

55 914.6 ていねいに生きて行くんだ 前山光則/著 弦書房

56 914.6 べらぼうくん 万城目学/著 文藝春秋

57 914.6 面白いとは何か?面白く生きるには? (ワニブックス|PLUS|新書) 森博嗣/著 ワニブックス

58 914.6 旅の作法、人生の極意 山本一力/著 PHP研究所

59 915.6 私日記 10 曽野綾子/著 海竜社

60 916 いっぱいいっぱいありがとう 大坪洋子/著 文芸社

61 916 お前の親になったる 草刈健太郎/著小学館集英社プロダクション

62 916 介護のうしろから「がん」が来た! 篠田節子/著 集英社

63 916 パパは女子高生だった 前田良/著 明石書店

64 916 うつ病は「心の病気」ではない。だから絶対によくなる! 村井哲之/著 PHPエディターズ・グループ

65 916 いきる いかす いかされる 吉崎グレイス/著 文芸社

- 20 -

Page 21: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著

No, 分類 書名 著者名 出版社

66 923.7 フォルモサに咲く花 陳耀昌/著 下村作次郎/訳 東方書店(発売)

67 923.7 雪が白いとき、かつそのときに限り 陸秋槎/著 稲村文吾/訳 早川書房

68 928.7 台湾語で歌え日本の歌 陳明仁/著 酒井亨/監訳 国書刊行会

69 929.1 宣陵散策 チョンヨンジュン/著 藤田麗子/訳 クオン

70 929.1 静かな事件 ペクスリン/著 李聖和/訳 クオン

71 929.7 銀河の果ての落とし穴 エトガル・ケレット/著 広岡杏子/訳 河出書房新社

72 930.2 抵抗者の物語 白川恵子/著 小鳥遊書房

73 930.2 ヒッピー世代の先覚者たち 中山悟視/編著 小鳥遊書房

74 930.2 イギリス文学と映画 松本朗/責任編集 岩田美喜/編著 三修社

75 931.7 明界と幽界 ヨネ・ノグチ/著 星野文子/訳 彩流社

76 932.7 炎の恋人 フランシス・キング/著 横島昇/訳 未知谷

77 933.6 『ハックルベリー・フィンの冒けん』をめぐる冒けん 柴田元幸/編著 研究社

78 933.7 サーカス・クイーンの死 アンソニー・アボット/著 熊木信太郎/訳 論創社

79 933.7 私たちの愛した赤毛のアン オフィスJ.B/編 辰巳出版

80 933.7 カーペンターズ・ゴシック ウィリアム・ギャディス/著 木原善彦/訳 国書刊行会

81 933.7 十二の奇妙な物語 サッパー/著 金井美子/訳 論創社

82 933.7 カッティング・エッジ ジェフリー・ディーヴァー/著 池田真紀子/訳 文藝春秋

83 933.7 終わりなき探求 パール・S.バック/著 戸田章子/訳 国書刊行会

84 933.7 世界のはての少年 ジェラルディン・マコックラン/著 杉田七重/訳 東京創元社

85 933.7 翡翠城市 フォンダ・リー/著 大谷真弓/訳 早川書房

86 933.7 ケミストリー ウェイク・ワン/著 小竹由美子/訳 新潮社

87 935.7 74歳の日記 メイ・サートン/著 幾島幸子/訳 みすず書房

88 936 長崎への道 ジョイ・コガワ/著 伊原紀子/訳 小鳥遊書房

89 936 ガール・コード ソフィー・ハウザー/著 アンドレア・ゴンザレス/著 Pヴァイン

90 936 黄金州の殺人鬼 ミシェル・マクナマラ/著 村井理子/訳 亜紀書房

91 936 魔王 エヴァン・ラトリフ/著 竹田円/訳 早川書房

92 940.2 ヴァルター・ベンヤミン (岩波新書 新赤版) 柿木伸之/著 岩波書店

93 943.7 アムラス トーマス・ベルンハルト/著 初見基/訳 河出書房新社

94 950.2 いやいやながらルパンを生み出した作家 ジャック・ドゥルワール/著 小林佐江子/訳 国書刊行会

95 950.2 エリ・ヴィーゼルの教室から アリエル・バーガー/著 園部哲/訳 白水社

96 950.2 書くこと生きること ダニー・ラフェリエール/著 小倉和子/訳 藤原書店

97 953.6 バルザック三つの恋の物語 オノレ・ド・バルザック/著 安達正勝/訳 国書刊行会

98 953.6 ブヴァールとペキュシェギュスターヴ・フローベール/著 菅谷憲興/訳 作品社

99 953.7 セロトニン ミシェル・ウエルベック/著 関口涼子/訳 河出書房新社

100 956 私のおっぱい戦争 リリ・ソン/著 相川千尋/訳 花伝社

101 956 移民の記憶 ヤミナ・ベンギギ/著 石川清子/訳 水声社

102 961 アンバル・パスト詩集 アンバル・パスト/著 細野豊/編訳 土曜美術社出版販売

103 963 シンコ・エスキーナス街の罠 マリオ・バルガス=リョサ/著 田村さと子/訳 河出書房新社

104 980.2 トルストイの子どもたち セルゲイ・トルストイ/著 青木明子/訳 成文社

105 982 集中治療室の手紙 イリヤー・チラーキ/著 高柳聡子/訳 群像社

106 989.9 ソビエト・ミルク ノラ・イクステナ/著 黒沢歩/訳 新評論

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 F 私の家 青山七恵/著 集英社

2 F 計策師 赤神諒/著 朝日新聞出版

3 F いもうと 赤川次郎/著 新潮社

4 F ヴィーナスは天使にあらず 赤川次郎/著 KADOKAWA

5 F 犬 赤松利市/著 徳間書店

6 F 氏真、寂たり 秋山香乃/著 静岡新聞社

7 F 色彩 阿佐元明/著 筑摩書房

F 小説

- 21 -

Page 22: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著

No, 分類 書名 著者名 出版社

8 F どうしても生きてる 朝井リョウ/著 幻冬舎

9 F 人を乞う あさのあつこ/著 祥伝社

10 F 天空の鏡 麻見和史/著 講談社

11 F ヤオと七つの時空(とき)の謎 芦辺拓/編著 獅子宮敏彦/著 南雲堂

12 F 黒白の起点 梓林太郎/著 徳間書店

13 F 千葉の殺人 アッシュ・スミス/著 小学館

14 F 監禁探偵 我孫子武丸/著 実業之日本社

15 F オーガ<ニ>ズム 阿部和重/著 文藝春秋

16 F 獅子の虫 新井勉/著 批評社

17 F カナダ金貨の謎 有栖川有栖/著 講談社

18 F 46番目の密室 有栖川有栖/著 講談社

19 F 頂上捜査 安東能明/著 KADOKAWA

20 F 不審者 伊岡瞬/著 集英社

21 F ブラックリスト 伊兼源太郎/著 実業之日本社

22 F 天保十四年のキャリーオーバー 五十嵐貴久/著 PHP研究所

23 F 島津三国志 井川香四郎/著 徳間書店

24 F 湘南夫人 石原慎太郎/著 講談社

25 F 神とさざなみの密室 市川憂人/著 新潮社

26 F 新青春の門 第9部 五木寛之/著 講談社

27 F きみはだれかのどうでもいい人 伊藤朱里/著 小学館

28 F 明日の僕に風が吹く 乾ルカ/著 KADOKAWA

29 F ベーシックインカム 井上真偽/著 集英社

30 F 展望塔のラプンツェル 宇佐美まこと/著 光文社

31 F 二人のカリスマ 上・下 江上剛/著 日経BP

32 F 最果ての決闘者 逢坂剛/著 中央公論新社

33 F 覇権交代 5 大石英司/著 中央公論新社

34 F 湘南幻想美術館 太田治子/著 かまくら春秋社

35 F 胡桃の木の下で 大谷正紀/著 荒蝦夷

36 F セミオトコ 岡田惠和/作 国井桂/ノベライズ トゥーヴァージンズ

37 F ライオンのおやつ 小川糸/著 ポプラ社

38 F 噓と正典 小川哲/著 早川書房

39 F 小箱 小川洋子/著 朝日新聞出版

40 F 縁 小野寺史宜/著 講談社

41 F わたしは誰も看たくない 小原周子/著 講談社

42 F 祝祭と予感 恩田陸/著 幻冬舎

43 F 天空の蹄 海嶋怜/著 文芸社

44 F ブラックシープ・キーパー 柿本みづほ/著 角川春樹事務所

45 F 菊花の仇討ち 梶よう子/著 文藝春秋

46 F 定価のない本 門井慶喜/著 東京創元社

47 F ごめん。 加藤元/著 集英社

48 F 怪盗探偵山猫 6 神永学/著 KADOKAWA

49 F 飛べないカラス 木内一裕/著 講談社

50 F 冬子の場所 喜多哲正/著 同時代社

51 F 純、文学 北野武/著 河出書房新社

52 F 小説やらまいか 上・下 北路透/著 致知出版社

53 F 虎を追う 櫛木理宇/著 光文社

54 F 逃避行 小杉健治/著 双葉社

55 F 昭和40年男 佐川光晴/著 ホーム社

56 F ナポレオン 3 佐藤賢一/著 集英社

57 F 安土城築城異聞 澤井繁男/著 未知谷

58 F 名残の花 澤田瞳子/著 新潮社

- 22 -

Page 23: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著

No, 分類 書名 著者名 出版社

59 F 雨とカラス 澤西祐典/著 書肆侃侃房

60 F 日照雨 志川節子/著 新潮社

61 F 新蔵唐行き 志水辰夫/著 双葉社

62 F 9.4%の群青 下薗安子/著 文芸社

63 F コールミー・バイ・ノーネーム 斜線堂有紀/著 くわばらたもつ/画 星海社

64 F あの日に帰りたい 小路幸也/著 中央公論新社

65 F 夏服を着た恋人たち 小路幸也/著 祥伝社

66 F そして誰も死ななかった 白井智之/著 KADOKAWA

67 F ノワールをまとう女 神護かずみ/著 講談社

68 F 義元、遼たり 鈴木英治/著 静岡新聞社

69 F 太陽はひとりぼっち 鈴木るりか/著 小学館

70 F まほり 高田大介/著 KADOKAWA

71 F ゆゆのつづき 高楼方子/著 理論社

72 F 王朝活劇歌の声 高野澄/著 人文書館

73 F 創竜伝 14 田中芳樹/著 講談社

74 F ムゲンのi 上・下 知念実希人/著 双葉社

75 F 髪結おれん 千野隆司/著 KADOKAWA

76 F ツナグ 辻村深月/著 新潮社

77 F 巡礼の家 天童荒太/著 文藝春秋

78 F 奔る男 堂場瞬一/著 中央公論新社

79 F 廃墟の白墨 遠田潤子/著 光文社

80 F 夕焼けポスト ドリアン助川/著 ポプラ社

81 F 鬼人幻燈抄 2 中西モトオ/著 双葉社

82 F ともがら<朋輩> 中原文夫/著 作品社

83 F 死にゆく者の祈り 中山七里/著 新潮社

84 F 緋色のマドンナ 那須田淳/著 ポプラ社

85 F 愚か者の身分 西尾潤/著 徳間書店

86 F 阪急電鉄殺人事件 西村京太郎/著 祥伝社

87 F 鉄の楽園 楡周平/著 新潮社

88 F 競歩王 額賀澪/著 光文社

89 F かがやき 馳平啓樹/著 水窓出版

90 F ロス男 平岡陽明/著 講談社

91 F しねるくすり 平沼正樹/著 産業編集センター

92 F 犯人選挙 深水黎一郎/著 講談社

93 F カッコウの微笑み 福田和代/著 双葉社

94 F おいしい家族 ふくだももこ/著 集英社

95 F 時を壊した彼女 古野まほろ/著 講談社

96 F 時空旅行者の砂時計 方丈貴恵/著 東京創元社

97 F 読書実録 保坂和志/著 河出書房新社

98 F 背中の蜘蛛 誉田哲也/著 双葉社

99 F シークレット・ペイン 前川ほまれ/著 ポプラ社

100 F 人間 又吉直樹/著 毎日新聞出版

101 F 記憶の盆をどり 町田康/著 講談社

102 F 神様との取引 町田哲也/著 金融ファクシミリ新聞社

103 F 日本橋の桃青 松浦節/著 郁朋社

104 F 極上の罠をあなたに 深木章子/著 KADOKAWA

105 F きみの正義は 水生大海/著 文藝春秋

106 F スカーレット 上 水橋文美江/作 水田静子/ノベライズ ブックマン社

107 F ダイエットの神様 南綾子/著 双葉社

108 F ステージ・ドクター菜々子が熱くなる瞬間(とき) 南杏子/著 講談社

109 F 幽玄の絵師 三好昌子/著 新潮社

- 23 -

Page 24: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著

No, 分類 書名 著者名 出版社

110 F 3年A組 武藤将吾/原作 宝島社

111 F 生命式 村田沙耶香/著 河出書房新社

112 F また明日 群ようこ/著 幻冬舎

113 F 風になる日 山田深夜/著 双葉社

114 F 絞首商會 夕木春央/著 講談社

115 F 彼女たちの犯罪 横関大/著 幻冬舎

116 F 雨に消えた向日葵 吉川英梨/著 幻冬舎

117 F アンジュと頭獅王 吉田修一/著 小学館

118 F 青春 吉田修一/著 文藝春秋

119 F 逃亡小説集 吉田修一/著 KADOKAWA

120 F メートル法と日本の近代化 吉田春雄/著 現代書館

121 F イモムシ偏愛記 吉野万理子/著 光文社

122 F 戦国革命 中 吉村正夫/著 北國新聞社出版局

123 F Iの悲劇 米澤穂信/著 文藝春秋

124 F 藤村多希 渡辺せつ子/著 郁朋社

125 F 怪談飯屋古狸 輪渡颯介/著 講談社

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 B019.9 神と理性 松岡正剛/著 KADOKAWA

2 B124.2 荘子と遊ぶ 玄侑宗久/著 筑摩書房

3 B134.9 ニーチェの顔 氷上英廣/著 三島憲一/編 岩波書店

4 B231.3 古代アテネ旅行ガイド フィリップ・マティザック/著 安原和見/訳 筑摩書房

5 B288.3 藤氏家伝 沖森卓也/訳 佐藤信/訳 筑摩書房

6 B383.8 天丼 かつ丼 牛丼 うな丼 親子丼 飯野亮一/著 筑摩書房

7 B388.1 文豪たちの怪談ライブ 東雅夫/編著 筑摩書房

8 B581.7 鉄に聴け鍛冶屋列伝 遠藤ケイ/著 筑摩書房

9 B914.6 どくとるマンボウ青春の山 北杜夫/著 山と溪谷社

10 B914.6 森毅ベスト・エッセイ 森毅/著 池内紀/編 筑摩書房

11 B918.6 久米正雄作品集 久米正雄/著 石割透/編 岩波書店

12 B918.6 問はずがたり・吾妻橋 永井荷風/作 岩波書店

13 B933.6 サイラス・マーナー ジョージ・エリオット/著 小尾芙佐/訳 光文社

14 B933.6 幽霊島 A.ブラックウッド/ほか著 平井呈一/訳 東京創元社

15 B933.7 暗殺者の追跡 上・下 マーク・グリーニー/著 伏見威蕃/訳 早川書房

16 B933.7 あなたを見てます大好きです ローラ・シムズ/著 国弘喜美代/訳 早川書房

17 B933.7 緋色の夜明け 上・下 デボラ・ハークネス/著 中西和美/訳 ヴィレッジブックス

18 B933.7 パラドックス・メン チャールズ・L.ハーネス/著 中村融/訳 竹書房

19 B933.7 潤みと翳り ジェイン・ハーパー/著 青木創/訳 早川書房

20 B933.7 狙撃手のゲーム 上・下 スティーヴン・ハンター/著 公手成幸/訳 扶桑社

21 B933.7 マンハッタンの狙撃手 ロバート・ポビ/著 山中朝晶/訳 早川書房

22 B933.7 落下世界 上・下 ウィル・マッキントッシュ/著 茂木健/訳 東京創元社

23 B953.6 家なき子 上・下 エクトール・マロ/著 村松潔/訳 新潮社

24 B953.7 わが母なるロージー ピエール・ルメートル/著 橘明美/訳 文藝春秋

25 B959.9 ダイヤモンド広場 マルセー・ルドゥレダ/作 田澤耕/訳 岩波書店

26 B983 われら ザミャーチン/著 松下隆志/訳 光文社

27 BF 黄緑のネームプレート 赤川次郎/著 光文社

28 BF 魔性 明野照葉/著 PHP研究所

29 BF どうかこの声が、あなたに届きますように 浅葉なつ/著 文藝春秋

30 BF 鄙の聖域 安達瑤/著 光文社

31 BF 光秀 冲方丁/著 池波正太郎/著 PHP研究所

32 BF トラブルメーカー 梶永正史/著 宝島社

B 文庫本

- 24 -

Page 25: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著

No, 分類 書名 著者名 出版社

33 BF 君と漕ぐ 2 武田綾乃/著 新潮社

34 BF 魔弾の射手 知念実希人/著 新潮社

35 BF 強奪 鳥羽亮/著 文藝春秋

36 BF 獄門首 鳥羽亮/著 光文社

37 BF 見えない目撃者 豊田美加/著 小学館

38 BF 羽化 野口卓/著 祥伝社

39 BF 殺意・鬼哭 乃南アサ/著 双葉社

40 BF 犯人IAのインテリジェンス・アンプリファー 早坂吝/著 新潮社

41 BF 警視庁特例捜査班 矢月秀作/著 KADOKAWA

42 BF ベルサイユのゆり 吉川トリコ/著 新潮社

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 T010.5 富山県の公共図書館 平成30年度 富山県立図書館/編 富山県立図書館

2 T338 50年のあゆみ 富山第一銀行共寿会/編 共寿会50周年記念誌編集委員会/編 富山第一銀行共寿会

3 T388.9 越中おわら風の盆の空間誌 長尾洋子/著 ミネルヴァ書房

4 T499.6 配置薬ニッポン総ケア宣言 配置薬の歴史を検証し未来を考える会/著 出版文化社

5 T581 踊る町工場 能作克治/著 ダイヤモンド社

6 T629 みんなの楽園太閤山ランド 県民公園太閤山ランド35周年誌編集委員会/編 富山県民福祉公園

7 T651 加賀藩の林政 (桂新書) 山口隆治/著 桂書房

8 T686.9 PORTRAM 富山ライトレール株式会社/編 富山ライトレール株式会社

9 T723 越中八尾の風景 志賀和子/画 志賀書房

10 T913 越中・能登・加賀の原風景 (桂新書) 綿抜豊昭/著 桂書房

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 E アーサー王のひひひひひまご ケネス・クレーグル/作 津森優子/訳 瑞雲舎(発売)

2 E あいぼうはどこへ? ジョシュ・ファンク/ぶん スティーヴィ・ルイス/え

イマジネイション・プラス

3 E あおいアヒル リリア/さく 前田まゆみ/やく 主婦の友社

4 E あきのセーターをつくりに 石井睦美/文 布川愛子/絵 ブロンズ新社

5 E あさくさかな 加藤休ミ/作 BL出版

6 E あめといっしょに 田仲由佳/作 アリス館

7 E あめふりぼうず せなけいこ/作・絵 金の星社

8 E ウォーリーをさがせ!まちがいもさがせ! マーティン ハンドフォード/作・絵 増田沙奈/訳 フレーベル館

9 E おいで… 有田奈央/文 軽部武宏/絵 新日本出版社

10 E おうさまのこどもたち 三浦太郎/作 偕成社

11 E おおにしせんせい 長谷川義史/作 講談社

12 E おおゆき 最上一平/作 加藤休ミ/絵 鈴木出版

13 E おしょうがつバス 藤本ともひこ/作・絵 鈴木出版

14 E おしりふりふりだーれ? わだことみ/作 かわぐちえり/絵 岩崎書店

15 E おすしヒーローパックンジャー 苅田澄子/作 マスリラ/絵 岩崎書店

16 E おそろしいよる きむらゆういち/作 殿内真帆/絵 鈴木出版

17 E おたんじょうびのおくりもの むらやまけいこ/さく やまわきゆりこ/え 教育画劇

18 E おもいおいも 木坂涼/作 どうなつみ/絵 教育画劇

19 E おもちさんがね… とよたかずひこ/さく・え 童心社

20 E おやすみのえほん いしかわこうじ/作・絵 童心社

21 E かべのすきま 中西翠/文 澤野秋文/絵 アリス館

22 E 感染症キャラクターえほん 1~5 おかだはるえ/文 日本図書センター

23 E 木の耳 ヤンホンイン/文 エレーヌ・ルヌヴー/絵 樹立社

24 E きのこのばけもの 唯野元弘/文 石川えりこ/絵 鈴木出版

E 絵本

T 郷土資料

- 25 -

Page 26: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著

No, 分類 書名 著者名 出版社

25 E きみののぞみはなんですか? 五味太郎/著 KTC中央出版

26 E ぎゅぎゅぎゅのぎゅー 森あさ子/作・絵 ひかりのくに

27 E きらいきらい! 武田美穂/作・絵 童心社

28 E グレース・ホッパー ローリー・ウォールマーク/文 ケイティ・ウー/絵 岩崎書店

29 E このままじゃ学校にいけません ベン・ブラッシェアーズ/文 エリザベス・バーグランド/絵 犀の工房

30 E ごめんなさい! いもとようこ/作絵 金の星社

31 E コレットのにげたインコ イザベル・アルスノー/作 ふしみみさを/訳 偕成社

32 E ジムのおなかがなりました ローレル・スナイダー/文 チャック・グルーンインク/絵 BL出版

33 E じゃがいもひめとさつまいもひめ はらぺこめがね/作・絵 鈴木出版

34 E しろとくろ きくちちき/作 講談社

35 E しろいしろいころわん 間所ひさこ/作 黒井健/絵 ひさかたチャイルド

36 E スプーンコプター 竹与井かこ/作 アリス館

37 E せかいいちしあわせなクマのぬいぐるみ サム・マクブラットニィ/文 サム・アッシャー/絵 徳間書店

38 E そこでええはなさかせてや はっとりひろき/著 ビルボ

39 E そんなにみないでくださいな accototo/作 KADOKAWA

40 E たいこ 樋勝朋巳/ぶん・え 福音館書店

41 E チリとチリリあめのひのおはなし どいかや/作 アリス館

42 E どこ? 山形明美/作 講談社

43 E 図書館のふしぎな時間 福本友美子/作 たしろちさと/画 玉川大学出版部

44 E とつきとおか ミランダ・ポール/文 ジェイソン・チン/絵 汐文社

45 E とんでいったふうせんは ジェシー・オリベロス/文 ダナ・ウルエコッテ/絵 絵本塾出版

46 E なーんにみえる?るんるんフルーツ コローロ/せいさく 赤ちゃんとママ社

47 E なんみんってよばないで。 ケイト・ミルナー/さく こでらあつこ/やく 合同出版

48 E 2ひきのかえる にいみなんきち/作 しまだしほ/絵 理論社

49 E ねことねこ 町田尚子/作 こぐま社

50 E ねこの結婚式 安房直子/作 いもとようこ/絵 金の星社

51 E ばあ ザ・キャビンカンパニー/作・絵 岩崎書店

52 E はじめてのともだち 中川素子/再話 バーサンスレン・ボロルマー/絵 小学館

53 E はたらくくるまたちのクリスマス シェリー・ダスキー・リンカー/文 AG.フォード/絵 ひさかたチャイルド

54 E はっぱのゆうびんやさん 高田桂子/文 みやもとただお/絵 文研出版

55 E はないきおばけとくちいきおばけ いまいかずあき/さく おおのこうへい/え PHP研究所

56 E ひとりでおとまり まるやまあやこ/さく 福音館書店

57 E 広重の絵本 歌川広重/画 結城昌子/構成・文 小学館

58 E ふみきりくん えのもとえつこ/文 鎌田歩/絵 福音館書店

59 E ぼく、こわかったんだ 横須賀香/作 BL出版

60 E 北斎の絵本 葛飾北斎/画 結城昌子/構成・文 小学館

61 E マツオとまいにちおまつりの町 スケラッコ/作 亜紀書房

62 E まてまてドーナツ わたなべちいこ/作・絵 フレーベル館

63 E まめざらちゃん あさのますみ/文 よしむらめぐ/絵 白泉社

64 E みみみみ 川之上英子/さく・え 川之上健/さく・え 岩崎書店

65 E ミライノイチニチ コマツシンヤ/作 あかね書房

66 E みんなのおすし はらぺこめがね/作 ポプラ社

67 E ムーミントロールと金のはっぱ トーベ・ヤンソン/原作・絵 ラルス・ヤンソン/原作・絵 徳間書店

68 E もりのおくのクリスマスツリー ユーヴァル・ゾマー/作 石津ちひろ/訳 ほるぷ出版

69 E やぎのグッドウィン ドン・フリーマン/さく こみやゆう/やく 福音館書店

70 E やさいのがっこう キャベツくんおはなになる? なかやみわ/さく 白泉社

71 E やすみのひ 小池壮太/作 ブロンズ新社

72 E ゆきのひにあえたら ワンユーウェイ/さく 長山さき/訳 ほるぷ出版

73 E ゆめみるどうぶつたち イザベル・シムレール/文・絵 石津ちひろ/訳 岩波書店

74 E ランスとロットのさがしもの リンダ・ハーン/え・ぶん アンドレア・ゲルマー/訳 ポット出版

75 E 6600万年前…ぼくは恐竜だったのかもしれない くすのきしげのり/作 CAN/絵 知楽社

- 26 -

Page 27: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著

No, 分類 書名 著者名 出版社

76 E わたしねこがかいたいの ミシェル・ロビンソン/文 チンルン・リー/絵 岩崎書店

77 E わたしの糸 トーリル・コーヴェ/作 青木順子/訳 西村書店

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 K007 アベベのぼうけん おどろきの上巻 佐藤雅彦/さく 石澤太祥/さく 小学館

2 K007 NHKスマホ・リアル・ストーリー NHK「スマホ・リアル・ストーリー」制作班/編 岩崎書店

3 K159 大人になってもこまらない!時間のつかいかた 鈴木尚子/監修 ポプラ社

4 K159 生き抜くチカラ 為末大/著 まつおかたかこ/絵 日本図書センター

5 K164 ギリシャ神話 橘伊津姫/編著 汐文社

6 K213 古墳のなぞがわかる本 河野正訓/監修 岩崎書店

7 K217 ニュースからくらしまで絵と新聞でわかる平成時代 理論社

8 K280 10分で読める伝記 1~6年生 塩谷京子/監修 学研プラス

9 K280 もうひとりの偉人伝 真山知幸/著 こざきゆう/著 幻冬舎

10 K281 お札に描かれる偉人たち 楠木誠一郎/著 講談社

11 K289 松下幸之助物語 渡邊祐介/著 PHP研究所

12 K290 大人になったら行ってみたい!世界のふしぎな風景図鑑 パイインターナショナル/編著 パイインターナショナル

13 K307 世の中のしくみ 小学校社会科授業づくり研究会/著 誠文堂新光社

14 K317 図解でわかる!10歳からの「府省」のしくみ 「子どもと社会」研究会/著 メイツ出版

15 K319 PEACE AND MEわたしの平和 アリ・ウィンター/文 ミカエル・エル・ファティ/絵 かもがわ出版

16 K327 弁護士・検察官・裁判官の一日 WILLこども知育研究所/編著 保育社

17 K367 ダイエット幻想 (ちくまプリマー新書) 磯野真穂/著 筑摩書房

18 K369 NHK子ども安全リアルストーリー NHK「子ども安全リアルストーリー」制作班/編 岩崎書店

19 K369 いざというとき自分を守る防災の本 1~2 防災問題研究会/編 岩崎書店

20 K376 清水式高校受験に勝つ45の習慣 清水章弘/著 PHP研究所

21 K388 桃太郎は盗人なのか? 倉持よつば/著 新日本出版社

22 K401 なぜ科学を学ぶのか (ちくまプリマー新書) 池内了/著 筑摩書房

23 K404 日本のスゴイ科学者 日本科学未来館/編著 朝日小学生新聞/編著 朝日学生新聞社

24 K410 算数卒業旅行 1 白井一之/監修 汐文社

25 K420 なんでもはかれる!単位の本 石倉ヒロユキ/編著 武藤徹/監修 岩崎書店

26 K440 みんなが知りたい!宇宙のひみつがわかる本 永田晴紀/監修 メイツ出版

27 K459 世界の鉱物・岩石・化石・貝・大図鑑 ダン・グリーン/文 スタジオタッククリエイティブ

28 K460 なりきり生きもの図鑑 1~4 NHK「なりきり!むーにゃん生きもの学園」制作班/編 NHK出版

29 K480 危険生物超攻略図鑑 今泉忠明/監修 蟹めんま/イラスト 東京書店

30 K481 先生、ウンチとれました 牛田一成/著 さ・え・ら書房

31 K481 ちがいがわかるいきもの図鑑 成島悦雄/監修 小林万里子/絵 高橋書店

32 K487 マンボウは上を向いてねむるのか 澤井悦郎/著 ポプラ社

33 K488 鳥のふしぎ 1~3 平野敏明/監修 小堀脩男/企画 理論社

34 K491 よくわかるがんの話 1~3 林和彦/著 保育社

35 K498 保健委員会といっしょに今日からできる予防のてびき 2 齋藤久美/監修 文研出版

36 K510 だんだんできてくる 1 鹿島建設株式会社/監修 イケウチリリー/絵 フレーベル館

37 K518 わきだせ!いのちの水 たけたにちほみ/著 フレーベル館

38 K518 追跡!ごみのゆくえ 燃やすごみ 吉田忠正/文・写真 辻芳徳/監修 ほるぷ出版

39 K548 未来を変えるロボット図鑑 ルーシー・ロジャーズ/ほか監修 ローラ・ブラー/ほか著 創元社

40 K594 考える力を育てるはじめてのゆびあみ 日本ヴォーグ社

41 K596 まかせてね今日の献立 1 今里衣/監修 ダンノマリコ/レシピ考案 汐文社

42 K645 捨て犬・未来とどうぶつのお医者さん 今西乃子/著 浜田一男/写真 岩崎書店

43 K653 きほんの木 姉崎一馬/写真 姉崎エミリー/文 アリス館

44 K754 うつして切るだけ!季節と行事のきりがみ 4 いしかわまりこ/作 汐文社

45 K780 みんなで楽しもう!UDスポーツ 1 大熊廣明/監修 こどもくらぶ/編集 文研出版

K 児童図書

- 27 -

Page 28: 富山市立図書館増加図書目録 · 2019-11-27 · 27 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるWebデザイン基礎入門 栗谷幸助/共著 おのれいこ/共著

No, 分類 書名 著者名 出版社

46 K783 ストライカーを科学する (岩波ジュニア新書) 松原良香/著 岩波書店

47 K784 ジュニアで差がつく!魅せるフィギュアスケート上達のポイント50 大森芙美/監修 メイツ出版

48 K789 なぁにくそ! 藤堂良明/著 オーモリシンジ/絵 国土社

49 K796 どんどん強くなるこども将棋勝てる手筋がわかる本 中村太地/監修 池田書店

50 K798 スラスラ読めるUnityふりがなKidsプログラミング LITALICOワンダー/監修 リブロワークス/文 インプレス

51 K837 47都道府県かんたん英語でふるさと紹介 1 石川めぐみ/監修 汐文社

52 K908 アジアのおはなし、読んでみよう 「世界の子どもたち」の会/編訳 上嶋恵津子/絵 てらいんく

53 K913 めっちゃ好きやねん 新井けいこ/作 下平けーすけ/絵 文研出版

54 K913 もうひとつの曲がり角 岩瀬成子/著 講談社

55 K913 にじ姫さまのいるところ 上山和音/著 保育社

56 K913 みかん、好き? 魚住直子/著 講談社

57 K913 ようかいとりものちょう乙 10 大崎悌造/作 ありがひとし/画 岩崎書店

58 K913 よるのまんなか おくはらゆめ/作絵 理論社

59 K913 湖の国 柏葉幸子/作 佐竹美保/絵 講談社

60 K913 境い目なしの世界 角野栄子/著 理論社

61 K913 だれもしらない図書館のひみつ 北川チハル/作 石井聖岳/絵 汐文社

62 K913 魔女のいじわるラムネ 草野あきこ/作 ひがしちから/絵 PHP研究所

63 K913 またね、かならず 草野たき/作 おとないちあき/絵 岩崎書店

64 K913 鹿鳴館の恋文 小森香折/作 染谷みのる/絵 偕成社

65 K913 ある日、透きとおる 三枝理恵/作 しんやゆう子/絵 岩崎書店

66 K913 ふしぎなヒマラヤスギ 佐々木智子/著 かもがわ出版

67 K913 森のクリーニング店シラギクさん 高森美由紀/作 jyajya/絵 あかね書房

68 K913 菜の子ちゃんとマジムンの森 富安陽子/作 蒲原元/画 福音館書店

69 K913 ホオズキくんのオバケ事件簿 2 富安陽子/作 小松良佳/絵 ポプラ社

70 K913 夢の森のティーパーティー 富安陽子/著 大庭賢哉/絵 偕成社

71 K913 その声は、長い旅をした 中澤晶子/著 ささめやゆき/装画・カット・地図 国土社

72 K913 まよなかのくしゃみたいかい 中村翔子/作 荒井良二/絵 PHP研究所

73 K913 まじょかもしれない? 服部千春/作 かとうようこ/絵 岩崎書店

74 K913 南河国物語 濱野京子/作 Minoru/絵 静山社

75 K913 百桃太郎 原京子/文 原ゆたか/絵 ポプラ社

76 K913 チ・ヨ・コ・レ・イ・ト! ばんひろこ/作 丸山ゆき/絵 新日本出版社

77 K913 ラストで君は「まさか!」と言う 冬の物語 PHP研究所/編 PHP研究所

78 K913 鬼遊び 3 廣嶋玲子/作 おとないちあき/絵 小峰書店

79 K913 魔天使マテリアル 28 藤咲あゆな/作 藤丘ようこ/絵 ポプラ社

80 K913 しあわせなハリネズミ 藤野恵美/作 小沢さかえ/絵 講談社

81 K913 山のちょうじょうの木のてっぺん 最上一平/作 有田奈央/絵 新日本出版社

82 K913 蝶の羽ばたき、その先へ 森埜こみち/作 小峰書店

83 K913 アサギマダラの手紙 横田明子/作 井川ゆり子/絵 国土社

84 K923 真夜中の妖精 湯湯/作 高野素子/訳 あかね書房

85 K929 アンチ ヨナタン・ヤヴィン/作 鴨志田聡子/訳 岩波書店

86 K933 クレンショーがあらわれて キャサリン・アップルゲイト/作 こだまともこ/訳 フレーベル館

87 K933 魔法使いマーリンの犬 続 エリック・カーン・ゲイル/作 大山泉/訳 評論社

88 K933 ザ・ランド・オブ・ストーリーズ 6 クリス・コルファー/著 田内志文/訳 平凡社

89 K933 ハートウッドホテル 3 ケイリー・ジョージ/作 久保陽子/訳 童心社

90 K933 マイク アンドリュー・ノリス/著 最所篤子/訳 小学館

91 K933 ラグビー・アカデミー 3 トム・パーマー/作 根本美由紀/訳 岩崎書店

92 K933 ネコ魔女見習いミルク 1 ポーラ・ハリソン/作 ジェニー・ラヴリー/絵 小学館

93 K933 金魚ははらぺこっ!! H.M.ボウマン/作 渋谷弘子/訳 文研出版

94 K933 ベネベントの魔物たち 1~2 ジョン・ベーメルマンス・マルシアーノ/作 ソフィー・ブラッコール/絵 偕成社

95 K949 名探偵カッレ 城跡の謎 アストリッド・リンドグレーン/作 菱木晃子/訳 岩波書店

96 K973 ピノピノとおひるね 1~2 ロベルト・ピウミーニ/原作 アンナ・クルティ/絵 学研プラス

- 28 -