「7月総会」...JCの役員席に倉嶋顧問が座っている姿を見て、誇りに思うと...

6
2017 年 7 月/第 2 号 JYOSYU-OTA 2017.JULY (公社) 太田青年会議所 【 公益社団法人 太田青年会議所 2017 年度スローガン】 〈題字/髙邦祐理事長〉 意識の変革から「真の組織」へ 夢溢れるちいきの実現に向けて 理事長予定者 副理事長予定者 特別委員長 理事予定者 西 財政規則審査会議長理 事・財務担当理事予定者 専務理事予定者 監事予定者 室長理事予定者 理事予定者 小谷野 光 里 2018 年度 役員予定者 7 月 18 日㈫ヴィラデマリアージュ太田にて 7 月総会を開催し、内山道広君の ( 公社 ) 太田青年会議所第 54 代理事長予定者就任を全会一致にて決議しました。 内山次年度理事長からは、「仲間のため、家族のため、地域のため、共に使命を燃 やす」と力強い所信が表明されました。また同時に役員が指名されるとともに、橳島役 員選任管理委員長のもと厳正なる理事選挙が行われ、来年 2018 年度の運営体制が 本総会にて決議されました。(記事:高橋) 「7月総会」 7 月第 1 例会【担当:総務広報委員会】

Transcript of 「7月総会」...JCの役員席に倉嶋顧問が座っている姿を見て、誇りに思うと...

Page 1: 「7月総会」...JCの役員席に倉嶋顧問が座っている姿を見て、誇りに思うと 同時に多くの出向メンバーが活躍されている姿を見ることがで

2017 年 7月/第 2号

JYOSYU-OTA 2017.JULY

(公社)太田青年会議所

【 公益社団法人 太田青年会議所 2017 年度スローガン】

〈題字/髙𣘺邦祐理事長〉

意識の変革から「真の組織」へ! 夢溢れるちいきの実現に向けて!

理事長予定者 内 山 道 広

直 前 理 事長 予 定 者 髙 橋 邦 祐

副理事長予定者 堀 江 正 樹

〃 岩 瀬 哲 也

〃 亀 井 貴 文

特 別 委 員 長理 事 予 定 者 西 田 孝 昭

財政規則審査会議長理事・財務担当理事予定者 髙 野 朝 男

専務理事予定者 塚 本 将 成

監 事 予 定 者 角 田 真 吾

〃 杉 田 洋 一

〃 岡 村 和 彦

室長理事予定者 大 塚 祐 輔

〃 小 川 恭 兵

〃 高 橋 佑 介

理 事 予 定 者 荒 井 規 功

〃 大 澤 明 佳

〃 小 川 隼 介

〃 小谷野 光 里

〃 田 中 孝 司

〃 田 村 圭 裕

〃 原 田 正 浩

〃 深 澤 利 弘

〃 町 田 和 哉

2018 年度 役員予定者

7月18日㈫ヴィラデマリアージュ太田にて7月総会を開催し、内山道広君の (公社 )

太田青年会議所第54代理事長予定者就任を全会一致にて決議しました。

内山次年度理事長からは、「仲間のため、家族のため、地域のため、共に使命を燃

やす」と力強い所信が表明されました。また同時に役員が指名されるとともに、橳島役

員選任管理委員長のもと厳正なる理事選挙が行われ、来年2018年度の運営体制が

本総会にて決議されました。(記事:高橋)

「7月総会」7 月第 1例会【担当:総務広報委員会】

Page 2: 「7月総会」...JCの役員席に倉嶋顧問が座っている姿を見て、誇りに思うと 同時に多くの出向メンバーが活躍されている姿を見ることがで

2017 年 7月/第 2号

JYOSYU-OTA 2017. JULY❷

1月16日㈪太田ナウリゾートホテルにて賀詞交歓会を開催しました。(公社 )太田青年会議所第53代

理事長である髙𣘺邦祐君が所信表明を行い、併せて(公社 )太田青年会議所2017年度スローガンとして “意識の変革から「真の組織」へ !夢溢れるちいきの実現に向けて!"が発表されました。先輩方が築きあげてこられた太田青年会議所の組織力を更に向上し、我々が「夢溢れ希望あるちいきの創造」

に繋げていけるよう全力を尽くします。(記事:畠山)

1月19日〜 22日にかけて(公社 )日本青年会議所2017年度京都会議が国立京都国際会議にて行

われました。1月22日の式典にて第66代会頭青木照護会頭の所信表明があり日本人が目指すべき日本の道『日本道』であると強い考えのもと、一期一会の覚悟を持って進むことの重要性を力強く全国の同士に向け発信致しました。また日本JCの役員席に倉嶋顧問が座っている姿を見て、誇りに思うと

同時に多くの出向メンバーが活躍されている姿を見ることができました。(記事:山田宗)

2月4日㈯群馬ブロック協議会第1回全体会議が富岡にて執り行われました。

第1回全体会議では2017年度の関口会長が掲げる基本方針が報告されました。また、太田JCからは群馬の魅力発信委員会に角田委員長をはじめとして、多くの出向者を出しております。角田委員長からも委員会基本方針を報告いただき、また各地青年会議所拡大担当者より、拡大に向けての決意表明を行いました。(記事:大川)

2月9日㈭に冠稲荷ティアラグリーンパレスにて2月第1例会「太田 JC塾〜己の可能性〜」が行われました。(公社 )日本青年会議所の2016年度

会頭を務められました山本樹育君を講師にお招きし、ご自身のこれまでの人生の歩みをふまえ、JC活動の意義についてお話しをして頂きました。また、その後の懇親会では太田 JCメンバー一人ひとりとの名刺交換・歓談の時間をいただき、大変貴重で有意義な行事となりました。(記事:神保)

「賀詞交歓会」1 月第 1例会【担当:交流委員会】

「京都会議」例会外【担当:総務広報委員会】

「群馬ブロック協議会 第1回全体会議」

「太田 JC塾〜己の可能性〜」2 月第 1例会【担当:組織力拡充特別委員会】

Page 3: 「7月総会」...JCの役員席に倉嶋顧問が座っている姿を見て、誇りに思うと 同時に多くの出向メンバーが活躍されている姿を見ることがで

2017 年 7月/第 2号

JYOSYU-OTA 2017.JULY❸

2月12日㈰テクノプラザ太田にて「おおた100kmAWキックオフ」を行いました。今年で14回目となる「おおた100kmアドベンチャーウォーク」。いよいよ本番の8月2日〜6日が近づいて参りました。未来の力である子どもたちが、力強く、たくましい大人になり、このちいきをさらに輝かせられるような魅力的な人材になってもらえるように、今年もご参加いただくお子さまの安全を第一に考え、事業を構築します !(記事:山田剛)

3月6日㈪冠稲荷神社ティアラグリーンパレスにおいて3月総会を開催しました。例年では1月に行われていた年間事業計画と収支予算の報告を行うほか、運営に関する重要な事項

の承認を会員の皆様から頂きました。 また、総会後には会員委員会による公開委員会が行われ、入会から現在までの様々な活

動やそれらの活動を通して学んだことを、代表して数名の会員に登壇して発表していただきました。入会年度ごとでのテーブル分けも相まって、これまでのJC活動を振り返り初心に戻れる大変貴重な時間となりました。(記事:五十嵐)

3月18日㈯、太田市運動公園にて、ちいきのリーダー育成委員会による「突破思考〜Flexible〜」が開催されました。対内メンバー

に向けた研修の例会で、頭と身体を使った設えになっておりました。各グループに分かれ、運動公園の広い敷地を使い、委員会メンバーを探し難解な問題を協力し合いながら解いていく内容となっておりました。この例会を通して、難解な壁にぶつかった時にリーダーとして柔軟な発想やメンバーとの協力の

大切さを実感できる素晴らしい例会でした。(記事:亀田)

2017年3月30日㈭、太田市藪塚本町文化ホール(カルトピア)にて、「太田市長選挙 立候補予定者公開討論会」が開催されました。4選目を狙う現太田市長の清水聖義氏、元群馬県議の阿部知世氏、元太田市議の市川隆康氏の3名にご参加いただき、熱い討論を繰り広げました。今後の太田市の行方を占う大事な選挙という事もあり、多くの有権者の皆様が来場され、立候補予定者の発言を聞きのがすまいと耳を傾けていました。(記事:大塩)

「おおた100 ㎞アドベンチャーウォーク キックオフ」例会外【担当:未来の力養成委員会】

「3月総会」3 月第 1例会【担当:総務広報委員会】

「突破思考〜Flexible 〜」3 月第 2例会【担当:ちいきのリーダー育成委員会】

「太田市長選挙立候補予定者公開討論会」例会外【担当:三役】

Page 4: 「7月総会」...JCの役員席に倉嶋顧問が座っている姿を見て、誇りに思うと 同時に多くの出向メンバーが活躍されている姿を見ることがで

2017 年 7月/第 2号

JYOSYU-OTA 2017. JULY❹

4月18日㈫、ぶどう園中里にて4月第1例会が開催されました。敢えて委員会メンバー以外とチームを組み、工夫の凝らされたゲームやBBQで、

熱気溢れる会場となりました。また、委員会対抗で行われた「焼きそばの早食い競争」はテーマにある「無礼講バトル」という響きがメンバーの対抗心を駆り立て、全員が本気になって勝負を行いました。普段あまり交流のないメンバーとも協力し合

いながらゲームを行い、笑い合って過ごせた楽しい例会となりました。(記事:加藤)

4月 25日㈫、太田ナウリゾートホテルにて「青年経済人異業種交流会〜春の部〜」を開催しました。1部として

㈱アブレイズの前田様をお招きし、「部下の心を引きつけるコーチングについて」ご講演を頂き、また 2部では名刺交換会と銘打ち、交流会を開催致しました。自分の業界に限らず、異業種の方だからこそ

気づく発見もあります。一つ一つのご縁の大切さを再確認させて頂きました。(記事:高橋)

5月14日㈰金山城跡ガイダンス施設にて、9月2日㈯開催予定「オオタWATERフェスティバル」に向けての説明会を開催致しました。説明会終了後には、実際に金山城跡まで参加者とともに歩

き、多くのお子さまに太田の歴史に触れて頂く勉強会となりました。9月の例会本番まであと少し。万全な準備の元、当日を迎えられるようにしましょう。(記事:高橋)

5月17日㈬に太田ナウリゾートホテルにて、5月第1例会 「OB交流〜笑顔〜」が開催されました。石丸委員長の冒頭挨拶から始まったこの例会。OBの方とお話がしやすいように、コースターの裏にお題を書き、諸先輩方の当時の気持ちや経験を学ばせていただきました。また、例年と違い体を使って組体操を実施し、石丸委員長らしい現役メンバーに対しての想いやOBの方への感謝の気持ちが全面に出ていた「笑顔」の事業名通りの設えとなっておりました。(記事:柳)

「メンバー交流〜無礼講ガチンコ対決〜」4 月第 1例会【担当:交流委員会】

「青年経済人異業種交流会〜春の部〜」例会外【担当:組織力拡充特別委員会】

「ちいきへの想いを胸に」例会外【担当:ちいきの力開発委員会】

「OB交流〜笑顔〜」5 月第 1例会【担当:交流委員会】

Page 5: 「7月総会」...JCの役員席に倉嶋顧問が座っている姿を見て、誇りに思うと 同時に多くの出向メンバーが活躍されている姿を見ることがで

2017 年 7月/第 2号

JYOSYU-OTA 2017.JULY❺

6月15日㈭ヴィラ・デ・マリアージュ太田において入会認 承証伝達式「前期」が行われました。2017年度前期は12名の新入会員を迎えることが出来ました。オリエンテーションでは、島田先輩を講師としてお招きし、島田先輩が築かれたJCの足跡とそれらから得た貴重な経験談をお話頂いたことにより、新入会員だけでなく既存のメンバーにまで熱き魂を継承し太田青年会議所の新たな結束に繋がりました。(記事:橳島)

6月4日㈰、6月第1例会「2017上州八王子丘陵ファントレイルinOTA」が開催されました。プロトレイルランナーの鏑木毅氏をプロデューサーとしてお招きし、今年で3回目を迎える本事業です

が、本年は1,100名を越える方々にご参加いただきました。天候にも恵まれ、八王子山公園を囲む新緑溢れる景観をより楽しむ事ができました。また、ランナー以外のご来場者様にも

楽しんでいただけるよう、道の駅おおた様のご協力のもと、たくさんの協賛企業様に出店いただきました。(記事:高田)

6月18日㈰は桐生総合福祉センターにて両毛6JC合同例会「両毛6つのワクワク体験〜身近な地域を知り楽しもう〜」に参加しました!各地青年会議所より、自分たちの地域の魅力を紹介しあい、改めて両毛地域の魅力を感じられました。また、メンバーのご家族の方も多く参加され、色んな交流のできた例会となりました。(記事:柳)

群馬県内から5名の大学生と群馬県内企業5社を集め、群馬の未来に関する討論会を行いました。「なぜ学生が県外にでていくのか」等をテーマとし、若者の視点と企業の視点から意見を出し合いまし

た。お互いにとって、また非常に有意義な意見交換の場となり

ました。角田委員長をはじめとする多くの出向メンバーの皆さま大変お疲れ様でした。(記事:大塩)

「入会認承証伝達式『前期』、オリエンテーション『前期』」例会外【担当:会員委員会】

「2017上州八王子丘陵ファントレイル inOta」6 月第 1例会【担当:ちいきの可能性創造委員会】

「両毛 6JC合同例会『両毛 6つのワクワク体験〜身近な地域を知り楽しもう〜』」

6 月第 2例会【担当:未来の力養成委員会】

「討論会〜学生と企業が織りなす群馬の未来〜」例会外【担当:群馬の魅力発信委員会】

Page 6: 「7月総会」...JCの役員席に倉嶋顧問が座っている姿を見て、誇りに思うと 同時に多くの出向メンバーが活躍されている姿を見ることがで

新入会員のご紹介2017年度前期

新入会員のご紹介2017年度前期

2017 年 7月/第 2号

JYOSYU-OTA 2017. JULY

■発行/公益社団法人 太田青年会議所 ■編集/総務広報委員会■群馬県太田市浜町3−6 〒373−0853 ■TEL(0276)48−1103 ■℻(0276)48−1104■メールアドレス▶info@otajc .com ■ホームページアドレス▶http://www.otajc .com/

① 江本悠太② 26③ Dinig&Bar 悠(飲食業)④ 食べ歩き、飲み歩き⑤ 特になし⑥ 自分自身の成長

① 木村学② 34③ 舞翔興業(運送業)④ 野球、バイク⑤ 特になし⑥ 色んな人と交流していきたい

① 髙橋大樹② 26③ ラウンジムーン(飲食業)④ 読書、ゴルフ、ダーツ⑤ ゴルフ⑥ 人生のプラスにしたいと思います。

① 橋本正由樹② 26③ ㈱エイチエルエス(人材、請負)④ バイク、車⑤ 謙虚であること⑥ 自分自身の成長をしたいです。

① 平井優一② 38③ 千の扇法律事務所(弁護士)④ 写真⑤ スバルのアイサイト⑥ 地域との触れ合いを大事にしていきたい。

① 山田しのぶ② 35③ ジェネスト学院、エステPONTOS(ネイル)

④ 洋服、美術鑑賞⑤ ネイル、女性支援活動⑥ 女性支援社会の拡大

① 加瀬林諄② 24③ MACHERIE(飲食業)④ ゴルフ⑤ 特になし⑥ 長い期間の中で自分にとって少しでも人生のプラスにしたい。

① 山同拓麻② 27③ 山同興業(建設業)④ 映画観賞⑤ iCloud⑥ 礼儀作法のマスター、コミュニケーション能力の向上

① 中川純希② 27③ ㈲中川自動車販売(車販売、整備)④ 野球、車、バイク⑤ バイクツーリングの面白さ⑥ 良い仲間作り

① 長谷川広明② 33③ アイオー信用金庫(金融業)④ サッカー⑤ 特になし⑥ 成長

① 前田和良② 34③ 合同会社アブレイズ(人事コンサル・コーチ)④ トラウトルアーフィッシング、読書、アウトドア、料理

⑤ コンピテンシーという考え方⑥ つながりをつくる

① 吉田いず美② 36③ ミキプルーン(代理店、営業販売)④ ドライブ、映画⑤ ミキプルーン⑥ 様々な世界観を学ぶ、コミュニケーション、より多くの人に「食の大切さ」をわかってもらう。

①名前②年齢③社名(業種)④趣味(興味)⑤人に薦めたい事⑥ JCを通して   行いたいこと