nishikawa b

12
複雑系工学講座 調和系工学分野 4年 西川 浩司 BSC戦略マップの構造モデリング

Transcript of nishikawa b

Page 1: nishikawa b

複雑系工学講座 調和系工学分野

4年 西川 浩司

BSC戦略マップの構造モデリング

Page 2: nishikawa b

背景

BSCは,戦略的経営を支援する手法として企業経営に活用されている.また企業以外の様々な分野(行政,研究,医療機関等)でも注目されている

BSC(Balanced Scorecard)とは

戦略マップ 戦略を可視化

4つの視点で戦略の要素を整理

企業や組織の戦略を多面的に分析し,戦略の策定・実行・管理を行う経営のフレームワーク

組織全体で戦略を共有

バランスの取れた戦略

利益増

顧客満足度 アップ

競争力のある 価格設定

顧客数増

消費者ニーズ主体 の製品開発

迅速な 販売プロセス

専門家育成

・・・

生産性 の向上

・・・

やる気の あるスタッフ ・・・

・・・ ・・・

・・・ 財務

顧客

内部

プロセス

学習と

成長

視点 戦略マップ

利点

Page 3: nishikawa b

戦略マップを作成する上での課題

どの視点

なのか? 要素の抽出

要素を視点 ごとに分類

要素の因果関係の明確化

戦略マップ

組織の分析などから要素(課題,目標等)を抽出

要素を4つの視点に分類

財務 顧客

内部プロセス 学習と成長 要素

要素の視点分類

戦略マップ

作成手順

難しい点

Page 4: nishikawa b

戦略マップを作成する上での課題

財務

学習と 成長

内部 プロセス

顧客

財務

学習と 成長

内部 プロセス

顧客 要素の抽出

要素を視点 ごとに分類

要素の因果関係の明確化

戦略マップ

因果関係により,要素を結ぶ

戦略マップ作成支援の必要性

戦略マップ

要素の視点分類

全体の構造の把握

視点の順序と,要素間の関係の整合性

難しい点

因果関係 戦略マップ

作成手順

Page 5: nishikawa b

構造モデリングにより戦略マップ作成支援を行うシステムFISM/BSCの提案

戦略マップと構造モデリングの関連

財務

学習と 成長

内部 プロセス

顧客

構造モデリング

システムの要素

関係

モデル

戦略マップ

戦略の要素

因果関係

マップ

推移的性質 階層構造モデル

目的

FISM: 推移的性質を持つ関係を用いた 階層構造モデリングを柔軟に行うことができる

Page 6: nishikawa b

FISM(Flexible Interpretive Structural Modeling)

FISMシステム

aRb?

(例.aはbに影響を与えるか?)

aRbかつbRc

ならばaRc a

b

c e

d

一対比較 推移的性質 追加・削除修正

bを削除

a

h

c

b,d

e,f,g i 階層構造

モデル

部分構造 全体構造 試行錯誤 無矛盾

a

b

c e

d

a

c e

d

Page 7: nishikawa b

FISM/BSC

FISM/BSC

FISM

視点に分かれた階層構造モデル

1.視点を導入

1. 要素に視点のパラメータを導入 解決案

財務

学習と 成長

内部 プロセス

顧客

戦略の要素 戦略マップ

一対比較

追加・削除

FISMによる戦略マップの構造モデリング

2.視点ごとに

階層化

2. 構造化の際,視点ごとに階層を決定

Page 8: nishikawa b

FISM/BSCの戦略マップ作成支援機能

FISMの機能 一対比較により,全体の構造を把握

矛盾の無い階層構造を作成

要素の追加・削除,関係の修正

FISM/BSCの機能 1. 視点の順序と,要素間の関係の矛盾を指摘

2. 要素の視点を変更可能

3. 視点の順序を変更可能(上から下へのリンクが最も少なくなる視点の順序)

財務

学習と 成長

内部 プロセス

顧客

全体の構造の把握

視点の順序と,要素間の関係の整合性

戦略マップ作成上の課題

解決

Page 9: nishikawa b

検証(戦略マップの作成)

FISM/BSCの試作を行い,調和系の研究室をよくするための戦略マップを作成

設定

FISM/BSCによって戦略マップの作成が行えることを検証

目的

要素 視点

業績

社会貢献

内部

プロセス

学習と

成長

論文数を増やす

朝早く研究室に来る

研究費を稼ぐ

掃除を欠かさない 掲示板を活用

やる気のある学生

研究活動が盛んになる

人間関係の強化 定期的なゼミの徹底

学会に出る

Page 10: nishikawa b

要素の入力 一対比較の問合せ 関係の入力 戦略マップ(途中) 要素の追加 機能1(矛盾を指摘) 機能3(視点の順序変更) 機能2(視点変更) 戦略マップ

Page 11: nishikawa b

結果

一対比較により,戦略マップの全体の構造を捉えることができた

視点の順序と,要素間の関係の整合性をとるための支援を行うことができた

考察

視点の分類を行う機能

要素の過不足を指摘する機能

設備の整った研究室

朝早く研究室に来る

掃除を

欠かさない

やる気のある学生

掲示板を活用

論文数を増やす

研究費を稼ぐ

人間関係

の強化

定期的なゼミの徹底

学会に出る

研究活動が盛んになる

必要な機能

Page 12: nishikawa b

まとめ

構造モデリングにより戦略マップ作成支援を行うシステム FISM/BSCを提案した

FISM/BSCの試作を行った

今後の課題

要素を視点に分類する機能

要素の過不足を指摘する機能

他の事例への適用