NISA口座開設届出書・本人確認書類等ご提出時の注意事項...5 4...

6
NISA口座開設届出書・本人確認書類等ご提出時の注意事項 【NISA】 NISA口座開設手順のご案内(他の金融機関で開設したことがあるお客様) 必要記入事項、必要書類、注意事項をご確認のうえ、お手続き下さい NISA口座開設には「廃止通知書」の提出が必要です。 廃止通知書 勘定廃止通知書 として いずれかを 必ずご提出ください。 ・ 弊社にマイナンバー登録が完了していない、お客様はNISA口座開設時に「マイナンバーおよび 本人確認書類」のご提出が必要となります。 ・ すでにマイナンバーをご登録いただいているお客様は、NISA口座開設時に 「マイナンバー確認書類」の提出は不要です。 ・ NISA口座開設届出書のご記入内容に訂正がある場合は、必要訂正箇所に二重線を引き、 シャチハタ以外の訂正印をご捺印下さい。 ※ 修正液や修正テープを使用した書類は受理できません。 非課税口座廃止通知書 ご提出書類の組み合わせ例 マイナンバー登録が完了しているお客様 「NISA口座開設届出書」+「廃止通知書」+「本人確認書類のコピー」 ・ お申込をいただいた日から、3ヶ月経過して開設手続きが完了していない場合、ご提出いただきました 「NISA口座開設届出書」、「マイナンバーおよび本人確認書類」等につきましては、個人情報保護方針に 則り弊社任意の時期で破棄させていただきますので、予めご了承下さい。 ・ 消せるインクのペン、鉛筆等でご記入した届出書は受理できません。 20171001

Transcript of NISA口座開設届出書・本人確認書類等ご提出時の注意事項...5 4...

Page 1: NISA口座開設届出書・本人確認書類等ご提出時の注意事項...5 4 開設を希望される口座をご選択ください (非課税口座に設定しようとする勘定の種類)

NISA口座開設届出書・本人確認書類等ご提出時の注意事項

【NISA】 NISA口座開設手順のご案内(他の金融機関で開設したことがあるお客様)

必要記入事項、必要書類、注意事項をご確認のうえ、お手続き下さい

NISA口座開設には「廃止通知書」の提出が必要です。

廃止通知書

勘定廃止通知書

としていずれかを

必ずご提出ください。

・ 弊社にマイナンバー登録が完了していない、お客様はNISA口座開設時に「マイナンバーおよび

本人確認書類」のご提出が必要となります。

・ すでにマイナンバーをご登録いただいているお客様は、NISA口座開設時に

「マイナンバー確認書類」の提出は不要です。

・ NISA口座開設届出書のご記入内容に訂正がある場合は、必要訂正箇所に二重線を引き、

シャチハタ以外の訂正印をご捺印下さい。

※ 修正液や修正テープを使用した書類は受理できません。

非課税口座廃止通知書

ご提出書類の組み合わせ例 : マイナンバー登録が完了しているお客様「NISA口座開設届出書」+「廃止通知書」+「本人確認書類のコピー」

・ お申込をいただいた日から、3ヶ月経過して開設手続きが完了していない場合、ご提出いただきました

「NISA口座開設届出書」、「マイナンバーおよび本人確認書類」等につきましては、個人情報保護方針に

則り弊社任意の時期で破棄させていただきますので、予めご了承下さい。

・ 消せるインクのペン、鉛筆等でご記入した届出書は受理できません。

20171001

Page 2: NISA口座開設届出書・本人確認書類等ご提出時の注意事項...5 4 開設を希望される口座をご選択ください (非課税口座に設定しようとする勘定の種類)

マイナンバー・氏名・住所・生年月日・書類名・発行日や有効期限等が鮮明に確認できるコピーを提出ください。

【本人確認書類の組み合わせ】:マイナンバー登録が完了していないお客様

【弊社にマイナンバー登録が完了していないお客様】

NISA口座開設にはマイナンバー確認書類の提出が必要です。

下記組み合わせから「マイナンバーおよび本人確認書類」をご確認下さい。

はい

いいえ

はい

はい

<提出書類>

①個人番号カードの両面

<提出書類>※①と②をご提出ください

①通知カード

②顔写真付きの本人確認書類 (下記の書類の中から1種類)

・運転免許証の両面

・住民基本台帳カード(顔写真つきのもの)

・パスポート(顔写真記載頁、所持人記入頁)

<提出書類>※①と②をご提出ください

①通知カード

②顔写真のない本人確認書類 (下記書類の中から2種類)

・住民票の写し(発効日から6ヶ月以内のもの)

・健康保険証

・印鑑登録証明書

<提出書類>※①と②をご提出ください

①住民票の写し(個人番号記載かつ発行日から

内 も )

いいえ

ご提出書類の組み合わせ例 : マイナンバー登録が完了していないお客様「NISA口座開設届出書」+「廃止通知書」+「マイナンバーおよび本人確認書類」

いいえ

6ヶ月以内のもの)

②住民票以外の本人確認書類 (下記書類の中から1種類)

・運転免許証の両面

・健康保険証

・在留カード

次ページの「NISA口座開設届出書」と併せて弊社へご提出下さい。

20171001

Page 3: NISA口座開設届出書・本人確認書類等ご提出時の注意事項...5 4 開設を希望される口座をご選択ください (非課税口座に設定しようとする勘定の種類)

書類受領日:

確認

( ) (

非課税口座を開設しようとする年

整理番号

 個人番号の告知・本人確認書類の提示済み  (個人番号の告知が完了されている場合は、個人番号の記入は不要です)▢

一般NISA(非課税管理勘定)つみたてNISA(累積投資勘定)

2018年 ~ 2023年2018年 ~ 2037年

個人番号(マイナンバー)

非課税口座を開設する営業所

部支店コード部支店名 本店

日西暦

< 非課税適用確認書の交付申請書 兼 非課税口座開設届出書 >

私は、「非課税上場株式等管理に関する約款」に基づき、小額上場株式等に係る配当所得及び譲渡所得等の非課税口座の設定および利用を申込みます。

株式会社SBIネオトレード証券 御中

太枠内のすべての項目について、ご記入ください。 ※登録住所と現住所が異なる場合は、住所変更手続き後にお申込みを行ってください。

ログイン ID 月年

所在地 〒100-6217

)

本人確認書類マイナンバー

登録運  ・  保  ・  住  ・  印  ・  基   ・  在その他(                           )

  租税特別措置法第37条の14第6項の規定により、同条第5項第6号に規定する非課税適用確認書の交付を申請します。また、非課税適用確認書が交付された場合は、併せて、租税特別措置法第9条の8及び同法第37条の14第1項から第4項までの規定の適用を受けたいので、同条第5項第1号の規定により、この旨を届け出ます。また、非課税摘要確認書に記載された2018年1月1日から2023年12月31日までの勘定設定期間において毎年非課税管理勘定の設定をお願いします。なお、私から所定の手続きにより、氏名または住所の変更の申出があった場合、非課税適用確認書の交付申請書兼非課税口座開設届出書を修正してください。

02お申込み日 西暦

該当する勘定設定期間の区分

氏名

              都 道

              府 県

(フリガナ)

住所

20210101

入力 入力確認

( 摘 要 )

本人確認書類受け取り方法

アップロード ・ メール ・ 郵便 ・ FAX

【社用欄】

内部管理責任者本確記録 営業責任者

書類NO

あり / なし

本人確認受領日: 入力日:

マイナンバー証明書書類の名称

 通 ・ 個 ・ 住

( )

 東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内17階

開設を希望される口座をご選択ください(非課税口座に設定しようとする勘定の種類) ▢ ▢一般NISA

(非課税管理勘定)つみたてNISA(累積投資勘定)

生年月日 年

Page 4: NISA口座開設届出書・本人確認書類等ご提出時の注意事項...5 4 開設を希望される口座をご選択ください (非課税口座に設定しようとする勘定の種類)
Page 5: NISA口座開設届出書・本人確認書類等ご提出時の注意事項...5 4 開設を希望される口座をご選択ください (非課税口座に設定しようとする勘定の種類)
Page 6: NISA口座開設届出書・本人確認書類等ご提出時の注意事項...5 4 開設を希望される口座をご選択ください (非課税口座に設定しようとする勘定の種類)

<ご利用時のお願い>

東京都千代田区1丁目○番△

証券 太郎

株式会社SBIネオトレード証券 事務センター 行

【返信用封筒宛名ラベル】

・印刷はA4普通紙(白色)に黒色の印字でお願いいたします。 ・切り取り線に沿って裁断し、定形封筒(9~12㎝×14~23.5㎝)にのり付けしてください。 ・投函する際、のり付けが剥がれた箇所がないかご確認の上、投函してください。 ・封筒の裏面にご住所・氏名を明記してください。 ・出力サイズの変更(拡大・縮小)はしないでください。

料金受取人払郵便

福島中央郵便局

承 認

差出有効期間

令和4年12月 31日まで

3571

9 6 0 - 8 7 6 1

定形郵便物

※弊社ではお客様に封筒ラベルの印刷を委託しております。本ラベルの第三者への譲渡等を禁止いたします。

切り取り線(---)に沿って裁断してください。

使用例

-------------------お問合せ先------------------- 株式会社SBIネオトレード証券

関東財務局長(金商)第8号 一般社団法人 金融先物取引業協会

----------------------------------------------------

※該当する箇所にチェックを入れてください □ 口座開設 □ 登録情報変更 □ NISA口座申込 □ その他( )