NAGAYA TOWER - スマートウェルネス住宅等推進...

8
NAGAYA TOWER ちょっとかわった賃貸住宅 本日 内容 本日 内容 NAGAYA TOWER 概要 設立の経緯 NAGAYA TOWER のしくみ NAGAYA TOWER のしくみ 活動内容 大家からのメッセージ 今後 展望 今後 展望

Transcript of NAGAYA TOWER - スマートウェルネス住宅等推進...

NAGAYA TOWERちょっとかわった賃貸住宅

本日の内容本日の内容

NAGAYA TOWER 概要

設立の経緯

NAGAYA TOWERのしくみNAGAYA TOWERのしくみ

活動内容

大家からのメッセージ

今後の展望今後の展望

ちょっと変わった賃貸住宅ちょっと変わった賃貸住宅。

鹿児島中央駅すぐそばに、

老若男女が共助し助け合う

ことを目的として、

昨年四月にオープンした

「ちょっとかわった賃貸住宅」「ちょっとかわった賃貸住宅」

大家について大家について

堂園晴彦(大家・堂園メディカルハウス院長)

堂園メデ カル ウス堂園メディカルハウス緩和ケアを中心とした有床診療所

「病院らしくない病院病院 くな 病院

もう一度行きたいと思える病院

そこで死んでもいいと思える病院」

NPO法人 風に立つライオン毎年インドのマザーテレサの施設に医学生を派遣

NAGAYA TOWERのインスピレーションを得たチタガールへの訪問

(ハンセン氏病の人々のコミュニティ)

なぜ今NAGAYA TOWERかなぜ今NAGAYA TOWERか

産まれた命には必ず終わりがあります。いつの時代も変わらない事

実です。しかし、この命の物語が、時代がすすむにつれて社会的な孤立と精神的な孤独の中に追いやられてはいないでしょうか。このような状況を改善するには、血のつながりに囚われない人間同士の「絆」を再生することが必要だとおもいます。老若男女、健常者と障害者、乳再生することが必要だとおもいます。老若男女、健常者と障害者、乳幼児から学生、老人が一同に会し、相互扶助のシステムを構築する試みが求められていると思います。今までの施設は、老人は老人施設、障害者は障害者施設 がん終末期の人はホスピスと 同じ境遇の人障害者は障害者施設、がん終末期の人はホスピスと、同じ境遇の人が集合体を作るものが主で、年齢や境遇の異なる老若男女が一体となり相互に助け合う施設はありませんでした。あらゆる人々が一つの建物で家族のように住まい 協力し 相互に助け合う かつて日本の建物で家族のように住まい・協力し・相互に助け合う、かつて日本の何処にでもあった長屋を、タワーで実現したいと思っています。

(NAGAYA TOWER 設立者/大家 堂園晴彦)

ちょっとかわった定礎ちょっとかわった定礎

微笑みを交わす人がいれば 人生は幸せ。

鹿児島のど真ん中鹿児島のど真ん中

NAGAYA TOWER 堂園メディカルハウス

どんな建物?どんな建物?

鹿児島中央駅すぐそばの6階建て、38世帯が住める賃貸住宅。

1階のテナント には 1階のテナント には…コンビニ

ネイルサロンネイルサロン

クリーニング

Café Lakanまふぃん(児童発達支援事業所)

どんな建物?どんな建物?

建物はVの字型で、住人同士顔見知りになりやすい設計に。

共有スペ スがふんだんに設けられる 共有スペースがふんだんに設けられる。

(みんなのLDK、趣味のスペース、空中庭園、

石風呂、桜島も眺められる屋上)石風呂、桜島も眺められる屋上)

NAGAYAの住人たちNAGAYAの住人たち

下は9歳から、上は94歳まで。

子育て世帯、独身さん、高齢者世帯など年齢層もさまざま。子育 世帯、独身さ 、高齢者世帯な 年齢層もさまざま。

主に県内からの入居が多いが、県外からの問い合わせ・入居も。

現在入居率は約8割程(2014年2月現在)

「作りすぎたから」「たくさんお野菜を「作りすぎたから」「たくさんお野菜をもらったから」とおすそ分けがあったり 釣りが趣味の住人さんは

釣ってきた魚をさばいて振る舞ってくれたり

昨年のクリスマスでは、「お隣のおばあちゃんからクリスマスケーキをもらった!」

と喜ぶ子どもの声が聞こえたり喜ぶ も 声 聞 り

NAGAYATOWER のしくみNAGAYATOWER のしくみ

事務局

館内には事務局があり 困りごと相談や介護相談まで館内には事務局があり、困りごと相談や介護相談まで

幅広く受け付ける

家賃の学割

高齢者のゴミだしや買い物などの日常生活のお手伝い

住人参加型の住宅

自分たちで作り上げる季節ごとに定例会を実施自分たちで作り上げる季節ごとに定例会を実施

NAGAYA TOWER のしくみNAGAYA TOWER のしくみ

子どもを大切に

「子どもは社会が育てる」という理念のもと「子どもは社会が育てる」という理念のもと、

ナガヤの子どもはみんなで気に掛ける

新しいタイプの住まい

住宅と施設の中間に位置する新しいタイプの住まい

終の棲家になる住宅

最期まで自分のお部屋で過ごしたいという思いに応えるため最期まで自分のお部屋で過ごしたいという思いに応えるため

堂園メディカルハウスと共にサポート

活動内容 ~住人同士の交流~活動内容 ~住人同士の交流~

毎月のナガヤのばんごはん

絵手紙サークル絵手紙サ クル

ナガヤシネマ

歌の会

活動内容 ~地域・社会との交流~活動内容 ~地域・社会との交流~

地域の子どもたちとの交流

階テナントの児童発達支援事業所 一階テナントの児童発達支援事業所

「まふぃん」の子どもたちとの交流

アート展示会ア ト展示会

今後の展望今後の展望

多世代・多様な人々が集う現代版のNAGAYAに

学生さん・高齢者・メディカルウィークリーの利用・

児童養護施設を退去した若者児童養護施設を退去した若者

ファミリーホームの開所ファミリ ホ ムの開所

今年の7月に開所予定

【ファミリーホーム】

様々な理由のもと親と暮らせない子どもたちのためのおうち。

6人以下の子どもたちを里親が育てる6人以下の子どもたちを里親が育てる。

(厚生労働省:小規模住居型児童養育事業)