My Life 創刊号3 2 My Life創刊号 2013.1.1 VOL.1contents 2 『My Life』誕生!...

創刊号 2013.1.1 マイライフ倶楽部 2013 VOL.1 季刊 My Life 自分らしく生き、自分らしく生き抜く ご自由に お持ち帰りください

Transcript of My Life 創刊号3 2 My Life創刊号 2013.1.1 VOL.1contents 2 『My Life』誕生!...

Page 1: My Life 創刊号3 2 My Life創刊号 2013.1.1 VOL.1contents 2 『My Life』誕生! 60代からの人生の愉しみ方 4 自分らしいお墓のありかた エンディングノートを通して

創刊号2013.1.1マイライフ倶楽部2013 VOL.1 季刊My Life

自分らしく生き、自分らしく生き抜く

六十代からの人生の愉しみ方

ざっくばらんに座談会 ご自由に

お持ち帰りください

Page 2: My Life 創刊号3 2 My Life創刊号 2013.1.1 VOL.1contents 2 『My Life』誕生! 60代からの人生の愉しみ方 4 自分らしいお墓のありかた エンディングノートを通して

2 3

My Life 創刊号  2013.1.1 VOL.1

contents

『My Life』誕生!2

60 代からの人生の愉しみ方4

自分らしいお墓のありかた

エンディングノートを通して人生の棚卸しを考えてみませんか?

8

10

健康寿命12

にーさん&ま~このお気軽 Cooking! まぐろ14お葬式のマナー知人・ご友人の家族編

ざっくばらんに座談会

60代からのボディケア

15

自分らしく生き、自分らしく生き抜く

STAFF

表紙

<編集> 髙橋哲夫、中村雅俊、横山健一 (有)デザインスタジオスリーズン<デザイン・DTP・リライト> (有)デザインスタジオスリーズン <編集長> 鈴木誠 <発行人> 金原基晴 <発行所> マイライフ倶楽部編集部  浜松市浜北区貴布祢 458-1   TEL053-587-6633<協力> SPJ ライフスポーツプラザ、 セレモニープラ ザとわに、はまきたプラザホテル

浜北で生まれ育った「かねはら」グループのスタッフです。『感動第一主義』の理念の下に単なるサービスを超えた『生きがい』『活力』『安心』『やすらぎ』を提案・提供できる会社になるべく日々頑張っています。

﹃My

Life﹄誕生!

朝のやわらかな日射しの中、人々の笑い声とともに身体を動かし、

美味しいものを食べ、人生を愉しく生きる。

若い時代を一気に駆け抜け、気が付けばひと時代を過ごしている

六十代。年は重ねても気持ちは以前とちっとも変わらない。いつ

までもいきいきと輝きたい。

わたしたち﹁かねはら﹂グループは、そんな思いをカタチにする

ため、さまざまな場やサービスといった生活提案をしています。

そこに集う方が生涯、心から愉しめる場、スタッフが仕事に誇り

を持ち、仕事を愉しめる場、ひいては地域全体が輝く場となるこ

とを目指しています。

健康、運動、食、趣味、老後など、六十代以降の人生をどう愉し

むかをテーマに人々をつなげ豊かな人生の過ごし方を考える。そ

んな提案をする雑誌として﹃My

Life﹄が誕生しました。

漠然と不安に思っていることも、ちゃんと理解することで前向き

に捉え直す。具体的に何をすればいいのか紹介する。人生の先輩

の声を聴く。そんな誌面づくりをしていきたいと思っています。

SPJライフスポーツプラザ事業部長 髙橋

哲夫

はまきたプラザホテル事業部長 中村

雅俊

マイライフ編集長 鈴木

セレモニープラザとわに事業部長 横山

健一

自由なスタイルで人生のしまい方を見つめる

Page 3: My Life 創刊号3 2 My Life創刊号 2013.1.1 VOL.1contents 2 『My Life』誕生! 60代からの人生の愉しみ方 4 自分らしいお墓のありかた エンディングノートを通して

4 5

井口:西村さんはヨガをされているとか。失礼ながらお年も六十三歳には

見えませんよね。

西村:そんなことないです(笑)。ヨガは大好きです。(SPJのプラグラムの)

ヨガのある時間帯をチェックしてそれに合わせてやってます。ちょっと前

までフルタイムで働いていたので夜しか時間がなかったんですが、その時

間になんとか!と頑張って通ってました。いつでも外に出て何かやりたい、

という気持ちがあるので、今は午後だけ仕事がありますが、それも含めて

自分の好きなことをやりたいなと。ヨガはライフスタイルになってます。

井口:杉本さんはSPJライフスポーツプラザのオープン当時(1997年)

からの会員さんなんですよね。ランニング倶楽部のリーダー的な存在と伺

いました。走るのは何が一番楽しいですか?

杉本:走り終わった後の達成感ですね。走っているときは何も考えてない。

それが一番いいのかもしれない。最近の大会は浜名湖ガーデンパークの遠

州リレーマラソン(駅伝)です。成績はさておき(笑)、仲間と愉しんで走

りました。走る人には、個人的に走るのが好きなタイプと、駅伝のように

みんなで一緒に走るのが好きなタイプといろんな人がいます。毎週土曜か

日曜に﹃杉の里(天竜市)﹄で二十一キロ走ってます。ダム湖でボートを漕

いでる高校生なんかを見ながら。気持ちいいですよ。

井口:さて、お二人とも団塊の世代ですが、高度成長期を肌で感じて育っ

た私たちの時代を振り返ってみていかがですか?

杉本:良い時代に生まれたと思います。就職状況も売り手市場で。

西村:集団就職する人も多かったですよね。私は職場結婚で退職して、子

どもが小さいうちは専業主婦でした。今はモノがあふれていて、お金があ

れば何でも手に入る。私たちの時代は自分で作らないと手に入らなかった。

セーター作ったり。子どもも﹁作ってくれたよね﹂と今でも覚えていてく

れます。ものも高かった分、大切にしてきたので、今でも捨てられない。

杉本:私は腕時計が欲しくて、高校生になると買ってもらえる。でもそれ

までは我慢でした。

井口:私たちはものを手にする喜びを味わった世代ですよね。バブルの崩

壊はどう感じましたか?

杉本:私は株も何もやってなかったのでそれほど感じなかったです。

西村:主人が株をやっていたので衝撃でした。金利も下がって。

井口:その後リーマンショックがあって世界中が低迷しました。自分にとっ

て何が一番大切なものだと思いますか?

杉本:体力ですね。健康があればなんとかなるかなって。SPJに入会し

た頃は太り過ぎで不健康だったんです。今は体重が五十六キロですが当時

は七十キロ。顔も二重あごで(笑)。でもエアロビと筋トレを一年やって五

キロ落ちました。運動内容を自分で日誌に書いていくんです。

太田:トレーニングコースはいろいろあります。体力測定の結果をもとに

会員さんそれぞれにあったメニューをご提案しています。

井口:食生活は?

杉本:食事は特に気にしてはいなかったです。トレーニングを続けること

で我慢強さや持久力がつきました。でも一度、転勤で五年ほどSPJから

■ものを大切にして育った世代

■ヨガ�マラソン�それぞれのライフスタイル

■生活の一部としての倶楽部ライフの愉しみ方

60代からの人生の愉しみ方

きれいで気さくな方とSPJでも評判の西村節代さん(63)。

ランニングで完走する達成感が好きとおっしゃる杉本龍一さん(61)。

子育てが終り、仕事が一段落し始め、改めて自分の生活を見つめはじめる60代。SPJライフスポーツプラザの会員さんに、それぞれのご経験を通じた『60代からの人生の愉しみ方』についてざっくばらんに語っていただきました。

SPJ会員西村 節代さん

SPJスタッフ太田 亜由美

インタビュアー井口 康代

SPJ会員杉本 龍一さん

Page 4: My Life 創刊号3 2 My Life創刊号 2013.1.1 VOL.1contents 2 『My Life』誕生! 60代からの人生の愉しみ方 4 自分らしいお墓のありかた エンディングノートを通して

6 7

離れた時は、不摂生をしてしまい、リバウンドしました(笑)。こちらに戻っ

て来てトレーニングを再開したら、またやせましたが。今はランニングと

エアロビをやっています。SPJが自宅と会社の間にあるので仕事帰りに

一時間トレーニングして。日常生活の一部になってますね。

西村:私は最初、市民プールへ行っていたんです。主人が先にSPJの会

員になってましたのでその時、プールではアクア、スタジオではヨガ、ピ

ラティスなどがメニューにあるのを見て、これならできるかなと。ある程度、

自分でカリキュラムが作れるのもいいなと思いました。会員になってから

は、毎日ほとんど休まずに通ってます。ひとつのカリキュラムだけでも来

て、自分のメニューにないカリキュラムの日はプールで歩いたり。私も最初、

体重が五十七キロあったんですが今は五十ちょっと。今は食べても体重が

増えないんですよ。

井口:ひざや腰が痛くなる年齢かと思うんですが。

西村&杉本:まったくないですね。

太田:トレーニング前にしっかりストレッチをやっていただくこと、自分

に合った無理の無い内容でやることを心がけてもらってます。

井口:お二人はこれから挑戦したいことはありますか?

杉本:ランニングの記録更新ですね。

西村:このままの状態で健康を保っていけたら。年よりも若くしていたい、

そういう気持ちを持ち続けたいと思います。

太田:SPJでは生き甲斐や仲間作りのお手伝いをしています。私はテニ

スサークルの担当ですが、運動以外にも旅行や手芸などのサークルもあり

ます。倶楽部ライフが会員さんの生活の一部となるような場にしたいです。

杉本:時間の使い方かな。子どもも成長して自由な時間が増えるので。私

は上司に定年後にやる趣味を考えておけと言われました。

西村:五十歳の頃はフルに働いていたので考える余裕はなかったです。始

めたくなる年齢があると思うんですよ。時間と経済的な余裕ができる頃、

だいたい五十五歳くらい?その時が来たら何でもやってみたらいいと思い

ます。いろいろ試す中でやりたいことが決まって来る。私は着付けや運動

を始めました。ご自分にあった好きなことを見つければ第二の人生が豊か

になりますよ。

杉本:トレーニングは、ストレス発散になります。会社のストレスも、

四十代五十代の自分より若い仲間とワーワーやってると解消されますね。

西村:私は主人を亡くした後、私にとっての支えはSPJでした。何にも

なかったらダメだったかもしれないです。主人が病気になって二年間、看

病中は、SPJに通うのは無理かと思ったんですが、頑張って続け、それ

が心の支えになりました。辞めずに通ったことで亡くなった後も続けられ

ました。二年間の看病は大変でしたが、通うことで力になったというのが

一番です。通ってなかったら全然ちがっていたと思います。

太田:今回改めて会員さんのお話をお伺いし、この仕事に誇りを感じました。

これからも会員さんの豊かな居場所づくりにとりくみたいです。

井口:みなさま、ありがとうございました。

■これから五十代・六十代を迎える方へのアドバイス

■SPJに通ったことが心の支えに

■ 60代からの人生の愉しみ方

写真 1・2:

ヨガ歴 6 年の西村さん。ヨガは生活の一部とおっしゃいます。写真 3・4:

エアロビクスや筋トレにはげむ杉本さん。仲間やスタッフといっしょに汗をかくことがリフレッシュになるそうです。

写真 5・6:

SPJ は、単にジムやプールを提供するだけでなく、会員さん自らのご提案に基づき、バスケットやマラソン、また運動だけでなく手作りの会や小旅行のサークルなど、『愉しむ』をテーマにさまざまな企画を行っています。

1

4

2

3

ざっくばらんに座談会

5

6

89

7

写真 7・9:

スタッフは会員さんとの会話を大切にし、スタッフ間のミーティングを密に行い、会員さんが自然に笑顔になれる居場所づくりをご提案しています。

『常笑常愉』は SPJ の合言葉♪

Page 5: My Life 創刊号3 2 My Life創刊号 2013.1.1 VOL.1contents 2 『My Life』誕生! 60代からの人生の愉しみ方 4 自分らしいお墓のありかた エンディングノートを通して

8 9

○海洋散骨 散骨クルーズ代 散骨代行代 砕骨代(別途)○樹木葬 ・桜下庭園樹木葬<京都>   一霊位   二霊位目 ・桜樹下墓地<浜松>   一区画   夫婦二名   (永代供養費別)

○手元供養 ・ダイヤモンド0.1ct         1.0ct ・ガラスボトル ・チタンペンダント

262,500 円52,500 円26,250 円

250,000 円100,000 円

600,000 円800,000 円

189,000 円~1,575,000 円

21,000 ~ 80,000 円25,000 ~ 70,000 円

 

人が生きているかぎり、い

つかは必ずやってくるのが人

生の終わりではないでしょう

か。自分らしく生き、自分ら

しく終わるとは?

 

まずは、人生終焉のシンボ

ルともいえるお墓について考

えてみます。

 

お墓といえば一般に、先祖

代々の遺骨を墓石という形あ

る物に納め、節目に家族や親

族がそこに集い、花などをお

供えし、故人を偲んだり心の

思いを報告したりする場です。

 

しかし近年、お墓に対する

考え方や、お墓そのものの形

態が少しずつ変化しています。

その要因には時代背景による

さまざまな考え方の変化や、

各ご家庭の経済事情によるも

のがあげられます。

 

ここでは散骨、樹木葬、手

元供養といった新しい﹁お墓﹂

の形を簡単にご紹介します。

 ﹁散骨﹂と聞いてどんなことを思い浮か

べますか。冗談半分に自分が死んだら浜

名湖に撒いて⁝とか、天竜川に撒いて⁝

とか、簡単に考えている方が多いのでは

ないでしょうか。しかし実際には県や市

町村の条例により、許可なく野山や海へ

散骨をすることは禁じられています。

 

しかし近年、散骨を希望する人に応え、

クルーザーに乗船して海へ散骨するプラ

ン、その代行を業者が行うプラン、また

命日などに散骨場所を巡るプランなどを

提供する会社もあります。

自分らしい

お墓の

ありかた

セレモニープラザ

人生のしまい方を見つめる

自由なスタイルで

 ﹁樹木葬﹂と聞くと特別な葬儀を行うの

かと思いがちですが、実際にはお墓の形

態が異なるだけで葬儀自体はこれまでと

同じです。

 

樹木葬も法律により自分で勝手に行う

ことはできないため、現在は霊園やお寺

などがシンボルとなる樹木の周りにつ

くった納骨場所に、遺骨を納めること

を樹木葬と言っている場合がほとんどで

す。墓石は一般的なものとは異なり、名

前を刻んだプレートを設置するタイプが

多いようです。樹木葬に対応している墓

地や霊園の多くは、永代供養を基本とし

ています。

◎遺骨をダイヤモンドに

◎木の下で眠る

 

現在はまだ少数派のようですが、手元

供養という形もあります。手元供養とは

ご遺骨の一片を専用の小さなペンダント

や容器の中に納め、肌身に着けたり手元

に置いたりして、故人を供養します。遺

骨片をそのまま容器に入れる場合が一般

的ですが、遺骨の成分から人工ダイヤモ

ンドを作成し、それを指輪やペンダント

にして供養する場合もあります。

 

家族同様に愛されるペットの遺骨を、

手元供養という形にされる方もおられま

す。ペンダントなどに入れて肌身離さず

お持ちです。

散骨・樹木葬・手元供養については、セレモニープラザとわにへお気軽にお問い合わせください。

手元供養の写真提供:アンクオン /七音http://www.annquon.com/

http://nanaoto.com/

◎海で眠る

手元

 

供養

手元

 

供養

散骨散骨

フリーダイヤル

0120 ‒

66 ‒

1082

樹木葬霊園のイメージ図

樹木葬

樹木葬

 散骨クルーズ代 262,500 円 散骨代行代 52,500 円 砕骨代(別途) 26,250 円

   二霊位目 250,000 円 ・桜樹下墓地<浜松> 100,000 円

600,000 円   (永代供養費別) 800,000 円

189,000 円~1,575,000 円

21,000 ~ 80,000 円25,000 ~ 70,000 円

参考価格例

Page 6: My Life 創刊号3 2 My Life創刊号 2013.1.1 VOL.1contents 2 『My Life』誕生! 60代からの人生の愉しみ方 4 自分らしいお墓のありかた エンディングノートを通して

10 11

ことで今からの生き方を考え、

今までの家族を含めた人生を振

り返り﹁人生の棚卸し﹂をして

ノートに書いてみませんか!幼

児の頃、小学校の頃、中学校の

頃、高校や大学生の頃、社会人

時代、定年後、家族のこと⁝各

年代別にエピソード・ありがと

うの出来事・お世話になった方

などいろいろ思い出していきま

しょう!

 

この今までの﹁人生の棚卸し﹂

を行うことで自分の今の﹁あり

方﹂﹁考え方﹂は、どんなきっ

かけや出会いで形成されたの

か?そしてどのようなことに影

響を受けてきたのか?など少し

ずつ見えてきます。もちろん完

璧に書けなくて結構です。じっ

くりしみじみと自分の人生で何

があったか、どんな人と出会い、

どんな影響を受け、そして﹁今﹂

の自分は多くのこと、たくさん

の人と出会ったことでここにい

ることを感じて下さい。出来事

を書くことよりも思い出してみ

て﹁感じたこと﹂、それが﹁人

生の棚卸し﹂です。

 

ジャック・ニコルソンとモー

ガン・フリーマンが主演した﹁

最高の人生の見つけ方﹂という

映画があります。余命六个月を

宣告された二人の男が、死ぬ前

にやり残したことを実現する

ために二人で冒険に出るお話で

す。﹁エンディングノート﹂に

触れてみることから、まだま

だこれからできる新しい趣味や

夢・旅・健康など考え、﹁自分

らしく生き、自分らしく生き抜

く﹂きっかけにしてはいかがで

しょうか。

セレモニープラザ

 

最近、﹁終活﹂という言葉を

よく耳にするようになりまし

た。終活とは、﹁人生の終焉を

考えることで今をよりよく自分

らしく生きる﹂という意味の造

語です。インターネット検索

で﹁終活﹂と入力すると一年前

はヒット件数が百件程度だった

ものが最近では、一千万件以上

ヒットします。それだけ多くの

方の感心が高まっているという

ことになります。

 

しかし﹁縁起でもない﹂﹁ま

だ死ぬことなんて考えたくな

いよ!﹂とか﹁どうにかなる

よ﹂なんて思われる方も多くい

ます。五十代・六十代で自分の

﹁死﹂を考えるのは抵抗があり

ますし、ましてや家族とこのこ

とについて話をするなんてなか

なか想像できません。

 

そこで大きな意味で少子超高

齢化社会を迎え多くの人々が関

心を持つ﹁終活﹂の準備をする

セレモニープラザとわにでは、マイライフ倶楽部会員様にエンディングノートを無料でお渡ししています。ご希望の方はセレモニープラザとわに浜北までお越しください。非会員様にも一冊1,050 円で販売しております。

エンディングノートを通して

人生の棚卸しを考えてみませんか?

も く じ

私の歩んできた道

私のもしもの時に

私のお葬式

私の覚書

■私のプロフィール■私の好きな人・こと・もの■夫婦の思い出■子供の思い出■孫の思い出■私の夢・してみたいこと

■公的年金、生命保険・損害保険・ 個人年金■その他の不動産(土地・建物)■いざという時のために■遺言のこと

■葬儀の希望■連絡してほしい人のリスト■連絡してほしくない人のリスト

■大切にしたい記念日

1

2

3

4

■公的年金、生命保険・損害保険・

エンディングノート わたしのきろく

新しい年を迎え、今までの人生を振り返って「人生の棚卸」をしませんか?

一般社団法人

終活カウンセラー協会

終活カウンセラー

髙橋 

哲夫

Page 7: My Life 創刊号3 2 My Life創刊号 2013.1.1 VOL.1contents 2 『My Life』誕生! 60代からの人生の愉しみ方 4 自分らしいお墓のありかた エンディングノートを通して

12 13

 

6月1日に厚生労働省より﹃健康寿命

調査﹄が発表されました。静岡県は男性

が2位、女性が1位と素晴らしい結果で

した。これは、健康への意識が高いこと

が伺えます。

 

しかしながら、筋肉は年齢とともに衰

えていきます。上の表は基礎代謝量の年

代別の平均です。(基礎代謝量=1日に何

もしなくても消費しているカロリー)基

礎代謝は筋肉の量に置き換えて考えられ

ます。筋肉が多ければそれだけ基礎代謝

も多くなります。女性は徐々に低下して

いき、男性は五十代を境に急に下がって

います。

 

女性は常に家事をしていて、これが適

度な運動をしていることとなります。な

ので、下がり方は少なめです。男性はと

言うと、三十代四十代では仕事でも動く

しプライベートでもアクティブに動いて

いたのではないでしょうか?五十代から

は仕事で動く事も減り、六十代では定年

退職して、のんびりされている方もでて

きています。それがこのような結果となっ

ていると思います。

筋肉を衰えさせないためにも軽めで継続

できる運動をはじめてはいかがでしょう

か?

 

気軽にはじめる運動の一つとして、

ウォーキングがあります。人が移動する

際には必ず歩かなければいけません。運

動の一つとしてそのままの歩き方をした

らどうなるか?皆さんの歩き方がどうな

のか考えてみましょう!

歩くという動作は全身運動です!

12

健康寿命

〈けんこうじゅみょう〉

年齢

18~29

30~49

50~69

70 以上

男性

1,520

1,520

1,380

1,230

女性

1,180

1,140

1,100

1,030

※数値の単位は(Kcal)

基礎代謝量の年代別平均

健康寿命とは、2000年にWHOが打ち出した

概念で、介護を受けたり寝たきりになったりせず、

自立して健康に生活できる寿命を示します。

■健康への意識高い静岡県

■筋肉を維持させる運動〈歩く〉

テーマ

60代からのボディケア

□全身を使って歩いていますか?

□足の指は全部使えていますか?

□腰が前後に動きならが、脚の動きと連

動して捻れていますか?

□腰の捻れから肩の捻じれができていま

すか?

□肩の捻れを使って腕が振れています

か?

□腕が振れると肩甲骨が動いています

か?

 

足元から順番に考えてみました。みな

さんどうですか?

 

人の身体は常にどう楽をするかと考え

ています。その結果、人は長年の経験か

ら歩くことに対して、下半身のみが動い

ている人がほとんどになってしまってい

ます。

 

また、先の質問ができている方は自然

と調整機能が働き身体の歪みを整えてく

れます。

 

さて、実際にど

うやって歩くのが

一番いいのでしょ

うか?

 

上の図は骨盤や

背骨から脚の骨に

ついている筋肉で

す。これらを使う

ことによって、自

然と姿勢がよくな

り、キレイに歩けるようになります。

 

ポイントは腰から歩くこと!と言って

も腰だけ先行して歩くわけではありませ

ん。腰から前に行くイメージを持って下

さい。次に脚の付け根が少し張っている

のを感じて下さい。この張りが図の筋肉

を使うことになります。そして、足は小

指から順番に地面を蹴りだして下さい。

無理に脚を上げてしまうと膝や腰の負担

になってしまうので、蹴りだすことが大

切です。すると、いつもより大股で歩け

るようになると思います。大股で歩ける

ということは腰もそれだけ動きが必要と

し、自然と捻れが生まれてきます。捻じ

れが生まれてくればその力を上半身に伝

えてあげれば、腕の振りや肩の捻れにつ

ながっていきます。簡単な動きの中にい

ろいろな要素が取り込んであります。

  

さらに、最近ではこの歩き方を補助し、

運動効率をあげるものがあります。それ

がノルデックウォーキングです。腕の振

りを意識させながら肩まわりを使い、ポー

ルの使用で腰や膝への負担が軽減されま

す。一度体験してみてください。

■腰から歩くこと!

■ノルディックウォーキング

ポールを使用して歩くノルディックウォーキング。普通のウォーキングと比べ、心拍数が約13%上昇する。

『くまのひとり言』 http://spj.hamazo.tv/c570020.html健康スペシャリスト「くまさん」のブログもご覧ください♪

Page 8: My Life 創刊号3 2 My Life創刊号 2013.1.1 VOL.1contents 2 『My Life』誕生! 60代からの人生の愉しみ方 4 自分らしいお墓のありかた エンディングノートを通して

14 15

maguro

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

黒(まくろ)﹂という説がある。

 

焼鳥の定番﹃ねぎま﹄。葱

の間に挟むから﹃ねぎ間

(ま)﹄?

いえいえ、元々は

葱とマグロを串に刺した煮

物や焼き物のこと。後に鶏

肉を挟んだ焼鳥が﹃ねぎま﹄

となったそうです。

 

さて、世界一のマグロ消

費国日本では天然マグロの

稚魚を捕獲しイケスで育て

る畜養と卵から孵化させて

育てる完全養殖技術が発達

しており、そのため年間通

じ、安定した品質のマグロ

を手頃な価格で供給できる

体制が整っています。その

出荷量は国内の高級マグロ

の約三分の一を占めるほど。

 ﹃トロ﹄は脂肪分が多く、

とろけるような食感からそ

の名がついています。﹃トロ﹄

は本来マグロの部位を示す

呼称ですが、日本人にはト

ロ=美味・高級とのイメー

ジがあるので最近ではトロ

サーモン、豚トロなどマグ

ロ以外の商品にもその名が。

 

しかしかつては、元来、

脂肪嫌いである日本人にト

ロは好まれず、マグロとい

えば赤身を指し、赤身に比

べ劣化しやすいトロは上等

な部位とは考えられていま

せんでした。それは﹃猫も

またぐ﹄といわれるほどで、

切り捨てられていたのです。

 

トロと呼ばれはじめたの

は大正時代で、それ以前は、

﹃脂身﹄なので﹃アブ﹄と呼

ばれていました。

お気軽

Cooking!

本日のテーマ食材

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

黒(まくろ)﹂という説がある。

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

黒(まくろ)﹂という説がある。

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

黒(まくろ)﹂という説がある。

黒(まくろ)﹂という説がある。

黒(まくろ)﹂という説がある。

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

黒(まくろ)﹂という説がある。

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

黒(まくろ)﹂という説がある。

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

黒(まくろ)﹂という説がある。

とろけるような食感からそ

黒(まくろ)﹂という説がある。

とろけるような食感からそ

黒(まくろ)﹂という説がある。

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

とろけるような食感からそ

とろけるような食感からそ

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

とろけるような食感からそ

とろけるような食感からそ

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

とろけるような食感からそ

とろけるような食感からそ

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

目が黒く、﹃目黒(めぐろ)﹄と呼ばれたからという説と、

海面から真っ黒な背中を出して泳ぐマグロの姿から﹁真

とろけるような食感からそ

名前の由来

﹃トロ﹄は赤身以下だった?

ねぎまの﹃ま﹄って?

ねぎま

材料(4人分)

マグロ長葱生姜酒味醂醤油

500g1本1片100cc100cc100cc

1、

2、

3、

4、 酒

、味醂、醤油とおろした

生姜を混ぜ、一度火にかけ

つけ汁を作る。

マグロは食べやすい大きさ

に切り、冷ましておいたつ

け汁に十五分ほどつける。

長葱は五センチくらいに切

り、縦に包丁を入れ、皮の

部分だけを細く千切りにし

て水にさらしておく。

焼き網で、マグロに火が入

りすぎないよう、表面に焦

げ目がつく程度に焼き、丼

に用意した白飯の上に盛り

つける。つけ汁をその上か

ら適宜かけて最後に水を

きった長葱をのせて完成。

Recipe

マグロは半生で仕上げるのがコツ!火が通り過ぎるとかたくなるので要注意!

<まぐろ>部位名称

ワンポイントアドバイス♪

赤身は高タンパク︑低脂肪︑低カロリーの健康美容食︒脳梗塞や心筋梗塞︑老人性認知症の予防や治療に有効です︒

葱鮪丼葱鮪丼簡単!簡単!

『にーさん&ま~この美味しいブログ』http://hamakitaplaza.hamazo.tv/c517515.htmlこちらもご覧ください♪

にーさん   ま〜この

「葬儀の現状」 葬儀の基礎知識と葬儀の形態について

3/24(日) 10:00~ 12:00頃 

お葬式のマナー

知人・ご友人の家族編

Part 1

 

一口にお葬式と言っても

いろいろな状況がありま

す。

 

故人様があなたにとって

知人、ご友人のご家族、会

社の同僚・上司・部下の場

合や、大切なご家族・ご親

戚の場合など。大抵は急に

お葬式に関わることになっ

てしまうもの。そんな時﹃こ

れはどうするの?﹄と困る

ことは多々あります。

 

大切な御身内を亡くされ

たご遺族の方に失礼のない

ようにするためにも日頃か

らマナーをきちんと知って

おきたいものです。

 

お付き合いの度合いにより

ますが、親しい間柄であれば

お手伝いを申し出て上げま

しょう。

 

他の誰かに連絡が必要か尋

ねましょう。ご遺族の方は何

かと多忙ですので、なかなか

親戚以外の方に連絡をつけに

くいものです。ご遺族の方の

力になってあげましょう。

 ﹁この度は御愁傷様でござい

ました。﹂﹁お悪ございました。﹂

など、できるだけ自宅に伺っ

てお声をかけてあげたほうが

良いでしょう。その際、あま

り遅い時間帯は避けましょう。

また亡くなったいきさつ等、

ねほりはほり聞くのは避けま

しょう。長居も禁物です。ご

遺族の方は打ち合わせなどで

大変お疲れです。通夜・葬儀

の日程や時間帯のみ確認して

失礼するのが良いでしょう。

■訃報の連絡を受けたら

 弔問について

お悔やみの言葉

お手伝いの有無の確認

連絡の確認

このコーナーはお葬式でのマナーや豆知識、

『これだけは知っておきたいこと』などを

シリーズでご紹介する保存版です。

ぜひご活用ください。

テーマ

場 所定 員参加料申込み問合わせ

セレモニープラザとわに きべの里30名くらい無料(粗品進呈)開催2日前までに電話又はメールにてお申し込みください。フリーダイヤル 0120-66-1082mail: [email protected]

いざという時に、あわてず適切な判断ができるように事前に葬儀の基礎知識を知っておきましょう。もしもの時、どうすればいいのか?知っておくべきことがいくつかあります。

1

23

葬儀学習会のお知らせセレモニープラザとわに第23回

セレモニープラザ

Page 9: My Life 創刊号3 2 My Life創刊号 2013.1.1 VOL.1contents 2 『My Life』誕生! 60代からの人生の愉しみ方 4 自分らしいお墓のありかた エンディングノートを通して

16

あr

〜ノルディックウォーキング体験〜1

575円

〈SPJでの入浴料、ポー

ルレンタル代、知久屋の

ヘルシー弁当〉

※ポール持参の方は  

 210円割引

終了後、SPJにて昼食・

入浴を予定しています。

●●電話053(586)6611

SPJ担当/朝比奈・兼子

 ノルディックウォーキングと

は両手にポールを持って歩く運

動のこと。身体の九割を使う全

身運動ですが、三点支持で四足

歩行となるため腰や膝にかかる

負担が軽いことが特徴です。生

活習慣病の予防や萎えた筋肉の

向上に!初めての方もサポート

します。冷たい空気が心地よい

この季節です。みなさまふるっ

てご参加下さい。

2月 

日(木) 午前 

時 

SPJ集合・出発

14

10

参加費

申込み

■イベントのご案内

■マイライフ倶楽部ご案内

参 加 者 募 集!

コース(予定)

 〈 時〉 

  SPJ スタート

  ▼プレ葉ウォーク浜北

  ▼十全病院

  ▼浜北文化センター

 〈 時〉 

  ▼SPJ 着

1012

ノルディックポールを使用した約5㎞のウォーキングです。

アシスタントスタッフ

朝比奈

裕美

日本ノルディック・

ウォーク連盟

公認指導員

兼子

晶衣

My L

ife マイ

ライ

フ vol.1

創刊

号 2013年1月1日発行(季刊)発行人 金原 基晴 編集人 鈴木 誠 発行 マイライフ倶楽部 編集部 〒434-0038浜松市浜北区貴布祢458-1 TEL0

53-587-6633

無料配布 ¥0

MEMBERS CARD誕生しました!マイライフ倶楽部 メンバーズカード

年会費無料!

SPJ ライフスポーツプラザ

はまきたプラザホテル

セレモニープラザ とわに

つぼ八はまきたプラザ店 野末商店 はまきた園 長谷川製茶 和田クリーニング 平野生花店 田光家具センター オフィス・いとう 日野会計事務所

3つの施設などでご利用可能なお得なカード!◆入会金10,000円 ◆お申し込みは各施設フロントにて承ります。

■下記協賛店でも特典がございます

特典!

特典!

特典!

入会金割引!

ご宴会・ご宿泊の割引!

葬儀・供物等の割引!

会員規約・優待特典詳細は(株)かねはらWEBをご確認ください。施設ご利用時には必ず事前に会員証を提示下さい。会員特典はご本人の他、同居のご家族も同等に適用されます。住所、勤務先の変更、本カードの紛失時には、速やかにご連絡ください。

TEL 053-586-6611

TEL 053-586-2122

TEL 053-581-0004

私たちが担当します

 http://kanehara.co.jp