Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要...

46
Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 第1.0 版 2009 年9月 福岡大学 総合情報処理センター

Transcript of Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要...

Page 1: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

Moodleシステム

操 作 手 順 書

教 員 用

第第第第1111....0000 版版版版

2009年9月

福岡大学 総合情報処理センター

Page 2: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

1

変更変更変更変更履歴履歴履歴履歴

版版版版 日日日日 付付付付 内内内内 容容容容

1.0 2009/09/02 新規作成

Page 3: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

2

---- 目次目次目次目次 ----

1.Moodle概要 ........................................................................................................................................................................ 3

1.1. Moodleとは ................................................................................................................................................................ 3

1.2. Moodleで実現できること ...................................................................................................................................... 3

2.ログイン手順 ........................................................................................................................................................................ 4

2.1. 「ログイン」ブロックからのログイン ................................................................................................................. 4

2.2. 「ログイン」画面からのログイン........................................................................................................................ 5

2.3. ログイン後の画面 ................................................................................................................................................. 6

2.4. 学生のログイン画面 ............................................................................................................................................ 6

3.教材作成の共通手順 .....................................................................................................................................................10

4.教材作成例 ........................................................................................................................................................................12

4.1. 小テストコンテンツ(小テスト) .............................................................................................................................12

4.2. 学習テキスト付ランダムテストコンテンツ(レッスン) ..................................................................................17

4.3. 動画コンテンツ(ファイルまたはウェブサイトにリンクする) .....................................................................27

4.4. 投票コンテンツ(投票) ...........................................................................................................................................28

4.5. 課題コンテンツ(課題) ...........................................................................................................................................29

4.6. 用語集コンテンツ(用語集) .................................................................................................................................30

5.コースへの学生の登録手順 ........................................................................................................................................32

5.1. Moodleコースへのアクセス ...........................................................................................................................32

5.2. コースへの学生の登録 .....................................................................................................................................32

6.コースバックアップ手順 .................................................................................................................................................36

6.1. Moodleコースへのアクセス ...........................................................................................................................36

6.2. バックアップの実行.............................................................................................................................................36

6.3. バックアップデータのダウンロード ................................................................................................................39

7.コースリストア手順 ..........................................................................................................................................................41

7.1. Moodleコースへのアクセス ...........................................................................................................................41

7.2. リストアの実行 ......................................................................................................................................................41

Page 4: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

3

1111.Moodle.Moodle.Moodle.Moodle概要概要概要概要

1.1.1.1.1.1.1.1. MoodleMoodleMoodleMoodleとはとはとはとは

Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular Object-Oriented Dynamic Learning

Environmentといい、オーストラリアのカーティン工科大学教授によって、社会的構築主義の

教育原理に基づいて開発されたオープンソースのeラーニングマネージメントシステムです。

Moodle上の作業は全てWeb上で行うことが可能で、先生はコンテンツを作成しMoodle上で公開したり、学生への課題を出題したり、様々な機能を利用することによって、従来の授業の枠を超えた新しい教育のしくみを構築することができます。また、学生はインターネットに接続可能なパソコン環境があれば、時間や場所を問わず、いつでもどこでも自分の好きな時に学習を行ったり、先生や他の学生とコミュニケーションを図ることができます。 1.2.1.2.1.2.1.2. MoodleMoodleMoodleMoodleでででで実現実現実現実現できることできることできることできること

Moodleは、コース管理システムの考えが取り入られており、「コース」と呼ばれる単元を簡単に作成することができます。このコースは、設定により、全ての学生に閲覧を許可することも、登録した学生のみ公開することも可能です。先生はこのコースに、自分の作成したコンテンツを学生に公開し、学習させるだけではなく、学生と議論を行う等、コミュニケーションツールとしても活用することができます。

上記を実現するために、Moodleでは、資料やファイルを登録・公開できる「リソース」機能と掲示板やチャットなどコミュニケーションツールとして活用できる「活動」モジュールという2つの機能を利用することができます。下記はその一例のご紹介です。

①小テストの作成

1画面で複数のテスト問題が出題される小テスト教材を作成し、その結果を集計できます。

②学習テキスト付ランダムテストコンテンツの作成 パワーポイント資料等を利用した学習テキストと、ランダム出題型のテスト問題を組み合わ

せた教材を作成し、その結果を集計できます。

③動画コンテンツの配信 講義など動画を使用した教材を配信することができます。

④投票コンテンツの作成 Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。

⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

⑥用語集の作成 難解な語彙等を解説したWeb上の辞書として活用できます。

Page 5: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

4

2222....ログインログインログインログイン手順手順手順手順

本書は moodle のログイン手順について記載します。

2.1.2.1.2.1.2.1. 「「「「ログインログインログインログイン」」」」ブロックからのログインブロックからのログインブロックからのログインブロックからのログイン

【【【【ログインログインログインログイン】】】】

「ログイン」ブロックの「ユーザ名」、

「パスワード」の入力欄に統合認証

の「ユーザ名」と「パスワード」を入

力してください。

「パスワード」入力後、「リターンキ

ー」を押下するか、「ログイン」ボタ

ンをクリックすることで moodle にロ

グインします。

Page 6: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

5

2.2.2.2.2.2.2.2. 「「「「ログインログインログインログイン」」」」画面画面画面画面からのログインからのログインからのログインからのログイン

【【【【ログインログインログインログイン】】】】

画面上部の「ログイン」アンカー、

または、画面下部の「ログイン」ア

ンカーをクリックすることで、「ログ

イン」画面に遷移します。

「ユーザ名」、「パスワード」の入力

欄に統合認証の「ユーザ名」と「パ

スワード」を入力してください。

「パスワード」入力後、「リターンキ

ー」を押下するか、「ログイン」ボタ

ンをクリックすることで moodle にロ

グインします。

Page 7: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

6

2.3.2.3.2.3.2.3. ログインログインログインログイン後後後後のののの画面画面画面画面

1

【【【【ログインログインログインログイン後後後後のののの画面画面画面画面】】】】

ユーザがログインした場合、左図

の画面に遷移します。

2.4.2.4.2.4.2.4. 学生学生学生学生のログインのログインのログインのログイン画面画面画面画面

【【【【トップトップトップトップ画面画面画面画面】】】】

https://moodle.cis.fukuoka-u.ac.jp

にアクセスします。

赤枠に統合認証の「ユーザ名」、

「パスワード」を入力し、「ログイン」

ボタンをクリックします。

Page 8: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

7

2

【【【【ログインログインログインログイン後後後後のののの画面画面画面画面】】】】

ログインすると、左図のような画面

に遷移します。「コースカテゴリ」、

または、「マイコース」から参照した

いコースをクリックします。

※「マイコース」には、自分のユー

ザIDが登録されているコースが表

示されます。(受講可能なコースが

表示されます。)

3

【【【【コースカテゴリからのコースコースカテゴリからのコースコースカテゴリからのコースコースカテゴリからのコース選択選択選択選択】】】】

「コースカテゴリ」を選択します。

例では、「その他」をクリックしま

す。

Page 9: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

8

4

【【【【コースカテゴリからのコースコースカテゴリからのコースコースカテゴリからのコースコースカテゴリからのコース選択選択選択選択】】】】

「サブカテゴリ」または、目的のコー

スをクリックします。

例では、「Moodle 負荷テスト用コー

ス」をクリックします。

5

【【【【コースコースコースコース内容表示画面内容表示画面内容表示画面内容表示画面】】】】

コース内容が表示されます。各教

材をクリックして教材を実行するこ

とができます。

Page 10: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

9

6

登録された教材の例です。

Page 11: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

10

3333.... 教材作成教材作成教材作成教材作成のののの共通手順共通手順共通手順共通手順

1

【【【【コースコースコースコース画面画面画面画面へのへのへのへの遷移遷移遷移遷移】】】】

①教材を登録したいコース画面へ遷移

します。

②「編集モードの開始」ボタンをクリック

します。

2

【【【【編集編集編集編集モードのモードのモードのモードの開始開始開始開始】】】】

①編集モード画面が表示されます。

3

【【【【リソースのリソースのリソースのリソースの追加追加追加追加】】】】

①「リソースの追加」をプルダウンする

とメニュー項目が表示されます。

②作成したい項目を選択すると、その

作成画面が表示されます。

Page 12: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

11

4

【【【【リソースのリソースのリソースのリソースの追加追加追加追加】】】】

①「ウェブページを作成する」を選択

した例です。

②作成したい内容に合わせて設定を

行います。

*項目が必須入力項目となります。

5

【【【【活動活動活動活動のののの追加追加追加追加】】】】

①「活動の追加」をプルダウンすると

メニュー項目が表示されます。

②作成したい項目を選択すると、その

作成画面が表示されます。

6

【【【【活動活動活動活動のののの追加追加追加追加】】】】

①「小テスト」を選択した例です。

②作成したい内容に合わせて設定を

行います。

*項目が必須入力項目となります。

Page 13: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

12

4444....教材作成教材作成教材作成教材作成例例例例

4.1.4.1.4.1.4.1. 小小小小テストコンテンツテストコンテンツテストコンテンツテストコンテンツ((((小小小小テストテストテストテスト))))

1

【【【【小小小小テストのテストのテストのテストの選択選択選択選択】】】】

ここでは、1画面で複数のテスト問題

が出題される小テスト教材の作成例

をご説明します

①「活動の追加」より、「小テスト」を

選択します。

2

【【【【プロパティプロパティプロパティプロパティ画面画面画面画面のののの設定設定設定設定】】】】

①プロパティ画面が表示されます。

②画面を下にスクロールさせながら

作成したい内容に合わせて設定

を行います。

Page 14: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

13

3

【【【【プロパティプロパティプロパティプロパティ画面画面画面画面のののの設定設定設定設定】】】】

①設定が完了したら、一番下の画面

までスクロールし、「保存して表示

する」ボタンをクリックします。

4

【【【【テストテストテストテスト作成画面作成画面作成画面作成画面】】】】

①テスト作成画面が表示されます。

5

【【【【テストテストテストテスト作成画面作成画面作成画面作成画面】】】】

①「問題の作成」項目をプルダウンす

ると問題タイプが表示されます。

②ここでは、例として「多岐選択」を

選択します。

Page 15: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

14

6

【【【【テストテストテストテスト問題問題問題問題のののの作成作成作成作成】】】】

①問題と解答選択肢を入力します。

②正解の選択肢には評点を設定しま

す。

問題文問題文問題文問題文をををを入力入力入力入力

解答選択肢解答選択肢解答選択肢解答選択肢をををを入力入力入力入力

Page 16: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

15

7

【【【【テストテストテストテスト問題問題問題問題のののの作成作成作成作成】】】】

①設定が完了したら、一番下の画面

までスクロールし、「変更を保存す

る」ボタンをクリックします。

8

【【【【テストテストテストテスト問題問題問題問題のののの作成作成作成作成】】】】

①1 問作成されました。

②手順 5~7 の操作を繰り返して

問題を作成します。

9

【【【【テストテストテストテスト問題問題問題問題のののの作成作成作成作成】】】】

①全問題の作成が終了したら、

「操作」項目下のチェック欄にチェ

ックを入れます。

②「小テストに追加する」ボタンをクリ

ックします。

Page 17: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

16

10

【【【【テストテストテストテスト問題問題問題問題のののの作成作成作成作成】】】】

①小テストの問題欄にテスト問題が

追加されます。

11

【【【【テストテストテストテスト教材教材教材教材のののの作成作成作成作成】】】】

①評点を設定します。

②「変更を保存する」ボタンをクリック

します。

Page 18: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

17

4.2.4.2.4.2.4.2. 学習学習学習学習テキストテキストテキストテキスト付付付付ランダムテストコンテンツランダムテストコンテンツランダムテストコンテンツランダムテストコンテンツ((((レッスンレッスンレッスンレッスン))))

1

【【【【レッスンのレッスンのレッスンのレッスンの選択選択選択選択】】】】

ここでは、パワーポイント資料を使用

した学習テキストと、ランダム出題型

のテスト問題を組み合わせた教材の

作成例をご説明します。

①「活動の追加」より、「レッスン」を

選択します。

2

【【【【プロパティプロパティプロパティプロパティ画面画面画面画面のののの設定設定設定設定】】】】

①作成画面が表示されます。

②画面を下にスクロールさせながら

作成したい内容に合わせて設定

を行います。

Page 19: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

18

3

【【【【プロパティプロパティプロパティプロパティ画面画面画面画面のののの設定設定設定設定】】】】

①設定後、一番下の画面までスクロ

ールし、「保存して表示する」ボタン

をクリックします。

4

【【【【教材作成教材作成教材作成教材作成メニューメニューメニューメニュー画面画面画面画面】】】】

①教材作成のメニュー画面が表示さ

れます。

②「PowerPoint をインポートする」を

選択します。

5

【【【【PowerPointPowerPointPowerPointPowerPoint のインポートのインポートのインポートのインポート】】】】

①インポート画面が表示されます。

②「参照」ボタンをクリックします。

③PowerPointフォルダをZIP化したフ

ォルダを保存先より選択し、「開く」

をクリックします。

*事前に PowerPoint フォルダの ZIP

ファイルをご準備ください。

①PowerPoint ファイルを「Web ペー

ジとして保存」する。

②html ファイルとフォルダが作成

される。

③フォルダを ZIP 圧縮する。

Page 20: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

19

6

【【【【PowerPointPowerPointPowerPointPowerPoint のインポートのインポートのインポートのインポート】】】】

①「このファイルをアップロードする」

ボタンをクリックします。

7

【【【【PowerPointPowerPointPowerPointPowerPoint のインポートのインポートのインポートのインポート】】】】

①「続ける」ボタンをクリックします。

8

【【【【PowerPointPowerPointPowerPointPowerPoint のインポートのインポートのインポートのインポート】】】】

①PowerPoint ファイルが取り込まれ

ました。

②「編集」タブをクリックします。

Page 21: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

20

9

【【【【ブランチテーブルのブランチテーブルのブランチテーブルのブランチテーブルの設定設定設定設定】】】】

①3ページの PowerPoint ファイルが

取り込まれています。

②1ページから3ページまでの画面

のジャンプ先を設定します。

③「Page1」の「更新」アイコンをクリッ

クします。

10

【【【【ブランチテーブルのブランチテーブルのブランチテーブルのブランチテーブルの設定設定設定設定】】】】

①1ページの設定画面例です。

1ページは「Next」ボタンをクリック

したら、「次のページ」に進むよう

設定しています。

設定が終了したら、一番下まで

スクロールし、「ページを保存す

る」ボタンをクリックします。

②手順 9 の画面より、2~3ページの

ジャンプ先も設定します。

ちなみに、2ページと3ページ は

下記のようにジャンプするよう設定

しています。

<2ページ>

Next ⇒ 次のページ

Previous ⇒ 前のページ

<3ページ>

Next ⇒ 表紙

Previous ⇒ 前のページ

表紙は次の手順で作成します。

1111ページのページのページのページの画面遷移画面遷移画面遷移画面遷移はははは

「「「「NextNextNextNext」(」(」(」(次次次次へへへへ))))のみのみのみのみでででで設定設定設定設定

このこのこのこのブランチブランチブランチブランチ欄欄欄欄をををを使用使用使用使用するとするとするとすると

別別別別のリンクボタンのリンクボタンのリンクボタンのリンクボタンがががが作成作成作成作成されされされされ

異異異異なるリンクなるリンクなるリンクなるリンク先先先先をををを設定設定設定設定できるできるできるできる

Page 22: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

21

11

【【【【表紙表紙表紙表紙のののの作成作成作成作成】】】】

①表紙を作成したいので、手順 9 の

画面より「ページを追加」プルダウ

ンメニューを選択します。

ここでは、「ブランチテーブル」を

選択します。

12

【【【【表紙表紙表紙表紙のののの作成作成作成作成】】】】

①表紙の作成例です。

3つのブランチ欄を使用していま

す。

②作成が終了したら、一番下まで

スクロールし、「ページを保存する」

ボタンをクリックします。

ここでは、「テキストで学習する」を

クリックすると学習ページへ、

「問題集を解く」をクリックすると

ランダム出題の問題へ、「レッスン

を終了する」をクリックすると学習

終了、となるよう設定しています。

1111つめのブランチつめのブランチつめのブランチつめのブランチ設定設定設定設定

2222つめのブランチつめのブランチつめのブランチつめのブランチ設定設定設定設定

3333つめのブランチつめのブランチつめのブランチつめのブランチ設定設定設定設定

Page 23: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

22

13

【【【【表紙表紙表紙表紙のののの作成作成作成作成】】】】

①表紙(学習レッスン)を先頭に持っ

てきたいので、「移動」アイコンをク

リックします。

14

【【【【表紙表紙表紙表紙のののの作成作成作成作成】】】】

①先頭に移動した状態です。

15

【【【【テストテストテストテスト問題問題問題問題のののの作成作成作成作成】】】】

①ランダム出題テストを作成します。

ランダム出題テストは「クラスタ」と

「クラスタ終了」というテーブルの間

に作成する必要があります。

②「Page3」の「ページ追加」プルダウ

ンメニューを選択し、「クラスタ」を

選択します。

Page 24: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

23

16

【【【【テストテストテストテスト問題問題問題問題のののの作成作成作成作成】】】】

①一番最後にクラスタが追加されま

す。

②「クラスタ」をクリックします。

17

【【【【テストテストテストテスト問題問題問題問題のののの作成作成作成作成】】】】

①メニュー画面が表示されます。

「問題ページをここに追加する」を

選択します。

18

【【【【テストテストテストテスト問題問題問題問題のののの作成作成作成作成】】】】

①テスト問題作成画面が表示されま

す。作成する問題タイプは、タブを

クリックすることで選択できます。

ここでは、多岐選択問題を作成し

ます。

Page 25: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

24

19

【【【【テストテストテストテスト問題問題問題問題のののの作成作成作成作成】】】】

①問題と解答選択肢を入力します。

②正解の選択肢には評点を設定しま

す。

③ジャンプ先を「クラスタ内の未回覧

の問題」に設定すると、まだ学習し

ていない問題を自動的に提示して

くれます。作成したい内容に合わ

せて変更してください。

④作成が終了したら、一番下まで

スクロールし、「問題ページを追加

する」ボタンをクリックします。

20

【【【【テストテストテストテスト問題問題問題問題のののの作成作成作成作成】】】】

①作成したテスト問題の「ページ追

加」プルダウンメニューを選択し

「問題」を選択します。

②手順 18~20 を繰り返して、テスト

問題を作成します。

問題文問題文問題文問題文をををを入力入力入力入力

解答選択肢解答選択肢解答選択肢解答選択肢をををを入力入力入力入力

Page 26: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

25

21

【【【【終了終了終了終了クラスタのクラスタのクラスタのクラスタの設定設定設定設定】】】】

①最後に作成されているテスト問題

の「ページ追加」プルダウンメニュ

ーを選択し、「終了クラスタ」を選択

します。

22

【【【【終了終了終了終了クラスタのクラスタのクラスタのクラスタの設定設定設定設定】】】】

①終了クラスが追加されます。

②終了クラスタのジャンプ先を表紙

の「学習レッスン」に変更したいの

で、「更新」アイコンを選択します。

23

【【【【終了終了終了終了クラスタのクラスタのクラスタのクラスタの設定設定設定設定】】】】

①ジャンプ先を「学習レッスン」に変

更します。

②「ページを保存する」をクリックしま

す。

Page 27: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

26

24

【【【【終了終了終了終了ブランチのブランチのブランチのブランチの設定設定設定設定】】】】

①終了クラスタの「ページ追加」プル

ダウンメニューを選択し、「終了ブ

ランチ」を選択します。

25

【【【【終了終了終了終了ブランチのブランチのブランチのブランチの設定設定設定設定】】】】

①終了ブランチが追加されます。

②終了ブランチのジャンプ先を表紙

の「学習レッスン」に変更したいの

で、「更新」アイコンを選択します。

③手順 23 と同様に変更します。

26

【【【【終了終了終了終了クラスタのクラスタのクラスタのクラスタの設定設定設定設定】】】】

①教材の作成が終了しました。

画面構成例です。

Page 28: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

27

4.3.4.3.4.3.4.3. 動画動画動画動画コンテンツコンテンツコンテンツコンテンツ((((ファイルまたはウェブサイトにリンクするファイルまたはウェブサイトにリンクするファイルまたはウェブサイトにリンクするファイルまたはウェブサイトにリンクする))))

1

【【【【ファイルまたはウェブサイトにリンクのファイルまたはウェブサイトにリンクのファイルまたはウェブサイトにリンクのファイルまたはウェブサイトにリンクの設定設定設定設定】】】】

ここでは、講義など動画を使用した

教材の作成例をご説明します。

①「リソースの追加より、「ファイル

またはウェブサイトにリンクする」を

選択します。

2

【【【【プロパティプロパティプロパティプロパティ画面画面画面画面のののの設定設定設定設定】】】】

①作成画面が表示されます。

②画面を下にスクロールさせながら

作成したい内容に合わせて設定

を行います。

*講義の動画等を配信したい場合は

ファイル容量が moodle の制限値を

超えることが予想されますので

ストリーミングサーバ上に動画を

コピーし、配信するなどの運用が

必要となります。

③作成が終了したら、一番下まで

スクロールし、「保存して表示する」

する」ボタンをクリックします。

ストリーミングサーバストリーミングサーバストリーミングサーバストリーミングサーバ上上上上のののの

動画動画動画動画ファイルをファイルをファイルをファイルを指定指定指定指定

Page 29: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

28

4.4.4.4.4.4.4.4. 投票投票投票投票コンテンツコンテンツコンテンツコンテンツ((((投票投票投票投票))))

1

【【【【投票投票投票投票のののの選択選択選択選択】】】】

ここでは、投票機能を使用した

教材の作成例をご説明します。

投票は、1問ごとのアンケートとして

使用できます。

①「活動の追加より、「投票」を選択

します。

2

【【【【プロパティプロパティプロパティプロパティ画面画面画面画面のののの設定設定設定設定】】】】

①作成画面が表示されます。

②画面を下にスクロールさせながら

作成したい内容に合わせて設定

を行います。

③作成が終了したら、一番下まで

スクロールし、「保存して表示する」

する」ボタンをクリックします。

設問内容設問内容設問内容設問内容をををを入力入力入力入力

解答選択肢解答選択肢解答選択肢解答選択肢をををを入力入力入力入力

Page 30: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

29

4.5.4.5.4.5.4.5. 課題課題課題課題コンテンツコンテンツコンテンツコンテンツ((((課題課題課題課題))))

1

【【【【課題課題課題課題のののの選択選択選択選択】】】】

ここでは、課題機能を使用した

教材の作成例をご説明します。

先生が提示した課題に対し、学生が

レポートを提出する、などに使用でき

ます。

①「活動の追加」より、「課題」-「単

一ファイルのアップロード」を選択し

ます。

*課題タイプは4メニューありますの

で、運用に合わせて適宜選択して

ください。

2

【【【【プロパティプロパティプロパティプロパティ画面画面画面画面のののの設定設定設定設定】】】】

①作成画面が表示されます。

②画面を下にスクロールさせながら

作成したい内容に合わせて設定

を行います。

③作成が終了したら、一番下まで

スクロールし、「保存して表示する」

する」ボタンをクリックします。

課題内容課題内容課題内容課題内容をををを入力入力入力入力

Page 31: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

30

4.6.4.6.4.6.4.6. 用語集用語集用語集用語集コンテンツコンテンツコンテンツコンテンツ((((用語集用語集用語集用語集))))

1

【【【【用語集用語集用語集用語集のののの選択選択選択選択】】】】

ここでは、用語集機能を使用した

教材の作成例をご説明します。

難解な語彙等を解説した辞書として

使用できます。

①「活動の追加」より、「用語集」を

選択します。

2

【【【【プロパティプロパティプロパティプロパティ画面画面画面画面のののの設定設定設定設定】】】】

①作成画面が表示されます。

②画面を下にスクロールさせながら

作成したい内容に合わせて設定

を行います。

③作成が終了したら、一番下まで

スクロールし、「保存して表示する」

する」ボタンをクリックします。

Page 32: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

31

3

【【【【エントリのエントリのエントリのエントリの作成作成作成作成】】】】

①用語を登録していきます。

「エントリの追加」を選択します。

4

【【【【エントリのエントリのエントリのエントリの作成作成作成作成】】】】

①作成画面が表示されます。

②画面を下にスクロールさせながら

登録したい用語の説明を追記して

いきます。

③作成が終了したら、一番下まで

スクロールし、「変更を保存する」

ボタンをクリックします。

5

【【【【エントリのエントリのエントリのエントリの作成作成作成作成】】】】

①用語が登録されました。

「エントリの追加」を選択します。

②手順 3~4 の操作を繰り返して

他の用語も登録します。

用語用語用語用語のののの解説内容解説内容解説内容解説内容をををを入力入力入力入力

用語用語用語用語をををを入力入力入力入力

Page 33: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

32

5555....コースへのコースへのコースへのコースへの学生学生学生学生のののの登録手順登録手順登録手順登録手順

ここでは、ご自分のコースへ学生を登録する手順についてご説明いたします。本操作を実施するこ

とにより登録された学生は、コースに登録された教材を学習することが可能となります。

5.1.5.1.5.1.5.1. MoodleMoodleMoodleMoodleコースへのアクセスコースへのアクセスコースへのアクセスコースへのアクセス

https://moodle.cis.fukuoka-u.ac.jp/ へアクセスし、ログイン後、ご自分の教員権限を持つコースに

アクセスしてください。(本説明は、Moodleサーバ上にご自分の教員権限を持つ新たなコースが既に

存在していることを前提としています)

5.2.5.2.5.2.5.2. コースへのコースへのコースへのコースへの学生学生学生学生のののの登録登録登録登録

1

【【【【コースコースコースコース画面画面画面画面】】】】

「ロールの割り当て」をクリックしま

す。

2

【【【【ロールのロールのロールのロールの割割割割りりりり当当当当てててて】】】】

「学生」をクリックします。

Page 34: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

33

3

【【【【ユーザのユーザのユーザのユーザの選択選択選択選択】】】】

登録されているユーザが表示され

ます。

4

【【【【ユーザのユーザのユーザのユーザの選択選択選択選択】】】】

ユーザID等の検索するキーワード

を入力し、「検索」をクリックします。

(例として、「webtest」を入力)

※画面上で選択しても問題ありま

せん。

5

【【【【ユーザのユーザのユーザのユーザの選択選択選択選択】】】】

該当するユーザが表示されます。

Page 35: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

34

6

【【【【ユーザのユーザのユーザのユーザの選択選択選択選択】】】】

コースへ登録したい、該当のユー

ザを選択し、「追加」ボタンをクリッ

クします。

7

【【【【ユーザのユーザのユーザのユーザの割割割割りりりり当当当当てててて】】】】

選択したユーザが「割り当て済み

ユーザ」に登録されます。

8

【【【【ユーザのユーザのユーザのユーザの割割割割りりりり当当当当てててて】】】】

全てのユーザの選択が終了した

ら、「コース:xxxx ロールの割り当

て」をクリックします。

※xxxxはコースの省略名

Page 36: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

35

9

【【【【割割割割りりりり当当当当てのてのてのての確認確認確認確認】】】】

「学生」に選択したユーザが登録さ

れていることを確認します。

Page 37: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

36

6666....コースバックアップコースバックアップコースバックアップコースバックアップ手順手順手順手順

現在、利用している講義用Moodleコースデータのバックアップ方法について手順を示します。コ

ースデータをバックアップし、ファイルを保存しておくと、別のMoodleサーバへ同じコースデータをリス

トアして再利用することが可能になります。

なお、ここで説明するバックアップ方法はコース内の教材(資料、テスト問題)のみを対象としており

6.1.6.1.6.1.6.1. MoodleMoodleMoodleMoodleコースへのアクセスコースへのアクセスコースへのアクセスコースへのアクセス

https://moodle.cis.fukuoka-u.ac.jp/ へアクセスし、ログイン後、バックアップを取りたいコース画面

を開いてください。

6.2.6.2.6.2.6.2. バックアップのバックアップのバックアップのバックアップの実行実行実行実行

【【【【コースコースコースコース画面画面画面画面】】】】

「管理」の「バックアップ」をクリック

します。

Page 38: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

37

【【【【バックアップバックアップバックアップバックアップ】】】】

「なし」をクリックし「ユーザデータ」

のチェックをはずします。

3

【【【【バックアップバックアップバックアップバックアップ】】】】

「ユーザ」:「なし」、「ユーザファイ

ル」:「No」を設定します。

また、「なし」をクリックしロール割り

当てのバックアップのチェックをは

ずし、「続ける」をクリックします。

4

【【【【バックアップバックアップバックアップバックアップ】】】】

「ユーザを含まない」を確認し、「続

ける」をクリックします。

Page 39: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

38

5

【【【【バックアップバックアップバックアップバックアップ】】】】

「バックアップ作業が正常に完了し

ました。」メッセージを確認し「続け

る」をクリックします。

Page 40: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

39

6.3.6.3.6.3.6.3. バックアップデータのダウンロードバックアップデータのダウンロードバックアップデータのダウンロードバックアップデータのダウンロード

コースバックアップデータは、Moodleサーバ上に作成されたため、このバックアップファイルをお使い

のパソコンへダウンロードして保存してください。

【【【【パソコンへのダウンロードパソコンへのダウンロードパソコンへのダウンロードパソコンへのダウンロード】】】】

バックアップされたファイルをクリッ

クします。

【【【【ファイルのダウンロードファイルのダウンロードファイルのダウンロードファイルのダウンロード】】】】

「ファイルのダウンロード」画面よ

り、「保存」をクリックします。

Page 41: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

40

3

【【【【名前名前名前名前をををを付付付付けてけてけてけて保存保存保存保存】】】】

「保存」をクリックし、パソコン上にフ

ァイルを保存します。

Page 42: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

41

7777....コースリストアコースリストアコースリストアコースリストア手順手順手順手順

ここでは、コースデータのバックアップファイルからMoodleサーバ上へ、コースデータをリストアす

る方法について説明します。

なお、ここで説明するリストアは、バックアップ手順にて取得したファイルを対象としています。

7.1.7.1.7.1.7.1. MoodleMoodleMoodleMoodleコースへのアクセスコースへのアクセスコースへのアクセスコースへのアクセス

https://moodle.cis.fukuoka-u.ac.jp/ へアクセスし、ログイン後、ご自分の教員権限を持つコースに

アクセスしてください。(本説明は、Moodleサーバ上にご自分の教員権限を持つ新たなコースが既に

存在していることを前提としています)

7.2.7.2.7.2.7.2. リストアのリストアのリストアのリストアの実行実行実行実行

1

【【【【コースコースコースコース画面画面画面画面】】】】

「管理」の「リストア」をクリックしま

す。

Page 43: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

42

2

【【【【バックアップファイルのアップロードバックアップファイルのアップロードバックアップファイルのアップロードバックアップファイルのアップロード】】】】

「ファイルをアップロードする」をクリ

ックします。

3

【【【【バックアップファイルのアップロードバックアップファイルのアップロードバックアップファイルのアップロードバックアップファイルのアップロード】】】】

「参照」をクリックします。

4

【【【【ファイルのファイルのファイルのファイルの選択選択選択選択】】】】

パソコン内のバックアップファイル

を選択し、「開く」をクリックします。

Page 44: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

43

5

【【【【ファイルのアップロードファイルのアップロードファイルのアップロードファイルのアップロード】】】】

「このファイルをアップロードする」

をクリックします。

6

【【【【ファイルのアップロードファイルのアップロードファイルのアップロードファイルのアップロード】】】】

「ファイルが正常にアップロードさ

れました。」メッセージを確認してく

ださい。

7

【【【【リストアリストアリストアリストア】】】】

「リストア」をクリックします。

Page 45: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

44

8

【【【【リストアリストアリストアリストア】】】】

ファイルを確認し、「Yes」をクリック

します。

9

【【【【リストアリストアリストアリストア】】】】

「続ける」をクリックします。

1

0

【【【【リストアリストアリストアリストア】】】】

「リストア」、「カテゴリ」、「省略名」、

「名称」を適当な内容に変更しま

す。

Page 46: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 · 3 1111.Moodle.Moodle.Moodle概要概要 1.1. MoodleMoodleとは Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular

45

1

1

【【【【リストアリストアリストアリストア】】】】

「続ける」をクリックします。

※「既存のコースを削除」、「既存

のコースに追加」を選択した場合

は、対象とするコースを選択してく

ださい。

1

2

【【【【リストアリストアリストアリストア】】】】

「このコースをリストアする」をクリッ

クします。

1

3

【【【【リストアリストアリストアリストア】】】】

「リストアが完了しました。」メッセー

ジを確認し、「続ける」をクリックし

ます。