megane super NEWS LETTER アイケア研究所レ …...2016/01/19  · 3...

10
1 - VOL.06- 2016年1月21日発行 【1月テーマ】 株式会社メガネスーパー(本社:神奈川県小田原市、代表取締役社長:星﨑尚彦、以下メガネスーパー) は、「眼の健康寿命」延伸を目的としたアイケアサービスの拡充を図るべく「アイケア研究所」を発足しま した。これは、核となるミドル・シニアを中心とした約700万人の顧客と、医療従事者、そして、多様な商 品・サービスを提供する取引先をネットワークし、最先端アイケアの提供を目指すアイケアカンパニー・メ ガネスーパーの新しい取り組みのひとつです。この「アイケア研究所レポート」では、毎月、注目度の高い テーマを取り上げ、みなさまに役立つアイケア情報をお伝えしていきたいと考えております。 特集 新年・新生活のメガネづくりのポイント……P.2 新年・新生活のメガネづくりが、なぜ重要なのか メガネづくりの心構え 用途別のメガネは、なぜアイケアに良いのか 遠近・中近・近々の累進レンズとは 年1回の視力検査で度数の進行チェックを メガネスーパーの世代別検査をおすすめする理由 世代別メガネづくりの注意点 メガネフレーム選びのコツ メガネスーパーの「メガネの仕分け」とは コンタクトレンズ派の方へのおすすめ メガネフレーム選びのコツ お客様からの”眼のお悩み”LINEアンケート 年齢が上がるほど、メガネの使い分けが増えている?……P.8 メガネスーパー 新商品情報 「ウェアラブルEXPO」でメガネ型ウェアラブル端末モデル実機を展示……P.9 コラム:特定業界の眼環境 プロモデラー篇……P.7 この時期に新しいメガネに変えるのが、アイケアの面でも重要な理由とは? 新年を迎えて気分を一新したい方、 新しいことを始めたい方、今、新しいメガネをつくる好時期です。 新生活に向けてイメージチェンジを図るための ファッションツールとしてはもちろん、 アイケアの面でも、新しいメガネをつくるのが重要なのはなぜか? その理由とメガネづくりのHOW TOをご紹介します。 megane super NEWS LETTER アイケア研究所レポート プロモデラー リョータさん メガネを超えるメガネ誕生!プロトモデル実機の展示で、報道関係者からの取材も多数! メガネ型ウェアラブル端末「b.g.」 2016年1月13日(水)~15日(金) 東京ビッグサイト「ウェアラブルEXPO」に出展!

Transcript of megane super NEWS LETTER アイケア研究所レ …...2016/01/19  · 3...

Page 1: megane super NEWS LETTER アイケア研究所レ …...2016/01/19  · 3 用途別のメガネは、なぜアイケアに良いのか メガネスーパーは、アイケアの観点から用途別のメガネを使い分けることをおす

1

- VOL.06- 2016年1月21日発行

【1月テーマ】

株式会社メガネスーパー(本社:神奈川県小田原市、代表取締役社長:星﨑尚彦、以下メガネスーパー)

は、「眼の健康寿命」延伸を目的としたアイケアサービスの拡充を図るべく「アイケア研究所」を発足しま

した。これは、核となるミドル・シニアを中心とした約700万人の顧客と、医療従事者、そして、多様な商

品・サービスを提供する取引先をネットワークし、最先端アイケアの提供を目指すアイケアカンパニー・メ

ガネスーパーの新しい取り組みのひとつです。この「アイケア研究所レポート」では、毎月、注目度の高い

テーマを取り上げ、みなさまに役立つアイケア情報をお伝えしていきたいと考えております。

特集 新年・新生活のメガネづくりのポイント……P.2

■新年・新生活のメガネづくりが、なぜ重要なのか

■メガネづくりの心構え

■用途別のメガネは、なぜアイケアに良いのか

■遠近・中近・近々の累進レンズとは

■年1回の視力検査で度数の進行チェックを

■メガネスーパーの世代別検査をおすすめする理由

■世代別メガネづくりの注意点

■メガネフレーム選びのコツ

■メガネスーパーの「メガネの仕分け」とは

■コンタクトレンズ派の方へのおすすめ

■メガネフレーム選びのコツ

お客様からの”眼のお悩み”LINEアンケート

年齢が上がるほど、メガネの使い分けが増えている?……P.8

メガネスーパー 新商品情報

「ウェアラブルEXPO」でメガネ型ウェアラブル端末モデル実機を展示……P.9

コラム:特定業界の眼環境

プロモデラー篇……P.7

この時期に新しいメガネに変えるのが、アイケアの面でも重要な理由とは?

新年を迎えて気分を一新したい方、

新しいことを始めたい方、今、新しいメガネをつくる好時期です。

新生活に向けてイメージチェンジを図るための

ファッションツールとしてはもちろん、

アイケアの面でも、新しいメガネをつくるのが重要なのはなぜか?

その理由とメガネづくりのHOW TOをご紹介します。

megane super NEWS LETTER

アイケア研究所レポート

プロモデラー リョータさん

メガネを超えるメガネ誕生!プロトモデル実機の展示で、報道関係者からの取材も多数!

メガネ型ウェアラブル端末「b.g.」

2016年1月13日(水)~15日(金)

東京ビッグサイト「ウェアラブルEXPO」に出展!

Page 2: megane super NEWS LETTER アイケア研究所レ …...2016/01/19  · 3 用途別のメガネは、なぜアイケアに良いのか メガネスーパーは、アイケアの観点から用途別のメガネを使い分けることをおす

2

特集 新年・新生活のメガネづくりのポイント この時期に新しいメガネをつくるのが、アイケアの面でも重要な理由とは?

新年を迎えて気分を一新したい方、新しいことを始めたい方、今、新しいメガネをつくる好時期です。そ

の理由のひとつは、今までと違うファッションティストのメガネに着替えてイメージチェンジを図るため。

でも、それだけではありません。新生活に向けてメガネを新調するのは、実はアイケアの面からも非常に重

要なことなのです。今回は、その理由とメガネづくりのHOW TOをご紹介していきます。

■新年・新生活のメガネづくりが、なぜ重要なのか

新年を迎えて、また、新生活に向けて、メガネづくりが重要な理由。それは

メガネのデザインなどで気分を一新できるのはもとより、新生活に合ったメガ

ネを作ることがアイケアにおいて重要であるからです。では、新生活に合った

メガネとは?それは、新しく生じる用途や新しい生活環境などに合ったメガネ

ということです。これは、単に視力に合った度数のレンズを選ぶというだけで

なく、必要に応じた「見る距離」に対応する度数が必要になることを示します。

例えば、異動で外回りが多くなり運転の機会が増えそうな方、新しい年を迎

えてスポーツを始めるという方、手芸などの趣味を始めようという方、春の新

生活に向けてパソコン作業が増えそうだという方…それぞれの「見る距離」が

メガネづくりのポイントとなります。1日の中で用途に応じたメガネの使い分

けも必要になってくるかもしれません。アイケアの観点から考えると、視力に

対応してよく見えるだけでなく、「使い続けても疲れず、快適なメガネ」とい

う条件が非常に重要なのです。

■メガネづくりの心構え

<メガネはオーダー品>

メガネは、一人ひとりの多様な条件に合わせてつくるオーダー品。フレーム

+レンズ+加工のすべてが揃って、初めてメガネと呼べるものになります。メ

ガネスーパーは、業界トップクラスの水準を誇る総合的な眼の検査をはじめ、

用途や生活環境、ライフスタイルなどに合ったレンズとフレーム選び、フィッ

ティング調整など、専門的な知識や高度な技術を強みに、お客様のオンリーワ

ンのメガネづくりをサポートします。

<メガネには個人的な情報が必要>

メガネづくりには、視力のみならず、その方の年齢や職業、ライフスタイル

などの個人的な情報が大きく影響します。

たとえば年齢の面では、学生の方であれば遠くの黒板の字を見やすくする、シ

ニアの方であれば、手元の小さな文字をラクに見るというように、用途や目的

が変わってくることが考えられるからです。また、同じ年代の方でも、クルマ

の運転を長時間する方は遠くがよく見えることを重視したり、パソコン中心の

仕事の方は近くがラクに見たかったりと、職業やライフスタイルによっても必

要な条件や要望が変わってきます。

<失敗しないメガネづくりのポイント>

メガネスーパーでは、似合うメガネの相談から眼の悩みを解消するメガネづ

くりまで、トータルにご相談に応じています。最適なメガネをつくるためには、

「最近、パソコンの文字がボケる」「交通標識が見えづらい」…など、眼の状

態や不自由を感じている点などを明確に伝えることが大切。費用や保証などの

アフターサービスについてもそのつど確認しましょう。

Page 3: megane super NEWS LETTER アイケア研究所レ …...2016/01/19  · 3 用途別のメガネは、なぜアイケアに良いのか メガネスーパーは、アイケアの観点から用途別のメガネを使い分けることをおす

3

■用途別のメガネは、なぜアイケアに良いのか

メガネスーパーは、アイケアの観点から用途別のメガネを使い分けることをおす

すめしています。なぜ、用途別のメガネを使い分けるのが良いのか。それは、単に

視力に応じた度数ではなく、見る距離に合った度数があるからです。例えば、遠く

がよく見えるメガネレンズで、パソコンなどの近見作業を長時間していると、はっ

きり見えづらいばかりか、眼に余計な負担をかけてしまうことがあります。眼に過

度な負担がかかると、慢性の眼精疲労につながり、眼の老化を早めてしまうほか、

肩こりや頭痛、疲労感など、からだ全体の不調を引き起こす可能性もあるのです。

とくに45歳以上の老眼世代の方は、眼の調節力が弱くなってきています。そこで

外出時などは遠近タイプ、室内でのデスクワーク時は中近や近々タイプのメガネと

いう使い分けで、眼の調節力をサポートすることがますます重要になるわけです。

■遠近・中近・近々の累進レンズとは

一般に老眼鏡と呼ばれる、眼の調節力をサポート

するメガネレンズは、1枚のレンズで遠用・中間・近

用と度数が変化し、境目もない累進レンズが主流に

なってきています。遠近両用は、近くから遠くまで

よく見えて汎用性の高いレンズ。中近タイプは、屋

内・室内用のレンズで、手元から3~4m先までス

ムーズに見ることができます。本を読んだり、テレ

ビやパソコンを見る時間も、掃除や洗濯、料理など

の家事をする時も、このレンズなら1本のメガネで快

適に過ごせます。パソコンやタブレット、スマホな

■年1回の視力検査で度数の進行チェックを

視力低下は、普段の生活の中ではなかなか気付かないものです。

とくに老眼は、早い人では30代から初期症状が見られるにもかか

わらず、老化を認めたくないという気持ちから発見が遅れがちです。

とくに最近、パソコンやスマホなどの近くの文字がぼやける、見づ

らい、眼が疲れやすいと感じる方は、老眼の初期症状の可能性もあ

るため、早めに検査を受けることをおすすめします。そうでない方

も、年の初めに視力測定をすると決め、年1回、眼の度数の進行

チェックを行うなど習慣化することが重要です。

総合的な眼の検査ができるメガネスーパーなら、視力だけでなく、

より総合的な眼の状態をチェックすることができ、眼の疾病などの

気付きにつながることも少なくありません。

視力検査は、遅い時間よりも朝の時間帯に行うのが理想的です。朝は、眼の疲労

も改善しており、1日の中で一番よく見える状態にある…ゆえに、正しい視力を

測定できると考えられます。疲労が溜まった仕事帰りや、体調が良くないときは、

通常の視力が得られない可能性もあるため、視力検査の前には十分に睡眠を摂り、

体調を整えましょう。

視力検査は、朝が一番良い!

どの近見が多い方は、手元から1m先までよく見える近々タイプを使い分けると良いでしょう。老眼でなく

とも、近見で作業をする方などは、この近々タイプで眼がラクになる度数に調整することができます。

ミニコラム

Page 4: megane super NEWS LETTER アイケア研究所レ …...2016/01/19  · 3 用途別のメガネは、なぜアイケアに良いのか メガネスーパーは、アイケアの観点から用途別のメガネを使い分けることをおす

4

■メガネスーパーの世代別検査をおすすめする理由

メガネスーパーでは、視力はもとより、眼の状態から眼の環境に至るまで総合的な検査を行う「トータル

アイ検査」や「トータルアイ検査プレミアムパック」を独自開発し、アイケアの観点からメガネづくりを進

めてきました。そして、さらに2015年10月からは、各世代特有の眼の状態やライフスタイルに合わせた

「世代別検査メニュー」を追加。このメニューの導入によって、用途や生活環境に合わせたメガネの使い分

けにも、より的確にキメ細かく対応できるようになりました。また、各世代に合わせたビジョントレーニン

グも併せて提供し、眼の健康寿命延伸のサポートにいっそう力を入れています。

世代の目安 共通検査 ¥500

世代別検査 +¥500

主な検査メニュー 共通検査 +¥500

~14歳

トータル アイ検査

眼育検査 ●視野・視覚検査 ●色覚検査 ●ビジョントレーニング(集中力アップ)

トータル アイ検査 プレミアムパック

15~35歳 スマホ老眼検査 ●輻輳量検査 ●下方回旋量検査 ●ビジョントレーニング(眼位ストレッチ)

36~54歳 ホームBiz検査

●水平視線検査 ●下方回旋量検査 ●ビジョントレーニング(眼位ストレッチ)

55~64歳 ヘルスケア検査

●視線角検査(数文字)

●下方回旋量検査 ●ビジョントレーニング(脳トレ&疾病予防)

65歳~ アクティブ検査 ●視線角検査(数文字)、輻輳量検査、 下方回旋量検査、アムスラー検査、DVA検査 ●ビジョントレーニング(脳トレ&疾病予防)

■世代別メガネづくりの注意点 眼の検査のほかにも、各世代においてメガネづくりの注意点があります。

例えば、8歳くらいまでのメガネは、主に弱視や斜視などの治療用メガネ。

ゆえにメガネをつくる際には、必ず眼科医の指示が必要です。

中~高校生くらいまでは動きの激しい年代のため、壊れにくい材質のレ

ンズやフレームを選ぶことも大切です。

社会人になってからは、普段の生活用と、パソコンなどの近見用、外出

や運転用と、3種類のメガネを使い分けるのが理想的です。とくに30代後

半から40代半ばにかけては、近くが見えづらく、眼が疲れやすいといった

老眼の初期症状が出始めるころ。眼の調節力をサポートするメガネを生活

シーンによって使い分けることは、アイケアの観点から非常に需要です。

最近では、30代前半までの若い世代にも、「スマホ老眼」と呼ばれる老

眼に似た症状が多く見られています。スマホやタブレットなどの近見作業

の多い方は、近くをラクに見ることができ、疲れを軽減するメガネを使用

することで、眼の負担を軽減できるのでおすすめです。

また、スマホやパソコンなどのVDT(Visual Terminal Display)をよ

く使う方は、眼に有害なブルーライトをカットするコーティングをメガネ

レンズに施すのも有効です。メガネスーパーでは、さまざまな方法でアイ

ケアに良いメガネづくりをサポートしています。

※金額はすべて税別表記

Page 5: megane super NEWS LETTER アイケア研究所レ …...2016/01/19  · 3 用途別のメガネは、なぜアイケアに良いのか メガネスーパーは、アイケアの観点から用途別のメガネを使い分けることをおす

5

■メガネフレーム選びのコツ

メガネフレーム選びのコツは①メガネフレームのタイプを

知る、②顔とメガネフレームの相性を知る、③メガネフレー

ムの演出効果を知る…の3ステップで考えましょう。

<知っておきたい、メガネフレーム用語>

まず、メガネフレームの用語を知っておくと便利です。正

面から見たレンズ枠全体をフロント、レンズのふちをリム、

左右のレンズの間をブリッジ(山)、鼻に当たる部分をパッ

ド(鼻あて)といいます。メガネのつるはテンプル、テンプ

ルとリムの間は智(ち)、その耳にかける先端部分はモダン

(先セル)です。フロントとテンプルの間の可動部分は丁番

(ちょうばん)またはヒンジともいいます。

<メガネフレームのタイプを知る>

似合うメガネのフレームを探すには、まず、フレームの形

状タイプの違いを知ることが大切です。フレームの形状を大

別すると、太いリム(ふち)、細いリム、上部だけリムのあ

るナイロール、リムのないツーポイントがあります。一般に、

リムが太くて色も濃いとメガネの印象が強くなり、イメージ

チェンジ効果も大きくなります。リムが細く色も薄いものや、

リムの占める割合が小さいもの、リムのないものは、素顔に

近い自然な印象になると考えて良いでしょう。また、フロン

トの主要部分が金属で出来ているメタルフレームとプラス

ティックフレームもあり、見た目はもちろん、耐久性や軽さ

などで材質を選ぶこともできます。

<顔とメガネフレームの相性を知る>

メガネフレームの形状は、顔の形やまゆの形との相性があ

ります。一般に、面長の方は天地幅が広いフレーム、顔の幅

が広い方は天地幅が短いフレームをかけるとバランスが良い

と考えられます。あごが細く逆三角形の方は、オーバル型で

小ぶりの細いフレームが良いでしょう。また、まゆの形が

アーチ型であれば丸みのあるフレーム、直線的であれば四角

い型のフレームが自然になじみます。

<メガネフレームの演出効果を知る>

メガネフレームは、顔の印象や雰囲気を演出する効果もあ

ります。丸みを帯びたフレームは優しさや誠実さ、四角いフ

レームはクールさや知的さを演出。中央のブリッジの高いも

のは鼻筋が通って見え、低いものは可愛らしさや若々しさを

感じさせます。また、フレームの天地幅が狭いと面長に見え、

広いと小顔に見えるという効果もあります。

<加工技術やフィッティングも大切>

メガネはオーダーメイド品。選んだフレームと度数を調節

したレンズを組み込む加工技術や、メガネの見え方やかけ心

地を左右するフィッティング技術も非常に重要な要素です。

メガネスーパーでは、お客様に似合うメガネ+アイケアの

観点からもベストなメガネを目指して、豊富な知識と技術を

基盤に、オンリーワンのメガネを提供しています。

Page 6: megane super NEWS LETTER アイケア研究所レ …...2016/01/19  · 3 用途別のメガネは、なぜアイケアに良いのか メガネスーパーは、アイケアの観点から用途別のメガネを使い分けることをおす

6

■メガネスーパーの「メガネの仕分け」とは

アイケアの観点から見ると、メガネは用途や生活環境に合わせて使い

分けることが重要です。例えば、クルマの運転時は1.2、室内の家事な

どを行うときは0.8、パソコン使用時は0.7と、それぞれ必要な視力が異

なるため、運転用のメガネでパソコンを使用すると眼に余計な負担をか

けてしまいます。

そこでメガネスーパーでは、お手持ちのメガネの仕分けをおすすめし

ています。お手持ちのメガネを全部、メガネスーパーの店舗にお持ちい

ただくと、トータルアイ検査によって、お客様の眼の状態にどのメガネ

が合っているのか、また、どのような用途や生活シーンで使えるメガネ

なのか、あるいは使用に適さないメガネなのかを確認し、仕分けを行い

ます。お手元に残すメガネは、かけ具合の調整と完全分解の洗浄や部品

交換などを行う「パーフェクトフィッティング」によって最適化させま

す。お気に入りのフレームだけ残したいという場合は、レンズのみの交

換にも対応しています。また、不要なメガネは下取りに出していただく

と、その場で使える割引クーポンを進呈。この機会に、ぜひ、お手持ち

のメガネの仕分けと、用途別メガネの使い分けをご検討ください。

■コンタクトレンズ派の方へのおすすめ

コンタクトレンズ派の方に、アイケアの観点からおすすめしたいのは、シリコーンハイドロゲル素材のコ

ンタクトレンズです。ハードコンタクトレンズの眼球への酸素供給は、主に瞬きのときのレンズ移動に伴う

涙液交換によるものですが、ソフトコンタクトレンズでは、主にレンズを透過する酸素に依存しています。

今、世界中から注目を集めているシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズは、従来のハイドロゲルソフト

コンタクトレンズの数倍から数十倍の酸素透過性を実現。ソフトコンタクトレンズの弱点である酸素不足を

改善し、酸素不足に伴う感染症や角膜血管新生、角膜内皮細胞障害などの合併症のリスクを大幅に抑制でき

るものと期待されています。

また、コンタクトレンズの品種も多様化しており、メガネと同様に遠近両用レンズや乱視用レンズもある

ほか、お洒落を楽しめるカラーコンタクトレンズなど、用途や生活シーンに合わせて選ぶことができます。

ロートモイストアイ シリコーンハイドロゲルの特徴である高い酸素透過性と、高い含水率のやわらか素材で、眼の健康と快適な着け心地を両立した2週間交換ソフトコンタクトレンズです。

バイオクレン ファーストケア EX ヨウ素の力で感染症原因菌を消毒するソフトコンタクトレンズ用の洗浄・消毒液です。 シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズは、たんぱく質が付着しやすいため、すぐれた洗浄力と高い消毒力のあるヨウ素タイプをおすすめします。

アンチエイジング用の化粧品やサプリメントに含まれるアスタキサンチンが、

今、眼精疲労への効能も期待できると注目されています。サケやエビ、カニ、

オキアミなどに含まれるこの栄養素は、すぐれた抗酸化作用があるとされ、眼

の疲れを引き起こす活性酸素を除去できると考えられます。加齢によって活性

酸素を除去する力は弱まっていくので、食品やサプリメントでアスタキサンチ

ンを摂取することは、アイケアとしても良いといえるでしょう。

アスタキサンチンが眼精疲労に効く?

運転時の 必要視力 【1.2】

家事での 必要視力 【0.8】

パソコン 使用時の 必要視力 【0.7】

読書での 必要視力

【0.6】

Page 7: megane super NEWS LETTER アイケア研究所レ …...2016/01/19  · 3 用途別のメガネは、なぜアイケアに良いのか メガネスーパーは、アイケアの観点から用途別のメガネを使い分けることをおす

7

プラモデル製作を職業とするプロモデラーをはじめ、プラモデル講座の講師、専門情報誌での執筆活動などを行うリョータさん。ユニークな仕事スタイルの中での視環境についてお話をうかがうと共に、メガネスーパーのトータルアイ検査を経てオーダーメイドのメガネを体験していただきました。

特定業界眼環境事情⑥「プロモデラー 篇」

プロモデラー特有の眼環境

プロモデラー

リョータ(山田良太)さん(1977年生まれ)

ホビージャパン誌「2005年 全日本オラザクコンテスト」大賞受賞。キャラクターモデル製作の代行(プロモ

デラー)。模型製作会「プラモつくろーぜ会」主催。NHK文化センター講座「プラモデルをつくろう」講

師。星槎名古屋中学校課外授業講師。サーラプラザ蒲郡にてプラモデル講座講師。その他、各種イベントで

の製作実演や講習、イベント開催、各種メディアでの執筆など。

※写真のメガネ:レンズは“MEKARA…メカラ”

フレームは“Betapla Premium…ベータプラプレミアム”(カラー:マット黒)

Q.初めてプラモデルを作ったのは?

おそらく2、3歳頃です。最初は、駄菓子屋さんの小さな玩具や、お菓子のおまけなどを組み立て

るのが楽しくて。4歳くらいになると、もうガンプラ(ガンダムのプラモデル)を作るようになって

いた気がしますね。今もその延長線で、好きな事がそのまま仕事になっている感じなんです。

Q.メガネをかけるようになったのは?

中1の頃、急に近くが見えにくくなって、近視用のメガネをかけるようになりました。今は、作業

をする時はメガネ、人前で話す仕事の時はコンタクトレンズと使い分けています。

新しいメガネに変えて衝撃を受けたのは、

今までも見えていたつもりが、実はボケていたのに気付いたことです。

Q.眼をよく使う職業のようですが?

眼はかなり酷使しているかもしれませんね。プロモデラーという

のは、市販のプラスティックのキャラクターモデルキットを使い、

クライアント(依頼者)の要望に、製作者なりの表現を加えて作品

をつくりあげる職業をいいます。近年では、とくに精巧さや美術的

なクオリティも求められていて、顕微鏡を使って彩色するモデラー

もいるくらい緻密な手仕事なんです。私は顕微鏡は使っていません

が、顔などは非常に至近距離で細かく描き込みますし、引きで全体

像を見ながらエアブラシをかけたりもします。見せることが勝負の

仕事ですから、見る人が見えないレベルまで見る能力が、プロモデ

ラーに必須の資質といえるかもしれません。そういう意味でも眼は

非常に重要な要素ですね。

“MEKARA…メカラ” は、全視野を

ラクにする新時代のレンズです。

Q.新しいメガネの使い心地はいかがですか?

最近まで、作業をする時は近視用のメガネ、人前で話す仕事の時はコンタクトレンズと使い分けて

いましたが、新しいメガネに変えてからメガネをかける頻度が増えましたね。今までのメガネも十分

見えていたつもりだったのですが、今かけてみると、近くがボケるし、焦点を合わせるのにすごく時

間がかかることに気付いて衝撃を受けています。こんなに見えていなかったのかって(笑)。

今回、単焦点から累進レンズの間くらいで、下のほうが少し緩めで近くがラクに見えるレンズにし

て いただいたのですが、よく見えるだけでなく、非常に眼がラクになり

ました。また、レンズだけでなく、掛け心地も良いですね。今までレン

ズにまつ毛が当たるのが気になったり、ツルが痛かったりしたのも解消

して、フレームやフィッティングも大切だとつくづく実感しました。

キャラクターモデル製作中のリョータさん

講師の仕事も楽しんでいるようす

Page 8: megane super NEWS LETTER アイケア研究所レ …...2016/01/19  · 3 用途別のメガネは、なぜアイケアに良いのか メガネスーパーは、アイケアの観点から用途別のメガネを使い分けることをおす

8

お客様からの“眼のお悩み”

眼の調節力は加齢と共に衰えるため、年齢が上がるほど、外出や運転用、室内用、パソコンや

スマホなどの近見用…と、用途や生活環境に合わせたメガネの使い分けが重要になってきます。

今回は、度付きメガネの所持本数と、実際に使用している本数の年代別シェアを調査してみました。

LINEアンケートで、メガネの使い分け状況を検証

年齢が上がるほど、メガネの使い分けが増えている?

■メガネスーパーで購入経験のある方は、手持ちの度付きメガネの使用率が高い。 なかでも、メガネスーパーで購入経験のある方では、50代で24%、60代で31%の方が3本以上を

使用(グラフ下段左)。一方、購入経験のない方の3本以上の使用は、50代で8%、60代で27%です

(グラフ下段右)。メガネスーパーで購入経験のある方は、より早い段階でメガネの使用本数が増え

ていることが示されています。これは、メガネスーパーにおいて、アイケアの観点から年代や用途別

のメガネづくりを推進し、お手持ちのメガネの仕分けから、再生、下取りなどのサポートにもひとき

わ力を入れているためです。この機会に、ぜひ、お手持ちのメガネをチェックしてみてください。

調査日:2015年8月15日 調査方法:メガネスーパーLINE公式アカウントによるアンケート N数:702名

■度付きメガネの所持本数は、40歳以降の老眼世代になると飛躍的に増加。

今回の調査では、老眼鏡を含む度付きメガネの所持本数は、年齢と共に増えていることがわかりま

した(グラフ上段左)。とくに40~49歳では所持本数3本以上の方が増え、60代以上では5本以上の

所持本数という方が1/4を占めています。この結果は、老眼の初期症状が出始める40代から60代にか

けての時期に、老眼の進行に伴って度付きメガネをつくる機会も増えるためと考えられます。メガネ

の使用本数も年齢と共に増えており、2~3本使用している方も大きな割合を占めています(グラフ上

段右)。

Page 9: megane super NEWS LETTER アイケア研究所レ …...2016/01/19  · 3 用途別のメガネは、なぜアイケアに良いのか メガネスーパーは、アイケアの観点から用途別のメガネを使い分けることをおす

9

新製品

メガネスーパーは、2016年1月13日(水)~15日(金)、「ウェアラブルEXPO」(東京ビッグサ

イト)に出展。自社開発によるメガネ型ウェアラブル端末「b.g.」の実機モデルを展示し、盛況をい

ただきました。メインコンセプトは、「視覚拡張」。メガネスーパーは、メガネ型ウェアラブル端末

の本質を「ディスプレイをハンズフリーにすること=メガネにディスプレイをつけること」と捉え、

メガネ専門小売チェーンならではの「見え心地」や「かけ心地」にこだわった商品開発に注力してき

ました。メガネスーパーが40年間にわたって1,000万人以上のお客様の眼の悩みに向き合うことで培

ってきたメガネに関わる知見と技術をベースに、デジタルデバイスODMのリーディングカンパニー・

株式会社ザクティの技術監修を受けた革新的なコラボ商品として、今後の展開が期待されています。

各方面より注目を集める、メガネ型ウェアラブル端末「b.g.」(ビージー) 「ウェアラブルEXPO」で商品プロトタイプ実機を展示!

商品名の「b.g.」(ビージー)は、「beyond glasses」の頭文字から取ったもの。「先端技術の活用で、メガネを超えるメガネをつくりたい」とい

う想いから命名しました。より完成度の高い実機が、今年3月完成予定。

「ウェアラブルEXPO」での展示内容

■メガネスーパー×ロジラテジー・蔵之助「ウェアラブルを活用した次世代の物流ソリューション」

作業のハンズフリー化を実現し、また従来作業員の習熟度に依存していた業務効率性が、システム

指示に従うことで未経験者でも高い生産性を出すことが可能になることを目指すものです。

■メガネスーパー×ゼンリンデータコム 「ウェアラブル×インバウンド観光ナビ」

メガネ型ウェアラブル端末に最適なユーザーインターフェイスの実現を目指し、ゼンリンデータコ

ム社が保有する多言語対応地図データを活用し、直観的なナビゲーション体験を追求しています。

■メガネスーパー×ACCESS 「ウェアラブル×ビーコン連動」

特定の場所や位置にビーコンを設置、ビーコン側への移動によりセンサーが反応し、装着したウェ

アラブルのディスプレイに自動的にコンテンツを表示できる、主にBtoB、BtoC向けのしくみです。

■メガネスーパー×神戸デジタル・ラボ 「ウェアラブル×翻訳アプリケーション」

2016年春のインバウンド向け多言語対応ソリューションとしてサービス化の準備を進めているア

プリケーションを活用した展示です。

■メガネスーパー・ウェアラブルによる視覚拡張(※パネル展示)

目指すのは、超望遠・視力4.0の実現です。望遠機能を持った外部デバイスとの連携で、スポーツ

観戦やライブ鑑賞などの見たい対象をアップで表示。また、オペラグラスで見ていたシーンがTVのワ

イプのような表示で見られるなど、エンターテイメントの領域での活用が期待されています。

「ウェアラブルEXPO」出展風景

「ウェアラブルEXPO」では、テレビ局をはじめ、報道関係各社の取材多数。また、多くの来場者の方々

に「b.g.」実機モデルをお試しいただきました。

Page 10: megane super NEWS LETTER アイケア研究所レ …...2016/01/19  · 3 用途別のメガネは、なぜアイケアに良いのか メガネスーパーは、アイケアの観点から用途別のメガネを使い分けることをおす

10

メガネスーパー 東京PR事務局

株式会社プリンコーポレーション

担当:矢吹

東京都港区南青山5-10-6 テラアシオス表参道6F

TEL 03-5469-8226 FAX 03-5469-8227 E-mail:[email protected]

株式会社メガネスーパー 広報担当:中村([email protected]

神奈川県小田原市本町四丁目2番39号

TEL 0465-24-3836 FAX 0465-24-3610

≪ニュースレターに関するお問合せ先≫

商品の貸し出しをはじめ、眼やメガネに関する取材などのご要望がございましたら是非ご相談ください。