Mastodon schoo 201705

47
最新SNS mastodonと は何か?

Transcript of Mastodon schoo 201705

最新SNS mastodonとは何か?

自己紹介

•えふしん

• mstdn.fm というインスタンスを運営してます。Web上のゴールデン街の1店舗を目指しています。

•元モバツイ作者

• BASE株式会社取締役CTO

本日のAgenda

Agenda1 マストドンとは何か?

Agenda2 マストドンって流行ってるの?

Agenda 3 マストドンの今後の課題と展望

Agenda1

マストドンとは何か?

mastodon is …

•オープンソースで公開されているSNSのプログラム

•作者はドイツのオイゲン・ロッコ氏(24)

Mastodon is a free, open-source social network server.

Anyone can run Mastodon and participate in the social network seamlessly.

A decentralized solution to commercial platforms, it avoids the risks of a single company monopolizing your communication.

https://github.com/tootsuite/mastodon

パっと見た特徴

• twitter + tweetdeck

• タイムライン

• 500文字を上限とした多分投稿サイト

• フォロー、フォロワー

• 微妙に用語が違う。商標問題!?

Tweet => tootRetweet => boost

Twitterとの大きな違い

•話す内容ややり取りするデータは原則自由。インスタンスの運営者が自由に決める

• twitter固有の有名人偏重のフォロー構造からは切り離されて、すべてフォロー、フォロワーの獲得を一から体験できる。

•アメリカサービスならではの異文化の運営の影響を受けない。(自分達で管理しなくてはいけない)

Stat - total

https://social.lou.lt/@mastodonusercount

Stat - Japan

https://pawoo.net/@pawoo_info 5/8 0:23時点

■ pawoo.net ( pixivアカウントログイン)ユーザー数 143,081人(+92)投稿数 2,296,453(+3259)UU数 約640人

■ mstdn.jp (ぬるかる氏+ドワンゴ社が運営)ユーザー数 111,116人(+52)投稿数 3,666,011(+8384)UU数 約870人

■ friends.nico (ニコニコアカウントログイン)ユーザー数 40,927人(+46)投稿数 784,324(+3810)UU数 約360人

Stat – toots

http://mastodon.datasection.jp/#!/

Mastodon is a free, open-source social network server.

Anyone can run Mastodon and participate in the social network seamlessly.

A decentralized solution to commercial platforms, it avoids the risks of a single company monopolizing your communication.

https://github.com/tootsuite/mastodon

最大の特徴 「分散型」

• インスタンスは独立している。

• 相互に繋がりあうこともできる

• 他のインスタンスの人と繋がって、「メンション」「いいね」「ブースト」ができる。

• 書き込みはインスタンスを超えて、フォロワーのタイムラインに表示される。

• 相互接続を支える仕組み「リモートフォロー」

リモートフォロー異なるインスタンスのユーザ間でコミュニケーションする仕組み

[email protected]@friends.nico

リモートフォロー

Tootがfriends.nicoに送信される

Favやメンションは相互に通知

OStatusという技術

1. インスタンスをまたいで、フォロワーに通知を送る技術

2. メンションをしたら、元のインスタンスに正しく返信が送られる技術

3. アカウント名@インスタンス名の書き込みを正しく取得する技術

4. フォローやお気に入りを相互に伝達する技術

ローカルタイムラインと連合タイムライン

■ローカルタイムラインそのインスタンス内でのtootsが全部流れる

■分散タイムラインそのインスタンスと結合してる他のアカウントのtootsが全部流れる。

初期のツイッターにも「グローバルタイムライン」というのがありました。書き込みの数が増えると破綻するUI

ユーザ数が少ないタイムラインアーキテクチャに使う機能

10年前の手探りかつ牧歌的なツイッターを追体験できる肝

「分散型」であるメリット• mstdn.jpやpawoo.netなどのメジャーインスタンスにアカウントを登録するもよし

• mstdn.fmなどの少人数を謳っているインスタンスに登録するもよし

• 趣味や学校、属性(LGBTや病気など)など共通の話題のコミュに属しながら、他のインスタンスの人とやりとりをするもよし

• 自分専用の「おひとりさまインスタンス」を通じて、他のインスタンスの人とつながってもよし。

ここで質疑応答

Agenda2.マストドンって流行ってるの?

「流行る」という解釈をどこに置くか

•ユーザー数はそこそこ増えている

•でも、イマドキのサービスならユーザ数の桁が違うのでは?100万UUぐらいでは成功してるとは言われない。

•技術的にもUI的にも10万UU activeはキツイ。

•じゃあ、何故?

話題になっている理由

•久々に出た「キャズムの手前」のサービス

•マストドンのプロダクト完成度の高さ

•未完成のロマンと可能性

久々に出た「キャズムの手前」のサービス

キャズム手前の理由

•サーバインストール型であることで、こういうのを楽しむ技術者が近くに介在しないとコミュニティを作れない

• OStatusの分散の夢に萌えるのは、ネットの構造に詳しい人だけ

•政治的にもTwitter で困っていない日本国民

マストドンが流行らないと言われる論点

beforeスマホ時代の戦い方アーリーアダプタを踏み台に、リーンに改善しながら広げていく

イマドキのスタートアップの攻め方

After スマホ時代の戦い方普及したスマホを媒介に、「キャズムの向こう」を最初から狙う

マストドンが一番生きる世界

• アメリカのサーバにデータを保存するのが困る国の人

• Pawoo.netにおけるイラストコミュニティ

• 自分の身分を隠したい人

要はマイノリティ志向が強い。

日本では、新宿2丁目、ゴールデン街

六本木でもなければ、センター街でもない

アーリーアダプタ=オッサン、オタク

• ニコニコ動画 (オタクの楽園)

• pixiv (イラストコミュニティの可視化)

• 昔ながらのインターネット大好きなベテラン層

えふしん、ネタフル(+オジ旅ブロガー)、ドリキン,KNN神田、、、

10年前の初期ツイッターブームと同じ面子!!

(おっさんの独り言)

• 昔は、ネットもマイノリティの集まりでした。

• パソコン、アニメが変人の世界と言われる時代

(オタク、連続幼女誘拐殺人事件)

• 草の根ネット vs 商用ネット

• 誰が使うの?気持ち悪いと言われた電子メール

• 「同好の士」で集まるのがネットの世界

• コモディティ化するインターネットで日に日に強くなる閉塞感

(マスメディア化、居心地の悪さ)

(おっさんの独り言2)

オタクが好んだ概念は、数年後、10年後、

20年後に一般層に流行る傾向がある。

☓ パソコン通信のメール

△ PCインターネットのメール

◯ 携帯の写メ

◎ スマホのLINE / Messenger

実装は変わってもコミュニケーションの本質は変わらず。早いもの好きの特性として妙な自信があるw

話題になっている理由

•久々に出た「キャズムの手前」のサービス

•マストドンのプロダクト完成度の高さ

•未完成のロマンと可能性

プロダクトの完成度の高さ

1. 下手なスタートアップよりも完成度が高く、よくできたWebアプリケーションが無償提供されてる

2. Ruby on rails + react + sidekiq による高度な実装を知ることができる。

3. タイムラインアーキテクチャが実装されてる!(10年前のツイッターぐらいの規模感に最適)

4. すごい簡単とまでは言わないが、プロになりたい人なら常識的な方法でサーバを立ち上げられる。

未完成のロマンと可能性

• OStatusの漠然とした面白さ。

明確なベネフィットは説明できないが実際に動いていて、感じることができる。

• 現状のタイムラインアーキテクチャは、10万人ぐらいが限界?次のステージは、日本主導で頑張る必要があるかも。

• 分散コミュニティサービスがどうなるかわからない。参加者全員で実験と研究をしているようなもの

ここで質疑応答

Agenda 3

マストドンの今後の課題と展望

どう捉えるか?現状解釈

• 現状想定される分散コミュニティの仕上がりは、mixiコミュニティに近いイメージでは?

• サーバが分かれてることはユーザのベネフィットには無関係

• 分散による問題。リモート先の書き込みが消せない。退会機能がない。比較的高度なリテラシーを要する。

• IoTとか素敵なアイディアが絡むと化けるかも

Twitterを脅かす存在になるか?

• Twitterの10年のインフラの進化を知らない人の暴論

• 見た目は似てても中身は全然違う

• 同時接続数、なりすまし、スパム問題、災害時の混乱を超えた経験

• ユーザがたくさん接続する機会を得てこそ、プロダクトは成長する

(今のマストドンは、今のプロダクトバランスがベスト

これから先は将来を欲する人が作るべき)

• マストドンは10年前のツイッター

これからユーザーが増えた時に、よりエレガントな解決を

するモチベがオープンソースにあるかが分かれ目

コンテンツ面でのマストドン

適材適所切り取り理論

それまで既存サービスでいいや!と思ってた人達から、新しいサービスが既存サービスの部分ニーズを切り取り、濃度を深めることで普及するプロセス

・「1日単位」のブログ、mixi日記から、「今すぐ」のtweetへ

・「今すぐ」から、「今すぐあの人達へ」?

Tweetから、tootへ?!

・twitterのタイムラインからpixivを切り取った事実

(インスタ vs twitterと同じ論点かも)

技術者にとってのマストドン• イマドキのWebシステムを個人で触る絶好のチャンス。

SI業界などにいる人の絶好の転職のチャンス

• DevOpsに行くチャンスのないインフラエンジニアは自腹でサーバを立てろ。

• Webエンジニアになりたいアプリエンジニアは、マストドンを勉強して貢献すると目立つ。

AGPLで成果は共有される。

• 自分でコミュニティを運営しなくても、ひたすらリモートフォローでデータを沢山抱えて無茶をする絶好の機会

研究者にとってのマストドン

• 今の時点で、分散ネットワークが一気に立ち上がった稀有な事例

• アイデンティティ問題、なりすまし問題などの社会問題化などは容易に想像できる

• つばをつけておくべき案件

• すでにpawooが世界的にツマハジキになったり面白い事例がたくさん起きてる。ポリシー面からも胸熱

この状況を正しく理解して楽しむ

• ネットコミュニケーションの素人お断り

• 失敗する方に賭けるのは誰にでもできる

• システムに都合の良いそこそこの流量の人だけが流れる、なんてありえないので、どうなるかわからない。

(増えすぎて破綻するか、過疎化するか、知恵を絞るか)

• Web Appレイヤーのオープンソースは珍しい

参加して楽しむことも重要な貢献

• よりマストドンを軽量化したプロダクトの可能性

ちなみに経験者に質問

このサービス、本当に流行って欲しいと思っていますか?

ここで質疑応答

まとめ

• Twitterみたいなサービスだけど、今のTwitterではない!現時点で大きな期待はしすぎないで!

• でも夢がある。久々に来たオモチャ

• 「技術とコンテンツと人」が最適に融合した時に新しい世界が生まれるだろう。

• 中東などで、Twitterが遮断されるようなケースの政治的活用

オルタナティブなtwitter革命は起きるか?

「次の10年」

“The best way to predict the future is to invent it.”

「未来を予測する最も確実な方法は、それを発明することだ」

アランケイ

参考文献: