Maker×メーカー

23
Maker×メーカー 海内 美和(海内工業株式会社) 原 雄司(株式会社ケイズデザインラボ) 久保田 晃弘(多摩美術大学教授、ARTSAT、FabLab Shibuya) 小林 茂[モデレータ](情報科学芸術大学院大学[IAMAS]准教授)

description

Maker Conference Tokyo 2013のセッションA-2で使用したスライドです。 http://makezine.jp/event/mct2013/sessions#a2 http://www.ustream.tv/recorded/34371901 http://www.ustream.tv/recorded/34373369

Transcript of Maker×メーカー

Page 1: Maker×メーカー

Maker×メーカー

海内 美和(海内工業株式会社)

原 雄司(株式会社ケイズデザインラボ)

久保田 晃弘(多摩美術大学教授、ARTSAT、FabLab Shibuya)

小林 茂[モデレータ](情報科学芸術大学院大学[IAMAS]准教授)

Page 2: Maker×メーカー
Page 3: Maker×メーカー

MakerムーブメントとMAKERSムーブメントThe Maker Movement versus the MAKERS Movement

Page 5: Maker×メーカー

既存の製造業HW

スタートアップ

Page 6: Maker×メーカー

既存の製造業

HWスタートアップ

人材、機会、材料、部品

Page 7: Maker×メーカー

既存の製造業 中小製造業 Maker×

Page 8: Maker×メーカー

Makerムーブメントを単なるムーブメントで終わらせないためにはどうすればいいか?How might we transform the Maker Movement into a sustaining ‘culture’?

Page 9: Maker×メーカー

海内 美和さん(海内工業株式会社)

原 雄司さん(株式会社ケイズデザインラボ)

Page 10: Maker×メーカー
Page 11: Maker×メーカー
Page 12: Maker×メーカー
Page 13: Maker×メーカー
Page 14: Maker×メーカー
Page 15: Maker×メーカー

日本のものづくりの大きなリソースである町工場とMakerをつなぐにはどうすればいいか?How might we connect small factories, important resources of manufacturing in Japan, and makers?

Page 16: Maker×メーカー
Page 17: Maker×メーカー
Page 18: Maker×メーカー
Page 19: Maker×メーカー
Page 20: Maker×メーカー

デジタルツールを備えたオープンなスペースを運営することで何が見えてきたのか?What did we find through running open spaces with digital tools?

Page 21: Maker×メーカー

Maker Conference Tokyo 2013:Maker×メーカー

セッションのまとめ• 技術とプライド、文化を持ち、最新の工作機械を使いこなせる職人がいる町工場では工作機械の限界を超えた凄いものも作れる

• 一口に町工場/中小製造業といっても、それぞれ得意とする分野、ビジネスとして成立するボリュームなどがあるため、ミスマッチは不幸だが、マッチすれば大きな威力を発揮する

• 3Dプリンターなど、デジタルファブリケーションを活用して触れられるようにして、それを元にやりとりするのは効果的

• 企業内Makerを支える/増やす手法としてデジタルファブリケーションを活用したMake-a-thonには大きな可能性がある?

• 単に過剰品質という言葉で片付けるのでなく出口としてきちんと評価してくれる市場(例:欧州)を探していくことも重要

Page 22: Maker×メーカー

オープンなマインドを持つ町工場とMakerをつなぎ、お互いの理解を深めて新しい産業文化を生み出していくにはどうすればいいか?How we might connect small open-minded factories and makers to create new industrial culture through facilitate communication between each other?

Page 23: Maker×メーカー

Maker×メーカー

海内 美和(海内工業株式会社)

原 雄司(株式会社ケイズデザインラボ)

久保田 晃弘(多摩美術大学教授、ARTSAT、FabLab Shibuya)

小林 茂[モデレータ](情報科学芸術大学院大学[IAMAS]准教授)