LODで広がるオープンデータ活用の可能性

59
LOD でででで ででででででででででででで でででで ででででででで / LOD でででででででででで ででで 西 でで でで [email protected] わわわわ IT わわわわわ 2015/12/12

Transcript of LODで広がるオープンデータ活用の可能性

Page 1: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

LOD で広がるオープンデータ活用の可能性

大阪大学 産業科学研究所 /LOD チャレンジ実行委員会 関西支部

長 古崎 晃司[email protected]

わかやま IT カーニバル2015/12/12

Page 2: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

自己紹介

コミュニティ活動 LOD チャレンジ実行委員会( 2011 ~) 関西支部長

 → LOD ( Linked Open Data )を技術普及させたい  「 LOD チャレンジ」(コンテスト)への応募作品を増やしたい

特に,地元「関西・大阪」でのコミュニティを大きくしたい

研究成果として公開中のソフト

古崎(こざき)晃司  @koujikozaki

本職: 大阪大学の研究者  専門: 情報科学(オントロジー工学)

 =“かしこい”コンピュータ(ソフトウェア)を作る →学問にとどまらず,  世の中で使われる技術を作りたい

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 2

Page 3: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

開催年度\応募部門 データセット

アイデア アプリケーション

ビジュアライゼーショ

ン基盤技術

2014 年度( 245作品)2013 年度( 321作品)2012 年度( 205作品)2011 年度( 73作品)

871018721

51675034

691224418

201824

1813

Linked Open Data ( LOD )チャレンジLOD の技術普及を目的として開催している日本初のオープンデータに関するコンテスト( 2011 年度より毎年開催) これまでの応募状況

http://lodc.jp

LOD チャレンジ 2015 :作品募集中( 2016 年 1 月17 日まで)

年々,応募作品数の増加 / 質の向上が見られる= LOD 利用の広がり2013 年度以降には,オープンデータのコンテストが多数開催される05/03/2023 わかやま IT カーニバル 3

Page 4: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

アーバンデータチャレンジ 2015関西圏からの受賞が少ない(無いかも?)ので,今年こそは...

2013 年より毎年開催(今年で 3 回目)課題解決型のコンテスト

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 4

Page 5: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

LOD ハッカソン関西

• 2013 年~,これまでに 6 回開催• LOD の技術資料の公開にも注力

http://wp.lodosaka.jp

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 5

Page 6: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

はじめに,質問

「 LOD ( Linked Open Data )」という言葉を聞いたことがある方?

Web アプリ等を作ったことがある方?

Web (インターネット)を使ったことある方?

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 6

Page 7: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

本日の講演概要 講演のテーマ

LOD ( Linked Open Data )とは? オープンデータを LOD として公開すると,

何がうれしいのか?

講演概要 LOD ( Linked Open Data )の考え方と技術

の概要 LOD の公開・利用

和歌山県のオープンデータを例として LOD の活用事例

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 7

Page 8: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

Linked Open Data (LOD)

= Linked Data + Open Data (オープンデータ)= Linked Data として公開された Open Data※Linked Data :  Web の仕組みを用いて相互に“リンクされた”データ05/03/2023 わかやま IT カーニバル 8

Page 9: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

オープンデータとは オープンデータとは

誰でも自由に使える形で公開されているデータ

オープンデータの定義( Open Definition ) “Open data and content can be freely used,

modified, and shared by anyone for any purpose”( http://opendefinition.org/)

オープンデータでない例 改変や再配布が禁止されている 利用者を限定 例)学術機関のみ,個人利用不可 利用目的を限定 例)商用利用不可,コンテスト応募目的のみ

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 9

Page 10: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

オープンデータの2つの観点 ライセンス( cf .クリエイティブコモンズ)

使用目的を限定せず(例:商用も可),再配布,改変も可 「作成者のクレジットの表示」の義務付け程度の制限は OK

→“ まじめな人”(※)が,安心して使える =より多くの人の利用が見込まれる(※悪いことをする人は,ライセンスを気にせず勝手に使う)

機械可読な形式 プログラムで処理しやすいフォーマットが望まれる

→“ 使いたい人”が,簡単に使える   =低コストで多くのアプリ(活用事例)が作れる

LOD(Linked Open Data) は,「オープンデータの5つの段階」で「5つ星」と言われている公開方法

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 10

Page 11: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

5 ★ オープンデータhttp://5stardata.info/ より

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 12

オープンライセンス(形式問わず)

機械可読なフォーマット

オープンなフォーマット

Page 12: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

5★オープンデータにおけるLOD ★★★★ ( RDF ) 物事を示すのに URL ( IRI )を使いましょう,そうすることで他の人々があなたのデータにリンクすることができます

★★★★★ ( LOD )あなたのデータのコンテキストを提供するために他のデータへリンクしましょう

 → LOD ( Linked Open Data )  = Web 上で相互にリンクされた Open Data ※リンクする際には「 Web の仕組み」を利用する

データ(物事)を示すのに URL (正確には IRI )を用いる データ間を(名前付き) Hyper-link でリンクする

http://5stardata.info/ja/ より引用

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 13

Page 13: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

Web の仕組み URL を指定することで, Webページにア

クセス 例) https://wakayama-it-carnival.org/

  「わかやま IT カーニバル」のページ URL は,世界中“すべて”の Webページの場所

( ID )を一意に特定できる仕組み ハイパーリンクにより, Webページを“つ

なげる” リンク先の URL を指定することで,好きな

Webページと自由に“リンク”できる リンクを辿って,様々な情報にたどり着ける リンクを解析による様々なビジネス

例) Google などの検索エンジン05/03/2023 わかやま IT カーニバル 14

Page 14: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

Web の仕組み→ Linked Data

URL を指定することで, Webページにアクセス 例) https://wakayama-it-carnival.org/

  「わかやま IT カーニバル」のページ URL は,世界中“すべて”の Webページの場所

( ID )を一意に特定できる仕組み ハイパーリンクにより, Webページを“つ

なげる” リンク先の URL を指定することで,好きな

Webページと自由に“リンク”できる リンクを辿って,様々な情報にたどり着ける リンクを解析による様々なビジネス

例) Google などの検索エンジン05/03/2023 わかやま IT カーニバル 15

データ

データ

Linked Data  Web と同じ仕組みでデータを“公開”し,  相互に“つなぐ”(リンクする)

Page 15: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

Linked Open Data(LOD)

Linked Data : Web 上のデータを,つなぐ( link する)ことで,新しい価値を生み出そうとする取り組み. Web の創始者Tim Berners-Lee氏が提唱

※ Linked Open Data(LOD) :オープンな形で公開されたLinked Data http://linkeddata.org/

• 技術的には, RDF というデータモデルを用いる.  -すべてのデータに URL(IRI) を与える  -名前付きのハイパーリンクでデータのつながりを表現  -Web と同様にデータにアクセスする共通の仕組み  が提供されている.→Web 上に公開された膨大なデータを  統合した1つのデータベースとして利用できる.

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 16

Page 16: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

RDF ( Linked Data )の例

大阪府

大阪市

都道府県 223㎢2,687,287 人

面積

人口

吹田市

豊中市

…バラ科

市の木

隣接自治体

隣接自治体

http://ja.dbpedia.org/resource/大阪市 という URL から得られる情報

サクラ

Cherry blossom英名

リソース:URI で表されるモノ・コト

プロパティ:リソース間の関係を表す

リテラル:文字列

主語 述語 目的語

トリプル※RDF ( Linked Data の

データモデル)は,「トリプルの組み合わせ」で表される

( DBpedia Japanese より)

目的語が他のリソースのとき,トリプルを辿って更なる情報が得られる

※実際のリソースとプロパティは,すべて URI で表される.05/03/2023 わかやま IT カーニバル 17

Page 17: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

RDF ( Linked Data )の例

http://ja.dbpedia.org/resource/ 大阪府

http://ja.dbpedia.org/resource/ 大阪市

http://ja.dbpedia.org/resource/都道府県 223㎢2,687,287 人

http://ja.dbpedia.org/resource/面積

http://ja.dbpedia.org/resource/ 人口

http://ja.dbpedia.org/resource/吹田市

http://ja.dbpedia.org/resource/豊中市

…http://ja.dbpedia.org/resource/ バラ科

http://ja.dbpedia.org/resource/市の木

http://ja.dbpedia.org/resource/隣接自治体

http://ja.dbpedia.org/resource/隣接自治体

http://ja.dbpedia.org/resource/大阪市 という URI から得られる情報

http://ja.dbpedia.org/resource/サクラ

http://ja.dbpedia.org/resource/ 科

Cherry blossomhttp://ja.dbpedia.org/resource/英名

( DBpedia Japanese より)

※実際のリソースとプロパティは,すべて URI で表される.05/03/2023 わかやま IT カーニバル 18

Page 18: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

データを「つなげる」仕組み

「3つ組(トリプル)」により様々な構造のデータの “つながりを柔軟に表現”できる

Webサイトのリンクを辿るのと同様に,プロパティ(リンク)を辿ることで関連するデータの情報を辿ることが出来る.

RDF のプロパティは,“関係の意味”を定義できる. cf.   Web のハイパーリンクは単に“つながり”を表すのみ

データ(リソース)を URI で表すことで,“外部のデータとつなげる”ことができる.

URI は,グローバルに一意の ID を表す. Webサイトの URL と同じ仕組み. cf .単なる数字を ID とすると,異なる DB が同じ ID を使っている可能性

がある

Linked Data = 外部のデータとつながったデータ       ≠ RDF フォーマットのデータ

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 19

Page 19: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

既に公開・リンクされている LOD~ LOD クラウド~

2007/5/12007/10/82008/9/182009/7/14

2010/9/222011/9/19時点

Linking Open Data cloud diagram 2014, by Max Schmachtenberg, Christian Bizer, Anja Jentzsch and Richard Cyganiak.   http://lod-cloud.net/

1つの丸が個別に公開された DB を表す.

2014/08/30時点

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 20

Page 20: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

既に公開・リンクされている LOD~ LOD クラウド~

Linking Open Data cloud diagram 2014, by Max Schmachtenberg, Christian Bizer, Anja Jentzsch and Richard Cyganiak.   http://lod-cloud.net/

2014/08/30

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 21

Page 21: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

既に公開・リンクされている LOD~ LOD クラウド~

Domains # of dataset % Government 183 18.05

Publications 96 9.47

Life sciences 83 8.19

User-generated content 48 4.73

Cross-domain 41 4.04

Media 22 2.17

Geographic 21 2.07

Social web 520 51.28

Total 1014

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 22

Page 22: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

既に公開・リンクされている LOD~ LOD クラウド~

Linking Open Data cloud diagram 2014, by Max Schmachtenberg, Christian Bizer, Anja Jentzsch and Richard Cyganiak.   http://lod-cloud.net/

2014/08/30

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 23

DBpedia

公開したオープンデータが他のオープンデータと「つながる」ことで「新たな価値」が生まれる

Page 23: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

DBPediaWikipedia の各記事のインフォボックスの情報を抽出して自動生成される LOD様々なデータをつなぐ LOD のハブ的な存在となっている.

http://dbpedia.org/

日本語版の DBPedia はhttp://jp.dbpedia.org/ インフォボックスの例

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 24

Page 24: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

DBpedia のデータ例(和歌山県)

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 25

すべての Wikipedia の記事がhttp://ja.dbpedia.org/resource/和歌山県のような URL(IRI でデータ化されている

Page 25: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 26

DBpedia の元データ(和歌山県)

主にこの部分が RDF に変換されている

Page 26: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

Linked Data へのアクセス アクセスする方法・ツールに応じて適切な形式

でデータを取得することができる( Content Negotiation ) 例: DBpedia Japanese における和歌山県

事物(非情報リソース)http://ja.dbpedia.org/resource/ 和歌山県

HTML 表現(情報リソース)http://ja.dbpedia.org/page/ 和歌山県

N3/Turtle 表現(情報リソース)http://ja.dbpedia.org/data/ 和歌山県 .n3

RDF/XML 表現(情報リソース)http://ja.dbpedia.org/data/ 和歌山県 .rdf

RDF/JOSN 表現(情報リソース)http://ja.dbpedia.org/data/ 和歌山県 .json

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 27

Web ブラウザ用

各種アプリ向け

Page 27: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

N3/Turtle 表現の例

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 28

Page 28: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

検索 API ( SPARQL エンドポイント)による Linked Data へのアクセス

http://jp.dbpedia.org/

SPARQL Endpoint( Linked Data 用の標準検索API )※ここから,検索可能

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 29

Page 30: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

まとめ① :Linked Open Data• Linked Data は, Web 上で公開されたデータを「つなぐ」仕組み

• URL ( IRI )を用いたグローバルに一意なデータの識別• データ間の“リンク”• Web と同じ仕組みを用いたデータのアクセス

• URI による直接アクセス• SPARQL エンドポイント( API )によるアクセス

• いろんなデータをつなぐことで,  「おもろい」組み合わせが見つかるかも!?05/03/2023 わかやま IT カーニバル 31

Page 31: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

LOD の公開・利用 - 和歌山県のオープンデータを例にして• 和歌山県のオープンデータを LOD として公開してみる• 公開した和歌山県の LOD を使ってみる(検索してみる)05/03/2023 わかやま IT カーニバル 32

Page 32: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

和歌山県のオープンデータのLOD化:①元データの選択

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 33

例として,「福祉のまちづくりマップに掲載された公共施設一覧」を選択

Page 33: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 34

和歌山県のオープンデータのLOD化:②元データの概要

元データの形式として,「 CSV 」を選択

Page 34: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

CSV から RDF への変換

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 35

LOD の公開に用いる URL ( IRI )の指定 http://data.lodosaka.jp/kod/wakayama/list-of-public-

facilities#XXX  とした(イベント用)(※XXX は各データの ID )

データ記述に用いる語彙(リンクの名前に相当)の設定 できるかぎり, RDF の標準語彙,および, IPA共通語彙基盤

から選択した DBpedia(日本語版)とのリンクを追加

なんでも Link ( http://link.lodosaka.jp)を利用 CSV から RDF への変換の実行

CSV2LOD ( http:// ....)を利用 LOD として公開

上記で指定した URL で RDF ファイルを公開 RDF-DB に格納し, SPARQL エンドポイントを公開

詳細情報はこちらhttp://wp.lodosaka.jp/other/lod20150912kobe/

Page 35: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

公開した LOD :Web ブラウザでのアクセス

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 36

http://data.lodosaka.jp/kod/wakayama/list-of-public-facilities#30200といった URL ( IRI )でアクセス可能

今回は,RDF/Turtle 形式のみで公開

Page 36: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

公開した LOD :Linked Data ブラウザでのアクセス

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 37http://www.kanzaki.com/works/2014/pub/ld-browserを利用

データの可視化

Page 37: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

和歌山県の公共施設 LOD の詳細

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 38

詳細は LOD ハッカソン関西のページで公開http://wp.lodosaka.jp/other/lod20151123/

Page 38: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

SPARQL エンドポイントの公開

Query -> newを選択し,検索画面へ

AllegroGraphという RDF-DB を利用

http://lod.hozo.jp/repositories/kod(他の関西の LOD も一緒に公開されています)

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 39

Page 39: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

ハンズオン用のSPARQL エンドポイント

ここに,クエリを入れる※プログラムからのクエリ +結果取得も可能

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 40

Page 40: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

SPARQL エンドポイントの公開

ここに,クエリを入れる※プログラムからのクエリ +結果取得も可能

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 41

Page 41: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

クエリ例 関西オープンデータディ( 2015/11/23 開催)

にて作成された「和歌山県の LOD を利用したクエリ」 地下フロアのある施設一覧( byおかもと)

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 42

prefix rdfs: <http://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#>prefix ldo: <http://data.lodosaka.jp/property#>prefix ic: <http://imi.ipa.go.jp/ns/core/rdf#>

select * From <http://data.lodosaka.jp/kod/wakayama/list-of-public-facilities>where { ?a rdfs:label ?place; ldo:階数 ?floor; ic:住所 ?address. FILTER(regex(str(?floor), " 地下 " )) .}

[ 実行結果  http://goo.gl/JpSDAI]

Page 42: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

クエリ例 関西オープンデータディ( 2015/11/23 開催)

にて作成された「和歌山県の LOD を利用したクエリ」 車椅子利用が可能かつ施設内に常備されている施設一覧( byおかもと)

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 43

prefix rdfs: <http://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#>prefix ldo: <http://data.lodosaka.jp/property#>prefix ic: <http://imi.ipa.go.jp/ns/core/rdf#>

select ?name ?address ?index ?guid ?equip ?other From <http://data.lodosaka.jp/kod/wakayama/list-of-public-facilities>where { ?a rdfs:label ?name; ic:住所 ?address; ldo:敷地内の状況及び施設入口 ?index; ldo:誘導施設 ?guid; ldo:案内設備 ?equip; ldo: その他の設備 ?other. FILTER(regex(str(?index), "車椅子利用:可 " )) . FILTER(regex(str(?other), "車椅子の常備 有り " )) . }

[ 実行結果   http://goo.gl/jXSEfX]

[ 実行結果http://goo.gl/jXSEfX  ]

http://goo.gl/jXSEfX

Page 43: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

クエリ例 関西オープンデータディ( 2015/11/23 開催)

にて作成された「和歌山県の LOD を利用したクエリ」 各市町村別、24時間営業の施設の数( by よしだ)

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 44

prefix ldo: <http://data.lodosaka.jp/property#>prefix ic: <http://imi.ipa.go.jp/ns/core/rdf#>

select ?city ( count (?city) AS ?num ) From <http://data.lodosaka.jp/kod/wakayama/list-of-public-facilities>where { { ?a ic:市町村 ?city; ic: 利用可能時間 ?time. FILTER(regex(str(?time), '終日 | 24時間 |24時間 ' )). } } group by ?cityorder by DESC( ?num)

[ 実行結果                       http://goo.gl/CA260m  ]

Page 44: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

クエリ例 関西オープンデータディ( 2015/11/23 開催)

にて作成された「和歌山県の LOD を利用したクエリ」 各市町村別、24時間営業の施設の数を, 24時間営業

が5件以上ある自治体のみにしぼって表示( by よしだ)

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 45

prefix ldo: <http://data.lodosaka.jp/property#>prefix ic: <http://imi.ipa.go.jp/ns/core/rdf#>

select ?city ( count (?city) AS ?num ) From <http://data.lodosaka.jp/kod/wakayama/list-of-public-facilities>where { ?a ic:市町村 ?city; ic: 利用可能時間 ?time. FILTER(regex(str(?time), '終日 | 24時間 |24時間 ' )). } group by ?city having (?num>=5) order by DESC( ?num)

[ 実行結果                        http://goo.gl/uKw6X4]

Page 45: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

クエリ例:和歌山県 LOD×DBpedia 「 DBpedia とのリンクがある(=

Wikipedia に記事がある)」公共施設一覧

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 46

prefix rdfs: <http://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#>prefix ldo: <http://data.lodosaka.jp/property#>prefix ic: <http://imi.ipa.go.jp/ns/core/rdf#>

select distinct * From <http://data.lodosaka.jp/kod/wakayama/list-of-public-facilities>where { ?s ldo:dbp-ja-link ?dbp. ?s rdfs:label ?l. } 約 1,500 の施設のうち,

141施設に DBpedia とのリンクがある(※名前の一致でリンクをしているため,精査が必要)

[ 実行結果                        http://goo.gl/npeIod]

Page 46: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

クエリ例:和歌山県 LOD×DBpedia 「元の公共施設データ」 ( 例:和歌山市立博物館 )

「 DBpedia から得られるデータ」

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 47

prefix rdfs: <http://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#>prefix ldo: <http://data.lodosaka.jp/property#>prefix ic: <http://imi.ipa.go.jp/ns/core/rdf#>select distinct * where { <http://data.lodosaka.jp/kod/wakayama/list-of-public-facilities#31404> ldo:dbp-ja-link ?dbp. ?dbp ?dbp_prop ?dbp_o. }

prefix ldo: <http://data.lodosaka.jp/property#>select distinct * where { <http://data.lodosaka.jp/kod/wakayama/list-of-public-facilities#31404> ldo:dbp-ja-link ?dbp; ?p ?o. }

[ 実行結果                        http://goo.gl/CYDeqW]

[ 実行結果                        http://goo.gl/h3QBSC]

Page 47: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

クエリ例:和歌山県 LOD×DBpedia 「 DBpedia から得られる主なデータ」一覧

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 48

prefix rdfs: <http://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#>prefix ldo: <http://data.lodosaka.jp/property#>prefix ic: <http://imi.ipa.go.jp/ns/core/rdf#>PREFIX dbpedia-owl: <http://dbpedia.org/ontology/>

select distinct * where { GRAPH <http://data.lodosaka.jp/kod/wakayama/list-of-public-facilities> {?s ldo:dbp-ja-link ?dbp.# ?s ?p ?o. }?dbp ?dp ?do.FILTER (?dp != dbpedia-owl:wikiPageWikiLink) .FILTER (?dp != dbpedia-owl:wikiPageRevisionID) .FILTER (?dp != dbpedia-owl:wikiPageLength) .FILTER (?dp != dbpedia-owl:wikiPageID) .FILTER (?dp != <http://ja.dbpedia.org/property/wikiPageUsesTemplate>) .FILTER (?dp != dbpedia-owl:wikiPageExternalLink) .FILTER (?dp != dbpedia-owl:wikiPageRedirects) .FILTER (?dp != dbpedia-owl:wikiPageOutDegree) .FILTER (?dp != rdf:type) .FILTER (?dp != <http://purl.org/dc/terms/subject>) .FILTER (?dp != <http://xmlns.com/foaf/0.1/isPrimaryTopicOf>) .}

「足りないデータ」を「 DBpedia のデータ(≒Wikipedia の情報)」から補足できる!

Page 48: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

クエリ例:和歌山県 LOD×DBpedia 「元の公共施設データ」にはない「緯度経

度」をDBpedia から取得して表示

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 49

prefix rdfs: <http://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#>prefix ldo: <http://data.lodosaka.jp/property#>prefix ic: <http://imi.ipa.go.jp/ns/core/rdf#>PREFIX dbpedia-owl: <http://dbpedia.org/ontology/>prefix geo: <http://www.w3.org/2003/01/geo/wgs84_pos#>

select distinct * where { GRAPH <http://data.lodosaka.jp/kod/wakayama/list-of-public-facilities> {?s ldo:dbp-ja-link ?dbp. }?dbp geo:long ?long.?dbp geo:lat ?lat. }

[ 実行結果                        http://goo.gl/ojxi70]

Page 49: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

Linked Open Data (LOD)の活用事例

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 50

Page 50: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

SPARQL Timeliner

05/03/2023 51

例)水都大阪の橋大阪市 HP の橋の情報を RDF化し, SPARQL Timeliner で可視化.

http://uedayou.net/osakabridge/

LOD チャレンジ2013基盤技術部門優秀賞http://uedayou.net/SPARQLTimeliner/

わかやま IT カーニバル

Page 51: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

大阪市の施設情報・防災情報のLOD+簡易検索システム

05/03/2023 52

大阪市の施設 (9,238件 ) ・防災設備 (4,694件 ) ,標高 (18,780 地点 ) の情報の LOD です.約 3万地点の緯度・経度情報が LOD化され,検索用 API ( SPAQRL エンドポイント)・簡易検索システムと共に公開.

SPARQL ( RDF 用検索言語)を使わずに,簡単なキーワードによる検

索が可能

http://lodosaka.hozo.jp/OsakaCityMapLOD.htm

他のアプリを開発するときに,直接,利用できる仕組み

LOD チャレンジ2013チャレンジデー賞 わかやま IT カーニバル

Page 52: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

大阪市の工業推移(統計データ)の LOD化+可視化

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 53

大阪市の統計データをLinkData.org で LOD化

し,App .LinkData.org で

可視化アプリを開発

http://app.linkdata.org/app/app1s536i

他のデータについても同様の可視化が可能→後日のイベントで他のデータ(4~6事例)にも適用

LOD チャレンジ2013アプリクリエータ賞

Page 53: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

大阪もよりなび施設情報+標高情報により,洪水時の避難場所をナビゲーションhttp://moyori.lodosaka.j

p/

これまでのイベントの成果「施設・防災情報の LOD+SPARQL エンドポイント( API )」を活用することで, 1日のハッカソンで開発!05/03/2023 54

大阪から考える Civic Techアプリコンテスト( 2015年 3 月)準優勝(優秀賞)

わかやま IT カーニバル

Page 54: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

大阪市の警察署・交番と犯罪発生地点の重ね合わせ

05/03/2023 55

LOD チャレンジ 2014ビジュアライゼーション部門 優秀賞

http://uedayou.net/osakacrimemap/

大阪から考える Civic Techアプリコンテスト( 2015 年3 月)特別賞(オープンデータ活用賞) わかやま IT カーニバル

Page 55: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

「ソウルフード」を選んで「地元率」を調べる Web サービスです.選んだ料理の「材料」と「産地」のデータから,その料理に占める各食材の産地毎の比率(=地元率)を表示します.

「地元率」の計算

「地元」(都道府県)と「ソウルフード」を選択して,ボタンを押すと,「地元率」を計算し,結果を表示します.

選択した料理の「地元率」と合わせて,• 「元としたデータの詳細(材料の地元率)」• その地域(「地元」)で「地元率が高い料理のランキング」• 「地元率」を高めるための参考情報が提示されます.

http://mij.hozo.jp/メイド・イン「地元」

LOD チャレンジ 2013アイデア部門「最優秀賞」

Page 56: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

「 PUSH 大阪」& 「 PUSH 広報」• 「行政が発信する情報が,なかなか市民に届かない」 という課題を,

ユーザが「関心のある情報のみを,簡単に取得できる仕組み」 で解決!• 自治体 HP の更新情報( RSS )を自動的に取得する共に,「カテゴリ」や「対象者」などのメタデータを自動付与し,ニーズに合わせた検索を実現• 既存のデータをそのまま利用しているため,本サービスの導入・運営のための作業コストは,ほとんど不要

PUSH 大阪の仕組み

http://push.jp.net/ にて, iOS 版& Web アプリを公開

現在( 2015/02/21 )80 都市に対応!

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 57

Page 57: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

「 PUSH 大阪」の最新版( Web 版)

05/03/2023 58

取得データの統計

対象地域の地図表示&選択

関連するオープンデータの表示( β版)

わかやま IT カーニバル

Page 58: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

まとめ :LOD の公開と活用• オープンデータを LOD として公開することのメリット

• 既存の LOD と「つなげる」ことで,相互にデータを補完することが出来る• Web の標準技術を用いたデータアクセス

• URL ( IRI )によるグローバルな ID の提供• URL ( IRI )によるデータアクセス(= Web と同じ)• 標準化された API としての SPARQL エンドポイント• これらに基づく「共通アプリの開発」が簡単

• デメリット• なれないと,少し複雑に感じる?

05/03/2023 わかやま IT カーニバル 59

Page 59: LODで広がるオープンデータ活用の可能性

参考資料• LOD ハッカソン関西  http://wp.lodosaka.jp/

※ 過去のイベントの資料, LOD の技術解説等を掲載• LOD の公開 

http://wp.lodosaka.jp/other/lod20150912kobe/• LOD へのクエリ( SPARQL ) 

http://wp.lodosaka.jp/other/lod20151123/• LOD チャレンジ  http://lodc.jp/• リンクト・オープン・データ・イニシアティブ( LODI )による「 Linked Open Data 連続講義」 

http://linkedopendata.jp/?cat=17• 書籍: Linked Data - Web をグローバルなデータ空間にする仕組み, Tom Heath, Christian Bizer (武田英明監訳),丸善,

2013• 書籍:オープンデータ時代の標準 Web API SPARQL ,加藤文彦 ,

川島秀一 , 岡別府陽子 , 山本泰智 , 片山俊明, http://sparqlbook.jp/

05/03/2023