インストールガイド(Linux編 Connection...

41
J2X1-7503-01Z0(00) 20101Linux Symfoware Server V10.0.0 Connection Manager インストールガイド(Linux)

Transcript of インストールガイド(Linux編 Connection...

J2X1-7503-01Z0(00)2010年1月

Linux

Symfoware Server V10.0.0

Connection Managerインストールガイド(Linux編)

まえがき

本書の目的

本書は、Connection Managerのインストール方法を説明しています。

本書の読者

本書を読むためには、以下の知識が必要です。また、あらかじめ“解説書”を読んでいただくことをお勧めします。

・ コンピュータに関する一般的な知識

・ リレーショナルデータベースに関する一般的な知識

・ クラスタシステムに関する知識

・ Linuxの場合

Linuxシステムに関する一般的な知識

・ Windowsの場合

Windows(R)に関する一般的な知識

・ Solarisの場合

Solaris(TM) オペレーティングシステムに関する一般的な知識

本書の構成

本書の構成と内容は以下のとおりです。

第1章 インストールの概要

Connection Managerのインストールの概要について説明しています。

第2章 動作環境

Connection Managerを使用するために必要な動作環境について説明しています。

第3章 インストール前の作業

Connection Managerをインストールする前に必要な作業について説明しています。

第4章 初期インストール

Connection Managerの初期インストール方法について説明しています。

第5章 再インストール

Connection Managerの再インストール方法について説明しています。

第6章 アップグレードインストール

Connection Managerのアップグレードインストール方法について説明しています。

第7章 アンインストール

Connection Managerのアンインストール方法について説明しています。

付録A 移行時の作業手順

Connection Managerのバージョンアップ時の移行手順について説明しています。

平成22年 1月 初版

- i -

目 次

第1章 インストールの概要..........................................................................................................................................................11.1 インストールの種類..............................................................................................................................................................................1

1.1.1 初期インストール..........................................................................................................................................................................11.1.2 再インストール..............................................................................................................................................................................11.1.3 アップグレードインストール..........................................................................................................................................................11.1.4 アンインストール...........................................................................................................................................................................1

1.2 インストールの手段..............................................................................................................................................................................11.2.1 GUIインストーラでのインストール................................................................................................................................................11.2.2 コマンドでのインストール..............................................................................................................................................................21.2.3 出力シェルスクリプトでのインストール.........................................................................................................................................2

1.3 アプリケーションの文字コード系の決定.............................................................................................................................................2

第2章 動作環境.........................................................................................................................................................................52.1 前提基本ソフトウェア...........................................................................................................................................................................52.2 関連ソフトウェア...................................................................................................................................................................................52.3 排他ソフトウェア...................................................................................................................................................................................62.4 必須パッチ...........................................................................................................................................................................................72.5 ハードウェア環境.................................................................................................................................................................................72.6 インストール時に必要なディスク容量.................................................................................................................................................72.7 サポートしているファイルシステム.......................................................................................................................................................82.8 スワップ容量........................................................................................................................................................................................8

第3章 インストール前の作業......................................................................................................................................................93.1 システム環境の確認............................................................................................................................................................................9

第4章 初期インストール........................................................................................................................................................... 114.1 GUIインストーラでの初期インストール.............................................................................................................................................11

4.1.1 インストール................................................................................................................................................................................114.1.2 Windows(R)環境でのインストール用シェルスクリプト出力.......................................................................................................18

4.2 symfo_installコマンドでの初期インストール.....................................................................................................................................204.3 出力シェルスクリプトでのインストール..............................................................................................................................................22

第5章 再インストール...............................................................................................................................................................255.1 再インストール前の作業....................................................................................................................................................................255.2 ファイルのバックアップ......................................................................................................................................................................255.3 Connection Managerのアンインストール...........................................................................................................................................265.4 Connection Managerのインストール..................................................................................................................................................265.5 ファイルのリカバリ..............................................................................................................................................................................265.6 再インストール後の作業....................................................................................................................................................................26

第6章 アップグレードインストール............................................................................................................................................. 286.1 symfo_installコマンドでのアップグレードインストール.....................................................................................................................28

第7章 アンインストール............................................................................................................................................................ 317.1 symfo_removeコマンドでのアンインストール....................................................................................................................................317.2 出力シェルスクリプトでのアンインストール.......................................................................................................................................33

付録A 移行時の作業手順........................................................................................................................................................ 35A.1 移行前の作業...................................................................................................................................................................................35A.2 ファイルのバックアップ.....................................................................................................................................................................35A.3 Connection Managerのアップグレードインストール.........................................................................................................................36A.4 ファイルのリカバリ.............................................................................................................................................................................36A.5 移行後の作業...................................................................................................................................................................................36

索引........................................................................................................................................................................................ 38

- ii -

第1章 インストールの概要

本章では、Connection Managerのインストールの概要について説明します。

1.1 インストールの種類

Connection Managerのインストール方法には、以下の4つがあります。

・ 初期インストール

・ 再インストール

・ アップグレードインストール

・ アンインストール

1.1.1 初期インストール

Connection Managerを初めてインストールする場合に行います。

初期インストールの詳細については、“第4章 初期インストール”を参照してください。

1.1.2 再インストール

すでにインストールされているプログラムファイルが、何らかの原因で使用不可になったとき、修復する場合に行います。

再インストールの詳細については、“第5章 再インストール”を参照してください。

1.1.3 アップグレードインストール

同じOS上で動作する現在のバージョンを、新しいバージョンに置き換える場合に行います。

アップグレードインストールの詳細については、“第6章 アップグレードインストール”を参照してください。

1.1.4 アンインストール

インストールしたConnection Managerのシステムファイルを削除する場合に行います。

アンインストールの詳細については、“第7章 アンインストール”を参照してください。

1.2 インストールの手段

Connection Managerのインストール手段には、以下の3つがあります。

・ GUIインストーラでのインストール

・ コマンドでのインストール

・ 出力シェルスクリプトでのインストール

使用する環境などに応じて、インストール手段を選択してください。

1.2.1 GUIインストーラでのインストール

GUIベースのインストーラを使用して、インストールを行う場合に使用します。また、インストール用のシェルスクリプトおよ

びアンインストール用のシェルスクリプトを出力することができます。

Linux環境でインストールする場合、またはLinux環境でシェルスクリプトを出力する場合は、“4.1.1 インストール”を参照

してください。

Windows(R)環境でシェルスクリプトを出力する場合は、“4.1.2 Windows(R)環境でのインストール用シェルスクリプト出

力”を参照してください。

- 1 -

1.2.2 コマンドでのインストール

symfo_installコマンドを使用したインストール、およびsymfo_removeコマンドを使用したアンインストールを行うことができ

ます。X端末を持たない環境や、複数マシンにインストールする場合などに使用します。

また、古いバージョンレベルのConnection Managerがインストールされている場合は、自動的にアップグレードインストー

ルを行います。

1.2.3 出力シェルスクリプトでのインストール

シェルスクリプトを使用して、インストールまたはアンインストールを行うことができます。X端末を持たない環境や、複数マ

シンにインストールする場合などに使用します。

出力したインストール用シェルスクリプトでインストールする場合は、“4.3 出力シェルスクリプトでのインストール”を参照し

てください。

出力したアンインストール用シェルスクリプトでアンインストールする場合は、“7.2 出力シェルスクリプトでのアンインストー

ル”を参照してください。

1.3 アプリケーションの文字コード系の決定

Connection Managerをインストールするにあたり、システム設計者は文字コード系について決定してください。決定した文

字コード系はインストール時またはセットアップ時に指定します。

アプリケーションの文字コード系の選択

アプリケーションで使用可能な文字コード系を以下に示します。

表1.1 文字コード系と言語の組合せ

埋込み

SQL連携

Java連携

ODBC連携 .NET Framework連携

C COBOL

Java C++ COBOL VisualBasic

VisualBasic .N

ET

C# COBOL VisualBasic .NET

EUCコード ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

シフトJISコー

ド(注)○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

UNICODE ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

注) Linuxの場合、シフトJISコードは使用できません。

Symfoware Serverでは、アプリケーションが使用する文字コード系とデータベースの文字コード系が異なる場合、自動的

にコード変換を行います。このため、データベースの文字コード系を意識せずに、アプリケーションに使用したい文字コー

ド系を自由に選択することができます。

ただし、アプリケーションの文字コード系とデータベースの文字コード系が異なる場合には、選択した文字コード系によっ

て、扱える文字種が異なるため、コード変換エラーなどのデータ損失が発生する可能性があります。このため、アプリケー

ションの文字コード系とデータベースの文字コード系が異なる場合には、コード変換についての考慮が必要です。

参照

コード変換についての詳細は、“アプリケーション開発ガイド(埋込みSQL編)”を参照してください。

アプリケーションの文字コード系の指定方法は、作成するアプリケーションにより異なります。

- 2 -

埋込みSQL連携およびJava連携のアプリケーション

UNIX系の場合、環境変数LANGに、使用する文字コード系のロケールを指定します。Windows(R)の場合、OSのロ

ケールに従います。

Solaris/Linuxの場合

アプリケーションのメッセージを英語で出力したい場合は、環境変数LANGにCロケールを指定します。この場合、

アプリケーションの文字コード系は、アプリケーションが動作する環境によって、以下のようになります。

アプリケーションが動作する環境 COBOL言語のアプリケーションの文字コー

ド系

Symfoware/RDBと同一サーバのアプリケー

ション

Symfoware/RDBインストール時に指定する

データベースの文字コード系

Connection Managerを利用するアプリケー

ション

Connection Managerインストール時に指定

するアプリケーションの文字コード系

クライアント端末のアプリケーション Symfoware Server クライアント機能インストー

ル時に指定するアプリケーションの文字コー

ド系

参照

詳細は、“アプリケーション開発ガイド(埋込みSQL編)”または“アプリケーション開発ガイド(JDBCドライバ編)”を参照

してください。

ODBC連携のアプリケーション

ODBCデータソース登録時に、使用する文字コード系のODBCドライバを登録します。

参照

詳細は、“アプリケーション開発ガイド(ODBCドライバ編)”を参照してください。

.NET Framework連携のアプリケーション

.NET Frameworkは、文字データを内部的にUNICODEで扱います。.NET Frameworkアプリケーションに対して、EUCコードやシフトJISコードで入出力を行うと、.NET Frameworkにより文字データはUNICODEに変換されます。このた

め、.NET Frameworkアプリケーションでは、アプリケーション作成時に文字コード系の指定を意識する必要はありま

せん。

参照

詳細は、“アプリケーション開発ガイド(.NET Data Provider編)”を参照してください。

アプリケーションの文字コード系の指定方法

Connection Managerのインストール時に、アプリケーションの文字コード系を指定します。GUIインストーラで指定する例

を以下に示します。

- 3 -

注意

アプリケーションの文字コード系とインストール時に指定する文字コード系の値の対応関係を以下の表に示します。

表1.2 アプリケーションの文字コード系とインストール時に指定する値の関係

アプリケーションの文字コード系 インストール時に指定する値

EUCコード EUC_S90

シフトJISコード SJIS

UNICODE UTF-8

- 4 -

第2章 動作環境

本章では、Connection Managerを使用するために必要な動作環境について説明します。

2.1 前提基本ソフトウェア

Connection Managerを使用するためには、以下に示す基本ソフトウェアのいずれかが必要です。

Itanium版の場合

表2.1 基本ソフトウェア

基本ソフトウェア 備考

・ RHEL-AS4(IPF)

・ RHEL5(IPF)

・ システムのデフォルトのロケールと

して以下のいずれかを選択してい

る場合のみ使用可能

- ja_JP.UTF-8

- C

x86版の場合

表2.2 基本ソフトウェア

基本ソフトウェア 備考

・ RHEL-AS4(EM64T) (注)

・ RHEL-AS4(x86)

・ RHEL5(Intel64) (注)

・ RHEL5(x86)

・ システムのデフォルトのロケールと

して以下のいずれかを選択してい

る場合のみ使用可能

- ja_JP.UTF-8

- C

注) Connection Managerは32ビットで動作し、64ビットでは動作しません。

2.2 関連ソフトウェア

Connection Managerを使用するためには、以下の表に示すソフトウェアが必要です。

表2.3 関連ソフトウェア

項番 製品名 パッケージ名 バージョンレベ

備考

1 Cコンパイラ(注1) gccその他関連パッ

ケージ

- 【埋込みSQL連携を利用

する場合】

埋込みSQL連携を利用す

る場合は必須。(項番1、2のうち、いずれか1製品が

必須です。)

2 NetCOBOL (注2) - (注2)

3 JDK (注3) - 1.3.1以降 【Java連携を利用する場

合】

Java連携を利用する場合

は必須。

注1) Cコンパイラは、OS製品で提供されているコンパイラのみ動作保証しています。

注2) 「NetCOBOL」には、以下の製品があります。

- 5 -

・ NetCOBOL Base Edition for Linux V7.0L10以降

・ NetCOBOL Standard Edition for Linux V7.2以降

・ NetCOBOL Enterprise Edition V8.0以降

注3) JDBCの種類によって動作可能なJDKのバージョンが異なります。

参照

詳細は、“アプリケーション開発ガイド(JDBCドライバ編)”の“JDKとの組合せ”を参照してください。

また、Connection Managerと接続可能なデータベースサーバは、以下の表のとおりです。

表2.4 接続可能なデータベースサーバ

OS 製品名

Solaris ・ Symfoware Server Enterprise Extended Edition 7.0以降

・ Symfoware Server Enterprise Edition 7.0以降

Linux ・ Symfoware Server Enterprise Extended Edition V7.0L10以降

・ Symfoware Server Enterprise Edition V7.0L10以降

・ Symfoware Server Standard Edition V10.0.0以降

2.3 排他ソフトウェア

Connection Managerには、以下の表に示す排他ソフトウェアがあります。

表2.5 排他ソフトウェア

製品名 パッケージ名 バージョン 備考

Symfoware ServerEnterprise ExtendedEdition

全パッケージ (注1) (注2)

Symfoware ServerEnterprise Edition

全パッケージ (注1) (注2)

Symfoware ServerStandard Edition

全パッケージ (注1) 全バージョン

レベル

InterstageCollaborationRing FlowController

FJSVrdb2b V6.0L10以降

Systemwalker CentricManager EnterpriseEdition

FJSVrdb2b V13.0.0以降 サーバ種別が運用管理サーバ

の場合に、排他となります。

Systemwalker CentricManager StandardEdition

FJSVrdb2b V13.0.0以降

Softek AdvancedCopyManager

FJSVrdb2b V10.0L30以降

AdvancedCopy Managerのマ

ネージャ機能(Storage管理サー

バ)と排他となります。ETERNUS SFAdvancedCopyManager

FJSVrdb2b 13.0以降

- 6 -

製品名 パッケージ名 バージョン 備考

Interstage BusinessApplication ServerEnterprise Edition

FJSVrdb2b 全バージョン

レベル

Connection Managerがインストー

ルされている環境に左記製品を

インストールする場合に排他とな

ります。Interstage BusinessApplication ServerStandard Edition

FJSVrdb2b 全バージョン

レベル

Interstage Job WorkloadServer

FJSVrdb2b 全バージョン

レベル

Systemwalker ITProcess Master

FJSVrdb2b 全バージョン

レベル

Systemwalker ITTransition Manager

FJSVrdb2b 全バージョン

レベル

注1) パッケージ名は各製品によって異なります。

参照

パッケージ名については、各製品の“インストールガイド”を参照してください。

注2) インストールする順番によって、排他の関係は以下のようになります。

Connection Managerが先にインストールされている場合:

全バージョンレベルにおいて排他となります。

Connection Managerを後にインストールする場合:

異なるバージョンにおいて排他となります。

2.4 必須パッチ

必須パッチはありません。

2.5 ハードウェア環境

Connection Managerを使用するためには、以下のハードウェアが必要です。

メモリ

256メガバイト以上のメモリが必要です。

ハードウェア

特にありません。

2.6 インストール時に必要なディスク容量

Connection Managerを新規にインストールするために必要なディスク容量について説明します。

Connection Managerを新規にインストールするためには、各ディレクトリに以下のディスク容量が必要です。必要があれ

ば、該当するファイルシステムのサイズを拡張してください。

表2.6 インストールに必要なディスク容量

ディレクトリディスク所要量

(単位: メガバイト)

/ 0.1

- 7 -

ディレクトリディスク所要量

(単位: メガバイト)

/usr 0.1

/var 2.6

/home 0

/opt 80

2.7 サポートしているファイルシステム

Connection Managerでサポートしているファイルシステムの種別は以下です。

・ ext2

・ ext3

Connection Managerの資源は、上記に示したファイルシステム上に作成してください。

2.8 スワップ容量

Connection Managerの動作時には、以下の表に示すスワップ容量が必要です。システム提供のスワップ領域を超える場

合は、スワップ領域を拡張してください。

表2.7 動作時に必要なスワップ容量

メモリ所要量

(単位: メガバイト)運用内容

68.5【参考値】

・ アプリケーションの実行(INSERT文)

・ アプリケーションの実行(SELECT文)

- 8 -

第3章 インストール前の作業

本章では、Connection Managerをインストールする前に必要な作業について説明します。

3.1 システム環境の確認

Connection Managerをインストールする前にシステム環境を確認してください。

デフォルトのLANGの確認

Symfoware Serverをインストールするためには、デフォルトのLANGに以下のいずれかの値が設定されている必要があり

ます。

・ ja_JP.UTF-8

・ C

デフォルトのLANGは、/etc/sysconfig/i18nファイルに設定されています。

LANGの設定値を確認してください。

/etc/sysconfig/i18nファイルの内容が以下のようになっている場合は、デフォルトのLANGは“ja_JP.UTF-8”となります。

LANG="ja_JP.UTF-8"

SUPPORTED="ja_JP.UTF-8:ja_JP:ja"

アップグレードインストールについて

以下のソフトウェアがインストールされている場合は、アップグレードインストールを行います。

・ Connection Manager

・ Symfoware Server クライアント機能

アップグレードインストールの手順については、“第6章 アップグレードインストール”を参照してください。

32ビットエミュレータの設定

RHEL-AS4(IPF)およびRHEL5(IPF)のプレコンパイラは32ビットで動作します。

動作OSがRHEL-AS4(IPF)またはRHEL5(IPF)の場合は、32ビットエミュレータが設定されているか確認し、必要に応じて

設定してください。

以下に確認方法と設定方法を示します。

32ビットエミュレータの確認

以下のコマンドを実行し32ビットエミュレータの状態を確認してください。

# /sbin/service ia32el status

インストールされていて稼動中の場合

以下が表示された場合は、すでに32ビットエミュレータが設定済みのため、作業は不要です。

Intel IA-32 Execution Layer in use

インストールされているが停止中の場合

以下が表示された場合は、“IA-32 Execution Layer”および“32ビット互換パッケージ”は、インストール済みです

が、32ビットエミュレータを起動していない状態です。

No IA-32 Support

“起動”を参照して、32ビットエミュレータを起動してください。

- 9 -

インストールされていない場合

以下が表示された場合は、“IA-32 Execution Layer”および“32ビット互換パッケージ”がインストールされていませ

ん。

RHEL-AS4(IPF)の場合

ia32el: unrecognized service

RHEL5(IPF)の場合

ia32el: 認識されていないサービスです。

“インストール”を参照して、“IA-32 Execution Layer”および“32ビット互換パッケージ”をインストールしてください。

インストール

以下の手順でインストールしてください。

1. IA-32 Execution Layerのインストール

Red Hat Enterprise Linux Extras CDから以下のパッケージをインストールしてください。

- ia32el

- ksh

2. 32ビット互換パッケージのインストール

Red Hat Enterprise Linux 32-bit Compatibility Layerディスクから、[Compatibility Arch Support]を選択し、すべ

てのパッケージを選択してインストールしてください。

インストール完了後、“32ビットエミュレータの確認”を参照して状態を確認してください。

起動

以下のコマンドを実行し、32ビットエミュレータを起動してください。

# /sbin/service ia32el start

Starting Intel IA-32 Execution Layer: [ OK ]

- 10 -

第4章 初期インストール

本章では、Connection Managerの初期インストール手順について、インストール手段別に説明します。

4.1 GUIインストーラでの初期インストール

GUIインストーラからのインストールは、新規にプログラムファイルをインストールする場合のみ使用できます。

GUIインストーラを使用したインストールを実行する前に、以下について確認してください。

・ GUIインストーラは/tmp配下を一時的に150メガバイト使用します。/tmpに150メガバイトの空きを確保した状態で使用

してください。

・ フォントサイズや解像度によりGUI上の文字が表示しきれない場合があります。その場合、フォントサイズや解像度を

調整してください。

参照

画面サイズの変更方法は、Linuxの各マニュアルを参照してください。

・ ja_JP.UTF-8のロケールに対応していない環境では、画面が英語で表示されます。

GUIインストーラを使用したインストールの流れを以下に示します。

図4.1 インストールの流れ

4.1.1 インストール

GUIインストーラからConnection Managerのインストールを行う場合の作業について説明します。

以下の手順でインストールしてください。

- 11 -

1. スーパユーザへの変更

2. CD-ROMドライブのマウント

3. インストール

注意

・ 以下のいずれかの製品がインストールされている場合、GUIインストーラは使用できません。“第6章 アップグレード

インストール”を参照して、アップグレードインストールを行ってください。

- Connection Manager

- Symfoware Server クライアント機能

・ 環境に以下の問題がある場合、インストーラはメッセージを表示後、インストール処理を終了します。

- Symfoware ServerがサポートしていないロケールがOSのデフォルトロケール(/etc/sysconfig/i18nファイルのLANG指定値)に指定されている場合

- 以下のいずれかの製品がインストールされている場合

- Symfoware Server サーバ機能

- Interstage Business Application Server 高信頼性ログ機能

1) スーパユーザへの変更

以下のコマンドを実行して、システム上でスーパユーザになります。

例1

RHEL-AS4の場合

# su

Password:******

例2

RHEL5の場合

# su -

Password:******

2) CD-ROMドライブのマウント

CD-ROMをCD-ROMドライブに挿入し、以下のコマンドを実行します。

注意

RHEL5で自動マウントデーモン(autofs)によるCD-ROMの自動マウントを行った場合、マウントオプションに“noexec”が設

定されるため、インストーラの起動に失敗します。この場合、mountコマンドでCD-ROMを適切に再マウントしてからインス

トールを実行してください。なお、マウントされているCD-ROMのマウントオプションについては、mountコマンドを引数な

しで実行することで確認できます。

# mount -t iso9660 -o ro /dev/cdrom /media/cdrom

3) インストール

以下の手順でインストールを行います。

- 12 -

1. インストール処理の開始

X端末よりguiinstaller.shを実行し、インストーラを起動してください。

# LANG=ja_JP.UTF-8;export LANG

# cd /media/cdrom/linux (注)

# ./guiinstaller.sh

注) CD-ROMドライブのマウントディレクトリが/media/cdromの場合の例を示しています。各マシンのCD-ROMドラ

イブのマウントディレクトリを指定してください。

注意

guiinstaller.shを実行するコンソール画面上の環境変数LANGには、表示環境にあわせて、“ja_JP.UTF-8”また

は“C”のいずれかを設定してください。

guiinstaller.shを実行すると以下の画面が表示されます。表示後、[インストール]をクリックしてください。

なお、以下の画面が表示されるまで、しばらく時間がかかる場合があります。

2. インストールタイプの選択

[インストールタイプの選択]画面で[標準]を選択した状態で[次へ]をクリックします。

- 13 -

3. インストール内容の確認

[インストール内容の確認]画面が表示されます。初期値の内容で問題なければ[変更しない]を選択した状態で[次へ]をクリックします。[次へ]をクリックするとインストール処理を開始します。

[変更しない]を選択した場合は、“6. インストール”に進んでください。

設定内容を変更したい場合、[変更する]を選択して[次へ]をクリックしてください。[変更する]を選択した場合は、“4.設定内容の変更”に進んでください。

4. 設定内容の変更

[設定内容の変更]画面にて設定内容を変更してください。

- 14 -

製品名を選択すると、現在の設定内容が右画面に表示されます。情報を確認し内容を変更します。変更可能な内容

は以下のとおりです。

- “Symfoware Server Connection Manager”タグ

- アプリケーションの文字コード系

本画面で指定するアプリケーションの文字コード系は、埋込みSQL連携またはJava連携のアプリケーションで、環境変数

LANGにCロケールを指定した場合のみ有効となります。

その他のアプリケーションの場合は、アプリケーションの文字コード系の指定方法が異なるため、デフォルトの値から

変更する必要はありません。

設定内容の変更が完了した後は[次へ]をクリックして、インストール内容の確認をしてください。

5. 設定変更後のインストールの確認

[インストール内容の確認]画面にて、設定した内容を確認して問題がなければ[次へ]をクリックしてください。[次へ]をクリックするとインストール処理を開始します。

再度、設定内容を変更したい場合は、[戻る]をクリックしてください。

- 15 -

6. インストール

インストール処理の経過が表示されます。

7. インストール完了

[インストール結果]画面にて、インストールの処理結果を通知します。

注意

インストールの途中でエラーが発生していた場合は、以下のように対処してください。

1. エラーメッセージをもとに原因を取り除きます。

2. symfo_removeコマンドでアンインストールを実行して、途中までインストールされたパッケージを削除します。

symfo_removeコマンドを使用したアンインストールの詳細については、“第7章 アンインストール”を参照してく

ださい。

3. 再度GUIインストーラを起動します。

- 16 -

インストール完了後、インストールログ、インストール用のシェルスクリプト、アンインストール用のシェルスクリプトを保

存する場合、[次へ]をクリックしてください。そのまま完了する場合は、[終了]をクリックしてください。

8. ファイルの保存

インストールログ、インストール用のシェルスクリプト、アンインストール用のシェルスクリプトを保存する場合、それぞれ

保存するファイルをチェックし、出力先ディレクトリを設定後、[終了]をクリックします。

出力先ディレクトリを/tmp/symfologとした場合に出力されるファイルを以下に示します。

- 17 -

表4.1 出力されるファイル

ファイル名 ファイルの意味

/tmp/symfolog/symfo_cmap.log インストールログファイルです。インストールログ

ファイルには、GUIインストーラで設定した情報な

どシェルスクリプト作成時のログが出力されます。

/tmp/symfolog/symfo_cmap/setupinstall_cmap.sh

インストール用のシェルスクリプトです。この出力

シェルスクリプトを実行することにより、今回GUIインストーラで設定した状態でのインストールが可

能となります。

/tmp/symfolog/symfo_cmap/setupuninstall_cmap.sh

アンインストール用のシェルスクリプトです。GUIインストーラでインストールしたパッケージをアン

インストールすることができます。

出力されたインストール用のシェルスクリプトによりインストールを実行する場合、“4.3 出力シェルスクリプトでのインス

トール”を参照してください。

注意

インストール後に出力されるインストールログファイルの文字コード系は、GUIインストーラを起動する時の環境変数LANGの設定に従います。

4.1.2 Windows(R)環境でのインストール用シェルスクリプト出力

GUIインストーラからインストール用のシェルスクリプトを出力する手順について説明します。

以下の手順でシェルスクリプトを出力してください。

1. CD-ROMのセット

2. シェルスクリプトの作成

注意

Windows(R) 2000、Windows(R) XP、Windows Server(R) 2003またはWindows Vista(R)上で実行する必要があります。

1) CD-ROMのセット

Connection ManagerのCD-ROMをCD-ROMドライブに挿入し、以下のコマンドを実行してGUIインストーラを起動します。

E:\>cd linux

E:\linux>guiinstaller.bat (CD-ROMドライブがEドライブの場合)

GUIインストーラが起動されると、以下の画面が表示されます。表示後、[インストールシェルスクリプト作成]をクリックして

ください。

- 18 -

2) シェルスクリプトの作成

シェルスクリプトの作成は、GUIインストーラでのインストールと同様の操作で行うことができます。操作方法などは、“4.1.1インストール”を参考にしてください。

インストールに必要な入力が終わると、以下のような[インストールログ・シェルスクリプトの出力]画面が表示されます。イン

ストールログ、インストール用のシェルスクリプト、アンインストール用のシェルスクリプトを保存する場合、それぞれ保存す

るファイルをチェックし、出力先ディレクトリを設定後、[終了]をクリックします。

出力先ディレクトリをc:\tmp\linux_apとした場合に出力されるファイルを以下に示します。

表4.2 出力されるファイル

ファイル名 ファイルの意味

c:\tmp\linux_ap\symfo_cmap.log インストールログファイルです。インストールログファイ

ルには、GUIインストーラで設定した情報などシェル

スクリプト作成時のログが出力されます。

- 19 -

ファイル名 ファイルの意味

c:\tmp\linux_ap\symfo_cmap\setupinstall_cmap.sh

インストール用のシェルスクリプトです。この出力シェ

ルスクリプトを実行することにより、今回GUIインストー

ラで設定した状態でのインストールが可能となります。

c:\tmp\linux_ap\symfo_cmap\setupuninstall_cmap.sh

アンインストール用のシェルスクリプトです。GUIインス

トーラでインストールしたプログラムファイルをアンイン

ストールすることができます。

出力されたインストール用のシェルスクリプトによりインストールを実行するには、“4.3 出力シェルスクリプトでのインストー

ル”を参照してください。

4.2 symfo_installコマンドでの初期インストール

symfo_installコマンドを使用した初期インストール手順について説明します。

以下の手順でインストールしてください。

1. スーパユーザへの変更

2. CD-ROMドライブのマウント

3. インストール

注意

・ 環境に以下の問題がある場合、インストーラはメッセージを表示後、インストール処理を終了します。

- Symfoware ServerがサポートしていないロケールがOSのデフォルトロケール(/etc/sysconfig/i18nファイルのLANG指定値)に指定されている場合

- バージョンが異なる以下の製品がインストールされている場合

- Symfoware Server サーバ機能

- Interstage Business Application Server 高信頼性ログServer機能

・ X WindowのGNOME端末などの日本語表示環境において、symfo_installコマンドを実行した場合、文字列が途中

から重複表示されるなど、日本語を含む文字列が正しく表示されないことがあります。symfo_installコマンドの動作に

影響はありません。

1) スーパユーザへの変更

以下のコマンドを実行して、システム上でスーパユーザになります。

# su

Password:******

2) CD-ROMドライブのマウント

CD-ROMをCD-ROMドライブに挿入し、以下のコマンドを実行します。

注意

RHEL5で自動マウントデーモン(autofs)によるCD-ROMの自動マウントを行った場合、マウントオプションに“noexec”が設

定されるため、インストーラの起動に失敗します。この場合、mountコマンドでCD-ROMを適切に再マウントしてからインス

トールを実行してください。なお、マウントされているCD-ROMのマウントオプションについては、mountコマンドを引数な

しで実行することで確認できます。

- 20 -

# mount -t iso9660 -o ro /dev/cdrom /media/cdrom

3) インストール

以下の手順でインストールを行います。

1. インストール処理の開始

以下のコマンドを実行し、インストールを開始します。

# LANG=ja_JP.UTF-8;export LANG

# cd /media/cdrom/linux

# ./symfo_install

注意

symfo_install コマンドを実行するコンソール画面上の環境変数 LANG には、表示環境にあわせ

て、“ja_JP.UTF-8”または“C”を設定してください。環境変数LANGが適切に設定されていない場合、英語で表示

されたり、文字化けして表示されることがあります。

2. インストール環境のチェック

インストール環境のチェックメッセージが、以下のように表示されます。

インストール環境のチェックを開始します。

インストール環境のチェックが終了しました。

"Symfoware Server Connection Manager"を初期インストールします。

3. インストールする機能の確認

インストールする機能が、以下のように表示されます。

インストールする機能

- 基本機能(Connection Manager機能、クライアント機能)

4. インストール情報の確認

インストール情報が、以下のように表示されます。表示されたインストール情報でインストールを開始する場合は、下

線部のように“y”を入力してください。

変更不可能なインストール情報

インストールディレクトリ: /opt

変更可能なインストール情報

アプリケーションの文字コード系: UTF-8

上記の情報でインストールを開始しますか?

y: インストールを開始します

c: インストール情報を変更します

q: インストールせずに終了します

[y,c,q](省略値はy): y

参考

上記画面で“c”を入力すると、以下のインストール情報を変更した後に、インストールを開始することができます。

- 21 -

変更可能なインストール情報 意味

アプリケーションの文字コード系 アプリケーションで使用する文字列型および各国

語文字列型のデータの文字コード系です。アプリ

ケーションの文字コード系は、埋込みSQL連携ま

たはJava連携のアプリケーションで、環境変数

LANGにCロケールを指定した場合のみ有効とな

ります。その他のアプリケーションの場合は、アプ

リケーションの文字コード系の指定方法が異なる

ため、デフォルトの値から変更する必要はありませ

ん。

5. インストール状態の表示

インストール状態が、以下のように表示されます。

インストールを開始します。

基本機能(Connection Manager機能、クライアント機能)のインストールが成功しました。

インストールが終了しました。

6. インストール結果の確認

インストールが終了したときに、インストールの処理結果を示すメッセージが表示されます。

正常終了の場合

インストール処理が正常に終了した場合は、以下のようなメッセージが表示されます。

"Symfoware Server Connection Manager"の初期インストールが正常終了しました。

異常終了の場合

インストール中に何らかの異常が発生した場合は、以下のようなメッセージが表示されます。

"Symfoware Server Connection Manager"のインストールが異常終了しました。

注意

インストールの途中でエラーが発生していた場合は、以下のように対処してください。

1. エラーメッセージをもとに原因を取り除きます。

2. symfo_removeコマンドでアンインストールを実行して、途中までインストールされたプログラムファイルを削除し

ます。

symfo_removeコマンドを使用したアンインストールの詳細については、“第7章 アンインストール”を参照してく

ださい。

3. 再度、symfo_installコマンドを実行します。

4.3 出力シェルスクリプトでのインストール

GUIインストーラで作成したシェルスクリプトを使用してインストールする場合の手順について説明します。

シェルスクリプトを使用したインストールの流れを以下に示します。

- 22 -

図4.2 インストールの流れ

以下の手順でインストールしてください。

1. スーパユーザへの変更

2. CD-ROMドライブのマウント

3. インストールの準備

4. インストール

注意

・ 以下のいずれかの製品がインストールされている場合、setupinstall_cmap.shは使用できません。“第6章 アップグレー

ドインストール”を参照して、アップグレードインストールを行ってください。

- Connection Manager

- Symfoware Server クライアント機能

・ 以下のいずれかの製品がインストールされている場合、インストール用のシェルスクリプトは異常終了します。

- Symfoware Server サーバ機能

- Interstage Business Application Server 高信頼性ログ機能

1) スーパユーザへの変更

以下のコマンドを実行して、システム上でスーパユーザになります。

# su

Password:******

2) CD-ROMドライブのマウント

CD-ROMをCD-ROMドライブに挿入し、以下のコマンドを実行します。

注意

RHEL5で自動マウントデーモン(autofs)によるCD-ROMの自動マウントを行った場合、マウントオプションに“noexec”が設

定されるため、インストーラの起動に失敗します。この場合、mountコマンドでCD-ROMを適切に再マウントしてからインス

トールを実行してください。なお、マウントされているCD-ROMのマウントオプションについては、mountコマンドを引数な

しで実行することで確認できます。

- 23 -

# mount -t iso9660 -o ro /dev/cdrom /media/cdrom

3) インストールの準備

以下の手順でインストールの準備をします。

1. 任意のディレクトリに格納

Windows(R)環境またはLinux環境において出力したインストール用のシェルスクリプトを、Linux環境の任意のディレ

クトリに格納し、以下のようなディレクトリ構成にします。

任意のディレクトリを/symfoとした場合

/symfo/symfo_cmap/setupinstall_cmap.sh

注意

- マシンの再起動で消滅するディレクトリ(/var/tmp、/tmp)などには格納しないでください。

- Windows(R)環境からLinux環境へFTP転送する場合はバイナリモードで転送してください。

2. setupinstall_cmap.shの修正

出力したsetupinstall_cmap.shは、CD-ROMのディレクトリを“/media/cdrom”に設定しています。

CD-ROMのディレクトリが“/media/cdrom”と異なる場合、setupinstall_cmap.shを修正してください。

CD-ROMのディレクトリが“/mnt/ABC”の場合

PKGDIRECTORY="/mnt/ABC"

3. 実行権の付与

setupinstall_cmap.shに実行権を付与してください。

# cd /symfo/symfo_cmap

# chmod a+x setupinstall_cmap.sh

4) インストール

setupinstall_cmap.shを実行してインストールを行います。setupinstall_cmap.shはsetupinstall_cmap.shが存在するディレク

トリ上から実行します。

# cd /symfo/symfo_cmap

# ./setupinstall_cmap.sh

注意

インストールの途中でエラーが発生していた場合は、以下のように対処してください。

1. エラーメッセージをもとに原因を取り除きます。

2. symfo_removeコマンドでアンインストールを実行して、途中までインストールされたプログラムファイルを削除しま

す。

symfo_removeコマンドを使用したアンインストールの詳細については、“第7章 アンインストール”を参照してくださ

い。

3. 再度インストール用のシェルスクリプトを実行します。

- 24 -

第5章 再インストール

本章では、Connection Managerの再インストール手順について説明します。

再インストールの手順には以下があります。

1. 再インストール前の作業

2. ファイルのバックアップ

3. Connection Managerのアンインストール

4. Connection Managerのインストール

5. ファイルのリカバリ

6. 再インストール後の作業

5.1 再インストール前の作業

以下の手順で作業を行ってください。

1. アプリケーションサーバの停止

参照

アプリケーションサーバの停止方法については、“Connection Managerユーザーズガイド”の“アプリケーションサーバ

の起動と停止”を参照してください。

アプリケーションを実行中の場合、アプリケーションサーバを停止することはできません。

2. ネーミングサービスの停止

JDBCドライバを利用している場合、ネーミングサービスを停止してください。なお、Interstage Application Serverでコ

ネクションプーリングを行う場合、本作業は不要です。

参照

作業の詳細は、“アプリケーション開発ガイド(JDBCドライバ編)”の“ネーミングサービスの起動”を参照してください。

5.2 ファイルのバックアップ

アプリケーションサーバでの、ファイルのバックアップ作業について説明します。

以下の手順で作業を行ってください。

1. APC動作環境ファイルのバックアップ

/opt/FJSVapccm/etc/ディレクトリに格納しているAPC動作環境ファイルをバックアップしてください。

- apcsysconfigファイル

2. namespace.serのバックアップ

JDBCドライバを利用している場合は、<JDBCドライバインストール先ディレクトリ>/fjjdbc/etc配下のnamespace.serをバックアップしてください。

注意

JDBCドライバインストール先ディレクトリは、設定済みのCLASSPATH情報から確認することができます。アプリケー

ションごとに、CLASSPATH情報の確認方法を以下に説明します。

- 25 -

- Interstage Application Serverを使用する場合

Interstage管理コンソール“クラスパス”から確認することができます。以下のように設定されていた場合は、“/opt/FJSVsymjd”がJDBCドライバインストール先ディレクトリとなります。

CLASSPATH for Application:/opt/FJSVsymjd/fjjdbc/lib/fjsymjdbc2.jar

- Javaアプリケーションの場合

環境変数の“CLASSPATH”から確認することができます。以下のように設定されていた場合は、“ /opt/FJSVsymjd”がJDBCドライバインストール先ディレクトリとなります。

CLASSPATH=/opt/FJSVsymjd/fjjdbc/lib/fjsymjdbc2.jar

5.3 Connection Managerのアンインストール

作業の詳細については、“第7章 アンインストール”を参照してください。

5.4 Connection Managerのインストール

作業の詳細については、“第4章 初期インストール”を参照してください。

5.5 ファイルのリカバリ

アプリケーションサーバでの、ファイルのリカバリ作業について説明します。

以下の手順で作業を行ってください。

1. APC動作環境ファイルのリカバリ

“5.2 ファイルのバックアップ”でバックアップしたAPC動作環境ファイルを/opt/FJSVapccm/etc/ディレクトリに格納して

ください。

- apcsysconfigファイル

2. namespace.serのリカバリ

JDBCドライバを利用している場合は、以下の表に示す、<JDBCドライバインストール先ディレクトリ>/fjjdbc/etc配下の

ファイルをリカバリしてください。

表5.1 バックアップするファイルとリカバリ方法

ファイル名 リカバリ方法

namespace.ser バックアップしていたファイルを複写

5.6 再インストール後の作業

再インストール後の作業について説明します。

以下の手順で作業を行ってください。

1. ネーミングサービスの起動

JDBCドライバを利用している場合、ネーミングサービスを起動してください。なお、Interstage Application Serverでコ

ネクションプーリングを行う場合、本作業は不要です。

参照

作業の詳細は、“アプリケーション開発ガイド(JDBCドライバ編)”の“ネーミングサービスの起動”を参照してください。

- 26 -

2. アプリケーションサーバの起動

参照

アプリケーションサーバの起動方法については、“Connection Managerユーザーズガイド”の“アプリケーションサーバ

の起動と停止”を参照してください。

- 27 -

第6章 アップグレードインストール

Connection Managerのアップグレードインストールは、“付録A 移行時の作業手順”を参照して行ってください。

本章では、symfo_installコマンドで行う“Connection Managerのアップグレードインストール”について説明します。

6.1 symfo_installコマンドでのアップグレードインストール

symfo_installコマンドを使用したアップグレードインストール手順について説明します。

以下の手順でインストールしてください。

1. スーパユーザへの変更

2. CD-ROMドライブのマウント

3. インストール

注意

・ 環境に以下の問題がある場合、インストーラはメッセージを表示後、インストール処理を終了します。

- Symfoware ServerがサポートしていないロケールがOSのデフォルトロケール(/etc/sysconfig/i18nファイルのLANG指定値)に指定されている場合

- 以下のいずれかの製品がインストールされている場合

- Symfoware Server サーバ機能

- Interstage Business Application Server 高信頼性ログServer機能

- Connection Managerがインストール済みで、かつ起動されている場合

・ X WindowのGNOME端末などの日本語表示環境において、symfo_installコマンドを実行した場合、文字列が途中

から重複表示されるなど、日本語を含む文字列が正しく表示されないことがあります。symfo_installコマンドの動作に

影響はありません。

1) スーパユーザへの変更

以下のコマンドを実行して、システム上でスーパユーザになります。

# su

Password:******

2) CD-ROMドライブのマウント

CD-ROMをCD-ROMドライブに挿入し、以下のコマンドを実行します。

注意

RHEL5で自動マウントデーモン(autofs)によるCD-ROMの自動マウントを行った場合、マウントオプションに“noexec”が設

定されるため、インストーラの起動に失敗します。この場合、mountコマンドでCD-ROMを適切に再マウントしてからインス

トールを実行してください。なお、マウントされているCD-ROMのマウントオプションについては、mountコマンドを引数な

しで実行することで確認できます。

# mount -t iso9660 -o ro /dev/cdrom /media/cdrom

- 28 -

3) インストール

以下の手順でインストールを行います。

1. インストール処理の開始

以下のコマンドを実行し、インストールを開始します。

# LANG=ja_JP.UTF-8;export LANG

# cd /media/cdrom/linux

# ./symfo_install

注意

symfo_installコマンドを実行するコンソール画面上の環境変数LANGには、表示環境にあわせて、“ja_JP.UTF-8”または“C”を設定してください。環境変数LANGが適切に設定されていない場合、英語で表示されたり、文字化けして

表示されることがあります。

2. インストール環境のチェック

インストール環境のチェックメッセージが、以下のように表示されます。

インストール環境のチェックを開始します。

以下の製品がインストールされています。

製品: Symfoware Server Connection Manager

バージョン: バージョンレベル

インストール環境のチェックが終了しました。

"Symfoware Server Connection Manager"をアップグレードインストールします。

3. アップグレードする機能の表示

アップグレードする機能が、以下のように表示されます。アップグレードを開始する場合は、下線部のように“y”を入力

してください。

アップグレードする機能

- 基本機能(Connection Manager機能、クライアント機能)

アップグレードを開始しますか?

y: アップグレードを開始します

q: アップグレードせずに終了します

[y,q]: y

4. インストール状態の表示

インストールの状態が、以下のように表示されます。

バックアップ処理を開始します。

バックアップ処理が終了しました。

アップグレードを開始します。

基本機能(Connection Manager機能、クライアント機能)のアップグレードが成功しました。

アップグレードが終了しました。

リストア処理を開始します。

リストア処理が終了しました。

- 29 -

5. インストール結果の確認

インストールが終了したときに、インストールの処理結果を示すメッセージが表示されます。

正常終了の場合

インストール処理が正常に終了した場合は、以下のようなメッセージが表示されます。

"Symfoware Server Connection Manager"のアップグレードインストールが正常終了しました。

異常終了の場合

インストール中に何らかの異常が発生した場合は、以下のようなメッセージが表示されます。

"Symfoware Server Connection Manager"のインストールが異常終了しました。

注意

インストールの途中でエラーが発生していた場合は、以下のように対処してください。

1. エラーメッセージをもとに原因を取り除きます。

2. 再度、symfo_installコマンドを実行します。

- 30 -

第7章 アンインストール

本章では、Connection Managerのアンインストール手順について説明します。

注意

・ パッケージを削除すると、APC動作環境ファイルが削除されてしまうため、パッケージの削除を開始する前に以下の

ファイルをバックアップしてください。

- /opt/FJSVapccm/etc/apcsysconfig

・ 以下のパッケージは、他の製品との共通パッケージです。パッケージを削除すると他の製品が動作できなくなる場合

がありますので、他の製品の構成パッケージを確認してから削除を行ってください。

- FJSVsymcl

- FJSVrdb2b

- FJSVrdbap

- FJSVsymjd

・ 自動起動停止スクリプトを利用している場合、Connection Managerのアンインストールは、自動起動停止スクリプトを

アンセットアップしてから行ってください。

自動起動停止スクリプトのアンセットアップの詳細については、“Connection Manager ユーザーズガイド”を参照して

ください。

7.1 symfo_removeコマンドでのアンインストール

symfo_removeコマンドを使用したアンインストール方法について説明します。

以下の手順でアンインストールしてください。

1. アプリケーションサーバの停止

2. ネーミングサービスの停止

3. スーパユーザへの変更

4. CD-ROMドライブのマウント

5. アンインストール

注意

X WindowのGNOME端末などの日本語表示環境において、symfo_removeコマンドを実行した場合、文字列が途中か

ら重複表示されるなど、日本語を含む文字列が正しく表示されないことがあります。symfo_removeコマンドの動作に影響

はありません。

1) アプリケーションサーバの停止

アプリケーションサーバを停止します。

$ apcstop

2) ネーミングサービスの停止

JDBCドライバを使用している場合、ネーミングサービスを停止してください。なお、Interstage Application Serverでコネク

ションプーリングを行う場合、本作業は不要です。

- 31 -

参照

作業の詳細は、“アプリケーション開発ガイド(JDBCドライバ編)”の“ネーミングサービスの起動”を参照してください。

3) スーパユーザへの変更

以下のコマンドを実行して、システム上でスーパユーザになります。

# su

Password:******

4) CD-ROMドライブのマウント

CD-ROMをCD-ROMドライブに挿入し、以下のコマンドを実行します。

注意

RHEL5で自動マウントデーモン(autofs)によるCD-ROMの自動マウントを行った場合、マウントオプションに“noexec”が設

定されるため、アンインストーラの起動に失敗します。この場合、mountコマンドでCD-ROMを適切に再マウントしてからア

ンインストールを実行してください。なお、マウントされているCD-ROMのマウントオプションについては、mountコマンドを

引数なしで実行することで確認できます。

# mount -t iso9660 -o ro /dev/cdrom /media/cdrom

5) アンインストール

以下の手順でアンインストールを行います。

1. アンインストール処理の開始

以下のコマンドを実行し、アンインストールを開始します。

# LANG=ja_JP.UTF-8;export LANG

# cd /media/cdrom/linux

# ./symfo_remove

注意

symfo_remove コマンドを実行するコンソール画面上の環境変数 LANG には、表示環境にあわせ

て、“ja_JP.UTF-8”または“C”を設定してください。環境変数LANGが適切に設定されていない場合、英語で表示

されたり、文字化けして表示されることがあります。

2. アンインストール環境のチェック

アンインストール環境のチェックメッセージが、以下のように表示されます。

インストール環境のチェックを開始します。

インストール環境のチェックが終了しました。

"Symfoware Server Connection Manager"をアンインストールします。

3. 削除する機能の確認

インストールされている機能が以下のように表示されます。アンインストールする場合は、下線部のように“y”を入力し

てください。

- 32 -

アンインストールする機能

- 基本機能(Connection Manager機能、クライアント機能)

上記の機能のアンインストールを開始しますか?

y: アンインストールを開始します

q: アンインストールせずに終了します

[y,q]: y

4. アンインストール状態の表示

アンインストール状態が、以下のように表示されます。

アンインストールを開始します。

基本機能(Connection Manager機能、クライアント機能)のアンインストールが成功しました。

アンインストールが終了しました。

5. アンインストール結果の確認

アンインストールが終了したときに、アンインストールの処理結果を示すメッセージが表示されます。

正常終了の場合

アンインストール処理が正常に終了した場合は、以下のようなメッセージが表示されます。

"Symfoware Server Connection Manager"のアンインストールが正常終了しました。

異常終了の場合

アンインストール中に何らかの異常が発生した場合は、以下のようなメッセージが表示されます。

"Symfoware Server Connection Manager"のアンインストールが異常終了しました。

注意

- アンインストールの途中でエラーが発生した場合は、以下のように対処してください。

1. エラーメッセージをもとに原因を取り除きます。

2. 再度、symfo_removeコマンドを実行します。

- アンインストールが完了しても、以下のインストールディレクトリが削除されない場合があります。原因として、イン

ストールディレクトリ配下にファイルを作成していたことなどが考えられます。不要であれば、rmコマンドなどで削

除してください。

- /opt/パッケージ名

- /var/opt/パッケージ名

- /etc/opt/パッケージ名

パッケージ名については、各製品の“インストールガイド”を参照してください。

7.2 出力シェルスクリプトでのアンインストール

GUIインストーラで作成したアンインストール用シェルスクリプトを使用して、アンインストールする場合の手順について説

明します。アンインストール用シェルスクリプトでは、GUIインストーラでインストールした機能をアンインストールすることが

できます。

以下の手順でアンインストールしてください。

1. アプリケーションサーバの停止

2. ネーミングサービスの停止

- 33 -

3. スーパユーザへの変更

4. アンインストールの準備

5. アンインストール

1) アプリケーションサーバの停止

アプリケーションサーバを停止します。

$ apcstop

2) ネーミングサービスの停止

JDBCドライバを使用している場合、ネーミングサービスを停止してください。なお、Interstage Application Serverでコネク

ションプーリングを行う場合、本作業は不要です。

参照

作業の詳細は、“アプリケーション開発ガイド(JDBCドライバ編)”の“ネーミングサービスの起動”を参照してください。

3) スーパユーザへの変更

以下のコマンドを実行して、システム上でスーパユーザになります。

# su

Password:******

4) アンインストールの準備

setupuninstall_cmap.shに実行権を付与してください。

# cd /symfo/symfo_cmap

# chmod a+x setupuninstall_cmap.sh

5) アンインストール

setupuninstall_cmap.shを実行してアンインストールを行います。setupuninstall_cmap.shはsetupuninstall_cmap.shが存在

するディレクトリ上から実行します。

# cd /symfo/symfo_cmap

# ./setupuninstall_cmap.sh

注意

・ アンインストールの途中でエラーが発生した場合は、以下のように対処してください。

1. エラーメッセージをもとに原因を取り除きます。

2. 再度、アンインストール用のシェルスクリプトを実行します。

・ アンインストールが完了しても、以下のインストールディレクトリが削除されない場合があります。原因として、インストー

ルディレクトリ配下にファイルを作成していたことなどが考えられます。不要であれば、rmコマンドなどで削除してくだ

さい。

- /opt/パッケージ名

- /var/opt/パッケージ名

- /etc/opt/パッケージ名

パッケージ名については、各製品の“インストールガイド”を参照してください。

- 34 -

付録A 移行時の作業手順

古いバージョンレベルから移行する場合の移行手順について説明します。

以下の手順で移行作業を行ってください。

1. 移行前の作業

2. ファイルのバックアップ

3. Connection Managerのアップグレードインストール

4. ファイルのリカバリ

5. 移行後の作業

A.1 移行前の作業

以下の手順で作業を行ってください。

1. アプリケーションサーバの停止

参照

アプリケーションサーバの停止方法については、“Connection Managerユーザーズガイド”の“アプリケーションサーバ

の起動と停止”を参照してください。

アプリケーションを実行中の場合、アプリケーションサーバを停止することはできません。

2. ネーミングサービスの停止

JDBCドライバを利用している場合、ネーミングサービスを停止してください。なお、Interstage Application Serverでコ

ネクションプーリングを行う場合、本作業は不要です。

参照

作業の詳細は、“アプリケーション開発ガイド(JDBCドライバ編)”の“ネーミングサービスの起動”を参照してください。

A.2 ファイルのバックアップ

アプリケーションサーバでの、ファイルのバックアップ作業について説明します。

以下の手順で作業を行ってください。

1. APC動作環境ファイルのバックアップ

/opt/FJSVapccm/etc/ディレクトリに格納しているAPC動作環境ファイルをバックアップしてください。

- apcsysconfigファイル

2. namespace.serのバックアップ

JDBCドライバを利用している場合は、<JDBCドライバインストール先ディレクトリ>/fjjdbc/etc配下のnamespace.serをバックアップしてください。

注意

JDBCドライバインストール先ディレクトリは、設定済みのCLASSPATH情報から確認することができます。アプリケー

ションごとに、CLASSPATH情報の確認方法を以下に説明します。

- 35 -

- Interstage Application Serverを使用する場合

Interstage管理コンソール“クラスパス”から確認することができます。以下のように設定されていた場合は、“/opt/FJSVsymjd”がJDBCドライバインストール先ディレクトリとなります。

CLASSPATH for Application:/opt/FJSVsymjd/fjjdbc/lib/fjsymjdbc2.jar

- Javaアプリケーションの場合

環境変数の“CLASSPATH”から確認することができます。以下のように設定されていた場合は、“ /opt/FJSVsymjd”がJDBCドライバインストール先ディレクトリとなります。

CLASSPATH=/opt/FJSVsymjd/fjjdbc/lib/fjsymjdbc2.jar

A.3 Connection Managerのアップグレードインストール

“第6章 アップグレードインストール”を参照して、Connection Managerをアップグレードインストールしてください。

A.4 ファイルのリカバリ

アプリケーションサーバでの、ファイルのリカバリ作業について説明します。

以下の手順で作業を行ってください。

1. APC動作環境ファイルのリカバリ

“A.2 ファイルのバックアップ”でバックアップしたAPC動作環境ファイルを/opt/FJSVapccm/etc/ディレクトリに格納して

ください。

- apcsysconfigファイル

2. namespace.serのリカバリ

JDBCドライバを利用している場合は、以下の表に示す、<JDBCドライバインストール先ディレクトリ>/fjjdbc/etc配下の

ファイルをリカバリしてください。

表A.1 バックアップするファイルとリカバリ方法

ファイル名 リカバリ方法

namespace.ser バックアップしていたファイルを複写

A.5 移行後の作業

移行後の作業について説明します。

以下の手順で作業を行ってください。

1. ネーミングサービスの起動

JDBCドライバを利用している場合、ネーミングサービスを起動してください。なお、Interstage Application Serverでコ

ネクションプーリングを行う場合、本作業は不要です。

参照

作業の詳細は、“アプリケーション開発ガイド(JDBCドライバ編)”の“ネーミングサービスの起動”を参照してください。

2. アプリケーションサーバの起動

- 36 -

参照

アプリケーションサーバの起動方法については、“Connection Managerユーザーズガイド”の“アプリケーションサーバ

の起動と停止”を参照してください。

- 37 -

索 引[数字]

32ビットエミュレータの設定........................................................9

[C]Connection Managerのアップグレードインストール.................36Connection Managerのアンインストール..................................26Connection Managerのインストール.........................................26

[G]GUIインストーラでのインストール..............................................1GUIインストーラでの初期インストール....................................11

[S]symfo_installコマンドでのアップグレードインストール............28symfo_installコマンドでの初期インストール............................20symfo_removeコマンドでのアンインストール..........................31

[W]Windows(R)環境でのインストール用シェルスクリプト出力.....18

[あ]アップグレードインストール...................................................1,28アップグレードインストールについて.........................................9アプリケーションの文字コード系の決定....................................2アプリケーションの文字コード系の指定方法............................3アプリケーションの文字コード系の選択....................................2アンインストール....................................................................1,31移行後の作業..........................................................................36移行時の作業手順..................................................................35移行前の作業..........................................................................35インストール..............................................................................11インストール時に必要なディスク容量........................................7インストールの概要....................................................................1インストールの手段....................................................................1インストールの種類....................................................................1インストール前の作業................................................................9

[か]関連ソフトウェア.........................................................................5コマンドでのインストール...........................................................2

[さ]再インストール.......................................................................1,25再インストール後の作業..........................................................26再インストール前の作業..........................................................25サポートしているファイルシステム.............................................8システム環境の確認..................................................................9出力シェルスクリプトでのアンインストール..............................33出力シェルスクリプトでのインストール..................................2,22初期インストール...................................................................1,11スワップ容量...............................................................................8前提基本ソフトウェア.................................................................5

[た]デフォルトのLANGの確認.........................................................9動作環境....................................................................................5

[は]排他ソフトウェア.........................................................................6ハードウェア環境.......................................................................7必須パッチ.................................................................................7ファイルのバックアップ........................................................25,35ファイルのリカバリ................................................................26,36

- 38 -