LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会...

42
個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 20111215日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社 代表取締役社長 中冨 一郎 東証マザーズ 4571

Transcript of LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会...

Page 1: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木)

LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY

ナノキャリア株式会社

代表取締役社長 中冨 一郎

東証マザーズ 4571

Page 2: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

2 ナノキャリア株式会社

沿革

2000年 本格始動 2004年 NK105 PhaseⅠ

2006年 NC-6004 PhaseⅠ

2007年 NK105 PhaseⅡ(胃がん)

2008年 東証マザーズ上場 2009年 NC-6004 PhaseⅠ/Ⅱ(膵がん)

NC-4016 PhaseⅠ

2010年 NK105 PhaseⅠ(乳がん)

2011年 NC-6300 Pre-Clinical

日本発「ミセル化ナノ粒子」

を基盤に技術開発

1996年 発明者である片岡一則教授(東大)および岡野光夫教授(東女医大)らと会社を設立

東京大学 柏キャンパス

国立がん研究センター 東病院

ナノキャリア 本社 研究所

本社 &研究所: 千葉県柏市柏の葉5-4-19 東京 オフィス: 東京都中央区日本橋3-2-2 USA駐在 :コネチカット州

Page 3: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

3

所在地 本社/研究所 〒277-0882 千葉県柏市柏の葉五丁目4番地19

東京オフィス 〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目2番2号 八重洲ヤマガタビル

設立 1996年6月14日

上場市場、及び年月日 東京証券取引所マザーズ 上場 2008年3月5日

資本金 3,575百万円 (2011年10月14日現在)

時価総額 5,493百万円 (2011年12月8日現在)

従業員 28名

取締役 代表取締役社長CEO 中冨 一郎

CSO 加藤 泰己

CBO兼事業開発部長 花田 博幸

CFO兼管理部長兼社長室長 中塚 琢磨

非常勤取締役 岡野 光夫 (東京女子医大教授)

大橋 彰 (内科医)

監査役 常勤監査役 野口 勘四郎

非常勤監査役 森嶋 正 (公認会計士)

古田 利雄 (弁護士)

サイエンティフィック

アドバイザー

片岡 一則 (東京大学大学院教授)

長崎 幸夫 (筑波大学教授)

※2009年9月30日現在

会社概要

3

Page 4: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

4

順位 株主 保有数 保有率(%)

1 中冨 一郎 11,122 4.96

2 株式会社メディネット 9,638 4.30

3 CYNTEC CO., LTD. 8,232 3.67

4 太田 昌市 3,987 1.78

5 CCP メザニン2006投資事業組合 3,696 1.65

6 ジャフコV2共有投資事業有限責任組合 3,500 1.56

7 Teikoku Pharma USA 3,332 1.48

8 岡野光夫 2,882 1.28

9 ジャフコ 株式会社 1,800 0.80

10 小川 義水 1,600 0.71

上位10名合計 49,789 22.2

発行済株総数 223,885 -

※2009年9月30日現在

株式情報

4

大株主

株主数:8,657名

180,252

319

23,640

14,857 4,817 個人

金融機関

その他の

国内法人

外国人

証券会社

(80.5%)

※2011年9月末現在

※ 10月14日の第3者割当増資により興和株式会社が11,000株を保有しています。 発行済株式総数は12月12日現在、 234,885株 (第6回新株予約権発行分を含む)

Page 5: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

5 株価情報

公募価格:20000円 最 高 値:64100円 (2011年1月18日)

Page 6: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

6 事業領域

患者ニーズ 点滴時間の短縮 薬物前/後処理が不要となる 外来患者での治療が可能 医療費の削減につながる

科学的根拠 病巣部の血管透過性が亢進している 薬剤集積性がある 有効性が高まる 副作用の軽減につながる 治療域が広がり、安全に利用できる 追加適応症が可能になる

プラットフォーム技術を用いて がん領域での医薬開発

市場規模 2人に1人が“がん”に罹患 3人に1人が“がん”で死亡 抗がん剤は年5-10%増加

Page 7: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

7

こうがんzc

抗がん剤の市場性

日本のがんの状況(2009年度) がんでの死亡者数は34.4万人 日本人の2人に1人ががんに罹患、3人に1人ががんで死亡 2002年度は30.5万人で、年々増加傾向

0

5,000

10,000

15,000

2007 2008 2009 2010 2019

5,272 5,582 6,113 6,536

11,771

見込み

億円 2019年には1兆円規模に増加

抗がん剤の国内市場規模予測

世界のがんの状況(2008年) がんでの死亡者数は756.5万人 全死亡者の11.2%に相当 新興市場が大幅に伸びる

出典:International Agency for Research on Cancer GLOBOCAN 2008 厚生労働省 人口動態総覧 総合企画センター大阪 世界の抗がん剤市場2011 IMS Institute

がんの新規発症数は、2008年が1,200万であったのに対し 2025年には2,000万と予想されています(WHO)

0

50,000

100,000

2007 2008 2009 2010 2015

43,872 45,450 44,222 43,324

75,000

抗がん剤の世界市場規模予測

億円 2015年には75兆円規模に増加

見込み

Page 8: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

8 がんの部位別死亡率(男性)

部位 日本 米国 欧州*1 中国*2

気管・肺 66.8 64.7 77.2 52.2

胃 51.6 5.1 16.8 24.9

肝・肝内・胆管 38.7 6.1 9.5 30.7

結腸・直腸 33.4 20.2 31.2 10.8

膵臓 17.5 10.3 - -

食道 14.7 6.9 10.4 12.7

前立腺 13.2 22.0 29.7 -

白血病 6.7 8.5 8.9 4.3

膀胱 5.7 6.0 11.8 3.0

(人口10万対)

出典:厚生労働省, WHO, NCHS for 2001 *1: フランス, ドイツ,イギリス,イタリアの平均値 *2: 都市部のデータ

Page 9: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

9 がんの部位別死亡率(女性)

部位 日本 米国 欧州*1 中国*2

胃 27.1 3.5 11.7 13.1

結腸・直腸 26.6 19.8 26.7 10.2

気管・肺 23.7 45.3 24.8 27.6

肝・肝内・胆管 16.8 3.4 3.7 12.3

乳房 14.9 28.6 40.0 8.2

膵臓 14.5 10.6 - -

子宮 8.3 7.5 9.9 -

白血病 4.4 6.6 7.4 3.1

食道 2.6 2. 3.8 5.0

膀胱 2.5 2.7 4.4 1.1

(人口10万対)

出典:厚生労働省, WHO, NCHS for 2001 *1: フランス, ドイツ,イギリス,イタリアの平均値 *2: 都市部のデータ

Page 10: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

10 がんの部位別死亡率推移(国内)

Page 11: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

11 事業戦略

成功確率の高いPOC医薬品 薬効の確認された医薬品の改良/創出

新規医薬品

新しい薬効と用法用量を確立

ニーズの向上・市場の増大

大型医薬品にするために、 グローバル展開を目指す

共同研究開発 ライセンス提携

提携業務を重視し、 経営バランスを保つ

独占性の確立

ライフサイクルマネージメント

特許による優位性を確保する

医薬品 市場

提携 知財

Page 12: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

12 ビジネスモデル

ナノキャリア

大学

研究機関

委託製造企業

製薬企業

契約一時金、 ロイヤリティ等

試験データ

基礎研究 先端研究

医学専門家 による評価研究

契約一時金、マイルストン、 ロイヤリティ、研究開発協力金、製剤供給費等

臨床試験、申請、 販売等

委託試験企業 治験薬製造 前臨床、臨床試験

結果

試験委託 試験データ

応用研究、製造 と開発等

Page 13: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

13 創薬事業

合成 評価 動物試験 製造

各薬剤の特性に適したブロックコポリマーの設計、合成、精製、製造、評価まで行います

合成されたポリマーを用いて、薬剤のミセル化製法などを検討し、安定性の高い、高品質な製剤化を検討します

ミセル製剤を用いた動物試験により、薬効および安全性に関する基礎的なデータを取ります

製剤の最適な製造設備や工程を樹立し、非臨床試験、臨床試験に対応可能なGMPにのっとった製剤を製造し、提供します

Page 14: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

14 コア技術

ミセル化ナノ粒子 20-100nmサイズのミセル内に薬物を封じ込める、 医薬品のデリバリー技術(DDS:Drug Delivery System) 発明者 東京大学 片岡一則教授 東京女子医科大学 岡野光夫教授ら

日本発の技術を世界に発信 ナノキャリアのチャレンジ

Page 15: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

15 ミセル化ナノ粒子の作製

ポリマー 薬物

水 薬物が溶けやすい溶媒 例)エタノール

高分子ポリマー ポリエチレングリコール ポリアミノ酸

親水性 疎水性

自己会合により、簡単にミセル化することができます

薬物

Page 16: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

16

がん細胞の状態

がん細胞は、増殖するために、酸素や栄養をたくさん必要とするので、がん細胞と血管をつなぐ毛細血管を自ら作ります。 しかし、この毛細血管は正常な毛細血管と異なり、血管壁に多くのすきまがあります。

▲がん細胞の毛細血管イメージ ▲毛細血管内イメージ

がん細胞 毛細血管のすきま

Page 17: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

17

抗がん剤を内包した ミセル化ナノ粒子

がん部位

血管

正常部位

通常の薬物は血管壁の隙間を通過してしまうが、 ミセルは血管壁の隙間を通過しにくい

ミセルは血管壁の隙間(200-300nm)を通過

20-100nm

・ ・

・ ・ ・

・ ・ ・

・ ・

血管

・ ・ ・ ・ ・

・ ・

・ ・

・ ・

・ ・

・ ・ ・

・ 通常の抗がん剤

がんへの集積メカニズム

Page 18: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

18

①放出制御

薬物の放出コントロール

③ターゲティング(標的化)

病巣部位に伝達 (細胞内伝達も可能に)

②吸収促進皮膚・粘膜から の吸収改善

可溶化(難溶性薬物)

有効性の増強

副作用の低減

利便性の向上

注射薬として高付加価値化

DDS の3大特長

Page 19: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

19 主要パイプライン

開発品目 提携先

共同開発先 対象 疾患

基礎 研究

臨床試験 状況

非臨床 PⅠ PⅡ PⅢ

NK105 パクリタキセルミセル (物理吸着型)

日本化薬 (日本・アジア)

胃がん 2012年早々に PⅢ開始に向け尽力中 乳がん

NC-6004 ナノプラチン®(徐放性)

Orient Europharma

(アジア)

膵がん 患者登録2/3以上終了

膵がん IND申請に向け準備中

NC-4016 ダハプラチン誘導体ミセル(徐放性)

― がん IND申請に向け準備中

NC-6300 エピルビシンミセル (pH応答性)

興和 (全世界)

がん 非臨床試験

国内

国内

台湾・シンガポール

EU

国内

国内PⅠ試験 2012年前半目標

国内PⅠ/Ⅱ試験2012年3月目標

Page 20: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

20

開発品目 特長 状況

タンパク質ミセル (静電相互作用)

体内での消失が早いタンパク質を安定化し、頻回投与を余儀なくされる現状の治療から、数日に1度でよい投与頻度の改善を行い、患者さんの負担を軽減する技術革新 血中半減期数時間程度が、ミセル化により数日となることが動物実験により実証されている

提携先:LFB(フランス) 対象疾患:血友病 1年間の共同研究契約締結

LFB以外の製薬企業とフィージビリティスタディを計画中

siRNAミセル (静電相互作用)

・大手製薬企業も開発に期待を寄せる技術 ・血中での消失が早い核酸医薬の安定化に成功 ・細胞内への侵入突破にも成功し、siRNAミセルによ る治療効果を動物実験にて確認 ・全身投与による治療が期待できる結果が得られ始 めている

・東京大学との共同研究(Nano FIRST) ・京都大学との共同研究(人工RNAスイッチ) ・製薬企業(複数)とフィージビリティスタディを実 施または計画中

センサー結合型ミセル(ActiveTargeting)

患部に特異的なセンサーを結合し集積機能を増強 新たな製法を発見し、特許も取得

フィージビリティスタディ実施中

主な新規開発パイプライン

抗がん剤以外の薬剤にもチャレンジしています

Page 21: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

21 バリューアップ

ヒトを対象とした有効性と安全性の確認

2~3年 3~5年 1~2年

基礎研究 非臨床試験 臨床試験(治験) 申請期間 3~7年

合成

評価

動物や培養細胞を用いて試験を行い、有効性と安全性の検証をする試験

PhaseⅠ 副作用

PhaseⅡ 投与量 投与方法

PhaseⅢ 有効性 安全性

申請

承認

上市

9-17年

21

NK105

NC-6004

NC-4016

NC-6300

企業価値増大 胃がん

乳がん

膵臓がん

がん

がん

Page 22: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

22 第2四半期の主要な成果

1.NC-6300エピルビシンミセルのライセンス・共同開発契約 2.NC-6004ナノプラチン®のPhaseⅡ試験開始 3.FVII含有ミセルの共同研究契約締結 4. siRNAミセルに関する共同研究契約締結 5.知的財産権の強化(特許取得及び特許延長制度WGへの参加) 6.大学等との連携による基礎研究(論文発表)

提携先の拡大、研究・開発推進と知的財産権の強化でバリューアップを目指す

Page 23: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

23 NC-6300 エピルビシンミセル

2011年9月26日 興和株式会社とNC-6300のライセンス及び共同開発契約の締結、 同時に同社に対する第三者割当による新株式発行(2.9億円)

<契約内容> ・全世界における販売権及び製造権を許諾 ・契約一時金を含め最大で総額24億円のマイルストーン ・開発費用の負担(興和) ・エピルビシンミセル原薬の継続的な供給 ・上市後は、継続的にロイヤリティー受領

非臨床試験段階での早期ライセンス契約の実現

・新株式発行日 平成23年10月14日 ・発行株式数 11,000株 (第2位の株主) ・発行価格 26,370円 ・調達資金の額 290,070,000円 ・発行済み株式総数 234,885株

信頼・協力関係を一層強固なものとし、提携内容の拡充を図り、エピルビシンミセル (NC-6300)の承認・上市に向けた開発を加速する目的

<第3者割当増資>

Page 24: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

24

ポリマー分子の解離

NC-6300

エンドサイトーシス

エンドソーム内pH低下 による薬物大量放出

細胞膜と相互作用

攻撃力アップ 酵素

薬物のみ

ポンプ機能により 細胞外排出

耐性がん細胞

Pgp(P-糖タンパク質)は、細胞膜を通過して細胞内に進入する多くの化合物を細胞外に排出します。このPgpの機能は、Pgpを過剰発現する腫瘍が薬剤耐性を示す理由となっています。 NC-6300は、エンドサイトーシスを利用することで、耐性の原因となるポンプ機能や酵素を回避できます。

薬物消化

NC-6300エピルビシンミセル <特徴>

Page 25: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

25

標準治療薬ゲムシタビンとの併用

実 施 国:台湾・シンガポール ステージ :PhaseⅠ/Ⅱ試験のPhaseⅡステージ 施 設 :National Cheng Kung University Hospital, National Cancer Singaporeなど5施設

対象疾患 :転移性および進行性膵臓がん 進行状況 ※2011年11月現在

登録患者数 PⅠステージ:19例(完了) PⅡステージ:10例(残10例) 国内試験に向けて準備中

ナノプラチン®

NC-6004治験薬

PhaseⅠ/Ⅱ試験概要

Page 26: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

26

施 設 : National Cheng Kung University Hospital(台湾) など5施設

メディカルアドバイザー:松村先生、池田先生(国立がん研究センター) 症例数:19例 投与量 NC-6004: 30 , 60 , 90 , 120mg/m2 ゲムシタビン: 1000mg/m2

投与方法(1サイクル)

NC-6004: 3週に1回投与 (day1) ゲムシタビン: 3週に2回投与 (day1, day8) 安全性と効果 (2011年10月31日現在)

高い治療効果と低毒性:重篤な副作用は確認されず、嘔吐・腎毒性の改善が顕著 120 mg/m2でDLTが2例発現したため、120mg/m2を最大耐用量(MTD)と判断 推奨投与量(RD)を90mg/m2に決定 用量依存的にPFS(無増悪生存期間)が増加し、 90mg/m2群の1例においては、 19サイクル(57週)を超えた 参考 GEM単剤投与 PFS 3.1か月1) 3.55か月2)

1)Heinemann V et al、J Clin Oncol 24(24):3946-52, 2006. 2)Moore MJ et al、J Clin Oncol 25(15):1960-6, 2007.

PhaseⅠステージの結果

Page 27: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

27

2011年 国内臨床試験準備

(海外PhaseIデータ固定、非臨床試験データ整理など)

2012年 国内PhaseⅠ/Ⅱ試験IND申請予定(~3月までを目途)

PⅡ試験終了・PⅢ試験(日本・アジア)

2016年 申請予定(最短スケジュール)

NC-6004の今後の開発計画(予定)

Page 28: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

28 LFB(仏)との共同研究契約

2011年10月 LEB バイオテクノロジー(フランス)の持つ血友病治療用タンパク質rhFVIIa(血液凝固第VII 因子)を、当社がミセル化したナノ粒子製剤を用い、長期投与における安全性・有効性評価等を目的に各種試験を実施するため、新たな共同研究契約を締結

<目的> 血友病の患者は、時に血液凝固因子の頻回投与が必要であり、かつ、生涯にわたり投薬を継続しなければならないことから、長期の安全性を可能な限り考慮する必要があると判断 徐放性ナノ粒子製剤の薬理及び安全性に関する基本的なデータを得る (国内実施) 長期での安全性及び薬効に関するデータを得る (仏国実施)

当該共同研究成果に基づき、本製剤の開発及び商業化に関する独占的な ラインセンス契約に移行

<血友病治療薬(血液凝固因子)市場> 日米欧:6,400億円 (日本:250億円)

Page 29: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

29

特許延長制度の趣旨:

特許庁主催 産業構造審議会知的財産政策部会特許制度小委員会 「特許権の存続期間の延長制度検討ワーキング・グループ(WG)」

知的財産権の強化

※中冨が同WG委員として参加

これを救済し、研究開発を支援する制度

・ 医薬品の研究開発は、臨床試験/承認審査の期間を含めて約10~17年かかると言われる ・ 特許は最先の出願にのみ与えられるため研究の初期段階での出願が通常であるが、 その一方で特許権は出願日から20年で満了する ・ 医薬品は、臨床試験等が必要でない製品(一般化学品、家電製品等)に比べて、特許権で 保証された独占販売期間が大幅に短縮(侵食)される

“特許権の延長登録制度(最大5年間)”

当社の世界各国での特許査定 12件(2011年度)

Page 30: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

30

有効成分(原薬) 従来と同じ医薬品 効能効果(適応症)

知的財産権の強化 ~内容と影響~

改訂案

特許権の延長を認めない

ドラッグ・デリバリー・システム(DDS)」に属する医薬品製剤 患者さんのQOL向上に寄与する革新的な医薬品 新薬と同程度に長期の臨床試験/承認審査

従来の運用

従来と同じ医薬品ではあるが、 特許成分(ex.DDS成分)の追加/変更がある

特許権の延長を認める

Page 31: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

31

Improved anti-tumor activity of stabilized anthracycline polymeric micelle formulation, NC-6300 M.Harada, I.Bobe, H.Saito, N.Shibata, R.Tanaka,T,Hayashi, Y.Kato, 102(1)192-199(2011)

ナノキャリア発表 エピルビシンミセルに関する論文

EPI溶液 NC-6300

EPI放出 EPI合計

心臓 7.1 2.0 7.5

癌 2.4 10.4 14.0

血漿 0.21 9.7 113.8

AUC/Dose(μg/g tissue h/mg/kg bodyweight)

肝への影響は極軽微

心毒性指標=心臓/癌 EPI溶液:2.96

NC-6300:0.19 治療域が 15倍

ヒト乳がんモデルマウスにおける 血中エピルビシン濃度推移(静脈注射)と臓器分布

NC-6300

Total

Released エピルビシン溶液

NC-6300 20 mg/kg エピルビシン溶液 7mg/kg

2011年1月

ナノキャリアにおける基礎研究成果

Page 32: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

32

32

Prolonged circulation and in vivo efficacy of recombinant human granulocyte colony-stimulating factor encapsulated in polymeric micelles Mitsunori Harada, Miho Ohuchi, Tatsuyuki Hayashi, Yasuki Kato Journal of Controlled Release 156 (2011) pp. 105-112.

2011年6月 ナノキャリア発表 タンパク質ミセルに関する論文

A tentative model for releasing G-CSF from the polymeric micelles composed of PEG-pGlu(OC8) polymer. (a) In the absence of plasma components, G-CSF is encapsulated in the micelles due to electrostatic interactions with a ratio of inner/outer space (4/1). (b) In the presence of plasma components, they can interact with the micelles, promoting initial release from the outer space. Further interactions will destabilize the micellar structure. Parts of the polymers can be extracted with the plasma components, resulting in pore formation. The G-CSF in the inner space can be released through the pores. Destabilized micelles can stay in the blood circulation for a long time after intravenous administration, leading to a continuous exposure of released G-CSF in plasma.

ナノキャリアにおける基礎研究成果

Page 33: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

33

ミセル化ナノ粒子のイラストが 表紙となるほど、評価された論文

東京大学 片岡一則教授が論文発表 (弊社サイエンティフィック・アドバイザー)

2011.1.5 米国医学誌 サイエンス姉妹誌 トランスレーショナル・メディシン

ミセル化ナノ粒子は、がん細胞の核付近に到達後に壊れ、抗がん剤が出てくる仕組みを持っており、抗がん剤を効かなくするタンパク質の影響を避けられます。 抗がん剤が効かない大腸がんのマウスに抗がん剤を内包したミセル化ナノ粒子を投与すると、がん細胞の中に粒子が侵入し、抗がん剤が放出され、効果を示していることが特殊な顕微鏡で観察されました。

M. Murakami, H. Cabral, Y. Matsumoto, S. Wu, M. R. Kano, T. Yamori, N. Nishiyama, K. Kataoka, Improving drug potency and efficacy by nanocarrier-mediated subcellular targeting. Sci. Transl. Med. 3 (64) 64ra2 (2011)

血管内 がん組織 がん細胞内

※ポリマーの外側が緑、内側が赤に発色する蛍光物質を結合。ミセルを形成すると外側の緑のみが見えるが、ミセルが崩壊すると内側の赤が見えるようになる。

大学における基礎研究成果

Page 34: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

34 大学における基礎研究成果

Accumulation of sub-100 nm polymeric micelles in poorly permeable tumours depends on size H. Cabral, Y. Matsumoto, K. Mizuno, Q. Chen, M. Murakami, M. Kimura, Y. Terada, M. R. Kano, K. Miyazono, M. Uesaka, N. Nishiyama & K. Kataoka Nature Nanotechnology (2011) doi:10.1038/nnano.2011.166

ダハプラチン誘導体ミセルの膵臓がん集積に関する論文 ・高分子ミセルの大きさの違いが、がん集積性や組織浸透性に 及ぼす影響を調査研究(ヒト膵臓がんモデル) ・50ナノメートル以下のミセル化ナノ粒子(例:NC-4016, NC-6004) が高い浸透性を示し、ヒト膵臓がんのがん組織の内部にまで到達 → 膵臓がん治療に有効であることを確認 ・がんの中でも特に治療が難しい膵臓がんに対して、ミセルのサイズ による治療効果の有効性を明らかにした(世界で初の成果)

2011年10月23日付:英国科学誌「Nature Nanotechnology」 東京大学 片岡教授等のグループ

Page 35: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

35

www.eclafutur.jp

e’clat and futur

成分溶液を塗った場合 ミセルを塗った場合

塗布4時間後、電子顕微鏡にて観察(100倍率)

いつまでも輝く未来をあなたの肌に

潤いあふれる透明な素肌に

お買い求めは、下記へ

フリーダイアル 0120-708-278

エクラフチュール-W 美容液

Page 36: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

36 エクラフチュール-W 美容液

PR戦略強化 販売網強化

2011.9 美容ジャーナリストを招いた懇談会を開催

2011.11.7 CREA 12月号 齋藤薫の美脳トレーニング 「注目のアイテムTREND」 “この美容液時代 覚えておくべき3つの成分名、素材名”

「ナノセスタ」 化粧品成分を内包する ミセル化ナノ粒子の商品名

齋藤薫さんは、女性誌編集者を経て美容ジャーナリスト/エッセイストへ転身され、女性誌において、多数の連載エッセイを持つ他、製品の特長を的確に捉えた美容記事の企画、 化粧品の開発・アドバイザーなど、生活や精神のあり方まで含めた新しい美容論で多くの女性を魅了し、多方面で活躍されています。

Page 37: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

平成24年3月期第2四半期 決算概要

Page 38: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

38

平成23年3月期

第2四半期(累計)

平成24年3月期

第2四半期(累計)

実績 実績 当初業績予想

売上高 18 210 115

売上原価 20 22 ‐

売上総利益 △1 187 ‐

販管費 286 296 ‐

(研究開発費) (119) (119) ‐

営業利益 △288 △108 △338

経常利益 △288 △110 △339

純利益 △289 △110 △340

単位:百万円

損益計算書の概要

Page 39: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

39

平成23年3月期末 平成24年3月期第2四半期末

金額 金額 構成比(%) 増減額

流動資産 1,981 1,877 96% △104

固定資産 56 63 3% 6

資産合計 2,037 1,941 100% △96

流動負債 189 113 5% △75

固定負債 0 0 0% 0

負債合計 189 113 5% △75

純資産合計 1,848 1,828 94% △20

負債純資産合計 2,037 1,941 100% △156

単位:百万円

貸借対照表の概要

※自己資本比率は90.3%→94.0%に改善

Page 40: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

40

平成23年3月期

第2四半期(累計)

平成24年3月期

第2四半期(累計) 増減額

営業活動によるキャッシュ・フロー △326 △293 33

投資活動によるキャッシュ・フロー △4 △14 △10

フリー・キャッシュ・フロー △330 △308 22

財務活動によるキャッシュ・フロー 99 △4 △104

現金及び現金同等物の増減額 △230 △312 △82

現金及び現金同等物の四半期末残高 775 1,559 783

単位:百万円

キャッシュ・フロー計算書の概要

※興和(社)からの契約一時金は売上債権として計上、第三者増資分(10月)は財務活動によるキャッシュフローには含まれず

Page 41: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

41

-300

-250

-200

-150

-100

-50

0

50

100

150

200

250

18

-288

119

210

-110

119

平成23年3月期第2四半期累計(実績)

平成24年3月期第2四半期累計(実績)

単位:百万円

今期計画 売上高・経常利益・研究開発費

-600

-400

-200

0

200

400

600

84 440

-549 -514

223 345

売上高 経常利益 研究開発費

平成24年3月期 業績見通し

平成23年3月期 実績

売上高

経常利益

研究開発費

第2四半期累計値の前年比較

Page 42: LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY - IR Times個人投資家のための会社説明会 新宿京王プラザホテル 2011年12月15日(木) LEADING-EDGE NANOTECHNOLOGY ナノキャリア株式会社

お問い合わせ先 ナノキャリア株式会社 社長室 電話03‐3548‐0217

本資料で記述している業績予想は、現時点で入手可能な情報に基づき当社が判断した予想であり、潜在的なリスクや不確実性が含まれています。そのため、様々な要因の変化により実際の業績は記述している予想とは大きく異なる結果となる可能性があることを御承知おき下さい。

Leading-Edge NanoTechnology

ご清聴ありがとうございました