LA12X アンプリファイドコントローラー - Bestec Audio Inc....LA12X...

6
LA12X アンプリファイドコントローラー パワーサプライ 入出力 0 50 100 0 50 100 150 200 250 300 350 時間 (ms.) パワー (%) PFC搭載 LA12X PFC非搭載 LA12X LA12Xの根幹を担う独自のスイッチングモ ードパワーサプライは、DSP制御PFCによ り電源電圧(100 Vから240 V)に関わりな く12,000 Wの供給能力を持ちます。 PFCは不安定な電源に対する高耐性とと もに、同一使用条件において最大40%消 費電力を削減します。これは、与えられた 回路(16A. 230 Vまたは30A. 120 V)からよ り多くの電力を出力段に提供できることを 意味します。 高いRMS出力定格に加え、優れたエネル ギー(電力 x 保持時間)供給能力は、低域 再生はもちろんのこと、あらゆるスピーカ ーシステムから最高のパフォーマンスを引 き出します。 PFC搭載と非搭載のLA12Xによる RMS出力パワー LA12Xの4入力はアナログ・AES・AVBに対応します。アナログ入力段にはカスケード接続した24-bit/96 kHzのADコンバータ ーを4チャンネル搭載し、130 dBのダイナミックレンジを実現。SRC付きAES/EBU入力は44.1 kHzから192 kHzに対応します。 自動フォールバック機能により、定遅延・定レベルでのリダンダントが可能なオーディオパスを設けられます。 記録的な保持時間を備えた12,000 Wのパワー DSP制御によるユニバーサルSMPS 先進のPFC(パワーファクターコレクション:力率改善) 4入力4出力構成 DSPリソースの増強 AVB/TSNレディー

Transcript of LA12X アンプリファイドコントローラー - Bestec Audio Inc....LA12X...

Page 1: LA12X アンプリファイドコントローラー - Bestec Audio Inc....LA12X アンプリファイドコントローラー パワーサプライ 入出力 0 50 100 05 0 100 150

LA12X アンプリファイドコントローラー

パワーサプライ

入出力

0

50

100

0 50 100 150 200 250 300 350

時間 (ms.)

パワー (%)

PFC搭載 LA12X

PFC非搭載 LA12X

LA12Xの根幹を担う独自のスイッチングモードパワーサプライは、DSP制御PFCにより電源電圧(100 Vから240 V)に関わりなく12,000 Wの供給能力を持ちます。

PFCは不安定な電源に対する高耐性とともに、同一使用条件において最大40%消費電力を削減します。これは、与えられた回路(16A. 230 Vまたは30A. 120 V)からより多くの電力を出力段に提供できることを意味します。

高いRMS出力定格に加え、優れたエネルギー(電力 x 保持時間)供給能力は、低域再生はもちろんのこと、あらゆるスピーカーシステムから最高のパフォーマンスを引き出します。

PFC搭載と非搭載のLA12XによるRMS出力パワー

LA12Xの4入力はアナログ・AES・AVBに対応します。アナログ入力段にはカスケード接続した24-bit/96 kHzのADコンバーターを4チャンネル搭載し、130 dBのダイナミックレンジを実現。SRC付きAES/EBU入力は44.1 kHzから192 kHzに対応します。自動フォールバック機能により、定遅延・定レベルでのリダンダントが可能なオーディオパスを設けられます。

記録的な保持時間を備えた12,000 Wのパワー

DSP制御によるユニバーサルSMPS

先進のPFC(パワーファクターコレクション:力率改善)

4入力4出力構成

DSPリソースの増強

AVB/TSNレディー

Page 2: LA12X アンプリファイドコントローラー - Bestec Audio Inc....LA12X アンプリファイドコントローラー パワーサプライ 入出力 0 50 100 05 0 100 150

DSP

ゲイン

ディレイ

ディレイ

ディレイ

ディレイ

極性

極性

極性

極性

システムパラメーター

システムパラメーター

“LA NETWORK MANAGER”からのみアクセス可能“LA NETWORK MANAGER”とフロントパネルユーザーインターフェイス(プリセットタイプによる)からアクセス可能 L-ACOUSTICSパラメータ Groupからの管理

温度保護 過電圧保護過振幅保護

FIR フィルター - ゼロフェイズシフトリニアフェイズ FIR

IIR フィルター - BESSEL・BTW・LR

AMPXMAXL-DRIVE

T°CL-DRIVE

PEAKL-DRIVE

x N

x N

IN A

IN C

IN B

IN D

4x4マトリクス

ゲイン

ゲイン

ゲイン

アレーモーフィング + マルチバンドEQ + 空気吸音補正フィルター

アレーモーフィング + マルチバンドEQ + 空気吸音補正フィルター

アレーモーフィング + マルチバンドEQ + 空気吸音補正フィルター

アレーモーフィング + マルチバンドEQ + 空気吸音補正フィルター

ゲイン

ディレイ

ディレイ

ディレイ

ディレイ

極性

極性

極性

極性

システムパラメーター

システムパラメーター

“LA NETWORK MANAGER”からのみアクセス可能“LA NETWORK MANAGER”とフロントパネルユーザーインターフェイス(プリセットタイプによる)からアクセス可能 L-ACOUSTICSパラメータ Groupからの管理

温度保護 過電圧保護過振幅保護

FIR フィルター - ゼロフェイズシフトリニアフェイズ FIR

IIR フィルター - BESSEL・BTW・LR

AMPXMAXL-DRIVE

T°CL-DRIVE

PEAKL-DRIVE

x N

x N

IN A

IN C

IN B

IN D

4x4マトリクス

ゲイン

ゲイン

ゲイン

アレーモーフィング + マルチバンドEQ + 空気吸音補正フィルター

アレーモーフィング + マルチバンドEQ + 空気吸音補正フィルター

アレーモーフィング + マルチバンドEQ + 空気吸音補正フィルター

アレーモーフィング + マルチバンドEQ + 空気吸音補正フィルター

96 kHz 32ビット浮動小数点DSPは、FIR・IIRフィルターの組み合わせにより、完全な線形位相曲線とリアルで透明かつ自然な音のベースとなる優れたインパルスレスポンスを生み出します。

ワークフローに沿ったエンジニアリングツール

ゲイン・ディレイ・極性の後段に位置する先進のDSPツールは、現場ごとのシステム調整を「ライブエンジニアリングのワークフローに沿った3ステップ」で可能にします。:

最初のステップ。アレーモーフィングツールにてラインソースの周波数レスポンスを調整します。:システムエンジニアは、現場の中に混在する「モデルがちがうラインソーススピーカー」や「ライン長がちがうラインソーススピーカー」を、求められる音色に合わせて「同じトーンバランス」に簡単に仕上げられます。

2番目のステップ。プラトーFIRフィルターと空気吸音補正フィルターを用いて高域のリニアライゼーションを確保します。ロングスローアプリケーションにおける高い周波数の振る舞いは空気吸音の影響を大きく受けます。ドライバーが必要とするリソースの上限を維持しながら、スピーカーエンクロージャーが持つ元の周波数応答を再確立することでこの現象を補償します。

3番目のステップ。現場環境に起因する現象やノッチアウト周波数に対するファインチューニングを、8つのIIRフィルター(EQステーション機能)を用いて微調整します。

システム保護

最新のL-DRIVE保護システムは信号レベルを高度に分析します。トランスデューサーが過振幅・温度過昇・過電圧のいずれかのノンリニア領域に達すると、L-DRIVEはスマートパワーレギュレーターとして動作し、最大限のダイナミックレンジを確保しながらコンポーネントの耐久性を拡張します。L-DRI-VE回路はシステムの音の透明性を維持するように設計されています。

Page 3: LA12X アンプリファイドコントローラー - Bestec Audio Inc....LA12X アンプリファイドコントローラー パワーサプライ 入出力 0 50 100 05 0 100 150

ユーザーインターフェイス

1 ステイタスLED 2 ロード/シグナル/リミット/クリップLED 3 L-NETコントロールネットワークLED 4 2 x 24文字 LCDディスプレイ 5 ナビゲーション/編集 ロータリーエンコーダー 6 Power/StandbyボタンとLED 7 チャンネル選択キー 8 メニューキー 9 ダストカバー

10 パワコン32A パワーサプライインレット 11 ファングリル 12 スピコン出力コネクター 13 XLRアナログまたはAES/EBU入力コネクター 14 XLRアナログまたはAES/EBUリンクコネクター 15 イーサコン1 Gbitイーサネットコネクター

関連エンクロージャー

システム プリセットファミリー チャンネルあたりの最大接続キャビネット数(*) コントローラーあたりの最大接続キャビネット数同軸 5XT 6 24

X8 3 12

X12 3 12

X15 HiQ 3 6

定曲率ラインソース ARCS WIFO 3 12

ARCS II 3 6

可変曲率ラインソース KIVA 3 12

KARA 3 6

K2 3 3

K1 2 2

サブウーハー SB15m 3 12

SB18 (i/m) 3 12

K1-SB 1 4

SB28 1 4

KS28 1 4

* パッシブエンクロージャーはキャビネット数、アクティブエンクロージャーはセクション数を表します。

10 11 12 13 14 15

1 2

6 7 8 9

3 4 5

Page 4: LA12X アンプリファイドコントローラー - Bestec Audio Inc....LA12X アンプリファイドコントローラー パワーサプライ 入出力 0 50 100 05 0 100 150

ソフトウェアとネットワーク

L-NETイーサネットベースネットワークの統合により複雑なシステム設計を実現します。LA Network Managerソフトウェアは1Gビット/秒の高速データー転送プロトコルを介し、最大253台のユニットをリアルタイムで監視・制御できます。デイジーチェイン・スター・ハイブリッドのネットワークトポロジーへの対応により、システムアーキテクチャーへ完全な柔軟性を提供し、迅速かつ容易なネットワーク構築を可能にします。LA Network Managerが動作するコンピューターとユニットの間は、汎用のCAT5e U/FTPケーブルにより接続します。

LA Network ManagerはMac®またはWindows®プラットフォームに最適化されており、ピュアなグラフィカルアプローチにより、アンプリファイドコントローラーやグループを実際の位置関係に合わせてワークスペース上にドラッグアンドドロップで配列できます。セットアップ・チューニング・ライブ、それぞれのワークフローに合わせた専用ページにタスクに必要なツールを実装し、ユーザーに素早い操作を提供する設計となっています。先進のネットワークエンジンは接続されているユニットを自動検出。マルチグループアサイン機能・イベントログを備えた包括的なリアルタイムモニタリングの他、多くの生産性向上ツールは、極めて実用的で現場指向なネットワークマネージメントソフトウェアの基盤となります。

L-AcousticsはサードパーティーへのマネージメントソリューションとしてSNPS対応を提供し、制御・監視システムの統合を容易にします。L-Acousticsはまた、CRESTRON®とEXTRON®のパートナープログラムの認定メンバーとして、文化センター・イベントスペース・学校・宗教施設・スポーツ施設などにおいて、これらのオートメーションシステムによる制御の統合を可能にするソフトウェアモジュールを提供します。

LA NETWORK MANAGER

LA NETWORK MANAGER

LA12X

スターまたはハイブリッドトポロジー用汎用イーサネットスイッチ

LA12X

LA12X

LA12X

LA12X

LA12X

LA4XLA4X

LA12X

LA12X

ハイブリッドトポロジーデイジーチェイン トポロジー

LA8JP

LA8JP

SNMP

Page 5: LA12X アンプリファイドコントローラー - Bestec Audio Inc....LA12X アンプリファイドコントローラー パワーサプライ 入出力 0 50 100 05 0 100 150

寸法

L-acousticsアンプリファイドコントローラーはデジタル信号処理と包括的なシステム保護を備え、優れたパフォーマンスと効率的なアンプリングをエルゴノミクスなパッケージとして単体で提供します。オンボードプリセットライブラリーは、少ないEQ補正による短時間でのシステム最適化を可能にするとともに、すべてのL-Acousticsシステムから整合性のとれた音色を生み出します。

アンプリファイドコントローラー – レンジ

STATUS

LIMIT/CLIP-5dB

-10dB-20dB

SIGNALLOAD

LA12X

LA12X

L-NET

MENU

ESC OK INPUTS A ~ DOUT 1 OUT 2 OUT 3 OUT 4POWER

LA4X: DSP搭載アンプリファイドコントローラー4 x 1000 W @ 8Ω4入力 x 4出力構成

LA8JP: DSP搭載アンプリファイドコントローラー4 x1800 W @ 4Ω2入力 x 4出力構成

LA12X: DSP搭載アンプリファイドコントローラー4 x 3300 W @ 2.7Ω4入力 x 4出力構成

アクセサリー

LA-RAK II: ツーリングラック 3 x LA12X、電源、音声、ネットワーク分配機能付き

L-CASE: トランスポート・オペレーションケース収納容量:1台 x 2Uアンプリファイドコントローラー

Page 6: LA12X アンプリファイドコントローラー - Bestec Audio Inc....LA12X アンプリファイドコントローラー パワーサプライ 入出力 0 50 100 05 0 100 150

LA12

X_SP

S_ JP

_2.0

/02-

18 -

© L

-Aco

ustic

sが全

ての

権利

を所

有し

ます

。仕様

に関

して

予告

なく

変更

する

こと

があ

りま

す。

LA12X 仕様動作条件温度 室温0℃から50℃

アンプリフィケーションとパワーサプライアンプクラス クラスD

出力パワー CEA-2006 / 490A(1% THD、1 kHz、全てのチャンネルを駆動) 4 x 1400 W RMS ( 8 Ω)

4 x 2600 W RMS ( 4 Ω)

4 x 3300 W RMS ( 2.7 Ω)

パワーサプライモデル 力率改善(PFC)搭載ユニバーサルスイッチモードパワーサプライ(SMPS)

力率 > 0.9

動作電圧 100 V – 240 V プラスマイナス10% 50 – 60 Hz

定格電流値 30A (100 – 120 Vにおいて) 16A (200 – 240 Vにおいて)

オーディオ仕様周波数特性 20 Hz - 20 kHz、±0.1 dB(8 Ω 60 W出力時)

20 Hz - 20 kHz、±0.1 dB(4 Ω 120 W出力時)

ディストーション THD + N(20 Hz – 10 kHz) < 0.05 %(8 Ω 60 W出力時)

< 0.1 %(4 Ω 120 W出力時)

出力ダイナミックレンジ(20 Hz – 20 kHz、8 Ω、Aウェイト) > 114 dB

ノイズレベル(20 Hz – 20 kHz、8 Ω、Aウェイト) < - 72 dBV

チャンネルセパレーション(1 kHz、4 Ω) > 85 dB

レイテンシー(アナログとデジタル入力どちらも) 標準動作モード:3.84 ms

低レインテンシー動作モード:0.76 ms

DSPデジタルシグナルプロセッサ(DSP) 2 x SHARC 32-bit 浮動小数点 96 kHzサンプリングレート

入出力ルーティング フレキシブル 4 x 4 ルーティングマトリクス

出力チャンネルごと 8 x IIR 3 x FIRフィルター 内蔵EQステーション

アレーモーフィング(LFコンター・ズームファクター)

空気吸音補正フィルター

スピーカー位相リニアライゼーションとインパルスレスポンス向上用内部IIR・FIR EQアルゴリズム

L-DRIVE保護(振幅・温度・過電圧)

出力ディレイ 0 msから1000 ms

トランスデューサー保護 L-DRIVE:振幅 / 温度 / 過電圧

回路保護主電源とパワーサプライ 過電圧と減電圧 / 温度過昇 / 過電流(ヒューズ保護、突入電流保護)

パワー出力 過電流 / 直流 / 短絡 / レール過電圧・減電圧 / 温度過昇

冷却 温度制御付き冷却ファン

入力

アナログ:パッシブリンクコネクター付き 4 x バランスアナログ入力A/D変換 4 x カスケード接続 24-bit アナログ/デジタルコンバーター(ダイナミックレンジ130 dB)

入力インピーダンス 22 kΩ(バランス)

最大入力レベル 22 dBu(バランス THD 1%)

デジタル:フェイルセーフリレーと電子バッファーリンク付き 2 x AES/EBU入力(4チャンネル)規格 AES/EBU (AES3)

サンプリング周波数(Fs) 44.1・48・88.2・96・176.4・192 kHz

ワード長 16・18・20・24ビット

同期 入力信号を内部クロックの96 kHzに再サンプリング

サンプリング周波数 96 kHz(SRCリファレンスはアンプリファイドコントローラー内部クロック)

ダイナミックレンジ 140 dB

ディストーション(THD+N) < -120 dB

バンドパスリップル ± 0.05 dB (20 Hz - 40 kHz, 96 kHz)

フォールバックモード ABからCD:デジタルからアナログへ / デジタルからデジタルへ

切り替え条件 クロック未検出・ロック消失・CRCエラー・バイポーラーエンコーディングエラー・データースリップ

定遅延 入力Fsによる影響を受けない

定レベル AES/EBUユーザー設定による・入力Fsによる影響を受けない

入力ゲイン -12 dB から + 12 dB 0.1 dBステップ

AES/EBUへの復帰 ユーザーによる手動選択

リモートコントロールとモニタリング

ネットワーク接続 ギガビットイーザーネット・デュアルポート

L-Acousticsリモートコントロールソフトウェア LA Network Manager 2

サードパーティーマネージメントソリューション SNMP / Extron® / Crestron®

物理データー

高さ 2U

重量 14.5 kg

保護等級 IP2X