JARUS( Summer 2019 JARUS JOURNAL of rural resource ...Summer 2019 JARUS JOURNAL of rural resource...

2
集落排水・バイオマス・農村環境 一般社団法人 地域環境資源センタ− 季刊JARUS 2019年9月発行 123 Summer 2019 JARUS JOURNAL of rural resource recycling solutions 特集:最適整備構想

Transcript of JARUS( Summer 2019 JARUS JOURNAL of rural resource ...Summer 2019 JARUS JOURNAL of rural resource...

Page 1: JARUS( Summer 2019 JARUS JOURNAL of rural resource ...Summer 2019 JARUS JOURNAL of rural resource recycling solutionsarus 集落排水・バイオマス・農村環境 INDEX No.123

一般社団法人 地域環境資源センタ︱

集落排水・バイオマス・農村環境

一般社団法人 地域環境資源センタ−

季刊 

JARUS(9月号)

No.123/2019.9

季刊JARUS2019年9月発行

123Summer 2019 JARUS JOURNAL of rural resource recycling solutions

特集:最適整備構想

Page 2: JARUS( Summer 2019 JARUS JOURNAL of rural resource ...Summer 2019 JARUS JOURNAL of rural resource recycling solutionsarus 集落排水・バイオマス・農村環境 INDEX No.123

◆役員室 /事業推進本部 /総務部 ・・・・・・・・・・ 03-3432-5295◆地域環境資源研究所◆集落排水部    企画調整班 ・・・・・・・・・ 03-3432-6282

設計審査班 ・・・・・・・・・ 03-3432-6289開発普及班 ・・・・・・・・・ 03-3432-6284

◆バイオマス技術部 バイオマスT・・・・・・・・・ 03-3432-6285

◆農村環境部    環境計画班 ・・・・・・・・・ 03-5425-2461環境技術班 ・・・・・・・・・    〃    環境保全班 ・・・・・・・・・    〃    

◆FAX:03-5425-2466(総務部)03-3432-0743(集落排水部・バイオマス技術部・農村環境部)

◆E-mail:[email protected] ◆HP:http://www.jarus.or.jp/

一般社団法人 地域環境資源センタ-The Japan Association of Rural Solution for Environmental

Conservation and Resource Recycling

〒105-0004 東京都港区新橋 5-34-4 農業土木会館内TEL : 03-3432-5295 FAX : 03-5425-2466

E-mail:[email protected]://www.jarus.or.jp/

各部へのお問い合わせ先

各担当班はダイヤルインで直接つながります

烏森口烏森口

A-4 出口A-4 出口御成門駅

芝郵便局●

芝信用金庫●

愛宕警察署● ●

●福祉会館

●東京パナソニックビル1号館

東京三菱UFJ銀行●

●ニュー新橋ビル

●ファミリーマート●セブンイレブン

●モーター マガジン

ケンタッキー●

ASTIL新橋ビックディッバー●

●SL広場

日本赤十字社ビル●

警視庁新橋庁舎

都営浅草線

至日比谷至虎ノ門

至銀座

至有楽町

外堀通り

至浜松町

日比谷通り

新橋赤レンガ通り

内幸町駅

都営三田線

銀座線

地域環境資源センタ-(JARUS)

JR新橋駅

新橋駅

01 巻頭言 硫化水素腐食について日本大学生産工学部土木工学科 教授 森田 弘昭

特  集

04 農業集落排水施設におけるストックマネジメント 〜最適整備構想策定の必要性〜

一般社団法人 地域環境資源センター 集落排水部 開発普及班 主任研究員 野崎 公佑

09 最適整備構想 農業集落排水施設の再編

(一社)地域環境資源センター 集落排水部 次長 柴田 伸亮同      上席研究員 小西美智孝

13 農業集落排水施設の統合事例について (秋田県由利本荘市 内越第一地区、北内越第二地区)

秋田県土地改良事業団体連合会 管理情報部 部長 �千田 忠平

17 最適整備構想策定業務を終えて山口県土地改良事業団体連合会 事業部事業課 主査 上野 博正

集落排水編

23 超微細気泡式昇降機能付散気装置「メデューサ」を用いた ばっ気電力省エネルギー実証試験

(株)第一テクノ 開発技術部 企画開発課 吉井 明央同    開発技術部 企画開発課 神保 正樹同           関東支店 清水 正樹同           関東支店 木村  隆同           関東支店 高橋  毅

28 農業集落排水処理施設の維持管理基礎講座 (第 9回 JARUS型生物膜法の維持管理(その1))

(一社)地域環境資源センター 集落排水部 上席研究員 柴田 浩彦

バイオマス編

35 みやま市バイオマスセンター「ルフラン」の紹介三井E&S環境エンジニアリング株式会社 環境ソリューション事業本部営業部 部長 村上 竜太

農村環境編

38 「伊那に生きる、ここに暮らし続ける。」 一次産業に主軸を置いた地方創生の取組み。

伊那市 農林部参事 平山 和徳

センタ−だより42 平成31年度(一社)地域環境資源センター研修会等の予定43 開催案内 「令和元年度最適整備構想(施設監視5年計画)策定実習」44 開催案内 「農業集落排水計画設計士技術講習会」45 開催案内 「令和元年度 田園自然再生活動の集い」46 開催報告50 新技術提案制度のご紹介53 季刊JARUS購読価格の改定のお知らせ

JarusSummer 2019 JARUS JOURNAL of rural resource recycling solutions

集落排水・バイオマス・農村環境

INDEX No.123

H2_H3_JARUS_123_納.indd カスタム 縦 19/09/19 10:01