Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア :...

123
J2S2-0480-03Z0(00) 200911Solrais Interstage Application Server MQ連携サービス 説明書

Transcript of Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア :...

Page 1: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

J2S2-0480-03Z0(00)2009年11月

Solrais

Interstage Application Server

MQ連携サービス 説明書

Page 2: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

まえがき

本書は、Interstage Application Server Enterprise Editionが提供するMQ連携サービスについて説明します。MQ連携サービスはコン

ポーネントとしてMQDBRIDGEにより実現します。

本書の目的

MQ連携サービスは、アプリケーション間の非同期通信を実現するソフトウェアです。

本書の目的は、MQ連携サービスの機能および使用方法を解説した上で、業務システムの構築および運用方法に関する情報を提

供します。

読者は、本書からMQ連携サービスについての以下の情報を得ることができます。

・ 導入の事前評価のための基礎知識を得る。

・ 特長を知る。

・ 機能を知る。

・ 設計・構築のための知識を得る。

・ 運用のための知識を得る。

本書の対象読者

本書は、MQ連携サービスを使用した業務を検討、構築および運用される方を対象にしています。

前提知識

本書を読む場合、以下の知識が必要です。

・ オペレーティングシステムの基本的な知識

・ IBM社のWebSphere MQに関する基本的な知識

・ Interstage Application Serverに関する基本的な知識

本書の構成

本書は、以下の構成になっています。

第1章 概要

MQ連携サービスの位置づけ、特徴について説明しています。

第2章 機能

MQ連携サービスが提供する機能を説明しています。

第3章 環境作成

MQ連携サービスの環境作成について説明しています。

第4章 運用

MQ連携サービスを利用したシステムを運用するために必要な運用操作について説明しています。

第5章 保守

MQ連携サービスを利用したシステムでの保守について説明しています。

第6章 操作コマンド

MQ連携サービスの操作コマンドについて説明します。

第7章 クラスタサービス機能

MQ連携サービスをクラスタシステム環境で使用する方法について説明しています。

第8章 メッセージ説明

MQ連携サービスが出力するメッセージについて説明しています。

- i -

Page 3: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

用語集

MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

なお、関連他製品の専門用語については、各製品のマニュアルを参照してください。

本書の位置づけ

本書は、MQ連携サービスについての情報提供を目的としています。そのため、本書の利用にあたっては、必要に応じて以下のマ

ニュアルをお読みください。

Solaris(TM) オペレーティングシステム版のマニュアル

・ “Interstage Application Server 運用ガイド”

・ “Interstage Application Server OLTPサーバ運用ガイド”

・ “Interstage Application Server アプリケーション作成ガイド(CORBAサービス編)”

・ “Interstage Application Server アプリケーション作成ガイド(イベントサービス編)”

・ “Interstage Application Server アプリケーション作成ガイド(コンポーネントトランザクションサービス編)”

・ “Interstage Application Server アプリケーション作成ガイド(データベース連携サービス編)”

・ “Interstage Application Server リファレンスマニュアル(コマンド編)”

・ “Interstage Application Server リファレンスマニュアル(API編)”

・ “Interstage Application Server チューニングガイド”

・ “Interstage Application Server Webサーバ運用ガイド(Infoprovider Pro編)”

・ “MessageQueueDirector 説明書”

・ “MessageQueueDirector メッセージ集”

・ “Symfoware Server 概説書”

・ “Symfoware Server スタートガイド サーバ編”

・ “Symfoware Server RDB管理者ガイド”

・ “Symfoware Server RDBユーザーズガイド データベース定義編”

・ “Symfoware Server RDBユーザーズガイド 応用プログラム開発編”

・ “Symfoware Server SQLリファレンスガイド”

・ “SafeCLUSTER 説明書”

・ “SafeCLUSTER 導入運用手引書”

MVS版のマニュアル

・ “OS IV INTERSTAGE/MQDBRIDGE 説明書”

AIX版のマニュアル

・ “INTERSTAGE/MQDBRIDGE for AIX説明書”

本書の注意事項

本書で記述されている例は、読者の理解を深めることが目的であり、読者の理解に寄与する範囲だけに限定していることがあります。

したがって、本書の例が完全にそのまま実運用で使用できるわけではありませんのでご注意ください。

本書のコメント

用語について

本書では、各オペレーティングシステムが動作するサーバを以下の用語で表記しています。

- ii -

Page 4: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

・ “Solaris(TM) オペレーティングシステム”が動作するサーバを“UNIXサーバ”と呼びます。

・ “Windows(R) 2000 Server”“Windows(R) 2000 Advanced Server”および“Windows Server(TM) 2003”が動作するサーバ

を“Windowsサーバ”と呼びます。

・ “OS/390”が動作するサーバを“MVSシステム”と呼びます。

・ “AIX”が動作するサーバを“RS/6000システム”と呼びます。

略記について

本書に記載されている略記を以下に示します。

・ “MessageQueueDirector”を“MQD”と略します。

輸出許可について

当社ドキュメントには、外国為替および外国貿易管理法に基づく特定技術が含まれていることがあります。特定技術が含まれている

場合は、当該ドキュメントを輸出または非居住者に提供するとき、同法に基づく許可が必要となります。

商標について

本書に記載されている商標を以下に示します。

・ WebSphere MQは、米国IBM社の商標です。

2006年 6月

2009年11月 第2版

2006年6月 初版

お願い

・本書を無断で他に転載しないようお願いします。

・本書は予告なしに変更されることがあります。

Copyright 2009 FUJITSU LIMITED

- iii -

Page 5: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

目 次

第1章 概要................................................................................................................................................................................11.1 MQ連携サービスとは..........................................................................................................................................................................11.2 製品の位置づけ..................................................................................................................................................................................21.3 MQDBRIDGEシステムの概要...........................................................................................................................................................31.4 MQDBRIDGEシステムの設計...........................................................................................................................................................4

第2章 機能................................................................................................................................................................................72.1 メッセージ交換機能............................................................................................................................................................................7

2.1.1 メッセージ送信機能.....................................................................................................................................................................72.1.2 メッセージ受信機能.....................................................................................................................................................................82.1.3 応答時間監視機能......................................................................................................................................................................82.1.4 自動再接続機能..........................................................................................................................................................................9

2.2 メッセージ保証機能............................................................................................................................................................................92.3 メッセージヘッダ制御機能................................................................................................................................................................102.4 ブロッキング転送機能.......................................................................................................................................................................122.5 MQMDコード変換機能.....................................................................................................................................................................132.6 保守支援機能...................................................................................................................................................................................13

第3章 環境作成.......................................................................................................................................................................153.1 MQDBRIDGEシステムの構成.........................................................................................................................................................153.2 MQDBRIDGEシステムの動作環境.................................................................................................................................................15

3.2.1 MQDBRIDGEサービスのサービス定義...................................................................................................................................163.2.1.1 サービス定義の作成先.......................................................................................................................................................173.2.1.2 サービス定義の内容...........................................................................................................................................................173.2.1.3 サービス定義の定義例.......................................................................................................................................................17

3.2.2 MQDBRIDGEシステムの起動パラメタ......................................................................................................................................173.2.2.1 起動パラメタの構成.............................................................................................................................................................173.2.2.2 起動パラメタの文法.............................................................................................................................................................183.2.2.3 セクション定義.....................................................................................................................................................................183.2.2.4 起動パラメタの定義例.........................................................................................................................................................23

3.2.3 MQDBRIDGEシステム向けInterstage環境の作成...................................................................................................................243.2.3.1 MQDのメッセージキュー向けの環境.................................................................................................................................243.2.3.2 CORBAのイベントチャネル向けの環境.............................................................................................................................25

3.2.4 Interstageアプリケーション作成時の留意点..............................................................................................................................28

第4章 運用..............................................................................................................................................................................294.1 MQDBRIDGEシステムの運用手順(MQDのメッセージキューを使用する場合)...........................................................................29

4.1.1 起動手順....................................................................................................................................................................................294.1.2 停止手順....................................................................................................................................................................................30

4.2 MQDBRIDGEシステムの運用手順(CORBAのイベントチャネルを使用する場合).......................................................................304.2.1 起動手順....................................................................................................................................................................................304.2.2 停止手順....................................................................................................................................................................................31

4.3 MQDBRIDGEサービスの起動と停止..............................................................................................................................................344.3.1 起動方法....................................................................................................................................................................................344.3.2 停止方法....................................................................................................................................................................................35

4.4 MQDBRIDGEシステムの起動と停止...............................................................................................................................................354.4.1 起動方法....................................................................................................................................................................................354.4.2 停止方法....................................................................................................................................................................................35

4.5 通信異常に関する運用....................................................................................................................................................................354.5.1 MQDBRIDGEセション接続時の異常.......................................................................................................................................364.5.2 メッセージ送受信中の異常........................................................................................................................................................36

4.5.2.1 受信キューの満杯...............................................................................................................................................................364.5.2.2 TCPコネクションの切断.......................................................................................................................................................364.5.2.3 入出力障害.........................................................................................................................................................................37

4.5.3 CKPTファイルの制御情報の不整合.........................................................................................................................................37

- iv -

Page 6: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

第5章 保守..............................................................................................................................................................................385.1 MQDBRIDGEシステム異常時の障害原因の切分け......................................................................................................................385.2 MQDBRIDGEシステム異常時の調査資料の採取方法..................................................................................................................38

5.2.1 システムダンプの採取方法........................................................................................................................................................385.2.2 CKPTファイルの印刷方法.........................................................................................................................................................39

第6章 操作コマンド.................................................................................................................................................................. 416.1 操作コマンドの形式..........................................................................................................................................................................416.2 操作コマンドの説明..........................................................................................................................................................................41

6.2.1 mqdbsvcstartコマンド..................................................................................................................................................................426.2.2 mqdbsvcstopコマンド..................................................................................................................................................................426.2.3 mqdbstartコマンド.......................................................................................................................................................................426.2.4 mqdbstopコマンド........................................................................................................................................................................436.2.5 mqdbactiveコマンド.....................................................................................................................................................................436.2.6 mqdbinactiveコマンド..................................................................................................................................................................446.2.7 mqdbdisplayコマンド...................................................................................................................................................................456.2.8 mqdbexportコマンド....................................................................................................................................................................496.2.9 mqdbcleanupコマンド..................................................................................................................................................................49

第7章 クラスタサービス機能.....................................................................................................................................................517.1 クラスタサービスの概要.....................................................................................................................................................................51

7.1.1 機能............................................................................................................................................................................................517.1.2 利用形態とシステム構成............................................................................................................................................................52

7.2 環境設定...........................................................................................................................................................................................537.2.1 環境設定前に行うこと................................................................................................................................................................53

7.2.1.1 サービスの構成を決定する.................................................................................................................................................537.2.1.2 共用ディスク装置を設定する..............................................................................................................................................547.2.1.3 引継ぎネットワークを設定する............................................................................................................................................54

7.2.2 MQ連携サービスの環境を作成する(MQDのメッセージキューを使用する場合)...................................................................547.2.3 MQ連携サービスの環境を作成する(CORBAのイベントチャネルを使用する場合)...............................................................567.2.4 クラスタシステムの環境を作成する............................................................................................................................................57

7.2.4.1 MQDBRIDGEサービス用の状態遷移プロシジャを登録する...........................................................................................577.2.4.2 MQ連携サービスのリソースを登録する.............................................................................................................................587.2.4.3 MQ連携サービスクラスタサービスを設定する...................................................................................................................58

7.2.5 動作を確認する..........................................................................................................................................................................597.2.5.1 起動を確認する...................................................................................................................................................................607.2.5.2 切替えを確認する...............................................................................................................................................................607.2.5.3 運用が自動継続できることを確認する...............................................................................................................................60

7.3 運用...................................................................................................................................................................................................607.3.1 サービス起動..............................................................................................................................................................................617.3.2 復旧作業....................................................................................................................................................................................617.3.3 サービスを組込み可能に変更...................................................................................................................................................617.3.4 組込み........................................................................................................................................................................................627.3.5 切戻し.........................................................................................................................................................................................627.3.6 サービス停止..............................................................................................................................................................................62

7.4 保守...................................................................................................................................................................................................627.4.1 クラスタシステムの環境を削除する............................................................................................................................................62

7.4.1.1 サービス登録の削除...........................................................................................................................................................627.4.1.2 状態遷移プロシジャファイルのリソース削除......................................................................................................................627.4.1.3 状態遷移プロシジャファイルの削除...................................................................................................................................63

7.4.2 MQDおよびノーティフィケーションサービスの環境を削除する...............................................................................................637.4.3 状態遷移プロシジャを変更する.................................................................................................................................................63

7.4.3.1 状態遷移プロシジャファイルの取出し................................................................................................................................637.4.3.2 状態遷移プロシジャファイルの修正...................................................................................................................................637.4.3.3 状態遷移プロシジャの格納................................................................................................................................................63

第8章 メッセージ説明...............................................................................................................................................................648.1 KXL10001~KXL10802...................................................................................................................................................................64

- v -

Page 7: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

用語集...................................................................................................................................................................................113

索引......................................................................................................................................................................................115

- vi -

Page 8: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

第1章 概要

本章では、MQ連携サービスの概要を以下の順に説明しています。

1.1 MQ連携サービスとは

1.2 製品の位置づけ

1.3 MQDBRIDGEシステムの概要

1.4 MQDBRIDGEシステムの設計

1.1 MQ連携サービスとは

企業間EC(Electronic Commerce)、Web-EDI(Web-Electronic Data Interchange)、営業支援システムなどの顧客要件に対して、イン

ターネットまたはイントラネットを介した異種コンピューティング環境間の情報流通や業務統合は、今後さらに進展していくことと考えま

す。

異種コンピューティング環境を接続して情報システムのネットワークコンピューティング化を今後さらに進めるためには、それぞれのシ

ステムの運用独立性を維持しつつ、メッセージキュー間でタイムリーに情報を流通し、任意の契機にアプリケーションで情報を利用できる

「非同期メッセージングの技術」が重要になります。

図1.1 非同期メッセージングの概要に、非同期メッセージングの概要を示します。

図1.1 非同期メッセージングの概要

MQ連携サービスとは

MQ連携サービスとは、IBM社のWebSphere MQとUNIXサーバのInterstageを接続し、双方向の非同期メッセージングを実現するソ

フトウェアです。

UNIXサーバ上のMQ連携サービスは、IBM社のMVSシステムまたはRS/6000システムのMQDBRIDGEと双方向非同期メッセージン

グを実現します。

なお、本書では以降、相手システムとしてMVSシステムを例に記述します。

この製品を利用することで、WebSphere MQによる業務システムとInterstageよる業務システムの独立した運用を保持しながら、情報流

通や業務統合を図ることができます。

- 1 -

Page 9: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

1.2 製品の位置づけ

MQ連携サービスは、Interstageアプリケーションから、IBM社のWebSphere MQアプリケーション間の非同期メッセージングを実現しま

す。サーバ間の通信は、TCP/IPネットワークの基でMQ連携サービス独自のプロトコル(以降、MQDBRIDGEプロトコルと略します)を使

用しており、高信頼かつ高性能な非同期メッセージングを実現します。

図1.2 製品の位置づけに、製品の位置づけを示します。

図1.2 製品の位置づけ

関連ソフトウェアの説明

Interstageアプリケーション

Interstageとは、異種コンピューティング環境間の相互連携を図るため、基盤技術として国際標準のCORBAを実装して、高信頼、高

性能な基幹業務システム構築を目的としたソフトウェアです。そのアプリケーションインタフェースを利用して作成したソフトウェアをInterstageアプリケーションと言います。

Interstageアプリケーションが非同期にメッセージ格納およびメッセージ取出しを行うためにInterstageを使用します。

CORBAクライアント

CORBAネットワークを介して処理を呼び出す側のソフトウェアを示します。

TCP/IP

TCP/IPとは、UNIXサーバ上で動作して、TCP/IP通信を実現するソフトウェアです。MQ連携サービスは、OSが提供するアプリケーショ

ンインタフェースにより、TCP/IPによるシステム間通信を実現しています。

TCPIP/MVS

TCPIP/MVSとは、MVSシステム上で動作して、TCP/IP通信を実現するソフトウェアです。MQ連携サービスは、TCPIP/MVSが提供す

るアプリケーションインタフェースにより、TCP/IPによるシステム間通信を実現しています。

WebSphere MQ

WebSphere MQとは、MVSシステム上で動作して、非同期メッセージ通信機能を提供するIBM社のソフトウェアです。

WebSphere MQアプリケーション

WebSphere MQが提供するアプリケーション向けインタフェース(MQインタフェース)を利用して作成したソフトウェアをWebSphere MQアプリケーションと言います。

- 2 -

Page 10: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

1.3 MQDBRIDGEシステムの概要

本節では、MQDBRIDGEシステムにおける基礎知識について説明します。

MQ連携サービスにより構築したシステムをMQDBRIDGEシステムと呼びます。

MQDBRIDGEシステムとは業務処理において、MOM(Message Oriented Middleware)システムに格納されたメッセージをTCP/IPネッ

トワークで接続された相手システムのMOMシステムにメッセージ交換するシステムのことです。

図1.3 MQDBRIDGEシステムの概要に、MQDBRIDGEシステムの概要を示します。

図1.3 MQDBRIDGEシステムの概要

MOMシステム

MOMシステムとは、非同期メッセージ処理システムのことです。

UNIXサーバの場合、Interstageを利用した非同期メッセージ処理システムです。

MVSシステムの場合、WebSphere MQを利用した非同期メッセージ処理システムです。

TCPコネクション

MQDBRIDGEシステムは相手システムのMQDBRIDGEシステムとの間をTCP/IPネットワークを利用した通信路を確立します。この通

信路をTCPコネクションと呼びます。

一つのMQDBRIDGEシステムは一つの相手システムのMQDBRIDGEシステムとの間で送信用のTCPコネクションと受信用のTCPコネクションを接続します。

MQDBRIDGEセション

MQDBRIDGEセションとは送信元システムの送信用キューと送信先システムの受信用キューとの論理的な対応関係のことです。

- 3 -

Page 11: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

SMOM

送信用キューに格納されたメッセージを取り出して通信ノードに相手システムへの送信を依頼するブリッジノードです。SMOMはMOMシステムの送信用キュー単位に用意します。

RMOM

相手システムのMQDBRIDGEシステムから送信されてきたメッセージを通信ノードから受信して、自システムの受信用キューに格納

するブリッジノードです。RMOMはMOMシステムの受信用キュー単位に用意します。

COM

MQDBRIDGEシステム間のユーザデータの送受信を行う通信ノードです。COMは通信相手のMQDBRIDGEシステム単位に用意し

ます。

1.4 MQDBRIDGEシステムの設計

本節では、MQDBRIDGEシステムをどのように設計したらよいかを以下の順で説明します。

・ MQDBRIDGEシステムの作成単位

・ MQDBRIDGEシステムの接続形態

MQDBRIDGEシステムの作成単位

MQ連携サービスでは、MVSシステム内の送信用キュー、または受信用キュー単位にMQDBRIDGEシステムを作成します。

図1.4 MQDBRIDGEシステムの作成例に、MQDBRIDGEシステムの作成例を示します。

図1.4 MQDBRIDGEシステムの作成例

- 4 -

Page 12: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

MQDBRIDGEシステムの接続形態

ここでは、以下の順にMQDBRIDGEシステムの接続形態を説明します。

・ 単一システム間の接続形態

・ 複数システム間の接続形態

単一システム間の接続形態

単一システム間の接続形態では、一つのMVSシステム内のキュー単位にMQDBRIDGEシステムを作成します。

図1.5 単一システム間のMQDBRIDGEシステムの接続形態に、単一システム間のMQDBRIDGEシステムの接続形態を示します。

図1.5 単一システム間のMQDBRIDGEシステムの接続形態

複数システム間の接続形態

複数システムとの接続形態では、複数のMVSシステム内のキュー単位にMQDBRIDGEシステムを作成します。

図1.6 複数システム間におけるMQDBRIDGEシステムの接続形態に、複数システム間におけるMQDBRIDGEシステムの接続形態を

示します。

- 5 -

Page 13: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

図1.6 複数システム間におけるMQDBRIDGEシステムの接続形態

- 6 -

Page 14: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

第2章 機能

本章では、MQ連携サービスが提供する機能を以下の順に説明します。

2.1 メッセージ交換機能

2.2 メッセージ保証機能

2.3 メッセージヘッダ制御機能

2.4 ブロッキング転送機能

2.5 MQMDコード変換機能

2.6 保守支援機能

2.1 メッセージ交換機能

MQ連携サービスを利用することで、UNIXサーバ上のInterstageアプリケーションと、MVSシステム上のWebSphere MQアプリケーショ

ン間のメッセージ交換が可能となります。

ここでは、以下の順にメッセージ交換機能を説明します。

・ メッセージ送信機能

・ メッセージ受信機能

・ 応答時間監視機能

・ 自動再接続機能

2.1.1 メッセージ送信機能

UNIXサーバのMQDBRIDGEシステムが、Interstageの送信用キューからメッセージを取り出して相手システムのMQDBRIDGEシステ

ムにメッセージを送信します。

図2.1 メッセージ送信機能によるメッセージの流れに、メッセージ送信機能によるメッセージの流れを示します。

図2.1 メッセージ送信機能によるメッセージの流れ

- 7 -

Page 15: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

2.1.2 メッセージ受信機能

UNIXサーバのMQDBRIDGEシステムが、相手システムのMQDBRIDGEシステムからメッセージを受信してInterstageの受信用キュー

にメッセージを格納します。

メッセージ受信機能は、一つのWebSphere MQの送信用キューから一つのInterstageの受信用キューへのメッセージ受信、および複数の

WebSphere MQの送信用キューから一つのInterstageの受信用キューへのメッセージ受信が可能です。

図2.2 メッセージ受信機能によるメッセージの流れに、メッセージ受信機能によるメッセージの流れを示します。

図2.2 メッセージ受信機能によるメッセージの流れ

2.1.3 応答時間監視機能

MQDBRIDGEシステムは通信相手のMQDBRIDGEシステムとの間でメッセージを送信するための送達確認を行っています。

MQDBRIDGEシステムは通信相手のMQDBRIDGEシステムからの応答を永久的に待つことを回避するために、以下の要求に対する

応答時間の監視を行います。

・ 通信相手のMQDBRIDGEシステムに対するTCPコネクション接続要求

・ 通信相手のMQDBRIDGEシステムに対するMQDBRIDGEセション接続要求

・ 通信相手のMQDBRIDGEシステムへのメッセージ送信要求

TCPコネクション接続切断要求に対する応答が応答時間監視に抵触(タイムアウト)した場合、TCPコネクションの接続切断処理を中断

します。

MQDBRIDGEセション接続切断要求に対する応答が応答時間監視に抵触した場合、MQDBRIDGEセションの接続切断処理を中

断します。

メッセージ送信要求に対する応答が応答時間監視に抵触した場合、MQDBRIDGEセションを切断します。

応答時間監視機能に関する定義はMQDBRIDGEシステムの起動パラメタのセクション定義で指定します。セクション定義の詳細

は、“3.2.2.3 セクション定義”を参照してください。

- 8 -

Page 16: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

2.1.4 自動再接続機能

MQDBRIDGEシステムは相手システムのMQDBRIDGEシステムとの間でTCPコネクションを確立し、その後MQDBRIDGEセションを

確立してメッセージ交換を行います。

MQDBRIDGEシステム間のメッセージ交換中にMOMシステムの異常(領域不足など)によってMQDBRIDGEセションが切断されるこ

とがあります。MQDBRIDGEシステムでは一定時間経過後に自動的にMQDBRIDGEセションを再接続することができます。ユーザは

当機能の時間間隔を変更することもできます。

MQDBRIDGEシステム間のメッセージ交換中に回線異常によってTCPコネクションが切断されることがあります。MQDBRIDGEシステ

ムでは一定時間経過後に自動的にTCPコネクションを再接続することができます。TCPコネクションが切断される場合はMQDBRIDGEセションも同時に切断されます。ユーザは当機能の時間間隔を変更することもできます。

自動再接続機能に関する定義はMQDBRIDGEシステムの起動パラメタのセクション定義で指定します。セクション定義の詳細は、“3.2.2.3セクション定義”を参照してください。

2.2 メッセージ保証機能

MQDBRIDGEシステムでは、MOMシステムの異常、通信異常およびシステムダウンが発生しても、メッセージが欠落したり、重複し

て通知されることはありません。

MQDBRIDGEシステムは、メッセージの送受信情報をファイルに格納することでメッセージを保証します。このメッセージを保証する

ために使用するファイルをCKPT(ChecK PoinT)ファイルと呼びます。

送信側のMQDBRIDGEシステムのCKPTファイルには、通信相手のMQDBRIDGEシステムに対してメッセージをどこまで送信したか

の制御情報(メッセージ順序番号)と送信中のメッセージを格納しています。また、受信側のMQDBRIDGEシステムのCKPTファイルに

はメッセージをどこまで受信したかの制御情報(メッセージ順序番号)を格納しています。

図2.3 メッセージ送信とCKPTファイルの関係にメッセージ送信とCKPTファイルの関係を示します。

図2.3 メッセージ送信とCKPTファイルの関係

送信側のMQDBRIDGEシステムは、各種異常発生後の再開時に通信相手のCKPTファイルと自側のCKPTファイルからメッセージの

送信状態を把握し、すでに送信済であった場合は次のメッセージから送信を再開します。送信が未完了であった場合はメッセージを

再度送信します。

- 9 -

Page 17: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

2.3 メッセージヘッダ制御機能

WebSphere MQでは、WebSphere MQアプリケーションがメッセージをキューに格納する際に、ユーザデータの先頭にメッセージヘッダ

(MQMD)が設定されています。

InterstageにはMQMDを削除したり、MQMDを付加する機能がないため、UNIXサーバのMQDBRIDGEシステムがMQMDを削除し

たり、MQMDを付加します。

ここでは、MQMDに関するメッセージ交換の使用方法を以下の順に説明します。

・ MQMD無しのメッセージ交換

・ MQMD付きのメッセージ交換

MQMD無しのメッセージ交換

MQMD無しのメッセージ交換は、InterstageアプリケーションでMQMDを引き継がないメッセージ交換の場合に適用します。

MVSシステムのMQDBRIDGEシステムから送信されてくるMQMD付きのユーザデータに対して、UNIXサーバのMQDBRIDGEシス

テムはMQMDを削除してInterstageの受信用キューに格納します。また、UNIXサーバのMQDBRIDGEシステムはInterstageの送信用

キューに格納されているMQMD無しのユーザデータにMQMDを付加して、MVSシステムのMQDBRIDGEシステムに送信します。

また、取り扱うMQMDのバージョンは、バージョン1、およびバージョン2のいずれかを付加します。

MQMDのバージョンの定義はMQDBRIDGEシステムの起動パラメタのセクション定義で指定します。セクション定義の詳細は、“3.2.2.3セクション定義”を参照してください。

図2.4 MQMD無しのメッセージ交換の処理シーケンスに、MQMD無しのメッセージ交換の処理シーケンスを示します。

図2.4 MQMD無しのメッセージ交換の処理シーケンス

MQMDをユーザデータに付加しない場合の定義はMQDBRIDGEシステムの起動パラメタのセクション定義で指定します。セクション

定義の詳細は、“3.2.2.3 セクション定義”を参照してください。

MQMD付きのメッセージ交換

MQMD付きのメッセージ交換は、InterstageアプリケーションでMQMDを引き継ぐメッセージ交換の場合に適用します。

- 10 -

Page 18: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

MVSシステムのMQDBRIDGEシステムから送信されてくるMQMD付きのユーザデータに対して、UNIXサーバのMQDBRIDGEシス

テムはMQMDを付加したままInterstageの受信用キューに格納します。また、UNIXサーバのMQDBRIDGEシステムは、Interstageの送

信用キューに格納されているMQMDが付加されているユーザデータを、MVSシステムのMQDBRIDGEシステムに送信します。

また、取り扱うMQMDのバージョンは、バージョン1、およびバージョン2のいずれかを付加します。

MQMDのバージョンの定義はMQDBRIDGEシステムの起動パラメタのセクション定義で指定します。セクション定義の詳細は、“3.2.2.3セクション定義”を参照してください。

図2.5 MQMD付きのメッセージ交換の処理シーケンスに、MQMD付きのメッセージ交換の処理シーケンスを示します。

図2.5 MQMD付きのメッセージ交換の処理シーケンス

MQMDをユーザデータに付加する場合の定義はMQDBRIDGEシステムの起動パラメタのセクション定義で指定します。セクション定

義の詳細は、“3.2.2.3 セクション定義”を参照してください。

表2.1 MQDBRIDGEシステムが自動生成するMQMDの内容に、MQDBRIDGEシステムが自動生成するMQMDの内容を示します。

MQMDの詳細については、IBM社のWebSphere MQ関連マニュアルを参照してください。

表2.1 MQDBRIDGEシステムが自動生成するMQMDの内容

フィールド名 フィールド説明 自動生成値

StrucId 構造体ID MQMD_STRUC_ID

Version 構造体のバージョン番号

バージョン1を指定した場合:

MQMD_VERSION_1バージョン2を指定した場合:

MQMD_VERSION_2

Report 報告メッセージのオプション MQRO_NONE

MsgType メッセージのタイプ MQMT_DATAGRAM

Expiry メッセージ在続時間 MQEI_UNLIMITED

Feedback フィードバック・コード MQFB_NONE

Encoding データのコード化方式 MQENC_NATIVE

- 11 -

Page 19: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

CodedCharSetId コード化文字セットID MQCCSI_Q_MGR

Format 形式名 MQFMT_NONE

Priority メッセージの優先順位 MQPRI_PRIORITY_AS_Q_DEF

Persistence メッセージの持続性 MQPER_PERSISTENCE_AS_Q_DEF

MsgId メッセージID MQMI_NONE

CorrelId 相関ID MQCI_NONE

BackoutCount バックアウト・カウンター 0

ReplyToQ 応答キューの名前 空白

ReplyToQMgr 応答先キューマネージャの名前 空白

UserIdendifier ユーザID 空白

AccountingToken 会計トークン MQACT_NONE

ApplIdentityData 識別に関係するアプリケーション・データ 空白

PutApplType メッセージが書き込まれたアプリケーショ

ンのタイプ

MQAT_NO_CONTEXT

PutApplName メッセージが書き込まれたアプリケーショ

ンの名前

空白

PutDate メッセージが書き込まれた日付 空白

PutTime メッセージが書き込まれた時刻 空白

ApplOriginData 起点に関連するアプリケーション・データ 空白

以下はバージョン2を指定した場合に付加されるフィールドです

フィールド名 フィールド説明 自動生成値

GroupId グループID MQGI_NONE

MsgSeqNumber メッセージ順序番号 1

Offset オフセット 0

MsgFlags メッセージ・フラグ MQMF_NONE

OriginalLength 元のメッセージの長さ MQOL_UNDEFINED

2.4 ブロッキング転送機能

送信側のMQDBRIDGEシステムでは、送信用キューより複数のメッセージを取り出し、複数のメッセージを一つにブロッキングして転

送します。また、受信側のMQDBRIDGEシステムでは、ブロッキングされた複数のメッセージをデブロッキングして受信用キューに格納

します。

本機能を利用することで、メッセージの転送効率を上げることができます。

また、ブロッキングを効率的に実施するため、ブロッキング転送待ち時間を設定できます。ブロッキング転送待ち時間により、メッセー

ジをなるべくブロッキングされた状態で転送して、メッセージ転送性能を向上します。

図2.6 ブロッキング転送機能の処理シーケンスに、ブロッキング転送機能の処理シーケンスを示します。図2.6 ブロッキング転送機能

の処理シーケンスではUNIXサーバからMVSシステムに複数のメッセージをブロッキングして送信する形態を説明しています。

- 12 -

Page 20: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

図2.6 ブロッキング転送機能の処理シーケンス

ブロッキング転送機能を使用する場合は、UNIXサーバと、MVSシステムのMQDBRIDGEシステムの起動パラメタの指定が必要で

す。

MVSシステムの起動パラメタについては、“OS IV INTERSTAGE/MQDBRIDGE説明書”を参照してください。

UNIXサーバの起動パラメタについては、“3.2.2.3 セクション定義”を参照してください。

2.5 MQMDコード変換機能

MQDBRIDGEシステムでは、メッセージヘッダの制御機能の利用形態に応じて、MQMDの文字列データをコード変換します。

ユーザデータについてはコード変換を行いませんので、InterstageアプリケーションまたはWebSphere MQアプリケーションで対処して

ください。

表2.2 MQMDの文字コード変換の内容に、MQMDの文字コード変換の内容を示します。

表2.2 MQMDの文字コード変換の内容

メッセージヘッダ制御機能の利用形

文字コード変換の内容

送信メッセージにMQMDを付加し

ない場合(GEN_HEADER=NO)

ユーザデータの先頭にあるMQMDの文字列データをASCIIコー

ドからEBCDICコードに変換

NULL文字から空白に変換

送信メッセージにMQMDを付加す

る場合(GEN_HEADER=YES)EBCDICコードの文字列データ(MQMD)を付加

受信メッセージのMQMDを削除し

ない場合(PASS_HEADER=YES)ユーザデータの先頭にあるMQMDの文字列データをEBCDICコードからASCIIコードに変換

受信メッセージのMQMDを削除す

る場合(PASS_HEADER=NO)なし。

2.6 保守支援機能

MQ連携サービスでは、MQDBRIDGEシステムのトラブル調査を円滑に行うために、以下の機能を用意しています。各機能の使用方

法については“5.2 MQDBRIDGEシステム異常時の調査資料の採取方法”を参照してください。

・ システムダンプ取得機能

- 13 -

Page 21: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

・ CKPTファイルの印刷機能

システムダンプ取得機能

異常が発生しているMQDBRIDGEシステムのメモリ情報(プログラム、データ情報)をシステムダンプとして出力します。

CKPTファイルの印刷機能

通信異常からの再開に時間を要する場合やシステム障害で再開できない場合、送信側のMQDBRIDGEシステムから通信相手の

MQDBRIDGEシステムに対して、どこまでメッセージを送信したかを確認することができます。また、送信中のメッセージの内容も確認

することができます。

通信異常の種類および復旧方法については、“4.5 通信異常に関する運用”を参照してください。

CKPTファイルの内容は、mqdbexportコマンドを使用して出力します。mqdbexportコマンドについては、“第6章 操作コマンド”を参照

してください。

- 14 -

Page 22: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

第3章 環境作成

本章では、MQDBRIDGEシステムの構成について説明した上で、MQDBRIDGEシステムが動作するために必要な環境の作成方法

について説明します。

3.1 MQDBRIDGEシステムの構成

3.2 MQDBRIDGEシステムの動作環境

3.1 MQDBRIDGEシステムの構成

MQDBRIDGEシステムは、MQDBRIDGEサービスを利用してUNIXサーバ内に複数起動することができます。MQDBRIDGEシステ

ムは、一つの通信ノードと一つのブリッジノードより構成します。

図3.1 MQDBRIDGEシステムの構成に、MQDBRIDGEシステムの構成を示します。

図3.1 MQDBRIDGEシステムの構成

MQDBRIDGEシステム

MQ連携サービスにより構築したシステムをMQDBRIDGEシステムと呼びます。MQDBRIDGEシステムは、UNIXサーバに対して複

数起動することができます。

MQDBRIDGEサービス

MQDBRIDGEサービスはUNIXサーバ上のMQDBRIDGEシステムの起動と停止に対する処理を行います。MQDBRIDGEサービス

は、UNIXサーバに一つ存在します。

通信ノード

通信ノードは、TCP/IPを使用してシステム間通信を行います。本ノードは、MQDBRIDGEシステムに一つ存在します。

ブリッジノード

ブリッジノードは、Interstageが提供する非同期メッセージ機能を使用したメッセージの入出力処理と、UNIXサーバと相手システム間

のメッセージ転送処理を行います。本ノードは、MQDBRIDGEシステムに一つ存在します。

3.2 MQDBRIDGEシステムの動作環境

本節では、MQDBRIDGEシステムが動作するために必要な環境について以下の順に説明します。

- 15 -

Page 23: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

・ MQDBRIDGEサービスのサービス定義

・ MQDBRIDGEシステムの起動パラメタ

・ MQDBRIDGEシステム向けInterstageの環境の作成

・ Interstageアプリケーション作成時の留意点

図3.2 MQDBRIDGEシステム動作環境の概要に、MQDBRIDGEシステム動作環境の概要を示します。

図3.2 MQDBRIDGEシステム動作環境の概要

MQDシステム

MQDシステムとは、単一または複数のメッセージキューから構成されます。なお、MQDBRIDGEシステムを使用するには、MQDの

メッセージキューとCKPTファイルを作成する必要があります。

イベントチャネルのグループ

イベントチャネルのグループとは、単一または複数のイベントチャネルから構成されます。なお、MQDBRIDGEシステムを使用するに

は、イベントチャネルを作成する必要があります。

3.2.1 MQDBRIDGEサービスのサービス定義

MQDBRIDGEサービスはUNIXサーバ上のMQDBRIDGEシステムの起動と停止に対する処理を行います。MQDBRIDGEサービス

は、UNIXサーバに一つ存在します。

なお、MQDBRIDGEサービスのサービス定義により複数のMQDBRIDGEシステムを起動することができます。

MQDBRIDGEサービスのサービス定義を以下の順に説明します。

- 16 -

Page 24: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

・ サービス定義の作成先

・ サービス定義の内容

・ サービス定義の定義例

3.2.1.1 サービス定義の作成先

サービス定義は、テキストファイルとして以下のパスとファイル名で作成してください。

一般ユーザによる資源の改ざん、情報の漏洩を防ぐために、サービス定義の権限を適切に設定することを推奨します。

注) $MQDB_HOMEは、MQ連携サービスのホームディレクトリです。

3.2.1.2 サービス定義の内容

サービス定義にmqdbstartコマンドを定義することにより、MQDBRIDGEサービスと同時に複数のMQDBRIDGEシステムを起動するこ

とができます。mqdbstartコマンドについては、“第6章 操作コマンド”を参照してください。

留意点

・ サービス定義が存在しない場合、またはサービス定義の内容が空行のみの場合は、MQDBRIDGEサービスのみ起動します。

・ サービス定義に定義したmqdbstartコマンドの記述に誤りがあった場合、またはサービス定義の内容に空行があった場合は、以降の

MQDBRIDGEシステムは起動できません。

3.2.1.3 サービス定義の定義例

サービス定義の定義例を以下に示します。

3.2.2 MQDBRIDGEシステムの起動パラメタ

MQDBRIDGEシステムの起動パラメタは、テキストファイルとして任意のパスとファイル名(拡張子を含む)で作成してください。

一般ユーザによる資源の改ざん、情報の漏洩を防ぐために、起動パラメタの権限を適切に設定することを推奨します。

起動パラメタはMQDBRIDGEシステム単位に作成する必要があります。

MQDBRIDGEシステムの起動パラメタを以下の順に説明します。

・ 起動パラメタの構成

・ 起動パラメタの文法

・ セクション定義

・ 起動パラメタの定義例

3.2.2.1 起動パラメタの構成

MQDBRIDGEシステムの定義は、セクション定義とセクション定義内のパラメタ定義で構成します。セクション定義とパラメタ定義の位

置関係を以下に示します。

- 17 -

Page 25: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

3.2.2.2 起動パラメタの文法

起動パラメタの文法について、以下に説明します。

・ 一つのパラメタ定義は1行以内で記述してください。次の行へ継続することはできません。

・ セクション定義名およびパラメタ定義名については、英字の大文字/小文字の区別がありません。

・ パラメタ定義で指定する値が選択パラメタの場合は、英字の大文字/小文字の区別がありません。

・ パラメタ定義に指定した値の後に「#」がある場合は、以降行末まではコメント部と見なします。

・ 「#」で始まる行は、コメント行と見なします。

・ パラメタ定義の行の先頭および等号の前後に空白、またはタブがあった場合は、空白、またはタブを無視します。

・ 空行を記述することができます。

・ パラメタ定義の値の指定を省略した場合は、省略値を指定したと見なします。

3.2.2.3 セクション定義

表3.1 セクション定義の説明に、セクション定義の説明を示します。

表3.1 セクション定義の説明

セクション定義 指定する項目と留意点

[SYSTEM_INFORMATION] MQDBRIDGEシステムの属性を定義します。

このセクション定義は、MQDBRIDGEシステムで一つだけ定義します。二つ

以上定義した場合は、エラーとなります。

[NODE_INFORMATION] 相手システム間の接続に関する属性を定義します。この属性を通信ノード

と呼びます。

このセクション定義は、MQDBRIDGEシステムで一つだけ定義します。二つ

以上定義した場合は、エラーとなります。

[BRIDGE_INFORMATION] メッセージ送受信に関する属性を定義します。この属性をブリッジノードと呼

びます。

このセクション定義は、MQDBRIDGEシステムで一つだけ定義します。二つ

以上定義した場合は、エラーとなります。

留意点

・ セクション定義内のパラメタ定義の指定値に誤りがあった場合、または、無効なパラメタ定義を指定した場合は、MQDBRIDGEシステムの起動が失敗します。

・ セクション定義内のパラメタ定義において、同一パラメタ定義を複数定義した場合は、MQDBRIDGEシステムの起動が失敗しま

す。

・ セクション定義内のパラメタ定義において、必須なパラメタ定義を定義していない場合は、MQDBRIDGEシステムの起動が失敗

します。

- 18 -

Page 26: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

a) SYSTEM_INFORMATIONセクション定義

表3.2 SYSTEM_INFORMATIONセクション定義のパラメタ定義に、SYSTEM_INFORMATIONセクション定義のパラメタ定義を示し

ます。

表3.2 SYSTEM_INFORMATIONセクション定義のパラメタ定義

パラメタ定義 パラメタ定義の指定値と説明

IDENT_NAME= 指定値:MQDBRIDGEシステム識別名

省略値:なし。本パラメタ定義の指定は必須です。

説明 : MQDBRIDGEシステム識別名は“MQDB”(大文字)から始まる 大8文字以

内の英数字で指定します。“MQDB”の後に続く任意4文字の英字について

は、大文字/小文字を指定することができます。

システム間で接続するすべてのMQDBRIDGEシステム名が一意になるよう

に指定してください。

LISTEN_PORT= 指定値 :自システムIPアドレス(受信用ポート番号)指定範囲:受信用ポート番号は1~65535の範囲で指定してください。

省略値 :自システムIPアドレスの指定は必須です。受信ポート番号の省略値は

7500です。

説明 : 自システムのIPアドレスとポート番号を指定します。IPアドレスは10進数の数

値形式で指定します。IPアドレスとして、ドメイン名を文字列で指定することは

できません。

QUEUE_READWAIT_TIME=

(注)

指定値:ブロッキング転送待ち時間[0~86400](単位秒)省略値:0説明 : ブロッキング転送待ち時間を指定します.

Interstageアプリケーションにより送信側キューに格納されたメッセージ数が

BRIDGE_INFORMATIONセクション定義のMAX_MESSAGE_NUMSパラ

メタ定義で指定した値に達しない場合は、ブロッキング転送せずにInterstageアプリケーションからのメッセージ格納を待ちます。その後、待ち時間が経過

するか、またはメッセージ格納数がMAX_MESSAGE_NUMSパラメタ定義の

指定値に達するかの条件により、ブロッキング転送を開始します。

0を指定した場合は、Interstageアプリケーションにより送信側キューに格納

されたメッセージ数がMAX_MESSAGE_NUMSパラメタ定義で指定した値に

達しない場合も、直ちにブロッキング転送を開始します。

本パラメタ定義は、送信ブリッジノードの場合にだけ指定可能です。

CHANNEL_TYPE= 指定値:MQD_QUEUE、またはEVENT_CHANNEL省略値:MQD_QUEUE説明 : 使用するチャネルの属性を指定します。指定できるチャネルの属性には以

下の二つがあります。

MQD_QUEUE:MQDのメッセージキュー

EVENT_CHANNEL:CORBAのイベントチャネル

注) 大プラス1秒の誤差があります。

b) NODE_INFORMATIONセクション定義

表3.3 NODE_INFORMATIONセクション定義のパラメタ定義に、NODE_INFORMATIONセクション定義のパラメタ定義を示します。

表3.3 NODE_INFORMATIONセクション定義のパラメタ定義

パラメタ定義 パラメタ定義の指定値と説明

NODE_NAME= 指定値:通信ノード識別名

省略値:なし。本パラメタ定義の指定は必須です。

説明 : 通信ノード識別名を 大8文字以内の英数字で指定します。英字について

- 19 -

Page 27: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

パラメタ定義 パラメタ定義の指定値と説明

は、大文字/小文字を指定することができます。

通信ノード識別名とブリッジノード識別名は一意となるように指定してくださ

い。

CONNECT_PORT= 指定値 :相手システムIPアドレス(相手システムのポート番号)指定範囲:相手システムのポート番号は1~65535の範囲で指定してくださ

い。

省略値 :相手システムIPアドレスの指定は必須です。相手システムのポート

番号の省略値は1500です。

説明 : 相手システムのIPアドレスとポート番号を指定します。IPアドレスは10進数の

数値形式で指定します。IPアドレスとして、ドメイン名を文字列で指定するこ

とはできません。

POLL_INTERVAL=

(注)

指定値 :TCPコネクション接続のリトライ間隔

指定範囲:60~86400省略値 :60説明 : 相手システムに対するTCPコネクション接続のリトライ間隔(ポーリングイン

ターバル)を秒単位に指定します。

POLL_TIMEOUT=

(注)

指定値 :TCPコネクションの接続要求に対する応答監視時間

指定範囲:10~86400省略値 :10説明 : 相手システムに対するTCPコネクションの接続要求に対する応答監視時間

(ポーリングタイムアウト)を秒単位で指定します。

注) 大プラス1秒の誤差があります。

c) BRIDGE_INFORMATIONセクション定義

表3.4 BRIDGE_INFORMATIONセクション定義のパラメタ定義に、BRIDGE_INFORMATIONセクション定義のパラメタ定義を示しま

す。

表3.4 BRIDGE_INFORMATIONセクション定義のパラメタ定義

パラメタ定義 パラメタ定義の指定値と説明

BRIDGE_NAME= 指定値:ブリッジノード識別名

省略値:なし。本パラメタ定義の指定は必須です。

説明 : ブリッジノード識別名を 大8文字以内の英数字で指定します。英字につい

ては、大文字/小文字を指定することができます。

通信ノード識別名とブリッジノード識別名は一意となるように指定してくださ

い。

BRIDGE_TYPE= 指定値:SEND、またはRECV省略値:SEND説明 : ブリッジノードの動作モードを指定します。指定できる動作モードには以下

の二つがあります。

SEND:送信ブリッジノードとして動作します。

RECV:受信ブリッジノードとして動作します。

START_MODE= 指定値:COLD、WARM、またはVRFY省略値:WARM説明 : ブリッジノードの起動モードを指定します。指定できる起動モードには以下

の三つがあります。

COLD:

- 20 -

Page 28: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

パラメタ定義 パラメタ定義の指定値と説明

本パラメタ定義を指定した場合は、CKPTファイルの内容を初期化して、ブ

リッジノードを活性化します。

WARM:

本パラメタ定義を指定した場合は、CKPTファイルの内容を継続して、ブリッ

ジノードは活性化します。

VRFY:

本パラメタ定義を指定した場合は、該当するブリッジノードのCKPTファイル

の内容と相手システムのCKPTファイルを比較して同期がとれているか否か

を確認した後、ブリッジノードは非活性化状態になります。

本パラメタ定義は、送信ブリッジノードの場合にだけ指定可能です。

GEN_HEADER= 指定値: YES、またはNO省略値: YES説明 : WebSphere MQのメッセージヘッダ(MQMD)をユーザデータの先頭に自動

生成する“YES”か否“NO”かを指定します。送信メッセージのユーザデータ

の先頭に、すでにInterstageアプリケーションによりMQMDを格納している場

合は“NO”を、格納していない場合は“YES”を指定してください。

本パラメタ定義は、送信ブリッジノードの場合にだけ指定可能です。

PASS_HEADER= 指定値: YES、またはNO省略値: NO説明 : WebSphere MQのメッセージヘッダ(MQMD)をInterstageアプリケーションに

通知する“YES”か否“NO”かを指定します。

本パラメタ定義は、受信ブリッジノードの場合にだけ指定可能です。

QMGR_FROM= 指定値: キューマネージャ名、MQDシステム名、

またはイベントチャネルのグループ名

省略値: なし。本パラメタ定義の指定は必須です。

説明 : BRIDGE_TYPE=RECVの場合は、相手システムの送信ブリッジノードに対

応するキューマネージャ名を48文字以内で指定します。

BRIDGE_TYPE=SENDの場合は、以下のいずれかを指定します。

・ CHANNEL_TYPE=EVENT_CHANNELの場合は、イベントチャネルの

グループ名を32文字以内で指定します。

・ CHANNEL_TYPE=MQD_QUEUEの場合は、MQDシステム名を8文字

以内で指定します。

文字形式の制限事項については、各MOMシステムのマニュアルを参照し

てください。

QNAM_FROM= 指定値: キュー名、またはイベントチャネル名

省略値: なし。本パラメタ定義の指定は必須です。

説明 : BRIDGE_TYPE=RECVの場合は、相手システムの送信ブリッジノードに対

応するキュー名を48文字以内で指定します。

BRIDGE_TYPE=SENDの場合は、以下のいずれかを指定します。

・ CHANNEL_TYPE=MQD_QUEUEの場合は、MQDのメッセージキュー

名を48文字以内で指定します。

・ CHANNEL_TYPE=EVENT_CHANNELの場合は、CORBAのイベント

チャネル名を48文字以内で指定します。

文字形式の制限事項については、各MOMシステムのマニュアルを参照し

てください。

- 21 -

Page 29: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

パラメタ定義 パラメタ定義の指定値と説明

QMGR_TO= 指定値: キューマネージャ名、MQDシステム名、

またはイベントチャネルのグループ名

省略値: なし。本パラメタ定義の指定は必須です。

説明 : BRIDGE_TYPE=SENDの場合は、相手システムの受信ブリッジノードに対

応するキューマネージャ名を48文字以内で指定します。

BRIDGE_TYPE=RECVの場合は、以下のいずれかを指定します。

・ CHANNEL_TYPE=MQD_QUEUEの場合は、MQDシステム名を8文字

以内で指定します。

・ CHANNEL_TYPE=EVENT_CHANNELの場合は、イベントチャネルの

グループ名を32文字以内で指定します。

文字形式の制限事項については、各MOMシステムのマニュアルを参照し

てください。

QNAM_TO= 指定値: キュー名、またはイベントチャネル名

省略値: なし。本パラメタ定義の指定は必須です。

説明 : BRIDGE_TYPE=SENDの場合は、相手システムの受信ブリッジノードに対

応するキュー名を48文字以内で指定します。

BRIDGE_TYPE=RECVの場合は、以下のいずれかを指定します。

・ CHANNEL_TYPE=MQD_QUEUEの場合は、MQDのメッセージキュー

名を48文字以内で指定します。

・ CHANNEL_TYPE=EVENT_CHANNELの場合は、CORBAのイベント

チャネル名を48文字以内で指定します。

文字形式の制限事項については、各MOMシステムのマニュアルを参照し

てください。

MAX_MESSAGE_SIZE= 指定値 : 大メッセージ長

指定範囲:8~2088172省略値 :32000説明 : 相手システムと送受信するメッセージ長の 大値を指定します。

ユーザデータ内にMQMDを付加している場合は、MQMD長を含めた長さ

を指定してください。

相手システムのブリッジノードの指定値と比較してどちらか小さい方の値が

採用されます。

MAX_MESSAGE_NUMS= 指定値 : 大ブロッキング数

指定範囲:1~50省略値 :1説明 : 相手システムと送受信するメッセージの 大ブロッキング数を指定します。

相手システムのブリッジノードの指定値と比較してどちらか小さい方の値が

採用されます。

CONN_INTERVAL=

(注)

指定値: 30~86400省略値: 30説明 : 相手システムの受信ブリッジノードへのMQDBRIDGEセション接続のリトラ

イ間隔を秒単位で指定します。

本パラメタ定義は、送信ブリッジノードの場合にだけ指定可能です。

RECV_TIMEOUT=

(注)

指定値: 10~86400省略値: 10説明 :

- 22 -

Page 30: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

パラメタ定義 パラメタ定義の指定値と説明

相手システムのブリッジノードへ以下の要求を実行した際の応答監視時間

を秒単位で指定します。TCP/IPネットワーク上の処理時間(データ送信から

応答受信までの時間)を考慮して指定値を決定してください。

・ MQDBRIDGEセション接続要求

・ MQDBRIDGEセション切断要求

・ メッセージ送信要求

MQMD_VERSION= 指定値: 1、または2省略値: 1説明 : WebSphere MQのメッセージヘッダ(MQMD)のバージョンを指定します。指

定できるバージョンには以下の二つがあります。

1:MQMDのバージョン12:MQMDのバージョン2 本パラメタ定義は、送信ブリッジノードの場合にだけ指定可能です。

なお、GEN_HEADER=YESを指定した場合は、本パラメタ定義で指定した

バージョンのMQMDを自動生成します。GEN_HEADER=NOを指定した場

合は、ユーザデータの先頭に入っているMQMDのバージョンを指定してくだ

さい。

注) 大プラス1秒の誤差があります。

3.2.2.4 起動パラメタの定義例

起動パラメタの定義例を以下に示します。

- 23 -

Page 31: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

3.2.3 MQDBRIDGEシステム向けInterstage環境の作成

ここでは、MQDBRIDGEシステムが動作するために必要なInterstage環境について説明します。Interstage環境にはMQDBRIDGEシステムが使用するチャネルの属性により以下の二つのいずれかを作成します。

・ MQDのメッセージキュー向けの環境

・ CORBAのイベントチャネル向けの環境

3.2.3.1 MQDのメッセージキュー向けの環境

MQDBRIDGEシステムが動作するために以下のMQDのメッセージキュー向けの環境を作成する必要があります。

・ MQDのシステム環境の作成

・ MQDのメッセージキューの作成

・ CKPTファイルの作成

MQDのシステム環境の作成

MQDBRIDGEシステムが動作するために必要なMQDのシステム環境の作成について説明します。

詳細については、“MessageQueueDirector 説明書”を参照してください。

表3.5 MQDのシステム環境の指定項目にMQDのシステム環境の指定項目を示します。その他の指定項目については環境に応じた

適切な値を設定してください。

表3.5 MQDのシステム環境の指定項目

セクション キーワード 指定内容

Transaction Max_Size 送信ブリッジノードを持つMQDBRIDGEシステム1つあた

“(((780+MAX_MESSAGE_SIZE)×3+16)×MAX_MESSAGE_NUMS+1880)/1024”以上必要です。

受信ブリッジノードを持つMQDBRIDGEシステム1つあた

“((780+MAX_MESSAGE_SIZE)×MAX_MESSAGE_NUMS+1880)/1024”以上必要です。

同時に運用するMQDBRIDGEシステムの各値を合計して

指定してください。

合計した値が、Max_Sizeの 大値を超えないように同時

に運用するMQDBRIDGEシステム数および起動パラメタの

MAX_MESSAGE_SIZE、MAX_MESSAGE_NUMSを調

整してください。

DiskQueue Size メッセ-ジキュ-の見積り値に加え、送信ブリッジノードを

持つMQDBRIDGEシステム1つあたり

“((MAX_MESSAGE_SIZE + 788) ×MAX_MESSAGE_NUMS + 1) / 1024”以上必要です。

受信ブリッジノードを持つMQDBRIDGEシステム1つあた

り、1以上必要です。

同時に運用するMQDBRIDGEシステムの各値を合計して

指定してください。

合計した値が、Sizeの 大値を超えないように同時に運用

するMQDBRIDGEシステム数および起動パラメタの

MAX_MESSAGE_SIZE、MAX_MESSAGE_NUMSを調

整してください。

MQDのメッセージキューの作成

MQDBRIDGEシステムが動作するために必要なMQDのメッセージキューの作成について説明します。

- 24 -

Page 32: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

MQDのメッセージキューを作成するためには、MQD操作コマンドのmqdcrtqコマンドを使用してください。詳細について

は、“MessageQueueDirector 説明書”を参照してください。

表3.6 MQDのメッセージキュー作成のためのmqdcrtqコマンドの指定項目にMQDのメッセージキュー作成のためのmqdcrtqコマンド

の指定項目を示します。その他の指定項目については環境に応じた適切な値を設定してください。

表3.6 MQDのメッセージキュー作成のためのmqdcrtqコマンドの指定項目

項目 オプション 指定内容

MQDシステム名 -s MQDBRIDGEシステムが使用するMQDシステム名を指定

してください。

メッセージ保証レベル -d ディスク型を指定してください。

メッセージ長 -l “MAX_MESSAGE_SIZE+780”以上を指定してください。

メッセージキュー名 “48文字以内の英数字とアンダースコア”でメッセージキュー

名を指定します。

CKPTファイルの作成

MQDBRIDGEシステムが動作するために必要なCKPTファイルの作成について説明します。

MQDBRIDGEシステムのCKPTファイルは、MQDのメッセージキューとして作成します。

MQDのメッセージキューを作成するためには、MQD操作コマンドのmqdcrtqコマンドを使用してください。詳細について

は、“MessageQueueDirector 説明書”を参照してください。

表3.7 CKPTファイル作成のためのmqdcrtqコマンドの指定項目に、CKPTファイル作成のためのmqdcrtqコマンドの指定項目を示しま

す。

表3.7 CKPTファイル作成のためのmqdcrtqコマンドの指定項目

項目 オプション 指定内容

MQDシステム名 -s MQDBRIDGEシステムが使用するMQDシステム名を指定

してください。

メッセージ保証レベル -d ディスク型を指定してください。

メッセージ長 -l 送信ブリッジノードが使用するCKPTファイルのメッセージ

長は、以下の値のうち大きいほうの値以上を指定してくだ

さい。

・ “MAX_MESSAGE_SIZE+788”

・ “940”

受信ブリッジノードが使用するCKPTファイルのメッセージ

長は、“940”を指定してください。

CKPTファイルのキュー名 SYSTEM_INFORMATIONセクション定義の

IDENT_NAMEとBRIDGE_INFORMATIONセクション定

義のBRIDGE_NAMEをアンダースコアで繋げた文字列を

指定してください。

3.2.3.2 CORBAのイベントチャネル向けの環境

MQDBRIDGEシステムが動作するために以下のCORBAのイベントチャネル向けの環境を作成する必要があります。

・ CORBAサービスの環境の作成

・ ノーティフィケーションサービスの環境の作成

・ イベントチャネルの環境の作成

- 25 -

Page 33: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

CORBAサービスの環境の作成

MQDBRIDGEシステムが動作するために必要なCORBAサービスの環境の作成について説明します。

詳細については、“Interstage運用ガイド”を参照してください。

表3.8 CORBAサービスの動作環境の指定項目にCORBAサービスの動作環境の指定項目を示します。その他の指定項目について

は環境に応じた適切な値を設定してください。

表3.8 CORBAサービスの動作環境の指定項目

パラメタ 指定内容

max_IIOP_resp_con “MQDBRIDGEシステム数”をユーザの見積り値に加えます。

max_IIOP_resp_requests “MQDBRIDGEシステム数”をユーザの見積り値に加えます。

max_process “MQDBRIDGEシステム数”をユーザの見積り値に加えます。

max_IIOP_local_init_requests “MQDBRIDGEシステム数”をユーザの見積り値に加えます。

ノーティフィケーションサービスの環境の作成

MQDBRIDGEシステムが動作するために必要なノーティフィケーションサービスの環境の作成について説明します。

詳細については、“アプリケーション作成ガイド(イベントサービス編)”を参照してください。

表3.9 ノーティフィケーションサービスの構成情報の指定項目にノーティフィケーションサービスの構成情報の指定項目を示します。

その他の指定項目については環境に応じた適切な値を設定してください。

表3.9 ノーティフィケーションサービスの構成情報の指定項目

パラメタ 指定内容

-dchmax 動的生成のイベントチャネルは使用できないため、設定できませ

ん。

-sthinit,-sthmax,-onewayおよび-chksend pushモデルは使用できないため、設定できません。

イベントチャネルの環境の作成

MQDBRIDGEシステムが動作するために必要なイベントチャネルの環境の作成について説明します。

イベントチャネルの環境はノーティフィケーションサービスの環境を作成した後に作成します。

詳細については、“アプリケーション作成ガイド(イベントサービス編)”を参照してください。

表3.10 イベントチャネルの環境の指定項目 (イベントチャネルのグループの環境指定項目)にイベントチャネルの環境の指定項目(イベントチャネルのグループの環境指定項目)を示します。その他の指定項目については環境に応じた適切な値を設定してください。

表3.10 イベントチャネルの環境の指定項目 (イベントチャネルのグループの環境指定項目)パラメタ 指定内容

-type “mixed”を指定します。

-coninit “送信に使用するイベントチャネルのグループ数”をユーザの見

積り値に加えます。

-supinit “受信に使用するイベントチャネルのグループ数”をユーザの見

積り値に加えます。

-pltime “0(無限大)”を指定します。

-chkcon “yes”を指定します。

-sthinit,-sthmax,-onewayおよび-chksend pushモデルは使用できないため、設定できません。

表3.11 イベントチャネルの環境の指定項目イベントチャネルの環境の指定項目を示します。その他の指定項目については環境に応

じた適切な値を設定してください。

- 26 -

Page 34: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

表3.11 イベントチャネルの環境の指定項目

パラメタ 指定内容

-g group “32文字以内の英数字とアンダースコア”でイベントチャネルのグ

ループ名を指定します。

-c channel “48文字以内の英数字とアンダースコア”でイベントチャネル名を

指定します。

-m number “MQDBRIDGEシステム数”をユーザの見積り値に加えます。

-notify ノーティフィケーションサービスのイベントチャネルとして生成する

ように指定します。

-persist mode “all”を指定します。

-tranまたは-ots サプライヤおよびコンシューマのイベントチャネルの使用方法に

より本オプションのいずれかを指定 します。

-ptp Point-To-Pointモデルとしてイベントチャネルを作成します。本オ

プションを省略した場合は、メッセージングモデルをMultiCastモデルとして、イベントチャネルを作成します。

表3.12 ユニットの環境の指定項目ユニットを作成する際に考慮が必要なユニットの環境の指定項目を示します。その他の指定項目

については環境に応じた適切な値を設定してください。

表3.12 ユニットの環境の指定項目

パラメタ 指定内容

tranmax “1”をユーザの見積り値に加えます。

sysqnum “1”をユーザの見積り値に加えます。

tranunitmax 送信ブリッジノードを持つMQDBRIDGEシステム1つあたり

“(((780+MAX_MESSAGE_SIZE)×2+8)×MAX_MESSAGE_NUMS+940)/16Kバイト”以上必要です。

受信ブリッジノードを持つMQDBRIDGEシステム1つあたり

“((780+MAX_MESSAGE_SIZE)×MAX_MESSAGE_NUMS+940)/16Kバイト”以上必要です。同時に運用するMQDBRIDGEシステムの各値を合計して指定してください。

合計した値が、tranunitmaxの 大値を超えないように同時に運

用するMQDBRIDGEシステム数および起動パラメタの

MAX_MESSAGE_SIZE、MAX_MESSAGE_NUMSを調整して

ください。

syssize 送信ブリッジノードを持つMQDBRIDGEシステム1つあたり

“((((780+MAX_MESSAGE_SIZE+8)×MAX_MESSAGE_NUMS)+940)×2)”以上必要です。(注)受信ブリッジノードを持つMQDBRIDGEシステム1つあたり

“940×2”以上必要です。(注) 同時に運用するMQDBRIDGEシステムの各値を合計して指定

してください。

合計した値が、syssizeの 大値を超えないように同時に運用する

MQDBRIDGEシステム数および起動パラメタの

MAX_MESSAGE_SIZE、MAX_MESSAGE_NUMSを調整して

ください。

shmmax 送信ブリッジノードを持つMQDBRIDGEシステム1つあたり

“(((780+MAX_MESSAGE_SIZE)×3+16)×MAX_MESSAGE_NUMS+1880)×10×2.3”以上必要です。

(注)受信ブリッジノードを持つMQDBRIDGEシステムの場合は

“((780+MAX_MESSAGE_SIZE)×MAX_MESSAGE_NUMS+1880)×10×2.3”以上必要です。(注)

- 27 -

Page 35: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

パラメタ 指定内容

同時に運用するMQDBRIDGEシステムの各値を合計して指定

してください。

合計した値が、shmmaxの 大値を超えないように同時に運用する

MQDBRIDGEシステム数および起動パラメタの

MAX_MESSAGE_SIZE、MAX_MESSAGE_NUMSを調整して

ください。

注) 見積もり値をパラメタに設定する場合は、メガバイトで指定してください。

3.2.4 Interstageアプリケーション作成時の留意点

ここでは、Interstageアプリケーション作成時の留意点についてMQDのメッセージキューを使用する場合と、CORBAのイベントチャネ

ルを使用する場合に分けて説明します。

MQDのメッセージキューを使用する場合

MQDのメッセージキューを使用する場合、InterstageアプリケーションはMQDが提供するユニット機能を使用せず、1メッセージを1ユニットで処理するように作成してください。

CORBAのイベントチャネルを使用する場合

CORBAのイベントチャネルを使用する場合、Interstageアプリケーションはノーティフィケーションサービスのサプライヤ、またはコン

シューマとして作成してください。

表3.13 CORBAのイベントチャネルを使用する場合の留意点に、CORBAのイベントチャネルを使用する場合の留意点を示します。

表3.13 CORBAのイベントチャネルを使用する場合の留意点

ノーティフィケーションサービスの機能 MQDBRIDGEシステムで利用可能な機能範囲

イベントチャネルの運用形態 静的運用

ノーティフィケーションサービスの通信モ

デル

mixedモデル

イベントデータの形式 any型およびStructuredEvent型

イベントデータのデータ型 CORBA_Sequence_octet

イベントデータの生存時間 無限大

QoS(ConnectionReliability) Persistent

QoS(EventReliability) Persistent

- 28 -

Page 36: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

第4章 運用

本章では、MQDBRIDGEシステムの起動、状態の確認および停止の操作方法について説明します。

4.1 MQDBRIDGEシステムの運用手順(MQDのメッセージキューを使用する場合) 4.2 MQDBRIDGEシステムの運用手順(CORBAのイベントチャネルを使用する場合) 4.3 MQDBRIDGEサービスの起動と停止

4.4 MQDBRIDGEシステムの起動と停止

4.5 通信異常に関する運用

4.1 MQDBRIDGEシステムの運用手順(MQDのメッセージキューを使用する場合)

本節では、MQDBRIDGEシステムがMQDのメッセージキューを使用する場合のMQDBRIDGEシステムの起動手順、および停止手

順について説明します。なお、MQDBRIDGEシステム以外の起動方法、および停止方法については関連のマニュアルを参照してくだ

さい。

4.1.1 起動手順

図4.1 MQDBRIDGEシステムの起動手順に、MQDBRIDGEシステムの起動手順を示します。

図4.1 MQDBRIDGEシステムの起動手順

- 29 -

Page 37: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

4.1.2 停止手順

図4.2 MQDBRIDGEシステムの停止手順に、MQDBRIDGEシステムの停止手順を示します。

図4.2 MQDBRIDGEシステムの停止手順

4.2 MQDBRIDGEシステムの運用手順(CORBAのイベントチャネルを使用する場合)

本節では、MQDBRIDGEシステムがCORBAのイベントチャネルを使用する場合のMQDBRIDGEシステムの起動手順、および停止

手順について説明します。なお、MQDBRIDGEシステム以外の起動方法、および停止方法については関連のマニュアルを参照して

ください。

4.2.1 起動手順

図4.3 MQDBRIDGEシステムの起動手順に、MQDBRIDGEシステムの起動手順を示します。

- 30 -

Page 38: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

図4.3 MQDBRIDGEシステムの起動手順

4.2.2 停止手順

MQDBRIDGEシステムの停止手順には、以下のいずれかの方法があります。運用形態にあった方法でMQDBRIDGEシステムの停

止を実施してください。

・ 業務を継続する場合のMQDBRIDGEシステムの停止手順と再起動手順

・ 業務を継続しない場合のMQDBRIDGEシステムの停止手順

図4.4 業務を継続する場合のMQDBRIDGEシステムの停止手順に、業務を継続する場合のMQDBRIDGEシステムの停止手順、図4.5業務を継続する場合のMQDBRIDGEシステムの再起動手順に、業務を継続する場合のMQDBRIDGEシステムの再起動手順を示し

ます。

- 31 -

Page 39: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

図4.4 業務を継続する場合のMQDBRIDGEシステムの停止手順

- 32 -

Page 40: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

図4.5 業務を継続する場合のMQDBRIDGEシステムの再起動手順

図4.6 業務を継続しない場合のMQDBRIDGEシステムの停止手順に、業務を継続しない場合のMQDBRIDGEシステムの停止手順

を示します。

- 33 -

Page 41: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

図4.6 業務を継続しない場合のMQDBRIDGEシステムの停止手順

4.3 MQDBRIDGEサービスの起動と停止

本節では、MQDBRIDGEサービスの起動方法および停止方法について説明します。

4.3.1 起動方法

MQDBRIDGEシステムを起動するためには、事前にMQDBRIDGEサービスを起動しておく必要があります。MQDBRIDGEサービス

の起動はmqdbsvcstartコマンドを使用して行います。mqdbsvcstartコマンドについては、“第6章 操作コマンド”を参照してください。

以下にmqdbsvcstartコマンドの入力例を示します。

- 34 -

Page 42: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

4.3.2 停止方法

MQDBRIDGEサービスの停止はmqdbsvcstopコマンドを使用して行います。mqdbsvcstopコマンドについては、“第6章 操作コマンド”

を参照してください。MQDBRIDGEサービスの停止を行う前に、MQDBRIDGEシステムを停止させておく必要があります。なお、

MQDBRIDGEサービス停止時にMQDBRIDGEシステムが起動している場合は、MQDBRIDGEシステムを強制停止して、MQDBRIDGEサービスを停止します。

以下にmqdbsvcstopコマンドの入力例を示します。

4.4 MQDBRIDGEシステムの起動と停止

本節では、MQDBRIDGEシステムの起動方法および停止方法について説明します。

4.4.1 起動方法

MQDBRIDGEシステムは、mqdbstartコマンドで起動します。mqdbstartコマンドについては、“第6章 操作コマンド”を参照してくださ

い。

以下にmqdbstartコマンドの入力例を示します。

4.4.2 停止方法

MQDBRIDGEシステムは、mqdbstopコマンドで停止します。mqdbstopコマンドについては、“第6章 操作コマンド”を参照してくださ

い。

以下にmqdbstopコマンドの入力例を示します。

4.5 通信異常に関する運用

MQDBRIDGEシステムはメッセージの送受信中にさまざまな異常を検出します。この場合、相手システムへのメッセージ送受信は停

止します。ここでは、どのような通信異常があり、どのように復旧するかを説明します。

通信異常には以下のものがあります。

・ MQDBRIDGEセション接続時の異常

- 35 -

Page 43: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

・ メッセージ送受信中の異常

・ CKPTファイルの制御情報の不整合

4.5.1 MQDBRIDGEセション接続時の異常

MQDBRIDGEセションの接続処理は、MQDBRIDGEシステムを起動した契機に開始します。以下にMQDBRIDGEセション接続時

の異常のケースと復旧方法を説明します。

相手システムが未起動時

相手システムが起動されていない場合、MQDBRIDGEシステム間のTCPコネクションの接続が完了しないため、MQDBRIDGEセショ

ンも接続されません。

この場合、MQDBRIDGEシステムは、相手システムの起動を監視するため一定間隔でTCPコネクションの接続処理を繰り返し実行し

ます。そのため、相手システムの起動により、TCPコネクションおよびMQDBRIDGEセションが自動的に接続されます。

通信環境の定義ミス

システム通信環境の定義ミスがあった場合、TCPコネクションおよびMQDBRIDGEセションの接続ができません。

相手システムの定義ミスにより、MQDBRIDGEセションの接続が失敗した場合は、相手システムを停止して該当の定義ミスを修正した

後、相手システムを再起動することにより復旧できます。

また、自システムの定義ミスにより、MQDBRIDGEセションの接続ができない場合は、自システムの定義ミスを修正した後、自システム

を再起動することにより復旧できます。

MOMシステムとの接続失敗時

起動パラメタの定義ミスまたはMOMシステム異常により、MOMシステムとの接続失敗した場合も、MQDBRIDGEセションは接続され

ません。

起動パラメタの定義ミスの場合は、MQDBRIDGEシステムを停止し定義ミスを修正した後、MQDBRIDGEシステムを再起動すること

で復旧できます。MOMシステム異常の場合は、その原因を取り除いた後、送信側MQDBRIDGEシステムで該当のブリッジノードを活

性化することで復旧できます。

4.5.2 メッセージ送受信中の異常

メッセージ送受信中の異常の原因を以下に示します。

・ 受信キューの満杯

・ TCPコネクションの切断

・ 入出力障害

4.5.2.1 受信キューの満杯

MQDBRIDGEシステムは、受信用キューが、アプリケーションの未起動などの原因で満杯となり、メッセージ受信を停止することがあ

ります。このとき、MQDBRIDGEシステムは、異常が発生した旨(メッセージ“KXL10314”)を通知して、該当のMQDBRIDGEセションを

切断します。

受信キューの満杯状態からメッセージ受信を再開するためには、まず、満杯となった原因を取り除いた後、送信側MQDBRIDGEシス

テムで該当のブリッジノードを活性化して、メッセージ受信を再開します。

なお、容量の見直しについては、MQDのメッセージキューの場合は、“MessageQueueDirector 説明書”を参照してください。

CORBAのイベントチャネルの場合は、“アプリケーション作成ガイド(イベントサービス編)”を参照してください。

4.5.2.2 TCPコネクションの切断

メッセージ送受信中に、TCPコネクションを切断したり、何らかの原因で切断された場合、そのTCPコネクションを利用している

MQDBRIDGEセションは切断されて、メッセージ送受信は停止します。

TCPコネクション切断状態からメッセージ送受信を再開するためには、まず、TCPコネクションの切断原因を取り除いた後、送信側

MQDBRIDGEシステムで該当のブリッジノードを活性化して、メッセージ送受信を再開します。

- 36 -

Page 44: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

4.5.2.3 入出力障害

送受信用キューまたはCKPTファイルに入出力障害が発生した場合、メッセージ交換は停止します。この場合、MQDBRIDGEシステ

ムは、異常が発生した旨のメッセージ(“KXL10301”, “KXL10302”, “KXL10303”, “KXL10304”, “KXL10305”, “KXL10306”,“KXL10307”,“KXL10308”,“KXL10309”, “KXL10310” , “KXL10317”または“KXL10325”)を出力して、該当のMQDBRIDGEセショ

ンを切断します。

入出力障害状態からメッセージ送受信を再開するためには、まず、送受信用キューまたはCKPTファイルの復旧作業を実施した後、送信側

MQDBRIDGEシステムで該当のブリッジノードを活性化して、メッセージ送受信を再開します。

4.5.3 CKPTファイルの制御情報の不整合

MQDBRIDGEシステムは、送受信用メッセージをCKPTファイルにより管理することでメッセージ保証を実現しています。何らかの原

因によりCKPTファイルの内容が破壊され、送信側と受信側のMQDBRIDGEシステム間で制御情報の不整合が発生することがありま

す。この場合、MQDBRIDGEシステムは、制御情報の不整合を検出した旨のメッセージ“KXL10319” ,“KXL10320”また

は“KXL10321”を出力して、メッセージ送受信を停止します。

CKPTファイルの制御情報が破壊された状態からメッセージ送受信を再開するためには、まず、CKPTファイルの制御情報が破壊され

た原因を取り除いた後、送信側MQDBRIDGEシステムで該当のブリッジノードを活性化して、メッセージ送受信を再開します。

なお、CKPTファイルの内容を確認するには、mqdbexportコマンドにより出力されたバイナリデータをバイナリエディタを使用して確認

します。mqdbexportコマンドについては、“第6章 操作コマンド”を参照してください。

- 37 -

Page 45: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

第5章 保守

本章では、MQDBRIDGEシステムの保守について以下を説明します。

5.1 MQDBRIDGEシステム異常時の障害原因の切分け

5.2 MQDBRIDGEシステム異常時の調査資料の採取方法

5.1 MQDBRIDGEシステム異常時の障害原因の切分け

ここでは,MQDBRIDGEシステム運用中に異常が発生した場合の障害原因の切り分けについて説明します.

MQDBRIDGEシステム異常時の障害原因としては以下のことが考えられます.

・ TCP/IPの環境設定の誤り

・ MQDの環境設定の誤り

・ イベントチャネルの環境設定の誤り

・ MQDBRIDGEシステムの環境設定の誤り

障害原因の切分けは、MQDBRIDGEシステムのメッセージにより行います。

表5.1 メッセージによる障害原因の切り分け方法にMQDBRIDGEシステムのメッセージによる障害原因の切分け方法を示します。

表5.1 メッセージによる障害原因の切り分け方法

メッセージ番号 意味 障害原因の切り分け方法

KXL10202~KXL10204KXL10207~KXL10210KXL10213

TCP/IPの環境、または

MQDBRIDGEシステムの環

境に関するエラーです。

・ メッセージの詳細コードの値からTCP/IPの環境と

MQDBRIDGEシステムの環境のどちらに障害原

因があるか切り分けてください。

KXL10301~KXL10313KXL10329

MQDの環境、イベントチャネ

ルの環境または

MQDBRIDGEシステムの環

境に関するエラーです。

・ メッセージの詳細コードの値からMQDの環境、イ

ベントチャネルの環境またはMQDBRIDGEシス

テムの環境のいずれかに障害原因があるか切り

分けてください。

KXL10801KXL10802

イベントチャネルの環境に関

するエラーです。

・ メッセージのエラー情報および詳細コードの値か

ら、イベントチャネルの障害原因を特定してくださ

い。

上記以外のメッセージ MQDBRIDGEシステムの環

境に関するエラーです。

・ メ ッ セ ー ジ の 各 パ ラ メ タ の 内 容 か ら 、

MQDBRIDGEシステムの障害原因を特定してく

ださい。

5.2 MQDBRIDGEシステム異常時の調査資料の採取方法

ここでは、MQDBRIDGEシステムが何らかの異常でメッセージ交換を中断したり、メッセージ交換が再開できない場合、ユーザがどん

な調査資料を採取すればよいかを以下の順に説明します。

・ システムダンプの採取情報

・ CKPTファイルの印刷方法

5.2.1 システムダンプの採取方法

MQDBRIDGEシステムが、何らかの原因でダウンしたり、異常終了した場合には、以下のファイルが自動的に生成され、障害調査す

るために必要な情報が自動的に格納されます。

調査資料

・ コアダンプファイル

MQDBRIDGEシステムが動作したメモリ情報(プログラム、データ情報)が格納されたファイルを意味します。

- 38 -

Page 46: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

格納ディレクトリとファイル名

コアダンプファイルの格納ディレクトリとファイル名を以下に示します。

・ コアダンプファイル

格納ディレクトリ: $MQDB_HOME/var/MQDBRIDGEシステム識別名

ファイル名 : core

注) $MQDB_HOMEは、MQ連携サービスのホームディレクトリです。

5.2.2 CKPTファイルの印刷方法

通信異常からの再開に時間を要する場合やシステム障害で再開できない場合、自側のMQDBRIDGEシステムから通信相手の

MQDBRIDGEシステムに対して、どこまでメッセージを送信したのかを確認することができます。また、送信処理中のメッセージの内容

も確認することができます。

上記の内容は、mqdbexportコマンドを使用してバイナリファイルとして出力します。mqdbexportコマンドについては、“第6章 操作コマ

ンド”を参照してください。

図5.1 CKPTファイルの出力例に以下のCKPTファイルの出力例を示します。なお、出力例はmqdbexportコマンドにより出力されたバ

イナリデータをバイナリエディタを使用して出力したものです。

- 39 -

Page 47: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

図5.1 CKPTファイルの出力例

- 40 -

Page 48: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

第6章 操作コマンド

本章では、MQDBRIDGEシステムの操作コマンドについて以下の順に説明します。

6.1 操作コマンドの形式

6.2 操作コマンドの説明

6.1 操作コマンドの形式

操作コマンドの形式について以下に示します。

-a,-b,-c,-d

先頭に“-”のつくものをオプションと呼びます。

idname

オプションの後ろに指定するものをオプション引数と呼びます。

{|}

複数のパラメタが“|”で区切られて、{}内に記述されている場合は、その中から一つの値を選んで指定することを示しています。値

には英字の大文字/小文字の区別がありません。例の場合、-aまたは-bのいずれかを指定します。

[ ]

[ ]で囲まれたパラメタが省略できることを示しています。例の場合は、-a、-bおよび-dが省略可能です。

_

アンダーライン“_”で示されるオプションが省略値として使用されることを表しています。例の場合、-aと-bの両方を省略すると、-aが指定されたものと見なされます。

同一パラメタの重複指定

同一パラメタを重複して指定した場合は、エラーとなります。

6.2 操作コマンドの説明

ここでは、以下の操作コマンドの文法について説明します。

・ mqdbsvcstartコマンド

・ mqdbsvcstopコマンド

・ mqdbstartコマンド

・ mqdbstopコマンド

・ mqdbactiveコマンド

・ mqdbinactiveコマンド

・ mqdbdisplayコマンド

・ mqdbexportコマンド

・ mqdbcleanupコマンド

- 41 -

Page 49: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

6.2.1 mqdbsvcstartコマンド

機能説明

MQDBRIDGEサービスを起動します。

入力形式

注意事項

・ 本コマンドは、スーパユーザだけが実行できます。

・ 本コマンドは、MQDBRIDGEシステムが停止している状態でのみ実行できます。

6.2.2 mqdbsvcstopコマンド

機能説明

MQDBRIDGEサービスを停止します。

入力形式

注意事項

・ 本コマンドは、スーパユーザだけが実行できます。

・ 本コマンドを実行時に、MQDBRIDGEシステムが起動している場合は、すべてのMQDBRIDGEシステムを強制停止してから

MQDBRIDGEサービスを停止します。

6.2.3 mqdbstartコマンド

機能説明

MQDBRIDGEシステムを起動します。

入力形式

- 42 -

Page 50: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

パラメタ

-i idname

MQDBRIDGEシステム識別名を指定します。本パラメタには、SYSTEM_INFORMATIONセクション定義のIDENT_NAMEパラメタ

定義の値を指定してください。

-f filename

起動パラメタのファイル名を絶対パス名で指定してください。

注意事項

・ 本コマンドは、スーパユーザだけが実行できます。

・ 本コマンドは、MOMシステムを起動してから実行してください。

6.2.4 mqdbstopコマンド

機能説明

MQDBRIDGEシステムを停止します。

MQDBRIDGEシステムの停止方法には、通信相手のMQDBRIDGEシステムと同期を取って停止する方法と、通信相手のMQDBRIDGEシステムと同期を取らず強制的に停止する方法があります。

前者を通常停止と言い、後者を強制停止と言います。

通常停止は、通信相手のMQDBRIDGEシステムの状態により停止できない場合があり、この場合は、強制停止によりMQDBRIDGEシステムを停止してください。

入力形式

パラメタ

-i idname

MQDBRIDGEシステム識別名を指定します。本パラメタには、SYSTEM_INFORMATIONセクション定義のIDENT_NAMEパラメタ

定義の値を指定してください。

-e

MQDBRIDGEシステムを強制停止する場合は、“-e”を指定してください。本パラメタを指定しない場合は、通常停止となります。

注意事項

・ 本コマンドは、スーパユーザだけが実行できます。

6.2.5 mqdbactiveコマンド

機能説明

通信ノードまたはブリッジノードを活性化します。

- 43 -

Page 51: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

入力形式

パラメタ

-i idname

MQDBRIDGEシステム識別名を指定します。本パラメタには、SYSTEM_INFORMATIONセクション定義のIDENT_NAMEパラメタ

定義の値を指定してください。

-n name

通信ノードを活性化する場合は、NODE_INFORMATIONセクション定義のNODE_NAMEパラメタ定義の値を本パラメタに指定して

ください。

ブリッジノードを活性化する場合は、BRIDGE_INFORMATIONセクション定義のBRIDGE_NAMEパラメタ定義の値を本パラメタに指

定してください。

-m {cold|warm|vrfy}

ブリッジノードを活性化する場合は、本パラメタによりブリッジノードの起動モードを変更することができます。本パラメタを省略した場

合は、BRIDGE_INFORMATIONセクション定義のSTART_MODEパラメタ定義の値が適用されます。

“cold”を指定した場合は、CKPTファイルの内容を初期化して起動します。

“warm”を指定した場合は、CKPTファイルの内容を継続して起動します。

“vrfy”を指定した場合は、自システムと相手システムのCKPTファイルの内容を比較して整合しているか否かを確認したあと、ブリッジ

ノードは停止状態になります。CKPTファイルの内容が整合していない場合は、該当のブリッジノードを“cold”指定で起動してください。

注意事項

・ 本コマンドは、スーパユーザだけが実行できます。

・ 受信ブリッジノードの活性化を行う場合は、相手システムの送信ブリッジノードを活性化してください。

6.2.6 mqdbinactiveコマンド

機能説明

通信ノードまたはブリッジノードを非活性化します。

通信ノードまたはブリッジノードを非活性化方法には、通信相手の通信ノードまたはブリッジノードと同期を取って非活性化する方法

と、同期を取らず非活性化する方法があります。

前者を通常モードでの非活性化と言い、後者を強制モードでの非活性化と言います。

通常モードでの非活性化は、通信相手の通信ノードまたはブリッジノードの状態により非活性化できない場合があり、この場合は、強

制モードの非活性化により通信ノードまたはブリッジノードを非活性化してください。

入力形式

パラメタ

-i idname

- 44 -

Page 52: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

MQDBRIDGEシステム識別名を指定します。本パラメタには、SYSTEM_INFORMATIONセクション定義のIDENT_NAMEパラメタ

定義の値を指定してください。

-n name

通信ノードを非活性化する場合は、NODE_INFORMATIONセクション定義のNODE_NAMEパラメタ定義の値を本パラメタに指定し

てください。

ブリッジノードを非活性化する場合は、BRIDGE_INFORMATIONセクション定義のBRIDGE_NAMEパラメタ定義の値を本パラメタに

指定してください。

-e

強制モードで非活性化したい場合は、“-e”を指定してください。本パラメタを指定しない場合は、通常モードで非活性化されます。

注意事項

・ 本コマンドは、スーパユーザだけが実行できます。

6.2.7 mqdbdisplayコマンド

機能説明

MQDBRIDGEシステムの起動パラメタ、通信ノードおよびブリッジノードの状態を表示します。

入力形式

パラメタ

-i idname

MQDBRIDGEシステム識別名を指定します。本パラメタには、SYSTEM_INFORMATIONセクション定義のIDENT_NAMEパラメタ

定義の値を指定してください。

本パラメタのみを指定した場合、MQDBRIDGEシステムのシステム情報を表示します。

-t {node|brid}

“node”を指定した場合、通信ノードの状態を表示します。

“brid”を指定した場合、ブリッジノードの状態を表示します。

-n name

通信ノードまたはブリッジノードの詳細を表示します。

通信ノードの詳細を表示する場合は、NODE_INFORMATIONセクション定義のNODE_NAMEパラメタ定義の値を本パラメタに指定

してください。

ブリッジノードの詳細を表示する場合は、BRIDGE_INFORMATIONセクション定義のBRIDGE_NAMEパラメタ定義の値を本パラメ

タに指定してください。

注意事項

・ 本コマンドは、スーパユーザだけが実行できます。

表示形式

以下の表示形式について説明します。

・ -i オプションのみの表示形式

- 45 -

Page 53: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

・ -t nodeの表示形式

・ -t bridの表示形式

・ -n 通信ノードの表示形式

・ -n ブリッジノードの表示形式

-iオプションのみの表示形式

説明

IDENT_NAME :MQDBRIDGEシステム識別名

IP-ADDRESS :自システムのIPアドレス

PORT :自システムの受信ポート番号

NODE_NUMS :起動パラメタで指定した有効な通信ノード定義の数

BRID_NUMS :起動パラメタで指定した有効なブリッジノード定義の数

QUEUE_READWAIT_TIME : ブロッキング転送待ち時間(受信ブリッジノードの場合、常に“0”)

CHANNEL_TYPE : MQBRIDGEシステムが使用するチャネルの属性

MQD_QUEUE :MQDのメッセージキュー

EVENT_CHANNEL:CORBAのイベントチャネル

-t nodeの表示形式

説明

NAME :通信ノード識別名

STATUS:通信ノード状態

ACT :活性化状態

INACT :非活性化状態

ACT/P :活性化状態へ遷移中

INACT/P:非活性化状態へ遷移中

-t bridの表示形式

説明

- 46 -

Page 54: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

NAME :ブリッジノード識別名

TYPE :ブリッジノードの動作モード

SEND: 送信ブリッジノード

RECV: 受信ブリッジノード

NODE :通信ノード識別名

STATUS:ブリッジノード状態

ACT :活性化状態

INACT :非活性化状態

ACT/P :活性化状態へ遷移中

INACT/P:非活性化状態へ遷移中

-n 通信ノードの表示形式

説明

NAME :自システムの通信ノード識別名

IP-ADDRESS :通信ノードIPアドレス(LOCALの場合)または接続中の相手システム通信ノード

IPアドレス(REMOTEの場合)

PORT :通信接続ポート番号(LOCALの場合)または接続中の相手通信ノード接続ポート

番号(REMOTEの場合)

POLL-INTVL :TCPコネクションのポーリングインターバル時間

POLL-TMOUT :相手システムに対する応答監視時間

STATUS :通信ノードの状態

ACT :活性化状態

INACT :非活性化状態

ACT/P :活性化状態へ遷移中

INACT/P:非活性化状態へ遷移中

SEND :データ送信回数(MQDBRIDGEシステム起動からの累計)

RECV :データ受信回数(MQDBRIDGEシステム起動からの累計)

BRIDGE LIST :ブリッジノードの状態一覧 (詳細は-t bridの表示形式を参照)

-n ブリッジノードの表示形式

- 47 -

Page 55: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

説明

NAME :ブリッジノード識別名

NODE :通信ノード識別名

TYPE :ブリッジノードの動作モード

SEND: 送信ブリッジノード

RECV: 受信ブリッジノード

SMODE :ブリッジノードの起動モード(受信ブリッジノードの場合、常に空白)

COLD: “COLD”モードで起動されたブリッジノード

WARM: “WARM”モードで起動されたブリッジノード

VRFY: “VRFY”モードで起動されたブリッジノード

GHDR : BRIDGE_INFORMATIONセクション定義のGEN_HEADERパラメタ定義の値

(受信ブリッジノードの場合、常に空白)

PHDR : BRIDGE_INFORMATIONセクション定義のPASS_HEADERパラメタ定義の値

(送信ブリッジノードの場合、常に空白)

CONN_INTERVAL : 接続処理のリトライインターバル時間(受信ブリッジノードの場合、常に“0”)

(BRIDGE_INFORMATIONセクション定義のCONN_INTERVALパラメタ定義の値)

MQMD_VER : BRIDGE_INFORMATIONセクション定義のMQMD_VERSIONパラメタ定義の値(受信ブリッジノードの場合、常に空白)

MAXSIZE : 最大メッセージ長

MAXNUMS : 最大ブロッキング数

RECV-TMOUT : 相手システムに送信したデータの応答監視時間

STATUS : ブリッジノードの状態

ACT :活性化状態

INACT :非活性化状態

ACT/P :活性化状態へ遷移中

INACT/P:非活性化状態へ遷移中

FROM :送信用のキューマネージャ名とキュー名、

送信用のMQDシステム名とメッセージキュー名、または

送信用のイベントチャネルのグループ名とイベントチャネル名

TO :受信用のキューマネージャ名とキュー名

受信用のMQDシステム名とメッセージキュー名、または

受信用のイベントチャネルのグループ名とイベントチャネル名

SEND :プロトコルデータ送信回数 (MQDBRIDGEシステム起動からの累計)

RECV :プロトコルデータ受信回数 (MQDBRIDGEシステム起動からの累計)

READ :メッセージ読込み回数 (MQDBRIDGEシステム起動からの累計)

- 48 -

Page 56: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

WRITE :メッセージ書込み回数 (MQDBRIDGEシステム起動からの累計)

6.2.8 mqdbexportコマンド

機能説明

CKPTファイル内容を形式化してバイナリファイルに出力します。

入力形式

パラメタ

-i idname

MQDBRIDGEシステム識別名を指定します。本パラメタには、SYSTEM_INFORMATIONセクション定義のIDENT_NAMEパラメタ

定義の値を指定してください。

-t {MQD_QUEUE|EVENT_CHANNEL}

MQBRIDGEシステムが使用するチャネルの属性を指定します。本パラメタには、SYSTEM_INFORMATIONセクション定義の

CHANNEL_TYPEパラメタ定義の値を指定してください。

-s sysname

MQDシステム名、またはイベントチャネルのグループ名を指定します。

BRIDGE_INFORMATIONセクション定義のBRIDGE_TYPEで“SEND”を指定した場合は、BRIDGE_INFORMATIONセクション定

義のQMGR_FROMパラメタ定義の値を本パラメタに指定してください。

BRIDGE_INFORMATIONセクション定義のBRIDGE_TYPEで“RECV”を指定した場合は、BRIDGE_INFORMATIONセクション定

義のQMGR_TOパラメタ定義の値を本パラメタに指定してください。

-q qname

SYSTEM_INFORMATIONセクション定義にCHANNEL_TYPE=MQD_QUEUEを指定している場合は、CKPTファイル名を指定して

ください。CKPTファイル名は、-iで指定するMQDBRIDGEシステム識別名とそのMQDBRIDGEシステムのブリッジノード識別名をアン

ダースコアで繋げた文字列です。

SYSTEM_INFORMATIONセクション定義にCHANNEL_TYPE=EVENT_CHANNELを指定している場合は、イベントチャネル名を指

定してください。

-f filename

CKPTファイルから取り出したデータを出力するファイル名を絶対パス名で指定してください。ファイルがすでに存在する場合には、

追加モードでデータを書き込みます。

注意事項

・ 本コマンドは、MQDBRIDGEシステムを停止した状態で実行してください。

・ 本コマンドは、スーパユーザだけが実行できます。

6.2.9 mqdbcleanupコマンド

機能説明

送信ブリッジノードで使用していたイベントチャネルの接続情報を回収します。

- 49 -

Page 57: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

入力形式

パラメタ

-i idname

MQDBRIDGEシステム識別名を指定します。本パラメタには、SYSTEM_INFORMATIONセクション定義のIDENT_NAMEパラメタ

定義の値を指定してください。

-s sysname

イベントチャネルのグループ名を指定します。本パラメタには、送信ブリッジノードのBRIDGE_INFORMATIONセクション定義の

QMGR_FROMパラメタ定義の値を指定してください。

-q qname

イベントチャネル名を指定します。本パラメタには、送信ブリッジノードのBRIDGE_INFORMATIONセクション定義のQNAM_FROMパラメタ定義の値を指定してください。

注意事項

・ 本コマンドは、スーパユーザだけが実行できます。

・ 本コマンドは、MQDBRIDGEシステムが停止している状態で実行してください。

- 50 -

Page 58: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

第7章 クラスタサービス機能

本章では、MQ連携サービスのクラスタサービス機能について、以下の順に説明しています。

7.1 クラスタサービスの概要

7.2 環境設定

7.3 運用

7.4 保守

なお、本章を読むにあたっては、SafeCLUSTERの基本的な知識が必要です。また、MQ連携サービスの基本的な設定や運用につ

いての知識が必要です。SafeCLUSTERの基本的な知識については、以下のマニュアルを参照してください。

・ SafeCLUSTER 説明書

・ SafeCLUSTER 導入運用手引書

7.1 クラスタサービスの概要

本節では、MQ連携サービスのクラスタサービス機能の概要について、以下の順に説明しています。

・ 機能

・ 利用形態とシステム構成

7.1.1 機能

業務運用中にハードウェア障害やソフトウェア障害など不測の事態が発生し、システムダウンなどに陥った場合に備え、システムの高

信頼化が必要です。クラスタサービスでは、不測の事態に備え、運用中のノードとは別に、待機しているノードを用意します。運用中の

ノードで異常が発生した場合には、待機側のノードに業務を引き継ぐことにより、業務全体を停止させることなく継続することを可能に

します。

MQ連携サービスのクラスタサービス機能は、SafeCLUSTERを使用することにより1:1運用待機のクラスタシステムを構築することがで

きます。クラスタシステムを構築することで、ハードウェアやソフトウェアに異常が発生した場合に、MQ連携サービスを使用する業務を

ノード間で引継ぐことが可能となります。そのため、MQ連携サービスを使用する業務の停止時間を 小に押さえることができます。図7.1ノード間引継ぎの概念に、ノード間引継ぎの概念図を示します。この図では、運用ノードで異常が発生したために、MQ連携サービス

の運用インスタンスが待機ノードに切替わることを表しています。切替わることで、すぐにMQ連携サービスを使用する業務を再開する

ことができます。

- 51 -

Page 59: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

図7.1 ノード間引継ぎの概念

7.1.2 利用形態とシステム構成

MQ連携サービスのクラスタサービス機能では、SafeCLUSTERの1:1運用待機のクラスタシステムをサポートします。図7.2 SafeCLUSTERのクラスタ構成に、SafeCLUSTERのクラスタ構成を示します。

図7.2 SafeCLUSTERのクラスタ構成

- 52 -

Page 60: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

7.2 環境設定

本節では、クラスタサービスの環境設定について、以下の順に説明しています。

・ 環境設定前に行うこと

・ MQ連携サービスの環境を作成する(MQDのメッセージキューを使用する場合)

・ MQ連携サービスの環境を作成する(CORBAのイベントチャネルを使用する場合)

・ クラスタシステムの環境を作成する

・ 動作を確認する

7.2.1 環境設定前に行うこと

本項では、クラスタサービス機能の環境を設定する前に必要な、以下の作業について説明しています。

・ サービスの構成を決定する

・ 共用ディスク装置を設定する

・ 引継ぎネットワークを設定する

7.2.1.1 サービスの構成を決定する

MQ連携サービスをクラスタシステムで動作させるためには、SafeCLUSTERに登録するMQ連携サービス用のサービスを決定する必

要があります。InterstageのアプリケーションからMQ連携サービスを使用する場合は、Interstageと同じサービスに所属させます。MQDを単独で使用する場合は、専用のサービスを新規に作成します。いずれの場合にも、アプリケーションを含めた業務の引継ぎ単位を

考慮してサービスを決定する必要があります。図7.3 MQ連携サービスのサービス構成に、MQ連携サービスの基本的なサービスの構

成を示します。

図7.3 MQ連携サービスのサービス構成

- 53 -

Page 61: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

7.2.1.2 共用ディスク装置を設定する

MQ連携サービスをクラスタシステムで動作させるためには、起動パラメタをローカルのディスク装置または共用ディスク装置上に作成

する必要があります。共用ディスク装置に起動パラメタを定義する場合は、共用ディスク装置を切替えディスクとして登録します。登録

方法の詳細については、“SafeCLUSTER 導入運用手引書”を参照してください。

図7.4 共用ディスク装置の構成にMQ連携サービスのクラスタサービスで使用する共用ディスク装置の構成を示します。

図7.4 共用ディスク装置の構成

なお、MQ連携サービスが使用するメッセージキュー、イベントチァネルおよびCKPTファイルについては、Interstageのクラスタサービス

として共用ディスクに作成します。作成方法については“MessageQueueDirector 説明書”または“リファレンスマニュアル(コマンド編)”を参照してください。

7.2.1.3 引継ぎネットワークを設定する

クラスタシステムにおいて切替えが発生したとき、業務で使用するLANのIPアドレスを、旧運用ノードから新運用ノードに引継ぐため

の設定を行います。設定方法の詳細は“SafeCLUSTER 導入運用手引書”を参照してください。

7.2.2 MQ連携サービスの環境を作成する(MQDのメッセージキューを使用する場合) MQ連携サービスがMQDのメッセージキューを使用して運用するためには、図7.5 MQ連携サービスの環境作成の流れ(MQDのメッ

セージキューを使用する場合)の手順に沿って、MQ連携サービスの環境を作成する必要があります。

なお、Interstageを使用する場合は、MQ連携サービスの環境を作成する前の任意な契機でInterstageのクラスタ環境を作成してくださ

い。

- 54 -

Page 62: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

図7.5 MQ連携サービスの環境作成の流れ(MQDのメッセージキューを使用する場合)

MQD環境定義を作成する

MQ連携サービスが使用するMQDの環境定義を作成します。クラスタサービスを使用する場合のMQD環境定義の作成方法につい

ては、“MessageQueueDirector説明書”を参照してください。

MQDを起動する

切替えディスクにアクセス可能なノードで、MQDを起動します。mqdstrコマンドの詳細は“MessageQueueDirector説明書”を参照して

ください。

メッセージキューを作成する

MQ連携サービスが使用するメッセージキューを作成します。メッセージキューの作成は、mqdcrtqコマンドで行います。mqdcrtqコマ

ンドの詳細は“MessageQueueDirector説明書”を参照してください。また、オプションの指定方法は、“3.2.3.1 MQDのメッセージキュー

向けの環境”を参照してください。

CKPTファイルを作成する

MQ連携サービスが使用するCKPTファイルを作成します。CKPTファイルの作成は、mqdcrtqコマンドで行います。mqdcrtqコマンドの

詳細は“MessageQueueDirector説明書”を参照してください。また、オプションの指定方法は、“3.2.3.1 MQDのメッセージキュー向けの

環境”を参照してください。

サービス定義を作成する

MQDBRIDGEサービスのサービス定義に起動したいMQDBRIDGEシステムを定義します。サービス定義の詳細は“3.2.1 MQDBRIDGEサービスのサービス定義”を参照してください。

- 55 -

Page 63: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

起動パラメタを作成する

MQ連携サービスが使用する起動パラメタを作成します。起動パラメタはローカルのディスク装置または共用ディスク装置に作成する

必要があります。起動パラメタの詳細は“3.2.2 MQDBRIDGEシステムの起動パラメタ”を参照してください。

MQDBRIDGEサービスを起動する

MQ連携サービスを運用するためにMQDBRIDGEサービスを起動します。MQDBRIDGEサービスの起動はmqdbsvcstartコマンドで

行います。mqdbsvcstartコマンドの詳細は、“第6章 操作コマンド”を参照してください。

MQDBRIDGEサービスを停止する

MQDBRIDGEサービスを停止します。MQDBRIDGEサービスの停止は、mqdbsvcstopコマンドで行います。mqdbsvcstopコマンドの

詳細は、“第6章 操作コマンド”を参照してください。

7.2.3 MQ連携サービスの環境を作成する(CORBAのイベントチャネルを使用する場合)

MQ連携サービスがCORBAのイベントチャネルを使用して運用するためには、図7.6 MQ連携サービスの環境作成の流れ(CORBAのイベントチャネルを使用する場合)の手順に沿って、MQ連携サービスの環境を作成する必要があります。

なお、Interstage環境については、MQ連携サービスの環境を作成する前の任意な契機でInterstageのクラスタ環境を作成してくださ

い。

図7.6 MQ連携サービスの環境作成の流れ(CORBAのイベントチャネルを使用する場合)

ノーティフィケーションサービスの環境を作成する

MQ連携サービスをクラスタ環境で使用する場合は、イベントサービスの環境をクラスタで動作可能な形態で作成してください。

クラスタ環境でイベントサービスのユニットおよびイベントチャネルを作成する際のesmkunitコマンドおよびesmkchnlコマンドの詳細に

ついては“リファレンスマニュアル(コマンド編)”を参照してください。

- 56 -

Page 64: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

イベントチャネルを起動する

切替えディスクにアクセス可能なノードで、イベントチャネルを起動します。イベントチャネルの起動は、ノーティフィケーションサービスの

esstartchnlコマンドで行います。イベントチャネルの起動コマンドの詳細は、“リファレンスマニュアル(コマンド編)”を参照してください。

サービス定義を作成する

MQDBRIDGEサービスのサービス定義に起動したいMQDBRIDGEシステムを定義します。サービス定義の詳細は“3.2.1 MQDBRIDGEサービスのサービス定義”を参照してください。

起動パラメタを作成する

MQ連携サービスが使用する起動パラメタを作成します。起動パラメタはローカルのディスク装置または共用ディスク装置に作成する

必要があります。起動パラメタの詳細は“3.2.2 MQDBRIDGEシステムの起動パラメタ”を参照してください。

MQDBRIDGEサービスを起動する

MQ連携サービスを運用するためにMQDBRIDGEサービスを起動します。MQDBRIDGEサービスの起動はmqdbsvcstartコマンドで

行います。mqdbsvcstartコマンドの詳細は、“第6章 操作コマンド”を参照してください。

MQDBRIDGEサービスを停止する

MQDBRIDGEサービスを停止します。MQDBRIDGEサービスの停止は、mqdbsvcstopコマンドで行います。mqdbsvcstopコマンドの

詳細は、“第6章 操作コマンド”を参照してください。

7.2.4 クラスタシステムの環境を作成する

MQ連携サービスをSafeCLUSTERのクラスタシステムで動作させるための環境を作成する手順について、以下の順番で説明してい

ます。

・ MQDBRIDGEサービス用の状態遷移プロシジャを登録する

・ MQ連携サービスのリソースを登録する

・ MQ連携サービスクラスタサービスを設定する

7.2.4.1 MQDBRIDGEサービス用の状態遷移プロシジャを登録する

SafeCLUSTER上で動作するMQ連携サービスでは、状態遷移プロシジャを利用して、MQDBRIDGEサービスの起動や停止を行い

ます。状態遷移プロシジャとは、クラスタ制御からの状態遷移指示を受け取り、リソースの活性化や非活性化を制御(アプリケーション

の起動や停止など)するものです。状態遷移プロシジャの詳細に関しては、“SafeCLUSTER 導入運用手引書”を参照してください。

状態遷移プロシジャの登録方法について、以下の順に説明しています。

・ 状態遷移プロシジャファイルを修正する

・ 状態遷移プロシジャを格納する

・ 状態遷移プロシジャをリソース登録する

状態遷移プロシジャファイルを修正する

MQ連携サービスは状態遷移プロシジャファイルのひな型を提供します。MQDBRIDGEサービス用のひな型は以下のファイルで提

供しています。

/opt/FJSVmqdb/samples/SERVICE.MQDBRIDGE_INTERSTAGE

状態遷移プロシジャファイルのひな型は、以下の内容に設定しています。

・ MQDBRIDGEサービス起動: MQDBRIDGEサービスを起動する

・ MQDBRIDGEサービス停止: MQDBRIDGEサービスを停止する

上記以外の設定を行う場合は、ひな型の修正が必要です。

- 57 -

Page 65: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

状態遷移プロシジャファイルを格納する

各ノードに状態遷移プロシジャファイルを格納します。状態遷移プロシジャファイルの格納は、状態遷移プロシジャファイル格納コマ

ンドを実行することにより行います。-cオプションでBasicApplicationを指定してください。コマンドの詳細は“SafeCLUSTER 導入運用

手引書”を参照してください。以下に、clsetprocコマンドの入力例を示します。

----------------------------------------------------------------------------------------

clsetproc -c BasicApplication /opt/FJSVmqdb/samples/SERVICE.MQDBRIDGE_INTERSTAGE

----------------------------------------------------------------------------------------

状態遷移プロシジャをリソース登録する

各ノードにMQDBRIDGEサービス用の状態遷移プロシジャをリソース登録します。

状態遷移プロシジャをリソース登録するには、MQ連携サービスより提供する状態遷移プロシジャ登録用のシェルスクリプトを実行しま

す。MQDBRIDGEサービス用の状態遷移プロシジャをリソース登録するためのシェルスクリプトのひな型は、以下のファイルで提供し

ています。

/opt/FJSVmqdb/samples/ADDPROC_SERVICE.MQDBRIDGE_INTERSTAGE

シェルスクリプトのひな型は、以下の内容に設定しています。

・ 状態遷移プロシジャファイル名: SERVICE.MQDBRIDGE_INTERSTAGE

・ リソースクラス: 基盤アプリケーションクラス(BasicApplication)

・ 起動優先度: 300

登録する状態遷移プロシジャファイルに合わせて、シェルスクリプトを修正します。

状態遷移プロシジャファイル名がSVC.MQDBRIDGE_INTERSTAGEの場合

PROC_NAME="SERVICE.MQDBRIDGE_INTERSTAGE"

PROC_NAME="SVC.MQDBRIDGE_INTERSTAGE"

起動優先度を変更したい場合

PRIORITY="300"

PRIORITY="350"

7.2.4.2 MQ連携サービスのリソースを登録する

MQ連携サービスをSafeCLUSTERで動作させるために、MQ連携サービス関連のリソースを登録します。登録は、クラスタ運用管理

ビューを使用して行います。クラスタ運用管理ビューの詳細については“SafeCLUSTER 導入運用手引書”を参照してください。表7.1 MQ連携サービスのリソース一覧に登録するリソースの一覧を示します。

なお、必要に応じて、業務アプリケーションなどのリソースも登録してください。

表7.1 MQ連携サービスのリソース一覧

リソース リソースクラス

切替えディスク DISK

IPアドレス IP_Address

MQDBRIDGEサービス用状態遷移プロシジャ BasicApplication

7.2.4.3 MQ連携サービスクラスタサービスを設定する

クラスタ運用管理ビューを使用して、サービスの設定を行います。クラスタ運用管理ビューの詳細については“SafeCLUSTER 導入運

用手引書”を参照してください。

- 58 -

Page 66: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

MQ連携サービスクラスタサービスの設定内容

MQ連携サービスクラスタサービスの設定内容は表7.2 サービス設定内容のとおりです。

表7.2 サービス設定内容

設定項目 設定内容

サービス名 任意

運用形態 Standby

ノード 運用ノード 運用インスタンスを登録するノード

待機ノード 待機インスタンスを登録するノード

リソース 表7.1 MQ連携サービスのリソース一覧 MQ連携サー

ビスのリソース一覧を参照

アプリケーション依存関係 図7.7 リソース起動優先度 リソース起動優先度を参照

共用ディスク装置の使用種別 切替えディスク

起動優先度

サービスを構成するアプリケーションが複数からなり起動優先度を設定する必要がある場合は、起動順番の優先度を設定します。図

7.7 リソース起動優先度に、MQ連携サービスに関するリソースの起動優先度を示します。使用するリソースについて、以下の順に起動

するように優先度を設定します。

図7.7 リソース起動優先度

7.2.5 動作を確認する

環境設定の妥当性確認のために、実際に切替えなどの動作確認を行ってください。

以下の事項について確認する方法について記述します。

・ 起動を確認する

・ 切替えを確認する

・ 運用が自動継続できることを確認する

- 59 -

Page 67: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

なお、各操作はクラスタの運用管理ビューを使用して行います。クラスタ運用管理ビューの詳細については“SafeCLUSTER 導入運

用手引書”を参照してください。

7.2.5.1 起動を確認する

サービスを起動します。起動の後、運用インスタンスのリソースの状態がすべて正常になっていることを確認してください。また、運用

インスタンスのコンソールにMQDBRIDGEシステム起動のメッセージ(KXL10001)が出力されることを確認してください。

7.2.5.2 切替えを確認する

運用インスタンスを停止させることにより、待機インスタンスが運用インスタンスに切り替わることを確認します。

7.2.5.3 運用が自動継続できることを確認する

インスタンスが切り替わった後に、業務運用が自動的に継続できることを確認します。アプリケーションを観点とした確認を実施してく

ださい。

7.3 運用

クラスタシステムは、ほとんどの操作をクラスタ運用管理ビューで行います。クラスタ運用管理ビューの詳細については“SafeCLUSTER導入運用手引書”を参照してください。クラスタシステムの基本的な運用の流れについて、図7.8 クラスタシステムでの運用の流れに示

します。

- 60 -

Page 68: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

図7.8 クラスタシステムでの運用の流れ

7.3.1 サービス起動

クラスタの運用管理ビューで構築したサービスを起動します。これにより、同一サービス内で設定された起動優先度にしたがって

MQDBRIDGEサービスおよびMQDBRIDGEシステムが起動されます。サービスの起動は、クラスタ運用管理ビューを使用して行いま

す。

7.3.2 復旧作業

異常が発生したノードでは、ハードウェアやソフトウェアの障害が発生しています。その原因を取り除いてください。

7.3.3 サービスを組込み可能に変更

異常が発生したサービスは、組込み不可モードになっています。この状態を、組込み可能なモードに変更します。組込みモードの変

更は、クラスタ運用管理ビューを使用して行います。

- 61 -

Page 69: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

7.3.4 組込み

切替えまたは切捨てによりインスタンスが停止中となった場合は、エラーの原因を取り除いた後、そのインスタンスをサービスに組込

んでください。組込みは、クラスタ運用管理ビューを使用して行います。

7.3.5 切戻し

切替えにより待機インスタンスが運用インスタンスになってサービスを運用しているところに待機インスタンスを組み込むと、運用イン

スタンスと待機インスタンスが初期設定時の配置と異なることになります。そこで、必要に応じて切戻しを行い、スタンバイクラスの再配

置を行ってください。切戻しは、クラスタ運用管理ビューを使用して行います。

7.3.6 サービス停止

サービスを停止します。サービスの停止により、MQDBRIDGEシステムおよびMQDBRIDGEサービスが停止します。サービスの停止

は、クラスタ運用管理ビューを使用して行います。

7.4 保守

ここでは、クラスタシステムの保守について、特に注意の必要な以下の事項について説明しています。

・ クラスタシステムの環境を削除する

・ MQDおよびノーティフィケーションサービスの環境を削除する

・ 状態遷移プロシジャを変更する

7.4.1 クラスタシステムの環境を削除する

SafeCLUSTERに作成したMQ連携サービスクラスタサービスの環境を削除する手順について、以下の順番で説明しています。

・ サービス登録の削除

・ 状態遷移プロシジャファイルのリソース削除

・ 状態遷移プロシジャファイルの削除

7.4.1.1 サービス登録の削除

クラスタ運用管理ビューを使用して、サービス登録を削除します。

7.4.1.2 状態遷移プロシジャファイルのリソース削除

状態遷移プロシジャのリソース削除を行うには、MQ連携サービスより提供する状態遷移プロシジャ削除用のシェルスクリプトを実行し

ます。

MQDBRIDGEサービス用

シェルスクリプトのひな型は、以下のファイルで提供しています。

/opt/FJSVmqdb/samples/DELPROC_SERVICE.MQDBRIDGE_INTERSTAGE

状態遷移プロシジャファイルのひな型は、以下の内容に設定しています。

・ 状態遷移プロシジャファイル名: SERVICE.MQDBRIDGE_INTERSTAGE

・ リソースクラス: 基盤アプリケーションクラス(BasicApplication)

削除する状態遷移プロシジャファイルに合わせて、シェルスクリプトを修正します。

状態遷移プロシジャファイル名がSVC.MQDBRIDGE_INTERSTAGEの場合

PROC_NAME="SERVICE.MQDBRIDGE_INTERSTAGE"

- 62 -

Page 70: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

PROC_NAME="SVC.MQDBRIDGE_INTERSTAGE"

7.4.1.3 状態遷移プロシジャファイルの削除

各ノードに格納した状態遷移プロシジャファイルを削除します。状態遷移プロシジャファイルの削除は、状態遷移プロシジャファイル

削除コマンドを実行することにより行います。-cオプションでBasicApplicationを指定してください。コマンドの詳細は“SafeCLUSTER 導入運用手引書”を参照してください。以下に、cldelprocコマンドの入力例を示します。

-----------------------------------------------------------------------------------

cldelproc -c BasicApplication SERVICE.MQDBRIDGE_INTERSTAGE

-----------------------------------------------------------------------------------

7.4.2 MQDおよびノーティフィケーションサービスの環境を削除する

MQDおよびノーティフィケーションサービスのクラスタサービス環境を運用系ノード、待機系ノードともに削除します。MQDの環境削

除の詳細は“MessageQueueDirector説明書”を参照してください。ノーティフィケーションサービスの環境削除方法については“リファレ

ンスマニュアル(コマンド編)”を参照してください。

7.4.3 状態遷移プロシジャを変更する

状態遷移プロシジャを変更する手順について説明します。手順に沿って、以下の順番で説明しています。

・ 状態遷移プロシジャファイルの取出し

・ 状態遷移プロシジャファイルの修正

・ 状態遷移プロシジャの格納

7.4.3.1 状態遷移プロシジャファイルの取出し

格納されている状態遷移プロシジャを取出します。取出しは、clgetprocコマンドで行います。コマンドの詳細については、“SafeCLUSTER導入運用手引書”を参照してください。以下に、clgetprocコマンドの入力例を示します。

-----------------------------------------------------------------------------------

clgetproc -c BasicApplication SERVICE.MQDBRIDGE_INTERSTAGE

-----------------------------------------------------------------------------------

7.4.3.2 状態遷移プロシジャファイルの修正

状態遷移プロシジャファイルを修正します。修正内容の詳細については、“7.2.4.1 MQDBRIDGEサービス用の状態遷移プロシジャ

を登録する”の“状態遷移プロシジャファイルを修正する”を参照してください。

7.4.3.3 状態遷移プロシジャの格納

状態遷移プロシジャを格納します。状態遷移プロシジャ名は取出したときと同じ名前を指定します。格納方法の詳細について

は、“7.2.4.1 MQDBRIDGEサービス用の状態遷移プロシジャを登録する”の“状態遷移プロシジャファイルを格納する”を参照してくだ

さい。

- 63 -

Page 71: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

第8章 メッセージ説明

本章では、MQ連携サービスのシステムメッセージについて説明します。

8.1 KXL10001~KXL10802

凡例

本章に記載しているMQ連携サービスのシステムメッセージの見方を以下に説明します。

MQ連携サービスのシステムメッセージは、以下の形式で記述しています。

項目 内容

システムメッセージ

種別 CCCnnnnn メッセージ本文

種別: メッセージタイプコード(注1)を表します。

CCC: メッセージIDであるKXLを表します。

nnnnn: 5桁の数字を表します。

メッセージの意味 本メッセージが出力された理由、状態を説明しています。

パラメタの意味 本メッセージのメッセージ本文中に含まれる各パラメタの意味を説明して

います。

システムの処理 本メッセージに対するシステムの処理を説明しています。

オペレータの処置 本メッセージに対するオペレータの処置を説明しています。

注1) メッセージタイプコードの種類および意味の一覧を以下に示します。

メッセージタイプコード 意味

情報 情報の表示です。

警告 エラーではありませんが、ユーザが誤用している可能性またはトラブル

が発生する可能性がある場合の警告です。

エラー エラーの表示です。

8.1 KXL10001~KXL10802 MQDBRIDGEシステムが出力するシステムメッセージ(KXL10001~KXL10802)について以下に示します。

KXL10001

Information: KXL10001: MQDBRIDGE system started. Identifier=%s1

情報: KXL10001: MQDBRIDGEシステムを起動しました.識別名=%s1

メッセージの意味

MQDBRIDGEシステムの起動が完了しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) MQDBRIDGEシステム識別名

KXL10002

Error: KXL10002: MQDBRIDGE system is already active. Identifier=%s1

エラー: KXL10002: MQDBRIDGEシステムは既に起動しています.識別名=%s1

メッセージの意味

MQDBRIDGEシステムがすでに起動しているため、起動することができません。

- 64 -

Page 72: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) MQDBRIDGEシステム識別名

システムの処理

操作コマンドの実行を停止します。

オペレータの処置

MQDBRIDGEシステムを起動する際に指定するMQDBRIDGEシステム識別名が正しいか確認してください。

KXL10003

Error: KXL10003: MQDBRIDGE system failed to start.

エラー: KXL10003: MQDBRIDGEシステムの起動に失敗しました.

メッセージの意味

MQDBRIDGEシステムの起動に失敗しました。

システムの処理

操作コマンドの実行を停止します。

オペレータの処置

このメッセージの以前に出力されているメッセージのオペレータの処置にしたがって対処するように、システム管理者に連絡してくだ

さい。

KXL10004

Information: KXL10004: MQDBRIDGE system stopped. Identifier=%s1

情報: KXL10004: MQDBRIDGEシステムを停止しました.識別名=%s1

メッセージの意味

MQDBRIDGEシステムの停止が完了しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) MQDBRIDGEシステム識別名

KXL10005

Error: KXL10005: MQDBRIDGE system ended abnormally. Identifier=%s1

エラー: KXL10005: MQDBRIDGEシステムが異常終了しました.識別名=%s1

メッセージの意味

MQDBRIDGEシステムが異常終了しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) MQDBRIDGEシステム識別名

システムの処理

MQDBRIDGEシステムを停止します。

オペレータの処置

MQDBRIDGEシステムが異常終了した原因を対処した後、MQDBRIDGEシステムを再起動してください。

- 65 -

Page 73: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

KXL10007

Information: KXL10007: Accepted a session start request. Identifier=%s1, node identifier=%s2

情報: KXL10007: セション開設要求を受け付けました.識別名=%s1, ノード識別名=%s2

メッセージの意味

MQDBRIDGEシステムの“%s2”に示す通信ノードまたはブリッジノードでMQDBRIDGEセション開設要求を受け付けました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) MQDBRIDGEシステム識別名

%s2: ( 大8文字の可変長の文字列) 通信ノード識別名またはブリッジノード識別名

KXL10008

Information: KXL10008: Accepted a session end request. Identifier=%s1, node identifier=%s2

情報: KXL10008: セション切断要求を受け付けました.識別名=%s1, ノード識別名=%s2

メッセージの意味

MQDBRIDGEシステムの“%s2”に示す通信ノードまたはブリッジノードでMQDBRIDGEセション切断要求を受け付けました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) MQDBRIDGEシステム識別名

%s2: ( 大8文字の可変長の文字列) 通信ノード識別名またはブリッジノード識別名

KXL10011

Error: KXL10011: An invalid command option was specified. Option=%s1

エラー: KXL10011: コマンドのオプションの指定に誤りがあります.オプション=%s1

メッセージの意味

無効なオプションを指定して、操作コマンドを実行しました。

パラメタの意味

%s1: (指定オプション名長分の文字列) 無効なオプション名

システムの処理

操作コマンドの実行を停止します。

オペレータの処置

操作コマンドの構文を確認して、操作コマンドを実行してください。

KXL10012

Error: KXL10012: Command has an invalid optional argument. Option=%s1, argument=%s2

エラー: KXL10012: コマンドのオプション引数の内容に誤りがあります.オプション=%s1, 引数=%s2

メッセージの意味

無効なオプション引数を指定して、操作コマンドを実行しました。

- 66 -

Page 74: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

パラメタの意味

%s1: (ハイフン付きの1文字の英字) 無効なオプション引数“%s2”のオプション名

%s2: (指定オプション引数長分の文字列) 無効なオプション引数

システムの処理

操作コマンドの実行を停止します。

オペレータの処置

操作コマンド構文を確認して、操作コマンドを実行してください。

KXL10013

Error: KXL10013: A command option is duplicated. Option=%s1

エラー: KXL10013: コマンドのオプションが重複しています.オプション=%s1

メッセージの意味

“%s1”オプションを重複して指定しています。

パラメタの意味

%s1: (ハイフン付きの1文字の英字) 重複指定したオプション名

システムの処理

操作コマンドの実行を停止します。

オペレータの処置

“%s1”オプションを一つだけ指定して操作コマンドを実行してください。

KXL10014

Error: KXL10014: A required option is missing in the command. Option=%s1

エラー: KXL10014: コマンドの必須オプションが指定されていません.オプション=%s1

メッセージの意味

必須オプションを指定しないで操作コマンドを実行しました。

パラメタの意味

%s1: (ハイフン付きの1文字の英字) 省略された必須オプション名

システムの処理

操作コマンドの実行を停止します。

オペレータの処置

“%s1”オプションを指定して操作コマンドを実行してください。

KXL10015

Error: KXL10015: An MQDBRIDGE system command cannot be executed. Identifier=%s1

エラー: KXL10015: MQDBRIDGEシステムに対するコマンドを実行できません.識別名=%s1

- 67 -

Page 75: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

メッセージの意味

MQDBRIDGEシステムが起動状態でない時に操作コマンドを実行したか、またはスーパユーザ以外から操作コマンドを実行したた

め、操作コマンドの実行は失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) MQDBRIDGEシステム識別名

システムの処理

操作コマンドの実行を停止します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ MQDBRIDGE システムが起動処理中の場合は、KXL10001のメッセージが出力された後に操作コマンドを実行してください。

・ MQDBRIDGEシステムが停止処理中の場合は、MQDBRIDGEシステムを停止後、MQDBRIDGEシステムを起動してから操作

コマンドを実行してください。

・ MQDBRIDGEシステムが停止している場合は、MQDBRIDGEシステムを起動した後に操作コマンドを実行してください。

・ スーパユーザ以外が操作コマンドを実行した場合は、スーパユーザで操作コマンドを実行してください。

・ 操作コマンドで指定したMQDBRIDGEシステム識別名“%s1”を正しく指定しているか確認して、操作コマンドを実行してください。

KXL10016

Information: KXL10016: Retrieved data from the CKPT file.

情報: KXL10016: CKPTファイルからデータを取得しました.

メッセージの意味

CKPTファイルからデータを取得しました。

KXL10017

Error: KXL10017: Failed to execute the command because the MQDBRIDGE system is currently active.

エラー: KXL10017: MQDBRIDGEシステムが起動中のためコマンドを実行できません.

メッセージの意味

MQDBRIDGEシステムが起動中のためコマンドを実行できません。

システムの処理

操作コマンドの実行を停止します。

オペレータの処置

MQDBRIDGEシステムを停止して、操作コマンドを実行してください。

KXL10018

Information: KXL10018: Recovered event channel connection information.

情報: KXL10018: イベントチャネルの接続情報を回収しました.

メッセージの意味

イベントチャネルの接続情報を回収しました。

KXL10019

Error: KXL10019: Duplication occurred in KEYs of IPC resources. File name=%s1, IPCKEY=%s2

- 68 -

Page 76: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

エラー: KXL10019: IPC資源のKEYの重複が発生しました.ファイル名=%s1, IPCKEY=%s2

メッセージの意味

MQDBRIDGEサービスまたはMQDBRIDGEシステムで使用するIPC資源のKEYが他で使用されたため処理を行えません。

パラメタの意味

%s1: ( 大1023文字の文字列) IPCKEY生成用のファイル名

%s2: (10文字の文字列) 重複したIPCKEY値

システムの処理

MQDBRIDGEシステムまたはMQDBRIDGEサービスを停止します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ %s1のディレクトリをcpコマンドで複写し、複写したディレクトリをmvコマンドで元のディレクトリに戻した後で、MQDBRIDGEシステ

ムまたはMQDBRIDGEサービスを再起動するようにシステム管理者に連絡してください。

・ 起動パラメタのSYSTEM_INFORMATIONセクション定義のCHANNEL_TYPEパラメタ定義にMQD_QUEUEを指定した場合は、

MQDシステムが異常停止する可能性があります。MQDシステムが異常停止した場合は、MQDシステムを再起動してください。

KXL10020

Error: KXL10020: Received an invalid message from the command queue. IPCKEY=%s1

エラー: KXL10020: コマンド受付キューから不当なメッセージを受信しました.IPCKEY=%s1

メッセージの意味

コマンド受付キューからIPCKEYが%s1の不当なメッセージを受信しました。

パラメタの意味

%s1:(10文字の文字列)

重複したIPCKEY値

システムの処理

MQDBRIDGEシステムまたはMQDBRIDGEサービスを停止します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ MQDBRIDGEサービスが停止した場合は、MQDBRIDGEサービスのディレクトリ(”/opt/FJSVmqdb/var/”)をcpコマンドで複写し、

複写したディレクトリをmvコマンドで元のディレクトリに戻した後で、MQDBRIDGEサービスを再起動するようにシステム管理者に連

絡してください。

・ 上記以外の場合はMQDBRIDGEシステムのディレクトリ(”/opt/FJSVmqdb/var/MQDBRIDGEシステム識別名”)を、cpコマンドで

複写し、複写したディレクトリをmvコマンドで元のディレクトリに戻した後で、MQDBRIDGEシステムを再起動するようにシステム管

理者に連絡してください。

KXL10021

Error: KXL10021: The command has an invalid combination of options. Options=%s1,%s2

エラー: KXL10021: コマンドのオプションの組み合わせ条件に誤りがあります.オプション=%s1,%s2

メッセージの意味

コマンドのオプションの組み合わせ条件に誤りがあります。

- 69 -

Page 77: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

パラメタの意味

%s1: (ハイフン付きの1文字の英字) 組み合わせ条件に誤りがあるオプション名

%s2: (ハイフン付きの1文字の英字) 組み合わせ条件に誤りがあるオプション名

システムの処理

操作コマンドの実行を停止します。

オペレータの処置

“%s1”および“%s2”オプションの組み合わせ条件を確認して、操作コマンドを実行してください。

KXL10022

Error: KXL10022: Failed to find event channel connection information to be recovered.

エラー: KXL10022: イベントチャネルの回収するべき接続情報はありません.

メッセージの意味

イベントチャネルの回収するべき接続情報はありません。以下のいずれかが考えられます。

・ mqdbcleanupコマンドのオプションで指定したイベントチャネルが送信ブリッジノードの場合は、以下のとおりです。

- すでにmqdbcleanupコマンドによってイベントチャネルの接続情報を回収しています。

- MQDBRIDGEシステムが未運用のためイベントチャネルに未接続であり、接続情報はありません。

・ mqdbcleanupコマンドのオプションで指定したイベントチャネルが受信ブリッジノードの場合は、MQDBRIDGEシステム停止時に

イベントチャネルの接続情報を回収します。

システムの処理

操作コマンドの実行を停止します。

オペレータの処置

mqdbcleanupコマンドのオプションで指定したMQDBRIDGEシステム識別名、イベントチャネルのグループ名およびイベントチャネル

名が正しく指定しているか確認して、mqdbcleanupコマンドを実行してください。

KXL10023

Error: KXL10023: Event channel connection information is inconsistent. Identifier=%s1, queue manager name=%s2, queue name=%s3,operation mode=%s4

エラー: KXL10023: イベントチャネルの接続情報が異なります.識別名=%s1,キューマネージャ名=%s2,キュー名=%s3, 動作モード=%s4

メッセージの意味

MQDBRIDGEシステムとイベントチャネルの接続情報の関係が異なります。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) MQDBRIDGEシステム識別名

%s2: ( 大32文字の可変長の文字列) イベントチャネルのグループ名

%s3: ( 大48文字の可変長の文字列) イベントチャネル名

%s4: (SENDまたはRECV) ブリッジノードの動作モード

- 70 -

Page 78: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

システムの処理

実行中の処理を停止します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ MQDBRIDGEシステムの起動時に本メッセージが出力された場合は、mqdbcleanupコマンドを実行してイベントチャネルの接続

情報を回収した後にMQDBRIDGEシステムを起動してください。

・ mqdbcleanupコマンドまたはmqdbexportコマンドの実行時に本メッセージが出力された場合は、指定したイベントチャネルのグルー

プ名“%s2”およびイベントチャネル名“%s3"を正しく指定しているか確認して、mqdbcleanupコマンドまたはmqdbexportコマンドを

実行してください。

KXL10024

Error: KXL10024: The capacity of IPC message queue is insufficient.

エラー: KXL10024: IPCメッセージキューの容量不足が発生しました.

メッセージの意味

IPCメッセージキュー(Solarisの機能であるIPC機能のメッセージキュー)の容量不足が発生しました。

システムの処理

実行中の処理を停止します。処理停止の影響については、以降に出力されるメッセージにより判断してください。

オペレータの処置

システムパラメタのIPCメッセージキューの容量の設定値が十分か確認するように、システム管理者に連絡してください。なお、

MQDBRIDGEシステムのIPCメッセージキューの使用量については、インストールガイドを参照してください。

KXL10025

Warning: KXL10025: MQDBRIDGE system stopped. Identifier=%s1

警告: KXL10025: MQDBRIDGEシステムを停止しました.識別名=%s1

メッセージの意味

MQDBRIDGEシステムを停止しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) MQDBRIDGEシステム識別名

システムの処理

MQDBRIDGEシステムを停止します。

オペレータの処置

KXL10503のオペレータの処置にしたがって対処した後、MQDBRIDGEシステムを再起動してください。

KXL10101

Error: KXL10101: Failed to open the start parameter list. File name=%s1, detail code=%d1

エラー: KXL10101: 起動パラメタのオープンに失敗しました.ファイル名=%s1, 詳細コード=%d1

メッセージの意味

起動パラメタのオープンに失敗しました。

- 71 -

Page 79: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

パラメタの意味

%s1: ( 大1023文字の可変長の文字列) 起動パラメタのファイル名

%d1: ( 大10桁の数字)

OSの詳細コード

システムの処理

操作コマンドの実行を停止します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ OSの詳細コード“%d1”から、異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してください。

・ システム管理者が異常となった原因を特定できない場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に連絡してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

KXL10102

Error: KXL10102: Failed to read the start parameter list. File name=%s1, detail code=%d1

エラー: KXL10102: 起動パラメタの読み込みに失敗しました.ファイル名=%s1, 詳細コード=%d1

メッセージの意味

起動パラメタの読み込みに失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大1023文字の可変長の文字列) 起動パラメタのファイル名

%d1: ( 大10桁の数字) OSの詳細コード

システムの処理

操作コマンドの実行を停止します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ OSの詳細コード“%d1”から、異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してください。

・ システム管理者が異常となった原因を特定できない場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に連絡してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

KXL10103

Error: KXL10103: Start parameter error. File name=%s1, line number=%d1

エラー: KXL10103: 起動パラメタに誤りがあります.ファイル名=%s1, 行番号=%d1

- 72 -

Page 80: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

メッセージの意味

起動パラメタに誤りがあります。

パラメタの意味

%s1: ( 大1023文字の可変長の文字列) 起動パラメタのファイル名

%d1: ( 大10桁の数字) 起動パラメタの行番号(コメント行、空行を含みます)

システムの処理

操作コマンドの実行を停止します。

オペレータの処置

起動パラメタ “%s1”の行番号“%d1”の誤った定義を正しく定義するように、システム管理者に連絡してください。

KXL10104

Error: KXL10104: Section definition is duplicated. File name=%s1, line number=%d1, section definition=%s2

エラー: KXL10104: セクション定義が重複定義されています.ファイル名=%s1, 行番号=%d1, セクション定義=%s2

メッセージの意味

起動パラメタに“%s2”セクション定義を重複して定義しています。

パラメタの意味

%s1: ( 大1023文字の可変長の文字列) 起動パラメタのファイル名

%d1: ( 大10桁の数字) 起動パラメタの行番号(コメント行、空行を含みます)

%s2: ( 大18文字の可変長の文字列) 重複定義したセクション定義

システムの処理

操作コマンドの実行を停止します。

オペレータの処置

“%s2”セクション定義を一つだけ定義するように、システム管理者に連絡してください。

KXL10105

Error: KXL10105: Section definition is missing. File name=%s1, section definition=%s2

エラー: KXL10105: セクション定義が定義されていません.ファイル名=%s1, セクション定義=%s2

メッセージの意味

起動パラメタに“%s2”セクション定義を定義していません。

パラメタの意味

%s1: ( 大1023文字の可変長の文字列) 起動パラメタのファイル名

%s2: ( 大18文字の可変長の文字列) 定義していないセクション定義

システムの処理

操作コマンドの実行を停止します。

- 73 -

Page 81: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

オペレータの処置

“%s2”セクション定義を定義するように、システム管理者に連絡してください。

KXL10106

Error: KXL10106: Parameter definition is missing. File name=%s1, parameter definition=%s2, section definition=%s3

エラー: KXL10106: パラメタ定義が定義されていません.ファイル名=%s1, パラメタ定義=%s2, セクション定義=%s3

メッセージの意味

起動パラメタの“%s3”セクション定義に“%s2”パラメタ定義を定義していません。

パラメタの意味

%s1: ( 大1023文字の可変長の文字列) 起動パラメタのファイル名

%s2: ( 大19文字の可変長の文字列) “%s3”セクション定義に定義していないパラメタ定義

%s3: ( 大18文字の可変長の文字列) “%s2”パラメタ定義に定義すべきセクション定義

システムの処理

操作コマンドの実行を停止します。

オペレータの処置

“%s3”セクション定義に“%s2”パラメタ定義を定義するように、システム管理者に連絡してください。

KXL10108

Error: KXL10108: Parameter definition is duplicated. File name=%s1, line number=%d1, section definition=%s2, parameter definition=%s3

エラー: KXL10108: パラメタ定義が重複定義されています.ファイル名=%s1, 行番号=%d1, セクション定義=%s2, パラメタ定義=%s3

メッセージの意味

起動パラメタに“%s3”パラメタ定義を重複して定義しています。

パラメタの意味

%s1: ( 大1023文字の可変長の文字列) 起動パラメタのファイル名

%d1: ( 大10桁の数字) 起動パラメタの行番号(コメント行、空行を含みます)

%s2: ( 大18文字の可変長の文字列) 重複定義したパラメタ定義のセクション定義

%s3: ( 大19文字の可変長の文字列) 重複定義したパラメタ定義

システムの処理

操作コマンドの実行を停止します。

オペレータの処置

起動パラメタ “%s1”の行番号“%d1”に定義されているパラメタ定義“%s3”を削除するように、システム管理者に連絡してください。

KXL10109

Error: KXL10109: Parameter definition combination is invalid. File name=%s1, section definition=%s2, parameter definition=%s3

- 74 -

Page 82: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

エラー: KXL10109: パラメタ定義の組み合わせ条件に誤りがあります.ファイル名=%s1, セクション定義=%s2, パラメタ定義=%s3

メッセージの意味

パラメタ定義の組み合わせ条件に誤りがあります。

パラメタの意味

%s1: ( 大1023文字の可変長の文字列) 起動パラメタのファイル名

%s2: ( 大18文字の可変長の文字列) 組み合わせ条件に誤りがあるパラメタ定義のセクション定義

%s3: ( 大19文字の可変長の文字列) 組み合わせ条件に誤りがあるパラメタ定義

システムの処理

操作コマンドの実行を停止します。

オペレータの処置

“%s2”セクション定義の“%s3”パラメタ定義の組み合わせ条件を確認するように、システム管理者に連絡してください。

KXL10201

Warning: KXL10201: Received a connection request from an undefined remote system. IP address=%s1

警告: KXL10201: 定義されていない相手システムから接続要求を受け付けました.IPアドレス=%s1

メッセージの意味

NODE_INFORMATIONセクション定義のCONNECT_PORTパラメタ定義に定義していない相手システムから接続要求を受け付けま

した。

パラメタの意味

%s1:( 大15文字の可変長の文字列) 接続要求を発行した相手システムのIPアドレス

システムの処理

MQDBRIDGEシステムの処理は継続します。定義していない相手システムからの接続要求は拒否します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ NODE_INFORMATIONセクション定義のCONNECT_PORTパラメタ定義の指定に誤りがある場合は、CONNECT_PORTパラメ

タ定義を正しく指定するように、システム管理者に連絡してください。

・ 相手システムのSYSTEM_INFORMATIONセクション定義のLISTEN_PORTパラメタ定義の指定に誤りがある場合は、相手シス

テムのLISTEN_PORTパラメタ定義を正しく指定するように、システム管理者に連絡してください。

KXL10202

Error: KXL10202: Failed to obtain the sending TCP connection socket. Communication node identifier=%s1, detail code=%d1

エラー: KXL10202: 送信側TCPコネクションのソケット獲得に失敗しました.通信ノード識別名=%s1, 詳細コード=%d1

メッセージの意味

送信側TCPコネクションのソケット獲得に失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) 通信ノード識別名

- 75 -

Page 83: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

%d1: ( 大10桁の数字) TCP/IP通信機能の詳細コード

システムの処理

通信ノード間セションを切断します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ TCP/IP通信機能の詳細コード“%d1”から異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してくだ

さい。

・ システム管理者が異常となった原因を特定できない場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に連絡してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

KXL10203

Error: KXL10203: Failed to obtain a socket. Detail code=%d1

エラー: KXL10203: ソケットの獲得に失敗しました.詳細コード=%d1

メッセージの意味

ソケットの獲得に失敗しました。

パラメタの意味

%d1: ( 大10桁の数字) TCP/IP通信機能の詳細コード

システムの処理

MQDBRIDGEシステムの通信ノード初期化失敗により、MQDBRIDGEシステムを停止します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ TCP/IP通信機能の詳細コード“%d1”から異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してくだ

さい。

・ システム管理者が異常となった原因を特定できない場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に連絡してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

KXL10204

Error: KXL10204: A listen request failed. Detail code=%d1

エラー: KXL10204: listen要求に失敗しました.詳細コード=%d1

メッセージの意味

listen要求に失敗しました。

- 76 -

Page 84: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

パラメタの意味

%d1: ( 大10桁の数字) TCP/IP通信機能の詳細コード

システムの処理

MQDBRIDGEシステムを停止します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ TCP/IP通信機能の詳細コード“%d1”から異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してくだ

さい。

・ システム管理者が異常となった原因を特定できない場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に連絡してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

KXL10205

Warning: KXL10205: A sending TCP connection request failed due to a timeout. Communication node identifier=%s1, remote systemname=(%s2, %d1)

警告: KXL10205: 送信側TCPコネクションの接続要求がタイムアウトで失敗しました.通信ノード識別名=%s1, 相手先名=(%s2, %d1)

メッセージの意味

送信側TCPコネクションの接続要求がタイムアウトで失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) 通信ノード識別名

%s2:( 大15文字の可変長の文字列) 相手システムのIPアドレス

%d1:( 大5桁の数字) 相手システムのポート番号

システムの処理

起動パラメタのNODE_INFORNATIONセクション定義のPOLL_INTERVALパラメタ定義で定義した時間が経過した後、TCPコネク

ションの再接続処理を実施します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ 相手システムでMQDBRIDGEシステムが起動していない場合、MQDBRIDGEシステムを起動するように、相手システムのオペ

レータに連絡してください。

・ 相手システムでMQDBRIDGEシステムが起動している場合、起動パラメタのNODE_INFORMATIONセクション定義の

CONNECT_PORTパラメタ定義が正しいか確認するように、システム管理者に連絡してください。

KXL10206

Error: KXL10206: Failed to bind send socket. Communication node identifier=%s1, detail code=%d1

エラー: KXL10206: 送信側TCPコネクションのソケットのbind要求に失敗しました.通信ノード識別名=%s1, 詳細コード=%d1

- 77 -

Page 85: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

メッセージの意味

送信側TCPコネクションのソケットのbind要求に失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) 通信ノード識別名

%d1: ( 大10桁の数字)

TCP/IP通信機能の詳細コード

システムの処理

通信ノード間セションを切断します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ TCP/IP通信機能の詳細コード“%d1”から、異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してくだ

さい。

・ システム管理者が異常となった原因を特定できない場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に連絡してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

KXL10207

Error: KXL10207: Failed to set up a sending TCP connection. Communication node identifier=%s1, remote system name=(%s2, %d1),detail code=%d2

エラー: KXL10207: 送信側TCPコネクションの接続に失敗しました.通信ノード識別名=%s1, 相手先名=(%s2, %d1), 詳細コード=%d2

メッセージの意味

送信側TCPコネクションの接続に失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) 通信ノード識別名

%s2:( 大15文字の可変長の文字列) 相手システムのIPアドレス

%d1:( 大5桁の数字) 相手システムのポート番号

%d2: ( 大10桁の数字) TCP/IP通信機能の詳細コード

システムの処理

通信ノード間セションを切断します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ TCP/IP通信機能の詳細コード“%d2”から異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してくだ

さい。

- 78 -

Page 86: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

・ システム管理者が異常となった原因を特定できない場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に連絡してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

KXL10208

Error: KXL10208: A socket bind request failed. Detail code=%d1

エラー: KXL10208:ソケットのbind要求に失敗しました.詳細コード=%d1

メッセージの意味

ソケットのbind要求に失敗しました。

パラメタの意味

%d1: ( 大10桁の数字) TCP/IP通信機能の詳細コード

システムの処理

MQDBRIDGEシステムを停止します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ TCP/IP通信機能の詳細コード“%d1”から異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してくだ

さい。

・ システム管理者が異常となった原因を特定できない場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に連絡してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

KXL10209

Error: KXL10209: A communication node failed in transmission to the remote system. Communication node identifier=%s1, remotesystem name=(%s2, %d1), detail code=%d2

エラー: KXL10209: 通信ノードで相手システムへの送信に失敗しました.通信ノード識別名=%s1, 相手先名=(%s2, %d1), 詳細コード

=%d2

メッセージの意味

通信ノードで相手システムへの送信に失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) 通信ノード識別名

%s2:( 大15文字の可変長の文字列) 相手システムのIPアドレス

%d1:( 大5桁の数字) 相手システムのポート番号

%d2: ( 大10桁の数字) TCP/IP通信機能の詳細コード

- 79 -

Page 87: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

システムの処理

通信ノード間セションを切断し、起動パラメタのNODE_INFORNATIONセクション定義のPOLL_INTERVALパラメタ定義で定義した

時間が経過した後、TCPコネクションの再接続処理を実施します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ TCP/IP通信機能の詳細コード“%d2”から異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してくだ

さい。

・ システム管理者が異常となった原因を特定できない場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に連絡してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

KXL10210

Error: KXL10210: A communication node failed in reception from the remote system. Communication node identifier=%s1, remote systemname=(%s2, %d1), detail code=%d2

エラー: KXL10210: 通信ノードで相手システムからの受信に失敗しました.通信ノード識別名=%s1, 相手先名=(%s2, %d1), 詳細コード

=%d2

メッセージの意味

通信ノードで相手システムからのデータ受信に失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) 通信ノード識別名

%s2:( 大15文字の可変長の文字列) 相手システムのIPアドレス

%d1:( 大5桁の数字) 相手システムのポート番号

%d2: ( 大10桁の数字) TCP/IP通信機能の詳細コード

システムの処理

通信ノード間セションを切断し、起動パラメタのNODE_INFORNATIONセクション定義のPOLL_INTERVALパラメタ定義で定義した

時間が経過した後、TCPコネクションの再接続処理を実施します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ TCP/IP通信機能の詳細コード“%d2”から異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してくだ

さい。

・ システム管理者が異常となった原因を特定できない場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に連絡してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

KXL10211

Error: KXL10211: An inter-node session is already established. Communication node identifier=%s1

- 80 -

Page 88: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

エラー: KXL10211: 通信ノード間セションは既に接続されています.通信ノード識別名=%s1

メッセージの意味

通信ノード間セションはすでに接続されています。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) 通信ノード識別名

システムの処理

すでに接続されている通信ノード間セションの処理は継続します。

オペレータの処置

通信ノード間セションを接続する際に指定する通信ノード識別名を正しく指定しているか、確認してください。

KXL10212

Warning: KXL10212: A polling request in a session between communication nodes failed because of a timeout. Communication nodeidentifier=%s1, remote system name=(%s2, %d1)

警告: KXL10212: 通信ノード間セションのポーリング要求がタイムアウトで失敗しました.通信ノード識別名=%s1, 相手先名=(%s2, %d1)

メッセージの意味

MQDBRIDGEシステムの“%s1”に示す通信ノードで、MQDBRIDGEシステムの起動パラメタのNODE_INFORMATIONセクション定

義のPOLL_TIMEOUTパラメタ定義で定義した応答監視時間内に、相手システムからの応答を受信できません。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) 通信ノード識別名

%s2:( 大15文字の可変長の文字列) 相手システムのIPアドレス

%d1:( 大5桁の数字) 相手システムのポート番号

システムの処理

通信ノード間セションを切断し、起動パラメタのNODE_INFORNATIONセクション定義のPOLL_INTERVALパラメタ定義で定義した

時間が経過した後、TCPコネクションの再接続処理を実施します。

オペレータの処置

MQDBRIDGEシステムが起動していることを確認するように、相手システムのオペレータに連絡し、以下のいずれかの対処を実施し

てください。

・ 自システムおよび相手システムの SYSTEM_INFORMATIONセクション定義の LISTEN_PORTパラメタ定義と、

NODE_INFORMATIONセクション定義のCONNECT_PORTパラメタ定義が正しいか確認するように、システム管理者に連絡して

ください。

・ 相手システムでMQDBRIDGEシステムが起動していない場合、MQDBRIDGEシステムを起動するように、相手システムのオペ

レータに連絡してください。

・ 相手システムでMQDBRIDGEシステムが起動している場合、起動パラメタのNODE_INFORMATIONセクション定義の

POLL_TIMEOUTパラメタ定義が正しいか確認するように、システム管理者に連絡してください。

KXL10213

Error: KXL10213: An accept request failed. Detail code=%d1

エラー: KXL10213: accept要求に失敗しました.詳細コード=%d1

- 81 -

Page 89: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

メッセージの意味

相手システムからの接続要求に対するaccept要求に失敗しました。

パラメタの意味

%d1: ( 大10桁の数字) TCP/IP通信機能の詳細コード

システムの処理

MQDBRIDGEシステムを停止します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ TCP/IP通信機能の詳細コード“%d1”から異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してくだ

さい。

・ システム管理者が異常となった原因を特定できない場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に連絡してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

KXL10214

Error: KXL10214: A request to set up a connection to an undefined bridge node was accepted. QMGR_FROM=%s1, QNAM_FROM=%s2, QMGR_TO=%s3, QNAM_TO=%s4, MOM_LINKID=%d1

エラー: KXL10214: 定義されていないブリッジノードへの接続要求を受け付けました.QMGR_FROM=%s1, QNAM_FROM=%s2,QMGR_TO=%s3, QNAM_TO=%s4, MOM_LINKID=%d1

メッセージの意味

相手システムの起動パラメタに該当するブリッジノードが自側のMQDBRIDGEシステムに存在しないため、MQDBRIDGEセションの

接続ができません。

パラメタの意味

%s1: ( 大48文字の可変長の文字列) 相手システムの起動パラメタのBRIDGE_INFORMATIONセクション定義に定義しているQMGR_FROMパラメタ定義の値

%s2:( 大48文字の可変長の文字列) 相手システムの起動パラメタのBRIDGE_INFORMATIONセクション定義に定義しているQNAM_FROMパラメタ定義の値

%s3: ( 大48文字の可変長の文字列) 相手システムの起動パラメタのBRIDGE_INFORMATIONセクション定義に定義しているQMGR_TOパラメタ定義の値

%s4:( 大48文字の可変長の文字列) 相手システムの起動パラメタのBRIDGE_INFORMATIONセクション定義に定義しているQNAM_TOパラメタ定義の値

%d1:( 大5桁の数字) 相手システムの起動パラメタのBRIDGE_INFORMATIONセクション定義に定義しているMOM_LINKIDパラメタ定義の値

システムの処理

未定義のブリッジノードの接続要求を拒否します。

オペレータの処置

自側または相手側のMQDBRIDGEシステムの起動パラメタのBRIDGE_INFORMATIONセクション定義を確認して、必要な対処を

行うように、システム管理者に連絡してください。

- 82 -

Page 90: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

KXL10215

Error: KXL10215: Received an invalid message. Communication node identifier=%s1, remote system name=(%s2, %d1)

エラー: KXL10215: 不当なメッセージを受信しました.通信ノード識別名=%s1, 相手先名=(%s2, %d1)

メッセージの意味

MQDBRIDGEシステムの“%s1”に示す通信ノードで、MQDBRIDGEシステム以外から不当なメッセージを受信しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) 通信ノード識別名

%s2:( 大15文字の可変長の文字列) 相手システムのIPアドレス

%d1:( 大5桁の数字) 相手システムのポート番号

システムの処理

通信ノード間セションを切断し、起動パラメタのNODE_INFORNATIONセクション定義のPOLL_INTERVALパラメタ定義で定義した

時間が経過した後、TCPコネクションの再接続処理を実施します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ MQDBRIDGEシステム以外からメッセージを受信した原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してくださ

い。

・ システム管理者が異常となった原因を特定できない場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に連絡してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

KXL10216

Warning: KXL10216: An inter-node session inactivated. Communication node identifier=%s1

警告: KXL10216: 通信ノードを非活性化しました.通信ノード識別名=%s1

メッセージの意味

通信ノードを非活性化しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) 通信ノード識別名

システムの処理

通信ノード間セションを切断します。

オペレータの処置

KXL10503のオペレータの処置にしたがって対処した後、通信ノードを活性化してください。

KXL10301

Error: KXL10301: Failed to set up a connection with the queue manager. Bridge node identifier=%s1, queue manager name=%s2, detailcode=%d1

エラー: KXL10301: キューマネージャの接続に失敗しました.ブリッジノード識別名=%s1, キューマネージャ名=%s2, 詳細コード=%d1

- 83 -

Page 91: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

メッセージの意味

キューマネージャの接続処理が失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

ただし、mqdbcleanupまたはmqdbexportコマンドで-tのオプション引数にEVENT_CHANNELを指定した場合は空白

%s2: ( 大48文字の可変長の文字列) キューマネージャ名

%d1: ( 大10桁の数字) 0以外: MessageQueueDirectorのAPIの詳細コード

0 : MessageQueueDirectorのAPI以外のエラー

システムの処理

MQDBRIDGEセションの接続処理を停止します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ “%d1”が0以外の場合は、“%d1”に示す詳細コードからMessageQueueDirectorのAPIが異常となった原因を調査して必要な対処

を行うように、システム管理者に連絡してください。なお、MessageQueueDirectorのAPIの詳細については、“MessageQueueDirector説明書”を参照してください。

・ “%d1”が0の場合は、以前に出力されているメッセージのオペレータの処置にしたがって対処するように、システム管理者に連絡

してください。

KXL10302

Error: KXL10302: Failed to disconnect the queue manager. Bridge node identifier=%s1, queue manager name=%s2, detail code=%d1

エラー: KXL10302: キューマネージャの切断に失敗しました.ブリッジノード識別名=%s1, キューマネージャ名=%s2, 詳細コード=%d1

メッセージの意味

キューマネージャの切断処理が失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

%s2: ( 大48文字の可変長の文字列) キューマネージャ名

%d1: ( 大10桁の数字) 0以外: MessageQueueDirectorのAPIの詳細コード

0 : MessageQueueDirectorのAPI以外のエラー

システムの処理

MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ “%d1”が0以外の場合は、“%d1”に示す詳細コードからMessageQueueDirectorのAPIが異常となった原因を調査して必要な対処

を行うように、システム管理者に連絡してください。なお、MessageQueueDirectorのAPIの詳細については、“MessageQueueDirector説明書”を参照してください。

・ “%d1”が0の場合は、 以前に出力されているメッセージのオペレータの処置にしたがって対処するように、システム管理者に連

絡してください。

- 84 -

Page 92: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

KXL10303

Error: KXL10303: Failed to open the queue. Bridge node identifier=%s1, queue manager name=%s2, queue name=%s3, detail code=%d1

エラー: KXL10303: キューのオープンに失敗しました.ブリッジノード識別名=%s1, キューマネージャ名=%s2, キュー名=%s3, 詳細コード

=%d1

メッセージの意味

キューのオープン処理が失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

%s2: ( 大48文字の可変長の文字列) キューマネージャ名

%s3: ( 大48文字の可変長の文字列) キュー名

%d1: ( 大10桁の数字) MessageQueueDirectorのAPIの詳細コード

システムの処理

MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

“%d1”に示す詳細コードからMessageQueueDirectorのAPIが異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者

に連絡してください。なお、MessageQueueDirectorのAPIの詳細については、“MessageQueueDirector 説明書”を参照してください。

KXL10304

Error: KXL10304: Failed to retrieve messages. Bridge node identifier=%s1, queue manager name=%s2, queue name=%s3, detail code=%d1

エラー: KXL10304: メッセージの獲得に失敗しました.ブリッジノード識別名=%s1, キューマネージャ名=%s2, キュー名=%s3, 詳細コード

=%d1

メッセージの意味

メッセージの取り出しに失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

%s2: ( 大48文字の可変長の文字列) キューマネージャ名

%s3: ( 大48文字の可変長の文字列) キュー名

%d1: ( 大10桁の数字) 0以外: MessageQueueDirectorのAPIの詳細コード

0 : MessageQueueDirectorのAPI以外のエラー

システムの処理

MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

- 85 -

Page 93: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

・ “%d1”が0以外の場合は、“%d1”に示す詳細コードからMessageQueueDirectorのAPIが異常となった原因を調査して必要な対処

を行うように、システム管理者に連絡してください。なお、MessageQueueDirectorのAPIの詳細については、“MessageQueueDirector説明書”を参照してください。

・ “%d1”が0の場合は、以前に出力されているメッセージのオペレータの処置にしたがって対処するように、システム管理者に連絡

してください。

KXL10305

Error: KXL10305: Failed to store messages. Bridge node identifier=%s1, queue manager name=%s2, queue name=%s3, detail code=%d1

エラー: KXL10305: メッセージの格納に失敗しました.ブリッジノード識別名=%s1, キューマネージャ名=%s2, キュー名=%s3, 詳細コード

=%d1

メッセージの意味

メッセージの格納に失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

%s2: ( 大48文字の可変長の文字列) キューマネージャ名

%s3: ( 大48文字の可変長の文字列) キュー名

%d1: ( 大10桁の数字) 0以外: MessageQueueDirectorのAPIの詳細コード

0 : MessageQueueDirectorのAPI以外のエラー

システムの処理

MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ “%d1”が0以外の場合は、“%d1”に示す詳細コードからMessageQueueDirectorのAPIが異常となった原因を調査して必要な対処

を行うように、システム管理者に連絡してください。なお、MessageQueueDirectorのAPIの詳細については、“MessageQueueDirector説明書”を参照してください。

・ “%d1”が0の場合は、以前に出力されているメッセージのオペレータの処置にしたがって対処するように、システム管理者に連絡

してください。

KXL10306

Error: KXL10306: Failed to close the queue. Bridge node identifier=%s1, queue manager name=%s2, queue name=%s3, detail code=%d1

エラー: KXL10306: キューのクローズに失敗しました.ブリッジノード識別名=%s1, キューマネージャ名=%s2, キュー名=%s3, 詳細コード

=%d1

メッセージの意味

キューのクローズに失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

%s2: ( 大48文字の可変長の文字列) キューマネージャ名

- 86 -

Page 94: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

%s3: ( 大48文字の可変長の文字列) キュー名

%d1: ( 大10桁の数字) MessageQueueDirectorのAPIの詳細コード

システムの処理

MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

“%d1”に示す詳細コードからMessageQueueDirectorのAPIが異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者

に連絡してください。なお、MessageQueueDirectorのAPIの詳細については、“MessageQueueDirector 説明書”を参照してください。

KXL10307

Error: KXL10307: Failed to open the CKPT file. Bridge node identifier=%s1, queue manager name=%s2, file name=%s3, detail code=%d1

エラー: KXL10307: CKPTファイルのオープンに失敗しました.ブリッジノード識別名=%s1, キューマネージャ名=%s2, ファイル名=%s3,詳細コード=%d1

メッセージの意味

CKPTファイルのオープンに失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

%s2: ( 大48文字の可変長の文字列) キューマネージャ名

%s3: ( 大32文字の可変長の文字列) CKPTファイル名

%d1: ( 大10桁の数字) MessageQueueDirectorのAPIの詳細コード

システムの処理

MQDBRIDGEセションの接続処理を停止します。

オペレータの処置

“%d1”に示す詳細コードからMessageQueueDirectorのAPIが異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者

に連絡してください。なお、MessageQueueDirectorのAPIの詳細については、“MessageQueueDirector 説明書”を参照してください。

KXL10308

Error: KXL10308: Failed to read the CKPT file. Bridge node identifier=%s1, queue manager name=%s2, file name=%s3, detail code=%d1

エラー: KXL10308: CKPTファイルの読み込みに失敗しました.ブリッジノード識別名=%s1, キューマネージャ名=%s2, ファイル名=%s3,詳細コード=%d1

メッセージの意味

CKPTファイルの読み込みに失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

ただし、mqdbexportコマンドで-tのオプション引数にEVENT_CHANNELを指定した場合は空白

- 87 -

Page 95: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

%s2: ( 大48文字の可変長の文字列) キューマネージャ名

%s3: ( 大48文字の可変長の文字列) CKPTファイル名

ただし、起動パラメタのSYSTEM_INFORMATIONセクション定義のCHANNEL_TYPEパラメタ定義にEVENT_CHANNELを指定し

た場合、またはmqdbexportコマンドで-tのオプション引数にEVENT_CHANNELを指定した場合はイベントチャネル名

%d1: ( 大10桁の数字) 0以外: MessageQueueDirectorのAPIの詳細コード

0 : MessageQueueDirectorのAPI以外のエラー

システムの処理

MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ “%d1”が0以外の場合は、“%d1”に示す詳細コードからMessageQueueDirectorのAPIが異常となった原因を調査して必要な対処

を行うように、システム管理者に連絡してください。なお、MessageQueueDirectorのAPIの詳細については、“MessageQueueDirector説明書”を参照してください。

・ “%d1”が0の場合は、以前に出力されているメッセージのオペレータの処置にしたがって対処するように、システム管理者に連絡

してください。

KXL10309

Error: KXL10309: Failed to write to the CKPT file. Bridge node identifier=%s1, queue manager name=%s2, file name=%s3, detail code=%d1

エラー: KXL10309: CKPTファイルの書き込みに失敗しました.ブリッジノード識別名=%s1, キューマネージャ名=%s2, ファイル名=%s3,詳細コード=%d1

メッセージの意味

CKPTファイルの書き込みに失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

%s2: ( 大48文字の可変長の文字列) キューマネージャ名

%s3: ( 大17文字の可変長の文字列) CKPTファイル名

ただし、起動パラメタのSYSTEM_INFORMATIONセクション定義のCHANNEL_TYPEパラメタ定義にEVENT_CHANNELを指定し

た場合はイベントチャネル名

%d1: ( 大10桁の数字) 0以外: MessageQueueDirectorのAPIの詳細コード

0 : MessageQueueDirectorのAPI以外のエラー

システムの処理

MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ “%d1”が0以外の場合は、“%d1”に示す詳細コードからMessageQueueDirectorのAPIが異常となった原因を調査して必要な対処

を行うように、システム管理者に連絡してください。なお、MessageQueueDirectorのAPIの詳細については、“MessageQueueDirector説明書”を参照してください。

- 88 -

Page 96: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

・ “%d1”が0の場合は、以前に出力されているメッセージのオペレータの処置にしたがって対処するように、システム管理者に連絡

してください。

KXL10310

Error: KXL10310: Failed to close the CKPT file. Bridge node identifier=%s1, queue manager name=%s2, file name=%s3, detail code=%d1

エラー: KXL10310: CKPTファイルのクローズに失敗しました.ブリッジノード識別名=%s1, キューマネージャ名=%s2, ファイル名=%s3,詳細コード=%d1

メッセージの意味

CKPTファイルのクローズに失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

%s2: ( 大48文字の可変長の文字列) キューマネージャ名

%s3: ( 大17文字の可変長の文字列) CKPTファイル名

%d1: ( 大10桁の数字) MessageQueueDirectorのAPIの詳細コード

システムの処理

MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

“%d1”に示す詳細コードからMessageQueueDirectorのAPIが異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者

に連絡してください。なお、MessageQueueDirectorのAPIの詳細については、“MessageQueueDirector 説明書”を参照してください。

KXL10311

Error: KXL10311: Failed to start a transaction. Bridge node identifier=%s1, queue manager name=%s2, detail code=%d1

エラー: KXL10311: トランザクション開始に失敗しました.ブリッジノード識別名=%s1, キューマネージャ名=%s2, 詳細コード=%d1

メッセージの意味

トランザクションの開始に失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

%s2: ( 大48文字の可変長の文字列) キューマネージャ名

%d1: ( 大10桁の数字) 0以外: MessageQueueDirectorのAPIの詳細コード

0 : MessageQueueDirectorのAPI以外のエラー

システムの処理

MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

- 89 -

Page 97: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

・ “%d1”が0以外の場合は、“%d1”に示す詳細コードからMessageQueueDirectorのAPIが異常となった原因を調査して必要な対処

を行うように、システム管理者に連絡してください。なお、MessageQueueDirectorのAPIの詳細については、“MessageQueueDirector説明書”を参照してください。

・ “%d1”が0の場合は、以前に出力されているメッセージのオペレータの処置にしたがって対処するように、システム管理者に連絡

してください。

KXL10312

Error: KXL10312: Failed to quit a transaction. Bridge node identifier=%s1, queue manager name=%s2, detail code=%d1

エラー: KXL10312: トランザクション終了に失敗しました.ブリッジノード識別名=%s1, キューマネージャ名=%s2, 詳細コード=%d1

メッセージの意味

トランザクションの終了に失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

%s2: ( 大48文字の可変長の文字列) キューマネージャ名

%d1: ( 大10桁の数字) 0以外: MessageQueueDirectorのAPIの詳細コード

0 : MessageQueueDirectorのAPI以外のエラー

システムの処理

トランザクションが異常終了した後、MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ “%d1”が0以外の場合は、“%d1”に示す詳細コードからMessageQueueDirectorのAPIが異常となった原因を調査して必要な対処

を行うように、システム管理者に連絡してください。なお、MessageQueueDirectorのAPIの詳細については、“MessageQueueDirector説明書”を参照してください。

・ “%d1”が0の場合は、以前に出力されているメッセージのオペレータの処置にしたがって対処するように、システム管理者に連絡

してください。

KXL10313

Error: KXL10313: Failed to cancel a transaction. Bridge node identifier=%s1, queue manager name=%s2, detail code=%d1

エラー: KXL10313: トランザクション取消に失敗しました.ブリッジノード識別名=%s1, キューマネージャ名=%s2, 詳細コード=%d1

メッセージの意味

トランザクションの取消処理が失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

%s2: ( 大48文字の可変長の文字列) キューマネージャ名

%d1: ( 大10桁の数字) 0以外: MessageQueueDirectorのAPIの詳細コード

0 : MessageQueueDirectorのAPI以外のエラー

- 90 -

Page 98: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

システムの処理

トランザクションが異常終了した後、MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ “%d1”が0以外の場合は、“%d1”に示す詳細コードからMessageQueueDirectorのAPIが異常となった原因を調査して必要な対処

を行うように、システム管理者に連絡してください。なお、MessageQueueDirectorのAPIの詳細については、“MessageQueueDirector説明書”を参照してください。

・ “%d1”が0の場合は、以前に出力されているメッセージのオペレータの処置にしたがって対処するように、システム管理者に連絡

してください。

KXL10314

Error: KXL10314: The queue is full. Bridge node identifier=%s1, queue manager name=%s2, queue name=%s3

エラー: KXL10314: キューが満杯になりました.ブリッジノード識別名=%s1, キューマネージャ名=%s2, キュー名=%s3

メッセージの意味

キューが満杯になりました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

%s2: ( 大48文字の可変長の文字列) キューマネージャ名

%s3: ( 大48文字の可変長の文字列) キュー名

システムの処理

MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

キュー“%s3”に滞留しているメッセージを処理した後、ブリッジノードを活性化してください。この状態が何度も発生する場合は、キュー

の容量が不足していると考えられます。キュ-の容量を確認してください。また、容量の見直しについては、MQDのメッセージキュー

の場合は、“MessageQueueDirector 説明書”を参照してください。

CORBAのイベントチャネルの場合は、“アプリケーション作成ガイド(イベントサービス編)”を参照してください。

KXL10315

Warning: KXL10315: A time-out occurred in the bridge node. Bridge node identifier=%s1, remote system name=(%s2, %d1)

警告: KXL10315: ブリッジノードでタイムアウトが発生しました.ブリッジノード識別名=%s1, 相手先名=(%s2, %d1)

メッセージの意味

MQDBRIDGEセションでタイムアウトが発生しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

%s2:( 大15文字の可変長の文字列) 相手システムのIPアドレス

%d1:( 大5桁の数字) 相手システムのポート番号

- 91 -

Page 99: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

システムの処理

ブリッジノード指定のmqdbinactiveコマンドおよびmqdbstopコマンドを実行した場合は、MQDBRIDGEセションを切断します。

上記以外の場合で送信ブリッジノードの場合は、MQDBRIDGEセションを切断して再接続処理を実施します。受信ブリッジノードの

場合は、MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

MQDBRIDGEシステムが起動していることを確認するように、相手システムのオペレータに連絡し、以下のいずれかの対処を実施し

てください。

・ 相手システムでMQDBRIDGEシステムが起動していない場合、MQDBRIDGEシステムを起動するように、相手システムのオペ

レータに連絡してください。

・ 相手システムでMQDBRIDGEシステムが起動している場合、MQDBRIDGEシステムに異常が発生していないか確認するように、

相手システムのシステム管理者に連絡してください。

・ 上記以外の場合は、起動パラメタのBRIDGE_INFORMATIONセクション定義の指定に誤りがないか確認するように、システム管

理者に連絡してください。

KXL10316

Error: KXL10316: Message length exceeds the limit. Bridge node identifier=%s1, queue manager name=%s2, queue name=%s3, messagelength=%d1, maximum message length=%d2

エラー: KXL10316: メッセージ長が 大メッセージ長を超えています.ブリッジノード識別名=%s1, キューマネージャ名=%s2, キュー名

=%s3, メッセージ長=%d1, 大メッセージ長=%d2

メッセージの意味

メッセージ長が、起動パラメタで定義したMAX_MESSAGE_SIZEパラメタ定義の値を超えています。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

%s2:( 大48文字の可変長の文字列) キューマネージャ名

%s3:( 大48文字の可変長の文字列) キュー名

%d1:( 大10桁の数字) 当該メッセージのメッセージ長

%d2:( 大10桁の数字) MAX_MESSAGE_SIZEの値

システムの処理

MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ 起動パラメタのBRIDGE_INFORMATIONセクション定義で定義したMAX_MESSAGE_SIZEパラメタ定義の値に“%d1”より大き

い値を設定するようにシステム管理者に連絡してください。

・ 大メッセージ長を超えるメッセージを取り出した後、ブリッジノードを活性化してください。

KXL10317

Error: KXL10317: The length of the message received from the remote MQDBRIDGE system exceeds the maximum message length.Bridge node identifier=%s1, queue manager name=%s2, queue name=%s3, message length=%d1

- 92 -

Page 100: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

エラー: KXL10317: 相手側MQDBRIDGEシステムから受信したメッセージ長がキューの 大メッセージ長を超えています.ブリッジノー

ド識別名=%s1, キューマネージャ名=%s2, キュー名=%s3, メッセージ長=%d1

メッセージの意味

相手システムから受信したメッセージ長がキューの 大メッセージ長を超えているため、キューに格納することができませんでした。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

%s2:( 大48文字の可変長の文字列) キューマネージャ名

%s3:( 大48文字の可変長の文字列) キュー名

%d1:( 大10桁の数字) 当該メッセージのメッセージ長

システムの処理

MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

相手システムから送信されるメッセージが格納できるキューに再作成するように、システム管理者に連絡してください。キューの作成

方法については、“3.2.3.1 MQDのメッセージキュー向けの環境”を参照してください。

KXL10319

Error: KXL10319: An error occurred in the CKPT file. Bridge node identifier=%s1, queue manager name=%s2, file name=%s3

エラー: KXL10319: CKPTファイルに異常が発生しました.ブリッジノード識別名=%s1, キューマネージャ名=%s2, ファイル名=%s3

メッセージの意味

CKPTファイルに異常が発生しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

%s2: ( 大48文字の可変長の文字列) キューマネージャ名

%s3: ( 大17文字の可変長の文字列) CKPTファイル名

ただし、起動パラメタのSYSTEM_INFORMATIONセクション定義のCHANNEL_TYPEパラメタ定義にEVENT_CHANNELを指定し

た場合はイベントチャネル名

システムの処理

MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ 通信相手のブリッジノードを変更した場合は、起動モードをCOLDにして、ブリッジノードを活性化してください。

・ SYSTEM_INFORMATIONセクション定義のIDENT_NAMEパラメタ定義またはBRIDGE_INFORMATIONセクション定義の

BRIDGE_NAMEパラメタ定義を変更したことにより、既存のCKPTファイルを使用して運用を行った場合は、起動モードをCOLDに

して、ブリッジノードを活性化してください。

- 93 -

Page 101: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

・ 上記以外の場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参

照し、その後、技術員に連絡してください。

- mqdbexportコマンドを使用して、MQDBRIDGEシステムのCKPTファイルの情報を採取してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

- 相手システムも、上記と同様の調査資料を採取してください。

KXL10320

Error: KXL10320: CKPT file has not been initialized. Bridge node identifier=%s1, queue manager name=%s2, file name=%s3

エラー: KXL10320: CKPTファイルが初期化されていません.ブリッジノード識別名=%s1, キューマネージャ名=%s2, ファイル名=%s3

メッセージの意味

CKPTファイルの内容が正しくありません。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

ただし、mqdbexportコマンドで-tのオプション引数にEVENT_CHANNELを指定した場合は空白

%s2: ( 大48文字の可変長の文字列) キューマネージャ名

%s3: ( 大48文字の可変長の文字列) CKPTファイル名

ただし、起動パラメタのSYSTEM_INFORMATIONセクション定義のCHANNEL_TYPEパラメタ定義にEVENT_CHANNELを指定し

た場合、またはmqdbexportコマンドで-tのオプション引数にEVENT_CHANNELを指定した場合はイベントチャネル名

システムの処理

MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

起動モードをCOLDにして、ブリッジノードを活性化してください。

KXL10321

Error: KXL10321: CKPT file control information is inconsistent. Bridge node identifier=%s1, file name=%s2, parameter definition=%s3

エラー: KXL10321: CKPTファイルの制御情報が異なります.ブリッジノード識別名=%s1, ファイル名=%s2, パラメタ定義=%s3

メッセージの意味

起動パラメタのBRIDGE_INFORMATIONセクション定義で定義しているパラメタ定義の情報と、CKPTファイルで管理している制御

情報が一致していません。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

%s2: ( 大17文字の可変長の文字列) CKPTファイル名

ただし、起動パラメタのSYSTEM_INFORMATIONセクション定義のCHANNEL_TYPEパラメタ定義にEVENT_CHANNELを指定し

た場合はイベントチャネル名

%s3: ( 大16文字の可変長の文字列) パラメタ定義

- 94 -

Page 102: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

システムの処理

MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

起動モードをCOLDにして、ブリッジノードを活性化してください。

KXL10322

Warning: KXL10322: Ended a session with the CKPT file message sequence numbers inconsistent. Bridge node identifier=%s1

警告: KXL10322: CKPTファイルのメッセージ順序番号が不一致の状態でセションを切断しました.ブリッジノード識別名=%s1

メッセージの意味

相手システムとのメッセージ順序番号が不一致の状態でMQDBRIDGEセションを切断しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

システムの処理

MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

ブリッジノードを活性化する場合は、起動モードをWARMまたはVRFYにしてブリッジノードを活性化してください。

KXL10325

Error: KXL10325: CKPT file is full. Bridge node identifier=%s1, queue manager name=%s2, file name=%s3

エラー: KXL10325: CKPTファイルが満杯になりました.ブリッジノード識別名=%s1, キューマネージャ名=%s2, ファイル名=%s3

メッセージの意味

CKPTファイルが満杯になりました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

%s2: ( 大48文字の可変長の文字列) キューマネージャ名

%s3: ( 大48文字の可変長の文字列) CKPTファイル名

ただし、起動パラメタのSYSTEM_INFORMATIONセクション定義のCHANNEL_TYPEパラメタ定義にEVENT_CHANNELを指定し

た場合はイベントチャネル名

システムの処理

MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

キュ-の容量を確認してください。また、容量の見直しについては、以下のいずれかのマニュアルを参照してください。

・ MQDのメッセージキューの場合は、“3.2.3.1 MQDのメッセージキュー向けの環境”および“MessageQueueDirector 説明書”を参照

してください。

・ CORBAのイベントチャネルの場合は、“3.2.3.2 CORBAのイベントチャネル向けの環境”および“アプリケーション作成ガイド(イベ

ントサービス編)”を参照してください。

- 95 -

Page 103: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

KXL10326

Error: KXL10326: Rejected a bridge node session setup request. Bridge node identifier=%s1

エラー: KXL10326: ブリッジノードのセション接続要求が拒否されました.ブリッジノード識別名=%s1

メッセージの意味

ブリッジノードのセション接続要求が拒否されました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

システムの処理

MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

相手側MQDBRIDGEシステムに出力されているメッセージのオペレータの処置にしたがって対処するように、システム管理者に連絡

してください。

KXL10327

Error: KXL10327: CKPT file attribute is invalid. Bridge node identifier=%s1, queue manager name=%s2, file name=%s3, reason code=%d1

エラー: KXL10327: CKPTファイルの属性に誤りがあります.ブリッジノード識別名=%s1, キューマネージャ名=%s2, ファイル名=%s3,理由コード=%d1

メッセージの意味

CKPTファイルの属性に誤りがあります。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

%s2: ( 大48文字の可変長の文字列) キューマネージャ名

%s3: ( 大17文字の可変長の文字列) CKPTファイル名

%d1: (1桁の数字) 理由コード

1: 大メッセージ長の設定誤り

3: 大ディスク容量の設定誤り

システムの処理

MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

CKPTファイルの属性を確認するようにシステム管理者に連絡してください。CKPTファイルの作成方法については、“3.2.3.1 MQDの

メッセージキュー向けの環境”を参照してください。

KXL10328

Error: KXL10328: Detected a unit consisting of multiple messages. Bridge node identifier=%s1, queue manager name=%s2, queue name=%s3

エラー: KXL10328:複数メッセージで構成されるユニットを検出しました.ブリッジノード識別名=%s1, キューマネージャ名=%s2, キュー名

=%s3

- 96 -

Page 104: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

メッセージの意味

複数メッセージで構成されるユニットを検出しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

%s2: ( 大48文字の可変長の文字列) キューマネージャ名

%s3:( 大48文字の可変長の文字列) キュー名

システムの処理

MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

キューから該当のメッセージを取り出した後、ブリッジノードを活性化してください。

KXL10329

Error: KXL10329: Failed to obtain CKPT file attributes. Bridge node identifier=%s1, queue manager name=%s2, file name=%s3, detailcode=%d1

エラー: KXL10329: CKPTファイル属性の取得に失敗しました.ブリッジノード識別名=%s1, キューマネージャ名=%s2, ファイル名=%s3,詳細コード=%d1

メッセージの意味

CKPTファイルの属性の取得に失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

%s2: ( 大48文字の可変長の文字列) キューマネージャ名

%s3: ( 大17文字の可変長の文字列) CKPTファイル名

%d1: ( 大10桁の数字) MessageQueueDirectorのAPIの詳細コード

システムの処理

MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

“%d1”に示す詳細コードからMessageQueueDirectorのAPIが異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者

に連絡してください。なお、MessageQueueDirectorのAPIの詳細については、“MessageQueueDirector 説明書”を参照してください。

KXL10330

Error: KXL10330: Detected a message that is not the sequence octet type. Bridge node identifier=%s1, queue manager name=%s2, queuename=%s3

エラー: KXL10330: sequence octet型以外のメッセージを検出しました.ブリッジノード識別名=%s1, キューマネージャ名=%s2, キュー名

=%s3

メッセージの意味

sequence octet型以外のメッセージを検出しました。

- 97 -

Page 105: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

%s2: ( 大32文字の可変長の文字列) キューマネージャ名

%s3: ( 大48文字の可変長の文字列) キュー名

システムの処理

MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

アプリケーションを起動してキュー“%s3”から該当のメッセージを処理した後、ブリッジノードを活性化してください。

KXL10331

Error: KXL10331: Detected inconsistent message sequence numbers. Bridge node identifier=%s1, queue manager name=%s2, file name=%s3, message sequence number=(%d1, %d2)

エラー: KXL10331: メッセージ順序番号に不整合が発生しました.ブリッジノード識別名=%s1, キューマネージャ名=%s2, ファイル名=%s3,メッセージ順序番号=(%d1, %d2)

メッセージの意味

メッセージ順序番号に不整合が発生しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

%s2: ( 大48文字の可変長の文字列) キューマネージャ名

%s3: ( 大17文字の可変長の文字列) CKPTファイル名

ただし、起動パラメタのSYSTEM_INFORMATIONセクション定義のCHANNEL_TYPEパラメタ定義にEVENT_CHANNELを指定し

た場合はイベントチャネル名

%d1: ( 大10桁の数字) 受信したメッセージのメッセージ順序番号

%d2: ( 大10桁の数字) 自システムのメッセージ順序番号

システムの処理

MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

以下の対処を実施してください。

・ 以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員

に連絡してください。

- mqdbexportコマンドを使用して、MQDBRIDGEシステムのCKPTファイルの情報を採取してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

- 相手システムも、上記と同様の調査資料を採取してください。

- 98 -

Page 106: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

・ 起動モードをWARMにして、ブリッジノードを活性化してください。

KXL10332

Error: KXL10332: MQMD version is inconsistent. Bridge node identifier=%s1, queue manager name=%s2, queue name=%s3,version=(%d1, %d2)

エラー:KXL10332: MQMDのバージョンが異なります.ブリッジノード識別名=%s1, キューマネージャ名=%s2, キュー名=%s3, バージョン

=(%d1, %d2)

メッセージの意味

起動パラメタのBRIDGE_INFORMATIONセクション定義のMQMD_VERSIONパラメタ定義で指定している値と、読み込んだメッセー

ジに付加されているMQMDのバージョンが一致していません。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

%s2: ( 大48文字の可変長の文字列) キューマネージャ名

%s3: ( 大48文字の可変長の文字列) キュー名

%d1: (1文字の数字) 起動パラメタのBRIDGE_INFORMATIONセクション定義のMQMD_VERSIONパラメタ定義で指定している値

%d2: (1文字の数字) 読み込んだメッセージに付加されているMQMDのバージョン

システムの処理

MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ 起動パラメタのBRIDGE_INFORMATIONセクション定義で定義したMQMD_VERSIONパラメタ定義に“%d2”の値を設定した

後、起動モードをCOLDにしてブリッジノードを活性化してください。

・ キューから該当のメッセージを取り出した後、ブリッジノードを活性化してください。

KXL10333

Error: KXL10333: Detected a message in which MQMD was not provided. Bridge node identifier=%s1, queue manager name=%s2, queuename=%s3

エラー:KXL10333: MQMDの付加されていないメッセージを検出しました.ブリッジノード識別名=%s1, キューマネージャ名=%s2, キュー名

=%s3

メッセージの意味

起動パラメタではGEN_HEADERパラメタ定義に“NO”を指定していますが、MQMDの付加されていないメッセージを検出しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

%s2: ( 大48文字の可変長の文字列) キューマネージャ名

%s3: ( 大48文字の可変長の文字列) キュー名

- 99 -

Page 107: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

システムの処理

MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ 起動パラメタのBRIDGE_INFORMATIONセクション定義で定義したGEN_HEADERパラメタ定義の値に“YES”を設定した後、

起動モードをCOLDにしてブリッジノードを活性化してください。

・ キューから該当のメッセージを取り出した後、ブリッジノードを活性化してください。

KXL10339

Warning: KXL10339: Bridge node inactivated. Bridge node identifier=%s1

警告: KXL10339: ブリッジノードを非活性化しました.ブリッジノード識別名=%s1

メッセージの意味

ブリッジノードを非活性化しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大8文字の可変長の文字列) ブリッジノード識別名

システムの処理

MQDBRIDGEセションを切断します。

オペレータの処置

KXL10503のオペレータの処置にしたがって対処した後、ブリッジノードを活性化してください。

KXL10501

Error: KXL10501: Failed to allocate memory space. Size=%d1

エラー: KXL10501: メモリの獲得処理が失敗しました.サイズ=%d1

メッセージの意味

メモリの獲得処理に失敗しました。

パラメタの意味

%d1: ( 大10桁の数字) 獲得できなかったメモリサイズ

システムの処理

実行中の処理を停止します。処理停止の影響については、以降に出力されるメッセージにより判断してください。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ psコマンドによりメモリ使用量を調査して、メモリ不足の原因究明と対処を行うように、システム管理者に連絡してください。

・ システム管理者が異常となった原因を特定できない場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に連絡してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

- 100 -

Page 108: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

KXL10502

Error: KXL10502: Failed to allocate shared memory space. Size=%d1

エラー: KXL10502: 共有メモリの獲得処理が失敗しました.サイズ=%d1

メッセージの意味

共有メモリの獲得に失敗しました。

パラメタの意味

%d1: ( 大10桁の数字) 獲得できなかった共有メモリサイズ

システムの処理

実行中の処理を停止します。処理停止の影響については、以降に出力されるメッセージにより判断してください。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ psコマンドによりメモリ使用量を調査して、メモリ不足の原因究明と対処を行うように、システム管理者に連絡してください。また、メ

モリ不足でない場合は、IPC資源が不足していることが考えられます。この場合は、システムパラメタをチューニングするように、シ

ステム管理者に連絡してください。

・ システム管理者が異常となった原因を特定できない場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に連絡してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

KXL10503

Error: KXL10503: Failed in internal event send processing. Detail code=%d1

エラー: KXL10503: 内部イベント送信処理が失敗しました.詳細コード=%d1

メッセージの意味

内部イベントの送信処理に失敗しました。

パラメタの意味

%d1: ( 大10桁の数字) OSの詳細コード

システムの処理

実行中の処理を停止します。処理停止の影響については、以降に出力されるメッセージにより判断してください。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ OSの詳細コード“%d1”から、異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してください。

・ システム管理者が異常となった原因を特定できない場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に連絡してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

- 101 -

Page 109: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

KXL10504

Error: KXL10504: Failed to generate a process. Detail code=%d1

エラー: KXL10504: プロセスの生成に失敗しました.詳細コード=%d1

メッセージの意味

プロセスの生成に失敗しました。

パラメタの意味

%d1: ( 大10桁の数字) OSの詳細コード

システムの処理

実行中の処理を停止します。処理停止の影響については、以降に出力されるメッセージにより判断してください。

オペレータの処置

OSの詳細コード“%d1”から、異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してください。

KXL10505

Error: KXL10505: Failed to move to a directory. Detail code=%d1

エラー: KXL10505: ディレクトリの移動に失敗しました.詳細コード=%d1

メッセージの意味

インストール時に作成されているディレクトリへの移動に失敗しました。

パラメタの意味

%d1: ( 大10桁の数字) OSの詳細コード

システムの処理

実行中の処理を停止します。処理停止の影響については、以降に出力されるメッセージにより判断してください。

オペレータの処置

ディレクトリが破壊または削除されている可能性があります。異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に

連絡してください。

KXL10506

Error: KXL10506: Failed to retrieve the window message definition. Detail code=%d1

エラー: KXL10506: ウインドウメッセージ定義の獲得に失敗しました.詳細コード=%d1

メッセージの意味

ウインドウメッセージ定義の獲得に失敗しました。

パラメタの意味

%d1: ( 大10桁の数字) OSの詳細コード

システムの処理

実行中の処理を停止します。処理停止の影響については、以降に出力されるメッセージにより判断してください。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

- 102 -

Page 110: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

・ OSの詳細コード“%d1”から、異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してください。

・ システム管理者が異常となった原因を特定できない場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に連絡してください。

- イベントビューアを採取してください。詳細については、Windowsのマニュアルを参照してください。

KXL10507

Error: KXL10507: An internal logic error occurred. Maintenance code=(%s1, %d1, %s2, %d2, %d3, %d4)

エラー: KXL10507: 内部論理エラーが発生しました.保守コード=(%s1, %d1, %s2, %d2, %d3, %d4)

メッセージの意味

内部論理エラーが発生したことを通知します。

パラメタの意味

%s1: ( 大1023文字の可変長文字列) 呼び出し元ソース名

%d1: ( 大10桁の数字) 呼び出し元ソース行

%s2: ( 大1023文字の可変長文字列) 異常発生ソース名

%d2: ( 大10桁の数字) 異常発生ソース行

%d3: ( 大10桁の数字) 関数識別子

%d4: ( 大10桁の数字) 関数識別子に対応する詳細コード

システムの処理

実行中の処理を停止します。処理停止の影響については、以降に出力されるメッセージにより判断してください。

オペレータの処置

以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に

連絡してください。

・ killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

・ システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

KXL10508

Error: KXL10508: Failed to execute a process. Detail code=%d1

エラー: KXL10508: プロセスの実行に失敗しました.詳細コード=%d1

メッセージの意味

プロセスの実行に失敗しました。

パラメタの意味

%d1: ( 大10桁の数字) OSの詳細コード

システムの処理

実行中の処理を停止します。処理停止の影響については、以降に出力されるメッセージにより判断してください。

- 103 -

Page 111: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

オペレータの処置

OSの詳細コード“%d1”から、異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してください。

KXL10509

Error: KXL10509: Failed to open a file. File name=%s1, detail code=%d1

エラー: KXL10509: ファイルのオープンに失敗しました.ファイル名=%s1, 詳細コード=%d1

メッセージの意味

ファイルのオープンが失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大1023文字の可変長の文字列) オープンに失敗したファイルのパス名

%d1: ( 大10桁の数字) OSの詳細コード

システムの処理

実行中の処理を停止します。処理停止の影響については、以降に出力されるメッセージにより判断してください。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ mqdbcleanupコマンド、またはmqdbexportコマンドで-tのオプション引数にEVENT_CHANNELを指定して実行した場合は、

MQDBRIDGEシステム識別名が正しく指定されていることを確認してください。

・ OSの詳細コード“%d1”から、異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してください。

・ システム管理者が異常となった原因を特定できない場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に連絡してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

KXL10510

Error: KXL10510: Failed to create a directory. Directory=%s1, detail code=%d1

エラー: KXL10510: ディレクトリ作成に失敗しました.ディレクトリ=%s1, 詳細コード=%d1

メッセージの意味

ディレクトリ作成に失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大1023文字の可変長文字列) ディレクトリの絶対パス名

%d1: ( 大10桁の数字) OSの詳細コード

システムの処理

実行中の処理を停止します。処理停止の影響については、以降に出力されるメッセージにより判断してください。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ OSの詳細コード“%d1”から、異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してください。

- 104 -

Page 112: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

・ システム管理者が異常となった原因を特定できない場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に連絡してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

KXL10511

Error: KXL10511: Failed in semaphore allocation processing. Detail code=%d1

エラー: KXL10511: セマフォの獲得処理で失敗しました.詳細コード=%d1

メッセージの意味

セマフォの獲得に失敗しました。

パラメタの意味

%d1: ( 大10桁の数字) OSの詳細コード

システムの処理

実行中の処理を停止します。処理停止の影響については、以降に出力されるメッセージにより判断してください。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ OSの詳細コード“%d1”から、異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してください。

・ システム管理者が異常となった原因を特定できない場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に連絡してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

KXL10512

Error: KXL10512: Failed in IPC message queue allocation. Detail code=%d1

エラー: KXL10512: IPCメッセージキューの獲得に失敗しました.詳細コード=%d1

メッセージの意味

IPCメッセージキューの獲得に失敗しました。

パラメタの意味

%d1: ( 大10桁の数字) OSの詳細コード

システムの処理

実行中の処理を停止します。処理停止の影響については、以降に出力されるメッセージにより判断してください。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ OSの詳細コード“%d1”から、異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してください。

- 105 -

Page 113: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

・ システム管理者が異常となった原因を特定できない場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に連絡してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

KXL10513

Error: KXL10513: Command execution authority is required.

エラー: KXL10513: コマンドの実行権限がありません.

メッセージの意味

スーパユーザでないため操作コマンドの要求に失敗しました。

システムの処理

実行中の処理を停止します。処理停止の影響については、以降に出力されるメッセージにより判断してください。

オペレータの処置

スーパユーザで操作コマンドを実行してください。

KXL10516

Error: KXL10516: Failed to write to a file. File name=%s1, detail code=%d1

エラー: KXL10516: ファイルへの書き込みに失敗しました.ファイル名=%s1, 詳細コード=%d1

メッセージの意味

ファイルへの書き込みに失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大1023文字の可変長の文字列) 書き込みに失敗したファイルのパス名

%d1: ( 大10桁の数字) OSの詳細コード

システムの処理

実行中の処理を停止します。処理停止の影響については、以降に出力されるメッセージにより判断してください。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ OSの詳細コード“%d1”から、異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してください。

・ システム管理者が異常となった原因を特定できない場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に連絡してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

KXL10517

Error: KXL10517: Failed to load a shared library. File name=%s1, detail code=%d1

エラー: KXL10517: 共有ライブラリのロードに失敗しました.ファイル名=%s1, 詳細コード=%d1

- 106 -

Page 114: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

メッセージの意味

共有ライブラリのロード処理で失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大1023文字の可変長の文字列) ロードに失敗したファイルのパス名

%d1: ( 大10桁の数字) OSの詳細コード

システムの処理

実行中の処理を停止します。処理停止の影響については、以降に出力されるメッセージにより判断してください。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ OSの詳細コード“%d1”から、異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してください。

・ システム管理者が異常となった原因を特定できない場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に連絡してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

KXL10518

Error: KXL10518: Failed to obtain a function from the shared library. File name=%s1, function name=%s2, detail code=%d1

エラー: KXL10518: 共有ライブラリの関数獲得に失敗しました.ファイル名=%s1, 関数名=%s2, 詳細コード=%d1

メッセージの意味

共有ライブラリの関数獲得処理で失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大1023文字の可変長の文字列) ロードに失敗したファイルのパス名

%s2: ( 大1023文字の可変長の文字列) 獲得に失敗した関数名

%d1: ( 大10桁の数字) OSの詳細コード

システムの処理

実行中の処理を停止します。処理停止の影響については、以降に出力されるメッセージにより判断してください。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ OSの詳細コード“%d1”から、異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してください。

・ システム管理者が異常となった原因を特定できない場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に連絡してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

- 107 -

Page 115: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

KXL10519

Error: KXL10519: Failed to read a file. File name=%s1, detail code=%d1

エラー: KXL10519: ファイルからの読み込みに失敗しました.ファイル名=%s1, 詳細コード=%d1

メッセージの意味

ファイルからの読み込みに失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大1023文字の可変長の文字列) 読み込みに失敗したファイルのパス名

%d1: ( 大10桁の数字) OSの詳細コード

システムの処理

実行中の処理を停止します。処理停止の影響については、以降に出力されるメッセージにより判断してください。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ OSの詳細コード“%d1”から、異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してください。

・ システム管理者が異常となった原因を特定できない場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に連絡してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

KXL10520

Error: KXL10520: Failed to receive internal event. Detail code=%d1

エラー: KXL10520: 内部イベント受信処理が失敗しました.詳細コード=%d1

メッセージの意味

内部イベントの受信処理に失敗しました。

パラメタの意味

%d1: ( 大10桁の数字) OSの詳細コード

システムの処理

MQDBRIDGEシステムを停止します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ OSの詳細コード“%d1”から、異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してください。

・ システム管理者が異常となった原因を特定できない場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に連絡してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

- 108 -

Page 116: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

KXL10521

Error: KXL10521: Failed to create internal event queue. Func-id=%d1, detail code=%d2

エラー: KXL10521: 内部イベントキュー作成処理が失敗しました.関数識別子=%d1, 詳細コード=%d2

メッセージの意味

内部イベントキューの作成処理に失敗しました。

パラメタの意味

%d1: ( 大10桁の数字) 内部情報

%d2: ( 大10桁の数字) TCP/IP通信機能の詳細コード

システムの処理

MQDBRIDGEシステムを停止します。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ TCP/IP通信機能の詳細コード“%d2”から、異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してくだ

さい。

・ システム管理者が異常となった原因を特定できない場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に連絡してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

KXL10701

Information: KXL10701: MQDBRIDGE service started.

情報: KXL10701: MQDBRIDGEサービスを開始しました.

メッセージの意味

MQDBRIDGEサービスを開始しました。

システムの処理

MQDBRIDGEサービスを開始します。

KXL10702

Information: KXL10702: MQDBRIDGE service ended.

情報: KXL10702: MQDBRIDGEサービスを終了しました.

メッセージの意味

MQDBRIDGEサービスを終了しました。

システムの処理

MQDBRIDGEサービスを終了します。

KXL10703

Error: KXL10703: MQDBRIDGE service already started.

エラー: KXL10703: MQDBRIDGEサービスは既に開始しています.

- 109 -

Page 117: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

メッセージの意味

MQDBRIDGEサービスがすでに起動中であるため、MQDBRIDGEサービスの開始要求に失敗しました。

システムの処理

すでに起動中のMQDBRIDGEサービスの処理は継続します。

KXL10704

Error: KXL10704: Commands for the MQDBRIDGE service cannot be executed.

エラー: KXL10704: MQDBRIDGEサービスに対するコマンドが実行できません.

メッセージの意味

MQDBRIDGEサービスが起動状態でない時に操作コマンドを実行したか、またはスーパユーザ以外から操作コマンドを実行したた

め、操作コマンドの実行は失敗しました。

システムの処理

実行中の処理を停止します。処理停止の影響については、以降に出力されるメッセージにより判断してください。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ MQDBRIDGEサービスが起動処理中の場合は、KXL10701のメッセージが出力された後に操作コマンドを実行してください。

・ MQDBRIDGEサービスが停止処理中の場合は、MQDBRIDGEサービスを停止後、MQDBRIDGEサービスを起動した後に操作

コマンドを実行してください。

・ MQDBRIDGEサービスが停止している場合は、MQDBRIDGEサービスを起動した後に操作コマンドを実行してください。

・ スーパユーザ以外が操作コマンドを実行した場合は、スーパユーザで操作コマンドを実行してください。

KXL10705

Error: KXL10705: Failed to start the MQDBRIDGE service.

エラー: KXL10705: MQDBRIDGEサービスの起動に失敗しました.

メッセージの意味

MQDBRIDGEサービスの起動に失敗しました。

システムの処理

実行中の処理を停止します。処理停止の影響については、以降に出力されるメッセージにより判断してください。

オペレータの処置

このメッセージの以前に出力されているメッセージのオペレータの処置にしたがって対処するように、システム管理者に連絡してくだ

さい。

KXL10707

Error: KXL10707: Stopped starting an MQDBRIDGE system for concurrent operation. File name=%s1, line number=%d1

エラー: KXL10707: MQDBRIDGEシステムの同時起動処理を中止しました.ファイル名=%s1, 行数=%d1

メッセージの意味

サービス定義に定義されているMQDBRIDGEシステムの同時起動に失敗しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大1023文字の可変長の文字列) サービス定義のファイル名

- 110 -

Page 118: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

%d1: ( 大10桁の数字) サービス定義で誤りを検出した行数

システムの処理

MQDBRIDGEサービスの処理は継続します。

オペレータの処置

サービス定義に定義されている内容を修正してください。また、同時起動に失敗したMQDBRIDGEシステムを操作コマンドで起動し

てください。

KXL10714

Error: KXL10714: Failed to open the service definition. Detail code=%d1

エラー: KXL10714: サービス定義のオープンに失敗しました.詳細コード=%d1

メッセージの意味

サービス定義のオープンに失敗しました。

パラメタの意味

%d1: ( 大10桁の数字) OSの詳細コード

システムの処理

実行中の処理を停止します。処理停止の影響については、以降に出力されるメッセージにより判断してください。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ OSの詳細コード“%d1”から、異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してください。

・ システム管理者が異常となった原因を特定できない場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に連絡してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

KXL10715

Error: KXL10715: Failed to read the service definition. Detail code=%d1

エラー: KXL10715: サービス定義の読み込みに失敗しました.詳細コード=%d1

メッセージの意味

サービス定義の読み込みに失敗しました。

パラメタの意味

%d1: ( 大10桁の数字) OSの詳細コード

システムの処理

実行中の処理を停止します。処理停止の影響については、以降に出力されるメッセージにより判断してください。

オペレータの処置

以下のいずれかの対処を実施してください。

・ OSの詳細コード“%d1”から、異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してください。

- 111 -

Page 119: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

・ システム管理者が異常となった原因を特定できない場合は、以下の調査資料を採取した後、“Interstage Application Server メッセージ集” の “技術員連絡の前に”を参照し、その後、技術員に連絡してください。

- killコマンドのSIGABRTにより、MQDBRIDGEシステムのシステムダンプ(coreファイル)を採取してください。詳細については、

Solarisのマニュアルを参照してください。

- システムログを採取してください。詳細については、Solarisのマニュアルを参照してください。

KXL10801

Error: KXL10801: A CORBA system exception occurred. Function name=%s1, error information=%s2, detail code=%d1

エラー: KXL10801: CORBA システム例外が発生しました.関数名=%s1, エラー情報=%s2, 詳細コード=%d1

メッセージの意味

CORBA システム例外が発生しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大1024文字の文字列) InterstageのAPI名

%s2: ( 大1024文字の文字列) APIのエラー情報

%d1: ( 大10桁の数字) APIの詳細コード

システムの処理

実行中の処理を停止します。処理停止の影響については、以降に出力されるメッセージにより判断してください。

オペレータの処置

APIのエラー情報“%s2”および詳細コード“%d1”から異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡し

てください。なお、CORBAイベントチャネルのAPIの詳細については、“リファレンスマニュアル(API編)”を参照してください。

KXL10802

Error: KXL10802: A CORBA user exception occurred. Function name=%s1, error information=%s2

エラー: KXL10802: CORBA ユーザ例外が発生しました.関数名=%s1, エラー情報=%s2

メッセージの意味

CORBA ユーザ例外が発生しました。

パラメタの意味

%s1: ( 大1024文字の文字列) InterstageのAPI名

%s2: ( 大1024文字の文字列) APIのエラー情報

システムの処理

実行中の処理を停止します。処理停止の影響については、以降に出力されるメッセージにより判断してください。

オペレータの処置

APIのエラー情報“%s2”から異常となった原因を調査して必要な対処を行うように、システム管理者に連絡してください。なお、CORBAイベントチャネルのAPIの詳細については、“リファレンスマニュアル(API編)”を参照してください。

- 112 -

Page 120: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

用語集 キュー

Interstageが提供するMQDのメッセージキューと、CORBAのイベントチャネルを総称してキューと呼びます。

受信用キュー

受信専用のキューのことを受信用キューと呼びます。

受信ブリッジノード

受信専用のブリッジノードのことを受信ブリッジノードと呼びます。

送信用キュー

送信専用のキューのことを送信用キューと呼びます。

送信ブリッジノード

送信専用のブリッジノードのことを送信ブリッジノードと呼びます。

通信ノード

NODE_INFORMATIONセクション定義の単位に生成する資源を通信ノードと呼びます。通信ノードは、通信相手のMQDBRIDGEシステム単位に存在します。

通信ノードは起動パラメタまたは操作コマンドで活性化することにより、相手システムとのTCPコネクションの接続処理を開始します。

また、操作コマンドで非活性化することにより、TCPコネクションの接続処理を停止します。

ブリッジノード

BRIDGE_INFORMATIONセクション定義の単位に生成する資源をブリッジノードと呼びます。ブリッジノードは、MQDのメッセー

ジキュー、またはCORBAのイベントチャネル単位に存在します。

ブリッジノードは起動パラメタまたは操作コマンドで活性化することにより、メッセージ交換が開始状態となります。また、操作コマン

ドで非活性化することにより、メッセージ交換は停止状態となります。

メッセージ

Interstageアプリケーションが扱うメッセージ、およびイベントデータを総称してメッセージと呼びます。

CKPTファイル

メッセージ保証機能を実現するためのファイルをCKPT(ChecK PoinT)ファイルと呼びます。CKPTファイルには、送信メッセージの

制御情報と送信処理中のメッセージを格納します。

MOMシステム

Interstage、またはWebSphere MQを利用して構築したシステムを、MOM(Message Oriented Middleware)システムと呼びます。

MQDBRIDGEサービス

MQDBRIDGEサービスはUNIXサーバ上のMQDBRIDGEシステムの起動と停止に対する処理を行います。MQDBRIDGEサー

ビスは、UNIXサーバに一つ存在します。

MQDBRIDGEシステム

MQDBRIDGEにより構築したシステムをMQDBRIDGEシステムと呼びます。

MQDBRIDGEシステムは、UNIXサーバに対してmqdbstartコマンドにより複数起動することができます。

MQDBRIDGEセション

MQDBRIDGEセションとは送信元システムの送信用キューと送信先システムの受信用キューとの論理的な対応関係のことです。

- 113 -

Page 121: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

MQDBRIDGEプロトコル

TCP/IPネットワークの基でMQDBRIDGEシステムが使用している独自のプロトコルをMQDBRIDGEプロトコルと呼びます。

TCPコネクション

TCPコネクションとは送信元システムと送信先システムとの論理的な対応関係のことです。

- 114 -

Page 122: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

索 引[B]

BRIDGE_INFORMATIONセクション定義.............................20

[C]CKPTファイルの印刷機能.......................................................14CKPTファイルの印刷方法.......................................................39CKPTファイルの作成...............................................................25CKPTファイルの制御情報の不整合.......................................37COM...........................................................................................4CORBAクライアント....................................................................2CORBAサービスの環境の作成..............................................26CORBAのイベントチャネル向けの環境..................................25CORBAのイベントチャネルを使用する場合..........................28

[I]Interstageアプリケーション..........................................................2Interstageアプリケーション作成時の留意点............................28

[M]MOMシステム.......................................................................3,16mqdbactiveコマンド..................................................................43mqdbcleanupコマンド...............................................................49mqdbdisplayコマンド................................................................45mqdbexportコマンド..................................................................49mqdbinactiveコマンド...............................................................44MQDBRIDGEサービスの起動と停止.....................................34MQDBRIDGEシステム異常時の障害原因の切分け.............38MQDBRIDGEシステム異常時の調査資料の採取方法........38MQDBRIDGEシステムの運用手順(CORBAのイベントチャネル

を使用する場合)......................................................................30MQDBRIDGEシステムの運用手順(MQDのメッセージキューを

使用する場合)..........................................................................29MQDBRIDGEシステムの概要..................................................3MQDBRIDGEシステムの環境................................................15MQDBRIDGEシステムの起動と停止.....................................35MQDBRIDGEシステムの起動パラメタ...................................17MQDBRIDGEシステムの構成................................................15MQDBRIDGEシステムの作成単位..........................................4MQDBRIDGEシステムのサービス定義..................................16MQDBRIDGEシステムの設計..................................................4MQDBRIDGEシステム向けInterstage環境の作成.................24MQDBRIDGEセション...............................................................3MQDBRIDGEセション接続時の異常.....................................36mqdbstartコマンド.....................................................................42mqdbstopコマンド.....................................................................43mqdbsvcstartコマンド................................................................42mqdbsvcstopコマンド................................................................42MQDBRIDGEシステムの接続形態..........................................5MQDのシステム環境の作成...................................................24MQDのメッセージキューの作成..............................................24MQDのメッセージキュー向けの環境......................................24MQDのメッセージキューを使用する場合...............................28MQMDコード変換機能...........................................................13MQMD付きのメッセージ交換.................................................10MQMD無しのメッセージ交換.................................................10MQ連携サービスとは.................................................................1

[N]NODE_INFORMATIONセクション定義.................................19

[R]RMOM........................................................................................4

[S]SMOM........................................................................................4SYSTEM_INFORMATIONセクション定義............................19

[T]TCP/IP........................................................................................2TCPIP/MVS................................................................................2TCPコネクション..........................................................................3TCPコネクションの切断............................................................36

[W]WebSphere MQ..........................................................................2WebSphere MQアプリケーション...............................................2

[あ]イベントチャネルの環境の作成...............................................26イベントチャネルのグループ....................................................16応答時間監視機能....................................................................8

[か]環境作成..................................................................................15起動手順.............................................................................29,30起動パラメタの構成..................................................................17起動パラメタの定義例..............................................................23起動パラメタの文法..................................................................18起動方法.............................................................................34,35クラスタシステム........................................................................51

[さ]サービス定義の作成先............................................................17サービス定義の定義例............................................................17サービス定義の内容................................................................17システムダンプ取得機能.........................................................14システムダンプの採取方法......................................................38自動再接続機能........................................................................9受信キューの満杯....................................................................36状態遷移プロシジャ.................................................................57製品の位置づけ.........................................................................2セクション定義..........................................................................18操作コマンド.............................................................................41操作コマンドの形式.................................................................41操作コマンドの説明.................................................................41

[た]単一システム間の接続形態......................................................5通信異常に関する運用...........................................................35停止手順.............................................................................30,31停止方法..................................................................................35

[な]入出力障害..............................................................................37ノーティフィケーションサービスの環境の作成........................26

- 115 -

Page 123: Interstage Application Server - 富士通のソフトウェア : …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090099/J2S...用語集 MQ連携サービスの専門用語を説明しています。和文の用語は“アイウエオ”順に、英文の用語は“ABC”順に並べてあります。

[は]複数システム間の接続形態......................................................5ブロッキング転送機能..............................................................12保守支援機能..........................................................................13

[ま]メッセージ交換機能...................................................................7メッセージ受信機能...................................................................8メッセージ送受信中の異常.....................................................36メッセージ送信機能...................................................................7メッセージヘッダ制御機能.......................................................10メッセージ保証機能...................................................................9

- 116 -