(10)図書館 - Narita⑤ 蔵書数 ÆÇ x È 9 ~ ¢ É : Ê Ë À xÌÍ ®ÎÏ Ð ®ÊÑ ®ÒÓ...

15
(10)図書館 1)施設概要 施設一覧 開館時間・開館日数

Transcript of (10)図書館 - Narita⑤ 蔵書数 ÆÇ x È 9 ~ ¢ É : Ê Ë À xÌÍ ®ÎÏ Ð ®ÊÑ ®ÒÓ...

(10)図書館

182

(10)図書館

1)施設概要

① 施設一覧 本市では、図書館施設として、成田市立図書館を 1 館保有しています。その他に図書館分館を、市内 12 ヶ所の公民館、三里塚コミュニティセンター及び美郷台地区会館の計 14 施設の建物内に、配置しています。全ての図書館分館は本館との図書館ネットワークが整備されており、図書の貸出返却やリクエストなどへの対応を行っています。 また、図書館では、開館時間中に利用できない市民や遠くにお住まいの市民、身体上の理由で利用が困難な方々に図書館を活用していただけるよう、移動図書館(市内 4 ヶ所を月に 2 回巡回訪問)、図書宅配便サービス(有料)や障がい者向けの宅配サービス(無料)なども実施しています。 設置目的:市民の教育と文化の発展に寄与するため設置する。 図表 施設一覧

② 開館時間・開館日数 平成 23 年度の図書館の開館時間及び開館日数は、次の通りです。

※本館のみ祝日開館し、日・月曜日が祝日にあたるときは火曜日が休館となります。 名称 開館時間 開館日数図書館本館 午前9時30分~午後7時(平日)午前9時30分~午後5時(土日) 292日分館(14館共通) 午前9時30分~午後5時 278日

休館日原則月曜日・館内整理日及び特別整理期間 年末年始12/29~1/4

支所・分室 公民館 コミュニティセンター 地区会館 子育て支援施設図図図図書書書書館館館館 1 成田市立図書館本館 赤坂1-1-3 5,179.20 昭和59  SRC造+RC造 中央公民館隣接2 加良部分館 加良部3-4-1 61.00 平成3  RC造 ● 加良部公民館3 玉造分館 玉造7-21 52.90 昭和59  RC造 ● 玉造公民館内4 橋賀台分館 橋賀台1-43-1 63.60 昭和58  RC造 ● 橋賀台公民館内5 成田分館 田町299-2 288.50 昭和60  RC造 ● 成田公民館内6 美郷台分館 美郷台3-3-9 56.00 平成3  RC造 ● 美郷台地区会館内公津 7 公津分館 宗吾1-839-1 56.00 平成1  RC造 ● 公津公民館内八生 8 八生分館 松崎317 61.20 昭和63  RC造 ● 八生公民館内豊住 9 豊住分館 北羽鳥2024-1 53.50 昭和59  RC造 ● 豊住公民館内中郷 10 中郷分館 赤荻1587-1 57.60 平成1  RC造 ● 中郷公民館内久住 11 久住分館 幡谷922-2 50.00 昭和58  RC造 ● 久住公民館内12 遠山分館 大清水48-7 61.80 平成8  RC造 ● ● 遠山公民館内13 三里塚分館 三里塚2 65.00 平成17  RC造 ● 三里塚コミュニティセンター内下総 14 下総分館 高岡1435 71.40 昭和49  RC造 ● 下総公民館内大栄 15 大栄分館 松子393 112.00 平成3  RC造 ● 大栄公民館内6,289.70 ―公津 16 公津の杜(仮称) 公津の杜4-8 1,011.03 平成25(供用予定)  RC造 ● ● 公津の杜コミュニティセンター内(H25.7月供用開始)7,300.73 ―

延床面積(㎡)地区

合 計

構造 備考名称図図図図書書書書館館館館分分分分館館館館

併設施設ニュータウン成田遠山 小 計

建築年(年)所在地

(10)図書館

183

③ 配置状況 成田市立図書館は、ニュータウン地区に配置されています。分館 4 館は、成田地区・ニュータウン地区・遠山地区に2館から3館ずつ、その他の地区には、1館ずつ配置されています。 図書館分館は、いずれも公民館・コミュニティセンター・地区会館内に併設されています。 図表 図書館位置図 �

平成25年7月 に供用開始

(10)図書館

184

④ スペース構成 図書館本館の規模は、5,179 ㎡となっています。公民館等に配置されている分館は、久住分館50 ㎡から成田分館 289 ㎡となっています。 また、図書館本館の保有する主な機能は、1 階に公開図書室と書庫(1・M2 階積層保存書庫)閲覧スペース(くつろぎコーナ、インターネット・AV コーナ)、事務室を保有しており、2 階に参考資料室、視聴覚事務室・資料室、視聴覚ホールなどを保有しています。 図表 スペース構成

1,011.03

0 200 400 600 800 1000 1200

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

(㎡)61.00

52.90

63.60

288.50

56.00

56.00

61.20

53.50

57.60

50.00

61.80

65.00

71.40

112.00

0 200 400 600 800 1000 1200加良部分館玉造分館橋賀台分館成田分館美郷台分館公津分館八生分館豊住分館中郷分館久住分館遠山分館三里塚分館下総分館大栄分館

公開図書室, 1,314積層保存書庫

830

96

338

190

152その他共用部等

2,259

0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000図書館本館 (㎡)5,179.20

0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000図書館本館 閲覧スペース(くつろぎコーナー等)参考資料室視聴覚ホール事務室図図 図図

書書 書書館館 館館

図図 図図書書 書書

館館 館館分分 分分

館館 館館

ニニニニュュュューーーータタタタウウウウンンンンニニニニュュュューーーータタタタウウウウンンンン成成成成田田田田公公公公津津津津八生八生八生八生豊住豊住豊住豊住中郷中郷中郷中郷久住久住久住久住遠遠遠遠山山山山下総下総下総下総大栄大栄大栄大栄

(㎡)

公公公公津津津津

図書館本館

公津の杜(仮称)

平成 25 年 7 月に供用開始

(10)図書館

185

⑤ 蔵書数 図書館の総蔵書数(15 館合計)は、89 万 1,514 点です。内訳は、図書資料(一般書・外国語図書・点字図書・児童書)が 82 万 7,649 点(約 93%)、視聴覚資料が 1 万 2,549 点(約1%)、その他資料が 5 万 1,316 点(約 6%)で、大半が図書資料となっています。また、図書資料のうち、一般書が 54 万 5,059 点(約 61%)と全体の過半数を占め、児童書が 27 万 2,952点(約 31%)、外国語図書が 9,597 点(約 1%)となっています。 施設別内訳は、図書館本館が 74 万 6,375 点、次いで成田分館が 4 万 4,587 点、三里塚分館が1万1,401点、大栄分館が1万1,210点となっています。その他の分館は、久住分館4,520点から玉造分館 9,457 点となっています。 図書館本館は、外国語図書及び点字図書、視聴覚資料の他に市の文化・歴史などに関する郷土資料を所蔵しています。 成田分館と美郷台分館、中郷分館、公津分館、橋賀台分館、豊住分館、久住分館は、一般書より児童書の方を多く所蔵しており、いずれも約 51%から約 71%と過半を占めています。特に、成田分館は、近隣に私立小・中・高等学校があり、利用者に児童生徒が多くいることが起因します。 図表 施設別蔵書数(平成 23年度) (点)

一般書 外国語図書 点字図書 児童書図書館本館本館 483,822 9,597 41 191,921 12,549 48,445 746,375加良部分館 3,981 0 0 3,814 0 98 7,893玉造分館 4,674 0 0 4,539 0 244 9,457橋賀台分館 3,517 0 0 3,824 0 103 7,444成田分館 12,327 0 0 31,577 0 683 44,587美郷台分館 3,360 0 0 4,064 0 259 7,683公津分館 3,174 0 0 3,998 0 120 7,292八生分館 3,721 0 0 3,108 0 127 6,956豊住分館 1,665 0 0 3,276 0 79 5,020中郷分館 2,413 0 0 4,897 0 163 7,473久住分館 1,911 0 0 2,481 0 128 4,520遠山分館 4,296 0 0 3,884 0 201 8,381三里塚分館 6,140 0 0 4,846 0 415 11,401下総分館 3,724 0 0 1,999 0 99 5,822大栄分館 6,334 0 0 4,724 0 152 11,210小計 545,059 9,597 41 272,952 12,549 51,316 891,514公津の杜(仮称) ― ― ― ― ― ― 約80,000合計 ― ― ― ― ― ― 971,514

図 書 資 料 その他視聴覚資料 合計(うち郷土資料 約 2.3 万冊)

(10)図書館

186

図表 施設別蔵書数(平成 23年度)

3,9814,6743,517 一般書, 12,3273,3603,1743,7211,6652,4131,9114,2966,1403,7246,334

3,8144,5393,824 児童書, 31,5774,0643,9983,1083,2764,8972,481 3,884 4,8461,999 4,724

0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000加良部分館玉造分館橋賀台分館成田分館美郷台分館公津分館八生分館豊住分館中郷分館久住分館遠山分館三里塚分館下総分館大栄分館 一般書児童書視聴覚資料新聞・雑誌類その他

図書資料, 7,795

9,213

7,341

43,904

7,424

7,172

6,829

4,941

7,310

4,392

8,180

10,986

5,723

11,058

加良部分館玉造分館橋賀台分館成田分館美郷台分館公津分館八生分館豊住分館中郷分館久住分館遠山分館三里塚分館下総分館大栄分館

7,893

9,457

7,444

7,683

7,292

6,956

5,020

7,473

4,520

8,381

11,401

5,822

11,210

0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000加良部分館玉造分館橋賀台分館成田分館美郷台分館公津分館八生分館豊住分館中郷分館久住分館遠山分館三里塚分館下総分館大栄分館

一般書, 493,460 児童書, 191,9210 100,000 200,000 300,000 400,000 500,000 600,000 700,000 800,000図書館本館 図書資料, 685,381図書館本館 746,375

0 100,000 200,000 300,000 400,000 500,000 600,000 700,000 800,000(点)

蔵書数蔵書数蔵書数蔵書数合計89万1,514点合計89万1,514点合計89万1,514点合計89万1,514点

((((84%)%)%)%)視聴覚資料 その他44,587

ニニニニュュュューーーータタタタウウウウンンンンニニニニュュュューーーータタタタウウウウンンンン成成成成田田田田公公公公津津津津八生八生八生八生豊住豊住豊住豊住中郷中郷中郷中郷久住久住久住久住遠遠遠遠山山山山下総下総下総下総大栄大栄大栄大栄

ニニニニュュュューーーータタタタウウウウンンンン成成成成田田田田公公公公津津津津八生八生八生八生豊住豊住豊住豊住中郷中郷中郷中郷久住久住久住久住遠遠遠遠山山山山下総下総下総下総大栄大栄大栄大栄

市全体の 84848484%

人口が集中している地区

図書館

図書館

図書館

図書館

ニニニニュュュューーーータタタタウウウウンンンン

図図 図図書書 書書

館館 館館分分 分分

館館 館館

(10)図書館

187

2)実態把握

① 建物状況

■ 図書館の建物総合評価結果 平成 23 年度の図書館の建物状況について評価を行いました。なお、分館はそれぞれの併設施設にて評価しています。

※図書館分館は、併設施設である公民館・地区会館・コミュニティセンター各用途にて評価しており、この表からは除外しています。 成田市立図書館は、新耐震基準の建物ですが、築 20 年を超えており、今後老朽化対策の検討が必要な施設となっています。(パターン③)

№ 施設名 建築年 延床面積(㎡) 耐震改修 築年数  直近の大規模改修 築年数または直近の大

規模改修後経過年数 車いす用 エレベーター※1

障がい者用トイレ 車いす用スロープ

自動ドア 手すり 点字ブロック 自然エネルギー・ 太陽光発電の導入

屋上・壁面緑化等 環境対応設備※2

光熱水費 建物管理委託費 各所修繕費 光熱水費 建物管理委託費 各所修繕費1 図書館本館 昭和59 5,179 ― 27 ― 27 ○ ○ ○ ○ ○ × × × × 11,323 13,311 5,896 2,186 2,570 1,138基本情報平成23年度 ①耐震化 ③バリアフリー対応②老朽化 維持管理費(千円) 床面積当たり(円/㎡)⑤維持管理④環境対応

パターン③

 該当施設 建築年1 図書館本館 昭和59## <1施設>|          |

評  価

成田市立図書館は新耐震基準の建物ですが、築20年を超えており、計画的な老朽化対策の検討が必要になっています。

・老朽化が進行している⇒今後、老朽化対策の検討が必要な施設

該当施設コメント

今後 老朽化※1手すり・鏡・低い操作ボタン等 実施済み⇒○※2 節水型便器、高効率照明器具・LED照明、雨水・中水設備 未実施 ⇒×不 要 ⇒―記載例

0000111122223333①耐震安全性①耐震安全性①耐震安全性①耐震安全性 ②老朽化②老朽化②老朽化②老朽化状況状況状況状況③バリアフリー③バリアフリー③バリアフリー③バリアフリー対応状況対応状況対応状況対応状況④環境④環境④環境④環境対応状況対応状況対応状況対応状況⑤維持⑤維持⑤維持⑤維持管理管理管理管理 振分基準振分基準振分基準振分基準;パターンパターンパターンパターン1111以外で以外で以外で以外で②②②②=2=2=2=2の施設の施設の施設の施設優先3優先3優先3優先3

(10)図書館

188

② 利用状況

■ 推移 図書館 1 館、分館 14 館の全施設での貸出件数は、平成 19 年度の 129 万 5,587件から平成 23 年度の 126 万 6,197件となっており、ほぼ横ばいで推移していることが分かります。また、貸出者数でも、平成 19 年度の 30 万 7,087人から平成 23 年度の 32 万 4,213人と横ばいで推移しています。 貸出者 1人当たりの貸出件数は、平成 19 年度から平成 23 年度のまで、平均 4件程度となっています。 図表 貸出件数、貸出者数の推移

1,295,5871,241,796

1,292,0671,267,943 1,266,197

500,000

600,000

700,000

800,000

900,000

1,000,000

1,100,000

1,200,000

1,300,000

1,400,000

平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度

(件)

307,087318,868

337,122 330,125 324,213

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

300,000

350,000

平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度

(人)利用1人当たり貸し出し件数 4.2 件/人 3.9 件/人 3.8 件/人 3.8 件/人 3.9 件/人

(10)図書館

189

■ 施設別貸出件数と貸出者数 平成23 年度の図書館と分館全施設の貸出件数 126 万 6,197件の内訳は、図書館本館の貸出件数が 113 万 9,856件と約 90%を占めています。次いで成田分館が4万 6,544件(約 4%)、その他の分館は、八生分館 1,015件から三里塚分館 2 万 4,236件となっています。1日当たりの貸出件数は、図書館本館が約 3,904件/日、分館平均が約 32件/日となっています。 また、全施設での貸出者数 32 万 4,213人の内訳は、図書館が28万 6,864人(約 88%)、分館の平均が約 3 万 7,349人となっています。1日当たりの貸出者数は、図書館本館が約 982人/日、分館平均が約 10人/日となっています。 成田分館は、分館の中で最も多く利用されており、市外利用者数の約 36%(15,393人中5,532人)を含め、その他分館と比較すると利用度が高くなっています。これは、近隣の私立小・中・高等学校に、市外からの児童生徒も多く通学しており、そのため利用が多くなっています。以上の事から利用度の高い本館、市外利用の多い分館、児童書を多く保有する分館など、地域によって使われ方に違いがあることが分かります。 図表 施設別貸出件数・貸出者数(平成 23年度)

市内利用249,408

市外利用37,456

1,139,856

286,864

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

300,000

350,000

成田市立図書館 532 4411,053

2,947

973391 318

9,861

900295

1,089

2,762

5,931

3,15971 81

64

45

9234 8

5,532

2041

64

83

481

811,513件 1,538件 3,474件 9,111件

4,124件1,081件 1,184件

46,544件2,588件

1,015件 4,047件 13,121件24,236件12,765件

603人 522人 1,117人 2,992人1,065人

425人 326人15,393人

920人336人 1,153人 2,845人 6,412人

3,240人0

5,000

10,000

15,000

加良部分館 久住分館 公津分館 玉造分館 遠山分館 豊住分館 中郷分館 成田分館 橋賀台分館 八生分館 下総分館 大栄分館 三里塚分館 美郷台分館

市全体利用状況市全体利用状況市全体利用状況市全体利用状況126万6,197件32万4,213人 3.9件4.0件 ・・・1人当たり貸出件数12万6,341件3万7,349人 3.4件113万9,856件28万6,864人本館本館本館本館 分館合計分館合計分館合計分館合計

2人人人人/日日日日 2人人人人/日日日日 4人人人人/日日日日 11人人人人/日日日日 4人人人人/日日日日 2人人人人/日日日日 1人人人人/日日日日 55人人人人/日日日日 3人人人人/日日日日 1人人人人/日日日日 4人人人人/日日日日 10人人人人/日日日日 23人人人人/日日日日 12人人人人/日日日日982人人人人/日日日日

(人) (人)

1日当たり貸出件数 3,904 件/日1日当たり貸出者数 982 人/日 32 件/日10 人/日1日当たり貸出件数1日当たり貸出者数本館本館本館本館 分館平均分館平均分館平均分館平均

図書館本館 1日当たりの貸出者数が 1人~23 人と低くなっている。

市全体の 90909090% 近隣の私立小学校 の児童生徒の利用

(10)図書館

190

■ 主催事業の状況 図書館では、主催事業として、図書館講座やおはなし会、映画会(視聴覚サービスセンター)、展示コーナでの展示等を行っています。平成23 年度の主催事業の年間実施回数は 126 回、参加者数は 2,726人となっています。なお、例年の図書館講座は年 2 回ほど、一回につき 100から 150人規模で実施しています。ただし、平成 23 年度については記念講演を開催し 850人規模の大きな講座となりました。 図表 開催回数と参加者数(平成 23 年度)

※平成 23 年度は、『成田の地名と歴史-大字別地域の辞典-』の刊行記念講座として、国際文化会館で開催しました。

67

54

5

837

612

1277

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

0

10

20

30

40

50

60

70

80

おはなし会 映画会 図書館講座

開催回数 参加者数(回) (人)12.5人/回

11.3人/回

255.4人/回※

(10)図書館

191

③ 運営状況 平成 23 年度の図書館と分館全施設の運営人員は、70人です。内訳は、一般職員(司書)が17人、一般職員が 12人、非常勤職員が 41人となっています。 施設別にみると、図書館が 69人、成田分館が 1人(司書)となっています。それ以外の分館では、併設施設の職員が受付等の館内サービスを兼任しています。 図表 運営人員(平成 23年度) 図表 運営体制(平成 23年度)

(人)

平日(火~金)

運営体制

1日当たり 約 44人

土・日曜日・祝日

の運営体制

1日当たり 約 29

8:30 12:00

17:00

成田市立図書館平日(火~金・土・日)

1日当たり 約 1人

12:00成田分館 9:30

非常勤職員 16人8:30一般職員28人 19:1517:15一般職員 3人非常勤職員 3人

非常勤職員 14人一般職員15人準備 整理一般職員 1人 17:15

図書館本館 加良部分館 久住分館 公津分館 玉造分館 遠山分館 豊住分館 中郷分館 成田分館 橋賀台分館 八生分館 下総分館 大栄分館 三里塚分館 美郷台分館 合計事務・庶務 一般職員 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3計 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3館内 一般職員(司書) 16 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 17サービス 一般職員 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2非常勤職員(司書) 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2非常勤職員 35 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 35計 55 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 56施設維持 一般職員 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1計 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1その他 一般職員(事業1) 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3一般職員(事業2) 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3非常勤職員 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4計 10 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 10合計 一般職員(司書) 16 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 17一般職員 12 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 12非常勤職員 41 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 41 合計 69 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 70

(10)図書館

192

④ コスト状況

■ 図書館・分館のトータルコスト 平成23 年度の図書館の年間トータルコストは、5億 5,564 万円です。 その内訳は、施設にかかるコスト(人件費・光熱水費・建物管理委託費等)が 4,116 万円(7%)、事業運営にかかるコスト(人件費・賃借料・その他物件費等)が 4億 8,891 万円(88%)、減価償却相当額が 2,557 万円(5%)となっています。 図表 施設別行政コスト計算書(平成 23 年度)

Ⅰ.現金収支を伴うもの 【コストの部】 図書館本館 加良部分館 久住分館 公津分館 玉造分館 遠山分館 豊住分館 中郷分館 成田分館 橋賀台分館 八生分館 下総分館 大栄分館 三里塚分館 美郷台分館 合計施設/一般職員人件費一般職員人件費 9,394,604 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 9,394,604施設/修繕費 修繕費 5,895,815 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5,895,815施設/光熱水費 光熱水費 11,739,960 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 11,739,960施設/委託費 委託費 13,310,971 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 13,310,971施設/使用料及び賃借料使用料及び賃借料 815,372 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 815,372施設にかかるコスト 41,156,722 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 41,156,722事業/一般職員人件費一般職員人件費 169,102,872 0 0 0 0 0 0 0 9,394,604 0 0 0 0 0 0 178,497,476事業/非常勤職員人件費非常勤職員人件費 46,883,818 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 46,883,818事業/修繕費 修繕費 1,133,007 0 0 0 0 0 0 0 49,350 0 0 0 37,800 0 0 1,220,157事業/委託費 委託費 14,663,154 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 14,663,154事業/使用料及び賃借料使用料及び賃借料 47,976,835 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 47,976,835事業/車両・備品購入費車両・備品購入費 74,226,145 171,725 73,027 473,598 1,550,874 798,822 27,965 24,584 3,934,154 440,310 32,590 648,166 834,986 1,385,398 1,071,732 85,694,076事業/負担金補助及び交付金負担金補助及び交付金 210,500 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 210,500事業/その他物件費その他物件費 23,560,703 119,825 127,834 137,960 166,630 193,047 113,870 127,222 444,696 131,434 116,670 130,274 136,384 270,994 227,400 26,004,943事業運営 377,757,034 291,550 200,861 611,558 1,717,504 991,869 141,835 151,806 13,822,804 571,744 149,260 778,440 1,009,170 1,656,392 1,299,132 401,150,959各種講座・講演会等の企画・開催/委託費委託費 416,850 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 416,850各種講座・講演会等の企画・開催/使用料及び賃借料使用料及び賃借料 86,184 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 86,184各種講座・講演会等の企画・開催/車両・備品購入費車両・備品購入費 2,706,748 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2,706,748主催事業 3,209,782 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3,209,782窓口・受付/一般職員人件費一般職員人件費 56,367,624 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 56,367,624その他業務 56,367,624 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 56,367,624事務・庶務/一般職員人件費一般職員人件費 28,183,812 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 28,183,812事務・庶務 28,183,812 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 28,183,812事業運営にかかるコスト465,518,252 291,550 200,861 611,558 1,717,504 991,869 141,835 151,806 13,822,804 571,744 149,260 778,440 1,009,170 1,656,392 1,299,132 488,912,177現金収支を伴うコスト 計 506,674,974 291,550 200,861 611,558 1,717,504 991,869 141,835 151,806 13,822,804 571,744 149,260 778,440 1,009,170 1,656,392 1,299,132 530,068,899【収入の部】 諸収入 1,417,352 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1,417,352収入の合計 1,417,352 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1,417,352Ⅱ.現金収支を伴わないものコスト 減価償却相当額 25,573,706 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 25,573,706Ⅲ.総括コストの部合計(トータルコスト) 532,248,680 291,550 200,861 611,558 1,717,504 991,869 141,835 151,806 13,822,804 571,744 149,260 778,440 1,009,170 1,656,392 1,299,132 555,642,605収支差額(ネットコスト) 530,831,328 291,550 200,861 611,558 1,717,504 991,869 141,835 151,806 13,822,804 571,744 149,260 778,440 1,009,170 1,656,392 1,299,132 554,225,253

施設にかかるコスト事業運営にかかるコスト事業運営

事務・庶務収入コスト主催事業その他業

(円)

(10)図書館

193

また、図書館にかかる年間トータルコストの中で、人件費となる一般職員・非常勤職員人件費及び施設維持管理と事業運営への業務委託費の合計が、3億 1,933 万円でトータルコストの約58%を占めています。 図表 図書館 全施設トータルコスト(平成 23年度)

■ 施設別のトータルコスト 図書館の 15 館別トータルコストでは、図書館本館が 5億 3,225 万円、分館が豊住分館の 14万円から成田分館の 1,382 万円となっています。成田分館は、他の分館に比べて約 4 から 10倍の蔵書を保有しており、また専任の司書が常中しているためコストが大きくなっています。 図表 図書館 施設別トータルコスト(平成 23年度)

2,818 万円5,637 万円事業/その他物件費 2,600 万円事業/車両・備品購入費8,569 万円事業/使用料及び賃借料

4,798 万円事業/委託費 1,466 万円事業/非常勤職員人件費4,688 万円事業/一般職員人件費 1億7,850 万円減価償却相当額2,557 万円5億5,564 万円

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

(万円)

収入の合計142 万円

事業運営にかかるコスト4億8,891 万円(88.0%)

施設にかかるコスト4,116万円(7.4%)主催事業321 万円その他業務事務・庶務 一般職員人件費一般職員人件費

(4.6%) 一般職員人件費939 万円

委託費 42万円

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

図書館本館

(万円)

図書館本館46,632

4,035

2,557

53,225

図書館本館 0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

加良部分館 久住分館 公津分館 玉造分館 遠山分館 豊住分館 中郷分館 成田分館 橋賀台分館 八生分館 下総分館 大栄分館 三里塚分館 美郷台分館加良部分館 久住分館 公津分館 玉造分館 遠山分館 豊住分館 中郷分館 成田分館 橋賀台分館 八生分館 下総分館 大栄分館 三里塚分館 美郷台分館29 20 61172

9914 15

1,382

57 1578 101

166 130

平均167

29 20 61 172 99 14 15

1,382

57 15 78 101 166 130加良部分館 久住分館 公津分館 玉造分館 遠山分館 豊住分館 中郷分館 成田分館 橋賀台分館 八生分館 下総分館 大栄分館 三里塚分館 美郷台分館

人件費合計

3 億 1,933 万円 (57.5%)

事業運営にかかるコスト 施設にかかるコスト 減価償却相当額

(10)図書館

194

3)評価・分析

■ 貸出 1 件当たりのコスト 平成23年度の年間貸出件数とトータルコストから貸出1件当たりにかかるコストを算出すると、平均では、439円/件となり、施設別にみると、図書館本館が 467円/件、分館が三里塚分館の 68円/件から成田分館の 297円/件となっています。 図表 施設別 貸出 1件当たりのコスト

■ 貸出者 1 人当たりのコスト 年間貸出者数とトータルコストから貸出者 1人当たりにかかるコストを算出すると、平均では1,714円/人となり、施設別にみると、図書館本館が 1,855円/人、分館が三里塚分館の 258円/人から遠山分館の 931円/人となっています。 図表 施設別 貸出者 1人当たりのコスト

408

193

131176 189

241

131 128

297

221

147192

77 68102

36

22

平均439

467

193

131

176 189

241

131 128

297

221

147

192

77 68102

0

50

100

150

200

250

300

350

400

450

500

図書館本館 加良部分館 久住分館 公津分館 玉造分館 遠山分館 豊住分館 中郷分館 成田分館 橋賀台分館 八生分館 下総分館 大栄分館 三里塚分館 美郷台分館

(円/件) 事業運営にかかるコスト 施設にかかるコスト 減価償却相当額

1,623

483385

548 574

931

334466

898

621444

675

355258

401

143

89

平均1,7141,855

483385

548 574

931

334466

898

621

444

675

355258

401

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

1,800

2,000

図書館本館 加良部分館 久住分館 公津分館 玉造分館 遠山分館 豊住分館 中郷分館 成田分館 橋賀台分館 八生分館 下総分館 大栄分館 三里塚分館 美郷台分館

(円/人) 事業運営にかかるコスト 施設にかかるコスト 減価償却相当額

(10)図書館

195

■ 単位床面積当たりのコスト 延床面積とトータルコストから単位床面積当たりにかかるコストを算出すると、平均では 8 万8,342円/㎡となり、施設別にみると、図書館本館が 10 万 2,767円/㎡、分館が八生分館の2,439円/㎡から成田分館の 4 万 7,913円/㎡となっています。 図表 施設別 単位床面積当たりのコスト

89,882

4,780 4,01710,921

32,467

16,050

2,651 2,636

47,913

8,9902,439

10,903 9,010

25,483 23,199

7,947

4,938

平均88,342

102,767

4,780 4,01710,921

32,467

16,050

2,651 2,636

47,913

8,9902,439

10,903 9,010

25,483 23,199

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

図書館本館 加良部分館 久住分館 公津分館 玉造分館 遠山分館 豊住分館 中郷分館 成田分館 橋賀台分館 八生分館 下総分館 大栄分館 三里塚分館 美郷台分館

(円/㎡) 事業運営にかかるコスト 施設にかかるコスト 減価償却相当額

(10)図書館

196

4)今後の検討の視点

� 建物の老朽化の面では、成田市立図書館は、築後 27 年が経過しており、老朽化が進行していることから、大規模改修等の対策が必要な施設です。また改修に合わせてバリアフリー対応及び環境対応等の計画的な改修を実施する必要があります。 � 図書館本館・分館の利用状況をみると、図書館本館の利用者数が市全体の利用者数の約88%(1 日当たり約 982人)と大半を占めています。分館では、成田分館(1 日当たり約 55人)、三里塚分館(約 23人)、美郷台分館(約 12人)、玉造分館(約 11人)、大栄分館(約 10人)を除いた分館で、1 日当たり 10人未満の利用者となっています。その中で現状では、ネットワークにより図書をどこでも借りられるようになっています。また、図書館本館では、近年の図書館ニーズの変化により、図書の貸出し以外に滞在型の利用が増えています。このような現状の中で、今後は、図書館本館と図書館分館の利用機能の分担や滞在型に対応した学習スペースや閲覧スペースといった利用機能への見直しを検討し、市全体での利用者ニーズに対応していく必要があります。 � コスト構成をみると、トータルコストの約 60%は、人件費が占めています。図書館・分館の更なるサービスを向上するため、窓口業務等の改善や利用者ニーズを反映した運営時間の工夫など、コスト削減を踏まえた効率的・効果的管理運営を図ることが必要です。