HP Z210 SFF ワークステーション メンテナンスお …...このガイドについて*...

202
HP Z210 SFF ワークステーション * メンテナンスおよびサービスガイド *

Transcript of HP Z210 SFF ワークステーション メンテナンスお …...このガイドについて*...

  • HP Z210 SFF ワークステーション*

    メンテナンスおよびサービスガイド*

    http://IP specific paraid(P)= v116740974jawwhttp://IP specific paraid(P)= v175987391jaww

  • 著作権情報*

    © Copyright 2011 Hewlett-PackardDevelopment Company, L.P*

    645363–001*

    初版(2011 年 2 月)*

    無償保証*

    本書の内容につきましては万全を期してお

    りますが、本書中の技術的あるいは校正上

    の誤りや省略、取り付け、性能、本マニュ

    アル使用に関連する偶発的あるいは間接的

    損害に対して、責任を負いかねますのでご

    了承ください。本書に関して、商品性およ

    び特定の目的のための適合性に関する黙示

    の保証を含む一切の保証を致しかねます。

    本書の内容は、将来予告なしに変更される

    ことがあります。Hewlett-PackardCompany 製品に対する保証については、当該製品の保証規定書に記載されています。*

    本書のいかなる内容も、新たな保証を追加

    するものではありません。*

    本書には、著作権によって保護されている

    機密情報が掲載されています。本書のいか

    なる部分も、Hewlett-Packard の事前の書面による承諾なしに複写、複製、あるいは他

    の言語に翻訳することはできません。*

    商標表示*

    Vista は、米国およびその他の国/地域における Microsoft Corporation の登録商標です。*

    Intel は、米国およびその他の国/地域における Intel Corporation の商標で、ライセンス契約に従って使用されます。*

    ENERGY STAR は、米国 EnvironmentalProtection Agency の米国における登録商標です。*

    http://IP specific paraid(P)= v116740982jawwhttp://IP specific paraid(P)= v460779710jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741013jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741016jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116740988jawwhttp://(P)fileid= v131071880 paraid(A)= v116740990jawwhttp://(P)fileid= v446035710 paraid(A)= v116740992jawwhttp://(P)fileid= v116740993 paraid(A)= v116740994jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116740998jawwhttp://(P)fileid= v368306462 paraid(A)= v368306474http://(P)fileid= v88291161 paraid(A)= v88291162jawwhttp://(P)fileid= v116741007 paraid(A)= v116741008jaww

  • このガイドについて*このガイドでは、HP Z210 Small Form Factor(SFF)Workstation の機能とメンテナンスについて説明します。次の項目があります。*

    項目*

    1 ページの 「製品の概要*」*

    14 ページの 「オペレーティング システムのセットアップ*」*

    19 ページの 「オペレーティング システムの復元*」*

    21 ページの 「システム管理*」*

    50 ページの 「コンポーネントの交換*」*

    121 ページの 「診断とトラブルシューティング*」*

    161 ページの 「RAID デバイスの構成*」*

    165 ページの 「パスワードセキュリティの設定と CMOS の再設定*」*

    169 ページの 「コネクターのピン*」*

    177 ページの 「システムボードのコンポーネント名*」*

    179 ページの 「日常のお手入れ*」*

    181 ページの 「HP リソースの参照場所*」*

    iii

    http://IP specific paraid(P)= v242341514jawwhttp://IP specific paraid(P)= v242341517jawwhttp://IP specific paraid(P)= v243824093jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741022jawwhttp://IP specific paraid(P)= v242343181jawwhttp://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v250810599jawwhttp://IP specific paraid(P)= v365729152jawwhttp://(P)fileid= v444841481 paraid(A)= v250810915jawwhttp://IP specific paraid(P)= v365729156jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116742981jawwhttp://IP specific paraid(P)= v242343187jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116745388jawwhttp://IP specific paraid(P)= v242343190jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116748483jawwhttp://IP specific paraid(P)= v242343193jawwhttp://(P)fileid= v458073199 paraid(P)= v171969788jawwhttp://IP specific paraid(P)= v386509601jawwhttp://(P)fileid= v341115130 paraid(A)= v172055843jawwhttp://IP specific paraid(P)= v242343199jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116753746jawwhttp://IP specific paraid(P)= v242343202jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116756260jawwhttp://IP specific paraid(P)= v242343205jawwhttp://(P)fileid= v341119361 paraid(A)= v116756704jawwhttp://IP specific paraid(P)= v242343208jawwhttp://(P)fileid= v422983741 paraid(A)= v324484760http://IP specific paraid(P)= v250810482jaww

  • iv このガイドについて*

    http://IP specific paraid(P)= v242341514jaww

  • 目次

    1 製品の概要 ...................................................................................................................................................... 1製品本体の構成 .................................................................................................................................... 1

    システムボードアーキテクチャ .......................................................................................... 1プロセッサーテクノロジー ................................................................................. 2メモリテクノロジー ............................................................................................ 2グラフィックスカード ........................................................................................ 3拡張カードスロット ............................................................................................ 3追加の機能 .......................................................................................................... 3

    コンピューターコンポーネント .......................................................................................... 4シャーシコンポーネント ..................................................................................... 4フロントパネルのコンポーネント ...................................................................... 5リアパネルのコンポーネント ............................................................................. 6

    コンピューターの仕様 ......................................................................................................................... 6重量と寸法 ........................................................................................................................... 7電源装置の説明 .................................................................................................................... 7

    電源装置の電圧 ................................................................................................... 7電源装置の電流 ................................................................................................... 7電源装置の仕様 ................................................................................................... 8電力消費と熱量 ................................................................................................... 8システムファン ................................................................................................... 8電源装置のリセット ........................................................................................... 9

    動作環境 .............................................................................................................................. 9ENERGY STAR 認定 ......................................................................................................... 9ERP 準拠モード ................................................................................................................. 10

    ERP 準拠モードを有効にする .......................................................................... 11ERP 準拠モードを無効にする .......................................................................... 11

    アクセシビリティ .............................................................................................................. 11ハイパースレッディング ................................................................................................... 11SATA 電源管理 ................................................................................................................. 12Intel Turbo Boost Technology ......................................................................................... 12HP Cool Tools .................................................................................................................. 12適切な通風の確保 .............................................................................................................. 12

    2 オペレーティング システムのセットアップ ................................................................................................ 14Microsoft オペレーティングシステムのセットアップ ....................................................................... 14

    デバイス ドライバーのインストールまたはアップグレード ........................................... 14

    v

  • Windows ワークステーションへのファイルと設定の転送 ............................................... 15Red Hat Enterprise Linux のセットアップ ...................................................................................... 15

    ハードウェアの動作確認 ................................................................................................... 15RHEL のオプティカル メディアからのインストール ....................................................... 15HP ドライバー CD を使用したインストール .................................................................. 15

    Novell SLED のセットアップ ........................................................................................................... 16プリロードされたシステムでの SLED のセットアップ .................................................... 16SLED のオプティカル メディアからのインストール ....................................................... 16HP ドライバー CD を使用したインストール .................................................................. 17

    ワークステーションのアップデート .................................................................................................. 17初回起動時のワークステーションのアップデート ............................................................ 17BIOS のアップグレード .................................................................................................... 17

    現在の BIOS の確認 ........................................................................................ 17BIOS のアップグレード ................................................................................... 18

    デバイス ドライバーのアップグレード ............................................................................ 18

    3 オペレーティング システムの復元 ............................................................................................................... 19復元方法 ............................................................................................................................................. 19バックアップ ソフトウェアの注文 .................................................................................................... 19Windows 7 の復元 ............................................................................................................................. 19

    [HP Recovery Manager](HP リカバリ マネージャー)のメディアの注文 ................... 19オペレーティング システムの復元 ................................................................................... 20

    Novell SLED の復元 .......................................................................................................................... 20復元メディアの作成 .......................................................................................................... 20

    4 システム管理 ................................................................................................................................................. 21BIOS ROM ......................................................................................................................................... 21コンピュータ セットアップ(F10)ユーティリティ ........................................................................ 21

    コンピュータ セットアップ(F10)の機能 ...................................................................... 21コンピュータ セットアップ(F10)ユーティリティへのアクセス ................................. 23コンピュータ セットアップ(F10)ユーティリティのメニュー ..................................... 23

    デスクトップマネジメント ................................................................................................................ 33コンピューターの初期設定と導入 ..................................................................................... 34リモートシステムのインストール ..................................................................................... 34セットアップの複製 .......................................................................................................... 34

    別のコンピューターへのセットアップ構成のコピー ....................................... 34ソフトウェアのアップデートと管理 ................................................................................. 35HP Client Manager Software ........................................................................................... 35Altiris Client Management Solutions ................................................................................ 36HP SoftPaq Download Manager ..................................................................................... 36System Software Manager ............................................................................................... 36

    vi

  • ROM フラッシュ機能 ....................................................................................................... 37リモート ROM フラッシュ機能 ....................................................................... 37HPQFlash .......................................................................................................... 37

    FailSafe Boot Block ROM (フェイルセーフブートブロック ROM) ............................... 37Boot Block Recovery (ブートブロックリカバリ) モードからのコンピューターの復元 ..................................................................................................... 38

    ワークステーションのセキュリティ ................................................................................. 38アセット情報管理 ............................................................................................. 38SATA ハードディスクドライブのセキュリティ .............................................. 40

    DriveLock (ドライブロック) のアプリケーション .......................... 40ドライブロックの使用法 .................................................................. 41

    パスワードセキュリティ ................................................................................... 43コンピュータ セットアップ (F10) ユーティリティを使用したセットアップパスワードの設定 ....................................................... 43コンピューターのセットアップによる Power-On Password (電源投入時パスワード) の設定 ............................................................ 44Power-On Password (電源投入時パスワード) の入力 .................. 44セットアップパスワードの入力 ....................................................... 45Power-On Password (電源投入時パスワード) またはセットアップパスワードの変更 ...................................................................... 45Power-On Password (電源投入時パスワード) またはセットアップパスワードの削除 ...................................................................... 46各国語キーボードの区切り記号 ....................................................... 46パスワードの解除 ............................................................................. 47

    シャーシのセキュリティ ................................................................................... 47サイドアクセスパネルセンサー (スマートカバーセンサー) (オプション) .......................................................................................... 47サイドアクセスパネルソレノイドロック ......................................... 48ケーブルロック (オプション) .......................................................... 48

    障害通知と復旧 .................................................................................................................. 48DPS (ドライブ保護システム) ........................................................................... 49ECC 故障予測 .................................................................................................. 49温度センサー ..................................................................................................... 49

    デュアルステート電源ボタン ............................................................................................ 49電源ボタンの設定の変更 ................................................................................... 49

    5 コンポーネントの交換 .................................................................................................................................. 50警告および注意 .................................................................................................................................. 50保守上の考慮事項 ............................................................................................................................... 51

    注意、警告、および安全上の予防措置 .............................................................................. 51ESD (静電気放電) 情報 .................................................................................................... 52

    発生する静電気量 ............................................................................................. 52

    vii

  • ESD (静電気放電) による装置の損傷防止 ....................................................... 52身体の接地方法と装置 ...................................................................................... 53

    作業エリアの接地 .............................................................................................................. 53推奨する ESD (静電気放電) 防止材と機器 ...................................................................... 54工具とソフトウェアの要件 ................................................................................................ 54コンポーネントの特別な取り扱い ..................................................................................... 54

    ケーブルとコネクター ...................................................................................... 55ハードディスクドライブ ................................................................................... 55リチウムボタン電池 .......................................................................................... 55

    カスタマーセルフリペア .................................................................................................................... 56コンポーネントの取り外しと取り付け .............................................................................................. 56

    コンポーネントの位置 ....................................................................................................... 57分解前の手順 ..................................................................................................................... 58取り外し順序 ..................................................................................................................... 58ケーブルロックの取り外し(オプション) ...................................................................... 59アクセスパネル .................................................................................................................. 59

    アクセスパネルの取り外し ............................................................................... 60アクセスパネルの取り付け ............................................................................... 60

    ベゼル ................................................................................................................................ 60フロントベゼルの取り外し ............................................................................... 61フロントベゼルの取り付け ............................................................................... 61フロントベゼルのセキュリティ ........................................................................ 61

    アクセスパネルセンサー(オプション) .......................................................................... 62アクセスパネルセンサーの取り外し ................................................................. 63アクセスパネルセンサーの取り付け ................................................................. 63

    アクセスパネルソレノイドロック ..................................................................................... 63アクセスパネルソレノイドロックの取り外し .................................................. 64アクセスパネルソレノイドロックの取り付け .................................................. 64

    ドライブの取り外しと取り付け ........................................................................................ 64ドライブの分解前 ............................................................................................. 65

    通例の分解前の手順に従う ............................................................... 65データをバックアップする .............................................................. 65必要なツールの収集 ......................................................................... 65ドライブの位置と情報の確認 ........................................................... 65ベゼルブランクの取り外し ............................................................... 66システムボードドライブの接続 ....................................................... 66追加のガイド用ネジの取り付け ....................................................... 67ハードディスクドライブの扱いの注意点 ......................................... 68

    オプティカルドライブの取り外し .................................................................... 69オプティカルドライブの取り付け .................................................................... 71ハードディスクやメディアカードのドライブケージからの取り外し .............. 74

    viii

  • ドライブケージへのハードディスクドライブやメディアカードリーダーの

    取り付け ............................................................................................................ 76DX115 Dataport ハードディスクドライブの取り外し ..................................... 77DX115 Dataport ハードディスクドライブの取り付け ..................................... 82プライマリ ハードディスクドライブの取り外しと交換 .................................. 88

    ケーブルの管理 .................................................................................................................. 93電源接続 ............................................................................................................ 94

    縦置きのコンピューターの使用 ........................................................................................ 94フロントパネル I/O デバイスアセンブリ ........................................................................... 95

    フロントパネル I/O デバイスアセンブリの取り外し ........................................ 95フロントパネル I/O デバイスアセンブリの取り付け ........................................ 97

    スピーカー ......................................................................................................................... 99スピーカーの取り外し ...................................................................................... 99スピーカーの取り付け .................................................................................... 100

    電源装置 .......................................................................................................................... 100電源装置の取り外し ........................................................................................ 100電源装置の取り付け ........................................................................................ 101

    システムファンアセンブリ .............................................................................................. 101システムファンアセンブリの取り外し ........................................................... 101システムファンアセンブリの取り付け ........................................................... 104

    メモリ .............................................................................................................................. 104サポートしている DIMM 構成 ......................................................................... 104DIMM 取り付け時のガイドライン ................................................................... 105DIMM の取り付け順序 ..................................................................................... 105BIOS のエラーと警告 ...................................................................................... 105DIMM の取り外し ............................................................................................ 105DIMM の取り付け ............................................................................................ 107

    拡張カードスロットの確認 .............................................................................................. 108スロットの確認と説明 .................................................................................... 109カード構成における電源装置に関する制限事項 ............................................ 109拡張カードスロットの選択 ............................................................................. 109

    拡張カードの取り外しと取り付け ................................................................................... 110拡張カードスロットの説明 ............................................................................. 110拡張カードの取り外し .................................................................................... 111拡張カードの取り付け .................................................................................... 112

    電池 .................................................................................................................................. 114電池の取り外し ............................................................................................... 115電池の取り付け ............................................................................................... 115

    CPU ヒートシンク ........................................................................................................... 115CPU ヒートシンクの取り外し ........................................................................ 115CPU ヒートシンクの取り付け ........................................................................ 117

    CPU ................................................................................................................................. 117

    ix

  • CPU の取り外し .............................................................................................. 117CPU の取り付け .............................................................................................. 118

    システムボード ................................................................................................................ 119システムボードの取り外し ............................................................................. 119システムボードの取り付け ............................................................................. 120

    製品のリサイクル ............................................................................................................................. 120

    6 診断とトラブルシューティング .................................................................................................................. 121テクニカル サポートへのお問い合わせ .......................................................................................... 121ID ラベルの貼付位置 ........................................................................................................................ 122保証に関する情報 ............................................................................................................................. 122診断のガイドライン ......................................................................................................................... 123

    起動時の診断 ................................................................................................................... 123動作中の診断 ................................................................................................................... 123

    トラブルシューティングチェックリスト ......................................................................................... 124HP トラブルシューティングのリソースとツール ........................................................................... 125

    HP Support Assistant ..................................................................................................... 125HP Performance Advisor ................................................................................................ 125E サポート ...................................................................................................................... 125

    問題のトラブルシューティング ...................................................................... 126Instant Support および Active Chat ............................................................. 126役に立つヒント ............................................................................................... 126

    起動時 ............................................................................................. 126操作中 ............................................................................................. 127モニターディスプレイのカスタマイズ ........................................... 127

    トラブルシューティングのシナリオと解決方法 .............................................................................. 128軽微なトラブルの解決方法 .............................................................................................. 128フロッピーディスクに関するトラブルの解決方法 ......................................................... 130ハードディスクドライブに関するトラブルの解決方法 .................................................. 132ディスプレイモニターに関するトラブルの解決方法 ...................................................... 134オーディオに関するトラブルの解決方法 ........................................................................ 137プリンターに関するトラブルの解決方法 ........................................................................ 139

    HP Vision Diagnostics を使用したセルフトラブルシューティング .............................................. 139HP Vision Diagnostics へのアクセス ............................................................................. 140Vision Creator の使用 ...................................................................................................... 141HP Vision Diagnostics ユーティリティへのアクセス .................................................... 141

    ブート可能 USB キーの作成と使用 .............................................................. 141ブート可能 DVD/CD の作成と使用 ............................................................... 141HP Memory Test ユーティリティの使用方法 ............................................... 142

    HP Vision Diagnostics のダウンロード .......................................................................... 142ユーザーインターフェイス .............................................................................................. 143

    x

  • [Survey] (調査) タブ ....................................................................................... 144[Test] (テスト) タブ ....................................................................................... 145[Status] (ステータス) タブ ............................................................................. 146[History] (履歴) タブ ....................................................................................... 147[Errors] (エラー) タブ .................................................................................... 147[Help] (ヘルプ) タブ ....................................................................................... 148

    HP Vision Diagnostics の情報の保存と印刷 .................................................................. 148診断コードとエラー ......................................................................................................................... 149

    診断 LED とビープ音の意味 ............................................................................................ 149LED の色の意味 ............................................................................................................... 153POST のエラーメッセージ .............................................................................................. 153

    7 RAID デバイスの構成 ................................................................................................................................. 161RAID ハードディスクドライブの最大数の構成 ............................................................................... 161SATA RAID デバイスの構成 ........................................................................................................... 162

    SATA HDD の取り付け .................................................................................................. 162システム BIOS の設定 .................................................................................................... 163RAID ボリュームの作成 ................................................................................................... 163

    8 パスワードセキュリティの設定と CMOS の再設定 .................................................................................. 165パスワードの設定の準備 .................................................................................................................. 165パスワードジャンパーの再設定 ....................................................................................................... 166CMOS のクリアと再設定 ................................................................................................................ 167

    CMOS ボタンの使用 ....................................................................................................... 167コンピュータ セットアップ (F10) ユーティリティによる CMOS のリセット ........... 168

    付録 A コネクターのピン .............................................................................................................................. 169

    付録 B システムボードのコンポーネント名 ................................................................................................. 177

    付録 C 日常のお手入れ .................................................................................................................................. 179一般的な清掃に関する安全上の注意事項 ........................................................................................ 179コンピューターの筐体の清掃 ........................................................................................................... 179キーボードの清掃 ............................................................................................................................ 179モニターの清掃 ............................................................................................................................... 180マウスの清掃 .................................................................................................................................... 180

    付録 D HP リソースの参照場所 .................................................................................................................... 181製品情報 ........................................................................................................................................... 182製品サポート .................................................................................................................................... 183

    xi

  • 製品ドキュメント ............................................................................................................................. 185製品の診断 ....................................................................................................................................... 187製品のアップデート ......................................................................................................................... 187

    索引 ................................................................................................................................................................... 189

    xii

  • 1 製品の概要*

    この章では、コンピューターのハードウェアコンポーネントの概要について説明します。次の項目が

    あります。 *

    項目*

    1 ページの 「製品本体の構成*」*

    6 ページの 「コンピューターの仕様*」*

    製品本体の構成*以下のセクションでは、コンピューターのシステムボードアーキテクチャとコンポーネントについて

    説明します。次の項目があります。*

    項目*

    1 ページの 「システムボードアーキテクチャ*」*

    4 ページの 「コンピューターコンポーネント*」*

    システムボードアーキテクチャ*このセクションでは、コンピューターのシステムアーキテクチャについて説明します。*

    製品本体の構成 1

    http://IP specific paraid(P)= v116741022jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741025jawwhttp://IP specific paraid(P)= v243892391jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741049jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741029jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741530jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741032jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741049jawwhttp://IP specific paraid(P)= v180416445jawwhttp://IP specific paraid(P)= v290306808jawwhttp://IP specific paraid(P)= v177691777jawwhttp://IP specific paraid(P)= v290306813jawwhttp://IP specific paraid(P)= v252066754jawwhttp://IP specific paraid(P)= v290306817jawwhttp://IP specific paraid(P)= v177691777jawwhttp://IP specific paraid(P)= v299532401jaww

  • 次の図は、一般的なシステムボードのブロック図を示しています。*

    図 1-1 システムボードのブロック図*

    注記: x1 や x16 の識別子は、スロットの機械的な長さを表します。()内の数字は、拡張スロット側の電気的な PCIe レーンの数を示しています。たとえば、x16(4)は、拡張スロットが機械的に x16分の長さのコネクターであり、4 つの PCIe レーンが配線されていることを示しています。*

    プロセッサーテクノロジー*

    このコンピューターは、最大 95W の Intel® Xeon®プロセッサー E3 ファミリまたは第 2 世代 IntelCore(TM)プロセッサーをサポートする、Intel®シリーズ C206 チップセットを使用します。これらのプロセッサーには、統合 2 チャネルメモリコントローラー、マイクロアーキテクチャの改善、統合グラフィックス(一部のモデルのみ)および AVX(Advanced Vector Extensions)が組み込まれており、浮動小数点のパフォーマンスが向上しています。さらに、このコンピューターは、Intel DMI2インターフェイスを使用してプロセッサーと I/O コントローラーを接続します。 *

    メモリテクノロジー*

    コンピューターの DIMM(dual in-line memory module)は、DDR3 1333MHz テクノロジーを基盤としています。ECC(Error Checking and Correcting)および非 ECC DIMM がサポートされています。2 つの直接接続メモリチャネルによって、低レイテンシアクセスと高速データ転送を可能にし、パフォーマンスを向上します。最大 16GB のシステムメモリ(4GB の DIMM を使用)がサポートされます。 *

    注記: パフォーマンスを最適化するには、両方のメモリチャネルに DIMM を分散します。詳しくは、104 ページの 「メモリ*」を参照してください。*

    2 第 1 章 製品の概要*

    http://IP specific paraid(P)= v177691785jawwhttp://IP specific paraid(P)= v177691794jawwhttp://IP specific paraid(P)= v355352473jawwhttp://IP specific paraid(P)= v455208150jawwhttp://IP specific paraid(P)= v299532424jawwhttp://IP specific paraid(P)= v299532429jawwhttp://IP specific paraid(P)= v299532432jawwhttp://IP specific paraid(P)= v182326079jawwhttp://IP specific paraid(P)= v299532435jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741022jaww

  • *

    注記: 非 ECC メモリ DIMM と ECC メモリ DIMM を混在させないでください。*

    グラフィックスカード*

    ワークステーションは、PCIe2 x16 スロットおよび PCIe2 x16(4)スロットで、ディスクリート PCIeGen2 グラフィックス カードをサポートします。このシステムは、グラフィックスへの供給電力の合計が 45W を越えない範囲で、複数のグラフィックスカードをサポートします。*

    HP QuickSpecs を使ってサポートされているグラフィックスカード設定を表示するには、http://www.hp.com/go/quickspecs を参照してください。地域を選択し、[Workstations](ワークステーション) をクリックします。そして、ワークステーションモデルを選択します。*

    一部のワークステーションモデル(インストールされているプロセッサータイプに基づく)では、統

    合 Intel HD グラフィックスにより最大 2 つのディスプレイもサポートされています。サポートされている大部分の Intel Core プロセッサーは、Intel HD グラフィックス 2000 を提供します。モデルの識別名に「---5」が付く Intel Xeon プロセッサーは、Intel HD グラフィックス P3000 を提供しています。Windows 7 では、[スタート]→[コントロール パネル]→[システム]を選択することで、ワークステーションにインストールされている CPU のモデルを表示できます。*

    注記: 3 台以上のディスプレイを駆動するために、コンピュータ セットアップ(F10)ユーティリティを使用して、統合 Intel HD グラフィックスとディスクリート グラフィックス カードを混在させることができます。ただし、HP では、3 台以上のディスプレイを取り付ける場合には、ディスクリートグラフィックス カードのみ使用するよう推奨しています。このワークステーションで使用するため

    に、HP によって完全にテストおよび検証されたグラフィックス カード構成については、http://www.hp.com/go/quickspecs を参照してください。*

    拡張カードスロット*

    このコンピューターには、複数のグラフィックスおよび I/O スロットがあります。1 つのフル PCIeGen2 x16 スロットのほか、1 つの PCIe Gen2 x16(4)スロット、1 つの PCIe Gen2 x1 スロット、1 つの PCI 32/33 スロットにより、高速 I/O カード用の I/O 帯域幅が余分に得られます。 *

    注記: すべてのグラフィックスカードの合計消費電力は 45W を、I/O 合計消費電力は 80W を超過しないでください。*

    追加の機能*

    このコンピューターには、次の機能が追加されています。*

    ● USB 2.0 ポートが外部に 10 個、内部に 4 個あります*

    ● 240W 電源装置の効率は 89%で、Energy Star Version 5.0 システム構成が可能です*

    ● European Union ERP Lot 6 の電力制限 1W をオフモードでサポートできます*

    ● HP Quiet Fan テクノロジーによって、システム動作音が静かになっています *

    ● オプションの PCI バルクヘッドコネクターを使用して、パラレルヘッダーおよびシリアルヘッダーに対応できます *

    製品本体の構成 3

    http://IP specific paraid(P)= v407850859jawwhttp://IP specific paraid(P)= v407616003jawwhttp://IP specific paraid(P)= v299532440jawwhttp://IP specific paraid(P)= v299532443jawwhttp://www.hp.com/go/quickspecshttp://IP specific paraid(P)= v477929298jawwhttp://IP specific paraid(P)= v478901355jawwhttp://www.hp.com/go/quickspecshttp://IP specific paraid(P)= v478901357jawwhttp://IP specific paraid(P)= v299532448jawwhttp://IP specific paraid(P)= v299532451jawwhttp://IP specific paraid(P)= v386467799jawwhttp://IP specific paraid(P)= v299532456jawwhttp://IP specific paraid(P)= v299532459jawwhttp://IP specific paraid(P)= v365587182jawwhttp://IP specific paraid(P)= v365587185jawwhttp://IP specific paraid(P)= v379109560jawwhttp://IP specific paraid(P)= v365587211jawwhttp://IP specific paraid(P)= v365587214jaww

  • コンピューターコンポーネント*このセクションでは、このコンピューターのコンポーネントについて、フロントパネルとリアパネル

    のコンポーネントも含めて説明します。*

    このコンピューターでサポートしているアクセサリとコンポーネントの最新情報については、

    http://partsurfer.hp.com をご覧ください。*

    シャーシコンポーネント*

    次の図に、標準的なコンピューター構成のコンポーネントを示します。ドライブの構成は、モデルに

    よって異なります。*

    図 1-2 コンピューターコンポーネント*

    表 1-1 コンピューターのコンポーネントの説明*

    番号* 説明* 番号* 説明*

    1* アクセスパネル* 8* システムファン*

    2* プロセッサー(CPU)* 9* シャーシ*

    3* ヒートシンク* 10* フロントベゼル*

    4* メモリモジュール(DIMM)* 11* スピーカー*

    5* システムボード* 12* オプティカルドライブ*

    6* ハードディスクドライブ* 13* オプションメディアリーダーまたは 2 番目のハードディスクドライブ*

    7* エアーフローガイド* * *

    4 第 1 章 製品の概要*

    http://IP specific paraid(P)= v252066754jawwhttp://IP specific paraid(P)= v252066757jawwhttp://partsurfer.hp.comhttp://IP specific paraid(P)= v252066759jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829643jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829646jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829654jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829665jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829690jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829693jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829699jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829705jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829718jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829724jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829930jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829934jawwhttp://IP specific paraid(P)= v290306825jawwhttp://IP specific paraid(P)= v290306827jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829950jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829960jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829744jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829749jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829754jawwhttp://IP specific paraid(P)= v290306829jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829767jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829773jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829778jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829736jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829861jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829866jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829869jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829759jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829881jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829886jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829889jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116829857jawwhttp://IP specific paraid(P)= v382352055jawwhttp://IP specific paraid(P)= v382352059jawwhttp://IP specific paraid(P)= v382352062jawwhttp://IP specific paraid(P)= v382352065jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741022jaww

  • フロントパネルのコンポーネント*

    次の図に、標準的なフロントパネルの構成を示します。*

    図 1-3 フロントパネル*

    表 1-2 フロントパネルのコネクター*

    番号* 記号* 説明* 番号* 記号* 説明*

    1* オプティカルドライブ * 6* マイクコネクターまたはヘッドフォンコネクター(ソフトウェア

    で選択可能であり、デフォルトモ

    ードではマイクに設定)*

    2* オプティカルドライブの動作インジケーター*

    7* ヘッドフォンコネクター*

    3* オプティカルドライブの手動イジェクトボタン*

    8* ハードディスクドライブまたはオプティカルドライブの動作イ

    ンジケーター*

    4* 電源ボタン* 9* (表示の)オプションのオプティカル メディアカードリーダーま

    たはオプションの 2 番目のハードディスクドライブ*

    5* USB 2.0 ポート(4)*

    製品本体の構成 5

    http://IP specific paraid(P)= v122728086jawwhttp://IP specific paraid(P)= v122728089jawwhttp://IP specific paraid(P)= v172012300jawwhttp://IP specific paraid(P)= v122728119jawwhttp://IP specific paraid(P)= v122728132jawwhttp://IP specific paraid(P)= v122728135jawwhttp://IP specific paraid(P)= v122728138jawwhttp://IP specific paraid(P)= v122728142jawwhttp://IP specific paraid(P)= v122728145jawwhttp://IP specific paraid(P)= v122728148jawwhttp://IP specific paraid(P)= v122728153jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741246jawwhttp://IP specific paraid(P)= v122728161jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741268jawwhttp://IP specific paraid(P)= v122728171jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741261jawwhttp://IP specific paraid(P)= v122728179jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741283jawwhttp://IP specific paraid(P)= v122728190jawwhttp://IP specific paraid(P)= v122728223jawwhttp://IP specific paraid(P)= v290306831jawwhttp://IP specific paraid(P)= v355352495jawwhttp://IP specific paraid(P)= v122728208jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741336jawwhttp://IP specific paraid(P)= v290306833jawwhttp://IP specific paraid(P)= v355352503jawwhttp://IP specific paraid(P)= v122728228jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741291jaww

  • リアパネルのコンポーネント*

    次の図に、標準的なリアパネルの構成を示します。*

    図 1-4 リアパネル*

    注記: リアパネルの各コネクターには、業界標準のアイコン表示と色付けがされています。*

    表 1-3 リアパネルのコネクター*

    番号* 記号* 説明* 番号* 記号* 説明*

    1* RJ-45 ネットワークコネクター*

    6* DisplayPort(DP)1*

    2* シリアルポート*

    *

    7* VGA(モニター)1*

    3* PS/2 マウスコネクター(緑色)*

    8* PS/2 キーボードコネクター(紫色)*

    4* 電源ケーブルコネクター* 9* オーディオラインアウトコネクター(緑色) *

    5* USB 2.0 ポート(6)* 10* オーディオラインインコネクター(淡青色)*

    1. DP ポートおよび VGA ポートは、Quad Core Intel Xeon プロセッサーを使用する場合、利用できません。*

    コンピューターの仕様*このセクションでは、コンピューターのシャーシ、電源装置、動作環境について説明します。 *

    6 第 1 章 製品の概要*

    http://IP specific paraid(P)= v122728258jawwhttp://IP specific paraid(P)= v122728261jawwhttp://IP specific paraid(P)= v172012304jawwhttp://IP specific paraid(P)= v175987574jawwhttp://IP specific paraid(P)= v122728287jawwhttp://IP specific paraid(P)= v122728300jawwhttp://IP specific paraid(P)= v122728303jawwhttp://IP specific paraid(P)= v122728306jawwhttp://IP specific paraid(P)= v122728309jawwhttp://IP specific paraid(P)= v122728312jawwhttp://IP specific paraid(P)= v122728315jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741391jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741395jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741496jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741500jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741406jawwhttp://IP specific paraid(P)= v355352523jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741410jawwhttp://IP specific paraid(P)= v278008488jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741417jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741421jawwhttp://IP specific paraid(P)= v355352534jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741413jawwhttp://IP specific paraid(P)= v278008514jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741436jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741440jawwhttp://IP specific paraid(P)= v355352542jawwhttp://IP specific paraid(P)= v355352550jawwhttp://IP specific paraid(P)= v355352555jawwhttp://IP specific paraid(P)= v355352559jawwhttp://IP specific paraid(P)= v355352563jawwhttp://IP specific paraid(P)= v355352568jawwhttp://IP specific paraid(P)= v379183239jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741530jawwhttp://IP specific paraid(P)= v244517791jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741022jaww

  • 重量と寸法*次の表に、コンピューターの重量と寸法を示します。*

    重量(通常構成)* 7.6kg(16.72 ポンド)*

    シャーシの寸法* 高さ:10.0cm(3.95 インチ) *

    幅:33.8cm(13.0 インチ)*

    奥行き:37.9cm(14.9 インチ)*

    電源装置の説明*コンピューターの電力は、内蔵された 240W、効率 89%の電源装置によって供給されます。電源装置は、ENERGY STAR バージョン 5 の要件に適合します。 *

    電源装置の電圧*表 1-4 電源電圧*

    電源の電圧* 説明*

    +12V-CPU* CPU に電力を供給するオンボードレギュレーターの入力*

    +12V-MAIN* PCI、PCIe、システムファン、ストレージ(オプティカルディスクドライブ、ハードディスクドライブ)、およびオンボードレギュレーターの入力*

    +12V-SBY* オンボードレギュレーターの入力*

    V12N* PCI およびシリアルポート*

    電源装置の電流*表 1-5 レールあたりの最大電流*

    出力(240W)* +12V(メイン)* +12Vcpu* -12V* 12Vsb*

    定格出力電圧* 12.1* 12.1* -12.0* 11.4*

    最大連続電流* 14A* 12A* 0.15A* 1.3A*

    240W 結合*

    注意: 連続出力電力の合計値は、240W 以下にしてください。*

    +12V(CPU,Main)の最大結合電流は 20A です。*

    コンピューターの仕様 7

    http://IP specific paraid(P)= v244517796jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741533jawwhttp://IP specific paraid(P)= v226719383jawwhttp://IP specific paraid(P)= v226719386jawwhttp://IP specific paraid(P)= v226719390jawwhttp://IP specific paraid(P)= v226719393jawwhttp://IP specific paraid(P)= v290306879jawwhttp://IP specific paraid(P)= v290306881jawwhttp://IP specific paraid(P)= v161520400jawwhttp://IP specific paraid(P)= v244517832jawwhttp://IP specific paraid(P)= v244517839jawwhttp://IP specific paraid(P)= v168987718jawwhttp://IP specific paraid(P)= v168987726jawwhttp://IP specific paraid(P)= v168987729jawwhttp://IP specific paraid(P)= v198636077jawwhttp://IP specific paraid(P)= v198636080jawwhttp://IP specific paraid(P)= v168987748jawwhttp://IP specific paraid(P)= v168987751jawwhttp://IP specific paraid(P)= v168987755jawwhttp://IP specific paraid(P)= v168987758jawwhttp://IP specific paraid(P)= v198636119jawwhttp://IP specific paraid(P)= v198636122jawwhttp://IP specific paraid(P)= v244517972jawwhttp://IP specific paraid(P)= v365587221jawwhttp://IP specific paraid(P)= v365587233jawwhttp://IP specific paraid(P)= v365587236jawwhttp://IP specific paraid(P)= v365587242jawwhttp://IP specific paraid(P)= v365587245jawwhttp://IP specific paraid(P)= v365587248jawwhttp://IP specific paraid(P)= v365587253jawwhttp://IP specific paraid(P)= v365587256jawwhttp://IP specific paraid(P)= v365587262jawwhttp://IP specific paraid(P)= v365587265jawwhttp://IP specific paraid(P)= v365587268jawwhttp://IP specific paraid(P)= v365587272jawwhttp://IP specific paraid(P)= v365587275jawwhttp://IP specific paraid(P)= v365587281jawwhttp://IP specific paraid(P)= v365587284jawwhttp://IP specific paraid(P)= v365587287jawwhttp://IP specific paraid(P)= v365587291jawwhttp://IP specific paraid(P)= v198636223jawwhttp://IP specific paraid(P)= v295270088jaww

  • 電源装置の仕様*表 1-6 電源装置の仕様*

    番号* 説明*

    電源装置* 240W ワイドレンジ、アクティブ PFC、効率89%*

    動作電圧範囲* 90~264VAC*

    定格電圧の範囲* 100~240VAC *

    定格入力電源周波数* 50~60Hz*

    動作入力電源周波数の範囲* 47~63Hz *

    定格入力電流* 4A *

    熱量*

    (構成とソフトウェアに依存)*

    通常 170Btu/hr=(42.87 キロカロリー/時) *

    最大 1063Btu/hr=(206.27 キロカロリー/時)*

    電源装置ファン* 1 つのファン、92mm x 25mm、可変速*

    115V 時は FEMP Standby Power 適合(電源オフ時、S5 モードで 2W 未満)*

    適合*

    230V 時は ERP Lot 6(EuP)適合(

  • 電源装置のリセット *

    過負荷により電源装置の過負荷保護機能が働くと、電源が直ちに切断されます。 *

    次のようにして電源装置をリセットします。*

    1. 電源コードをコンピューターから外します。*

    2. 過負荷の原因を調べて、問題を解決します。トラブルシューティング情報については、121 ページの 「診断とトラブルシューティング*」を参照してください。*

    3. 電源コードを接続して、コンピューターを再起動します。*

    オペレーティングシステムからコンピューターの電源をオフにしても、電力は微量に消費され、ゼロ

    にはなりません。この省電力機能により、電源の寿命が延びます。*

    動作環境*以下の表は、HP ワークステーションの動作環境を示します。*

    表 1-7 HP ワークステーションの動作環境*

    温度*

    動作時:5°C ~ 35°C (40°F ~ 95°F)*

    非動作時:-40°C ~ 60°C (-40°F ~ 140°F)*

    注記: 1,524m (5,000 フィート) を超えたら、高度 305m (1,000 フィート) ごとに 1°C(1.8°F) 下がります。*

    湿度*動作時:8% ~ 85% 相対湿度 (RH)、結露なきこと*

    非動作時:8% ~ 90% 相対湿度 (RH)、結露なきこと*

    高度*動作時: 0 ~ 3,048m (10,000 フィート)*

    非動作時:0 ~ 9,144 m (30,000 フィート)*

    衝撃*

    動作時:正弦半波:40g、2 ~ 3ms*

    非動作時:*

    ● 正弦半波:160 cm/s、2 ~ 3ms (約 100g)*

    ● 方形波:422 cm/s、20g*

    注記: 値は 1 回の衝撃に対するものであり、連続した衝撃に対しては当てはまりません。*

    振動*

    ランダム動作:0.5g (RMS)、5 ~ 300 Hz*

    非動作時:ランダム:2.0g (RMS)、10 ~ 500 Hz*

    注記: 値は連続振動には当てはまりません。*

    ENERGY STAR 認定*ENERGY STAR ロゴがある HP 製品は、US Environmental Protection Agency (EPA) のENERGY STAR コンピューター仕様に適合しています。EPA の ENERGY STAR がロゴがあっても、EPA による保証がなされているわけではありません。ENERGY STAR パートナーであるHewlett-Packard Company は、製品が該当する ENERGY STAR のエネルギー効率ガイドラインに

    コンピューターの仕様 9

    http://IP specific paraid(P)= v161521388jawwhttp://IP specific paraid(P)= v161521391jawwhttp://IP specific paraid(P)= v244518233jawwhttp://IP specific paraid(P)= v161521397jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116748483jawwhttp://IP specific paraid(P)= v161521401jawwhttp://IP specific paraid(P)= v161521405jawwhttp://IP specific paraid(P)= v161521407jawwhttp://(P)fileid= v341071123 paraid(A)= v226993226jawwhttp://(P)fileid= v341071123 paraid(A)= v226993229jawwhttp://(P)fileid= v341071123 paraid(A)= v226993233jawwhttp://(P)fileid= v341071123 paraid(A)= v226993241jawwhttp://(P)fileid= v341071123 paraid(A)= v226993244jawwhttp://(P)fileid= v341071123 paraid(A)= v226993246jawwhttp://(P)fileid= v341071123 paraid(A)= v226993249jawwhttp://(P)fileid= v341071123 paraid(A)= v226993253jawwhttp://(P)fileid= v341071123 paraid(A)= v226993256jawwhttp://(P)fileid= v341071123 paraid(A)= v226993258jawwhttp://(P)fileid= v341071123 paraid(A)= v226993262jawwhttp://(P)fileid= v341071123 paraid(A)= v226993265jawwhttp://(P)fileid= v341071123 paraid(A)= v226993267jawwhttp://(P)fileid= v341071123 paraid(A)= v226993271jawwhttp://(P)fileid= v341071123 paraid(A)= v226993274jawwhttp://(P)fileid= v341071123 paraid(A)= v226993276jawwhttp://(P)fileid= v341071123 paraid(A)= v226993280jawwhttp://(P)fileid= v341071123 paraid(A)= v226993283jawwhttp://(P)fileid= v341071123 paraid(A)= v226993286jawwhttp://(P)fileid= v341071123 paraid(A)= v226993290jawwhttp://(P)fileid= v341071123 paraid(A)= v226993293jawwhttp://(P)fileid= v341071123 paraid(A)= v226993295jawwhttp://(P)fileid= v341071123 paraid(A)= v226993298jawwhttp://(P)fileid= v341065843 paraid(A)= v92987473jaww

  • 適合する場合にのみ ENERGY STAR ロゴでその旨を示しています。ENERGY STAR 認定コンピューターには、すべて次のロゴが貼付されています。*

    ENERGY STAR コンピュータープログラムは、よりエネルギー効率の高い機器を家庭、オフィス、工場で使用することにより、エネルギー効率向上と大気汚染防止を推進するために、EPA により制定されました。このエネルギー効率を達成する方法のひとつに、Microsoft Windows の電源管理機能により、製品の非稼働時に電力消費を削減する方法があります。 *

    電源管理機能では、一定時間動作のない状態が続くとコンピューターを低電力 (または「スリープ」)モードに切り替えることができます。また、ENERGY STAR 認定を受けた外部モニターを接続している場合は、外部モニターの同様の電源管理機能にも対応しています。 *

    以下の方法で、この省電力機能を活用します。*

    ● 電源管理機能は、動作のない状態が続くと 30 分後にコンピューターを一時停止してスリープ状態にするようにプリセットされています。*

    ● 電源管理機能は、動作のない状態が続くと 15 分後にモニターを一時停止してスリープ状態にするようにプリセットされています。*

    コンピューターの任意の入力デバイス (マウス、キーボードなど) でユーザーが操作することにより、コンピューター、モニターともにスリープモードから復帰させることができます。Wake On LAN(WOL) を有効に設定すると、ネットワーク信号でコンピューターを復帰させることもできます。*

    電源管理機能によるエネルギーとコスト削減能力の詳細については、EPA ENERGY STAR PowerManagement Web サイト (http://www.energystar.gov/powermanagement) を参照してください。*

    ENERGY STAR プログラムと環境に対するメリットの詳細については、EPA ENERGY STAR Webサイト (http://www.energystar.gov) を参照してください。*

    注意: ENERGY STAR 認定を受けたモニターに節電モニター機能を使用すると、節電タイムアウトになったときに、映像が歪む可能性があります。*

    *

    注記: Linux のコンピューターは、ENERGY STAR をサポートしていません。*

    オペレーティングシステムを復元する必要がある場合は、復元後 ENERGY STAR 設定情報 (可能な場合) を再設定してください。*

    コンピューターの工場設定済製品のデフォルトの電力設定内容を確認するには、[スタート] > [コントロール パネル] を選択して [電源オプション] をダブルクリックします。*

    ERP 準拠モード*このコンピューターは、ERP 準拠モード機能を備えています。*

    この機能を有効にすると、システムボードへの電源供給をすべて停止することで、最小限の電力に抑

    えてコンピューターをシャットダウンできます。*

    10 第 1 章 製品の概要*

    http://(P)fileid= v341065843 paraid(A)= v175987965jawwhttp://(P)fileid= v341065843 paraid(A)= v175987975jawwhttp://(P)fileid= v341065843 paraid(A)= v175987977jawwhttp://(P)fileid= v341065843 paraid(A)= v180416534jawwhttp://(P)fileid= v341065843 paraid(A)= v175987981jawwhttp://(P)fileid= v341065843 paraid(A)= v175987984jawwhttp://(P)fileid= v341065843 paraid(A)= v183358696jawwhttp://www.energystar.gov/powermanagementhttp://(P)fileid= v341065843 paraid(A)= v175987988jawwhttp://www.energystar.govhttp://(P)fileid= v341065843 paraid(A)= v175987990jawwhttp://(P)fileid= v341065843 paraid(A)= v175987993jawwhttp://(P)fileid= v341065843 paraid(A)= v179586460jawwhttp://(P)fileid= v341065843 paraid(A)= v116742546jawwhttp://(P)fileid= v341065843 paraid(A)= v116742558jawwhttp://(P)fileid= v341065843 paraid(A)= v116742560jawwhttp://(P)fileid= v454923656 paraid(P)= v290306921jawwhttp://(P)fileid= v454923656 paraid(P)= v290306924jawwhttp://(P)fileid= v454923656 paraid(P)= v290306926jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741022jaww

  • この機能を無効にすると、従来どおりにコンピューターの電源を切ります。*

    コンピューターを ERP 準拠モードでシャットダウンした場合、コンピューターの電源ボタンを押して起動する必要があります。*

    ERP 準拠モードを有効にする*

    ERP 準拠モードを有効にするには、次の手順を実行します。*

    1. 起動中に[F10]キーを押します。*

    2. 矢印キーを使用して、[Power](電源)→[Hardware Power Management](ハードウェア電源管理)→[S5 Maximum Power Savings](S5 最大省電力)を選択し、[Enable](有効)を選択します。*

    3. [F10]キーを押して、変更を承認します。*

    4. [File](ファイル)→[Save Change and Exit](変更を保存して終了)を選択し、[F10]キーを押して変更を承認します。*

    ERP 準拠モードを無効にする*

    ERP 準拠モードを無効にするには、次の手順を実行します。*

    1. 起動中に[F10]キーを押します。*

    2. [Power](電源)→[Hardware Power Management](ハードウェア電源管理)→[S5 MaximumPower Savings](S5 最大省電力)を選択し、[Disable](無効)を選択します。*

    3. [F10]キーを押して、変更を承認します。*

    4. [File](ファイル)→[Save Change and Exit](変更を保存して終了)を選択し、[F10]キーを押して変更を承認します。*

    アクセシビリティ*HP は、障害をお持ちの方やご高齢者の方を含むすべてのお客様がより簡単にご利用いただける製品、サービス、および情報の開発に取り組んでいます。Windows® 7 がプリインストールされている HP製品は、アクセシビリティを考慮して設計されています。これらの製品は、業界を代表するアシステ

    ィブテクノロジー(支援技術)製品を使用してテストされています。詳細については、

    http://www.hp.com/accessibility を参照してください。*

    ハイパースレッディング*この HP コンピューターは、ハイパースレッディングに対応しています。*

    ハイパースレッディングテクノロジー (HTT) は、プロセスの並列化を実現するために使用される、Intel 社が独自に開発したテクノロジーです。このテクノロジーは、通常の場合、アイドル状態である実行単位に有用な作業を提供することで、特定のワークロードにおいてプロセッサーのパフォーマン

    スを改善します。ハイパースレッディング対応のプロセッサーは、オペレーティングシステムで 1つではなく 2 つのプロセッサーとして認識されます。ハイパースレッディングは、オペレーティングシステムおよび CPU のサポートに依存します。 *

    コンピューターの仕様 11

    http://(P)fileid= v454923656 paraid(P)= v290306928jawwhttp://(P)fileid= v454923656 paraid(P)= v290306930jawwhttp://(P)fileid= v454923656 paraid(P)= v290306935jawwhttp://(P)fileid= v454923656 paraid(P)= v290306938jawwhttp://(P)fileid= v454923656 paraid(P)= v290306944jawwhttp://(P)fileid= v454923656 paraid(P)= v290306948jawwhttp://(P)fileid= v454923656 paraid(P)= v290306952jawwhttp://(P)fileid= v454923656 paraid(P)= v290306956jawwhttp://(P)fileid= v454923656 paraid(P)= v290306961jawwhttp://(P)fileid= v454923656 paraid(P)= v290306964jawwhttp://(P)fileid= v454923656 paraid(P)= v290306970jawwhttp://(P)fileid= v454923656 paraid(P)= v290306974jawwhttp://(P)fileid= v454923656 paraid(P)= v290306978jawwhttp://(P)fileid= v454923656 paraid(P)= v290306982jawwhttp://(P)fileid= v458059120 paraid(A)= v251633438jawwhttp://www.hp.com/accessibilityhttp://(P)fileid= v458059120 paraid(P)= v278010122jawwhttp://(P)fileid= v290306983 paraid(A)= v290306986jawwhttp://(P)fileid= v290306983 paraid(A)= v290306989jawwhttp://(P)fileid= v290306983 paraid(A)= v290306991jaww

  • SATA 電源管理*SATA 電源管理では、SATA バスおよびデバイスの電源管理を有効または無効にすることができます。*

    Intel Turbo Boost Technology*HP Z Workstation シリーズは、Intel® Turbo Boost Technology をサポートしています。 *

    この機能により、CPU の実行速度を通常よりも速くすることができます。ワークロードに対してすべての CPU コアが必要であるわけではない場合、使用していないコアの電源を切り、使用しているコアに電力を集中し、コアのパフォーマンスを向上させます。 *

    Turbo Boost は、コンピューターの BIOS で有効または無効に設定します。 *

    HP Cool Tools*Windows がインストールされている HP ワークステーションおよびコンピューターには、追加のソフトウェアツールが含まれています。コンピューターの高度な使用を可能にするこれらの追加ツール

    にアクセスしたり、また使用方法を学ぶには、次の操作を行ってください。*

    1. デスクトップの[HP Cool Tools]アイコンをダブルクリックします。*

    2. HP Cool Tool アプリケーションの詳細を確認するには、アプリケーションの[Learn More](詳細を見る)リンクをクリックします。*

    3. アプリケーションをインストールしたり、起動したりするには、該当するアプリケーションを選択し、指示に従ってください。*

    適切な通風の確保*システムに対する適切な通風は、ワークステーションの運用にとって重要です。適切な通風を確保す

    るため、以下のガイドラインに従ってください。*

    ● ワークステーションは、丈夫で水平な場所で操作します。*

    12 第 1 章 製品の概要*

    http://(P)fileid= v307889287 paraid(A)= v307889290jawwhttp://(P)fileid= v307889287 paraid(A)= v307889293jawwhttp://(P)fileid= v290306995 paraid(A)= v290306998jawwhttp://(P)fileid= v290306995 paraid(A)= v290307001jawwhttp://(P)fileid= v290306995 paraid(A)= v290307003jawwhttp://(P)fileid= v290306995 paraid(A)= v290307005jawwhttp://(P)fileid= v458064901 paraid(A)= v251633455jawwhttp://(P)fileid= v458064901 paraid(P)= v116742623jawwhttp://(P)fileid= v458064901 paraid(P)= v116742630jawwhttp://(P)fileid= v458064901 paraid(P)= v116742632jawwhttp://(P)fileid= v458064901 paraid(P)= v116742634jawwhttp://(P)fileid= v418698592 paraid(A)= v122728045jawwhttp://(P)fileid= v418698592 paraid(A)= v122728048jawwhttp://(P)fileid= v418698592 paraid(A)= v1227280527jawwhttp://IP specific paraid(P)= v116741022jaww

  • ● 適切な通気がある場所にワークステーションを置きます。次の図のように、ワークステーションの前後に 15 センチ以上のすき間を空けます。*

    お使いのワークステーションは、この図とは異なる場合があります。*

    図 1-5 適切なワークステーションの通風*

    ● ワークステーションの周囲温度が記載された制限内であることを確認します。*

    注記: 周囲温度の上限である 35°C は、高度 1524m(5000 フィート)までのみ有効です。1524m(5000 フィート)以上では、304.8m(1000 フィート)ごとに 1°C 低下します。そのため、高度 3,048m(10,000 フィート)では、周囲温度の上限は 30°C です。*

    ● キャビネットに入れる場合は、キャビネットの通気をよくして、中の温度が記載された制限を超えないようにします。*

    ● 次の図のように、通気口や吸気口をふさいでワークステーション周辺の通風を遮らないようにしてください。*

    図 1-6 適切なワークステーションの配置*

    コンピューターの仕様 13

    http://(P)fileid= v418698592 paraid(A)= v122728055jawwhttp://(P)fileid= v418698592 paraid(A)= v252066004jawwhttp://(P)fileid= v418698592 paraid(A)= v252066008jawwhttp://(P)fileid= v418698592 paraid(A)= v12272805zjawwhttp://(P)fileid= v418698592 paraid(P)= v281518904jawwhttp://(P)fileid= v418698592 paraid(A)= v252066015jawwhttp://(P)fileid= v418698592 paraid(A)= v122728058jawwhttp://(P)fileid= v418698592 paraid(A)= v252066023jaww

  • 2 オペレーティング システムのセットアップ*

    この章では、ワークステーションのオペレーティング システムのセットアップとアップデートにつ

    いて説明します。次の項目があります。*

    トピック*

    14 ページの 「Microsoft オペレーティングシステムのセットアップ*」*

    15 ページの 「Red Hat Enterprise Linux のセットアップ*」*

    16 ページの 「Novell SLED のセットアップ*」*

    17 ページの 「ワークステーションのアップデート*」*

    また、この章には、ワークステーションにインストールされている BIOS、ドライバー、ソフトウェアアップデートが最新のものかどうかを確認する方法も記載されています。*

    注意: オペレーティング システムが正しくインストールされるまでは、HP ワークステーションにオプションのハードウェアを追加しないでください。途中でハードウェアを追加すると、エラーが発

    生して、オペレーティング システムが正しくインストールされない可能性があります。*

    Microsoft オペレーティングシステムのセットアップ*ワークステーションの電源を初めて入れると、オペレーティング システムがインストールされます。

    このプロセスには、約 5 分から 10 分かかります。画面に表示される指示に従って、インストールを完了してください。*

    注意: インストールが始まったら、そのプロセスが完了するまでワークステーションの電源を切らないでください。インストール中にワークステーションの電源をオフにすると、ソフトウェアのインストールや動作に悪影響が及ぶ可能性があります。*

    オペレーティング システムの詳細なインストール手順と構成手順は、ワークステーションに付属す

    るオペレーティング システムのマニュアルを参照してください。追加情報は、オペレーティング シ

    ステムのインストール後、オンライン ヘルプ ツールで表示できます。*

    デバイス ドライバーのインストールまたはアップグレード*オペレーティング システムのインストール後にハードウェア デバイスを取り付ける場合は、デバイ

    スを取り付ける前に適切なデバイス ドライバーをインストールしておく必要があります。デバイス

    に付属するインストール手順を実行してください。また、最適なパフォーマンスを維持するには、オ

    ペレーティング システムのアップデート、パッチ、ソフトウェア フィックスを最新の状態にしてお

    く必要があります。ドライバーとソフトウェアのアップデートの詳細については、18 ページの 「デバイス ドライバーのアップグレード*」を参照してください。*

    14 第 2 章 オペレーティング システムのセットアップ*

    http://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v250810599jawwhttp://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v172012496jawwhttp://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v250810615jawwhttp://(P)fileid= v444840143 paraid(P)= v122728503jawwhttp://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v250810620jawwhttp://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v172012549jawwhttp://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v250810628jawwhttp://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v172012549vjawwhttp://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v281816325jawwhttp://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v122728915jawwhttp://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v250810636jawwhttp://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v278010144jawwhttp://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v122728496jawwhttp://(P)fileid= v444840143 paraid(P)= v122728503jawwhttp://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v122728506jawwhttp://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v122728510jawwhttp://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v122728515jawwhttp://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v116742689jawwhttp://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v122728967jawwhttp://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v153771567jawwhttp://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v250810599jaww

  • Windows ワークステーションへのファイルと設定の転送*Microsoft Windows オペレーティング システムのデータ移行ツールを使用すると、容易にファイルとデータを選択して、他の Windows コンピューターから Windows オペレーティング システムがインストールされているワークステーションに転送できます。 *

    このツールの使用手順については、http://www.microsoft.com のドキュメントを参照してください。*

    Red Hat Enterprise Linux のセットアップ*HP では、Red Hat ボックスセットの機能を補い、HP Linux ユーザーがシステムイメージをカスタマイズするための Linux 用 HP インストーラーキット(HPIKL)を提供しています。HPIKL には、HP ドライバー CD およびデバイスドライバーが含まれており、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)オペレーティングシステムの設定を正しく行うことができます。Linux CD 用 HP インストーラーキットは、現在、http://www.hp.com/support/workstation_swdrivers からダウンロードできます。*

    HP インストーラー キットに含まれるドライバーを RHEL 以外の Linux ディストリビューションで使用したい場合は、HP Driver CD から手動でドライバーを抽出し、インストールする必要があります。HP では、他の Linux ディストリビューションに対してこれらのドライバーのインストールテストを行っていません。また、そのような操作は HP のサポートの対象外となります。*

    ハードウェアの動作確認*HP ワークステーションで動作することが確認されている Linux バージョンを調べるには、http://www.hp.com/support/linux_hardware_matrix にアクセスします。*

    RHEL のオプティカル メディアからのインストール*RHEL をワークステーションにインストールするには、RHEL ボックス セットのメディアからワークステーションを起動してインストールを実行する前に、以下の操作を行います。*

    1. RHEL のインストール メディアを DVD ドライブに挿入し、ワークステーションを再起動してから 3 秒以内に F9 キーを押して、起動メニューを表示します。起動メニューを表示できなかった場合は、Ctrl + Alt + Del キーを押して再起動し、少し長めまたは短めに待機してから F9 キーを押します。*

    2. [Legacy boot sources](レガシー ブート ソース)で、使用可能なブート ソースの一覧から、RHEL のインストール メディアを挿入したオプティカル ドライブを選択します。*

    注記: 起動元のオプティカル ドライブを選択するときは、[Legacy boot sources]という名前の一覧から選択してください。[UEFI boot sources](UEFI ブート ソース)からは選択しないでください。[UEFI boot sources]から選択すると、OS のインストールが完了できなくなる場合があります。*

    3. Enter キーを押して、システムの起動および OS のインストール プロセスを続行します。*

    HP ドライバー CD を使用したインストール*HP ドライバー CD をインストールするには、http://www.hp.com/support/linux_user_manual にある

    『HP Workstations for Linux』(Linux 用 HP Workstation) マニュアルの「Installing with the HP

    Red Hat Enterprise Linux のセットアップ 15

    http://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v172012513jawwhttp://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v250810669jawwhttp://www.microsoft.comhttp://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v250810671jawwhttp://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v172012549jawwhttp://www.hp.com/support/workstation_swdrivershttp://(P)fileid= v444840143 paraid(P)= v172012552jawwhttp://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v251633890jawwhttp://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v172012620jawwhttp://www.hp.com/support/linux_hardware_matrixhttp://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v122728864jawwhttp://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v447075302http://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v447075322http://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v447075377http://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v447075398http://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v447075418http://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v447076802http://(P)fileid= v444840143 paraid(A)= v172012589jawwhttp://www.hp.com/support/linux_user_manual

  • Installer Kit for Linux」(Linux 用 HP インストーラー キットによるインストール) を参照してください。*

    Novell SLED のセットアップ*ワークステーションは、プリロードされた Novell SLED で注文できます。*

    HP では、HP Linux ユーザーがシステムイメージをカスタマイズするための Linux 用 HP インストーラーキット(HPIKL)を提供しています。HPIKL には、HP ドライバー CD およびデバイスドライバーが含まれており、SUSE Linux Enterprise Desktop(SLED)オペレーティングシステムの設定を正しく行うことができます。Linux CD 用 HP インストーラーキットは、現在、http://www.hp.com/support/workstation_swdrivers からダウンロードできます。*

    プリロードされたシステムでの SLED のセットアップ*オペレーティング システムがプリロードされたシステムに SUSE Linux Enterprise Desktop(SLED) をセットアップするには、次の手順を実行します。*

    1. ワークステーションを起動します。*

    2. Installation Settings を開始し、ワークステーションのパスワード、ネットワーク、グラフィックス、時刻、キーボード設定情報、および Novell Customer Center Configuration (NovellCustomer Center 設定) を入力します。*

    注記: インストールの設定中に、[Novell Customer Center Configuration](Novell CustomerCenter 設定)画面から Novell のサブスクリプションを有効にすることができます。NovellCustomer Center の完全なドキュメントは、http://www.novell.com/documentation/nc