Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

40
株株株株株株株株株株 Hinemos 株株株株 DevOps 株株株株株株株株株Copyright (c) 2015 Atomitech Inc. 1 2015 株 10 株 14 株

Transcript of Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Page 1: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

株式会社アトミテック

Hinemosで簡単にDevOpsの自動化をサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.1

2015年 10月 14日

Page 2: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.2

第1部Hinemos ver.5.0 からの新要素DevOpsな環境での Hinemosの利用についてDevOpsな環境での Hinemosの利用例のご紹介まとめ

第2部弊社提供サービスのご紹介

アジェンダ

Page 3: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Hinemos ver.5.0 からの新要素

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.3

Page 4: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.4

新規機能である環境構築機能の活用方法をご紹介します。

Hinemos ver.5.0 からの新要素

新規機能

• 環境構築機能• Webクライアント• ノードサーチ機能• 自動デバイスサーチ機能• マルチマネージャー接続• 監視機能• HTTPシナリオ監視• JMX監視

• ジョブ機能• ジョブの繰り返し実行• ジョブのテスト実行

機能改善

• リポジトリ機能• OS別スコープの追加• スコープツリーの開閉状態

• 通知機能• カレンダ対応

• 監視機能• SNMPプロトコルの拡張• SNMPTRAP監視にて

varbind監視に対応

その他

• 性能改善• 管理対象 10,000台対応• ジョブ 100,000件対応

• Hinemos動作プラットフォームの変更• RHEL 7、 CentOS 7、

OracleLinux 7• パッケージの rpm化

Page 5: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.5

システムを構成するミドルウエアやアプリケーションを自動で構築する機能です。

環境構築機能とは

•手作業によるファイルの配布、インストールの実行、設定ファイルの変更などが不要

•容易な GUI操作で設定を登録すれば、自動で大規模な環境を構築可能

1.GUIを利用した環境構築

•環境構築と運用管理が同一のソフトウエアで対応可能•環境構築した後に、すぐに監視やジョブを利用可能

2.環境構築と運用管理のシームレス化

• SSHやWinRM等、 LinuxやWindowsにおいて標準で利用可能なプロトコルを採用しているため、専用のエージェントが不要

3.専用のエージェントが不要

Page 6: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.6

環境構築において必要となる一連の作業を定型化し複数環境に対し一括実行できます。

【補足】環境構築機能とは

一連の作業

クリックで実行

詳細

環境構築の定義体

WEBサーバの構築DBサーバの構築など

(NTTデータ様資料より抜粋 )

Page 7: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.7

【補足】環境構築機能でできること一度の操作で、GUIから必要な処理を実行できます。

複数機器に対し、Hinemosエージェントを導入することなく必要な操作を実行可能。

Hinemosマネージャ

Hinemosクライアント

HTTP Linux

Windows

SSH

WinRM

(NTTデータ様資料より抜粋 )

Page 8: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.8

【補足】パッケージ・設定ファイルの配布配布するパッケージや設定ファイルは、マネージャに登録。

ファイルの情報は、配布先に応じて内容を置換できます。

(NTTデータ様資料より抜粋 )

Page 9: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.9

【補足】既存ファイルとの差分確認ファイルの情報は、配布時に差分をGUIで確認できます。

host=%HOSTNAME%ip=%IPADDR%Charset=SJIS

Hinemosマネージャ

host=node001ip=192.168.0.4Charset=UTF-8

host=node002ip=192.168.0.3Charset=UTF-8

host=node003ip=192.168.0.2Charset=UTF-8

配布時に既存のファイルとの差分を確認

設定ファイル

管理対象ノード

Hinemosクライアント画面より、設定ファイルの差分を確認可能

Hinemosクライアント (環境構築機能 )

(NTTデータ様資料より抜粋 )

Page 10: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

DevOpsな環境でのHinemosの利用について

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.10

Page 11: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.11

DevOpsとは、「 Development(開発)」と「 Operation(運用)」を組み合わせた言葉であり、開発と運用が共に協力しあう開発手法を指します。

DevOpsにより期待される成果デプロイの迅速化

1日に 10回以上のペースでサービスのデプロイ (リリース )が可能に!

品質と安定性の改善標準化と自動化により、ビルド・デプロイ (リリース )に手動ミスが含まれる可能性を低減し、自動化されたテストによるチェックを組み合わせることで、最終的なサービスの品質を向上!

DevOpsとは

【 DevOpsのイメージ図】開発、運用、品質保証が重なる部分が DevOps

Page 12: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.12

サービスのビルド・デプロイ処理、デプロイ後の監視や運用といった DevOpsに必要な手順の管理を Hinemosを利用して実現できます。

DevOpsな環境で利用が想定されるHinemosの機能

•サービスの状態監視 ( 死活監視、リソース監視、 HTTP監視など )

監視機能

•定期的なバックアップ処理などの業務処理を自動化•定期的な仮想マシンの制御 ( 起動・停止・再起動 )を自動化

ジョブ機能

•ビルド手順の自動化•デプロイ (リリース )手順の自動化

環境構築機能

Page 13: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

DevOpsな環境でのHinemosの利用例のご紹介

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.13

Page 14: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.14

Hinemosの利用例の概要は以下の通り。

DevOpsな環境での Hinemosの利用例

• 開発したWebサービスのビルド・デプロイ (リリース )処理を環境構築機能に登録することで、各処理の効率化と操作ミスを低減する。

利用目的

• Webサービス(静的なコンテンツ)

対象システム

• Gitでコンテンツのバージョン管理を実施• Apache httpd上で動作 → Dockerを使用した環境基盤を用意• ビルド・デプロイ管理 → 環境構築機能を使用し、ビルド・デプロイ手順の自動化• 仮想マシン (AWS EC2)・コンテナの制御 → ジョブ機能によりスケジューリング実行• コンテナ及びインスタンスの状態確認 → 監視機能により定期的な確認

システム要件

Page 15: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.15

Docker, Inc. が開発しているソフトウェアコンテナ内のアプリケーションのデプロイを自動化する OSS

Dockerが注目される背景ソフトウェア開発者

既存の成果物の活用開発 (デバッグ )に専念ソフトウェアの迅速なリリースハードや OSの違いの影響の低減

運用管理者HWや OSの準備・管理の簡素化監視運用の効率化

NTTデータ様の Hinemosと Docker連携の取組についてhttp://www.hinemos.info/technology/special_content/container

【補足】 Dockerとは

©Docker,Inc.

Page 16: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.16

Hinemosの利用例でのシステム構成図

EC2

試験環境

EC2

本番環境

EC2

Dockerリポジトリ

EC2

gitリポジトリ

デプロイ

ビルド

Dockerfile 取得

Dockerイメージの作成

リポジトリ登録

テスト

Webサービス動作確認

制御

EC2・コンテナ起動処理

EC2・コンテナ停止処理

監視

EC2・コンテナの監視

Webサービスの監視

開発環境

アプリ更新

監視機能

環境構築機能

環境構築機能

ジョブ機能

監視機能

Page 17: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.17

ビルドは Hinemosの環境構築機能のコマンド実行モジュールを利用して実施します。

ビルド

EC2

Dockerリポジトリ

EC2

gitリポジトリビルド

Dockerfile 取得

Dockerイメージの作成

リポジトリ登録

環境構築機能 コマンド実行(git clone)

コマンド実行(docker push)

コマンド実行(docker build)

Page 18: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.18

デプロイは Hinemosの環境構築機能のコマンド実行モジュールを利用して実施します。

デプロイ

EC2

試験環境

EC2

本番環境

EC2

Dockerリポジトリ

環境構築機能

リポジトリからDockerイメージを取

コンテナ実行

デプロイ

コマンド実行(dokcer pull)

コマンド実行(docker run)

Page 19: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

19 Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.

テストは Hinemosの監視機能の HTTPシナリオ監視にて実施します。

HTTPシナリオ監視は、複数のWebページを順番に推移して、その際の応答時間や含まれる文字列を確認できますので、リリースされたWebサービスの動作確認の自動化が可能となります。

テスト

EC2

試験環境

EC2

本番環境

テスト

Webサービス動作確認

監視機能HTTPシナリオ監

Page 20: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.20

Webサービスの監視や EC2インスタンスの監視は、 Hinemosの監視機能を利用して実施します。

コンテナの監視は、 NTTデータ様より公開されているスクリプトを利用することで実現可能です。

監視

EC2

試験環境

EC2

本番環境

監視

EC2・コンテナの監視

Webサービスの監視

監視機能Ping監視リソース監視HTTP監視 (シナリオ )プロセス監視等

スクリプトで対応可能な監視(カスタム監視及びシステムログ監視で利用)

Docker ホストの状態監視Docker ホストのイベント監視Dockerコンテナのリソース監視 (CPU)Dockerコンテナのリソース監視 ( メモリ )

Dockerコンテナのリソース監視 (ディスク )Dockerコンテナのリソース監視 (ネットワーク )Dockerコンテナ内のプロセス監視Dockerコンテナの状態監視

クラウド仮想化オプション (for AWS) ミドルウェア監視用スクリプト

Page 21: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.21

EC2インスタンスやコンテナの制御 ( 起動・停止・再起動 )は Hinemosのジョブ機能で実施します。

コンテナの制御は、 NTTデータ様より公開されているスクリプトをジョブ機能で利用することで実現可能です。

制御

EC2

試験環境

EC2

本番環境

制御

EC2・コンテナ起動処理

EC2・コンテナ停止処理

ジョブ機能

スクリプトで対応可能な操作

Dockerコンテナ内のコマンド実行ファイルダウンロードDockerコンテナの操作(起動)

Dockerコンテナの操作(停止)Dockerコンテナの操作(再起動)Dockerコンテナの操作(削除)

ジョブ機能

クラウド仮想化オプション (for AWS)

Page 22: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.22

まとめ

Page 23: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.23

Hinemosを利用することで、ビルド、デプロイ、テスト、監視、コンテナやインスタンスの制御までの自動化が可能です。

Hinemos1つで DevOpsの実現をサポート!ソフトウェアのビルド・デプロイ処理を迅速に繰り返し実施可能デプロイ後のソフトウェアのテストの自動化ソフトウェアやインフラの監視設定の自動化コンテナやインスタンスの制御の自動化

まとめ

ビルド デプロイ テスト 監視 コンテナ等の制御

Page 24: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.24

弊社提供サービスのご紹介

Page 25: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.25

社名株式会社アトミテック

設立2004年 07月 01日

営業拠点東京本社山口本社福岡営業所

会社概要

Hinemosビジネスへの取り組み

移行・構築

保守開発

Hinemosに関する幅広いソリューションをご提供いたします。

Page 26: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.26

Hinemos 関連サービス

移行・構築最適な

Hinemos環境を提供します。

保守年間 1,000件を超える実績でご期待に応

えます。

開発新機能を開発、提供します。

Atomitech OnCloud Servicefor Hinemos

ミドルウェア監視

ストレージバックアップ

個別対応

保守サポート

有償オプション

個別対応

運用環境構築バージョンアッ

プコンサルティン

グ他ツールから

あらゆるフェーズで最適なソリューションをご提供いたします。

Page 27: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

27 Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.

2015年 5月 27日、新バージョン「Hinemos ver.5.0」がリリース

さらなる性能の向上!さらなる機能の向上!!さらなる利便性の向上!!!

-> 非常に期待大!  時代は Hinemos ver.5.0

旧バージョンをお使いの方、この機会に是非バージョンアップをご検討されてはいかがでしょうか?

Hinemos ver.5.0が出ました!

Page 28: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

28 Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.

これまでも多くのバージョンアップを手掛けて参りました。

一例:メタウォーター株式会社様ver.3.1.4から ver.4.1.3 へサービスを停止せずにバージョンアップを行うことが必須条件(詳細はこちら)

http://www.hinemos.info/hinemos/case/010

実績の豊富な弊社へ、現在、既に ver.5.0 へのバージョンアップについてご検討頂いているお客様も複数いらっしゃいます。

さあ、バージョンアップ!

Page 29: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.29

お客様のご要望をお伺いし、現在お使いのHinemosのバージョンからご要望のバージョンへバージョンアップをいたします。

バージョンアップサービス

バージョンアップサービスの主な流れ

ヒアリング

お客様のご要望をお聞かせくだ

さい

ご提案

ヒアリングに沿って最適なバージョンアップサービスをご提案いたします

既存データ抽出

環境構築に向け設計を行います

整形、変更、補正

ご要望のバージョンにあったデータ形式に整形等を行います

環境構築・テスト

設計に基づき環境を構築しテストを

行います

切替  (移行)

リハーサルに基づいて本番環境に適用します

引き渡し

お客様へお引き渡し致します

Page 30: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.30

バージョンアップイメージ(メタウォーター様案件を例に)

バージョンアップサービスの主な流れ

ヒアリング

お客様のご要望をお聞かせくだ

さい

ご提案

ヒアリングに沿って最適なバージョンアップサービスをご提案いたします

既存データ抽出

環境構築に向け設計を行います

整形、変更、補正

ご要望のバージョンにあったデータ形式に整形等を行います

環境構築・テスト

設計に基づき環境を構築しテストを

行います

切替  (移行)

リハーサルに基づいて本番環境に適用します

引き渡し

お客様へお引き渡し致します

# バージョン特定  ver.3.1.4から 4.1.3# 必須条件の確認 無停止で

他、対象機能、対象項目、ジョブ数、費用、スケジュールなどを確認。

ヒアリング内容から条件を満たすバージョンアップ作業を具体化。お客様に大筋合意を頂き詳細の意識合わせ。

※ 無停止「監視及びジョブの停止期間無く移行できること」

無停止でのバージョンアップ方式の設計を実施。

Hinemos上の監視・ジョブの定義だけでなく、 Hinemosの動作に関連するsyslog 周りの設定見直しも実施。

結合試験の実施後、検証環境にて、無停止でのバージョンアップのリハーサルを実施。 本番環境にて、

無停止でのバージョンアップを実施。

無停止でのバージョンアップ後、監視及びジョブの動作に問題が無いことを確認した後に引き渡し。

Page 31: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.31

新たにHinemosによる運用環境を構築いたします。

構築例:気象情報通信株式会社様※

対象システム気象情報統合監視システム(約 50台)

バージョン4.1.1

活用機能ジョブ機能、監視機能、通知機能

特徴顧客サービスの根幹を支えるジョブの実行を担う本番環境用 Hinemosマネージャの状況と社内インフラの監視を担う開発環境用 Hinemosマネージャの双方から、お互いの状況を把握できるよう相互監視構成となっている。

運用環境構築サービス(構築例)

※ http://www.hinemos.info/hinemos/case/atomitech/8  より

Page 32: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.32

Hinemosの機能および性能向上ノウハウの蓄積による効率的な移行  運用管理ツールに かかるトータルコスト の削減を実現します。

商用運用管理ツールからHinemos への移行サービス

Jxx、 Sxx、Txx、 Oxx、・・・色々やってます!

Ver.5でさらに UP!!

Page 33: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.33

保守サポートサービス

年間 1,000件を超える問い合わせ対応実績

• おかげさまですでに保守サービスをご利用のお客様より年間 1,000件を超えるお問い合わせを頂戴しており、ご支援させて頂いております

低価格高品質の 2 種類の保守サービスを提供

• 年間保守プラン• Hinemosを安心して長期間お使いいただくためのプラン• お問い合わせ対応や障害調査はもちろん、修正モジュールの提供等も行います

• 個別インシデント保守プラン• 必要に応じて問い合わせインシデントを購入しお問い合わせ頂くプラン• 初期費用を抑えて保守サポートのご利用を開始したいお客様におすすめです

お問い合せの利便性向上

• 従来のメールによるお問い合わせに加えて、WEBシステムによるお問い合せが可能です

Page 34: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

34

お問い合せの登録と対応状況、回答の確認過去のお問い合せの確認FAQ(よくあるお問いわせ)の提供リリース時 100件程度登録順次登録予定

保守サポートサービス

お問い合せWEBシステム

過去のお問い合せ確認画面 FAQ画面Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.

Page 35: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

35 Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.

各種ミドルウエアサーバ特有の監視情報を容易に取得!➡ミドルウエアの監視を含めたシステムの一元的な 運用管理を Hinemosで実現

ミドルウエア監視用スクリプト

ミドルウエア(WEB/AP/

DB)Hinemosエージェント

ミドルウエア監視用スクリプト

カスタム監視設定

通知

収集

監視設定 /実行

監視結果

監視対象ノード

マネージャ

クライアント

監視

性能管理

提供スクリプト

Page 36: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.36

ミドルウェア監視用スクリプト一覧

ミドルウエアWebサーバ

Apache監視用スクリプト

APサーバJBoss監視用スクリプト

Tomcat監視用スクリプト

DBサーバPostgreSQL監視用スクリプト

Oracle監視用スクリプト

MySQL監視用スクリプト

今後も Hinemos監視を強化する「ミドルウエア監視用スクリプト」を順次公開予定!

2014年 12月現在

Page 37: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.37

お客様のご要望をお伺いし、Hinemosによる運用管理環境の構築を行います。 Hinemosクライアント、マネージャ、エージェント、そして各オプションのインストール、基本設定等、Hinemosでの運用環境を構築致します。

運用環境構築サービス

運用環境構築サービスの主な流れ

ヒアリングお客様のご要望をお聞かせください

Page 38: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.38

『バックアップソフトウェア』

『バックアップストレージ』

『Hinemos拡張モジュール』

を1パッケージとして提供。

一般ジョブとバックアップジョブの

連携を容易に実現

バックアップソフトウェアの監視 死活監視

プロセス監視

ログ監視

バックアップストレージの監視 死活監視

リソース監視

  (容量監視、CPU監視、   メモリ監視など)

ストレージバックアップオプション

バックアップ対象システム

バックアップソフトウェア「 NetVault Backup」

ストレージ「DR4100」

バックアップデータ

拡張モジュール

ストレージバックアップ

オプション

Ver.5リリースに伴い、現在リニューアル

検討中!

Page 39: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.39

アトミテックの豊富なノウハウにより構築した AWS上のHinemosマネージャと、その維持管理を含めた運用環境をサービスとして提供いたします。お客様のシステムを管理する為の最適な機能と環境を備えたHinemosをご利用になれます。

Atomitech OnCloud Servicefor Hinemos

バックアップ

バージョンアップ

保守サポート

お客様システム

マネージャ

お客様 クライアント

Elastic Load

Balancing

Webサーバー

Webサーバー

Webサーバー

EC2 EC2 EC2

DynamoDB Memcached

各種テンプレート

死活監視・性能管理

クラウド管理

ジョブ管理

障害通知

パッチ適用

お客様は、 Hinemosマネージャーの環境構築・維持管理を意識することなく、豊富な機能を利用できます

Ver.5リリースに伴い、現在リニューアル

検討中!

Page 40: Hinemosで簡単にDevOpsをサポート!

Copyright (c) 2015 Atomitech Inc.40

ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ先株式会社アトミテック[email protected]担当:中西、設楽

ご清聴ありがとうございました