hand-shake.jphand-shake.jp/event/20190528_omotenashi_word.docx · Web view2019/05/28  ·...

3
どどどど PR ど ど 、。 どど 、。 ど 34 どどどどどど どどどど 2019 19 どどどどどどどど どどどどどどどどど どどどどどどど どどどどどどどどどどどどど どどどどどど第第 30 ど(ど)14:0016:00 第第 どどど どどどどどどどど どどどど 一一 (第第第第第第第第 3-3-1 ) ※第 第 、。 第第第第第第第第第第第第第第 ?~ ~ どどどどどど どどどどどどどどどどどど どど どどどど どどど どど どど 第第第第第第第第第第第第第第第第第 どどどどどどどどどどどど どどどど どど どど 第第 どど 87(ど)13:3015:30 第第どどどどどど(第第第第第第 1371-1) 第第 ?~~ 第第第第第第第第第第第第第第第第第第 どどどどどどどどどどどどどどどどどどど どどどどど どど どど 第第 19 ど(ど)13:1015:00 第第どどどどどどどど(第第第第第 1914-3) 第第 22 ど(ど)13:3015:30 第第どどどどどどどど どどどどどどどどど (第第第第第第第第第第第 7 第第 1169) 第第 ?~~ 第第第第第第第第第第第第第第第第第 どどどどどどどどどどどど どどどど どど どど 第第 第第 30 第 第 第第 第第第第第第第第第 、2、、。 ※第 第 第 第 、。、。 第第第 第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第 (第 第 第 、、) 第第第 第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第 PR 第 第第第 、、 PR 第

Transcript of hand-shake.jphand-shake.jp/event/20190528_omotenashi_word.docx · Web view2019/05/28  ·...

Page 1: hand-shake.jphand-shake.jp/event/20190528_omotenashi_word.docx · Web view2019/05/28  · 第34回国民文化祭・にいがた2019、第19回全国障害者芸術・文化祭にいがた大会

どのように人と接すれば喜んでいただけるのでしょうか?人と接する様々なお仕事をされている方々に、

様々なエピソードをお話いただきます!文化祭をPRするおもてなしカードも、みんなで作ります。

ぜひ、お気軽においでください。

新潟県初開催!

第34回国民文化祭・にいがた2019、第19回全国障害者芸術・文化祭にいがた大会

おもてなし講座

「あなたはこの人にどう接する?」

第1回 7月 30 日(火)14:00~16:00 会場:新潟第一中学校 新潟第一高等学校・(新潟市中央区関新 3-3-1 )※駐車場はありませんので、公共交通機関でおいでください。

ミニ講演 「あなたはこの人にどう接する?~私はこんなふうに接してきた~」日本歯科大学 新潟生命歯学部内科学講座 教授

医科病院 病院長           大越 章吾 氏点字を添えたおもてなしカードづくり

新潟県視覚障害者福祉協会 事務局長         関川 憲司 氏

第2回 8月7日(水)13:30~15:30 会場:中越高等学校(長岡市新保町 1371-1)ミニ講演「あなたはこの人にどう接する?~小さな温泉旅館のおもてなし~」押し花を添えたおもてなしカードづくり

越後長岡よもぎひら温泉花の宿よもやま舘 代表取締役 田中 敏也 氏

第3回 8月 19 日(月)13:10~15:00 会場:上越市市民プラザ(上越市土橋 1914-3)第4回 8月 22 日(木)13:30~15:30 会場:新潟国際情報大学 新潟中央キャンパス

(新潟市中央区上大川前通 7 番町 1169)ミニ講演「あなたはこの人にどう接する?~立場を入れ替えて考える~」点字を添えたおもてなしカードづくり

新潟県視覚障害者福祉協会 事務局長         関川 憲司 氏

定員  各回 30 人対象  どなたでもご参加いただけますが、第2回のみ、高校生、大学生が対象です。

※未成年の方が個人で参加される場合は、保護者の同意が必要です。学校等で参加希望される場合は、募集対象や活動条件等別途ご案内を差し上げています。

持ち物 おもてなしカードにメッセージやイラストを描くための筆記用具(カラーペン、色鉛筆、筆ペン等)

その他 おもてなしカードはイベントサポーターとして製作していただき、ガイドブック等と袋に入れて PRグッズの準備も行います。おもてなしカードは、後日、開幕にともなう PR活動等で配布します。

Page 2: hand-shake.jphand-shake.jp/event/20190528_omotenashi_word.docx · Web view2019/05/28  · 第34回国民文化祭・にいがた2019、第19回全国障害者芸術・文化祭にいがた大会

第34回国民文化祭・にいがた2019、第19回全国障害者芸術・文化祭にいがた大

おもてなし講座「あなたはこの人にどう接する?」

参加申込書

【申込期限】 2019 年 6 月 28 日(金)まで※申込多数の場合等は、申込期限前に申込書の受付を終了したり、参加希望以外の会場に調整を

お願いしたり、参加いただけない場合があります。【申込方法】

参加申込書または参加申込用フォームに必要事項を記入の上、郵送、持参、参加申込用フォームまたは FAX のいずれかの方法でお申込みください。(保護者の方の押印がある場合は、郵送または持参してください。)受付後、とりまとめてご連絡を差し上げます。(おもてなしカードづくりについては、イベントサポーターとして製作等していただきますの

で、事務局でボランティア保険に加入いたします。)【申込先・問合せ先】

第 34 回国民文化祭、第 19 回全国障害者芸術・文化祭新潟県実行委員会事務局おもてなし講座 係〒950-8570 新潟市中央区新光町 4 番地 1 新潟県県民生活・環境部文化振興課内電話:025-280-5177  FAX:025-280-5221参加申込用フォーム:https://niigata-futtotsu.jp/omotenashi/※お問合せメールアドレス:[email protected]

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

おもてなし講座「あなたはこの人にどう接する?」

参加申込書

氏名  

団体・グループ・企業名(団体でお申込みの場合は記入してください。)

住所〒

電話番号

年齢

保護者氏名(未成年の方が個人で応募される場合は保護者の方の参加

同意が必要です。)印  

希望の回(参加希望回にチェックを入れてください。

□ 第1回 2019 年7月 30 日(火) 新潟市

□ 第2回 2019 年8月 7日(水) 長岡市

Page 3: hand-shake.jphand-shake.jp/event/20190528_omotenashi_word.docx · Web view2019/05/28  · 第34回国民文化祭・にいがた2019、第19回全国障害者芸術・文化祭にいがた大会

第 2 回の参加対象のみ、高校生、大学生になります。)□ 第3回 2019 年8月 19 日(月) 上越市

□ 第4回 2019 年8月 22 日(木) 新潟市

連絡事項(学校等での参加希望等、連絡事項がありましたら記入し

てください。障害のある方は配慮事項(付き添いの要否

等)等の記入もお願いします。)

申込に伴う個人情報は、適正に管理し、文化祭事業以外の目的に使用することはありません。また、ご本人の同意のない限り第三

者に提供することもありません。

☚公式ホームページ https://niigata-futtotsu.jp/ 文化ふっとつ新潟! 検索第 34 回国民文化祭、第 19 回全国障害者芸術・文化祭新潟県実行委員会事務局