H sì¸ N ã(¬ 5 å ,j í ^ U

広報とよおか2017(平成29)年9月号  6 近畿最古の芝居小屋「出石永楽館」を舞台に、歌舞 伎公演を開催します。座頭は、こけら落としから連 続して務めている片岡愛之助さんです。 今年は第10回の節目の年で、新たに学生割引を設 けます。 9月18日(月・祝)【販売初日】 ▼整理券発券時間 午前7時~午後4時30分 ▼場所 出石永楽館 ▼受付時間・販売開始時間 ※101番以降の販売開始時間は、販売状況で遅くな る場合があります。 ▼購入枚数制限 1人当たり6枚まで ※列に並び直すなどして、当日1人が7枚以上のチ ケットを購入することはできません。 ▼電話予約 不可 ▼注意事項 ▽当日、提示できる整理券は1人1枚のみです。 整理券番号 受付時間 販売開始時間 1~100 午前8時45分 午前9時~ 101~200 午前10時15分 午前10時30分~ 201~300 午後0時45分 午後1時~ 301~ 午後2時15分 午後2時30分~ ▽販売の時間に間に合わなかった場合は、 整理券番号にかかわらず販売順番は後 回しになります。 ▽販売状況で、整理券をお持ちでも、チ ケットを購入できない場合があります。 9月19日(火) 【販売2日目】以降 ▼場所 出石永楽館およびプレイガイド ▼時間 午前9時30分~午後4時30分 ▼購入枚数制限 なし ▼電話予約 ※チケット完売の際は、ご容赦ください。 永楽館に駐車場はありません。周辺の 市営駐車場(有料)を利用してください。 《問合せ》出石永楽館☎52‒5300 今年も片岡愛之助さんが帰ってきます 第 10 回永楽館歌舞伎公演を開催 公演日 11日(土)~12日(日) ※1日2回公演(9・12日は1回公演) 全16回公演 出 演 片岡愛之助さん他 入場料 11,000円(全席指定席) チケット販売 豊岡の子どもたちに、低価格で日本の伝統芸能 を鑑賞してもらうため、市内学生割引を実施しま す。 ▼対象 市内に在住または通学する小・中学生、 高校生 ▼料金 実質3千円 ▼割引の方法 ①チケットを通常料金1万1千円で購入 ②観劇当日、入場前に市内に在住または通学する ことを証明するもの(学生証、保険証)とチケッ トを持って総合案内テントへ ③確認・手続き後、8千円の返金を受け入場 ※チケット購入時には8千円の立替えが必要です。 ※証明書の提示がない場合、割引を受けられませ ん。観劇時に必ず持参してください。 ※詳しくはチラシまたは市ホームページで確認し てください。 《問合せ》出石振興局地域振興課☎52‒3111 初の学生割引! 今年の      目玉 駐車場

Transcript of H sì¸ N ã(¬ 5 å ,j í ^ U

Page 1: H sì¸ N ã(¬ 5 å ,j í ^ U

広報とよおか 2017(平成29)年9月号  6

 近畿最古の芝居小屋「出石永楽館」を舞台に、歌舞伎公演を開催します。座頭は、こけら落としから連続して務めている片岡愛之助さんです。 今年は第10回の節目の年で、新たに学生割引を設けます。

9月18日(月・祝) 【販売初日】▼整理券発券時間 午前7時~午後4時30分▼場所 出石永楽館▼受付時間・販売開始時間

※101番以降の販売開始時間は、販売状況で遅くな る場合があります。▼購入枚数制限 1人当たり6枚まで※列に並び直すなどして、当日1人が7枚以上のチケットを購入することはできません。▼電話予約 不可▼注意事項▽当日、提示できる整理券は1人1枚のみです。

整理券番号 受付時間 販売開始時間 1~100 午前8時45分 午前9時~101~200 午前10時15分 午前10時30分~201~300 午後0時45分 午後1時~301~ 午後2時15分 午後2時30分~

▽販売の時間に間に合わなかった場合は、整理券番号にかかわらず販売順番は後回しになります。▽販売状況で、整理券をお持ちでも、チケットを購入できない場合があります。

9月19日(火)【販売2日目】以降▼場所 出石永楽館およびプレイガイド▼時間 午前9時30分~午後4時30分▼購入枚数制限 なし▼電話予約 可※チケット完売の際は、ご容赦ください。

永楽館に駐車場はありません。周辺の市営駐車場(有料)を利用してください。

《問合せ》出石永楽館☎52‒5300

今年も片岡愛之助さんが帰ってきます第10回永楽館歌舞伎公演を開催

片岡愛之助さんの長尾輝虎(第9回公演から)

 

写真提供 

松竹株式会社

公演日 11月4日(土)~12日(日)    ※1日2回公演(9・12日は1回公演)     全16回公演

出 演 片岡愛之助さん他入場料 11,000円(全席指定席)

チケット販売

 豊岡の子どもたちに、低価格で日本の伝統芸能を鑑賞してもらうため、市内学生割引を実施します。▼対象 市内に在住または通学する小・中学生、高校生▼料金 実質3千円▼割引の方法①チケットを通常料金1万1千円で購入

②観劇当日、入場前に市内に在住または通学することを証明するもの(学生証、保険証)とチケットを持って総合案内テントへ③確認・手続き後、8千円の返金を受け入場※チケット購入時には8千円の立替えが必要です。※証明書の提示がない場合、割引を受けられません。観劇時に必ず持参してください。※詳しくはチラシまたは市ホームページで確認してください。

《問合せ》出石振興局地域振興課☎52‒3111

初の学生割引!今年の      目玉

駐車場

Page 2: H sì¸ N ã(¬ 5 å ,j í ^ U

7  広報とよおか 2017(平成29)年9月号

街頭キャンペーン

3日(日)午前9時30分~11時   in フレッシュバザール出石店7日(木)午前7時30分~8時30分 in ローソン豊岡竹野町店7日(木)午前7時30分~8時30分 in ローソン城崎湯島店8日(金)午前7時30分~8時30分 in JR城崎温泉駅9日(土)午前10時~11時30分   in ヒラキ日高店駐車場

9月

9月9日は…きゅうきゅうの日!?

救急イベント

 

皆さんは9月9日が何の日

か知ってますか。

 

9(きゅう)と9(きゅう)で

「きゅうきゅうの日」、すなわ

ち「救急の日」です。

 

救急の日は、救急業務およ

び救急医療に対して、皆さん

の理解と認識を深めていただ

くとともに、救急医療関係者

の意識の高揚を図ることを目

的に、昭和57年に定められま

した。以来、毎年9月9日を

「救急の日」とし、この日を含

む1週間を「救急医療週間」

(今年は9月3〜9日)とし

て、全国各地で応急手当の講

習会を中心とした救急に関す

るさまざまな行事が実施され

ます。

《問合せ》豊岡消防署救急係

☎24

1119

※災害発生時は、中止する場合があります。

 消防本部でも、救急医療週間に合わせて、市民の皆さんが参加できる楽しいイベントを計画しています。 この機会に、家族で『救急医療』など、健康づくりから始まる『予防救急』を学んでみませんか。

▼日時 9月3日(日)午後2時~5時▼場所 コープデイズ豊岡(加広町)

ウェルカムコート・玄関付近▼内容 (救急ゾーン)予防救急10分講座、心肺蘇生法体験、

救急車乗車体験、ちびっ子消防士体験 etc…(健康ゾーン)瞬発力コンテスト、体組成測定、骨密度測定、握力測定 etc…

▼日 時 ①9月3日(日)午前9時~正午     ②10月22日(日)午前9時~正午▼場 所 ①但東庁舎 ②消防本部▼定 員 ①②それぞれ20人(先着順)▼申込み 豊岡消防署救急係に電話

とよおか救急フェア始めよう予防救急

心肺蘇生法を学びませんか?普通救命講習(3時間コース)

あなたにもできること

①心停止の予防②早期認識と緊急通報③一次救命処置 (胸骨圧迫、AED)⇒救急隊・医師へ

イベント開催案内

救命の連鎖 救急の日