GIGAPOD OFFICEHARD

32
Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved. 2007年6月 トライポッドワークス株式会社 大容量ファイルの転送を より簡単に ! より安全に ! 製品説明 Ver 2.0

Transcript of GIGAPOD OFFICEHARD

Page 1: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved.

2007年6月

トライポッドワークス株式会社

大容量ファイルの転送を より簡単に ! より安全に !

製品説明

Ver 2.0

Page 2: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved. 2

大容量メールの受信拒否の増加

ますます大きくなるファイルサイズ

セキュリティへの要求の高まり

続発する情報漏えい事件

電子ファイルの転送・共有

セキュリティと利便性の両立が難しい領域

電子メールや無料のファイル宅配便でのファイル転送や共有が難しくなってきている。

ファイル転送・共有の現状

Page 3: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved. 3

GIGAPOD OFFICEHARDの特徴

GIGAPOD OFFICEHARDは、大容量ファイルの転送/共有をより簡単に、より安全に行うために生み出された新しい概念のソフトウェア一体型のファイル転送サーバです。ファイル共有/転送アプリケーションをアプライアンス化(単機能サーバー化)することにより、使い易く、安全な機能を安価に提供することが可能となり、既存ソリューションの弱点を解決します。

ここが「新しい」!ここが「新しい」!

ここが「カンタン」!ここが「カンタン」!

ここを「解決」!ここを「解決」!

添付メールと違い、転送するファイルはメールサーバーを経由しません。したがって、メール受信制限のある相手先にもファイルを転送することができます。ファイル宅配便のようなASPサービスと違い、外部サーバーを経由しません。したがって、情報漏えいの心配がありません。

ソフトウェアとハードウェアが一体化したアプライアンス製品なので、導入が簡単です。ブラウザ上のマウス操作が中心なので、操作が簡単です。

添付メール、ASPサービス、FTPサーバー、CDやDVDの送付など、大容量ファイルの転送/共有は、利便性と安全性が両立しない領域でした。GIGAPOD OFFICEHARDを利用することで、大容量ファイルの転送/共有を簡単・安全に行うことができます。

Page 4: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved. 4

使いやすいユーザーインターフェース

GIGAPOD OFFICEHARDの使い方は至ってシンプル。全ての機能を、ブラウザ上で利用することができます。

Page 5: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved. 5

GIGAPOD OFFICEHARDは、大容量ファイルを外部サーバーやメールサーバーを経由することなく、簡単・安心に転送することができます。

メールでURLのみ送付

大容量ファイル

ファイルファイル自分のPC側

ファイル転送機能

ファイルダウンロードのパスワードを設定可能URLのアクセス期限を設定可能添付ファイルによってメールサーバーを圧迫しない外部サーバーを経由しない

送信者の操作 ここが簡単!①PCからサーバーへファイルをドラッグ。

→アップロードとウイルスチェックが完了!②あとは、送信ボタンを押すだけ。

→メール上に生成されたURLを送信!

受信者の操作 ここが簡単!①メールのURLをクリックするだけ。

→ダウンロード開始!

サーバー側

添付メールやファイル転送ASPサービスより

ここが安心!

Page 6: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved. 6

ファイルリンクの利用例

■GIGAPOD導入以前の状況

履歴書、職務経歴書等の人材ファイルを、取引先企業様にメール添付で送付していた。 大容量ファイルを取引先企業様にお送りすると、お客様によっては、1MBでも受信拒否された。 データ量が大きくなる為、履歴書上の写真データを削除して送る場合があった。 一度に複数のお取引企業様に大容量ファイルをメール添付でお送りすると、自社メールサーバを圧迫

する問題が生じた。 止むを得ない場合は、無料ASPファイル転送サービスを使用する場合があった。

事例)人材紹介事業、人材派遣事業を展開するA社は、最も機密性の高い個人情報の一つである「履歴書」、「職務経歴書」を扱っている。特に人材紹介事業では殆どの場合、在職中の就業活動支援となる為、より高いセキュリティを要求される。

■GIGAPOD導入改善後の状況

誤送信した場合でも、ファイルリンクを切ったり、パスワードを付けて送る事により、セキュリティアップに繋がった。

大容量ファイルを送る際に、今まであったいろいろな制約を考える必要が無くなった。 お取引企業様に人材ファイルをお送りする際に、全ての情報を送れるようになった。 お取引企業様に人材ファイルを送った後に、送信履歴等の監査データが取得出来る様になった。 メールサーバを圧迫する事が無くなった。 無料ASPファイル転送サービスを使用しなくなった。

Page 7: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved. 7

オンラインストレージ機能(1)

共有フォルダユーザーフォルダ

ユーザーフォルダ

ユーザーフォルダ

インターネット経由、モバイル経由でもユーザーフォルダ、共有フォルダにアクセス可

GIGAPOD OFFICEHARDは、インターネットアクセスが可能なオンラインストレージとして利用できます。

登録ユーザー

利用ライセンス有りユーザーフォルダ、共有フォルダアクセス可ファイルリンク利用可

ユーザーフォルダは完全独立。

インターネット経由でもアクセス可能なプライベートディスクとして利用できます。

共有フォルダは全てのユーザーがアクセス可能。

ファイルを簡単に共有して、共同作業をサポートします。

ユーザー毎のディスク容量は、管理者が個別に設定。

特定ユーザーがディスクを使い過ぎても、他のユーザーに悪影響を及ぼしません。

Page 8: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved. 8

AA社社 BB社社 CC社社

オンラインストレージ機能(2) ゲストフォルダ

A社用パスワード B社用パスワード C社用パスワード

取引先A社ゲストフォルダ

取引先B社ゲストフォルダ

取引先C社ゲストフォルダ

GIGAPOD OFFICEHARDのゲストフォルダ機能は、プロジェクトでの情報共有や社外との情報共有を強力にサポートします。

ゲストユーザー利用ライセンス必要無し許可されたゲストフォルダのみアクセス可ユーザー数無制限

ゲストフォルダは、ゲストユーザー用のフォルダ。

登録ユーザーは、自由にゲストフォルダを作成してゲストユーザーとの情報共有が可能です。また、ゲストフォルダ毎に、アップロードのみ、ダウンロードのみの設定が可能です。

ゲストユーザーがアクセスできるのは、許可された特定のゲストフォルダ。

ゲストユーザー間では、情報が完全に遮断されています。

ゲストユーザーは、ライセンスフリー。

ライセンスコストを意識せずに、多くのゲストユーザーとの情報共有が可能です。

登録ユーザー

利用ライセンス有り自分の作成したゲストフォルダ全てに

アクセス可

登録ユーザー登録ユーザー

Page 9: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved. 9

ゲストフォルダ(ゲストユーザー)の利用例事例1)建設プロジェクトの元請であるゼネコン会社は、下請けの設計会社との図面のやり取りをしている。

★メリット下請け会社毎のセキュリティ確保(下請け会社からは、他の取引先のフォルダが見えないため、自社と元請会社とでサーバーを占有しているように見える)

事例2)ブライダル写真のサービスを行っているA社には、全国の数十人のカメラマンが登録されている。従来まで、カメラマンからA社への写真送付は宅配便を資料していたが、現在ではGIGAPODのゲストフォルダを利用している。

★メリット宅配便のコスト圧縮業務の時間短縮カメラマンの操作が容易複数枚の写真をフォルダ毎に送付可能ゲストユーザーにはライセンス料金が発生しないのでリーズナブルゲストフォルダをアップロードのみ許可とすることで、フォルダのセキュリティを保つことができる

建設会社建設会社

設計会社設計会社BB 設計会社設計会社CC設計会社設計会社AA情報非共有

情報共有

ブライダル写真サービスブライダル写真サービスAA社社

カメラマンカメラマンBB カメラマンカメラマンCCカメラマンカメラマンAA

Page 10: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved. 10

ファイルリンクファイルリンク 大容量ファイルの簡単で安全な転送

共有フォルダ共有フォルダ 社内での円滑なファイル共有

ゲストフォルダゲストフォルダ プロジェクトでの円滑なファイル共有 社外との安全で効率的な情報共有

オンラインストレージの自社内構築

新しいタイプのオンラインストレージ

メール添付、ファイル宅配便、バイク便、媒体手持ち運送の代替

GIGAPOD OFFICEHARDがもたらすソリューション

Page 11: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved. 11

ネットワーク接続について(1/2)

GIGAPOD OFFICEHARDを利用する業務とお客様のネットワーク環境により、GIGAPOD OFFICEHARDの設置方法が異なります。

利用する業務利用する業務A. 社内イントラネットのみで利用する場合

B. グループ会社間、または支社・支店間で利用する場合

C. インターネットを利用して外部とやり取りを行う場合

設置可能なネットワーク環境設置可能なネットワーク環境①インターネット直結(Bフレッツ+ルーターなど)

②ファイアウォールによるDMZ内

③イントラネット内(NAT接続)

④イントラネット内(HTTP-Proxy経由)

⑤イントラネット内(その他ファイアウォール内)

Page 12: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved. 12

ネットワーク接続について(2/2)GIGAPOD OFFICEHARD設置環境パターン

①インターネット直結(Bフレッツ+ルータ等専用化)

②ファイアウォールによるDMZ内 ③イントラネット内設置

(NAT接続)④イントラネット内設置(HTTP-Proxy経由)

⑤イントラネット内設置(その他F/W内)

インターネット

(ファイアウォールの設定変更が必要な場合があります)

ルータールーター ルータールーター ルータールーター ルータールーター ルータールーター

ファイアファイアウォールウォール

ファイアファイアウォールウォール

ファイアファイアウォールウォール

ファイアファイアウォールウォール

Page 13: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved. 13

ユーザ種別による機能比較

-○○OFFICEHARDへのログイン

-○○ゲストフォルダ利用

--○ゲストフォルダ作成

--○共有フォルダ

○○○ファイルリンクからのダウンロード

△登録ユーザからのメール転送

△登録ユーザからのメール転送

○ファイルリンクの送付

--○ファイルリンクの生成

-△アップロード限定ユーザ除く

○ファイル・フォルダのダウンロード

-△ダウンロード限定ユーザ除く

○ファイル・フォルダのアップロード

-△ダウンロード限定ユーザ除く

○フォルダの作成

未登録ユーザゲストユーザ登録ユーザ

※「未登録ユーザ」はOFFICEHARDに登録せずに使えるユーザを指します

Page 14: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved. 14

OFFICEHARDのソリューション適応範囲

カスタマイズ要件数カスタマイズ要件数カスタマイズ要件数

ユーザ数ユーザ数ユーザ数

GIGAPODGIGAPODOFFICEHARDOFFICEHARD

2020ユーザ版ユーザ版5050ユーザ版ユーザ版100100ユーザ版ユーザ版

GIGAPODGIGAPODOFFICEHARDOFFICEHARDをを

複数台組合せた複数台組合せたSISIソリューションソリューション

OFFICEHARDOFFICEHARDEnterpriseEnterprise版版によるによる

SISIソリューションソリューション

GIGAPOD OFFICEHARDは、100ユーザーまでの中小規模のオフィスにノンカスタマイズで導入する製品です。数百~数万人規模に展開する場合には、GIGAPOD OFFICEHARDを複数台導入し、部署毎に配置することを

お勧めいたします。また、バックアップやディレクトリ統合への対応、社内業務システムとの連携などの要件がある場合については、OFFICEHARD Enterprise版の導入をお勧めいたします。

Page 15: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved. 15

高まるマーケットニーズ

国内ストレージソフトウェア市場2005年は前年比13.7%増2010年までの平均成長率は11.5%と予測

国内Linuxサーバー市場

国内のサーバー向けLinux OS市場は、前年比80%成長,2008年には130億円へ

GIGAPODは、Linuxベースのストレージソフトウェア

Page 16: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved.

画面ショット集

ファイルリンクを使った

ファイルの送受信

補足資料

Page 17: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved. 17

ファイル送信機能(1/3)

PC側からサーバー側へ

マウスでドラッグ

①送信したいファイルを選び、サーバー側にドラックします。

この操作により、ファイルがアップロード(サーバー側にコピー)され、同時にウイルスチェックが自動的に行われます。

②メール送信ボタンを押します。

メール送信ボタンを押す

Page 18: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved. 18

ファイルの送信(2/3)

ファイルリンク(URL)の満了日設定

ダウンロードパスワードの設定

③ファイルリンク(ファイルのURL)を生成する設定画面が立ち上がります。

④ファイルリンクの満了日、ダウンロードパスワードを付与するか否かを設定して、確認ボタンを押します。

パスワード機能により、生成されるファイルリンクが誤送されたり、無用に転送されたりした場合でも、ファイルのセキュリティを守ることができます。

Page 19: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved. 19

ファイルの送信(3/3)

送付ファイルのリンクが自動生成される

ファイル本体は添付されない

メールを送信

⑤普段お使いのメールソフトが立ち上がり、本文中にファイルのリンクが自動的に記述されています。

⑥普段通りの手順でメールを送ります。

Page 20: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved. 20

ファイルの受信(1/2)

受信ファイルのリンクをクリック

①メール本文のURLをクリックします。

Page 21: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved. 21

ファイルの受信(2/2)

パスワードを入力

③送信者がパスワード付きでファイルを送付している場合、パスワード確認画面が表示されるので、

パスワードを入力します。

⑥ファイルがダウンロードされます。

Page 22: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved.

画面ショット集

シェアードフォルダを使った

ファイルの共有

Page 23: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved. 23

共有フォルダ

Shared Folder

GIGAPOD OFFICEHARD上のShared Folderは、登録されているユーザーが共有できるフォルダです。

Page 24: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved.

画面ショット集

ゲストフォルダを使った

ファイルの共有

Page 25: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved. 25

ゲストフォルダ(ゲストユーザ)

ゲストフォルダの考え方)登録ユーザーはゲストフォルダの下にパスワード付きのサブフォルダを作成できます。他のユーザーが「ID:登録ユーザーID、Password:サブフォルダのパスワード」でログインすると、当該サブフォルダのみが表示されます。

事例)ある建設会社が、「ギガポッドビル建築プロジェクト」の情報を設計会社と共有するため、ID:project_gigapod、Password:managerを登録した。しかし、設計会社同士にはお互いの情報を開示したくないため、ゲストフォルダの下に、A社用フォルダcompany1/pass1、B社用フォルダcompany2/pass2、C社用フォルダcompany3/pass3を作成した。

建設会社建設会社

設計会社設計会社BB 設計会社設計会社CC設計会社設計会社AA

情報非共有

情報共有

Page 26: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved. 26

ゲストフォルダ(1/3)

①ゲストフォルダのオーナーである建設会社のIDでは、全ての設計会社のフォルダにアクセスすることができます。

Page 27: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved. 27

ゲストフォルダ(2/3)

①ゲストユーザーである設計会社Aがアクセスした場合、アクセスが許可されているフォルダのみ表示されます。

Page 28: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved. 28

ゲストフォルダ(3/3)

③ゲストフォルダを追加する場合、「フォルダ名」、「ログインパスワード」とともに、「ダウンロード」、「アップロード」の可否を設定することができます。

Page 29: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved.

画面ショット集

管理画面

Page 30: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved. 30

ユーザー管理画面

容量使用率

GIGAPOD OFFICEHARDでは、ユーザー登録時、各ユーザーが使用可能なDisk容量を個別に設定します。つまり、通常のファイルサーバーやメールサーバーのように、特定ユーザーが全体のDisk容量を圧迫することがありません。各自に割り振られたDisk容量は、各自が自己管理することになります。

また、各ユーザーは、自分のDisk使用量を管理画面で随時確認することができます。

Page 31: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved. 31

監査ログの表示

GIGAPOD OFFICEHARDは、アクセス履歴を監査ログの形で記録しています。システム管理者は、共有フォルダ、ファイル、ファイルリンクのログを管理、各ユーザーは、自己所有のゲストフォルダについて、監査ログを管理することができます。

Page 32: GIGAPOD OFFICEHARD

Copyright © 2007 TripodWorks CO.,Ltd. All rights reserved. 32

www.tripodworks.co.jp仙台のIT

ブログ:仙台のITベンチャー日記

検索

http://gigapod.jp/