G0G G8GxGcG/G GVFÿ Ò ¥G ¼F÷Fé - Ebetsu...特集コーナー あま~い本...

6
通巻336 号 江別市情報図書館 江別市野幌末広町 7 番地 TEL 011-384-0202 FAX 011-385-1129 http://www.lib.city.ebetsu. hokkaido.jp/ CF JAZZ ベスト ソニー 江別の特産品として有名な「れんが」。「江別のれんが」 として、北海道遺産に登録されていることはご存知でしょうか? 北海道遺産とは、次の世代へ引き継ぎたい有形・無形の財産の中から、北海道民全体の宝物として選定され たものです。「宝物」といっても、手を触れずにただ眺めるためのものではなく、地域の中で活用しながら経 済活性化につなげることが最大の狙いです。北海道の歴史や文化、生活、産業など、各分野から道民参加によ って選ばれました。2001 年に第1回選定分 25 件、2004 年に第2回選定分 27 件が決定し、現在 52 件が 登録されています。江別のれんがの他には「石狩川」や「五稜郭と函館戦争の遺構」、「アイヌ口承文芸」、 「ジンギスカン」、面白いところでは「昭和新山国際雪合戦」といったイベントも登録されています。 選定を行う北海道遺産協議会は、「北海道遺産構想」(地域の宝物を守り育て、活用するなかで新たな北海 道の魅力を創造する道民運動)の普及・啓発、地域が行う保全・活用の取り組みへの支援などを行っています。 江別のれんがは、1891 年頃に現在の東光町付近で生産されたのが始まりと言われています。明治期には道 内各地で建築用材としてのれんがの需要が高まり、1898 年に野幌で興ったれんが会社は、創設 2 年後には 634 万本という大量生産をするまでになったそうです。1950 年頃には最盛期を迎え、野幌駅を中心に 15 社 の工場が操業、2 千万個を生産していました。その後、木造建築や軽量鉄骨造の建築が普及するにつれ、れん が需要が減少し、道内で主要な生産地は現在江別のみとなりました。今でも江別では 3 社が煉瓦を製造してお り、国内シェアでも 20%を占めています。 これほどまでに江別が大生産地となった理由としては、原料となる良質な粘土があったことや、燃料となる 薪や石炭が入手しやすかったこと、平坦な土地が多く天日干しや製品を置くための場所が確保できたこと、大 消費地(札幌・小樽・旭川)から近かったことなどが挙げられます。 近年では、肥田 煉瓦 製陶工場のれんが建築を再生した商業施設EBRIや、市内各地にれんがのランドマー ク(バス停や電話ボックス)を設置するなど、れんががまちづくりに活かされています。毎年7月に開催され る「えべつやきもの市」では、西暦と同じ数のれんがをつかったドミノ倒しが行われるのが恒例となるなど、 地域の人がれんがに親しむ機会もあります。そうした市民・産学官が一体となったまちづくりが、建築物保存 などの取り組みとともに評価され、「江別のれんが」は 2004 年(平成 16 年)北海道遺産 第 2 回選定分に 登録されました。 現在北海道遺産協議会では、2018年に北海道命名150年を迎えるにあたり、第3回選定候補の募集を 行っています。今、そしてこれからの北海道の未来を彩る「宝物」を見つめる良い契機となりそうです。 3 月の休館日 月曜日 (5日、12日、19日、26日) 図書整理日(第4金曜日:23日) <参考文献> 「北海道遺産」読本 北海道新聞社/編 北海道新聞社 江別のれんがを歩く 江別ガイドブックシリーズⅣ 江別市教育委員会 新江別市史 本編 江別市総務部/編 江別市役所 野幌窯業史 松下 亘/著 野幌窯業振興協会 北海道遺産協議会ホームページ http://www.hokkaidoisan.org/

Transcript of G0G G8GxGcG/G GVFÿ Ò ¥G ¼F÷Fé - Ebetsu...特集コーナー あま~い本...

Page 1: G0G G8GxGcG/G GVFÿ Ò ¥G ¼F÷Fé - Ebetsu...特集コーナー あま~い本 2017年10月から、本館に「お仕事応援し隊(ビジネス支援)」 コーナーを設置しました。資格取得や起業を目指す方に役立つ

通巻336号

江別市情報図書館 江別市野幌末広町7番地

TEL 011-384-0202

FAX 011-385-1129

http://www.lib.city.ebetsu.

hokkaido.jp/

CF JAZZ ベスト ソニー

江別の特産品として有名な「れんが」。「江別のれんが」

として、北海道遺産に登録されていることはご存知でしょうか?

北海道遺産とは、次の世代へ引き継ぎたい有形・無形の財産の中から、北海道民全体の宝物として選定され

たものです。「宝物」といっても、手を触れずにただ眺めるためのものではなく、地域の中で活用しながら経

済活性化につなげることが最大の狙いです。北海道の歴史や文化、生活、産業など、各分野から道民参加によ

って選ばれました。2001年に第1回選定分25件、2004年に第2回選定分27件が決定し、現在52件が

登録されています。江別のれんがの他には「石狩川」や「五稜郭と函館戦争の遺構」、「アイヌ口承文芸」、

「ジンギスカン」、面白いところでは「昭和新山国際雪合戦」といったイベントも登録されています。

選定を行う北海道遺産協議会は、「北海道遺産構想」(地域の宝物を守り育て、活用するなかで新たな北海

道の魅力を創造する道民運動)の普及・啓発、地域が行う保全・活用の取り組みへの支援などを行っています。

江別のれんがは、1891年頃に現在の東光町付近で生産されたのが始まりと言われています。明治期には道

内各地で建築用材としてのれんがの需要が高まり、1898年に野幌で興ったれんが会社は、創設2年後には

634万本という大量生産をするまでになったそうです。1950年頃には最盛期を迎え、野幌駅を中心に15社

の工場が操業、2千万個を生産していました。その後、木造建築や軽量鉄骨造の建築が普及するにつれ、れん

が需要が減少し、道内で主要な生産地は現在江別のみとなりました。今でも江別では3社が煉瓦を製造してお

り、国内シェアでも20%を占めています。

これほどまでに江別が大生産地となった理由としては、原料となる良質な粘土があったことや、燃料となる

薪や石炭が入手しやすかったこと、平坦な土地が多く天日干しや製品を置くための場所が確保できたこと、大

消費地(札幌・小樽・旭川)から近かったことなどが挙げられます。

近年では、肥田ひ だ

煉瓦れ ん が

製陶工場のれんが建築を再生した商業施設EBRIや、市内各地にれんがのランドマー

ク(バス停や電話ボックス)を設置するなど、れんががまちづくりに活かされています。毎年7月に開催され

る「えべつやきもの市」では、西暦と同じ数のれんがをつかったドミノ倒しが行われるのが恒例となるなど、

地域の人がれんがに親しむ機会もあります。そうした市民・産学官が一体となったまちづくりが、建築物保存

などの取り組みとともに評価され、「江別のれんが」は2004年(平成16年)北海道遺産 第2回選定分に

登録されました。

現在北海道遺産協議会では、2018年に北海道命名150年を迎えるにあたり、第3回選定候補の募集を

行っています。今、そしてこれからの北海道の未来を彩る「宝物」を見つめる良い契機となりそうです。

3月の休館日

月曜日

(5日、12日、19日、26日)

図書整理日(第4金曜日:23日)

<参考文献>

「北海道遺産」読本 北海道新聞社/編 北海道新聞社

江別のれんがを歩く 江別ガイドブックシリーズⅣ 江別市教育委員会

新江別市史 本編 江別市総務部/編 江別市役所

野幌窯業史 松下 亘/著 野幌窯業振興協会

北海道遺産協議会ホームページ http://www.hokkaidoisan.org/

Page 2: G0G G8GxGcG/G GVFÿ Ò ¥G ¼F÷Fé - Ebetsu...特集コーナー あま~い本 2017年10月から、本館に「お仕事応援し隊(ビジネス支援)」 コーナーを設置しました。資格取得や起業を目指す方に役立つ

特集コーナー

あま~い本

2017 年 10 月から、本館に「お仕事応援し隊(ビジネス支援)」

コーナーを設置しました。資格取得や起業を目指す方に役立つ

パンフレットのほか、テーマごとの「〇〇したい!」に合った

パスファインダー(関連図書の配架図)を設置しています。

『おはよう21』中央法規出版

(本館で 2017 年 4 月号から所蔵。月刊)

介護の現場で働く方に役立つ情報雑誌です。

ケアのスキルアップとなるポイントの紹介や、知識を深める

コラムなどが充実しています。写真や図解などを用いた、わ

かりやすい紙面構成になっています。

『保育とカリキュラム』ひかりのくに株式会社

(本館で 2017 年 4 月号から所蔵。月刊)

保育の仕事に関わる方に役立つ“指導計画”雑誌です。

新指針を踏まえた指導計画の書き方や、季節行事に合わせた

工作やあそび、すぐに取り入れられる保育の環境づくりなど

を紹介しています。

新しく入った雑誌をご紹介します。

お口がとろけるスイーツの本から

心がとろける恋愛小説まで。

さまざまな甘みを感じられる本を

集めてみました。

新着雑誌

Page 3: G0G G8GxGcG/G GVFÿ Ò ¥G ¼F÷Fé - Ebetsu...特集コーナー あま~い本 2017年10月から、本館に「お仕事応援し隊(ビジネス支援)」 コーナーを設置しました。資格取得や起業を目指す方に役立つ

『人間関係、こう考えたらラクになる』

斎藤茂太/著(ゴマブックス)

『ものの見方が変わる座右の寓話』

戸田智弘/著

(ディスカヴァー・トゥエンティワン)

イソップ物語から中国古典まで、古今東西語り継

がれる寓話(77話)の面白さと教訓を解説。

「学校の授業」や「朝礼」で使える話材としてまとめ

られており、スピーチやプレゼンのネタにも使えます。

この本がオススメ!

古典落語の早引きガイドブック。選りすぐりの古典落

語200席を五十音順に収録しています。1話 1頁で、

あらすじ、噺の豆知識、関連図版、笑いの偏差値を掲載し

ており、落語ファン必携の 1冊となっています。

分 野 書 名 著者名 分 野 書 名 著者名

コンピュータ 60歳からはじめるSNS 岡本 ゆかり 新日本遺産

人生は70歳からが一番面白い 弘兼 憲史 創造&老年 横尾 忠則

生き方入門 イサム・ノグチ庭の芸術への旅 新見 隆

神様が宿る家の清め方 神田明神/監修 書道 文字に美はありや。 伊集院 静

御朱印帳とめぐる北海道の神社70 梅村 敦子 日本懐かし映画館大全 大屋 尚浩

伝記 日本人だけが知らない世界から尊敬される日本人 ケント・ギルバート 大人の教養として知りたいすごすぎる日本のアニメ 岡田 斗司夫

紀行 山城を歩く 香道 香の本 荻須 昭大

法律 知って役立つ!家族の法律 長橋 晴男 心とカラダを整えるおとなのための1分音読 山口 謠司

働き方の問題地図 沢渡 あまね 日本語のへそ 金田一 秀穂

超一流のクレーム対応 谷 厚志 通じない日本語 窪園 晴夫

母・娘・祖母が共存するために 信田 さよ子 百歳人生を生きるヒント 五木 寛之

もっと知りたい!定年の楽しみ方 遠山 紘司 温泉天国 嵐山 光三郎[ほか]

教育 図解でわかる暗記のすごいコツ 碓井 孝介 文学 カズオ・イシグロの世界 小池 昌代

気象 雪崩リスク軽減の手引き 出川 あずさ 鷹の砦 麻見 和史

ミツバチの世界へ旅する 原野 健一 花嫁をガードせよ! 赤川 次郎

読むパンダ 黒柳 徹子/選 口笛の上手な白雪姫 小川 洋子

ロンドンのパブねこ ヴィッキー・レーン 海馬の尻尾 荻原 浩

病気にならない暮らし方のコツ 櫻井 大典/監修 棲月 今野 敏

血流がすべて整う食べ方 堀江 昭佳 英龍伝 佐々木 譲

美髪はよみがえる 山田 佳弘 ハリケーン 高嶋 哲夫

健康という病 五木 寛之 護られなかった者たちへ 中山 七里

他人とうまく関われない自分が変わる本 長沼 睦雄 北のロマン 青い森鉄道線 西村 京太郎

3日食べなきゃ、7割治る! 船瀬 俊介 それは宇宙人のしわざです 葉山 透

時計の科学 織田 一朗 蒼き山嶺 馳 星周

間違いだらけのクルマ選び 2018年版 島下 泰久 天帝のみはるかす桜火 古野 まほろ

婚約迷走中 群 ようこ

牛天神 山本 一力

「やらないこと」から決める世界一シンプルな家事 本間 朝子 エレノア・オリファントは今日も元気です ゲイル・ハニーマン

料理 もっとおいしい、だし生活。 梅津 有希子

育児 手作り知育おもちゃの本 京都幼児教室/監修

園芸 果樹&フルーツ鉢で楽しむ育て方 三輪 正幸 林檎の樹 ゴールズワージー

ギデオン・マック牧師の数奇な生涯ジェームズ ロバートソン

大切な靴と長くつきあうための靴磨き手入れがよくわかる本

飯野 高広被服家政

小説

工学

動物

医学健康

ビジネス

家族

芸術

映画

言語学

エッセイ

人生訓

宗教

「車間距離」を適度にとらないと事故につな

がってしまうように、人間にも「人間(じんかん)距

離」のとり方というものがあります。精神科医の斎藤茂

太が人間関係について「こうしたらうまくいく、こうした

らラクになる」というヒントを紹介しています。

『江戸落語辞典

古典落語超入門200席』

飯田素子/著(芙蓉書房出版)

Page 4: G0G G8GxGcG/G GVFÿ Ò ¥G ¼F÷Fé - Ebetsu...特集コーナー あま~い本 2017年10月から、本館に「お仕事応援し隊(ビジネス支援)」 コーナーを設置しました。資格取得や起業を目指す方に役立つ

視聴覚ライブラリー 今月のおすすめ

京都御所 ~秘められた千年の美~

日 程

終了時間

ブルーナのおなはしえほん ミッフィーのゆめ

11:05

(土) リトルポーラベア しろくまくん、ふねにのる

11:00

1 (日) トムとジェリー アニメフェスティバル Vol.5

11:25

(日) おまえうまそうだな 11:59

日 程 終了時間

4(日) 家 族 15:17

(日) 架け橋 きこえなかった 3.11

14:44

1 (日) 歴史秘話 ヒストリア 戦国武将編 5 豊臣秀吉

14:12

(日) 14:40

情報図書館では、映画会

を開催しています。

入場料無料、出入りは自

由です。お気軽にお立ち

寄りください。

場所:本館2階 ビデオ視聴室

出 演

開始時間:13:30~

(土)13:30~15:17

★ 一部のビデオ、DVDを貸出しております。お一人5本まで、期間は一週間です。

詳しくは職員におたずね下さい。

白 夜 1957 年

イタリア・フランス マルチェロ・マストロヤンニ

マリア・シェル

京都の中心、代々の帝が暮らし歴史を生みだしてきた京都御所。 高精細な4K カメラで記録した四季折々の御所の様子と、神話の 時代から伝わる宝をまつった部屋など、平安の時代から今に伝わ る美や伝統を紹介。

(土)

開始時間:10:30~

タイトル

10

Page 5: G0G G8GxGcG/G GVFÿ Ò ¥G ¼F÷Fé - Ebetsu...特集コーナー あま~い本 2017年10月から、本館に「お仕事応援し隊(ビジネス支援)」 コーナーを設置しました。資格取得や起業を目指す方に役立つ

エポック(江別パソコン利用研究会)の会員を講師に迎えて行います。

● Excel 初級 ~ Excel をマスターする! ~

▽日 時 4月8日 (日) 13 時~16 時。

▽対 象 マウス操作及び日本語入力できる方 10 人。

▽申 込 3月8日 (木)10 時から開館時間内に電話か直接本館へ。

希望者多数の場合は、職員による公開抽選を行います。

抽選は3月 16 日 (金)11 時~ビデオ視聴室で行い、当選者

のみ抽選日から1週間程度で郵送によりご連絡します。

パソコンサポーターとして初心者に指導する方を募集します。 ▽募集人数 若干名(先着)

▽募集対象 資格は問いませんが、パソコンに関する知識があり、

月2回程度(第1・3の土、日曜日)活動できる方。

▽活動場所 情報図書館2階 コンピューター学習室

▽活動期間 平成30年4月~平成31年3月

▽申 込 3月11日(日)までに電話か直接本館へ。

情報図書館本館・野幌末広町7番地/℡:384-0202

タバコの臭いについて 当館では、返却された本でタバコの

臭いが付いているものは脱臭の対応を

しております。今後も十分臭いに注意

し、脱臭の対応をしてまいります。 利用者の方へのお願い 利用者の方の中には、本に付いた臭

いを気にされる方もいらっしゃいます。 次に利用する方のためにも、ご自宅で 本を読まれる際には臭いが付かないよ う、お心遣いをお願いします。

本のページが取れていた時 ご利用の本のページが取れていた時、

補修のためにセロハンテープを貼ると

粘着剤で紙が傷んでしまいます。

ページが取れていたり、破れていた

場合はセロハンテープを貼らず、職員

へお申し付けください。

Page 6: G0G G8GxGcG/G GVFÿ Ò ¥G ¼F÷Fé - Ebetsu...特集コーナー あま~い本 2017年10月から、本館に「お仕事応援し隊(ビジネス支援)」 コーナーを設置しました。資格取得や起業を目指す方に役立つ

赤ちゃん向けおはなし会

■ 日 時 3月9日(金)11:00~11:30 ■ 内 容 絵本の読み聞かせや手遊びなど ■ 会 場 情報図書館本館・おはなしコーナー ■ 対 象 0~2 歳くらいのお子様と保護者の方。

大麻 分館

大麻公民館 えぽあホール

(木)1・8・15・22・29 日

(金)2・16・30 日

(土)10・24 日

10:30 ~11:30

10:30 ~11:30

10:30 ~11:30

金・土のおはなし会は

ボランティアサークルの

「おはなしなあに」です。

赤ちゃん向けおはなし会に参加して、小さなお子様と楽しい時間を過ごしませんか。

元気いっぱい、泣き声いっぱいでも大丈夫です。安心してご参加ください。

事前の申込みは不要です。授乳室が必要な方は職員にお伝えください。

1階児童室 おはなしコーナー

(火)6・13・20・27 日

(木)8・22 日

(土)3・17・24 日

(土)10・24 日

10:30 ~11:30

10:30 ~11:30

10:30 ~11:30

14:00 ~15:00

本館

江別 分館

中央公民館 コミュニティセンター

(木)1・8・15・22・29 日

(土)3・10・17・24・31 日

10:30 ~11:30

14:00 ~15:00

平成30年3月 おはなし会日程

【火・土】曜日 10:00 ~19:00 【水・木】曜日 10:00 ~21:00 【金・日】曜日 10:00 ~17:00

■本館

■江別分館・大麻分館 【火~日】曜日 10:00 ~17:00

開館時間 お問い合わせ電話番号

本 館 江別分館 大麻分館 豊幌小学校図書館 383-4486 江別太小学校図書館 382-2600

384-0202 385-1372 387-1634

江別市情報図書館

豊幌小学校図書館・江別太小学校図書館の 開館曜日、時間はお問い合わせください。

各おはなし会の担当は、じどうしつだよりをご覧ください。

おはなし会は道民カレッジ連携講座に指定されました。