ボランティア活動...「ボランティア活動」って...

90

Transcript of ボランティア活動...「ボランティア活動」って...

Page 1: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

ボランティア手帳 CMYK 森 背幅4ミリ(決*前回同)

Page 2: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

ボランティアそれは

まわりの人々の幸せやくらしやすい社会づくりのために

やさしい心をもって進んで活動すること

ボランティアそれは

力があるとか無いとか幸せとか不幸せとか関係なくだれもが同じ人間として

ともに考え ともに歩くこと

ボランティアそれは

みんな一人では生きていけないから人との交わりを大切にし思いやり 助け合って

おたがいの幸せを高め合うこと

ボランティアそれは

たとえ苦しいことがあってもつらいことがあっても

明日への希望をしっかりもってささ

ともに学び ともに支え合うこと

わたしにだってできることそれは ボランティア

(平成21年度版 みんなの福祉読本「ちきゅうのなかま」より)

Page 3: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

「ボランティア活動」って何だろう? ――――●4

どんなボランティア活動があるの? ――――●6

ボランティアの心がまえ ―――――――――●12

あなたはどんなタイプ? ―――――――――●16

みんな知ってる? ――――――――――――●19・使用済み切手を集めたら何ができるの?―――20・プリペイドカードを集めたら何ができるの? ―24・書きまちがえたハガキも何かの役に立つの? ―26・プルタブを集めると車イスになるの?――――28・ペットボトルキャップを集めると何かの役にたつの?

――――――――30・盲導犬ってどんな犬なの? ――――――――32・聴導犬ってどんな犬なの? ――――――――36・介助犬ってどんな犬なの? ――――――――38・募金もボランティアなの? ――――――――40

ボランティア活動ガイドブックもくじ

Page 4: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

こういうところに気をつけよう ――――――●43・お年よりに対して ―――――――――――44・目の不自由な人に対して―――――――――46・目の不自由な人の手引き―――――――――48・手足の不自由な人に対して ――――――――54

さあ、ボランティアセンターへ行こう! ――●69

県内市町ボランティア相談窓口一覧 ――――●70

スケジュール表 ―――――――――――――●84

Page 5: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

「ボランティア活動」って何だろう?

「ボランティア活動」とは、おたがいが

支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

とを願って、自分から進んで行う活動です。

ボランティア活動は、いつでも、どこで

も、だれにでもできる活動です。きょう み

まずは、ボランティア活動に興味をもつ

こと。そして、ボランティアについて勉強

すること。これがボランティア活動の第一

歩です。

「ボランティア活動」って何だろう?

Page 6: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

つぎにそのなかから自分にできることを

みつけて実行しましょう。

たとえば、学校でやっているプルタブの

リサイクルに協力したり、道に落ちている

ごみをひろってごみばこに入れたり、低学

年のお世話をしたりすることも、りっぱな

ボランティア活動の一つです。

「ボランティア活動」って何だろう?

Page 7: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

どんなボランティア活動があるの?

しゅるい

ボランティア活動には色々な種類の活動

があります。こくさいてき

身近な活動から国際的な活動までさまざ

まな活動があります。

自分たちに出来そうな活動には何がある

かを考えてみましょう!

どんなボランティア活動があるの?

Page 8: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

しょうがい

●障害のある人との活動

町を歩いている時や、バス・電車に乗っ

ている時に障害のある人を見かけることがだん さ こま

あります。車イスの人が段差で困っているに もつ

時、点字ブロックの上に自転車や荷物が

あって通れないでいる時など「何かお手伝

いする事はありませんか?」と声をかけて

みてください。急にお手伝いをするとびっ

くりしますので、必ず一声かけましょう。たい

学校で「車イス」や「アイマスク」の体けん

験をした時の事を思い出して、相手の立場

にたって活動しましょう。

どんなボランティア活動があるの?

Page 9: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

●お年よりとの活動

し せつ ほうもん

施設(老人ホーム)などを訪問して話し

相手をしたり、一緒に遊んだりして交流し

ましょう。施設(老人ホーム)などではお

花見や夏祭りなどがあります。一緒に楽し

くふれあって活動しましょう。そして、おち いき

年よりから昔話や地域の歴史・竹とんぼづ

くりなどを教えてもらいましょう。

どんなボランティア活動があるの?

Page 10: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

かんきょう

●環境を守るための活動

学校には美化委員さんがいるかもしれま

せんが、ゴミが落ちていたら気付いた人が

拾いましょう。一人一人が気付いてゴミを

拾ったら、学校はいつもピカピカですね。ぶんべつ

他にはゴミの分別です。ゴミの分別に気を

つけることも、身近で出来る自然環境を大

切にする活動につながっていきます。

どんなボランティア活動があるの?

Page 11: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

しゅうしゅう

●収集活動

プルタブ、使用済み切手、使用済みプリ

ペイドカードなど色々な収集活動がありま

す。まず、収集活動を始める時は必ず「何

のために集めるのか」「どんな事に役立て

るか」などを良く考えてから始める事が大

切です。

ぼ きん

●募金活動

ユニセフ募金、赤い羽根共同募金、24時じ しん

間テレビなど色々な募金があります。地震

や災害の時に行われる募金もあります。募

金をする時は募金内容をよく調べてから始

めましょう。

どんなボランティア活動があるの?

10

Page 12: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

●サマーボランティア・キャンペーン

毎年夏休み(7月~9月)に「サマーボかいさい

ランティア・キャンペーン」を開催してい

ます。色々なボランティア活動を夏休み中たいけん げっかん はい ふ

に体験する月間です。学校に配付されてい

るガイドブックを見て参加してみると色々

な体験ができますよ。

どんなボランティア活動があるの?

11

Page 13: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

ボランティアの心がまえ

ボランティアを始める前には必ず家族の

人や学校の先生にはなしておきましょう。

また、次の事に注意しましょう。

1.約束を守りましょう。

ボランティア活動はみずから(自分か

ら)すすんで行うものです。だからといっ

て、約束をやぶって休んだりしてはいけま

せん。約束は必ず守りましょう。もし、都

合が悪くなった場合は必ず事前に相手の方

へ連絡しましょう。

2.ひみつを守りましょう。こ じん

ボランティア活動をした時に知った個人ひ みつ ぜったい

の秘密は絶対に他の人に話してはいけません。

ボランティアの心がまえ

12

Page 14: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

たち ば

3.相手の立場にたちましょう。

ボランティア活動には相手があります。ぜん い

善意がおしつけにならないように、相手の

立場にたって考えて行動しましょう。

め うえ

4.目上の人には必ず「さん」づけで呼び

ましょう。

例えば、老人ホームなどで「おじいちゃ

ん」「おばあちゃん」と呼ぶよりも「田中そんけい

さん」など目上の方に対し尊敬の気持ちをみょう じ

忘れずに、名字で呼ぶように心がけましょし

う。相手が嫌な気持ちにならないように施せつ

設の職員の方に、呼び方をたずねるようにしょうがい じ し せつ

しましょう。(障害児施設などでも同じで

す。)

ボランティアの心がまえ

13

Page 15: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

5.あいさつは元気よく、早く仲良くなる

よう心がけましょう。

活動先でのあいさつは笑顔とハッキリし

た声で。

一日も早く、皆さんと仲良くなるように

心がけましょう。

6.きんちょうしないで、無理せず、自然

に、楽しく活動しましょう。

どうしても、最初はきんちょうしますが、

無理をしないで、自分のペースで長く活動

を続けることが大切です。

ボランティアの心がまえ

14

Page 16: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

ほ けん

7.ボランティア活動保険にはできるだけ

加入しましょう。

安心してボランティア活動を始めるため

にも、ボランティア活動保険に加入しま

しょう。ボランティア活動保険は社会福祉

協議会で入る事ができます。まずはボラン

ティアをする時にたずねてみて下さい。

(P70~78)ボランティアの心がまえ

15

Page 17: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

あなたはどんなタイプ?

16

Page 18: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

あなたはどんなタイプ?

17

Page 19: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

あなたはどんなタイプ?

18

Page 20: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ
Page 21: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

使用済み切手を集めたら何ができるの?

切手はきれいな絵や写真が印刷されてい

ます。そんな切手を集めている人が日本だ

けではなく世界中にいるんですよ。

皆が集めた使用済み切手は、ボランティやぶ よご

アの人たちの手によって破れたり、汚れてのぞ

いる切手を取り除く作業をします。その後、

日本の切手と外国の切手をわけて段ボール

箱につめて、7.5キロの「切手ボックス」しゅうしゅう か

を作り、切手を集めている収集家の方に

送って買い取ってもらいます。

使用済み切手を買い取ってもらったお金

は、アジアやアフリカなどで病院がなくてこま い し かん ご し

困っている方たちのところへ医師や看護師

などを送るために使われます。あつ

まず、切手を集める時は�誰と集めるの

みんな知ってる?

20

Page 22: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

か�集めた切手をどこに送るのか�どんなしら

事に使って欲しいのか、よく調べて考えて

みましょう。

切手の切り取り方、送り方などの大事な注意点

しゅるい ふ つう

■切手の種類は問いません。普通の80円切

手などでも何でもOKです。

■切手のまわりは大体5�から1�はなし

て切り取ってください。

(切手のまわりのギザギザが欠けなけれ

ば大丈夫です)

■切手のまわり5�から1�きず

というのは、切手を傷つけ

ないように、紙の部分を小

さく・・・と言う意味です。

みんな知ってる?

21

Page 23: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

■切手を切り取る際、切

手の目打ち(ギザギ

ザ)を切り取らないよ

うにしてください。

(切り過ぎてもギザギ

ザが切れていなければ

大丈夫です)

■外国の切手と日

本の切手に分け

て送ってくださ

い。

■すこしずつ送るてい ど

より、ある程度

たまってから送

りましょう。

みんな知ってる?

22

Page 24: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

23

Page 25: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

プリペイドカードを集めたら何ができるの?

ぎょうしゃ

使用済みのプリペイドカードは、業者か

ら国内・国外(主にヨーロッパ)のマニア

に買われます。その買い取ったお金で日本と じょうこく

国内や途上国などが必要な物などを送りましゅうしゅう

す。また、集める前に、どこの収集団体に

送るのか、どんな活動に使って欲しいのか

最初に決めておきましょう。

どんなカードを集めたらいいの?

・テレホンカード・オレンジカード・クオふうけい のりもの

カード・その他色々な風景、動物、乗物、

アニメ、アイドルなどの印刷されている

ものです。みんな知ってる?

24

Page 26: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

注意する事

よご お ま

・汚れや折れ曲がったカードは買い取ってゆ せい

もらうことができません。油性インクや

水性インクで書かれているカードはイン

クを消してから送ってください。

・カードを送るときは、ホッチキスや、セ

ロテープで止めないで下さい。必ずワゴたば つ

ムで束ねるか、枚数が多い時は箱に詰め

て送ってください。

・送るときにかかる送料は、送る側が出す

事になります。みんな知ってる?

25

Page 27: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

書きまちがえたハガキも何かの役に立つの?

書きまちがえたハガキ、使ってない返信しょちゅう み ま

用ハガキ、古い年賀状や暑中お見舞いなど、

使っていないハガキ、古くなったハガキが

あるかどうか家の人に聞いてみましょう。

机の中にしまったままのハガキがどこの家

にもあると思います。

それを、ハガキを集めている団体に送るもうどうけん

と、お金にかえて盲導犬を育てるために使と じょうこく

われたり、途上国へ送るワクチンを買うお

金に使われます。

まず集める前に、どこの団体に送るか、

どんな活動に使って欲しいか最初に決めて

おきましょう。みんな知ってる?

26

Page 28: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

27

Page 29: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

プルタブを集めると車イスになるの?

へんしん

プルタブがそのまま車イスに変身するわしゅうしゅう し

けではありません。収集したプルタブを資げんかいしゅうぎょうしゃ

源回集業者に買い取ってもらい、そのお金

で車イスを買うのです。と

業者は回収したプルタブとアルミ缶を溶さい り よう

かして再利用しています。

また、車イス以外にも地雷で足を失くし

た子供たちのための義足を作るお金の一部

になったり、途上国の水道が無い学校など

に、水道を引く活動のお金にも使われます。

一人で集めるよりもお友達やクラス、学校

で集めると沢山集まるでしょう。みんな知ってる?

28

Page 30: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

一例ですが、集めていただいたプルタブ・アルミ缶は、�みんなであつめる福祉にひろがる会が登録管理・集計・累計ポイント管理を行なっています。累計ポイント

くるま い す き ぞうもうしこみしょ

が目標に達したら、車椅子寄贈申込書にぞうてい

よりポイント分の車イスを贈呈します。※ただし、アルミの値段は上がったり下がったりします。2013年3月現在は、1�50ポイントです。車いす標準タイプは、1台2万1千ポイントなので、420�のプルタブ(140万個)と交換ということになります。

〈お問い合わせ・参加申込先〉一般社団法人 みんなであつめる福祉にひろがる会〒536‐0014 大阪市城東区鴫野西5‐13‐30TEL:06‐6969‐3735 FAX:06‐6969‐3611http://www.pull-tab.or.jp/index.html

みんな知ってる?

29

Page 31: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

ペットボトルキャップを集めると何かの役にたつの?不要になったペットボトルキャップは8

�角のぐらいの大きさに切って、一度溶か

して再生され、カラーボックス、ハンガー、はち う ざっ か

鉢植え、100円ショップの雑貨などの商品

が作られているんですよ。

また、イオン九州では、ペットボトル

キャップを回収して、そのリサイクルのおき ふ よ ぼうせっしゅ

金を団体に寄付し、予防接種を受けられなと じょうこく

い途上国の子供たちを一人でも多く助ける

ための活動をしています。

○ペットボトルキャップ約2,000個(約20

円)でポリオワクチン1回分になります。みんな知ってる?

30

Page 32: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

みんな知ってる?

か かく

その他のワクチン価格について

ワ ク チ ン 名 一人分単位MMR(はしか、おたふくかぜ、三日ばしか)

約114円

BCG(結核) 約7円はしか 約95円DPT(ジフテリア、百日咳、破傷風)

約9円がいさん

ユニセフ・サプライディビジョンによる概算

31

Page 33: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

もうどうけん

盲導犬ってどんな犬なの?盲導犬は、目の不自由な人の歩行を助け

る犬の事です。今、国内には1,043頭の盲

導犬がいますが、県内では8頭が活躍して

います。(平成24年3月末現在)

目の不自由な人が行きたい時に行きたい

場所へ出かけられるように、盲導犬は障害さ だん さ

物を避けたり、段差やまがり角を教えたり、

安全に歩くためのお手伝いをします。目の

不自由な人と一緒に電車やバスに乗ったり、

お店などに入ることができます。

みんな知ってる?

32

Page 34: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

ハーネスは盲導犬のシンボル

どう わ

盲導犬が体につけている白い胴輪をハー

ネスといいます。ハーネスを通して盲導犬

の動きが使用者に伝わり、安全に歩くこと

ができます。たとえば、ハーネスが少し左

に動いて止まると左に角があるとか、ハーのぼ だん さ

ネスが少し上に動いて止まると昇りの段差

か階段がある、というようにハーネスの動

きから伝わる情報が目の不自由な人の安全ほ こう

な歩行を支

えます。みんな知ってる?

33

Page 35: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

■盲導犬の主なお仕事

○道路のはしを歩く

○段差やまがり角で止まって教えるゆうどう

○障害物に当たらないように誘導するもくひょうぶつ かいさつ

○近くの目標物(ドアや改札など)まで

誘導する

みんな知ってる?

34

Page 36: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

盲導犬を街で見かけた時は、下記の点に注意してください。どう わ

� ハーネス(胴輪)を着けている時は仕事中なので、呼びかけたり、さわったり、口ぶえを吹いたり、

たた

手を叩いたりしないでください。

� ハーネスには、絶対さわらないでください。

� 絶対に、食べ物を与えないでください。し かくしょうがいしゃ

� 視覚障害者の人が犬を叱っていても、決して犬をいじめている訳ではないことを理解してください。その場で犬におし

じ しん き けん

えないと、視覚障害者自身が危険になるのです。

もうどうけん しきべつ

� 盲導犬に限らず、犬は色の識別ができません。信号機のある交差点で盲導犬と視覚障害者を見かけたら「青ですよ」「赤ですよ」と声をかけてあげてください。

みんな知ってる?

35

Page 37: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

ちょうどうけん

聴導犬ってどんな犬なの?ちょうかくしょうがい

聴導犬は、聴覚障害により日常生活に不よびだし

安がある方のためにブザー音、電話の呼出おん

音、危険を意味する音などを聞き分け、必

要な情報を伝え、また必要に応じて音のゆうどう

鳴っている場所へ誘導す

る犬のことをいいます。

聴導犬の役割は?

◆危険から守るすいみん けいほう き

� 睡眠の時でも警報機が鳴れば、起こし

て危険を知らせる。

� 自宅だけではなく、デパートや宿泊先か さいほう ち き

で、火災報知器などの音を知らせる。

� 赤ちゃんの泣き声を知らせる。など

みんな知ってる?

36

Page 38: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

◆家の中の必要な音ふ とん

� 目覚まし時計の音 → 布団やベッド

まで起こしに来る。

� 料理タイマー → タイマーの所まで

連れて行く。

� ドアベル、ノックの音 → お客様が

きたことを知らせる。

� FAXや電話の音 → 電話機の所ま

で連れて行く。

� 人を呼んでくる → 呼んでいる人の

所まで連れて行く。

など

みんな知ってる?

37

Page 39: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

かいじょけん

介助犬ってどんな犬なの?介助犬とは、手足に障害のある方の日常

生活を助けるために、トレーニングされた犬のことです。

てい ど

障害の部分や程度、生活の形などそれぞこと

れのニーズは異なりますが、障害者が必要し じ

としている介助動作を「声の指示」により行います。

介助犬の役割は?かいへい

� ドアの開閉をする。� 落としたものを拾う。� 言われたものを取ってくる。

� 体を支える。 など

街で介助犬に出会ったら

◆仕事中には温かく見守って介助犬には、特に人を好む性質の犬が

みんな知ってる?

38

Page 40: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

使われています。本当は人になでてもらうのが大好きな

のですが、仕事中はそれをしてはいけなくんれん

いように訓練されています。それでも、あまり何度も声をかけられたり、触られ

せいしんてき ふ

たりすると介助犬にはかなりの精神的負たん

担になり、作業に支障が出る恐れがあります。そんな時は、介助犬にはあまり注意を向けずに温かく見守ってください。

使用者に声をかけて

介助犬ではなく使用者の方に気軽に声をかけてください。特に、使用者が介助犬から離れている時には、介助犬に声をかけたり、触ったり、エサを与えないようにしてください。

あつか

※使用者によって扱いが違うこともありますので、まず、どう接したらよいかたずねるのが一番いい方法です。

みんな知ってる?

39

Page 41: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

C中央共同募金会

募金もボランティアなの?募金をすることもボランティア活動にな

ります。まず、募金をする時は募金のお金

がどのように使われるかを調べてください。

大切な募金をしたお金がどのように使われ

るのか、よく理解して募金する事が大切で

す。

・赤い羽根共同募金

募金によって集められたお金は色々な

福祉活動に使われます。また、災害が起きゅうえん

きたときは救援活動を行うボランティア

団体の活動にも使われます。

・24時間テレビ

募金によって集められたお金は、お年

みんな知ってる?

40

Page 42: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

よりや身体の不自由な方へ、車イスや車ち きゅうかん

イスなどで乗れる車を贈ったり、地球環きょう

境を守るための活動や災害がおきた時の

救援活動に使われます。

・ユニセフ

募金によって集められたお金で、世界

中の子どもたちの健康や命を守る事や、

安全な水とトイレを使えるようにする事、

子どもが学校に行けるようにする事、災

害や戦争にあった子どもたちを助ける事

などに使われています。

※他にも色々な募金があります。まず募

金をする前に、どんな活動に使って欲

しいか最初に決めて調べてみましょう。

みんな知ってる?

41

Page 43: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

42

Page 44: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ
Page 45: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

お年よりに対してせん

� お年よりは色々な経験をもつ大切な先ぱい

輩です。押しつけがましい事や、相手の

心を傷つけないようにしましょう。

� お年よりと話す時は大きな声でゆっく

り、はっきりと話しましょう。

� お年よりの動作はゆっくりとしていま

す。相手のペースに合わせて、あせらず

気長に接しましょう。とく ぎ

� いろいろな特技をもっているお年より

がいらっしゃいます。多くのお年よりと

話をして多くのことを学びましょう。

こういうところに気をつけよう!

44

Page 46: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

こころの変化

●不安がる

●からだに関心をもつ

●がんこになりゆうずうが  きかない

●物をため込む

●自己中心的

●短気・疑い深い・不精

運動機能 ●動作がゆっくりに  なる。

筋力 ●力が弱くなる。

泌尿器 ●男性は尿が出にくくなる。 ●夜間、トイレに起きる回数が増える。 ●がまんできず、もらす。 ●出るのがわからなくなる。

骨 ●とくに女性のほうがもろく、折れや  すくなる。

毛 ●白髪、はげる。

耳 ●遠くなる。

皮膚 ●しわ、しみ。 ●ほくろ。

目 ●老眼。 ●勘がにぶる。 ●白内障などの  病気がでる。

歯 ●歯肉が減る。 ●歯が抜けやす  くなる。

脳 ●忘れっぽくな  る ●ボケる。

●あきらめ  ◎食べない。  ◎口をきかない。

●話したがる  ◎ぐち、自慢話。  ◎同じことのくり返し。

●寂しがる

からだの変化

心臓 ●少しずつ弱くなる。

血管 ●「どうみゃくこうか」を起こしやすい。

呼吸器 ●肺活量が減少するのですぐ息切れがす  る。 ●声が細く張りがなくなる。 ●のどのねんまくや筋肉が弱まる。

消化器 ●食が細くなり、ゲリ・べんぴしやすい。 ●味覚が鈍くなる。 ●むせたり、つまったり、おなかが張っ  たりしやすい。

老化による体の変化こういうところに気をつけよう!

45

Page 47: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

目の不自由な人に対して� 目の不自由な人に対しては、見える人

から先に声をかけるよ

うにしましょう。

� 目の不自由な人の中ぜんもう じゃく し

には、全盲と弱視の人

がいて、お手伝いの必要はそれぞれに違

います。何が必要かを聞くことが大切で

す。

困っている時や援助を求められた時だ

け手を貸すようにしましょう。

� 方角や場所を教えるときは「あっち」

「少し先」ではなく、左、右、前、後、

何歩、何メートルなどの表現を使いま

しょう。

こういうところに気をつけよう!

46

Page 48: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

� 案内するときは、白い杖の反対側に

立ってひじを貸し、見えない人の半歩前

を歩きます。白い杖を持つ方の手をつか

んだり、引いたり、押したりすることはげんきん

厳禁です。

� 階段やエレベーターでは、上り・下り

をはっきりと説明することが大切です。

� お茶や食事のときは、並べられた食器

などの位置と内容を説明してください。も じ ばん

物の位置は、時計の文字盤の位置で言う

と分かりやすいでしょう。)「3時の位置

にみそ汁」「12時の位置にデザート」な

ど)きっ さ てん

喫茶店やレストランなどで

はメニューを声に出して読みね だん

ましょう。値段も忘れずに読

んでください。

こういうところに気をつけよう!

47

Page 49: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

ヒジを 軽くつかむ

自然体で

目の不自由な人の手引き

手引きの基本の形� 手引き者(手引きをする目の見える人)

し かくしょうがいしゃ

は視覚障害者の横、半歩前に立ち、腕を自然に下に下げます。

� 視覚障害者のヒジに軽く手かヒジを触れて、手引き者の腕の位置を知らせます。

� 視覚障害者は手引き者のヒジをうしろから持ちます。

� 手引き者が半歩前に立ったまま、歩調をそろえて歩きます。

� うしろから押したり、抱きかかえ

ゆうどう

るような誘導は、不安を与えるのでしてはいけません。

こういうところに気をつけよう!

48

Page 50: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

手引き者の まうしろにつく

手引きのヒジを 背中にまわす

狭いところでは

� 手引きは二人ぶん

の幅をとります。二せま

人ぶんの幅をとれない狭いところでは、

手引き者が先に立ち、前後に並んで通り

ます。

� 手引きのヒジを曲げて自分の背中にま

わし、合図します。

� 視覚障害者は、合図にしたがって手引

き者の真うしろにつきます。このとき、かんかく

視覚障害者が腕を少し伸ばして間隔をと

ると、足を踏まずにすみます。

� 狭いところを通りすぎたら、元の基本

形に戻ります。

こういうところに気をつけよう!

49

Page 51: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

ツマ先か白杖で 最初の段を確かめる

まっすぐに 近づく

手引き者が一段先!

階段を上り下りする

� 手引きで、階段に

対してできるだけ

まっすぐに近づきま

す。

� 階段の手前で立ち

どまり、階段の上り

か下りかを伝えます。

� つま先か白杖で最初の段を確かめても

らい、

� 手引き者が先に立って上り下りします。

� 階段の終わりで視覚障害者が上り(下

り)終わるのを待って、先へ進みます。

こういうところに気をつけよう!

50

Page 52: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

背もたれと 座面に誘導する

座席への誘導

� イスへの背もたれや座面に手を誘導し

ます。

� 机があればそれも知らせます。

� 視覚障害者が自分で触れることにより、

座席の位置、向き、高さ、どんなイスか

などがよく分かります。

こういうところに気をつけよう!

51

Page 53: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

屋根とドアに 手を誘導すると ぶつからない

タクシーや車に乗る

� 視覚障害者の手を、ドアと車体の屋根

に触れるように誘導します。

� あとは確かめてもらって乗るとよいで

しょう。

� 降りるときは、周囲の車や足元に注意

してください。

こういうところに気をつけよう!

52

Page 54: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

53

Page 55: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

手足の不自由な人に対して� 手足が不自由だからといって、いつもすべて手助けを必要としているわけではありません。何をしてほしいのかをまず聞きましょう。

こと

� 障害の種類や程度は人それぞれ異なります。どんな方法がよいのか相手によく聞いてから介助しましょう。

� 小さなことでも大きな危険につながります。わからないことはしない、無理をしないということも必要です。また、自分一人でできそうにない時は、周囲の人に協力を求めましょう。

こういうところに気をつけよう!

54

Page 56: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

� はじめから介助する予定がわかっていふくそう

る時は服装にも気をつけましょう。スカート、アクセサリー、足元が不安定なは

履き物などは避けてください。また、携帯電話のストラップも何かを引っかけることがありますので、しまっておいた方がよいでしょう。

� 市町社会福祉協議会が実施するボランティア講座などで、アイマスクや車いすなどを使ったり障害体験(キャップハンディ体験)を行っています。実際に体験し学ぶことにより、相手を理解することも大切です。

こういうところに気をつけよう!

55

Page 57: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

車いす介助の注意

� まずは車いす体験などで介助術を身に

つけておきましょう。力ではなくコツが

必要です。

� 介助をしている間も、コミュニケー

ション(会話)を大切にしましょう。前こうたい

進する、後退する、停止する、キャスター

を上げる等、動作の前には必ず声をかけ

ましょう。また、介助中でなければ、相し せい

手の目の高さに合わせた姿勢で向き合い、

話をするよう心がけましょう。

こういうところに気をつけよう!

56

Page 58: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

� 車いすに乗り降りするときや、少しの

間でも停止するときは、必ずブレーキを

かけましょう。平坦に見える道路でも実けいしゃ

際には傾斜のあることが多く、「ついうっ

かり」が大事故につながるおそれがあり

ます。

� 前を歩く人との距離を十分に保つなど、

通行人や車にも注意しましょう。特に横

断歩道や踏み切りを渡る際は細心の注意

が必要です。

こういうところに気をつけよう!

57

Page 59: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

車いす各部の名称

① ハンドグリップ

② バックレスト

③ 大車輪(後輪)

④ ハンドリム

⑤ ステッピングバー

⑥ ブレーキ

⑦ キャスター(前輪) ⑧

フットレスト

レッグレスト

シート

スカートガード

アームレスト

� ハンドグリップ=介助者用にぎり。

� バックレスト=背もたれ。

� 大車輪(後輪)=車いす後方の大きい

車輪。

� ハンドリム=ここに手をかけて車輪を

まわす。

知っておきたい豆知識

58

Page 60: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

� ステッピングバー=介助者がキャス

ター上げをする時にここを踏む。

� ブレーキ=後輪を固定する。

� キャスター(前輪)=360度回転し、方てんかん よう い

向転換を容易にする。衝撃に弱いので注

意。

� フットレスト=足をのせる部分。高さ

の調整ができる。

� レッグレスト=足が後ろへ落ちないよ

うに支える。

� シート=クッションをのせて使うこと

が多い。

� スカートガード=衣服等が外に落ちな

いようにする。

アームレスト=ひじかけ。取りはずし

式のものもあるので注意。

知っておきたい豆知識

59

Page 61: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

車いすの介助法

折りたたみ方

フットレストを上げる。

シートを持ち上げる。

完全に折りたたむ。

知っておきたい豆知識

60

Page 62: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

広げ方

外側に少し開く。

シートを押し広げる。

フットレストをおろす。

※車いすのタイプによっては折りたたみ方

の異なるものや折りたためないものもあ

ります。

知っておきたい豆知識

61

Page 63: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

押し方ま うし

1 車いすの真後ろ

に立つ。

2 両手でハンドグ

リップを深くしっにぎ

かりと握る。

3 前後左右に注意

してゆっくり押し

てゆく。

知っておきたい豆知識

62

Page 64: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

ブレーキ

1 車いすの横に立

つ。

2 片手はハンドグにぎ

リップを握り、も

う一方の手で片方

のブレーキを完全

にかける。

3 反対側のブレー

キもかける。

知っておきたい豆知識

63

Page 65: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

段差を上がるには(前向き)

�ステッピングバーを踏み、ハンドグリップを押し下げてキャスターを上げる

ひざ

�膝と腰を軽く曲げバランスを保ちながらキャスターを段にのせる

こうりん

�後輪を押し上げる

知っておきたい豆知識

64

Page 66: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

段差を下りるには(後ろ向き)

こうりん

�後輪を下ろす

�ステッピングバーをふ

踏み、ハンドグリップを押し下げてキャスターを上げ、車いすを後ろにひく

�ステッピングバーを踏みながらキャスターをそっと下ろす

知っておきたい豆知識

65

Page 67: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

車いすごと上がる(下りる)には

※3人で行う場合。

上りは、車いす前向き下りは、車いす後ろ向き

知っておきたい豆知識

66

Page 68: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

しょうこう

・階段の昇降には3~4人の人手が必要で

す。

どうしても人手が足りない場合は、まず

車いすに乗っている人を抱えて移動し、

その後車いすを運ぶという方法もありま

す。しょうこう

・昇降の前に、ブレーキを完全にかけてく

ださい。

・アームレスト、バックレストが取りはず

せるようになっているタイプの車いすの

場合、絶対にその位置は持たないでくだ

さい。

知っておきたい豆知識

67

Page 69: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

車いすの種類

普通型 手押し型介助者用

スポーツ用(バスケットボール用)

※他にもいろいろな用途によって車いすの種類があります。

知っておきたい豆知識

68

Page 70: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

さあ、ボランティアセンターへ行こう!

「ボランティア活動を始めてみたい」「ボ

ランティア活動についてもっと知りたい」

など、ボランティア活動をしようとする時

に、わからない事があったら近くの市町社

会福祉協議会の相談窓口(ボランティアセ

ンター)に聞いてみてください。

係りの人が、「いつ」「どこで」ボランティ

ア活動ができるか、どんな事に注意したら

いいか教えてくれます。係りの人に何でも

聞いてみましょう。

・長崎県社会福祉協議会

ボランティア振興課 095-827-4872

・県民ボランティア活動支援センター

095-827-4852

・市町社会福祉協議会の相談窓口(ボラン

ティアセンター)(次のページを見てね)

さあ、ボランティアセンターへ行こう!

69

Page 71: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

県内市町ボランティア相談窓口一覧

県内市町ボランティア相談窓口一覧

社 協 郵便番号 所 在 地 電話番号 FAX番号

長 崎 市 850‐0022長崎市馬町21‐1

長崎市市民活動センター内095‐829‐1125 095‐829‐2925

佐 世 保 市 857‐0864佐世保市戸尾町5‐1

させぼ市民活動交流プラザ1階0956‐23‐3905 0956‐42‐0102

島 原 市 855‐0812島原市霊南1丁目17

島原市福祉センター内0957‐63‐3855 0957‐62‐3522

諫 早 市 854‐0045諫早市新道町948

諫早市社会福祉会館内0957‐24‐5100 0957‐24‐5101

大 村 市 856‐0825大村市西三城町8

大村市総合福祉センター1階0957‐56‐8663 0957‐56‐8663

平 戸 市 859‐5121平戸市岩の上町1466

平戸市社会福祉センター内0950‐22‐2180 0950‐22‐3175

松 浦 市 859‐4501松浦市志佐町浦免871

松浦市社会福祉センター内0956‐72‐0788 0956‐72‐0649

対 馬 市 817‐1201対馬市豊玉町

仁位94‐50920‐58‐1432 0920‐58‐1183

壱 岐 市 811‐5142壱岐市郷ノ浦町

坪触30990920‐47‐5005 0920‐47‐5006

五 島 市 853‐0064五島市三尾野1丁目7‐1

五島市福江総合福祉保健センター内0959‐74‐5511 0959‐74‐5666

西 海 市 851‐3506西海市西海町黒口郷1477‐1

西海市西海総合福祉センター内0959‐29‐4081 0959‐29‐4082

平成24年8月8日現在

70

Page 72: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

県内市町ボランティア相談窓口一覧

社 協 郵便番号 所 在 地 電話番号 FAX番号

雲 仙 市 854‐0302 雲仙市愛野町乙1736‐3 0957‐36‐3766 0957‐36‐3768

南 島 原 市 859‐2121南島原市有家町

石田8‐460957‐65‐2888 0957‐82‐0813

長 与 町 851‐2128西彼杵郡長与町嬉里郷431‐1

長与町老人福祉センター内095‐883‐7760 095‐883‐7802

時 津 町 851‐2106西彼杵郡時津町左底郷367

時津町総合福祉センター内095‐882‐0777 095‐882‐0843

東 彼 杵 町 859‐3807東彼杵郡東彼杵町彼杵宿郷706‐4

東彼杵町総合会館福祉センター内0957‐46‐0619 0957‐46‐1594

川 棚 町 859‐3615東彼杵郡川棚町下組郷338‐57

川棚町いきがいセンター内0956‐82‐2121 0956‐82‐2087

波 佐 見 町 859‐3725東彼杵郡波佐見町長野郷173‐2

農村環境改善センター内0956‐85‐2240 0956‐85‐7428

小 値 賀 町 857‐4701北松浦郡小値賀町笛吹郷2367

小値賀町地域福祉センター内0959‐56‐4193 0959‐56‐4020

佐 々 町 857‐0312北松浦郡佐々町市場免23‐1

佐々町福祉センター内0956‐63‐5900 0956‐63‐5100

新上五島町 857‐4404南松浦郡新上五島町

青方郷1379‐10959‐52‐2208 0959‐52‐3308

※壱岐市は平成25年4月1日から

71

Page 73: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

県内市町ボランティア相談窓口一覧

〔長 崎 市〕

本 所 850‐0054長崎市上町1‐33

長崎市社会福祉会館内095‐828‐1281 095‐828‐7236

香 焼 支 所 851‐0310 長崎市香焼町1070‐4 095‐871‐4112 095‐871‐4667

伊王島支所 851‐1202長崎市伊王島町

2丁目882‐5095‐898‐2326 095‐898‐2327

高 島 支 所 851‐1315 長崎市高島町2706‐4 095‐896‐2231 095‐833‐9522

野母崎支所 851‐0505 長崎市野母町563‐1 095‐893‐0600 095‐833‐8355

三 和 支 所 851‐0403 長崎市布巻町67‐1 095‐892‐0646 095‐833‐7007

外 海 支 所 851‐2322 長崎市西出津町3127 0959‐25‐0006 0959‐25‐1300

琴 海 支 所 851‐3212 長崎市長浦町3777‐10 095‐885‐2141 095‐885‐2768

社 協 郵便番号 所 在 地 電話番号 FAX番号

72

Page 74: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

県内市町ボランティア相談窓口一覧

社 協 郵便番号 所 在 地 電話番号 FAX番号

〔佐世保市〕

本 所 857‐0028佐世保市八幡町6‐1

佐世保福祉会館内0956‐23‐3174 0956‐23‐3175

吉 井 支 所 859‐6326佐世保市吉井町

立石4790956‐64‐2237 0956‐64‐2917

世知原支所 859‐6408佐世保市世知原町栗迎83‐5

世知原社会福祉センター内0956‐76‐2279 0956‐76‐2285

宇 久 支 所 857‐4901佐世保市宇久町平1904‐1

宇久社会福祉センター内0959‐57‐3688 0959‐57‐3117

小佐々支所 857‐0413佐世保市小佐々町

楠泊1530‐30956‐41‐5050 0956‐41‐5055

江 迎 支 所 859‐6131佐世保市江迎町

赤坂282‐240956‐65‐2252 0956‐65‐2243

鹿 町 支 所 859‐6142佐世保市鹿町町

深江550‐30956‐66‐3077 0956‐66‐3026

〔島 原 市〕

有 明 支 所 859‐1415島原市有明町大三東戊1352‐1

島原市有明福祉センター内0957‐65‐9090 0957‐65‐9119

〔大 村 市〕

本 所 856‐0825大村市西三城町8

大村市総合福祉センター内0957‐53‐1351 0957‐54‐1365

73

Page 75: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

県内市町ボランティア相談窓口一覧

社 協 郵便番号 所 在 地 電話番号 FAX番号

〔松 浦 市〕

松 浦 支 所 859‐4501松浦市志佐町浦免871

松浦市社会福祉センター内0956‐72‐0788 0956‐72‐0649

福 島 支 所 848‐0403松浦市福島町塩浜免2993‐50

福島町社会福祉センター内0955‐47‐2225 0955‐47‐2227

鷹 島 支 所 859‐4303松浦市鷹島町神崎免137‐1

松浦市高齢者生活福祉センター内0955‐48‐3505 0955‐48‐2790

〔対 馬 市〕

厳 原 支 所 817‐0022 対馬市厳原町国分1441 0920‐52‐1169 0920‐52‐1139

美津島支所 817‐0322対馬市美津島町

�知乙1168‐10920‐54‐2429 0920‐54‐5025

峰 支 所 817‐1301 対馬市峰町三根29 0920‐83‐0294 0920‐88‐0223

上 県 支 所 817‐1602対馬市上県町

佐須奈乙3390920‐84‐2168 0920‐84‐2775

上対馬支所 817‐1701対馬市上対馬町

比田勝5780920‐86‐3841 0920‐86‐4797

〔平 戸 市〕

生 月 支 所 859‐5704平戸市生月町

山田免30110950‐53‐2615 0950‐53‐2651

田 平 支 所 859‐4807 平戸市田平町里免90 0950‐57‐2223 0950‐57‐0137

大 島 支 所 859‐5802 平戸市大島村前平2727 0950‐55‐2100 0950‐55‐2829

74

Page 76: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

県内市町ボランティア相談窓口一覧

社 協 郵便番号 所 在 地 電話番号 FAX番号

〔壱 岐 市〕

郷ノ浦事業所 811‐5142壱岐市郷ノ浦町

坪触30990920‐47‐0132 0920‐47‐6231

勝本事業所 811‐5532壱岐市勝本町

大久保触1736‐20920‐48‐3222 0920‐48‐3201

芦辺事業所 811‐5463壱岐市芦辺町

箱崎中山触25480920‐45‐2378 0920‐45‐4501

石田事業所 811‐5215壱岐市石田町

石田西触1486‐10920‐44‐6150 0920‐44‐8221

〔五 島 市〕

富 江 支 所 853‐0205五島市富江町狩立402‐1

富江地域福祉センター内0959‐86‐2150 0959‐86‐2346

玉之浦支所 853‐0501五島市玉之浦町荒川130‐2

地域福祉センター荒川温泉内0959‐88‐2200 0959‐88‐2203

三井楽支所 853‐0601五島市三井楽町濱ノ畔1046‐1

三井楽町総合福祉センター内0959‐84‐2254 0959‐84‐2536

岐 宿 支 所 853‐0701五島市岐宿町岐宿396‐1

五島市岐宿福祉センター内0959‐82‐1525 0959‐82‐1527

奈 留 支 所 853‐2201五島市奈留町浦547‐14

奈留町デイサービスセンター内0959‐64‐4753 0959‐64‐4679

75

Page 77: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

県内市町ボランティア相談窓口一覧

社 協 郵便番号 所 在 地 電話番号 FAX番号

〔西 海 市〕

西 彼 支 所 851‐3406西海市西彼町鳥加郷2218

西海市西彼保健福祉センター内0959‐29‐7102 0959‐28‐1505

大 島 支 所 857‐2403西海市大島町1832‐1

西海市大島社会福祉センター内0959‐34‐2278 0959‐34‐5165

崎 戸 支 所 857‐3101西海市崎戸町蛎浦郷字栗崎1791‐7

西海市崎戸社会福祉センター内0959‐35‐3555 0959‐35‐3332

大瀬戸支所 857‐2301西海市大瀬戸町

瀬戸板浦郷920‐120959‐22‐2557 0959‐22‐2870

〔雲 仙 市〕

国見事務所 859‐1311雲仙市国見町

土黒甲10630957‐78‐0596 0957‐78‐1973

瑞穂事務所 859‐1206雲仙市瑞穂町

西郷辛621‐70957‐77‐3670 0957‐77‐3102

吾妻事務所 859‐1106雲仙市吾妻町

大木場名630957‐38‐3511 0957‐38‐3511

愛野事務所 854‐0302 雲仙市愛野町乙493‐6 0957‐36‐0071 0957‐36‐3471

千々石事務所 854‐0405 雲仙市千々石町戊762 0957‐37‐2755 0957‐37‐2564

小浜事務所 854‐0514雲仙市小浜町

北本町14‐30957‐75‐0621 0957‐75‐0622

南串山事務所 854‐0702雲仙市南串山町

乙2‐150957‐88‐2143 0957‐88‐2178

76

Page 78: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

県内市町ボランティア相談窓口一覧

社 協 郵便番号 所 在 地 電話番号 FAX番号

〔南島原市〕

加津佐支所 859‐2601南島原市加津佐町己3522

加津佐総合福祉センター内0957‐87‐4729 0957‐87‐5533

口之津支所 859‐2504南島原市口之津町丙2102‐1

口之津老人福祉センター内0957‐76‐1655 0957‐86‐4844

南有馬支所 859‐2412南島原市南有馬町乙1023

南有馬庁舎別棟2階0957‐65‐6100 0957‐65‐6101

北有馬支所 859‐2305南島原市北有馬町戊2748‐1

北有馬老人福祉センター内0957‐84‐2537 0957‐84‐2538

西有家支所 859‐2211南島原市西有家町里坊2040

西有家老人福祉センター内0957‐82‐2791 0957‐82‐3032

有 家 支 所 859‐2121南島原市有家町石田5‐1

有家老人福祉センター内0957‐82‐1641 0957‐82‐1654

布 津 支 所 859‐2112南島原市布津町乙470

布津保健福祉センター内0957‐72‐5833 0957‐72‐5834

深 江 支 所 859‐1503南島原市深江町丙1058

深江ふれあいの家内0957‐72‐5454 0957‐72‐5454

77

Page 79: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

県内市町ボランティア相談窓口一覧

〔新上五島町〕

若 松 支 所 853‐2392南松浦郡新上五島町

若松郷277‐70959‐43‐5530 0959‐43‐5550

上五島支所 857‐4404南松浦郡新上五島町

青方郷1379‐10959‐52‐2593 0959‐52‐2204

新魚目支所 857‐4512南松浦郡新上五島町

榎津郷488‐20959‐54‐2100 0959‐43‐6039

有 川 支 所 857‐4211南松浦郡新上五島町

有川郷2360‐80959‐42‐1359 0959‐42‐2612

奈良尾支所 853‐3101南松浦郡新上五島町

奈良尾郷字新港1069‐10959‐44‐1015 0959‐44‐1300

社 協 郵便番号 所 在 地 電話番号 FAX番号

78

Page 80: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

79

Page 81: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

◆問い合わせ先・送り先

団体名 〒 住 所

夢豊会 850‐0801 長崎市八幡町6‐5

公益財団法人ジョイセフhttp://www.joicfp.or.jp/

162‐0843東京都新宿区市谷田町1‐10保健会館新館8F

特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会http://www.shaplaneer.org/

169‐8611

東京都新宿区西早稲田2‐3‐1早稲田奉仕園内シャプラニール「ステナイ生活」宛

公益社団法人日本キリスト教海外医療協力会(JOCS)http://www.jocs.or.jp/

162‐0045東京都新宿区馬場下町1‐1早稲田SIAビル4F

特定非営利活動法人誕生日ありがとう運動本部http://tanjyobiariga10.web.fc2.com/

650‐0025神戸市中央区相生町4‐3‐1神戸ストークビル805

公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンhttp://www.savechildren.or.jp/

101‐0047東京都千代田区内神田2‐8‐4山田ビル4F

公益財団法人日本盲導犬協会http://www.moudouken.net/

982‐0263仙台市青葉区茂庭字松倉12‐2�日本盲導犬協会仙台訓練センター

特定非営利活動法人ジェン(JEN)http://www.jen-npo.org

162‐0824東京都新宿区揚場町2‐16第二東文堂ビル7FE-mail [email protected]

認定特定非営利活動法人世界の子どもにワクチンを日本委員会(JCV)http://www.jcv-jp.org/

108‐0073東京都港区三田4‐1‐9三田ヒルサイドビル8F

80

Page 82: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

電話番号 収集物 活用方法

095‐827‐3000切手カード

ボランティアにより分類・整理し、各団体へ送付

03‐3268‐5877

切手・未使用のプリペイドカード・はがき・外国コイン・ベルマーク・商品券(ギフト・グルメ・旅行)・インクカートリッジ・古本

・医療従事者や助産師の育成・保健ボランティアの育成・クリニックの支援・医薬品の提供

03‐3202‐7863

切手・カード・はがき・本(コミック・文庫・新書等)・CD・DVD・ゲームソフト・ディズニーランドパスポート

バングラデシュやネパールへの支援活動

03‐3208‐2416

切手・はがき・外国コイン・紙幣・古銭(日本のものも含む)(はがき・切手は使用、未使用関わらずOK)

バングラデシュ、パキスタンへの医療従事者の派遣、インドネシア等での奨学金支援、東日本大震災の被災者支援

078‐360‐1257

使用済み切手・使用済みプリペイドカード・書き損じはがき・ベルマーク、ロータスクーポン・インクカートリッジ・バザー用品(古着他)

知力ハンディキャップ啓発活動の資金にあてる

03‐6859‐0070はがき(書き損じ・未使用)切手(未使用のみ)

子どもの支援

022‐226‐3910はがき・携帯電話・クレジットカードやインターネット等のポイント

盲導犬の育成

03‐5225‐9352 本・CD・DVD・ビデオアフガニスタン、イラク、ハイチ、スーダン、宮城県石巻市での教育支援

0120‐555‐89503‐5419‐1081

切手(未使用)書き損じはがき・テレホンカード

途上国へ送るワクチンの支援

81

Page 83: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

団体名 〒 住 所

国際交流協会 西端塾 857‐0404 佐世保市小佐々町田原86-1

株式会社フクナガエンジニアリング 536‐0014大阪市城東区鴫野西5-13-30

イオン佐世保ショッピングセンター 857‐0806 佐世保市島瀬町10-9

イオン東長崎ショッピングセンター 851‐0134 長崎市田中町1027-8

イオン大村ショッピングセンター 856‐0836 大村市幸町25-200

イオン有家店 859‐2202 南島原市有家町山川135-1

イオン大塔ショッピングセンター 857‐1161 佐世保市大塔町14-2

イオン時津ショッピングセンター 851‐2102西彼杵郡時津町浜田郷751-5

イオン佐世保白岳ショッピングセンター 857‐1164 佐世保市白岳町50-1

機関・団体名 〒 住 所 電話番号

公益財団法人九州盲導犬協会

819‐1122福岡県糸島市東702-1http://www.fgda.or.jp/

092‐324‐3169

特定非営利活動法人聴導犬育成協会

856‐0002

大村市東野岳町1662-1http://[email protected]

0957‐55‐9161

特定非営利活動法人日本介助犬アカデミー

222‐0033神奈川県横浜市港北区新横浜2-18-19ドメス新横浜603http://www.jsdra.jp/

045‐475‐4925

82

Page 84: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

電話番号 収集物 活用方法

0956‐68‐3352 プルタブ・学用品(新品)タイの地雷をふんだ子供たちの義足を作る支援

06‐6969‐3647 プルタブ車イスを買えるまでのプルタブ収集の支援

0956‐25‐2525 ペットボトルキャップ予防接種を受けられない途上国の子供たちの支援

095‐839‐1110 ペットボトルキャップ予防接種を受けられない途上国の子供たちの支援

0957‐27‐3456 ペットボトルキャップ予防接種を受けられない途上国の子供たちの支援

0957‐65‐2300 ペットボトルキャップ予防接種を受けられない途上国の子供たちの支援

0956‐27‐2222 ペットボトルキャップ予防接種を受けられない途上国の子供たちの支援

095‐882‐5191 ペットボトルキャップ予防接種を受けられない途上国の子供たちの支援

0956‐20‐1800 ペットボトルキャップ予防接種を受けられない途上国の子供たちの支援

機関・団体名 〒 住 所 電話番号

社会福祉法人長崎県共同募金会

852‐8104長崎市茂里町3-24-4Fhttp://www.akaihane-nagasaki.or.jp/

095‐846‐8682

「24時間テレビ」チャリティー委員会事務局

105‐7444東京都港区東新橋1-6-1日本テレビ内

03‐6215‐3008

公益財団法人日本ユニセフ協会〔ユニセフ日本委員会〕

108‐8607東京都港区高輪4-6-12ユニセフハウスhttp://www.unicef.or.jp/

03‐5789‐2011

83

Page 85: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

スケジュール表

84

Page 86: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

スケジュール表

85

Page 87: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

スケジュール表

86

Page 88: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

スケジュール表

87

Page 89: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

ボランティアガイドブック平成20年3月 初版発行平成21年3月 一部改訂平成22年3月 一部改訂平成23年3月 一部改訂平成23年8月 一部改訂平成25年3月 一部改訂

発 行 長崎県社会福祉協議会

印 刷 (株)昭 和 堂

イラストの転写を禁じます。使用する際には発行元にご連絡ください。

88

Page 90: ボランティア活動...「ボランティア活動」って 何だろう?「ボランティア活動」とは、おたがいが 支え合い、すべての人が幸せに暮らせるこ

ボランティア手帳 CMYK 森 背幅4ミリ(決*前回同)