シダ在庫表 2017greenelm.co.jp/images/sida.pdf株式会社グリーンエルム...

24
株式会社グリーンエルム 担当:市耒修、西野文貴 シダ在庫表 2017 ~新しい風景設計や新しい緑化材料を探している方にオススメです。~ ※シダの在庫に関しては、希少種や園芸種等も含まれているため弊社までお問い合せください。

Transcript of シダ在庫表 2017greenelm.co.jp/images/sida.pdf株式会社グリーンエルム...

Page 1: シダ在庫表 2017greenelm.co.jp/images/sida.pdf株式会社グリーンエルム 担当:市耒修、西野文貴 シダ在庫表2017 ~新しい風景設計や新しい緑化材料を探している方にオススメです。~

株式会社グリーンエルム

担当:市耒修、西野文貴

シダ在庫表 2017 ~新しい風景設計や新しい緑化材料を探している方にオススメです。~

※シダの在庫に関しては、希少種や園芸種等も含まれているため弊社までお問い合せください。

Page 2: シダ在庫表 2017greenelm.co.jp/images/sida.pdf株式会社グリーンエルム 担当:市耒修、西野文貴 シダ在庫表2017 ~新しい風景設計や新しい緑化材料を探している方にオススメです。~
Page 3: シダ在庫表 2017greenelm.co.jp/images/sida.pdf株式会社グリーンエルム 担当:市耒修、西野文貴 シダ在庫表2017 ~新しい風景設計や新しい緑化材料を探している方にオススメです。~
Page 4: シダ在庫表 2017greenelm.co.jp/images/sida.pdf株式会社グリーンエルム 担当:市耒修、西野文貴 シダ在庫表2017 ~新しい風景設計や新しい緑化材料を探している方にオススメです。~

Lux:2,000

Lux:2,000

Lux:2,800

種名:イシカグマ(常緑性)学名:Microlepia strigosa分布:本州(関東地方南部以西)、 四国、九州、沖縄

日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強

乾燥耐性 :弱 ☆☆☆★☆ 強生育環境:やや湿った林内

乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強生育環境:日当たりのよい場所

種名:イノデ(常緑性)学名:Polystichum polyblepharum分布:本州(東北地方南部以西)、四国、九州

日当り耐性:弱 ☆☆☆★☆ 強

種名:アマクサシダ(常緑性)学名:Pteris dispar分布:本州(太平洋側)、四国、九州日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強生育環境:日当たりのよい土手

種名:イヌワラビ(夏緑性)学名:Athyrium niponicum分布:北海道、本州、四国、九州、沖縄日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強

生育環境:半日陰の山地

-1-

Page 5: シダ在庫表 2017greenelm.co.jp/images/sida.pdf株式会社グリーンエルム 担当:市耒修、西野文貴 シダ在庫表2017 ~新しい風景設計や新しい緑化材料を探している方にオススメです。~

Lux:2,000

乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強生育環境:湿った林の中や日陰

学名:Pyrrosia hastata分布:北海道南部、本州、四国、九州日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆☆★☆ 強生育環境:乾燥した岩場や岩壁

種名:イワガネゼンマイ(常緑性)

乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強

Lux:12,000

種名:イワイタチシダ(常緑性)

生育環境:やや湿った石垣

学名:Coniogramme intermedia分布:北海道、本州、四国、九州日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強

種名:イノモトソウ(常緑性)学名:Pteris multifida分布:本州(東北地方南部以南)、四国、九州、沖縄

学名:Dryopteris saxifraga分布:北海道、本州、四国、九州日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆☆★☆ 強生育環境:湿った岩場や林内の岩壁

種名:イワオモダカ(常緑性)

日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強

-2-

Page 6: シダ在庫表 2017greenelm.co.jp/images/sida.pdf株式会社グリーンエルム 担当:市耒修、西野文貴 シダ在庫表2017 ~新しい風景設計や新しい緑化材料を探している方にオススメです。~

Lux:2,200

日当り耐性:弱 ☆★☆☆☆ 強乾燥耐性 :弱 ★☆☆☆☆ 強生育環境:湿った林の岩上や日陰

乾燥耐性 :弱 ☆☆☆☆☆ 強生育環境:乾燥に強く、半日陰を好む

種名:イワヤナギシダ(常緑性)学名:Loxogramme salicifolia分布:本州、四国、九州、沖縄

生育環境:日当たりのよい岩肌や石垣

種名:イワヒバ(常緑性)学名: Selaginella tamariscina分布:北海道、本州、四国、九州、沖縄日当り耐性:弱 ☆☆☆☆☆ 強

種名:イワデンダ(夏緑性)学名:Woodsia polystichoides分布:北海道、本州、四国、九州日当り耐性:弱 ☆☆☆★☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆☆★☆ 強

種名:イワガネソウ(常緑性)学名:Coniogramme japonica分布:北海道、本州、四国、九州日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強生育環境:湿った林の中や日陰

-3-

Page 7: シダ在庫表 2017greenelm.co.jp/images/sida.pdf株式会社グリーンエルム 担当:市耒修、西野文貴 シダ在庫表2017 ~新しい風景設計や新しい緑化材料を探している方にオススメです。~

生育環境:やや湿った岸の下

種名:オオイワヒトデ(常緑性)学名:Leptochilus neopothifolius分布:四国南部、九州、沖縄日当り耐性:弱 ☆★☆☆☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強

種名:オオカグマ(常緑性)学名: Woodwardia japonica分布:本州(紀伊半島南部)、中国西部、四国西南部、九州

日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強生育環境:やや乾いている林内

学名: Anisocampium sheareri分布:本州(新潟以西)、 四国、九州日当り耐性:弱 ☆★☆☆☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強生育環境:標高の低い林内の日陰

分布:本州(新潟県・福島県以南)、四国、九州、沖縄

日当り耐性:弱 ☆☆☆★☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆☆★☆ 強生育環境:日当たりのよい乾燥した暖地

種名:ウラボシノコギリシダ(常緑性)

種名:ウラジロ(常緑性)学名: Gleichenia japonica

-4-

Page 8: シダ在庫表 2017greenelm.co.jp/images/sida.pdf株式会社グリーンエルム 担当:市耒修、西野文貴 シダ在庫表2017 ~新しい風景設計や新しい緑化材料を探している方にオススメです。~

Lux:920

乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強生育環境:やや湿った林内

分布:本州(関東地方以西)、 四国、九州

日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強生育環境:湿り気があるやや薄暗い日陰

日当り耐性:弱 ☆★☆☆☆ 強分布:北海道、本州、四国、九州学名: Dryopteris crassirhizoma種名:オシダ(夏緑性)

日当り耐性:弱 ☆☆☆★☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆☆★☆ 強生育環境:半日陰の当たる山地内Lux:2,000

学名:Pteris terminalis種名:オオバノハチジョウシダ(常緑性)

乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強生育環境:やや湿った林内

種名:オオバノイノモトソウ(常緑性)学名: Pteris cretica分布:本州(関東地方以西)、 四国、九州

種名:オオハナワラビ(冬緑性)学名: Botrychium japonicum分布:本州(東北地方中部以南)、四国、九州

日当り耐性:弱 ☆★☆☆☆ 強

-5-

Page 9: シダ在庫表 2017greenelm.co.jp/images/sida.pdf株式会社グリーンエルム 担当:市耒修、西野文貴 シダ在庫表2017 ~新しい風景設計や新しい緑化材料を探している方にオススメです。~

種名:カタヒバ(常緑性)

分布:北海道、本州、四国、九州、沖縄学名: Cyrtomium falcatum種名:オニヤブソテツ(常緑性)

分布:本州、 四国、九州

種名:オニヒカゲワラビ(常緑性)

種名:カニクサ(夏緑性)学名:Lygodium japonicum

生育環境:やや湿った半日陰地

分布:本州(福島県、石川県以南)、 四国、九州、沖縄

日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆☆★☆ 強生育環境:安定した湿り気のある場所

学名:Selaginella involvens分布:本州(宮城県以南)、 四国、九州、沖縄

日当り耐性:弱 ☆☆☆★☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強生育環境:湿った山地内の岩上

日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆☆★☆ 強生育環境:海岸線沿いの岸部

学名: Diplazium nipponicum

日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強

-6-

Page 10: シダ在庫表 2017greenelm.co.jp/images/sida.pdf株式会社グリーンエルム 担当:市耒修、西野文貴 シダ在庫表2017 ~新しい風景設計や新しい緑化材料を探している方にオススメです。~

Lux:2,260

分布:北海道、本州、四国、九州

種名: クサソテツ(夏緑性)

分布:本州、 四国、九州

種名:キヨタキシダ(夏緑性)

学名: Plagiogyria japonica分布:本州(東北地方南部以南)、四国、九州

日当り耐性:弱 ☆★☆☆☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強生育環境:やや乾燥気味の半日陰

種名:クリハラン(常緑性)学名:Neocheiropteris ensata分布:本州(関東以西)、四国、九州、沖縄

日当り耐性:弱 ☆★☆☆☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆★☆☆☆ 強生育環境:湿った林内、谷間

日当り耐性:弱 ☆☆☆★☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆☆★☆ 強生育環境:日当たりのよい草原や湿地

学名: Diplazium squamigerum

日当り耐性:弱 ☆★☆☆☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強生育環境:湿った山地の林内

学名: Selaginella involvens

種名:キジノオシダ(常緑性)

-7-

Page 11: シダ在庫表 2017greenelm.co.jp/images/sida.pdf株式会社グリーンエルム 担当:市耒修、西野文貴 シダ在庫表2017 ~新しい風景設計や新しい緑化材料を探している方にオススメです。~

種名:コシダ(常緑性)

分布:本州(伊豆、紀伊半島南部)、四国、九州

日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強生育環境:やや湿った山地の林内

分布:本州(福島県以南)、四国、九州、沖縄

日当り耐性:弱 ☆☆☆☆★ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆☆★☆ 強生育環境:日当たりのよい乾燥した山地

学名:Dicranopteris linearis

分布:本州(千葉県南部以西)、四国、九州、沖縄

日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強生育環境:日当たりのよい岩場

学名:Thelypteris decursive-pinnata

日当り耐性:弱 ☆☆☆★☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強生育環境:やや乾燥した斜面

分布:北海道、本州、四国、九州

学名:Diplazium virescens種名:コクモウクジャク(常緑性)

学名:Asplenium ritoense種名:コウザキシダ(常緑性)

種名:ゲジゲジシダ(夏緑性)

-8-

Page 12: シダ在庫表 2017greenelm.co.jp/images/sida.pdf株式会社グリーンエルム 担当:市耒修、西野文貴 シダ在庫表2017 ~新しい風景設計や新しい緑化材料を探している方にオススメです。~

Lux:1,100

種名:コモチシダ(常緑性)

種名:コバノイシカグマ(常緑性)学名:Dennstaedtia scabra

分布:北海道、本州、四国、九州

種名:コタニワタリ(常緑性)

乾燥耐性 :弱 ☆☆☆★☆ 強生育環境:日当たりのよい山地

生育環境:山地のよく日の当たる湿地

生育環境:湿った岩肌や斜面

学名:Athyrium deltoidofrons分布:北海道、本州、四国、九州日当り耐性:弱 ☆☆☆★☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強

種名:サトメシダ(夏緑性)

学名 :Woodwardia orientalis分布:本州(宮城県以西)、四国、九州、沖縄

日当り耐性:弱 ☆☆☆★☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆☆★☆ 強

日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強生育環境:山地の日陰林下の湿った岩上

分布:本州(東北地方南部以南)、四国、九州

日当り耐性:弱 ☆☆☆★☆ 強

学名: Asplenium scolopendrium

-9-

Page 13: シダ在庫表 2017greenelm.co.jp/images/sida.pdf株式会社グリーンエルム 担当:市耒修、西野文貴 シダ在庫表2017 ~新しい風景設計や新しい緑化材料を探している方にオススメです。~

種名:キヨスミヒメワラビ(シラガシダ)(常緑性)

分布:本州(関東地方以西)、四国、九州

生育環境:湿った山林内乾燥耐性 :弱 ☆★☆☆☆ 強日当り耐性:弱 ☆★☆☆☆ 強

学名:Ctenitis maximowicziana

学名:Polystichum tripteron分布:北海道、本州、四国、九州

生育環境:やや湿っている山林内

日当り耐性:弱 ☆★☆☆☆ 強

生育環境:低山地の湿った場所

分布:北海道、本州、四国、九州

生育環境:山林や山間部のやや湿った斜面

学名:Cornopteris decurrenti‐alata分布:本州、四国、九州 日当り耐性:弱 ☆★☆☆☆ 強

種名:シケチシダ(夏緑性)

種名:ジュウモンジシダ(夏緑性)

乾燥耐性 :弱 ☆☆☆★☆ 強日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強

学名: Blechnum nipponicum種名:シシガシラ(常緑性)

乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強

乾燥耐性 :弱 ☆★☆☆☆ 強

-10-

Page 14: シダ在庫表 2017greenelm.co.jp/images/sida.pdf株式会社グリーンエルム 担当:市耒修、西野文貴 シダ在庫表2017 ~新しい風景設計や新しい緑化材料を探している方にオススメです。~

種名:タマシダ(常緑性)学名:Nephrolepis cordifolia分布:本州(伊豆諸島以西)、四国、九州、沖縄

乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強生育環境:暖地の海岸沿い

乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強生育環境:やや湿った半日陰の斜面

分布:北海道、本州、四国、九州学名:Asplenium trichomanes種名:チャセンシダ(常緑性)

生育環境:渓流の傍や水路の脇

分布:本州(関東地方以西)、四国、九州、沖縄

生育環境:日当たりのよい斜面

乾燥耐性 :弱 ☆☆☆★☆ 強

日当り耐性:弱 ☆★☆☆☆ 強

日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強

乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強日当り耐性:弱 ☆★☆☆☆ 強

学名:Onychium japonicum種名:タチシノブ(常緑性)

日当り耐性:弱 ☆☆☆★☆ 強

種名:ゼンマイ(夏緑性)学名:Osmunda japonica分布:北海道、本州、四国、九州、沖縄

-11-

Page 15: シダ在庫表 2017greenelm.co.jp/images/sida.pdf株式会社グリーンエルム 担当:市耒修、西野文貴 シダ在庫表2017 ~新しい風景設計や新しい緑化材料を探している方にオススメです。~

Lux:2,200

学名:Asplenium incisum種名:トラノオシダ(常緑性)

生育環境:日当たりのよい石垣乾燥耐性 :弱 ☆☆☆★☆ 強日当り耐性:弱 ☆☆☆☆★ 強

学名:Asplenium pekinensis

生育環境:やや湿っている暖地乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強

学名:Dryopteris sieboldii種名:ナガサキシダ(常緑性)

分布:本州(房総半島以西)、四国、九州日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強

生育環境:やや乾燥した斜面乾燥耐性 :弱 ☆☆☆★☆ 強日当り耐性:弱 ☆☆☆★☆ 強分布:北海道、本州、四国、九州、沖縄

分布:北海道、本州、四国、九州、沖縄

分布:本州(栃木県以西)、四国、九州、沖縄

種名:トキワトラノオ(常緑性)

生育環境:湿原周辺の湿った林内乾燥耐性 :弱 ☆★☆☆☆ 強日当り耐性:弱 ★☆☆☆☆ 強

学名:Lycopodium serratum種名:トウゲシバ(常緑性)

-12-

Page 16: シダ在庫表 2017greenelm.co.jp/images/sida.pdf株式会社グリーンエルム 担当:市耒修、西野文貴 シダ在庫表2017 ~新しい風景設計や新しい緑化材料を探している方にオススメです。~

Lux:2,260

学名:Pteris wallichiana種名:ナチシダ(常緑性)

日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強

学名:Athyrium niponicum

生育環境:低地の林下乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強

分布:北海道、本州、四国、九州

種名:ニシキシダ(常緑性)

園芸品種になります。

乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強

分布:本州(千葉県以西)、四国、九州、沖縄

日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強種名:ナミコタニワタリ(常緑性)

生育環境:暖地の湿った路傍乾燥耐性 :弱 ☆☆☆★☆ 強日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強

園芸品種になります。

イヌワラビの変種の一つ

種名:ナミクリハラン(常緑性)日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強

-13-

Page 17: シダ在庫表 2017greenelm.co.jp/images/sida.pdf株式会社グリーンエルム 担当:市耒修、西野文貴 シダ在庫表2017 ~新しい風景設計や新しい緑化材料を探している方にオススメです。~

Lux:398

生育環境:半日陰の斜面

日当り耐性:弱 ☆★☆☆☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆★☆☆☆ 強生育環境:湿っている半日陰ミヤマシケシダの一種

学名:Lycopodium clavatum

乾燥耐性 :弱 ☆☆☆★☆ 強日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強分布:本州、四国、九州

種名:ヒカゲノカズラ(常緑性)

種名:ハクモウイノデ(夏緑性)学名:Deparia pycnosora var. albosquamata分布:北海道、本州、四国、九州

生育環境:湿った林の岩上や樹上

種名:ハカタシダ(常緑性)学名:Arachniodes simplicior分布:本州(茨城県、新潟県以西)、四国、九州

日当り耐性:弱 ☆☆☆★☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆☆★☆ 強生育環境:やや乾燥した低地の林内

学名:Lepisorus thunbergianus分布:北海道(江差)、本州、四国、九州、沖縄

日当り耐性:弱 ☆☆☆★☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆☆★☆ 強

種名:ノキシノブ(常緑性)

-14-

Page 18: シダ在庫表 2017greenelm.co.jp/images/sida.pdf株式会社グリーンエルム 担当:市耒修、西野文貴 シダ在庫表2017 ~新しい風景設計や新しい緑化材料を探している方にオススメです。~

学名:Pyrrosia lingua

園芸品種になります。

種名:ヒトツバ(常緑性)

学名:Polystichum tsus-simense種名:ヒメカナワラビ(常緑性)

生育環境:乾いた岩上、樹上乾燥耐性 :弱 ☆☆☆★☆ 強日当り耐性:弱 ☆☆☆★☆ 強分布:本州(関東地方以西)、四国、九州、沖縄

乾燥耐性 :弱 ☆★☆☆☆  強生育環境:日陰の岩上や樹上

日当り耐性:弱 ☆★☆☆☆  強分布:北海道、本州、四国、九州、沖縄学名:Pyrrosia linearifolia種名:ビロードシダ(常緑性)

種名:ヒメタマシダ日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強

生育環境:半日陰の湿った岩場乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強分布:本州(福島県以西)、四国、九州

-15-

Page 19: シダ在庫表 2017greenelm.co.jp/images/sida.pdf株式会社グリーンエルム 担当:市耒修、西野文貴 シダ在庫表2017 ~新しい風景設計や新しい緑化材料を探している方にオススメです。~

日当り耐性:弱  ☆☆★☆☆ 強

生育環境:湿った林の中や日陰

日当り耐性:弱 ☆★☆☆☆ 強

種名:フイリイワガネソウ(常緑性)

種名:ヒロハヤブソテツ(常緑性)

生育環境:半日陰内の山地

種名:フイリヒトツバ(常緑性)

日当り耐性:弱 ☆☆☆★☆ 強

園芸品種になります。

学名:Pyrrosia lingua f. variegata分布:本州(関東地方以西)、四国、九州、沖縄

乾燥耐性 :弱 ☆☆☆★☆ 強生育環境:乾いた岩上、樹上

日当り耐性:弱 ☆★☆☆☆ 強乾燥耐性 :弱 ☆★☆☆☆ 強

学名:Coniogramme japonica f. flavo-maculata

分布:北海道、本州、四国、九州

乾燥耐性 :弱 ☆★☆☆☆ 強

分布:本州(新潟県、千葉県以西)、四国、九州

乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強

分布:本州(関東地方以西)、四国、九州学名:Pteris cretica種名:フイリオオバイノモトソウ(常緑性)

生育環境:やや湿って半日陰の林内

学名:Cyrtomium macrophyllum

-16-

Page 20: シダ在庫表 2017greenelm.co.jp/images/sida.pdf株式会社グリーンエルム 担当:市耒修、西野文貴 シダ在庫表2017 ~新しい風景設計や新しい緑化材料を探している方にオススメです。~

生育環境:やや乾いた半日陰の林内

種名:フユノハナワラビ(冬緑性)学名:Botrychium ternatum

日当り耐性:弱 ☆★☆☆☆ 強

生育環境:半日陰の斜面

種名:ヘラシダ(常緑性)学名:Diplazium subsinuatum

乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強

分布:北海道(渡島)、本州、四国、九州

種名:フモトシダ(常緑性)学名:Microlepia marginata

生育環境:やや湿った日陰の傾斜乾燥耐性 :弱 ☆★☆☆☆ 強

分布:本州(関東地方中南部以西)、四国、九州、沖縄

日当り耐性:弱 ☆★☆☆☆ 強

種名:ホウライシダ(常緑性)

日当り耐性:弱 ☆☆☆★☆ 強

学名:Adiantum capillus-veneris分布:本州(東北以南)、四国、九州、沖縄

乾燥耐性 :弱 ☆☆☆★☆ 強生育環境:湿った岩上や石垣

乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強

分布:本州(東北以南)、四国、九州、沖縄

日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強

-17-

Page 21: シダ在庫表 2017greenelm.co.jp/images/sida.pdf株式会社グリーンエルム 担当:市耒修、西野文貴 シダ在庫表2017 ~新しい風景設計や新しい緑化材料を探している方にオススメです。~

Lux:1,200

Lux:3,400

日当り耐性:弱 ☆☆☆★☆ 強

日当り耐性:弱 ☆☆☆☆★ 強

乾燥耐性 :弱 ☆☆☆★☆ 強生育環境:日当たりのよい乾燥した斜面

学名:Sphenomeris chinensis分布: 本州(福島、新潟県以西)、四国、九州、沖縄

日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強

種名:ホラシノブ(常緑性)

学名:Athyrium iseanum分布:本州、四国、九州

乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強生育環境:やや湿った山中

学名:Arachniodes aristata

日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強

種名:ホソバカナワラビ(常緑性)

分布:本州(関東地方以西)、四国、九州、沖縄

乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強生育環境:やや乾燥した斜面

種名:ホソバイヌワラビ(夏緑性)

種名:ホシダ(常緑性)学名:Thelypteris acuminata分布:本州(福島県、新潟県以西)、四国、九州、沖縄

乾燥耐性 :弱 ☆☆☆★☆ 強生育環境:日の当たる山中や道沿い

-18-

Page 22: シダ在庫表 2017greenelm.co.jp/images/sida.pdf株式会社グリーンエルム 担当:市耒修、西野文貴 シダ在庫表2017 ~新しい風景設計や新しい緑化材料を探している方にオススメです。~

Lux:398

Lux:400

種名:ヤマヤブソテツ(常緑性)

日当り耐性:弱 ☆☆★☆☆ 強

日当り耐性:弱 ☆★☆☆☆ 強

種名:ミツデウラボシ(常緑性)

日当り耐性:弱 ☆★☆☆☆ 強

種名:モエジマシダ(常緑性)

日当り耐性:弱 ☆☆☆☆★ 強

学名:Pteris vittata

生育環境:乾燥した斜面

分布: 本州(和歌山)、四国(愛媛)、九州、沖縄

乾燥耐性 :弱 ☆☆☆☆★ 強生育環境:比較的乾燥した草地、石垣

生育環境:乾燥した林内乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強

分布:本州、四国、九州 学名:Cyrtomium fortunei var. clivicola

Lux:398

学名:Crypsinus hastatus分布:北海道、本州、四国、九州、沖縄

乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強

種名:マメヅタ(常緑性)学名:Lemmaphyllum microphyllum分布:本州(東北地方南部以南)、四国、九州、沖縄

乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強生育環境:やや湿った半日陰の岩

-19-

Page 23: シダ在庫表 2017greenelm.co.jp/images/sida.pdf株式会社グリーンエルム 担当:市耒修、西野文貴 シダ在庫表2017 ~新しい風景設計や新しい緑化材料を探している方にオススメです。~

種名:ヤワラシダ(夏緑性)

日当り耐性:弱 ☆★☆☆☆ 強

種名:リョウメンシダ(常緑性)

乾燥耐性 :弱 ☆☆☆★☆ 強生育環境:半日陰のやや湿った林

学名:Arachniodes standishii分布:北海道、本州、四国、九州

乾燥耐性 :弱 ☆★☆☆☆ 強生育環境:やや湿った半日陰の林

学名:Pteridium aquilinum var. latiusculum

種名:ワラビ(夏緑性)

分布:北海道、本州、四国、九州、沖縄日当り耐性:弱 ☆☆☆★☆ 強

日当り耐性:弱 ☆★☆☆☆ 強

生育環境:やや湿った石垣、林縁乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強

分布:本州(宮城県以西)、四国、九州学名:Thelypteris laxa

-20-

Page 24: シダ在庫表 2017greenelm.co.jp/images/sida.pdf株式会社グリーンエルム 担当:市耒修、西野文貴 シダ在庫表2017 ~新しい風景設計や新しい緑化材料を探している方にオススメです。~

日当り耐性:弱 ☆☆☆★☆ 強

マツザカシダ:学名 Pteris nipponica

TEL 0977-72-0118 FAX 0977-72-1472URL http://greenelm.co.jp/E-mail [email protected]

株式会社 グリーンエルム事務所(営業・農場・出荷業務)〒879-1505大分県速見郡日出町大字川崎字辻の下3125

森の遺伝子農場植生復元プランニング・コンテナ植物生産・販売

生育環境:山地の林下

種名:ベニシダ(常緑性)学名:Dryopteris erythrosora分布: 本州、四国、九州

乾燥耐性 :弱 ☆☆★☆☆ 強

ヒメウラジロ:学名 Cheilanthes argentea

日本はシダ大国とも言われています。日本人は昔

からシダを利用してきました、例えば春に山菜として

食べる、ワラビ、ゼンマイ、ツクシ(スギナ)、コゴミなど

は全てシダ植物になります。シダはその形や色合い

から他の植物とは違う独特の雰囲気を持っています。

ぜひお気に入りのシダを見つけてください。

緑化用としても、観賞用としても、シダ植物は新しい

植物材料として、日なた・日陰や水の多いところ、少

ないところなど様々な環境下で活用することができま

す。