イタリア・イモラの協同組合コミュニティ・社会的...

24
イタリア・イモラの協同組合コミュニティ・社会的経済 2015/10/3 1

Transcript of イタリア・イモラの協同組合コミュニティ・社会的...

Page 1: イタリア・イモラの協同組合コミュニティ・社会的 …世界の協同組合コミュニティの型 •多国籍企業の本拠地型:スペイン・バスク自治州・ギプスコア県・モンドラゴン

イタリア・イモラの協同組合コミュニティ・社会的経済

2015/10/3

津 田 直 則1

Page 2: イタリア・イモラの協同組合コミュニティ・社会的 …世界の協同組合コミュニティの型 •多国籍企業の本拠地型:スペイン・バスク自治州・ギプスコア県・モンドラゴン

世界の協同組合コミュニティの型

• 多国籍企業の本拠地型: スペイン・バスク自治州・ギプスコア県・モンドラゴン

• 社会的経済型: イタリア・エミリアロマーニャ州・ボローニャ県イモラ市

• 過疎地再生型: オーストラリア・クイーンズランド州・カラウンドラ市マレーニ

• 生活困窮者救済型: 韓国・江原道・原州市(ウオンジュ)

2

← ギプスコア県

Page 3: イタリア・イモラの協同組合コミュニティ・社会的 …世界の協同組合コミュニティの型 •多国籍企業の本拠地型:スペイン・バスク自治州・ギプスコア県・モンドラゴン

イタリア協同組合統計• イタリア

• 人口:日本の約半分60.8百万人(2014年1月)

• 国土:日本の約5分の4

• 行政区画:20州(Regione)、110県(Provincia)、約8000コムーネ(Comune)

• 協同組合統計(ナショナルセンター別;2006)

3

組合数 事業高(億ユーロ) 組合員数(人) 従業員数(人)

Legacoop 15,200( 21.2) 500(41.9) 7,500,000(65.2) 414,000(33.1)

Confcooperative 19,200( 26.9) 570(47.8) 2,878,000(25.0) 466,000(37.3)

AGCI 5,768( 8.1) 60( 5.0) 439,000( 3.8) 70,000( 5.6)

その他 31,296( 43.8) 63( 5.0) 673,000( 5.9) 299,000(18.3)

合計 71,464(100.0) 1,193(100.0) 11,490,000(100.0) 1,249,000(100.0)

出所:佐藤紘毅「イタリア協同組合連合会の目的と経緯について」『協同の発見』272号(2015年7月)より作成

Page 4: イタリア・イモラの協同組合コミュニティ・社会的 …世界の協同組合コミュニティの型 •多国籍企業の本拠地型:スペイン・バスク自治州・ギプスコア県・モンドラゴン

協同組合都市イモラ(Imola)の特徴• イモラはエミリア・ロマーニャ州における協同組合の首都と呼ばれる

• イモラはエミリアロマーニャ州・ボローニャ県の人口第二のコムーネ(コミューン)• 労働者協同組合の歴史が140年近くある協同組合の町• 人口120、000人(広域イモラ;イモラ市は7万人)の町に多くの産業の協同組合がある(合計115)• 115の協同組合のうち、64はレガコープ、51はコンフコープ所属• レガコープとコンフコープは2014年から同じ事務所に入りイモラでは統合している• レガコープの全国レベルの理事長がイモラからでたことがあり、ボローニャ県と同格の評価をもつ• 住民のほとんどは直接・間接に協同組合と関係している• 製造業の労働者協同組合が強く国際競争力がある工業都市• 一人あたり所得は米国より高い

• イモラの分野別協同組合(2015年115組合)• 製造業:セラミック、同製造機械、建設、農業機械、窓枠・ドア等約10組合• 住宅産業:賃貸、分譲等約10組合• 農業:農産物生産・加工・販売、ワイン・果実、肉、再生エネルギー等約15組合• 生協:3組合• 文化:スポーツ、レクレーション、教育、歴史調査、ニュース配信等約10組合• サービス:金融、保険、財産管理、観光、輸送、クリーニング、警備等約40組合• 社会的サービス:施設介護、保育園、障害者、移民、レストラン等約30組合

4

Page 5: イタリア・イモラの協同組合コミュニティ・社会的 …世界の協同組合コミュニティの型 •多国籍企業の本拠地型:スペイン・バスク自治州・ギプスコア県・モンドラゴン

連帯と互恵の町イモラ

5

駅前 町の中心地

市役所前広場 青空市場の日町は黄色と煉瓦色で統一

Page 6: イタリア・イモラの協同組合コミュニティ・社会的 …世界の協同組合コミュニティの型 •多国籍企業の本拠地型:スペイン・バスク自治州・ギプスコア県・モンドラゴン

イモラ協同組合コミュニティの代表企業

Sacmiはセラミックプレス機

械メーカー。世界シェア50%の労働者協同組合。

CESIはゼネコン業界で

業界18位。高速道路も作る労働者協同組合。

コープイタリアはイモラが発祥の地:現在は本部がボローニャ。生協のコンソーシアムで、仕入れ規模2兆円超。国内シェア18%でダントツ1位

住宅協同組合AuroraⅡ。民間に比べて30%近く安く買える。途中解約でも100%返金。 6

コルサ・バッキレーガはジャーナリストの協同組合で週間新聞を2種発行している。

社会的協同組合のコンソーシアム Solco Imola

マルチステークホルダー型農業協同組合 CLAI

Page 7: イタリア・イモラの協同組合コミュニティ・社会的 …世界の協同組合コミュニティの型 •多国籍企業の本拠地型:スペイン・バスク自治州・ギプスコア県・モンドラゴン

製造業の労働者協同組合 Sacmi• サクミの設立・事業内容

• 設立1919年、海外に子会社70社もち多国籍企業• セラミック製造機械メーカーとしては世界的リーダー(2万3千トンのプレス機械を生産;世界シェア50%)• その他電子制御システムの製作、飲料ボトルとそのキャップ製造

• サクミの特殊性• サクミ労働者数1050人、組合員340人(組合員比率32%)で「互恵非優位型」(協同組合と営利企業の中間)• 真の労働者協同組合は、互恵と連帯についての考え方で決まり、互恵非優位は関係ないと主張している• 製造業であるため出資金は高額で、最低6万、最高10万2千ユーロ• 組合資本は100%労働者所有、総会は年12回開催と情報共有に力を入れている

• 報酬・社会貢献• 報酬は以下の通りで、組合員の賃金は産業別労使交渉で決まり、協同組合も一般企業も同じ• サクミ労働者の平均賃金は月1600ユーロ(作業員は1300)で1ヶ月分のボーナスが追加支給• 組合員はこの数字に利潤分配が最高30%加わるので民間企業労働者年収より高くなる• 経営者(マネージャー)は月4000ユーロが賃金ベース(組合員でない場合は利潤分配はない)• 協同組合では一般企業よりも報酬格差が小さいというのは妥当している• 理事は全員常勤で理事長は場合によっては経営者より少ない場合もある• 地域社会に総額100万ユーロの寄付をしている(2010年では海外に3万ユーロ)

サ ク ミ

7

Page 9: イタリア・イモラの協同組合コミュニティ・社会的 …世界の協同組合コミュニティの型 •多国籍企業の本拠地型:スペイン・バスク自治州・ギプスコア県・モンドラゴン

建設業労働者協同組合 CESI• 経緯

• 1920年設立、78年に他の5つの協同組合と合併しゼネコンへの道へ

• 2010年事業高2億1000万ユーロ(建設業界15位)

• 民間企業向け、高速道路・学校・病院等公共施設、住宅、商業施設等

• 建設業界不況のため2014年倒産の危機、他の協同組合等から支援が入っている

• 総会は年4回開催• 4回は業界平均(情報開示と合意形成重視)

• 組合員と出資金• 組合員比率77%• 出資金平均29000ユーロ(最低5500)

• 利潤の準備金等への処分• 法定準備金30%• 定款で20%• 任意の準備金20%、法定基金3%、分配17%

チ ェ ジ

9

Page 10: イタリア・イモラの協同組合コミュニティ・社会的 …世界の協同組合コミュニティの型 •多国籍企業の本拠地型:スペイン・バスク自治州・ギプスコア県・モンドラゴン

住宅協同組合 AurolaⅡ• 歴史

• 多くのイタリア住宅協同組合は1955-60年の間に生まれた• 欧州の通常の住宅協同組合は、住宅が完成すると解散する• 1969年にアウロラ・セコンダが生れたとき、理事長は解散しないで継続する方法を考えた• そのため現在の組合員数は5000人で住宅完成後も組合員は継続している• 子ども達が住宅を購入する場合には優先順位が高くなる• 家を建てたい人は100ユーロの出資金を払う• 土地購入は、積立金があるので銀行借り入れなし

• 事業内容• 協同組合関係企業で協力して建設する• 一般企業より30%近く安く建設できる• 一戸建てはなしで全て集合住宅• 購入希望者が過半数をこえると建設開始• 組合員総会は最低5回開催される• 途中解約があった場合には100%返金• 住宅ローンは30年まである• 建設費が安いので組合員への分配はなし

アウロラ・セコンダ

10

Page 11: イタリア・イモラの協同組合コミュニティ・社会的 …世界の協同組合コミュニティの型 •多国籍企業の本拠地型:スペイン・バスク自治州・ギプスコア県・モンドラゴン

ジャーナリスト協同組合 Corsa Bacchilega

• 新聞発行の協同組合• イタリアの地方新聞では協同組合が多く、100社くらいある

• コルサ・バッキレーガは1992年設立、組合員25人で殆どがジャーナリスト

• 事業規模4000万ユーロ

• サバトセーラという1万部超える週刊新聞発行、多くの家庭で読まれている

• CDや書籍の出版もある

• 日本語の話せる記者もいる

• 理事長はイモラ市長と国会議員経験の大物(2011年)

コ ル サ・バ ッ キ レ ー ガ

11

Page 12: イタリア・イモラの協同組合コミュニティ・社会的 …世界の協同組合コミュニティの型 •多国籍企業の本拠地型:スペイン・バスク自治州・ギプスコア県・モンドラゴン

マルチステークホルダー型農業協同組合 CLAI• CLAI理事長(ジョバンニ・バッティニ)の話

• Cnfcooperative Imolaの理事長は農業協同組合クレイの理事長を兼ねている

• イモラには115の協同組合があるがそのうちクレイを含め51はConfcooperative所属

• Confcooperativeは県単位の組織であったためにボローニャにのみ支部があった

• 現在はLegacoop Imolaの事務所に入っている

• Legacppp,Confcooperative,AGCIの3つは価値観では連帯、参加、互恵を共有している

• 市民の人たちもこれら3つの価値を共有している

• 協同組合世界は年間2回、市民とのイベント(映画や無料の見学)を通じて理解を深めあう

• 「協同組合コミュニティ」及び「社会的経済」の用語も使っている

• CLAIの特徴• 労働者と家畜飼育者の組合員で構成されている農業協同組合

CLAIの構成員 組合員 非組合員 合計

労働者 140 300 440

家畜飼育者(農家) 143

ク レ イ

12

Page 13: イタリア・イモラの協同組合コミュニティ・社会的 …世界の協同組合コミュニティの型 •多国籍企業の本拠地型:スペイン・バスク自治州・ギプスコア県・モンドラゴン

社会的協同組合のコンソーシアム Solco Imola

• ソルコ・イモラは社会的協同組合のコンソーシアム• 1996年設立

• 6つの社会的協同組合により構成されている

• 社会的協同組合A型とB型の混合で異種のサービスで協力しあっている

• 事業内容は、精神障害のリハビリ、子ども教育、高齢者介護サービス、緑化サービスなど

• 精神障害者、薬物患者、長期失業者、高齢者などが対象

ソ ル コ・ イ モ ラ

13

Page 14: イタリア・イモラの協同組合コミュニティ・社会的 …世界の協同組合コミュニティの型 •多国籍企業の本拠地型:スペイン・バスク自治州・ギプスコア県・モンドラゴン

コープ Adriatica• コープイタリア(コンソーシアム)との関係

• アドリアチカは、コープイタリアの組合員である9つの生協の一つ• コープイタリアの全国シェア18%(日本の生協小売り事業シェア2-3%)• コープイタリアの売上高190億ユーロ、そのうち25億ユーロがPB商品• 3つの価格帯があり、ナショナルブランドに比べ70-75%がコープ商品• 最も安い一般企業の商品と比べても50%の価格/ それでも利益はある

• コープ・アドリアチカ• 組合員115万人(2010年)、店舗数160• 26地区からの総代は450人• 仕入れ、開発、マーケッティングについては権限はコープイタリアにある• アドリアチカの権限は価格の決定、キャンペーン、プロモーション(安売り)• 組合員の活動家は1、500人位いる(子ども達の消費者教育など)• イモラにもあるイーペルコープという大型店が圧倒的な強さをみせている• アドリア海沿岸の4つの生協は合併する可能性高い(2015年3月合併承認)

14

Page 15: イタリア・イモラの協同組合コミュニティ・社会的 …世界の協同組合コミュニティの型 •多国籍企業の本拠地型:スペイン・バスク自治州・ギプスコア県・モンドラゴン

協同組合が所有する保険会社 Assicoop Imola

• イモラ協同組合が保有する保険会社の歴史• イタリアにはUNIPOLという保険会社が協同組合の傘下(100%所有)にある• イタリア法では協同組合は保険業務ができないので1963年に保険会社を買収した• 全国で1600の代理店と800万人の顧客をもち、Assicoop Imolaは代理店の一つ• UNIPOLは現在では、保険の他に銀行、不動産部門をもつ• イモラでは、イモラ協同組合コンソーシアムが47.3%を出資してAssicoop Imolaを設立した• すべての保険商品を扱う

ア ッ シ コ ー プ・ イ モ ラ

15

Page 16: イタリア・イモラの協同組合コミュニティ・社会的 …世界の協同組合コミュニティの型 •多国籍企業の本拠地型:スペイン・バスク自治州・ギプスコア県・モンドラゴン

Legacoop,Confcooperative,Agciの同盟と統合

• 同盟の経緯• 2011年1月に3つの協同組合連合会の同盟が発表された

• 2014年2月からイモラでのレガコープとコンフコープの事務所が統合された

• 3つの連合会の同盟は「イタリア協同組合同盟」と呼ばれている

• 2017年に全国の3つの連合会は1つに統合される予定

• 3つの連合会の全国レベルのシェア• 協同組合数43、000(協同組合総数の56.2%)

• 組合員1、200万人超(協同組合組合員総数の94%)

• 働く労働者120万人(労働者総数の76%)

• 事業高1兆4千億ユーロ(協同組合総事業高の94%;GDPシェア8%)

16

Page 17: イタリア・イモラの協同組合コミュニティ・社会的 …世界の協同組合コミュニティの型 •多国籍企業の本拠地型:スペイン・バスク自治州・ギプスコア県・モンドラゴン

連帯(solidarity)と互恵(mutuality)

• 連帯• 企業間・組織間の連帯(外との関係における横の連携)

• 企業と地域社会との連帯(寄付による地域貢献など)

• 世代間の連帯=協同組合資産を子孫に引き継ぐ責任(縦の連帯;イモラではこの連帯が強い)

• 互恵• 協同組合企業内での互恵(労使関係での福祉など)

• 市民の間での互恵(人から何かをしてもらったら誰かに何かをかえす)

• 互恵優位と互恵非優位の用語法

• 互恵優位型協同組合とは、組合員中心の協同組合のこと(普通の協同組合)

• 互恵非優位型協同組合とは、協同組合と営利企業の中間にある協同組合のこと

(非組合員をいくらでも採用できる、また協同組合解散後に資産を分配できる)

17

Page 18: イタリア・イモラの協同組合コミュニティ・社会的 …世界の協同組合コミュニティの型 •多国籍企業の本拠地型:スペイン・バスク自治州・ギプスコア県・モンドラゴン

イモラは協同組合コミュニティ・社会的経済の町

• イモラの町では、年に2回協同組合イベントが開催される

• 中学生・高校生から協同組合教育が行われている

• イモラ市民は協同組合コミュニティ/社会的経済という用語を理解できる• Confcooperative理事長(ジョバンニ・ベッティーニ)

• 元Legacoop職員・イモラ市議会議員(ダビデ・トロンコーニ)

• ジャーナリスト協同組合(週刊新聞社)理事長(パオロ・ベルナルディ)

• 上の3人はすべて市民が理解できると答えた

18

Page 19: イタリア・イモラの協同組合コミュニティ・社会的 …世界の協同組合コミュニティの型 •多国籍企業の本拠地型:スペイン・バスク自治州・ギプスコア県・モンドラゴン

互恵非優位型協同組合

• 互恵優位型協同組合と互恵非優位型協同組合• 互恵優位型とは、①組合員中心で運営される ②組合員拠出の資本への報酬制限

• 互恵優位型は、利潤の30%を法定準備金として積み立てが共生される

• 互恵優位型は、利潤の3%を互恵基金として、連合会の基金に拠出せねばならない

• 互恵非優位型は、上の制約が適用されない(協同組合と営利企業の中間企業)

• 互恵非優位型は協同組合としての税控除がない

• イモラの労働者協同組合の特殊性• 互恵非優位型ではサクミ(セラミック製造機械)32%、チェフラ(医療用椅子)32%

イモラ・セラミカ(セラミック建材)15%

• 互恵優位型では、トレエッレ(窓枠)52%、チェジ(建設)75%、

• 互恵非優位型も存在感は大きい(互恵非優位のサクミ理事長は、イモラ協同組合連合会理事長に就任

19

Page 20: イタリア・イモラの協同組合コミュニティ・社会的 …世界の協同組合コミュニティの型 •多国籍企業の本拠地型:スペイン・バスク自治州・ギプスコア県・モンドラゴン

互恵優位型と互恵非優位型協同組合統計(prevalently mutual; not prevalently mutual)

全国協同組合数

62,253

互恵優位型

58,236(93.5%)

社会的協同組合

9,609(16.5%)

互恵非優位型

3,821(6.2%)

労働者協同組合

1,227(32.1%)

住宅協同組合

615(16.1%)

その他

不明

196(0.3%)

A. Fici, “Italian Co-operative Law Reform”,2010

2006年

(登記された協同組合のみ)

20

Page 21: イタリア・イモラの協同組合コミュニティ・社会的 …世界の協同組合コミュニティの型 •多国籍企業の本拠地型:スペイン・バスク自治州・ギプスコア県・モンドラゴン

競争と連帯、価値と効率

• 競争における善と悪• 経済学では、競争は効率を高めるという善の面ばかりが強調されている

• しかし競争は、格差、支配、排除、搾取を拡大させるという悪の面が広がっている

• 競争社会は連帯社会に転換する必要がある• 競争と連帯は全く逆の対立概念

• 競争は効率を高め富を増加させる面があったが、それは成長が可能な時代の話

• 成長が止まり、競争社会は、格差、支配、排除、搾取の世界になっている

• 現代社会は、協力、連帯、援助、救済による世界的な分かち合いが必要な時代である

• 競争社会と協力・連帯社会を逆転させるのが人類の課題である

• 連帯によって価値と効率を高いレベルで実現する• 協同組合は単体では株式会社には太刀打ちできない(競争社会に向いていないため)

• しかし協同組合は連帯により価値と効率の双方を高いレベルで実現できる

• 経済学の理論は連帯を無視するが、協力・連帯を基礎にした経済学が今後の研究方向である

21

Page 22: イタリア・イモラの協同組合コミュニティ・社会的 …世界の協同組合コミュニティの型 •多国籍企業の本拠地型:スペイン・バスク自治州・ギプスコア県・モンドラゴン

協同組合の連帯システム

• 協同組合価値を実現する連帯システム• 参加・民主主義のための制度• 公正な報酬のための原則・制度• 働く者と人間を大切にするための制度• 弱者の救済・支援のための制度• 協同組合教育のための制度• 協同組合コミュニティ形成のための制度

• 協同組合効率を実現する連帯システム• 参加制度(個人所有と共同所有の中間、統治・決定・執行の分離、総会の複数回制度)• 協同組合支援制度(互恵基金・金融機関、設立支援・経営指導制度、倒産企業買収制度)• 第二種協同組合制度(金融、教育、情報提供、研究開発の分野)• 協同組合グループ制度(イタリア・コンソーシアム)• 投資・雇用のリスク分散のための制度(連合体でのリスク分散、不況へのリスク分散)• 高い貯蓄・投資を実現するための制度(イタリア不分割準備金制度(30%)、互恵基金(3%))• 子会社と投資組合員制度(株式会社活用、資金調達)

22

Page 23: イタリア・イモラの協同組合コミュニティ・社会的 …世界の協同組合コミュニティの型 •多国籍企業の本拠地型:スペイン・バスク自治州・ギプスコア県・モンドラゴン

まとめ:イモラが協同組合コミュニティとして発展した理由

• 協同組合を発展させる全国的な仕組み• 憲法で協同組合を保証

• 各種法律で協同組合の発展を促進(3%の基金、30%の法定備金等)

• 協同組合の全国連合会の存在(Legacppp,Confcoop,AGCI)

• エミリアロマーニャ州における協同組合の発展

• イモラにおける労働者協同組合の100年以上の歴史

• 連帯と互恵の思想• 横(企業・組織間)の連帯と縦(世代間)の連帯、内部の互恵と地域における互恵

• 連帯システム(価値と効率の実現)

• アソシエーションその他の非営利組織を加えた社会的経済としての連帯

• 住民と協同組合を中心とした非営利組織とのつながり• 中学生・高校生からの協同組合教育

• 住民を対象とした協同組合のイベント23

Page 24: イタリア・イモラの協同組合コミュニティ・社会的 …世界の協同組合コミュニティの型 •多国籍企業の本拠地型:スペイン・バスク自治州・ギプスコア県・モンドラゴン

参考資料

<著書>

• 津田直則[2012]『社会変革の協同組合と連帯システム』晃洋書房

• 同 [2014] 『連帯と共生』ミネルヴァ書房

<論文>

• 同 [2008]「社会変革の協同組合ー協同組合の町マレーニー」『協同の発見』197号

• 同 [2009]「オーストラリア・マレーニ協同組合コミュニティと地域再生」『にじ』627号(12月冬号)

• 同 [2012] 「イタリア協同組合-エミリア・ロマーニャ州と協同組合の首都イモラ-」『協同の発見』240号

• 同 [2012]「モンドラゴン協同組合ー連帯が築くもうひとつの経済体制」『世界』11月

24