エモテット(Emotet)の感染拡大について · 2020. 10. 29. ·...

1
エモテット( Emotet )の感染拡大について エモテット(Emotet)と呼ばれるコンピュータ・ウイルス感染を狙った攻撃メールが拡大しています。 県内でも、エモテット感染による被害が確認されています。 メールを受信しただけで感染しませんが、メールに添付されたWordExcelファイル等を開き、マクロ を有効化してしまうと、エモテットに感染してしまいます。 エモテット( Emotet )に感染する 情報漏えい、ランサムウェア(身代金要求ウイルス)感染など様々な被害が発生します。 パソコンが遠隔操作されることもあります。 実際に、エモテット感染が原因で、インターネットバンキングの不正送金被害が発生しています。 攻撃者 正規の やりとり 攻撃メール① 実在する企業を装い Word、Excel、PDF等のファイルを添付 攻撃メール② A社とのやりとりを引用した 添付ファイル付のメールを、 B社に送信 感染 拡大 A社 B社 添付ファイルを開き、 マクロを有効化 感染 A社が感染すると、取引先のB社との間でやりとりを メール本文に引用した攻撃メールが送信されます。 攻撃メールは、A社を装っていますが、A社が送信し たものではありません。 B社にしてみれば、正規のやりとりが本文に記載され ているので、誤って添付ファイルを開いてしまう危険 が高まります。 被害 に遭わないため ファイル ツール 表示 御請求書(○○).docx・・・ × セキュリティの警告 一部のコンテンツが無効にされました。 コンテンツの有効化 Officeの文書ファイルにマクロが含まれていると、officeの設定 を変更していない限り、この画面が表示されます。 このボタンをクリックすると、マクロが実行され、エモテット に感染してしまいます。 添付ファイル(Officeの文書ファイル)を開いた時の表示例 エモテット( Emotet )の感染経路 不審なメールや添付ファイルは開かない。 添付ファイルを開いても、マクロ(コンテンツ)を有効化しない。 Officeのマクロ機能を「無効」にしておく。 添付ファイルを開く場合は、正規なものであるか、送信元に確認する。

Transcript of エモテット(Emotet)の感染拡大について · 2020. 10. 29. ·...

エモテット(Emotet)の感染拡大について

エモテット(Emotet)と呼ばれるコンピュータ・ウイルス感染を狙った攻撃メールが拡大しています。県内でも、エモテット感染による被害が確認されています。メールを受信しただけで感染しませんが、メールに添付されたWordやExcelファイル等を開き、マクロ

を有効化してしまうと、エモテットに感染してしまいます。

◆エモテット(Emotet)に感染すると情報漏えい、ランサムウェア(身代金要求ウイルス)感染など様々な被害が発生します。パソコンが遠隔操作されることもあります。実際に、エモテット感染が原因で、インターネットバンキングの不正送金被害が発生しています。

攻撃者

正規のやりとり

攻撃メール①実在する企業を装いWord、Excel、PDF等のファイルを添付

攻撃メール②A社とのやりとりを引用した添付ファイル付のメールを、B社に送信

感染拡大

A社

B社

添付ファイルを開き、マクロを有効化

感染

A社が感染すると、取引先のB社との間でやりとりをメール本文に引用した攻撃メールが送信されます。攻撃メールは、A社を装っていますが、A社が送信したものではありません。B社にしてみれば、正規のやりとりが本文に記載されているので、誤って添付ファイルを開いてしまう危険が高まります。

■被害に遭わないために

ファイル ツール 表示 御請求書(○○).docx・・・ ー □ ×

セキュリティの警告 一部のコンテンツが無効にされました。! コンテンツの有効化

Officeの文書ファイルにマクロが含まれていると、officeの設定を変更していない限り、この画面が表示されます。このボタンをクリックすると、マクロが実行され、エモテット

に感染してしまいます。

添付ファイル(Officeの文書ファイル)を開いた時の表示例

エモテット(Emotet)の感染経路

○ 不審なメールや添付ファイルは開かない。○ 添付ファイルを開いても、マクロ(コンテンツ)を有効化しない。○ Officeのマクロ機能を「無効」にしておく。○ 添付ファイルを開く場合は、正規なものであるか、送信元に確認する。