バトルトーム:ブレイド・オヴ・コーン - Warhammer …...ウォーハンマー...

2
1 ウォーハンマー エイジ・オヴ・シグマー – バトルトーム・ブレイド・オヴ・コーン, デザイナーズ・コメンタリー 以下のコメンタリーは『バトルトーム:ブレイド・オヴ・コーン』 のルール記述を補完するためのものである。本コメンタリー は一問一答形式で作成されている。ここに登場する質問は 主にプレイヤーから寄せられたものであり、回答はルール執 筆チームによって行われ、そのルールがいかなる意図のもと に作られたものであるのかを解説している。このコメンタリー はルールの基本的な運用法を表すものであるが、プレイヤー はゲーム開始前にこれらのルールの適用法について話し合 い、双方で合意したようにルールを変更しても構わない(こ うした変更は一般的に「ハウスルール」と呼ばれる)。 コメンタリーは定期的にアップデートされ、前バージョンか らの変更点については赤色で記載される。日付欄に「リビ ジョン 2」などと記載されている場合、そのコメンタリーに はその言語のみに生じたアップデート(誤訳や誤植の修正、 表記の明確化など)が記載されていることを表している。 Q: アビリティの中には、兵もしくはユニットが「1 回目に 接近戦を行った時」に発動するものがあるけど、これはそ のユニットがフェイズ中に 1 回目に接近戦を行ったときに のみ適用される? それともフェイズの開始時や終了時に 1 回目の接近戦を行ったときにも適用される? A: そのユニットが 1 回目に接近戦を行った時、たとえそれ がフェイズの開始時や終了時であろうとも常に適用される。 Q: アビリティの中には、兵もしくはユニットが「1 回目に 接近戦を行った時」に再度の接近戦を行えるようにするも のがあるけど、これはそのユニットがフェイズ中に 1 回目 に接近戦を行ったときにのみ適用される? それともフェ イズの開始時や終了時に 1 回目の接近戦を行ったときに も適用される? A: そのユニットが 1 回目に接近戦を行った時、たとえそれ がフェイズの開始時や終了時であろうとも常に適用される。 なお、「1 回目の接近戦を終えた後、再度の接近戦を可能 にする」類のアビリティが複数適用されている場合、それ らは必ず 1 個ずつ解決する必要がある。すなわち、それら のアビリティのうち「1 回目の接近戦を終えた後」の条件を 満たしうるのは 1 個のみであり(それ以外のアビリティが解 決される際、そのユニットはすでに 2 回目以降の接近戦を 行っているため)、それ以外のアビリティの効果を解決する ことはできない。 Q: アビリティの中には、ユニットが接近戦フェイズの開始 時に接近戦を行うと規定するものもある。そうしたユニッ トが接近戦フェイズ開始時に敵ユニットの 3mv 以内にお らず、その接近戦フェイズ中に敵ユニットがそのユニット の 3mv 以内に接敵移動をしてきた場合、そのユニットの 接近戦はどのように解決する? A: 接近戦フェイズ開始時に接近戦を行えるユニットが、接 近戦フェイズ開始時に接近戦を行わなかった場合、敵ユ ニットがそのユニットの 3mv 以内に侵入してきているなら ば、そのユニットは通常通り接近戦フェイズ中に接近戦を 行える。 Q: アビリティの中には「自軍側ヒーローフェイズ開始時」 ではなく「ヒーローフェイズ開始時」と記述されているも のもある。これらのアビリティは敵軍側ヒーローフェイズ 開始時にも発動できる? A: できる。 Q: スローターホスト固有の指揮特性は必ずアーミーの ジェネラルが習得することになっている。このジェネラル がスペシャルキャラクター(指揮特性を習得不可)であっ た場合、このルールはどのように解決される? A: その場合、その指揮特性は習得することも発動すること もできない。 Q: ウォースクロールの多くには「ユニット内の兵 x 体につ き 1 体」という条件の武器オプションやアップグレードが 存在する。例えば、ブラッドウォリアー・ユニット内の兵 10 体につき 1 体の兵は、自身の武器オプションをゴアグ レイヴに交換可能である。ユニット内の兵数が x 体未満 であった場合、このルールはどのように解決される? A: その場合、その武器オプションやアップグレードを選択 することはできない。例えば、10 体未満の兵で構成され たブラッドウォリアー・ユニットはゴアグレイヴを装備でき ない。 Q: 1 個のコーン・アーミーに 2 個以上のスローターホスト を選択することはできる? A: できない。 Q: ゴアタイド・スローターホストのジェネラルにディーモ を選択したり、ブラッドロード・スローターホストのジェ ネラルにモータルを選択することはできる? A: できる。 バトルトーム:ブレイド・オヴ・コーン デザイナーズ・コメンタリー, 2019年7月 ®

Transcript of バトルトーム:ブレイド・オヴ・コーン - Warhammer …...ウォーハンマー...

  • 1ウォーハンマー エイジ・オヴ・シグマー – バトルトーム・ブレイド・オヴ・コーン, デザイナーズ・コメンタリー

    以下のコメンタリーは『バトルトーム:ブレイド・オヴ・コーン』のルール記述を補完するためのものである。本コメンタリーは一問一答形式で作成されている。ここに登場する質問は主にプレイヤーから寄せられたものであり、回答はルール執筆チームによって行われ、そのルールがいかなる意図のもとに作られたものであるのかを解説している。このコメンタリーはルールの基本的な運用法を表すものであるが、プレイヤーはゲーム開始前にこれらのルールの適用法について話し合い、双方で合意したようにルールを変更しても構わない(こうした変更は一般的に「ハウスルール」と呼ばれる)。

    コメンタリーは定期的にアップデートされ、前バージョンからの変更点については赤色で記載される。日付欄に「リビジョン 2」などと記載されている場合、そのコメンタリーにはその言語のみに生じたアップデート(誤訳や誤植の修正、表記の明確化など)が記載されていることを表している。

    Q: アビリティの中には、兵もしくはユニットが「1 回目に接近戦を行った時」に発動するものがあるけど、これはそのユニットがフェイズ中に 1 回目に接近戦を行ったときにのみ適用される? それともフェイズの開始時や終了時に1 回目の接近戦を行ったときにも適用される?A: そのユニットが 1 回目に接近戦を行った時、たとえそれがフェイズの開始時や終了時であろうとも常に適用される。

    Q: アビリティの中には、兵もしくはユニットが「1 回目に接近戦を行った時」に再度の接近戦を行えるようにするものがあるけど、これはそのユニットがフェイズ中に 1 回目に接近戦を行ったときにのみ適用される? それともフェイズの開始時や終了時に 1 回目の接近戦を行ったときにも適用される?A: そのユニットが 1 回目に接近戦を行った時、たとえそれがフェイズの開始時や終了時であろうとも常に適用される。なお、「1 回目の接近戦を終えた後、再度の接近戦を可能にする」類のアビリティが複数適用されている場合、それらは必ず 1 個ずつ解決する必要がある。すなわち、それらのアビリティのうち「1 回目の接近戦を終えた後」の条件を満たしうるのは 1 個のみであり(それ以外のアビリティが解決される際、そのユニットはすでに 2 回目以降の接近戦を行っているため)、それ以外のアビリティの効果を解決することはできない。

    Q: アビリティの中には、ユニットが接近戦フェイズの開始時に接近戦を行うと規定するものもある。そうしたユニットが接近戦フェイズ開始時に敵ユニットの 3mv 以内におらず、その接近戦フェイズ中に敵ユニットがそのユニットの 3mv 以内に接敵移動をしてきた場合、そのユニットの接近戦はどのように解決する?A: 接近戦フェイズ開始時に接近戦を行えるユニットが、接近戦フェイズ開始時に接近戦を行わなかった場合、敵ユニットがそのユニットの 3mv 以内に侵入してきているならば、そのユニットは通常通り接近戦フェイズ中に接近戦を行える。

    Q: アビリティの中には「自軍側ヒーローフェイズ開始時」ではなく「ヒーローフェイズ開始時」と記述されているものもある。これらのアビリティは敵軍側ヒーローフェイズ開始時にも発動できる?A: できる。

    Q: スローターホスト固有の指揮特性は必ずアーミーのジェネラルが習得することになっている。このジェネラルがスペシャルキャラクター(指揮特性を習得不可)であった場合、このルールはどのように解決される?A: その場合、その指揮特性は習得することも発動することもできない。

    Q: ウォースクロールの多くには「ユニット内の兵 x 体につき1 体」という条件の武器オプションやアップグレードが存在する。例えば、ブラッドウォリアー・ユニット内の兵10 体につき1 体の兵は、自身の武器オプションをゴアグレイヴに交換可能である。ユニット内の兵数が x 体未満であった場合、このルールはどのように解決される?A: その場合、その武器オプションやアップグレードを選択することはできない。例えば、10 体未満の兵で構成されたブラッドウォリアー・ユニットはゴアグレイヴを装備できない。

    Q: 1 個のコーン・アーミーに 2 個以上のスローターホストを選択することはできる?A: できない。

    Q: ゴアタイド・スローターホストのジェネラルにディーモンを選択したり、ブラッドロード・スローターホストのジェネラルにモータルを選択することはできる?A: できる。

    バトルトーム:ブレイド・オヴ・コーンデザイナーズ・コメンタリー, 2019年7月

    ®

  • 2ウォーハンマー エイジ・オヴ・シグマー – バトルトーム・ブレイド・オヴ・コーン, デザイナーズ・コメンタリー

    Q: 召喚されたユニットやその他バトル開始後に自軍へ追加されたユニットは、自軍が選択したスローターホストのキーワードを得る?A: 得る。

    Q: 移動フェイズ終了時に自軍がブラッドタイズ・ポイントを消費してコーンのディーモンを消費する際、自軍が召喚できるのは 1ユニットだけ?A: その通りだ。

    Q: アビリティ『底なしの怒り』『殺戮の模範』『終わり無き猛攻』は、兵が戦死した時、その兵を戦場から取り除く前にその兵に接敵移動と攻撃を行わせることができる。これらのアビリティが同時に複数適用されている兵が戦死した場合、ルールはどのように解決される?A: その兵は、戦場から取り除かれる前に、適用されているそれらのアビリティ1 個につき接敵移動と攻撃を1 回ずつ行うことができる。

    Q: 旧版の『ブレイド・オヴ・コーン』バトルトームのCouncil of Blood を使用することはできる?A: できない。Council of Blood はタイラント・オヴ・ブラッドに置き換えられた。

    Q: ブラッドサースター・オヴ・インセンセイト・レイジの『解放された怒り』アビリティは『憤怒の中枢』と同じ効果だけど、書き間違いじゃない?A: 間違いではない。このアビリティを有することにより。ブラッドサースター・オヴ・インセンセイト・レイジはたとえコーンの忠誠アビリティを使用していないとしてもヒットロールの出目1をリロールできるのだ(渾沌の大同盟アーミーの一部として編入した場合など)。

    Q: バトルラウンド終了時、魔力を貪る髑髏が戦場に残るかどうかを判定する際、判定ロール結果に+1の修正を受けるためには、コーン・プリーストが両方の魔力を貪る髑髏の 8mv 以内に全体が収まっていなければならない?A: そうではない。魔力を貪る髑髏 1 個以上の 8mv 以内にコーン・プリーストの全体が収まっていれば、+1ボーナスは適用される。

    Q: カラナックがリーダーでないのは意図的なもの?A: その通りだ。

    Q: リーパー・オヴ・ヴェンジェンス・スローターホストの指揮アビリティ『生者は残さず』(ユニットがその接近戦フェイズ中 1 回目の接近戦を行った直後に発動可能。発動した場合、そのユニットが敵ユニットの 3mv 以内にいるならば、そのユニットは 2 回目の接近戦を行える)とタイラント・オヴ・ブラッドの『残忍な好敵手』(このバタリオン内のユニットが接近戦フェイズ中 1 回目の接近戦を行った直後、自軍は同一バタリオン内の他のユニット1 個(この接近戦フェイズ中にまだ接近戦を行っていないものに限る)を選択する。選択されたユニットは接近戦を行える)の相互作用について質問があるんだけど、この 2 つのアビリティが同時に発動した場合、両方のアビリティを同一のユニットに適用できる?A: そうではない。2 つ以上のアビリティが同時に発動した場合、プレイヤーはそれらのアビリティを1 個ずつ(任意の順番で)解決し、1つのアビリティの効果が完全に解決してから次のアビリティの解決に移らなければならない。今回の場合、プレイヤーはこれら 2 つのアビリティのうち、そのユニットに対して先に発動するアビリティを選択しなければならない。そしてそのアビリティを解決した後、そのユ

    ニットが 1 回目の接近戦を終えた「直後」という条件を満たせなくなるため、2 個目のアビリティを発動することはできないのだ。なお、『エイジ・オヴ・シグマー』のルールにおいて直後(after)という言葉は「未来の任意の時点」ではなく「完了した後ただちに」という意味で用いられる。