カルナヘルスサポート サービス紹介...カルナヘルスサポートのご紹介...

21
Tel 050-5306-1092 Fax 092-263-4390 株式会社 カルナヘルスサポート 〒812-0024 福岡県福岡市博多区綱場町1-16 カルナヘルスサポート サービス紹介

Transcript of カルナヘルスサポート サービス紹介...カルナヘルスサポートのご紹介...

  • T e l : 0 5 0 - 5 3 0 6 - 1 0 9 2 F a x : 0 9 2 - 2 6 3 - 4 3 9 0株式会社 カルナヘルスサポート 〒812-0024 福岡県福岡市博多区綱場町1-16

    カルナヘルスサポートサービス紹介

  • カルナヘルスサポートのご紹介

    平成18年に医学者が九州大学病院発ベンチャー企業として設立役員に、現役の教授など業界有識者が在籍しています。

    <役員一覧>・井口登與志(糖尿病専門医/福岡市健康づくりサポートセンター センター長)・中島直樹(糖尿病専門医/九州大学病院MIC 教授)・小林邦久(糖尿病専門医/福岡大学筑紫病院 教授)・西田大介(カルナヘルスサポート 筆頭代表取締役 社長)・日山富士代(カルナヘルスサポート 代表取締役社長)・砂原和仁(東京海上日動メディカルサービス 部長)

    <主な業務内容>・特定保健指導(年間約30,000件)・生活習慣病重症化予防(年間約25,000件)・特定健診データベース提供(年間約7万件)・特定健診保健指導データ電子化(年間20,000件)・糖尿病疾病管理研究(通称カルナスタディー 12年継続)

    約80健保と契約し、福岡市内のコールセンターからタブレットや電話で特定保健指導、重症化予防指導などを行っています。

    © Carna Health Support Inc. 1

  • カルナの指導コース

    1.標準コース

    2.機器利用コース

    3.健診施設連携コース

    5.通院受診勧奨

    6.簡易コース

    7.標準コース

    8.特殊コース

    4.遠隔指導コース

    特定保健指導

    重症化予防

    禁煙指導

    良いモノを安く!

    見える化/インセンティブ

    参加率が急上昇!

    見える化/インセンティブ

    良いモノを安く!

    最先端のアプローチ

    医師が厚く関与

    特保と一緒に効率的

    9.健診受診勧奨 まずは健診受診率向上を!オーダーメイド

    10.特別コース お客様の課題に柔軟に対応

    2© Carna Health Support Inc.

  • 1.特定保健指導 標準コース

    カルナの特徴:①初回面接を遠隔で行える。(土日祭日利用可)②催促電話による記録代筆(完走率:90%以上)③3か月コースも設定可能

    案内パンフ

    面接予約

    参加勧奨電話

    タブレット面接

    手紙支援①

    手紙支援②・中間評価

    手紙支援③

    手紙支援⑤・最終評価

    催促電話・記録代筆

    催促電話・記録代筆

    催促電話・記録代筆

    手紙支援④

    0日 180日36日 72日 108目 144目

    良いモノを安く!

    3© Carna Health Support Inc.

  • 2.特定保健指導 機器利用コース

    カルナの特徴:①CGM、血圧計、運動量計、食事2食による介入

    見える化/インセンティブ

    案内パンフ

    面接予約

    参加勧奨電話

    タブレット面接

    手紙支援①

    手紙支援②・中間評価

    手紙支援③

    手紙支援⑤・最終評価

    催促電話・記録代筆

    催促電話・記録代筆

    催促電話・記録代筆

    手紙支援④

    0日 180日36日 72日 108目 144目③運動量測定+食事

    ②血圧測定+食事

    ①CG

    M

    装着

    ・機器返送

    計測(2週間)

    4© Carna Health Support Inc.

  • 3.特定保健指導 健診機関連携コース

    カルナの特徴:①医師会等で実績多数。②健診機関による初回面談①未実施、②前半実施、③全部実施の3パターンからの対応が可能

    参加率が急上昇!

    案内パンフ

    面接予約

    参加勧奨電話

    初回面接(前半)

    手紙支援①

    手紙支援②・中間評価

    手紙支援③

    手紙支援⑤・最終評価

    催促電話・記録代筆

    催促電話・記録代筆

    180日36日 72日 108日

    手紙支援④

    144日

    パンチング

    健診施設もしくは他所で実施

    紙(記録)

    初回面談(後半)

    0日

    目標設定健診結果の

    説明

    5© Carna Health Support Inc.

  • 4.遠隔指導コース

    カルナの特徴:①禁煙指導と、同時に、食事・運動指導を行い、禁煙による体重増加を防止する。(チャンピックス/ニコチンパッチ)

    ②特定保健指導との同時実施が可能

    特保と一緒に効率的

    案内パンフ

    申込回答

    日程調整電話

    看護師による初回問診(ipad

    医師による初回診察(ipad

    看護師による2回目問診(ipad

    医師による2回目診察(ipad

    看護師による3回目問診(電話)

    看護師による4回目問診(電話)

    看護師による5回目問診(電話)

    6か月目フォロー(電話)

    ・ipad

    発送

    ・ipad

    返送

    ・薬剤発送

    0日 10日 40日 65日 90日 180日

    6© Carna Health Support Inc.

  • 5.通院受診勧奨

    カルナの特徴:①尿テープ配布(尿糖・尿蛋白・尿中微量アルブミンの自己チェック)とその指導

    ②「単に病院や健診に行きなさい」ではなく軽い指導も実施

    見える化/インセンティブ

    (兼受診勧奨資料)

    案内パンフ送付

    尿テープ同封

    導入指導1回目(電話)

    尿テープ使い方説明

    健診結果説明

    導入指導2回目(電話)

    食事・運動指導(簡易)

    受診勧奨

    尿テープ結果確認

    ※尿テープ(尿糖・尿蛋白・尿中アルブミン)は、糖尿病だけでなく、高血圧、高脂血症の方へも配布

    0ヶ月 1ヶ月 2ヶ月

    7© Carna Health Support Inc.

  • 6.重症化予防 簡易コース

    カルナの特徴:①ITシステム(クリティカルパス)を使った専門性の高い指導(合併症兆候発見など)

    ②尿テープを使った導入指導(受診勧奨含む)③冊子を使った電話面接

    最先端のアプローチ

    案内パンフ

    導入指導1回目

    導入指導2回目

    【本指導1回目】

    面接用冊子を使った電話指導

    簡易コース

    ・尿テープ同封

    ・尿テープ結果確認

    ・面接冊子発送

    【本指導2回目】

    電話指導

    【本指導3回目】

    電話指導

    【本指導4回目】

    最終評価

    電話指導

    1ヶ月 2ヶ月0ヶ月

    8© Carna Health Support Inc.

  • 7.重症化予防 標準コース

    カルナの特徴:①ITシステム(クリティカルパス)を使った専門性の高い指導(合併症兆候発見など)

    ②尿テープを使った導入指導(受診勧奨含む)③CGMや血圧計+食事、スマートウォッチ+食事を使った本指導

    最先端のアプローチ

    案内パンフ

    【導入指導1回目】

    電話指導

    【導入指導2回目】

    電話指導

    【本指導1回目】

    タブレット指導

    機器計測

    【本指導2回目】

    電話指導

    【本指導3回目】

    電話指導

    【本指導4回目】

    最終評価

    電話指導・尿

    テープ同封

    ・尿テープ結果確認

    ・CGM

    /血圧計/スマートウォッチ

    タブレット発送

    1ヶ月 2ヶ月 3ヶ月0ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月

    ※尿テープ(尿糖・尿蛋白・尿中アルブミン)

    (優先1)血糖値が高い方はCGM

    (優先2)血圧が高い方は血圧計+減塩食2食

    (優先3)脂質が高い方はスマートウォッチ+低カロリー食2食

    CGM(持続血糖測定器)

    血圧計

    運動量計

    減塩食/低カロリー食

    本人の希望で優先1~3を選択可

    ・機器の使い方説明

    ・測定結果を活用した指導

    9© Carna Health Support Inc.

  • 一度貼ると、2週間使えます。値は出ません。

    7.重症化予防 標準コース CGM(持続血糖測定器)

    データをもとに専門的なアドバイスを行います。

    ❣血糖コントロールの指標はHbA1cで目標値は6.0です。血糖コントロールの目標値は、HbA1c6.0ですが、今回の2週間の計測血糖値の変動は、後半になるほど良くなっています。これは、食事や運動に気を付けられた結果ではないかと喜んでおります。この経験を生かして今後も頑張ってください。

    2018/7/11 16:31, 306

    2018/7/20 10:16, 600

    100200300400

    2018/7/7 0:002018/7/9 0:002018/7/11 0:002018/7/13 0:002018/7/15 0:002018/7/17 0:002018/7/19 0:002018/7/21 0:002018/7/23 0:002018/7/25 0:00

    全体

    10© Carna Health Support Inc.

  • 8.重症化予防 特殊コース

    カルナの特徴:①4か月目に専門医による健康相談

    医師が厚く関与

    案内パンフ

    【導入指導1回目】

    電話指導

    【導入指導2回目】

    電話指導

    【本指導1回目】

    タブレット指導

    機器計測

    【本指導2回目】

    専門医による

    タブレット健康相談

    【本指導3回目】

    電話指導

    【本指導4回目】

    最終評価

    電話指導・尿

    テープ同封

    ・尿テープ結果確認

    ・CGM

    /血圧計/スマートウォッチ

    タブレット発送

    1ヶ月 2ヶ月 3ヶ月0ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月

    ※尿テープ(尿糖・尿蛋白・尿中アルブミン)

    (優先1)血糖値が高い方はCGM

    (優先2)血圧が高い方は血圧計+減塩食2食

    (優先3)脂質が高い方はスマートウォッチ+低カロリー食2食

    CGM(持続血糖測定器)

    血圧計

    運動量計

    減塩食/低カロリー食

    本人の希望で優先1~3を選択可

    ・機器の使い方説明

    ・測定結果を活用した指導

    11© Carna Health Support Inc.

  • 9.健診受診勧奨

    カルナの特徴:①未受診者における生活習慣病悪化リスクを評価し、未受診者に対応優先度をつけることが可能。

    →例えば、3年連続未受診者への対応優先度が高い

    まずは健診受診率向上を!

    健診受診勧奨(電話)

    健診受診勧奨(電話)

    未受診者へ

    0ヶ月 2ヶ月

    再案内送付(はがき)

    健康診断受診の

    3年連続未受診者

    その他未受診者

    12© Carna Health Support Inc.

  • 10.オーダーメイド 特別コース 1)概要

    対象者に対し、オーダーメイドの指導プログラムを策定し、実施・評価までをワンストップで実施します。

    ⅰ 目的

    保険者さま

    カルナ

    対象者

    対象者

    対象者

    健診勧奨

    特定保健指導

    遠隔禁煙外来

    対象者

    受診勧奨

    対象者

    重症化予防

    対象者の健診結果およびレセプト状況から、必要なプログラムをカルナが選定します。

    カルナ

    指導実施・結果評価等をカルナで取り纏めます。

    13© Carna Health Support Inc.

  • 10.オーダーメイド 特別コース 1)概要

    ⅱ オーダーメイド対象者の状況を約6,000に分類してオーダーメイドプログラムを作成します。(詳細

    はご相談させてください)

    検査値 通院状況 検査値 通院状況 検査値 通院状況

    0:健診受診1:健診未受信

    0:対象外1:動機付け2:積極的

    0:非喫煙者1:喫煙者

    0:正常値1:軽症2:中等度3:重症

    0:通院1:未通院

    0:正常値1:軽症2:中等度3:重症

    0:通院1:未通院

    0:正常値1:軽症2:中等度3:重症

    0:通院1:未通院

    パターン 2 3 2 4 2 4 2 4 2 6,144

    糖尿病 高血圧 脂質異常症健診 特定保健指導 喫煙健診受診

    した場合

    概要

    健診勧奨 健診未受診者に健診受診を促します。

    特保保健指導 メタボリック症候群を対象に特定保健指導を実施します。

    遠隔禁煙外来 遠隔による禁煙外来(薬使用・医師による診療)

    受診勧奨 糖尿病・高血圧症・脂質異常症の通院勧奨を実施します。

    重症化予防 糖尿病・高血圧症・脂質異常症の重症化予防を実施します。

    14© Carna Health Support Inc.

  • 10.オーダーメイド 特別コース 1)概要

    ⅲ 対象者抽出プロセスStep1

    対象者一人ずつに対し、健診勧奨、重症化予防、特定保健指導、受診勧奨、遠隔禁煙外来の必要性を評価します。(一人でいくつもプログラムが必要となる場合があります。)

    Step2

    対象者一人ずつに対し、検査値と通院状況から重症度を点数化します。

    Step3

    重症度の高い対象者から優先的に指導対象とします。

    <予算上の制約>予算上の制約から、以下のプロセスで指導内容を決定します。

    ① 重症度点数が高く、重症化予防を必要としている対象者を予算枠内で抽出。② 上記①で抽出された対象者を除いて、重症度点数が高く受診勧奨を必要としている対象者を予算枠内で抽出。③ 上記①②で抽出された対象者を除いて、重症度点数が高く禁煙指導を必要としている対象者を予算枠内で抽出。④ 上記①②③で抽出された対象者を除いて、特定保健指導を必要としている対象者全員抽出。

    15© Carna Health Support Inc.

  • 10.オーダーメイド 特別コース 1)概要

    ⅳ 本プログラムの特徴重症化予防、特定保健指導、受診勧奨、遠隔禁煙外来の同時実施により、指導の効率

    化が可能となり、費用逓減となります。

    <費用計算シミュレーション>特定保健指導と受診勧奨、重症化予防を同一人物に指導する場合

    178,500円 → 152,000円 (▲26,500円)

    理由・重症化予防における“導入指導”が参加勧奨を兼ねることから参加勧奨費削減(▲2,000円)・重症化予防における“導入指導”が受診勧奨を兼ねることから受診勧奨費削減(▲17,500円)・特定保健指導と重症化予防同時実施により、iPadの重複使用削減(▲7,000円)

    16© Carna Health Support Inc.

  • 10.オーダーメイド 特別コース 2)その他

    その他にも 医学者(大学教授クラス)を含め保険者さまと一緒に効果検証・事業評価を行います(次頁以降参照)

    保険者さまと一緒に小さなPDCAと大きなPDCAを総合的に管理します

    保健指導の成果継続に向けてリピーターへの継続指導を行います

    など、お客様からの声に対して、柔軟に対応した指導実施サービスを提供しております。

    17© Carna Health Support Inc.

  • 参考)重症化予防効果

    2015年度、2016年度、2017年度の健診値・レセプトで効果を確認【事業実施】2016年度【保険者】国民健康保険(政令指定都市)【結果】約1/3の検査値が改善

    2015年のHbA1cリスク判定平均値

    2.24 点2015年の収取期血圧

    リスク判定平均値3.76 点

    2015年の中性脂肪リスク判定平均値

    1.44 点

    2017年のHbA1cリスク判定平均値

    2.00 点2017年の収取期血圧

    リスク判定平均値2.62 点

    2017年の中性脂肪リスク判定平均値

    1.34 点

    P値 P値 P値<内訳> <内訳> <内訳>

    改善 41人 41% 改善 53人 65% 改善 43人 14%維持 36人 36% 維持 26人 32% 維持 228人 77%悪化 23人 23% 悪化 3人 4% 悪化 27人 9%合計 100人 100% 合計 82人 100% 合計 298人 100%

    2015年の拡張期血圧リスク判定平均値

    2.82 点2015年のLDL

    リスク判定平均値3.81 点

    2017年の拡張期血圧リスク判定平均値

    1.88 点2017年のLDL

    リスク判定平均値3.13 点

    P値 P値<内訳> <内訳>

    改善 44人 54% 改善 148人 50%維持 32人 39% 維持 141人 47%悪化 6人 7% 悪化 9人 3%合計 82人 100% 合計 298人 100%

    糖尿病 高血圧症

    <0.05 <0.05

    <0.05

    高血圧症

    <0.05

    <0.05

    1点 2点 3点 4点

    血糖 HbA1c 6.5%未満 6.5~7%未満 7~8%未満 8%以上

    収縮期 130未満 130~140未満 140~160未満 160mmHg以上

    拡張期 85未満 85~90未満 90~100未満 100以上

    中性脂肪 150未満 150~300未満 300~400未満 400以上

    LDL 120未満 120~140未満 140~180未満 180以上

    血圧

    脂質

    高脂血症

    18© Carna Health Support Inc.

  • 年度事業 健保名 改善 変化なし 悪化 不明 改善 変化なし 悪化 不明 改善 変化なし 悪化 不明 改善 変化なし 悪化 不明2014 A健康保険組合 36.4 36.4 27.3 0.02015 A健康保険組合 27.3 9.1 36.4 27.3 9.1 54.5 0.0 36.42016 A健康保険組合 83.3 16.7 0.0 0.0 100.0 0.0 0.0 0.02017 A健康保険組合 15.6 6.3 3.1 75.02014 B健康保険組合 34.1 52.3 13.6 0.02015 B健康保険組合 39.1 43.5 4.3 13.0 56.5 4.3 0.0 39.12016 B健康保険組合 13.6 36.4 4.5 45.5 50.0 33.3 0.0 16.7 9.1 13.6 13.6 63.62017 B健康保険組合 6.6 9.0 2.8 81.5 15.2 8.5 1.9 74.42017 B健康保険組合 24.2 6.1 0.0 69.7 26.3 5.3 0.0 68.42015 C国民健康保険 100.0 0.0 0.0 0.0 48.6 29.7 0.0 21.6 18.2 9.1 0.0 72.72016 C国民健康保険 11.1 44.4 11.1 33.3 64.7 5.9 5.9 23.5 57.1 0.0 0.0 42.92017 C国民健康保険 0.0 50.0 0.0 50.0 45.8 16.7 0.0 37.5 0.0 25.0 0.0 75.02015 D健康保険組合 42.9 33.3 4.8 19.0 72.2 22.2 0.0 5.6 7.1 25.0 0.0 67.92016 D健康保険組合 90.0 10.0 0.0 0.0 20.0 10.0 0.0 70.02017 D健康保険組合 13.8 20.7 6.9 58.6 51.6 6.5 0.0 41.92015 E健康保険組合 32.6 41.9 2.3 23.3 66.7 0.0 0.0 33.32016 E健康保険組合 50.0 20.0 0.0 30.0 15.4 19.2 0.0 65.42017 E健康保険組合 50.0 0.0 0.0 50.0 80.0 0.0 0.0 20.0 11.1 22.2 0.0 66.72015 F健康保険組合 25.0 33.3 8.3 33.3 56.7 13.3 0.0 30.0 22.7 31.8 0.0 45.52016 G健康保険組合 16.7 50.0 0.0 33.3 54.5 18.2 0.0 27.3 23.1 15.4 0.0 61.52017 G健康保険組合 22.2 11.1 0.0 66.7 36.7 13.3 0.0 50.0 3.7 14.8 0.0 81.52016 H市職員共済組合 4.9 31.7 2.4 61.02017 H市職員共済組合 3.7 16.7 0.0 79.6 33.0 10.2 0.0 56.82016 I国民健康保険 20.0 80.0 0.0 0.0 75.0 25.0 0.0 0.0 54.0 46.0 0.0 0.02016 J健康保険組合 0.0 60.0 40.0 0.0 100.0 0.0 0.0 0.0 48.6 13.5 0.0 37.82017 J健康保険組合 42.9 28.6 0.0 28.6 100.0 0.0 0.0 0.0 12.5 4.2 0.0 83.32016 K国民健康保険 12.5 43.8 0.0 43.8 0.0 18.8 0.0 81.32017 K国民健康保険 6.7 40.0 6.7 46.7 0.0 6.7 0.0 93.32016 L健康保険組合 25.0 50.0 0.0 25.0 100.0 0.0 0.0 0.0 50.0 0.0 0.0 50.02016 M健康保険組合 28.0 32.0 4.0 36.0 100.0 0.0 0.0 0.0 0.0 33.3 0.0 66.72016 N健康保険組合 55.6 11.1 11.1 22.22016 O国民健康保険 0.0 10.0 0.0 90.0 10.0 10.0 0.0 80.0 0.0 5.0 0.0 95.02017 全国健康保険協会 P支部 5.5 21.8 0.0 72.72017 Q保健福祉局保護課 23.3 35.0 8.3 33.32017 R国民健康保険 8.3 16.7 12.5 62.5 4.2 0.0 0.0 95.82017 S国民健康保険組合 0.0 22.2 5.6 72.22017 T健康保険組合 13.6 31.8 4.5 50.0 66.7 0.0 0.0 33.32017 U健康保険組合 25.0 27.8 2.8 44.42017 V健康保険組合 20.0 0.0 0.0 80.02015 W国民健康保険 20.0 44.0 12.0 24.0 50.0 22.2 0.0 27.8 28.0 36.0 8.0 28.0 20.3 23.4 1.6 54.72016 W国民健康保険 25.0 37.5 0.0 37.5 76.2 4.8 4.8 14.3 10.0 10.0 0.0 80.0 15.9 11.4 4.5 68.22017 W国民健康保険 3.1 16.9 1.5 78.5 39.0 7.3 0.0 53.7 1.4 1.4 0.0 97.22014 X健康保険組合 20.0 13.3 26.7 40.02015 X健康保険組合 16.7 50.0 11.1 22.2 71.7 19.6 0.0 8.72016 X健康保険組合 33.3 22.2 33.3 11.1 81.8 9.1 0.0 9.1

    糖尿病 高血圧 脂質異常症 CKD右の表は、カルナヘルスサポートが実施した重症化予防の聞き取り結果(自己申告)です。

    平均改善率・糖尿病 23.4%・高血圧症 61.2%・脂質異常症 19.6%・CKD 24.1%

    一般的に生活習慣病関連検査値は加齢とともに悪化します。このため、「変化なし」も重症化予防の効果と考えると以下になります。<重症化予防効果>・糖尿病 52.4%・高血圧症 72.3%・脂質異常症 38.2%・CKD 36.6%

    参考)重症化予防効果

    19

  • お問い合わせ先株式会社 カルナヘルスサポート

    (本 社)〒812-0024 福岡市博多区綱場町1-16多田ビル5F(東京支社)〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-11-5

    日本橋ライフサイエンスビルⅡ 601Tel:050-5306-1092 Fax:092-263-4390

    20© Carna Health Support Inc.

    カルナヘルスサポート�サービス紹介スライド番号 2カルナの指導コーススライド番号 4スライド番号 5スライド番号 6スライド番号 7スライド番号 8スライド番号 9スライド番号 10スライド番号 11スライド番号 12スライド番号 13スライド番号 14スライド番号 15スライド番号 16スライド番号 1710.オーダーメイド 特別コース  2)その他参考)重症化予防効果スライド番号 20スライド番号 21