マイナンバーを盗まれる、落とした場合は・・・フリーダ ......1...

4
1 行政機関が電話でマイナンバーを問い合わせることはありません。 絶対にマイナンバーを伝えることはしないでください。 ・行政機関が銀行の口座番号などの情報を聞き出すことはありません。 ・マイナンバーカードの交付に関してお金をいただくことはありません。 社会保障 ・年金の資格取得、受給 ・雇用保険の資格取得、受給 ・介護保険の受給、要介護認定 ・医療保険の受給など ・税務署に確定申告書や 各種届出書を提出するなど 災害対策 ・被災者生活再建支援金の支給 ・被災者台帳の作成事務など マイナンバー制度には「行政の効率化」、「国民の利便性」、「公平・公正な社会の実現」という長所が あります。平成 28 年1月から「社会保障」、「税」、「災害対策」などの手続きにマイナンバーが必要 になりました。また、法令で定められた手続きのため、行政機関や民間企業などへマイナンバーの告 知が必要となります。 平成 28 年1月から、税金や保険などの手続きでマイナンバー(個人番号)の記載が必要になり ました。札幌市では昨年 11 月よりマイナンバー通知カードを郵送していますが、お手元に通知カ ードは届いていますか? 届いていない場合は、区役所の戸籍住民課(℡741- 2449 )に連絡し、 本人が確認できる書類を持参して窓口でお受け取り下さい。 マイナンバーカード(個人番号カード)は希望により交付されるもの で取得義務はありませんが、今後は役所、図書館や商店街など、利用範 囲が広がる予定です。申請方法は通知カードとともに送られてきた交付 申請書を郵送するか、パソコンやスマートフォンからインターネットで 申請することもできます。 マイナンバーを盗まれる、落とした場合は・・・フリーダイヤル☎0120-95-0178 へ相談を

Transcript of マイナンバーを盗まれる、落とした場合は・・・フリーダ ......1...

Page 1: マイナンバーを盗まれる、落とした場合は・・・フリーダ ......1 ・行政機関が電話でマイナンバーを問い合わせることはありません。

1

・行政機関が電話でマイナンバーを問い合わせることはありません。

絶対にマイナンバーを伝えることはしないでください。

・行政機関が銀行の口座番号などの情報を聞き出すことはありません。

・マイナンバーカードの交付に関してお金をいただくことはありません。

社会保障

・年金の資格取得、受給

・雇用保険の資格取得、受給

・介護保険の受給、要介護認定

・医療保険の受給など

・税務署に確定申告書や

各種届出書を提出するなど

災害対策

・被災者生活再建支援金の支給

・被災者台帳の作成事務など

マイナンバー制度には「行政の効率化」、「国民の利便性」、「公平・公正な社会の実現」という長所が

あります。平成 28 年1月から「社会保障」、「税」、「災害対策」などの手続きにマイナンバーが必要

になりました。また、法令で定められた手続きのため、行政機関や民間企業などへマイナンバーの告

知が必要となります。

平成 28 年1月から、税金や保険などの手続きでマイナンバー(個人番号)の記載が必要になり

ました。札幌市では昨年 11 月よりマイナンバー通知カードを郵送していますが、お手元に通知カ

ードは届いていますか? 届いていない場合は、区役所の戸籍住民課(℡741- 2449 )に連絡し、

本人が確認できる書類を持参して窓口でお受け取り下さい。

マイナンバーカード(個人番号カード)は希望により交付されるもの

で取得義務はありませんが、今後は役所、図書館や商店街など、利用範

囲が広がる予定です。申請方法は通知カードとともに送られてきた交付

申請書を郵送するか、パソコンやスマートフォンからインターネットで

申請することもできます。

マイナンバーを盗まれる、落とした場合は・・・フリーダイヤル☎0120-95-0178 へ相談を

Page 2: マイナンバーを盗まれる、落とした場合は・・・フリーダ ......1 ・行政機関が電話でマイナンバーを問い合わせることはありません。

2

丘珠連合町内会に加入する各単位町内会女性部で組

織され、相互の連絡と親睦、また、会員自らの研鑽を図る

ことにより、地域女性活動並びに地域文化福祉の向上に

寄与することを目的としています。

活動としては、各種研修会の実施、町内会をはじめとす

る各種団体の実施する事業への協力を行っています。

丘珠地区女性部連絡協議会とは?

このコーナでは、地域で活動する組織や団体について紹介し、丘珠地区の現状や課題につ

いて考えていきます。第5回目は、抜群のチームワーク力で様々な事業を行い、地域の頼られ

る存在【 です。 丘珠地区女性部連絡協議会】

今年度の日帰り研修会は 10 月 16日(金)

に札幌芸術の森で美術鑑賞ほか、各町内会

女性部の活動内容や課題等に関する意見交

換を行いました。また、日本赤十字社の事業

について理解を深め、活動協力の推進を図

ることとしました。

毎回、講師をお招きし、様々な学習を行って

います。今年は 3 月 3 日(木)に「アンチエイ

ジング(抗加齢)」に主眼をあてた健康づくり

をテーマに、保健師による講義やヨガ運動を

行いました。(ヨガインストラクター齋藤千鶴子氏)

研修会

1.地域女性リーダーとしての資質向上に係る相互研究

工芸館観賞

野外美術館散策

研修会の様子

「ごみの分別」「終活」

など、家庭や地域問題

などについて学習して

います。

ヨガ運動

Page 3: マイナンバーを盗まれる、落とした場合は・・・フリーダ ......1 ・行政機関が電話でマイナンバーを問い合わせることはありません。

3

<丘珠地区福祉のまち推進センター(福まち)との協力>

住民の健康づくりを目的に、福まち主催で

月 1 回開催されている「スマイル健康教室」。

11月の「健康づくりふれあい交流会」では、

女性部連絡協議会が協力し、親睦のための昼食

会が実施されます。買い出しや下ごしらえなど

準備は大変ですが、みんなで情報交換しながら

和気あいあいと行っています。

また、福まちで開催される各種研修会にも参加

して、地域の福祉活動についても学習しています。

仮装盆踊り大会参加

毎年、9月に開催されるサッポロさとらんど主催・

東区役所共催の「たまねぎフェスタ」には、第 1 回

から札幌黄を使った料理を提供販売しています。

豚汁、すいとんは来場者にも人気が高く、毎年楽し

みに来られる方々もいるほど・・。その活躍振りは

フェスタに欠かせない存在となっています。

ぜひ、来年はみなさんもお越しください。

YOSAKOI ソーラン祭り「お祭りパレード」にも参加しています。

「東区さわやか健康 まつり」から生まれ変わった「東区健康スポーツまつり」には “東区音頭”で参加しました。

ボランティアで手作り雑

巾を各学校へお届けし

ています。

丘珠地区だけでなく市や区の事業にも積極的に参加するほか、地域女性活動の推進や文化福祉の向上に

努めるなど、女性部連絡協議会の活動は多岐にわたっています。「“とにかく楽しく活動を”がパワーの源で

す。」と話してくれた女性部連絡協議会西丸会長。いつも、女性部連絡協議会のみなさんが生き生きと若々し

い秘訣は、地域や事業に参加している人々が楽しめるようにということを一番に考え活動している姿だと実

感しました。

<丘珠連合町内会との連携>

冬に開催される「雪の祭典」と夏の「大運動会」は丘

珠連合町内会の伝統行事です。これらの事業にも女性

部連絡協議会は活躍しています。2 月 14 日に開催され

た「第 36 回雪の祭典」では、女性部連絡協議会がもち

つきでついたおもちでおしるこを作り、みんなにふるま

われました。手作りのあんを使用したおしるこは大変好

評。心も体も温かくなりました。

2.連合町内会・各種団体との連携及び協力

3.市・区 事業への協力

スープ・おしるこ準備中

研修会の様子

名物“すいとん”

Page 4: マイナンバーを盗まれる、落とした場合は・・・フリーダ ......1 ・行政機関が電話でマイナンバーを問い合わせることはありません。

4

まちセンをご利用下さい 各種証明書(印鑑証明、住民票、戸籍証明)の取次をしております。 ※ 交付は翌開所日の午後になります。

平成 28 年 3 月 27 日(日)

11:30~14:00 第 74 回産直市(釧路・厚岸・中標津)

12:30~13:45 うたごえ喫茶

14:00~15:30 第 27 回地域歴史講座(白石区)

平成 28 年4月 24 日(日)

11:00~14:00 第 75 回産直市(稚内・利尻直送)

12:30~13:00 ピアノコンサート

13:10~13:45 JAZZ・POPSコンサート

14:00~15:00 第 23 回札幌丘珠空港寄席

✈✈✈✈✈✈✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈

✈✈

丘珠空港を利用されたことはありますか?

丘珠空港では、毎月各地の産直市やロビーコンサートなど楽しいイベントが開催されています。

また、空港内にある【札幌いま・むかし探検ひろば】では、丘珠村の誕生や地区の風景、丘珠が産地

として有名な玉ねぎなどを紹介しており、丘珠地区発展の歴史について知ることができます。

航空機の利用しない場合でも楽しい時間を過ごすことができますので、足を延ばしてみませんか。

✈✈✈✈✈✈✈✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈

転入の多い時期になりますが、ご自分

の所属する町内会はご存じですか。

マチとも Naviのホームページでは、今

お住まいの住所を入力するだけであな

たの町内会・自治会がわかります。

まずは検索。そして、加入希望者は

「加入希望フォーム」に記載しお知らせく

ださい。

町内会に加入すると・・

子育てサロン 家のすぐ近所にも、頼れる先輩ママが見つかるかも。

地域のお祭り 近所のお祭りがもっと楽しくなるヒントがあるかも。

防災・防火 災害の時も、ご近所さんと知り合いならもっと安心できるかも。

http://www3.city.sapporo.jp/shimin/shinko/

検索 マチトモ