広島中央サイエンスパークに立地する研究機関等の...

2
JR西条駅 JR東広島駅 事務局/〒730-8511 広島市中区基町10-52 広島県商工労働局イノベーション推進チーム 広島中央サイエンスパーク研究交流推進協議会 TEL.082-513-3355 FAX.082-223-2137 ●お問い合わせ先 広島中央サイエンスパークへの交通アクセスはバスか車でお越しください。 広島中央サイエンスパークへの交通アクセス 広島中央サイエンスパーク 施設公開 2015 東広島市鏡山三丁目 (広島中央サイエンスパーク) 山陽自動車道 西条I.C ●市役所 西条小学校 ●フレスタ 広島大学 警察署● 486 375 水源地前 JR山陽本線 JR山陽新幹線 ←至広島 至福山→ 広島中央 サイエンスパーク 無料駐車場完備 広島中央サイエンスパークに立地する研究機関等の施設公開と 記念講演会を行います。多数のご来場をお待ちしています。 JR山陽本線(西条駅から) ●バス :約12分 中国JRバス/[黒瀬・呉方面行]西条駅前~「水源地前」下車 ●タクシー:約10分 ●広島県立障害者リハビリテーションセンター行き(無料バス) 山陽自動車道(西条ICから) ●自動車:約15分 国道375号を黒瀬・呉方面へ ※お車でお越しの皆様へ ※専用バスでお越しの皆様へ 無料駐車場は、サイエンスパーク内に60台分程度あります。 専用バス駐車場は、中国電力(株)エネルギア総合研究所内に確保しております。 (あらかじめお電話でお問い合わせください。) 2 エリザベト 音楽大学 市立中央 図書館 入場 無料 2015.8.26 10:00 16:00 施設公開の一環として記念講演会を開催します。 施設の見学とあわせてぜひご来場ください。 走る歓びの革新の先に… 演題 講師 工藤 秀俊 マツダ(株) 広報本部 本部長 記念講演会 PROFIL E 1986年 2009年 2011年 2014年 熊本大学 工学部 大学院卒業 マツダ入社 エンジン性能開発部 部長 商品戦略本部 本部長 広報本部 本部長  現在に至る 13:30~14:30 ■場所/中国電力(株)エネルギア総合研究所「会議棟」 ■時間/ (広島中央サイエンスパーク内) 9:12 10:00 10:50 13:35 9:14 10:02 10:52 13:37 9:16 10:04 10:54 13:39 9:21 10:09 10:59 13:44 9:23 10:11 11:01 13:46 9:27              9:30              9:44 10:16 11:06 13:51 (6番バス停) [西 前] [栄    町] [市 前] [自動車学校前] [卯 留] [西 前] [リハセンター] [国 際 プ ラ ザ] ●西条駅行き 13:09 16:20 13:14 16:24 13:16 16:26 13:19 16:29 13:23 16:33 13:25 16:35 [国 際 プ ラ ザ] [卯 留] [自動車学校前] [市 前] [栄    町] [西 前] Hiroshima Central Science Park facilities opening to the public [無料駐車場は、サイエンスパーク内に60台分程度あります。] 子どもから大人まで 楽しめます!! 高校生も熱心に 聞き入っています。 ビーズで工作をします♪ 実験コーナーもあります。

Transcript of 広島中央サイエンスパークに立地する研究機関等の...

Page 1: 広島中央サイエンスパークに立地する研究機関等の …...レストランの営業時間は11時から15時までです。(ラストオーダーは14時30分)

JR西条駅

JR東広島駅

事務局/〒730-8511 広島市中区基町10-52 広島県商工労働局イノベーション推進チーム

広島中央サイエンスパーク研究交流推進協議会

TEL.082-513-3355 FAX.082-223-2137

●お問い合わせ先

広島中央サイエンスパークへの交通アクセスはバスか車でお越しください。

広島中央サイエンスパークへの交通アクセス

広島中央サイエンスパーク

施設公開2015施設公開2015東広島市鏡山三丁目(広島中央サイエンスパーク)

山陽自動車道西条I.C

●市役所

●西条小学校

●フレスタ

●広島大学

警察署●

486

375

水源地前

JR山陽本線

JR山陽新幹線

←至広島

至福山→

広島中央サイエンスパーク無料駐車場完備

広島中央サイエンスパークに立地する研究機関等の施設公開と記念講演会を行います。多数のご来場をお待ちしています。

  JR山陽本線(西条駅から)

●バス : 約12分中国JRバス/[黒瀬・呉方面行]西条駅前~「水源地前」下車●タクシー : 約10分

●広島県立障害者リハビリテーションセンター行き(無料バス)

  山陽自動車道(西条ICから)

●自動車 : 約15分国道375号を黒瀬・呉方面へ

※お車でお越しの皆様へ

※専用バスでお越しの皆様へ

無料駐車場は、サイエンスパーク内に60台分程度あります。

専用バス駐車場は、中国電力(株)エネルギア総合研究所内に確保しております。(あらかじめお電話でお問い合わせください。)

2

エリザベト音楽大学

市立中央図書館

入場無料

2015.8.26 水 10:00 16:00

施設公開の一環として記念講演会を開催します。施設の見学とあわせてぜひご来場ください。

走る歓びの革新の先に…演題

講師 工藤 秀俊氏マツダ(株)広報本部 本部長

記念講演会

PROFILE1986年2009年2011年2014年

熊本大学 工学部 大学院卒業 マツダ入社エンジン性能開発部 部長商品戦略本部 本部長広報本部 本部長  現在に至る

13:30~14:30■場所/中国電力(株)エネルギア総合研究所「会議棟」■時間/

(広島中央サイエンスパーク内)

9:12 10:00 10:50 13:359:14 10:02 10:52 13:379:16 10:04 10:54 13:399:21 10:09 10:59 13:449:23 10:11 11:01 13:469:27             9:30             9:44 10:16 11:06 13:51

(6番バス停)[西 条 駅 前][栄    町][市 役 所 前][自動車学校前][卯 野 留][西 農 前][リハセンター][国際プラザ]

●西条駅行き

13:09 16:2013:14 16:2413:16 16:2613:19 16:2913:23 16:3313:25 16:35

[国際プラザ][卯 野 留][自動車学校前][市 役 所 前][栄    町][西 条 駅 前]

Hiroshima Central Science Park facilities opening to the public

[無料駐車場は、サイエンスパーク内に60台分程度あります。]

子どもから大人まで楽しめます!!

高校生も熱心に聞き入っています。

ビーズで工作をします♪

実験コーナーもあります。

Page 2: 広島中央サイエンスパークに立地する研究機関等の …...レストランの営業時間は11時から15時までです。(ラストオーダーは14時30分)

透過電子顕微鏡(TEM)

【公開施設名・公開機器等】●電磁環境測定施設(EMCセンター):一般・車載電子機器から発生する電磁波の強度を測定する施設 ●材料試験施設:耐寒・耐熱性試験が可能な耐候性試験施設,及び材料強度試験施設【みどころ】●中・四国,九州地方で最大規模の電磁波障害・測定試験施設のうち,5年前に増設した最新型の大型電波暗室や鉄筋コンクリート建物で使用される鉄筋の引張強度試験を見学することができます。

【公開施設名・公開機器等】●研究開発に資する高度な分析機器、測定機器を紹介します。【みどころ】●1階の共用研究機器室では中四国地方でも有数の性能を有する透過型電子顕微鏡や光電子分光分析装置、X線回折装置などを公開します。

《産学共同研究オフィス》

【公開施設名・公開機器等】次の各実験研究室:●環境 ●レーザー高度応用 ●熱エネルギー ●サステナブル物質 ●生態情報 ●電磁波防護パワーエレクトロニクス ●健康・生涯体育 ●マツダ-広島大学 新構造材料共同研究【みどころ】●各実験研究室で以下のような展示・説明を予定しています。○バイオマス由来のプラスチックの研究・開発 ○燃料噴射システム(マツダ㈱サテライト実験室、高速度画像解析処理装置) ○空気非背触環境下の各種依頼測定・分析及び再生可能エネルギー普及事業 ○肝疾患関連遺伝子の研究 ○輻射を抑制し人体への影響を防止した電動車両(EV)用パワーエレクトロニクス、EV用非接触充電システムの研究 ○樹脂射出成型金型・プレス金型の非接触クリーニングや従来困難な透明樹脂間の溶接, また金属・コンクリート表面の塗膜・錆・汚れ等の非接触除去などの多様な表面加工分野への実用化 ○少子・高齢化社会に対応した健康・生涯体育活動 ○サステナブル物質実験研究室による水素及び太陽光を用いた発電のデモンストレーションを行います(水素エンジン、燃料電池、太陽光システムなど)。

《インキュベーションオフィス》

【公開施設名・公開機器等】●3号室,4号室:(株)広島クライオプリザベーションサービス ●5号室:(有)シリコンバイオ ●6号室:ADAPTEX(株) ●7号室:リバーフェニックス ●8号室-南:(株)インプラントサプライ ●8号室-北:(株)建診技術研究所

産学共同研究オフィス(右)▲

▼インキュベーションオフィス(左)

【公開施設名・公開機器等】●研究開発成果の展示スペース●高電圧実験棟(雷インパルス電圧発生装置) ほか【みどころ】●当研究所の最新の研究成果を紹介するパネルや研究成果品を展示します。●環境・エネルギー体験コーナーで、手回し発電機を活用した発電実験や水力発電・火力発電の模型キットによる発電体験ならびに工作教室を開催します。●雷を模擬した放電実験を実施します。●電気自動車や太陽光発電システムをご覧いただけます。

●本年度は、施設の公開はしておりません。

【公開施設名・公開機器等】●広報・展示コーナー(JICAプラザ)●食堂(昼食時12:00~13:30 ラストオーダーは13:00)【みどころ】●開発途上国で活動する青年海外協力隊員等の姿や現地の人々の様子などの写真パネル、各国から訪れた研修員から寄贈された民芸品や民族衣装などを展示しています。●国際理解教育用の教材(DVD、民族衣装など)の教育機関等への貸出を行っています。●食堂では、施設公開当日エスニックバイキングランチが650円(小学生600円、小学生未満200円、2歳未満無料)でお楽しみいただけます。TFT(Table for Two)プログラムにも参加しています。

【公開施設名・公開機器等】●情報センター・図書室● NGO交流室【みどころ】●外国の新聞・雑誌を読むことができます。Wi-Fi環境も整っています。●世界各国の様々な資料が揃えてあり、 外国人のための日本学習用資料もたくさんあります。●NGOの活動を支援しており、関係情報の提供を行っています。●日曜日・年末年始を除き開館しています。どなたでも御利用いただけます。

ひろしま国際プラザ※この2施設は「ひろしま国際プラザ」として一体的に運営されています。

未来へチャレンジする最先端テクノロジーを体感広島中央サイエンスパークに立地する研究機関等の施設を公開します。

調整池

調整池

調整池

至呉方面

バス駐車場

公園至西条方面

至西条IC

01

02

03

04

05

07

06

10

09

08

至広島大学

広島県立総合技術研究所 西部工業技術センター 生産技術アカデミー

(株)広島テクノプラザ 

11 産業技術総合研究所 中国センター 

広島大学イノベーションプラザ

広島起業化センター(クリエイトコア)

ひろしま産学共同研究拠点

広島大学産学・地域連携センター

中国電力(株)エネルギア総合研究所

(株)フェニックスバイオ

(独)酒類総合研究所

(独)国際協力機構中国国際センター

広島県立広島国際協力センター

ひろしま国際プラザ

【公開施設名・公開機器等】地域企業のニーズに即した,ものづくり技術の高度化を支援する研究開発機器を紹介します。●生産技術アカデミー本館(テクノプラザ1階)・実験棟 ●産業用ロボットシステム,モーションキャプチャ装置,人間工学に基づいて開発した製品等 【みどころ】●バラ積み部品のランダムピッキングシステム●人間や物体の動きを3次元座標値として検出・表示する動作解析装置●3DCADデータを元に立体を造形できる3Dプリンタとその試作品 等

公園

講演会場

【公開施設名・公開機器等】●走査型電子顕微鏡、海洋観測機器【みどころ】●科学の不思議、面白さを子供から大人まで、楽しくわかりやすく、身近に感じていただけます。○科学体験コーナー(ロボット実演、血管年齢測定、熱電発電他)○工作コーナー(紫外線ビーズ、万華鏡、不思議なコマ、はんこ名人)○実験コーナー(スーパーシャボン玉、極低温の世界、チリモン探し、糖度をはかろう)○地質コーナー(巨大床貼り広島地質図(工業・農業・防災に役立つ情報), 液状化実験他)○研究紹介コーナー(機能化学研究部門の研究成果を紹介)

休憩スペース 自動販売機 喫煙コーナー

レストラン 展示コーナーアイコンの見方

産業や技術の高度化のための地域に開かれた研究開発拠点

http://www.h-techno.co.jp/

(株)広島テクノプラザ【公開施設名・公開機器等】●清酒、ワイン、ビール、焼酎、ウイスキーなどの製造設備【みどころ】●「子ども発酵教室」開催!(小学生対象。詳しくはHPで)【予約制】●酒造りの科学を分かりやすく展示・説明●歴代首相の「國酒」揮毫色紙の展示●米こうじ100%の冷たい甘酒の試飲

●レストランの営業時間は11時から15時までです。(ラストオーダーは14時30分)【公開施設名】●インキュベーションルーム(貸事業場):20室 ●商談・交流室:2室 ※当日は一部の部屋を公開する予定です。 【みどころ】●新しく企業を起こそうとする個人や創業期の企業,新事業分野を目指す企業に対し,その立ち上がり拠点として本施設を開設しております。●床構造は,耐震,耐荷重に優れており,機器を使っての試作,加工などの作業場に適しています。特に1階はスリットを入れ,他の部屋に振動が影響しない構造になっています。●鉄骨造2階建,T字型の外観となっています。

創業間もない企業等のための貸事業場

広島起業化センター(クリエイトコア)

産学官共同研究等の研究内容及び成果の説明・展示

広島大学産学・地域連携センター

夢ある未来づくりへの挑戦!

中国電力(株)エネルギア総合研究所

高度生命科学で新時代を拓く

(株)フェニックスバイオ

世界はフシギであふれている

国立研究開発法人産業技術総合研究所中国センター

日本で唯一のお酒に関する国の研究機関

(独)酒類総合研究所

検 索広島テクノプラザ https://www.hiwave.or.jp/purpose1/createcore/

検 索クリエイトコア

http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/28/検 索生産技術アカデミー

http://www.hiroshima-u.ac.jp/sangaku/bizincu

検 索広島大学産学地域連携

http://www.hiroshima-u.ac.jp/sangaku/techrd/

検 索広島大学産学地域連携

http://www.energia.co.jp/eneso/tech/

検 索エネルギア総合研究所

http://wwww.jica.go.jp/chugoku/index.html

http://hiroshima-hip.or.jp

検 索ひろしま国際プラザ

検 索JICA中国

http://www.phoenixbio.co.jp

検 索フェニックスバイオ

https://unit.aist.go.jp/chugoku/

検 索産総研中国センター

http://www.nrib.go.jp

検 索nrib

臨時駐車場

Hiroshima Central Science Park 2015facilities opening to the public

検索ワードWEB

検索ワードWEB

01

きて! 見て! 高度な地域のものづくり技術がいっぱい

広島県立総合技術研究所 西部工業技術センター 生産技術アカデミー02

検索ワードWEB

検 索ひろしま産学共同研究拠点 検索ワード

検索ワードWEB

検索ワードWEB

検索ワードWEB

検索ワードWEB

検索ワードWEB

検索ワードWEB

03 06

10

検索ワードWEB

検索ワードWEB

0711

05世界も日本も元気にするODA(政府開発援助)を実施中

(独)国際協力機構中国国際センター08

国際交流・国際協力の活動拠点

広島県立広島国際協力センター09

基礎的・先導的分野の産学官共同研究開発

ひろしま産学共同研究拠点 04