プログラムjsdn21.umin.jp/wp/wp-content/themes/jsdn21/pdf/... ·...

12
37 プログラム 第1日目:9月5日(木) 【第1会場】 日本赤十字北海道看護大学 2 F 講堂 開会式 8:45 ~ 9:00 大会長講演 9:00 ~ 9:30 CL 平成を紐とき、次代に挑む災害看護~災害救護活動の経験から~ 座長:渡邊 智恵(日本赤十字広島看護大学 看護学部) 講師:尾山とし子(日本赤十字北海道看護大学 看護学部) 特別講演1 9:40 ~ 11:10 SL1 アイヌ文化により伝えられた災害と現在の防災への活用について 座長:尾山とし子(日本赤十字北海道看護大学 看護学部) 講師:南 哲行(一般財団法人砂防・地すべり技術センター) 特別企画 13:00 ~ 14:30 北海道胆振東部地震―その時どう動いたか? 座長:太田 晴美(東北文化学園大学 医療福祉学部) SP1 「災害時の保健師活動 北海道胆振東部地震災害における支援活動」 講師:山本 純子(北海道岩見沢保健所) SP2 「北海道災害支援ナースとしての活動報告」 講師:今野 美幸(社会福祉法人 北海道社会事業協会 函館病院) SP3 「平成30年北海道胆振東部地震における北部方面隊の対応」 講師:宮本 真也(陸上自衛隊 北部方面総監部 防衛調整官) SP4 「平成30年北海道胆振東部地震における対応について」 講師:辻井 宏文(北海道総務部 危機対策局)

Transcript of プログラムjsdn21.umin.jp/wp/wp-content/themes/jsdn21/pdf/... ·...

Page 1: プログラムjsdn21.umin.jp/wp/wp-content/themes/jsdn21/pdf/... · -デブリーフィング実施について、アンケート調査結果から- 〇山崎 達枝 1)、伊藤

―   ―37

プログラム(一日目)

―   ―36

プログラム

第1日目:9月5日(木)

【第1会場】 日本赤十字北海道看護大学 2 F 講堂

開会式 8:45 ~ 9:00

大会長講演 9:00 ~ 9:30

CL �平成を紐とき、次代に挑む災害看護~災害救護活動の経験から~

座長:渡邊 智恵(日本赤十字広島看護大学 看護学部)

講師:尾山とし子(日本赤十字北海道看護大学 看護学部)

特別講演1 9:40 ~ 11:10

SL1 アイヌ文化により伝えられた災害と現在の防災への活用について

座長:尾山とし子(日本赤十字北海道看護大学 看護学部)

講師:南  哲行(一般財団法人砂防・地すべり技術センター)

特別企画 13:00 ~ 14:30

北海道胆振東部地震―その時どう動いたか?

座長:太田 晴美(東北文化学園大学 医療福祉学部)

SP1 「災害時の保健師活動 北海道胆振東部地震災害における支援活動」

講師:山本 純子(北海道岩見沢保健所)

SP2 「北海道災害支援ナースとしての活動報告」

講師:今野 美幸(社会福祉法人 北海道社会事業協会 函館病院)

SP3 「平成30年北海道胆振東部地震における北部方面隊の対応」

講師:宮本 真也(陸上自衛隊 北部方面総監部 防衛調整官)

SP4 「平成30年北海道胆振東部地震における対応について」

講師:辻井 宏文(北海道総務部 危機対策局)

Page 2: プログラムjsdn21.umin.jp/wp/wp-content/themes/jsdn21/pdf/... · -デブリーフィング実施について、アンケート調査結果から- 〇山崎 達枝 1)、伊藤

―   ―38

プログラム(一日目)

パネルディスカッション 14:40 ~ 16:40

平成から学ぶ次代の災害看護

座長:酒井 明子(福井大学医学部 看護学科)

PD1 「災害医療対策前夜-兵庫県立淡路病院映像から何を学ぶか-」

講師:水谷 和郎(一般財団法人甲南会 甲南病院)

PD2 「平成 30年 7月豪雨災害 広島市災害ボランティアセンターでの看護職の役割」

講師:濵本 千春( 社会福祉法人広島 YMCA 福祉会

         YMCA 訪問看護ステーション・ピース)

PD3 「長期化する避難生活での健康を守る看護」

講師:内木 美恵(日本赤十字看護大学大学院 共同災害看護学)

PD4 「被災地で看護活動できるために必要な事」

講師:吉田 るみ(石巻赤十字病院 災害医療研修センター)

総会 17:00 ~ 18:30

【第3会場】 日本赤十字北海道看護大学 2 F 講義室 2-1

学会企画 1:教育活動委員会 10:00 ~ 11:30

GK1 学会認証に向けての「まちの減災ナース指導者」養成研修の実際と今後の課題

担当理事:小原 真理子(清泉女学院大学 看護学部)

学会企画 2:組織会員委員会 12:30 ~ 14:00

GK2 実際に繋がる災害訓練のあり方

担当理事:足立 久美子(兵庫県立 ひょうごこころの医療センター)

学会企画 3:国際交流委員会 15:10 ~ 16:40

GK3 仙台防災枠組と看護、2015 - 2020 と 2020 - 2030

担当理事:南  裕子

【第4会場】 日本赤十字北海道看護大学 1 F 講義室 1-3  

一般演題 口演1 災害管理体制1 10:00 ~ 11:00

座長:西上あゆみ(藍野大学 医療保健学部)

O1-1 �福祉避難所開設時のケア責任者における要配慮者の受入れ体制と心づもり・役割意識

〇定免 一智 1)、中井 寿雄 2)

1) 金沢医科大学病院  2) 金沢医科大学 看護学部

O1-2 医療的ケア児を療育する家族の首都直下型地震を想定した防災対策と課題

〇森田  淳 1)、川中 栄子 3)、小池 彩菜 1)、小松 祐香 1)、齊藤 果菜 1)

 菅原 真理 1)、鈴木  亮 1)、高橋 裕美 1)、柳川 侑紀 1)、武田 智晴 2)

 久保 恭子 2)

Page 3: プログラムjsdn21.umin.jp/wp/wp-content/themes/jsdn21/pdf/... · -デブリーフィング実施について、アンケート調査結果から- 〇山崎 達枝 1)、伊藤

―   ― ―   ―38 39

プログラム(一日目)

 1) 前東京医療保健大学 東が丘・立川看護学部

 2)東京医療保健大学 東が丘・立川看護学部

 3)国立精神神経医療研究センター ( 東京医療保健大学 )

O1-3 DMAT隊員の放射線・原子力災害医療への意識調査

〇柴田 久美 1)、新川 哲子 2)、山田裕美子 3)、浦田 秀子 2)

 1) 長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 修士課程 災害・被ばく医療科学

共同専攻

 2)長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 災害・被ばく医療科学共同専攻

 3)長崎大学 原爆後障害医療研究所

O1-4 災害における地域住民と地元大学との連携

   ~地域住民の男女の意識の差異に焦点を当てて~

〇山田  覚、川本 美香

 高知県立大学 看護学部

ランチョンセミナー 11:35 ~ 12:35

LS  社会貢献×災害看護×次世代育成~TOMODACHI��J&J��災害時看護研修プログラム

座長:伊藤 佐和( ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ

         JAPAN Community IMPACT)

講師:小松  恵( TOMODACHI J&J 災害看護研修プログラム 岩手医科大学

看護学部 共通基盤看護学講座)

一般演題 口演2 災害管理体制2 13:30 ~ 14:30

座長:牧野 典子(中部大学 生命健康科学部)

O2-1 非常用給水袋の容量および運搬方法とエネルギー消費量の関係

   -備える給水袋容量へのアドバイス-

〇日下さと美

 東京工科大学 医療保健学部

O2-2 津波浸水を念頭に置いた病院事業継続計画(BCP)

   -病棟業務の継続と職員の宿泊対策-

〇川口 久美 1)2)、越智 元郎 2)、石見 久美 1)2)、叶  恵美 1)2)、

 山本 尚美 1)2) 菊池 幸恵 1)2)

 1) 市立八幡浜総合病院 看護部  2)市立八幡浜総合病院 救急部

O2-3 爆発事故における直近救命救急センターの対応とその在り方

   ~過去のMass Gathering 対応の考察から~

〇有賀 崇博

 聖隷三方原病院 高度救命救急センター

O2-4 災害時の医療材料の需要と供給

   ~シミュレーション実験を通した一考察~

〇山田  覚

 高知県立大学 看護学部

Page 4: プログラムjsdn21.umin.jp/wp/wp-content/themes/jsdn21/pdf/... · -デブリーフィング実施について、アンケート調査結果から- 〇山崎 達枝 1)、伊藤

―   ―40

プログラム(一日目)

一般演題 口演3 災害の実態調査 1・こころのケア 15:00 ~ 16:00

座長:中信 利恵子(日本赤十字広島看護大学 看護学部)

O3-1 平成 28年熊本地震で被災した女性が経験した生活上の困難への対処

〇佐藤真奈美

 千葉大学大学院 看護学研究科 共同災害看護学専攻

 

O3-3 福島原子力発電所事故による避難生活でリーダーシップを発揮した住民のレジリエンス

〇山集 美蘭、山之内智子、須賀原教子、天谷真奈美、

 京都大学大学院 医学研究科 人間健康科学系専攻

O3-4 災害支援活動時における惨事ストレスへのケア 

   �-デブリーフィング実施について、アンケート調査結果から-

〇山崎 達枝 1)、伊藤 尚子2)

 1)長岡崇徳大学 看護学部  2)山陽学園大学

【第5会場】 日本赤十字北海道看護大学 1 F 講義室 1-2

一般演題 口演4 災害訓練1・支援活動報告1・その他 10:00 ~ 11:00

座長:佐藤 大介 (公立小松大学 保健医療学部 看護学科)

O4-1 DMAT隊員のリスク傾向性と援助規範意識に関する検討

〇稲葉 俊喜 1)、高橋 誠一 1)、土屋 守克 2)、増田由美子 1)、坂上 貴之 3)

 1)埼玉医科大学総合医療センター 高度救命救急センター

 2)日本医療科学大学 保健医療学部  3)慶應義塾大学

O4-2 安否確認回答メールの自動集計アプリケーションの開発

〇川上  勝 1)、陣立 良太2)

 1)自治医科大学 看護学部

 2)横須賀市保健所、東京医科歯科大学大学院

O4-3 翻訳アプリを使用した大規模災害訓練での外国人模擬被災者への対応 

〇川瀬サチコ 1)、池田 載子 2)

 1)大阪赤十字病院 集中治療部  2)大阪赤十字病院 国際医療救援部

O4-4  西日本豪雨災害における「岡山看護-真備支援チーム(通称:マビナース)」の活動概要

〇宮本 純子 1)、西田真寿美2)、山中 弓子 3)、國松 秀美 4)、高尾 茂子 5)、

 神原 咲子 6)、臼井 千津 7)

 1)姫路大学 看護学部

 2)四天王寺大学 看護学部/元岡山大学大学院 保健学研究科

 3)フレンドシップ  4)梅花女子大学 看護保健学部

 5)吉備国際大学 保健医療福祉学部  6)高知県立大学 看護学研究科

 7)常葉大学 健康科学部

Page 5: プログラムjsdn21.umin.jp/wp/wp-content/themes/jsdn21/pdf/... · -デブリーフィング実施について、アンケート調査結果から- 〇山崎 達枝 1)、伊藤

―   ― ―   ―40 41

プログラム(一日目)

一般演題 口演5 支援活動報告2 13:00 ~ 14:00

座長:三橋 睦子 (久留米大学 医学部 看護学科)

O5-1 平成 30年 7月豪雨における避難所支援の活動報告

   ~支援の終了、撤収に関わる活動報告~

〇木村 直也 1)、古賀 聖典 2)

 1)山口県厚生農業協同組合連合会 周東総合病院

 2)日本赤十字広島看護大学

O5-2 胆振東部地震におけるDMAT活動報告

   ~胆振・日高�活動拠点本部での実践~

〇松田 優美

 苫小牧市立病院

O5-3 被災地における災害サイクルを通して行うケアのしくみつくり

〇野島 真美 1)4)、杉本 和幸 1)4)、畠山 典子 2)、岡野 直人 3)、寺尾 香織 3)、

 伏見木綿子 1)4)、Hastoro Dwinantoaji1)4)、佐々木康介 1)4)、南  裕子 4)、

 中山 洋子 4)

 1) 高知県立大学大学院 看護学研究科 共同災害看護学専攻

 2)高知県立大学 看護学部

 3) 高知県立大学 看護学研究科 看護学専攻 博士前期課程

 4)高知県立大学 宇和島支援プロジェクト

O5-4 仮設住宅の住民を対象とした「熱中症予防と初期対応」の健康教室の実践報告

〇伏見木綿子 1)、鈴木 聡子 2)、中島 麻紀 2)、塚田 祐子 2)、増野 園惠 3)

 1) 高知県立大学 大学院 看護学研究科 共同災害看護学専攻

 2)千葉大学 大学院 看護学研究科 共同災害看護学専攻

 3) 兵庫県立大学 地域ケア開発研究所

一般演題 口演6 支援活動報告3 14:20 ~ 15:20

座長:矢嶋 和江 (群馬パース大学 看護学部(非常勤))

O6-1 西日本豪雨災害における看護師ボランティア派遣としての活動報告 

〇高山 祐輔、有賀 崇博

 総合病院 聖隷三方原病院

O6-2 西日本豪雨災害におけるA病院災害支援ナースの活動報告

   ~災害支援活動で活かされた日頃の取り組みの重要性について~

〇西元 一貴、百田 美織、児玉 広太、千代延淳子、伊藤 香織

 マツダ株式会社 マツダ病院

O6-3 西日本豪雨災害後の福祉的避難所における学生ボランティアの経験

   -専従看護師の指導と学生の創意工夫による実践から-

〇國松 秀美 1)、山中 弓子 2)、臼井 千津 3)

 1) 梅花女子大学 看護保健学部  2)フレンドシップ

 3)常葉大学 健康科学部

Page 6: プログラムjsdn21.umin.jp/wp/wp-content/themes/jsdn21/pdf/... · -デブリーフィング実施について、アンケート調査結果から- 〇山崎 達枝 1)、伊藤

―   ―42

プログラム(一日目)

O6-4 東日本大震災後の南相馬市における病院支援の実践と今後の課題

   ~原発災害 4年目から 4年間の活動報告~

〇黒澤 和子

 Hospitality support 和心(わごころ)

一般演題 口演7 その他 15:40 ~ 16:40

座長:久保 恭子 (東京医療保健大学 東が丘・立川看護学部)

O7-1 組織の減災能力活性化につながる『減災ワールドカフェ』のすすめ 

〇泰樂 瑠美

 がん・感染症センター 都立駒込病院

O7-2  災害救護活動参加の意欲とボランティア・マインド、周囲のサポート、

   �知識・実践能力の関係:赤十字病院に勤務する看護職への調査

〇木下 洋平

 旭川赤十字病院

【特設会場】 日本赤十字北海道看護大学 中庭(屋外)

演習 11:40 ~ 14:00

災害食(実演)

実演:西村  淳( 南極料理人)

【第7会場】 北見工業大学  講堂

教育講演1 9:30 ~ 10:30

EL1 氾濫現象を読み解く

座長:筧  淳夫( 工学院大学 建築学部)

講師:渡邊 康玄( 北見工業大学 工学部)

教育講演2 10:40 ~ 11:40

EL2 寒冷地における災害対策

座長:百田 武司( 日本赤十字広島看護大学 看護学部)

講師:根本 昌宏( 日本赤十字北海道看護大学 看護学部)

教育講演3 13:00 ~ 14:00

EL3 災害における遺族ケア~急性期から復興期まで~

座長:山﨑 達枝( 長岡崇徳大学 看護学部)

講師:村上 典子( 神戸赤十字病院)

Page 7: プログラムjsdn21.umin.jp/wp/wp-content/themes/jsdn21/pdf/... · -デブリーフィング実施について、アンケート調査結果から- 〇山崎 達枝 1)、伊藤

―   ― ―   ―42 43

プログラム(一日目)

特別講演2 14:20 ~ 15:20

SL2 自然災害に備えて~報道の現場から~

座長:佐々木敦美(北見赤十字病院)

講師:菅井 貴子(北海道文化放送)

【第8会場】 北見工業大学  A棟 1 F A 102 講義室

交流集会1 10:30 ~ 11:30

KS1 災害看護の取り組みをいかに評価するか?-アウトカム指標の提案に向けて-

企画担当者:増野 園惠( 兵庫県立大学 地域ケア開発研究所)

交流集会3 13:00 ~ 14:00

KS3 学生災害ボランティア・サークルに求められる支援力と防災力を高める工夫

企画担当者:武山 雅志( 石川県立看護大学)

交流集会5 14:10 ~ 15:10

KS5 原子力災害医療に求められる看護師のスキル向上を目指した教育プログラムの検討

企画担当者:新川 哲子( 長崎大学原爆後障害医療研究所)

【第9会場】 北見工業大学 A棟 2 F A 201 講義室

ワークショップ1 10:00 ~ 11:30

特定非営利活動法人「災害看護支援機構」主催 ワークショップ 

WS1 「災害時の排泄ケアと技術」

企画担当者:宮越 幸代( 長野保健医療大学 看護学部)

ワークショップ2 13:00 ~ 14:30

WS2 どこでも起こりうる大水害 看護系大学がなすべき使命・役割

企画担当者:臼井 千津( 常葉大学 看護学部)

ワークショップ3 15:00 ~ 16:30

WS3 携帯ラジオとFMトランスミッタを利用した新たな情報伝達の検討

   -避難所での継続的情報伝達を視野に入れた簡易放送局の設置-

企画担当者:陣立 良太( 横須賀市保健所、東京医科歯科大学大学院 )

Page 8: プログラムjsdn21.umin.jp/wp/wp-content/themes/jsdn21/pdf/... · -デブリーフィング実施について、アンケート調査結果から- 〇山崎 達枝 1)、伊藤

―   ―44

プログラム(一日目)

【第 10 会場】 北見工業大学 A棟 2 F A 203 講義室

交流集会2 10:30 ~ 11:30

KS2 災害時の情報利活用�up�to�date�と看護の役割

企画担当者:神原 咲子( 高知県立大学 看護学研究科)

交流集会4 13:00 ~ 14:00

KS4 災害と外国人旅行者

   ~次の災害を見据え、外国人旅行者への看護支援として何ができるか考える~

企画担当者:田村 康子( 神戸女子大学 看護学部)

ワークショップ4 15:00 ~ 16:30

WS4 私たちは喪失体験をした子どもに寄り添えているだろうか?

   �~地域で寄り添い、支えるために、私たちができること~

企画担当者:佐藤 利憲( 福島県立医科大学 看護学部 )

【ポスター会場】 北見工業大学 A棟 1 F コミュニケーションアトリウム

ポスター貼付・閲覧 9:00 ~ 9:35

一般演題 示説1 災害管理体制1 9:35 ~ 10:35

座長:山田 典子(日本赤十字秋田看護大学 看護学部)

P1-1  聴覚障がい者のための避難所における情報提供のあり方

   ~必要な情報と表記方法~

〇斎藤  碧 1)、佐々木真帆 2)、柴田 実希 3)、山下 優香 5)、山崎満理奈 4)

 若色  希 6)、テイラー英子 7)、小山 珠美 7)、篠崎 真弓 7)、桜井 礼子 7)

 1)独立行政法人 労働者健康安全機構 関東労災病院

 2)国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター

 3)昭和大学江東豊洲病院  4)医療法人社団青葉会 一橋病院

 5)日本医科大学付属病院

 6)公益財団法人 東京都保健医療公社 大久保病院

 7)東京医療保健大学 東が丘・立川看護学部

P1-2  災害を見据えた外国人旅行者への看護支援モデルの構築

〇安達 和美 1)、田村 康子 2)、巽  夕起 3)、相羽 利昭 4)、宮本 純子 5)、

 山田 英子 6)、溝畑 智子 7)

 1)前 姫路大学 看護学部

 2)神戸女子大学 看護学部

 3)大和大学 保健医療学部

 4)東京純心大学 看護学部

 5)姫路大学 看護学部

 6)富山大学大学院 医学薬学教育部 博士課程

 7)神戸大学大学院 保健学研究科 博士課程後期課程

Page 9: プログラムjsdn21.umin.jp/wp/wp-content/themes/jsdn21/pdf/... · -デブリーフィング実施について、アンケート調査結果から- 〇山崎 達枝 1)、伊藤

―   ― ―   ―44 45

プログラム(一日目)

P1-3 当院におけるDMAT隊員の技能維持方法

〇中橋 厚子、原  舞子、杉浦 敦史

 公益財団法人健和会 健和会大手町病院

P1-4  精神科病院における被災経験後の災害対策の現状

〇松田 優二

 東北文化学園大学 医療福祉学部

P1-5  精神科病院が抱える災害対策の課題

〇松田 優二

 東北文化学園大学 医療福祉学部

P1-6  健康を守るための備えに取り組む地域防災活動の検討

〇曽根 志穂、武山 雅志、金谷 雅代

 石川県立看護大学

 

一般演題 示説2 災害看護教育1 11:00 ~ 12:00

座長:立垣 祐子(兵庫医療大学 看護学部)

P2-1  学生の達成度からみる災害救護訓練の訓練内容の評価

〇佐藤由美子、山口佳代子

 さいたま赤十字看護専門学校

P2-2 �東日本大震災から8年目の被災地での災害対応研修の実践報告

〇花房八智代 1)、朝田 和枝 2)、酒井 彰久 3)、窪田 直美 4)、辻谷  太 5)

 酒井 明子 3)

 1) 福井県立病院  2)福井赤十字病院  3)福井大学医学部 看護学科 

 4)公立丹南病院  5)福井大学大学院 修士課程

P2-4 災害用カルテの検討~研修会から得た課題~

〇佐藤 恵美、田中  梢

 苫小牧市立病院

P2-5  看護大学生の地域住民との防災訓練を通しての学び

〇高橋 幸子、及川 裕子

 目白大学 看護学部

P2-6  看護学生が傷病対応体験学習を受講後に災害訓練に参加したことで見えた意識調査報告

〇中村 智士、松尾 葉月、森岡 歩美、石川 友史、藤村智恵美

 NTT 東日本関東病院

 

Page 10: プログラムjsdn21.umin.jp/wp/wp-content/themes/jsdn21/pdf/... · -デブリーフィング実施について、アンケート調査結果から- 〇山崎 達枝 1)、伊藤

―   ―46

プログラム(一日目)

一般演題 示説3 災害の実態調査 13:00 ~ 14:00

座長:阿部 昌江(旭川赤十字病院)

P3-1  山間地の防災関係機関における自然災害への備えの実態と今後の課題

〇黒田 梨絵

  健康科学大学 看護学部

P3-2  高齢外来血液透析者の災害への備えの実態

〇合田 弥瑚 1)、飯島 大輝 2)、後藤 彩奈 3)、高橋 亜季 4)、竹田ほのか 5)

 吉田 彩葉 6)、二本柳玲子 7)

 1)北海道循環器病院  2)帯広厚生病院  3)北光記念病院

 4)北海道大学病院  5)イムス札幌内科リハビリテーション病院

 6)旭川厚生病院

 7)金沢大学 医薬保健学総合研究科 博士後期課程

P3-3  原発災害によって長期の避難生活を送る壮年期男性の主観的な睡眠とストレスについて

〇岩佐 有華 1)、青木 萩子 2)、内山美枝子 1)、齋藤 智子 1)、西方 真弓 1)

 1)新潟大学医学部 保健学科  2)中京学院大学 看護学部

P3-4  平成 30年 7月豪雨から学んだ今後の被災地支援における課題

〇作川 真悟 1)、窪田 直美 2)、酒井 明子 3)、

 1)武生医師会 武生看護専門学校  2)公立丹南病院

 3)福井大学医学部 看護学科

P3-5  竜巻による災害をうけた住民の体験

〇正源 美穂

 日本赤十字北海道看護大学

 

一般演題 示説4 災害訓練 14:15 ~ 15:15

座長:三上 淳子(旭川赤十字病院 看護部)

P4-1  避難所開設の初動に備えた 2町内合同防災訓練の試み

〇宮越 幸代

 長野保健医療大学

P4-2  災害訓練における施設MAP使用の有効性について

〇沖  将義

 大垣市民病院

P4-3 �A 病院における大津波を予測した搬送災害訓練

   ~隣接する 3つの介護施設との合同訓練~

〇川端 玉姫

 社会医療法人孝仁会 釧路孝仁会記念病院

Page 11: プログラムjsdn21.umin.jp/wp/wp-content/themes/jsdn21/pdf/... · -デブリーフィング実施について、アンケート調査結果から- 〇山崎 達枝 1)、伊藤

―   ― ―   ―46 47

プログラム(一日目)

P4-4  災害対策・救急処置委員会の災害訓練の取り組み

〇田中 万澄、小田 紀子、磯辺みどり

 大阪府済生会 富田林病院

P4-5  子どもを対象にした防災教育活動の取り組みと課題

   -北海道災害看護支援コミュニケーションの 3年間の活動を通して-

〇板東 利枝 1)、蓮田 昌美 2)

 1)元旭川医科大学医学部 看護学科

 2)北海道災害看護支援コミュニケーション

P4-6 災害訓練から見えた当院手術室の災害初動における課題

〇杉浦 敦史、中橋 厚子、原  舞子

 公益財団法人健和会 健和会大手町病院

 

一般演題 示説5 支援活動報告 15:20 ~ 16:20

座長:吉田 俊子(聖路加国際大学 看護学研究科)

P5-1  北海道東部地震の被災地における健康生活・くらし再建手帳「いまから手帳」

   北海道版配布

〇常田 美和 1)、宮本 純子 2)

 1) 北海道医療大学  2)姫路大学 看護学部

P5-2  A町自主防災組織への災害看護専門看護師による実践的防災対応力向上に向けた活動報告

〇朝田 和枝 1)、大嶋 理恵 2)、大久保貴仁 3)、窪田 直美 4)、酒井 彰久 5)、

 作川 真悟 6)、長谷川美智子 7)、花房八智代 8)、酒井 明子 5)

 1)福井赤十字病院  2)福井大学医学部附属病院 3)大雄会第一病院

 4)公立丹南病院  5)福井大学医学部 看護学科

 6)武生医師会 武生看護専門学校  7)福井勝山総合病院

 8)福井県立病院

P5-3 �西日本豪雨災害・NPOにおける災害サイクルに準じた継続的な支援活動と課題 第二報

   急性期の避難住民の自立支援活動の実際と課題

〇伊藤 智子 1)、小原真理子 2)

 1)東京医科大学病院  2)清泉女学院大学 看護学部

P5-4  西日本豪雨災害、NPOにおける継続的な支援活動と課題 第四報

   -仮設住宅集会所における健康相談内容の分析から―

〇佐々木久美子 1)、齋藤 麻子 2)、松岡 千代 3)、山崎 達枝 4)、齋藤 正子 2)、

 小原真理子 5)

 1)宮城大学 看護学群  2)東京家政大学 健康科学部

 3)佛教大学 看護学部  4)長岡崇徳大学 看護学部

 5)清泉女学院大学 看護学部

Page 12: プログラムjsdn21.umin.jp/wp/wp-content/themes/jsdn21/pdf/... · -デブリーフィング実施について、アンケート調査結果から- 〇山崎 達枝 1)、伊藤

―   ―48

プログラム(一日目)

P5-5  西日本豪雨災害、NPOにおける継続的な支援活動と課題 ―第三報

   第二次避難所における「食」の支援の現状と課題―

〇齋藤 正子 1)、朝田 和枝 2)、根岸 京子 3)、登谷美知子 4)、大場 久美 4)

 杉山 清美 5)

 1) 東京家政大学 健康科学部  2)福井赤十字病院

 3) 深谷赤十字病院

 4)福井大学大学院 医学系研究科  災害看護専門看護師教育課程

 5)大野医院

P5-6  西日本豪雨災害、NPOにおける継続的な支援活動と課題 ―第一報

   急性期における地元看護職との連携の実際とその要因―

〇小原真理子 1)、齋藤 正子 2)、松木 優子 3)、芹口 順子 4)、高田 昭彦 5)

 1) 清泉女学院大学 看護学部  2)東京家政大学 看護学部

 3)広島都市学園大学 健康科学部  4)熊本機能病院

 5) 富士ゼロックス KK