栗コーダチラシ 2017...

2
「 ピタ ゴ ラスイッ チ 」で お 馴 染 み! 家族で楽しめるあのコンサートが 稲 城 市 立 i プ ラ ザ ホ ール に 戻 ってくる!!! おとな 2,300円 中高生 1,000円 こども (3才~小学生) 500円 3歳以上 5 . 20 2017 開場 14:3 0 開演 15:0 0 チケット発売日 2月18日(土) 全席指定 *曲目は変更になる場合があります。 マヨネーズ第二番 小組曲「ピタゴラスイッチ」 ダース・ベイダーのテーマ(帝国のマーチ) ウメボシジンセイ~NHK「みんなのうた」より カントリーロード ほか 演奏予定曲

Transcript of 栗コーダチラシ 2017...

Page 1: 栗コーダチラシ 2017 表「ピタゴラスイッチ」でお馴染み!家族で楽しめるあのコンサートが 稲城市立iプラザホールに戻ってくる!!!おとな

「ピタゴラスイッチ」でお馴染み!家族で楽しめるあのコンサートが稲城市立iプラザホールに戻ってくる!!!

おとな 2,300円中高生 1,000円こども(3才~小学生) 500円

3歳以上5.20

2017

開場 14:30 開演 15:00

チケット発売日 2月18日(土)

全席指定

*曲目は変更になる場合があります。

マヨネーズ第二番小組曲「ピタゴラスイッチ」

ダース・ベイダーのテーマ(帝国のマーチ)ウメボシジンセイ~NHK「みんなのうた」より

カントリーロード ほか

演奏予定曲

Page 2: 栗コーダチラシ 2017 表「ピタゴラスイッチ」でお馴染み!家族で楽しめるあのコンサートが 稲城市立iプラザホールに戻ってくる!!!おとな

栗コーダーカルテット&ビューティフルハミングバード

新宿駅/八王子駅より 約30分 京王相模原線「若葉台駅」徒歩3分

栗コーダーカルテット

左から栗原正己:リコーダー、ピアニカ、アンデス他川口義之:リコーダー、パーカッション、サックス他関島岳郎:リコーダー、テューバ、口琴他

ビューティフルハミングバード

1994年結成。現在のメンバーは、栗原、川口、関島の3人。一聴するだけで「あの音だ!」とわかる唯一無二のサウンドは、NHK Eテレ「ピタゴラスイッチ」などでもお馴染み。テレビやラジオでその音楽を耳にしない日はない。映画、テレビ、CMへの楽曲提供を含め、参加CDは100を超える。2005年にカバーしたスター・ウォーズ「帝国のマーチ」(通称「やる気のないダース・ベイダーのテーマ」)のヒット以降、ウクレレや身近な楽器を使った脱力系バンドという側面がクローズアップされ、メディアで取り上げられることもしばしば。近年は全国のコンサートホールなどで年間100本を超える公演を行い、あらゆる世代から歓迎されている。過去の共演アーティストは、春風亭昇太、あがた森魚、谷山浩子、吉澤実、THESUZUKI(鈴木慶一+博文)、竹中直人、原マスミ、UA、遊佐未森、GOINGUNDERGROUND、湯川潮音、おおはた雄一、ハンバートハンバート、LonesomeStrings、たま、渋さ知らズオーケストラ、ビューティフルハミングバードなど幅広い分野に渡る。2012年、全篇に渡って映画音楽を取り上げた「ウクレレ栗コーダー2」、2013年、唱歌・童謡を温かく、かつシンプルにアレンジした「あの歌この歌」をリリース。2014年6月に20年間を俯瞰した2枚組CD「20周年ベスト」を発表。2014年7月に結成20周年コンサートを渋谷公会堂にて開催した。2011年、2012年のヨーロッパツアーに続いて、2013年にはタイ、ベトナム、ラオス、ミャンマー4ヶ国6都市のアジアツアーを敢行。2015年より国際交流基金の助成を得て、栗コーダー&フレンズとして東南アジア5カ国との3年計画の文化交流プロジェクトを開始。各国のアーティストとの共演も行っている。2016年、3月に各国でも評判の「おさるのかごや/砂山」のシングルを栗コーダー&フレンズ名義でリリース。9月に谷山浩子とのコラボレーションアルバム「ひろコーダー☆栗コーダー」をリリース、好評を博している。http://www.kuricorder.com

2002年結成。作詞作曲をふたりで行う。のびのびと広がる小池の歌声と、強くやさしいタバティのギターが持ち味。2003年にアルバム「ビューティフルハミングバード」でデビューし、同作品はロングセールスを記録した。2006年、鈴木惣一朗プロデュースでコロムビアミュージックエンターテインメントよりメジャーデビュー。オリジナル作品は、アルバム5枚、シングル2枚のリリース。2011年冬にはNHKみんなのうた「ウメボシジンセイ」、2016年1月にはNHK Eテレ「シャキーン!」のうた‘コラおじさん’を担当。近年では海外のトラッド曲を中心にしたカバー集なども制作。東京を中心に日本各地でライブを展開。小池は、細野晴臣トリビュートアルバム、鈴木惣一朗プロデュース‘りんごの子守唄’、坂本龍一主宰の‘にほんのうたプロジェクト’、ジム・オルークによるバート・バカラックトリビュートアルバム、青柳拓次、テイ・トウワ、PERIDOTS、コトリンゴ、フジファブリックなどのオリジナルアルバムに多数参加するなど、音楽家からの信頼も厚い。一方、デビュー以来数多くのCM音楽に参加しており、「誰もがきっと一度は聴いたことのある声」となった。タバティも、鈴木惣一朗プロデュース‘りんごの子守唄’やコトリンゴのアルバムなど様々な作品、またドラマ音楽や映画音楽に参加し、CM音楽でのサウンドメイクや歌唱など、各所で活躍している。http://beautifulhummingbird.com/

タバティ:ギター、ウクレレ他 小池光子:ヴォーカル、グロッケン他