オムロンの技術経営 ~グローバルR D協創~ - RIETI1 オムロン株式会社...

25
1 オムロン株式会社 経営企画室・知的財産部 企画グループ長 北尾 善一 20061027日 オムロンの技術経営 ~グローバルRD協創~

Transcript of オムロンの技術経営 ~グローバルR D協創~ - RIETI1 オムロン株式会社...

  • 1

    オムロン株式会社経営企画室・知的財産部

    企画グループ長北尾 善一

    2006年10月27日

    オムロンの技術経営

    ~グローバルR&D協創~

  • 2

    会社概要

    従業員数(06年3月):27,326人(オムロン株式会社:5,352人、国内関係会社:5,490人、海外関係会社(05年12月):16,484 人資本金(06年3月) 641億円

  • 32005 3 21

  • 4

    事業構成

    43.5%

    15.6%

    12.4%

    14.6%

    9.7%

    4.2%

    オムロングループオムロングループ

    6,268億円

    •売上高構成比(2006年3月期)•売上高構成比(2006年3月期)

  • 5

    事業構成

    •地域別売上高比率(2006年3月期)•地域別売上高比率(2006年3月期)

    北米

    アジア・中国

    欧州

    日本国内

    15.8%15.8%56.6%56.6%14.9%

    14.9%12.7%12.7%

    オムロングループオムロングループ

    6,268億円

  • 6

    企業理念

    • オムロングループの社憲・企業理念• オムロングループの社憲・企業理念

    2006年5月10日制定

  • 7

    創業者の精神

  • 8

    SINIC理論

  • 9

    最適化社会の実現へ

  • 10

    オムロンの歴史

  • 11

    ありたい姿:21世紀型企業の創造

  • 12

    経営目標

  • 13

    コアコンピタンス:Sensing&Control

  • 14

    GD2010 2ndステージ成長イメージ

  • 15

    成長のための事業ドメイン構造改革

  • 16

    三種の神器

  • 17

    人と機械のベストマッチング

  • 18

    ネットワーク時代のセンシング&コントロール技術

  • 19

    「処理」から「センス」へ

  • 20

    協創(Collaborative Innovation)

  • 21

    将来のコア技術創出への布石

  • 22

    京阪奈を中心に積極的に産学官連連携を推進

  • 23

    グローバルR&D協創ネットワーク

  • 24

    ORS(上海)の位置づけ

  • 25

    会社概要事業構成事業構成企業理念創業者の精神SINIC理論最適化社会の実現へオムロンの歴史ありたい姿:21世紀型企業の創造経営目標コアコンピタンス:Sensing&ControlGD2010 2ndステージ成長イメージ成長のための事業ドメイン構造改革三種の神器人と機械のベストマッチングネットワーク時代のセンシング&コントロール技術「処理」から「センス」へ協創(Collaborative Innovation)将来のコア技術創出への布石京阪奈を中心に積極的に産学官連連携を推進グローバルR&D協創ネットワークORS(上海)の位置づけ