バンビの 4 遊び紹介...

4
オタマジャクシを育てよう たまごからかえったばかりの オタマジャクシ! ! とっても 小さいね! 野菜を育てよう! 4 月・5 月・6 月の様子 バンビの 遊び紹介 今年度は、「999 ひきのきょう だい」シリーズの絵本で、みんな でカエルになって楽しみます。 お兄ちゃんカエルと一緒に、ドキ ドキわくわく、どんな遊びをする のかな? 今年度の絵本紹介 よつばグループ きゅうりの 苗を植えま した かえるのお兄ちゃん登場 みんなでエサをあげて、お世話 をしたら、こんなに大きくなり ました!! ほしをさがしに 制作 ソラマメ・ キュウリの 収穫 サツマイモ の苗を植え ました! かくれんぼ するよ!! もういい かい? 折り紙で星を切りました★ 夜空にホタルを貼りました★ ながれ星を作りました★ ま~だだよ!

Transcript of バンビの 4 遊び紹介...

Page 1: バンビの 4 遊び紹介 月・5月・6月の様子kojika-mrc.net/wp-content/uploads/2020/07/activity2007.pdfオタマジャクシを育てよう たまごからかえったばかりの

オタマジャクシを育てよう

たまごからかえったばかりの

オタマジャクシ! ! とっても

小さいね! !

野菜を育てよう!

4月・5月・6月の様子

バンビの

遊び紹介

今年度は、「999 ひきのきょう

だい」シリーズの絵本で、みんな

でカエルになって楽しみます。

お兄ちゃんカエルと一緒に、ドキ

ドキわくわく、どんな遊びをする

のかな?

今年度の絵本紹介 よつばグループ

きゅうりの

苗を植えま

した

かえるのお兄ちゃん登場

みんなでエサをあげて、お世話

をしたら、こんなに大きくなり

ました!!

ほしをさがしに 制作

ソラマメ・

キュウリの

収穫

サツマイモ

の苗を植え

ました!

かくれんぼ

するよ!!

もういい

かい?

折り紙で星を切りました★

夜空にホタルを貼りました★

ながれ星を作りました★

ま~だだよ!

Page 2: バンビの 4 遊び紹介 月・5月・6月の様子kojika-mrc.net/wp-content/uploads/2020/07/activity2007.pdfオタマジャクシを育てよう たまごからかえったばかりの

たんぽぽグループ

Page 3: バンビの 4 遊び紹介 月・5月・6月の様子kojika-mrc.net/wp-content/uploads/2020/07/activity2007.pdfオタマジャクシを育てよう たまごからかえったばかりの

わにわにの絵本遊び

博士と一緒に遊ぼう

課題別に6つの小学生グループがあります。それぞれテーマを決めて取り組んでいます。

4月と5月は感染予防のためお休みでしたが、6月から新しいグループで活動をしています。

各グループの取り組みについてご紹介します。

「ぱぱんのぱん」絵本遊び

6月・7月の様子

小学生グループ

けん玉を作りました

わにわにのえほんは起承転結がはっきりしていま

す。短いストーリの中に、できごとの流れや行動と

結果を結びつけて知らせていきます。短い文章と絵

本の場面から、自分なりのイメージを膨らませてい

きます。その中で、友だちと共有して楽しめるよう

にしています。

博士と一緒に、いろいろな実験や観察を行います。

「なんで?」「どうして?」「もしかして?」を大切

に、自分たちで試すことや。自分の発見したことを

周りに伝えます。発見したことを友だちと共感しな

がら、自信に繋げていきます。

「ぱぱんのぱん」と、手拍子をしながら、絵本を進

めていきます。繰り返しのフレーズを楽しみなが

ら、本のストーリーを楽しみます。パンをイメージ

した制作や買い物トレーニングなども取り入れな

がら、友だちや大人とのやり取りを楽しめるように

します。

虫メガネで観察しよう!

塗り絵・ちぎり絵をしよう

発見したことをノートに記入!

Page 4: バンビの 4 遊び紹介 月・5月・6月の様子kojika-mrc.net/wp-content/uploads/2020/07/activity2007.pdfオタマジャクシを育てよう たまごからかえったばかりの

すごろく遊び

「ばばばあちゃん」の絵本遊び

6年生が卒業し、新たに1年生が入ったグループもありました。長いお休みで、すこし気持ち

がソワソワすることもありましたが、学校も始まり、少しずつリズムがもどりつつある様子で

した。スタートが少し遅れてしまいましたが、今年度も友だちを感じながら、いろいろな遊び

を体験できるように、計画しています。

コロナウイルス等の感染予防につとめ、体調管理に気を付けていきたいですね。

絵本を作ろう

すごろくはサイコロで物事が左右します。思ってい

るマスに必ず止まれるとは限りません。そんな思い

と違うことも受け止めながら、気持ちを立て直す練

習をしていきます。また、サイコロを振る時の力加

減も考えられるように知らせて行きます。

ばばばあちゃんがやってきて、楽しい遊びを教えて

くれます。そんな中で「○○君みたいに、やってみ

たい」と言う憧れの気持ちを育てます。

また、友だちと一緒に取り組む中で、相手を感じな

がらやり取りする楽しさを知らせます。

揺れ遊びや運動遊びを通じて、感覚の育ちを促し

「苦手だけどやってみよう」の気持ちがもてるよう

にしています。

「はらぺこあおむし」の絵本をテーマに、いろんな

素材や画材を使って、自分なりに絵本を作っていき

ます。年度末には絵本が完成する予定です。

自分なりに作った物を振り返りながら、達成感や自

信が持てるようにしていきます。

サイコロづくり

ばばばあちゃんとハンモックあそび