アジャイル型開発における プラクティス活用 リファレンス ... · 2019. 4....

38
アジャイル型開発における プラクティス活用 リファレンスガイド概説 2015/07/08 合同会社カルチャーワークス 懸田 剛

Transcript of アジャイル型開発における プラクティス活用 リファレンス ... · 2019. 4....

  • アジャイル型開発における プラクティス活用

    リファレンスガイド概説2015/07/08

    合同会社カルチャーワークス 懸田 剛

  • 懸田 剛

    twitter: @kkd facebook: takeshi.kakeda

    http://giantech.jp

    合同会社カルチャーワークス 共同代表Agile459 代表

    愛媛県松山市在住最近の趣味は

    トレイルランニング 野菜栽培 DIY

    http://agile459.github.io

    http://myj.cultureworks.jphttp://agile459.github.io

  • 経緯(2011年)

    http://www.ipa.go.jp/sec/reports/20120328.html

    http://www.ipa.go.jp/sec/reports/20120328.html

  • 日本の企業環境に 固有の工夫を集めたい

    (H23年度)「非ウォーターフォール型開発の普及要因と適用領域の拡大に関する調査」報告書(国

    内の中・大規模プロジェクト事例)より

  • http://www.ipa.go.jp/sec/softwareengineering/reports/20130319.html

    日本のアジャイルの 事例と工夫の収集 (2012年度)

    http://www.ipa.go.jp/sec/softwareengineering/reports/20130319.html

  • 成果物概要報告書 調査編 ガイド編

    49 23139

  • 26) 64

    2%

    31,6

    =

    2 (

    %

    21

    5 %

    5 4)

    8 39

    6= , (

    %

    , (

    )

    調査事例例数  (国内)

  • 利利⽤用  プラクティス数

    %

    n

    24

    48

    401

    n

    1

    n

    n

    =6=

    )(45

  • 231読みこなして  活⽤用するには  ハードルが⾼高い  

    ページ数が膨⼤大

  • リファレンスガイドの 構成

  • プラクティス解説

    活用事例

    活用のポイント

    よくある問題

  • プラクティス解説

    プラクティスのやり⽅方だけでなく、動機、留留意点、実際に利利⽤用していた事例例の具体例例もわかる!

    どの事例例がプラクティスを有効に使っていたか

    関連して実施しておくのがよいプラクティスを探す

  • カテゴリ 概要

    プロセス・
プロダクト

    反復や日々の計画づくりや状況把握、目的・要件の把握

    技術・ツール 設計・開発の効率化、品質向上

    チーム運営・組織・チーム環境

    チームや組織のコミュニケーションの効率化、作業効率化に役

    立つ環境

    発見されたプラクティス

    事前の調査項目には含まれていないが、調査事例の中でよく実

    施されていた

  • 調査事例に共通して見られたアジャイル型開発の実施上にぶつかる課題を取り上げ、どのように各事例で乗り越えてきたかを紹介する。

    よくある問題

    どんな障害がありそうかを知る

    事例例がどう乗り越えて来たかを知る

  • カテゴリ 具体例(P122)

    問題名分散拠点で円滑なコミュニケーションがとれな

    問題

    分散拠点で開発していくには、同一拠点と比べて特に拠点間のコミュニケーションの円滑化に

    注意する必要がある。


    G社事例(9)では、プロダクトオーナーが別拠点におり、さらに開発期間中に開発者1名が別拠点に移動した。そのため従来実施してきた同一拠点での日次ミーティングを、分散拠点に対応さ

    せなければならなかった。

  • カテゴリ 具体例(P122)

    予想される結末

    分散拠点で円滑なコミュニケーションが実現できない場合に起り得る問題は「コミュニケーション齟齬」である。意図や意味が思うように伝わらず、その結果、作業にズレが生じて、期待

    する成果がでてこない。

    解決策

    大半の事例では、リアルタイムでのコミュニケーション手段として、ネット電話会議システムを用いていた。日常的なコミュニケーションの

    ためにも利用されていた。

  • 26調査事例のアジャイル型採用の背景、詳細な情報、特徴的なプラクティス、うまくいかなかったプラクティスを紹介する

    活用事例

    似ている背景・属性を持つ事例例を探す

    うまくいかないプラクティスを探す

    使っているプラクティスを探す

  • 具体例(事例(5) D社)SNSのサービス開発における事例。アジャイル型開発経験者が皆無の状態で、社内アジャイルトレーナーが支援しながら開発を進めた。 開発者は若手が多くスキルが低いため、エンジニアリングの基本を教えながらの開発にならざるを得なかった。

  • 具体例(事例(5) D社)メンバーが若手中心であり、元々はスクラムを中心にアジャイル型開発を導入していたが、エンジニアリング面が弱いとうまくいかないことがわかり、XPに代表される開発プラクティスを中心に導入する方向性に切り替えた。 他方、XPで代表されるテスト駆動開発などは取り上げず、ユニットテストの自動化ではなく、受入テストをシナリオベースで自動化して品質を担保しているのが特徴的である。 また、社内における人材教育の側面も強い事例であった。

  • 具体例(事例(5) D社)特徴的なプラクティス •イテレーション •教育という観点があるので一週間程度の短さでないと、問題が長く滞留しそうで不安である。

    うまくいかなかったプラクティス •バーンダウンチャート •タスクの時間を見積っていないので使えていない。バグ数をバーンダウンチャートで管理している。

  • 利用者の抱える課題に対して、どのプラクティスに着目して利用すればよいかを調査結果に基づいてお勧めする。

    活用の ポイント

    課題に適したプラクティスを探す

    課題に該当する活⽤用事例例を探す

  • 取り扱う現場の特性

    短納期・開発期間が短かい 初めての技術領域や業務知識を扱う

    スコープの変動が激しい 初めてチームを組むメンバーが多い

    求められる品質が高い オフショアなど分散開発を行う

    コスト要求が厳しい 初めてアジャイル型開発に取り組む

    チームメンバーのスキルが未成熟

  • プラクティス解説

    活用事例 活用の ポイント

    よくある問題

    プラクティスを利用している事例

    特徴的/うまくいかないプラクティス

    課題に対して有効な プラクティス

    問題が発生していた事例

    問題解決の工夫をしているプラクティス

    課題に対応した 事例を紹介

    関連プラクティス

  • 最後に

  • プラクティスとは ある現場において 実証済みの 仮説である

  • 新訳として 再出版

    アジャイルの 原点のひとつ

  • http://giantech.jp/2015/06/25/xpe-2nd-renewal/

  • プラクティスは通過点にすぎない

    プラクティスは仮説にすぎない

    プラクティスは自分で作り出す

  • 自分たちで プラクティスを 編み出すための本

  • 何をするかよりも 何を大事にしているかを

    まず共有する

  • Copyright  2013-‐‑‒2015    CultureWorks,  LLC

    33

    価値

    原則

    プラクティス

    具現化する

    拠り所にする

    ⾏行行動指針

  • XPの価値=XPが大事にすること

    コミュニケーション シンプリシティ フィードバック 勇気 リスペクト

  • ゴールデンサークル

    WHY

    WHAT

    ⽬目的・信念念  なぜやるのか  (Not  利利益)

    ⼿手段  どう実現するか

    製品・サービス  何が必要か

    HOW

    ピボット

    http://www.ted.com/talks/simon_̲sinek_̲how_̲great_̲leaders_̲inspire_̲action?language=ja「サイモン  シネック:  優れたリーダーはどうやって⾏行行動を促すか」

  • 本ガイドは 「何をするか」を 手助けします

  • 「なぜするのか」 「何を大事にするか」を現場で明らかにするのは皆さんです

  • まとめ国内26事例45プラクティスを調査 プラクティスの現場の工夫を紹介 事例から課題と対応策、独自の工夫を紹介 日本のアジャイルの貴重な現場事例 「何をするか」より「なぜ&価値」を共有

    現場で実践し創意工夫するお供に