分散システムの研究~通信基盤から応用まで~ ·...

2
分散システムの研究 ~通信基盤から応用まで~ 岡山大学大学院自然 科学研究科(工) 舩曵 信生 信頼性,可搬性,保守性に優れ, 堅牢な実行環境を持つオブジェクト指向言語 Java言語 Java 言語技術者の育成 が重要 多くのアプリケーション,Webシステムで利用されている Web上で問題生成・採点が自動でできる Java プログラミング学習支援システム(JPLAS)を提案 class Sample { public static void main ( ) { 問題作成 Java プログラミング学習支援システム, ユーザ PC コンピューティングシステム,大規模高速無線 LAN システム コード設計学習 コード作成問題 コードリーディング学習 ステートメント補充問題 Java文法学習 エレメント補充問題 グラフ理論 字句解析 PDGグラフ・TDD Javadoc・TDD J ava プログラミング学習支援システム (JPLAS) ソース コード作成 問題作成 問題文 テスト コード作成 自動生成 課題参照 ソース コード作成 自動検証 ソース コード検証 テスト駆動型開発手法(TDD)実践 提出 自動検証 問題生成アルゴリズム適用

Transcript of 分散システムの研究~通信基盤から応用まで~ ·...

Page 1: 分散システムの研究~通信基盤から応用まで~ · Javaプログラミング学習支援システム(JPLAS)を提案 class Sample {public static void main {問題作成

分散システムの研究 ~通信基盤から応用まで~

岡山大学大学院自然科学研究科(工) 舩曵 信生

信頼性,可搬性,保守性に優れ,堅牢な実行環境を持つオブジェクト指向言語

Java言語

Java言語技術者の育成が重要

多くのアプリケーション,Webシステムで利用されている

Web上で問題生成・採点が自動でできるJavaプログラミング学習支援システム(JPLAS)を提案

classSample

{

public

staticvoid

main

(

)

{

問題作成

Javaプログラミング学習支援システム,ユーザPCコンピューティングシステム,大規模高速無線LANシステム

コード設計学習

コード作成問題

コードリーディング学習

ステートメント補充問題

Java文法学習

エレメント補充問題グラフ理論字句解析

PDGグラフ・TDD

Javadoc・TDD

Javaプログラミング学習支援システム(JPLAS)

ソースコード作成

問題作成

問題文テスト

コード作成

自動生成

課題参照

ソースコード作成

自動検証

ソースコード検証

テスト駆動型開発手法(TDD)実践

提出

自動検証

問題生成アルゴリズム適用

問 題 作 成

課題実施

Page 2: 分散システムの研究~通信基盤から応用まで~ · Javaプログラミング学習支援システム(JPLAS)を提案 class Sample {public static void main {問題作成

研究室内の学生が使用するPCおよびサーバなどの余剰計算資源を利用した並列計算環境

UPCシステム(User PC Computing System)

大規模高速無線LANシステム

UPCシステム

UPCシステムにおけるワーカへのジョブの配布管理(スケジューリング)をするためのシステム

ジョブ管理システム(JMS)

• 分散データキャッシュ・モバイルルータの利用

高信頼

• IEEE802.11ac・MIMO活用

高性能

• 市販機器・Linux-PC利用

低コスト

• 無線機器の遠隔ON/OFF制御

省エネルギー

・ MIMO伝送最適化・ 大規模無線LANシステム構成法・ 分散データキャッシュ・ テストベッド構築

研究課題大規模高速無線LANシステム

複数種類の無線ルータ(専用AP(アクセスポイント),PCベース仮想AP,モバイルルータ)の動作制御による高信頼・高性能・低コストのスケーラブル無線LANシステムの実現