千葉県・きょなん町P 観光案内所 観光案内所 至鴨川 鋸南富山IC 至東京...

鋸南町花まつり実行委員会 鋸南町観光協会 http://www.kyonantown-tourism.com/ 保田駅前観光案内所 安房勝山駅前観光案内所 鋸南町役場 http://www.town.kyonan.chiba.jp/ 地域振興課まちづくり推進室 鋸南町花まつり実行委員会 鋸南町観光協会 http://www.kyonantown-tourism.com/ 保田駅前観光案内所 安房勝山駅前観光案内所 鋸南町役場 http://www.town.kyonan.chiba.jp/ 地域振興課まちづくり推進室 TEL.0470-55-1683 TEL.0470-55-0115 TEL.0470-55-1560 TEL.0470-55-1683 TEL.0470-55-0115 TEL.0470-55-1560 桜の開花情報は 3/7 (土) アトラクション 物販出店等多数 商工会青年部主催 豪華景品 が当る! 抽選券付き前売りチケット発売中 問合せ先/鋸南町商工会 TEL.0470-55-3691 抽選券付き前売りチケット3月初旬から発売! 問合せ先/鋸南町商工会 TEL.0470-55-3691 4月5日(日) 14:00~ 佐久間ダム公園 大抽選会 大抽選会 大抽選会 大抽選会 「なんぼーくん」は、安房郡市商工会青年部連絡協議会のマスコットキャラクターです。 「なんぼーくん」は、安房郡市商工会青年部連絡協議会のマスコットキャラクターです。 竹灯篭まつり 竹灯篭まつり 桜まつり 桜まつり ※会場へは無料シャトルバスをご利用ください。 場所/佐久間ダム公園 都市と農村交流広場 場所/佐久間ダム公園 都市と農村交流広場 にぎわいイベント にぎわいイベント 3/14(土)~4/12(日) 場所/保田川権現橋周辺 場所/保田川権現橋周辺 (荒天の場合は翌日) (荒天の場合は翌日) 保田川頼朝桜の里 13 竹灯篭まつり 保田川頼朝桜の里 13 竹灯篭まつり ~頼朝桜ハイキング~ ~頼朝桜ハイキング~ JR東日本 駅からハイキング JR東日本 駅からハイキング 15:00~20:00 15:00~20:00 9:00~11:40受付(期間中毎日開催!) 9:00~11:40受付(期間中毎日開催!) 2/15 (土)~3/8 (日) 2/15 (土)~3/8 (日) 手作りの竹灯篭で頼朝桜を照らす灯りのイベント。 夕暮れ時、2000個の灯りに照らされた頼朝桜が見どころです。 期間中の佐久間ダム公園(都市と農村交流広場)で 午後6時から桜のライトアップを行います。 ※開花状況により開催時期が変更になる場合がありますので 事前にお問い合わせください。 鋸南(きょなん) 頼朝桜と春の里山をめぐる JR保田駅 スタート・ゴール 期間中、佐久間ダム公園の一部で午後6時から頼朝桜のライトアップを行います。 ライトアップ ※開花状況により開催時期が変更になる場合がありますので事前にお問い合わせください。 頼朝桜まつり 頼朝桜まつり 215 412 215 412 横浜 久里浜 久里浜 東京湾フェリー 40分 東京湾 アクアライン 東京湾 アクアライン 安房勝山 木更津 木更津 館山自動車道 富津館山道路 富浦IC 富津金谷IC 木更津Jct 鋸南富山IC 鋸南保田IC 鋸南町 内房線 保田・安房勝山駅 TEL.0470-55-3989(頼朝桜まつり期間中 3/8まで) ライト アップ 4/5(日)荒天の場合中止 荒天の場合中止 10:00~ 桜の里を散歩 しませんか? 2/15(土)~3/8(日) 花まつり写真コンクール 花まつり写真コンクール (水仙の部・桜の部) (水仙の部・桜の部) あなたの写真をコンクールに! あなたの写真をコンクールに! 水仙・桜の写真を募集します。 それぞれ応募期間が 異なりますので、各案内所へ お問合せください。 水仙・桜の写真を募集します。 それぞれ応募期間が 異なりますので、各案内所へ お問合せください。 ◎見返り俳句塾◎ 桜の部: 令和2年4月5日(日) 午前10時~ 場 所: 佐久間ダム休憩所 問:0470-55-0804(保泉) 桜の部: 令和2年4月5日(日) 午前10時~ 場 所: 佐久間ダム休憩所 問:0470-55-0804(保泉) 4月5日(日)のにぎわいイベントでは、佐久間ダム 公園および周辺の混雑が予想されます。 鋸南町役場、旧佐久間小学校、鋸南町保健福祉 総合センターすこやかよりシャトルバス(無料)を 運行しますので、ご利用ください。 ※午前の復路便をご利用の場合、折り返しバスを利用することができますが、時間は不確定です。 4月5日「にぎわいイベント」無料シャトルバス運行のお知らせ 旧佐久間小学校 9:00、10:00、11:00、12:00 9:20、10:20、11:20、12:20 9:00、10:00、11:00、12:00 14:00~16:30の間折り返し運行 鋸南町下佐久間3458 鋸南町上佐久間13 鋸南町保田560 復路 往路

Transcript of 千葉県・きょなん町P 観光案内所 観光案内所 至鴨川 鋸南富山IC 至東京...

Page 1: 千葉県・きょなん町P 観光案内所 観光案内所 至鴨川 鋸南富山IC 至東京 至木更津 鋸山 329.5m 富津 館 山道 浜金谷駅 東京湾フェリー のりば

鋸南町花まつり実行委員会鋸南町観光協会 http://www.kyonantown-tourism.com/

 保 田 駅 前 観 光 案 内 所 安房勝山駅前観光案内所鋸南町役場 http://www.town.kyonan.chiba.jp/

 地域振興課まちづくり推進室

鋸南町花まつり実行委員会鋸南町観光協会 http://www.kyonantown-tourism.com/

 保 田 駅 前 観 光 案 内 所 安房勝山駅前観光案内所鋸南町役場 http://www.town.kyonan.chiba.jp/

 地域振興課まちづくり推進室

TEL.0470-55-1683TEL.0470-55-0115

TEL.0470-55-1560

TEL.0470-55-1683TEL.0470-55-0115

TEL.0470-55-1560

桜の開花情報は

3/7(土)

アトラクション

物販出店等多数商工会青年部主催

豪華景品が当る!

抽選券付き前売りチケット発売中問合せ先/鋸南町商工会 TEL.0470-55-3691抽選券付き前売りチケット3月初旬から発売!問合せ先/鋸南町商工会 TEL.0470-55-3691

4月5日(日)14:00~

佐久間ダム公園

大 抽 選 会大 抽 選 会大 抽 選 会大 抽 選 会 「なんぼーくん」が

やってくる!

「なんぼーくん」は、安房郡市商工会青年部連絡協議会のマスコットキャラクターです。「なんぼーくん」は、安房郡市商工会青年部連絡協議会のマスコットキャラクターです。

竹灯篭まつり竹灯篭まつり

桜まつり桜まつり

※会場へは無料シャトルバスをご利用ください。

場所/佐久間ダム公園 都市と農村交流広場場所/佐久間ダム公園 都市と農村交流広場

にぎわいイベントにぎわいイベント3/14(土)~4/12(日)

場所/保田川権現橋周辺場所/保田川権現橋周辺

(荒天の場合は翌日)(荒天の場合は翌日)

保田川頼朝桜の里第13回 竹灯篭まつり保田川頼朝桜の里第13回 竹灯篭まつり

~頼朝桜ハイキング~~頼朝桜ハイキング~JR東日本 駅からハイキングJR東日本 駅からハイキング

15:00~20:0015:00~20:00

9:00~11:40受付(期間中毎日開催!)9:00~11:40受付(期間中毎日開催!)2/15(土)~3/8(日)2/15(土)~3/8(日)

手作りの竹灯篭で頼朝桜を照らす灯りのイベント。夕暮れ時、2000個の灯りに照らされた頼朝桜が見どころです。

期間中の佐久間ダム公園(都市と農村交流広場)で午後6時から桜のライトアップを行います。※開花状況により開催時期が変更になる場合がありますので 事前にお問い合わせください。

 鋸南(きょなん) 頼朝桜と春の里山をめぐる

ソメイヨシノ、しだれ桜、

八重

桜が咲き、

お花

見やお散歩が

楽し

めます。

JR保田駅スタート・ゴール

期間中、佐久間ダム公園の一部で午後6時から頼朝桜のライトアップを行います。ライトアップ

※開花状況により開催時期が変更になる場合がありますので事前にお問い合わせください。

頼朝桜まつり頼朝桜まつり

令和2年2月15日(土)~4月12日(日)

令和2年2月15日(土)~4月12日(日)

東京

羽田空港

船橋

松戸

横浜

久里浜久里浜 金谷金谷

千葉

蘇我

京成電鉄

東京湾フェリー40分

東京湾 アクアライン東京湾 アクアライン

安房勝山

保  田

木更津木更津

館山自動車道

富津館山道路

富浦IC

富津金谷IC

木更津Jct

鋸南富山IC鋸南保田IC

鋸南町

内房線保田・安房勝山駅

TEL.0470-55-3989(頼朝桜まつり期間中 3/8まで)

ライトアップ

4/5(日)荒天の場合中止荒天の場合中止

10:00~

千葉県・きょなん町

千葉県・きょなん町

桜の里を散歩しませんか?2/15(土)~3/8(日)

花まつり写真コンクール花まつり写真コンクール(水仙の部・桜の部)(水仙の部・桜の部)

あなたの写真をコンクールに!あなたの写真をコンクールに!水仙・桜の写真を募集します。それぞれ応募期間が異なりますので、各案内所へお問合せください。

水仙・桜の写真を募集します。それぞれ応募期間が異なりますので、各案内所へお問合せください。

◎見返り俳句塾◎桜の部: 令和2年4月5日(日) 午前10時~場 所: 佐久間ダム休憩所問:0470-55-0804(保泉)

桜の部: 令和2年4月5日(日) 午前10時~場 所: 佐久間ダム休憩所問:0470-55-0804(保泉)

至館山

4月5日(日)のにぎわいイベントでは、佐久間ダム

公園および周辺の混雑が予想されます。

鋸南町役場、旧佐久間小学校、鋸南町保健福祉

総合センターすこやかよりシャトルバス(無料)を

運行しますので、ご利用ください。※午前の復路便をご利用の場合、折り返しバスを利用することができますが、時間は不確定です。

4月5日「にぎわいイベント」無料シャトルバス運行のお知らせ

乗  降  場  所

鋸 南 町 役 場

旧佐久間小学校

す こ や か

佐 久 間 ダ ム

発  着  時  刻

9:00、10:00、11:00、12:00

9:20、10:20、11:20、12:20

9:00、10:00、11:00、12:00

14:00~16:30の間折り返し運行

所  在  地

鋸南町下佐久間3458

鋸南町上佐久間13

鋸南町保田560

復路

往路

Page 2: 千葉県・きょなん町P 観光案内所 観光案内所 至鴨川 鋸南富山IC 至東京 至木更津 鋸山 329.5m 富津 館 山道 浜金谷駅 東京湾フェリー のりば

P

観光案内所

観光案内所

至鴨川

鋸南富山IC

至東京

至木更津

鋸山329.5m

富津館山道

浜金谷駅東京湾フェリーのりば

ザ・フィッシュ

鋸山ロープウェー鋸山ロープウェー

保田駅

安房勝山駅

千五百羅漢

日本一の大仏日本一の大仏

保田神社

保田漁港

菱川師宣記念館

道の駅きょなん

勝山漁港

頼朝上陸地

なぶら

ばんやばんや

天然温泉

笑楽の湯

旧佐久間小学校

旧佐久間小学校

佐久間ダム

竹灯篭まつり開催場所

保田川(3.5km)に植栽された頼朝桜

佐久間川

鋸南保田IC

すこやか

シャトルバス発着所(4/5)

県道34号線(長狭街道)

県道184号線

~~~

鋸南町役場

シャトルバス発着所(4/5)

シャトルバス発着所(4/5)

鋸南町保健福祉総合センター・すこやか鋸南町保健福祉総合センター・すこやか

至館山

旧佐久間小学校

桜まつりマップ桜まつりマップ桜まつりマップ桜まつりマップ石橋山の戦いに敗れ小舟で逃れた源頼朝が当地の竜島海岸に上陸し、再起を

図ったという史実にちなみ、「河津桜」に『頼朝桜』の愛称をつけ、日本一の桜の

名所とすべく町民一丸となって植栽に取り組んでいます。町内各所に14,000本

が植栽されています。なかでも保田川には約600本、佐久間ダム公園には約400

本、佐久間川には約400本の頼朝桜が植栽されています。 

開催期間:2月15日~3月8日

ゴミは各自で必ず持ち帰ってください。佐久間ダム公園内の路上駐車はご遠慮ください。

「頼朝桜まつり」:頼朝が再起をかけた地、きょなん「頼朝桜まつり」:頼朝が再起をかけた地、きょなん

3月下旬から4月にかけ、佐久間ダム公園周辺には約2,000本の

桜が咲き誇ります。

桜という季節がひとつ増えたようにソメイヨシノ、しだれ桜、八

重桜の競演が見られます。 開催期間:3月14日~4月12日

「桜まつり」:佐久間の里に競演するソメイヨシノ、しだれ桜、八重桜「桜まつり」:佐久間の里に競演するソメイヨシノ、しだれ桜、八重桜

佐久間ダムへのアクセス鋸南町大崩39富津館山道路 鋸南保田IC下車右折8km富津館山道路 鋸南富山IC下車左折7km保田駅下車 青バス(町営循環バス)      大崩下車徒歩10分安房勝山駅下車 赤バス(町営循環バス)      佐久間ダム入口下車

所在地車

電車

P

至鴨川

保田駅保田駅

県道保田鴨川線

鋸南保田IC鋸南保田IC

すこやか

ファミリーファーム保田ファミリーファーム保田

駅前観光案内所駅前観光案内所

食事処ばんや食事処ばんや

保田漁港

チースの里チースの里

八幡橋八幡橋

七面川

保田川

元名川

水仙ロード水仙ロード菱川師宣生誕の地菱川師宣生誕の地

富津館山道

東屋

天王橋

WC

WC

天王橋

道の駅保田小学校道の駅保田小学校

権現橋権現橋

3/7(土)竹灯篭まつり開催場所

至奥山

至館山菱川師宣記念館

道の駅きょなん道の駅きょなん菱川師宣

記念館

佐久間ダム佐久間ダム

水辺広場水辺広場

桟橋デッキ

浮桟橋ソメイヨシノソメイヨシノ

都市と農村交流広場都市と農村交流広場桟橋デッキ

大崩

展望広場展望広場

八つ橋八つ橋

梅林梅林

浮桟橋

佐久間ダム竣工記念碑佐久間ダム竣工記念碑

P

P

P

P

P

P

P八重桜

堤体

ソメイヨシノ

堤体

花と緑の広場花と緑の広場

P

P

佐久間ダム入口佐久間ダム入口

看板あり

湯沢

至保田

至鴨川

県道保田鴨川線県道保田鴨川線

看板あり

大崩入口

至勝山

県道外野勝山線

車止め看板あり

大崩入口

至勝山

至奥山県道外野勝山線

お花見広場お花見広場

八重桜

ソメイヨシノ

しだれ桜しだれ桜

小萩川アーチ水管橋(「お花見」のシーズンは渡れます)小萩川アーチ水管橋(「お花見」のシーズンは渡れます)

金銅橋金銅橋

一方通行(期間あり)一方通行

一方通行一方通行

新長尾橋新長尾橋

をくづれ水仙郷をくづれ水仙郷

シャトルバス発着所(4/5)

佐久間ダム

4/5(日)佐久間ダムにぎわいイベント

イベント会場

道の駅保田小学校

保田川へのアクセス鋸南町保田560(臨時駐車場)※乗用車専用富津館山道路鋸南保田IC左折0.3kmJR内房線保田駅下車徒歩10分

所在地車電車

P

至館山

有料

P

有料

有料

鋸南町営循環バス時刻表大崩~保田駅~安房勝山駅~大崩 大崩~安房勝山駅~保田駅~大崩

赤 青★土・日・祝日の第1便・第5便の運行はありません★ ★臨時便は3/8(日)までの土・日・祝日のみの運行です★

バス停 1 便 2 便 3 便 4 便 5 便7:007:167:177:20――7:407:457:497:528:038:13

8:509:069:079:169:209:259:309:349:449:5510:11

11:1011:2611:2711:30――11:4511:5011:5412:0412:1512:31

臨時便13:3013:4613:4713:50

臨時便14:1513:5913:5813:55

14:3014:4614:4714:5014:5414:5915:0415:0815:1815:2915:45

17:0017:1617:1717:20――17:3317:3817:4317:5318:0418:20

❶❶

大 崩保 田 小 前す こ や か 前保 田 駅鋸 山 保 田 口保 田 駅中央公民館前勝 山 駅鋸南町役場前旧佐久間小前大 崩

バス停 1 便 2 便 臨時便 4 便 5 便7:007:167:277:377:417:467:507:557:587:598:15

9:009:169:279:379:419:46――9:509:539:5410:10

臨時便10:509:169:279:379:419:46――11:1011:0711:0610:50

12:0012:1612:2712:3712:4112:4612:5011:1511:1811:1911:35

3 便12:0012:1612:2712:3712:4112:4612:5012:5512:5812:5913:15

15:2015:3615:4715:5716:0116:06――16:1016:1316:1416:30

17:0017:1017:2117:4017:4417:50――17:5017:5317:5418:10

❶❶

大 崩旧佐久間小前鋸南町役場前勝 山 駅中央公民館前保 田 駅鋸 山 保 田 口保 田 駅す こ や か 前保 田 小 前大 崩

➡ ➡➡➡

➡➡

➡➡

➡➡

★臨時便は

 3/8(日)までの

  土・日・祝日のみの

     運行です★

★臨時便は

 3/8(日)までの

  土・日・祝日のみの

     運行です★