ぷらーっと遊びん来んなら ちょうどよかよ〜。 ここらへんは...

1
市指定有形文化財 旧田代家住宅 秋月氏、黒田氏の栄華がひっそりと眠る城下町。 約800年のさまざまな歴史と悲話を秘めている。 まち並みは、武家屋敷や土塀、苔むした石垣、格子がつづき、まさに「筑前の小京都」。 5万石城下町として栄えた秋月。今も古に逢えるまちです。 平成10年4月に、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。 秋月氏、黒田氏の栄華がひっそりと眠る城下町。 約800年のさまざまな歴史と悲話を秘めている。 まち並みは、武家屋敷や土塀、苔むした石垣、格子がつづき、まさに「筑前の小京都」。 5万石城下町として栄えた秋月。今も古に逢えるまちです。 平成10年4月に、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。 柿狩 秋月焼橘窯 日限地蔵院 秋月コミュニティ センター 県指定有形文化財 石田家住宅 総合案内板 鳴渡観音 浄覚寺 大凉寺 長生寺 腹切岩 P WC 大型P 秋月 秋月橋 秋月橋 便322322駐在所 ひで いち ひで いち 秀都橋 秀都橋 今小路橋 今小路橋 真宗 目鏡橋 西念寺 総合案内板 秋月手すき 和紙 秋月手すき 和紙 西福寺跡 西福寺跡 秋月小学校 国道500号 小石原川 至江川ダム 東峰村 本証寺 日蓮宗 日蓮宗 中島衡平 屋敷跡 中島衡平 屋敷跡 草木染 松田常憲 誕生地 白山宮 白山 神社前 野鳥 県指定有形文化財 黒  門 県指定史跡 秋月城跡 県指定有形文化財 長屋門 瓦坂 秋月中学校 梅園公園 垂裕神社 WC馬見山 978m 屏山 927m へい ざん 江川岳 861m え がわだけ 古処山 860m 水舟 水舟 古処山城跡 古処山城跡 国指定つげ原始林 国指定つげ原始林 奥の院・大 将かくし 奥の院・大将かくし 窯元 窯元 至古処林道 至古処林道 だんごあん だんごあん 納涼場 キリシタン橋 新八丁峠 涙坂 不動滝 至夜須高原 記念の森 あきづき市場 322号バイパス 至甘木 長谷山 長谷山 印には道標(案内板)があります。 至寺内ダム うきは市 なし狩 おすすめ 散策コース 秋月博物館 野鳥橋 野鳥橋 米蔵跡 真宗 真宗 秋月武家屋敷 久野邸 須賀神社 なし狩 天台宗 天台宗 日照院 本覚寺 登山口 至嘉麻市 八丁越(秋月街道) 秋月種時の墓 荒平城跡 古処山堂跡 古処山堂跡 草木染 草木染 葛本舗 毘沙門堂 さい ひん 原古処 采蘋の墓 県指定有形文化財 目鏡橋 田中天満宮 武者返し の石垣 なし・りんご狩 朝倉市指定 天然記念物 イヌマキ 朝倉市指定 天然記念物 イヌマキ 秋月美術館 黒田家菩提寺 古心寺 臨済宗 え り のぶ たか 恵利暢尭殉節碑 WC 朝倉市指定 天然記念物 イヌマキ 朝倉市指定 天然記念物 イヌマキ 曹洞宗 浄土宗 秋月八幡宮 桜の名所 杉の馬場 桜の名所 杉の馬場 九州自然歩道 光月流太鼓 江戸時代、黒田氏入封の際、 家臣がある満月の夜に月光 に照らされて打った太鼓の 桴の影から編み出したとさ れる曲打ちです。 30.10 25,000 朝倉市商工観光課 TEL. 0946521428 最新の観光情報はコチラ!➡ あ さくら 観 光 協 会 TEL. 0946246758 最新の観光情報はコチラ!➡ お問い 合わせ先 秋月林流抱え大筒(射ち初め) 秋月観月会 秋月鎧揃え 秋月林流抱え大筒(射ち納め) 秋月雛めぐり 秋月春祭り 2411 129#秋月ハート石 …Asakura Free Wi-Fi 設置ポイント 詳しい設置場所は朝倉市役所ホームページをご覧ください1時間コース 半日コース 3時間コース 3時間コース 1時間コース 1時間コース 秋月駐車場 秋月博物館 瓦坂 長屋門 黒門 米蔵跡 (秋月駐車場) 秋月駐車場 秋月博物館 瓦坂 長屋門 黒門 垂裕神社 武家屋敷 石田家住宅 古心寺 恵利暢尭殉節碑 鳴渡観音 米蔵跡 (秋月駐車場) 秋月駐車場 秋月博物館 瓦坂 長屋門 黒門 垂裕神社 武家屋敷 西念寺 目鏡橋 田中天満宮 日限地蔵院 古心寺 恵利暢尭殉節碑 鳴渡観音 米蔵跡 (秋月駐車場) 半日コース 半日コース

Transcript of ぷらーっと遊びん来んなら ちょうどよかよ〜。 ここらへんは...

Page 1: ぷらーっと遊びん来んなら ちょうどよかよ〜。 ここらへんは ......四季を通して、 見どころ満載のところだよ!! あさくらサイクリングプロジェクト発動中!!

市指定有形文化財旧田代家住宅

秋月氏、黒田氏の栄華がひっそりと眠る城下町。約800年のさまざまな歴史と悲話を秘めている。まち並みは、武家屋敷や土塀、苔むした石垣、格子がつづき、まさに「筑前の小京都」。5万石城下町として栄えた秋月。今も古に逢えるまちです。平成10年4月に、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。

秋月氏、黒田氏の栄華がひっそりと眠る城下町。約800年のさまざまな歴史と悲話を秘めている。まち並みは、武家屋敷や土塀、苔むした石垣、格子がつづき、まさに「筑前の小京都」。5万石城下町として栄えた秋月。今も古に逢えるまちです。平成10年4月に、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。

柿狩

秋月焼橘窯

日限地蔵院

秋月コミュニティセンター

県指定有形文化財石田家住宅

総合案内板

鳴渡観音

浄覚寺

大凉寺長生寺

腹切岩 P WC

大型P

秋月

秋月橋秋月橋

秋月郵便局

中町中町

国道322号

国道322号

駐在所

緒方春朔

屋敷跡き

せん

野鳥川(禽川)

きん

せん

野鳥川(禽川)

ひで いちひで いち

秀都橋秀都橋

今小路橋今小路橋

真宗

目鏡橋

西念寺総合案内板

秋月手すき和紙秋月手すき和紙

西福寺跡西福寺跡

秋月小学校

国道500号

小石原川

至江川ダム東峰村

本証寺

時櫓(福嶽城跡)

ときやぐら

時櫓(福嶽城跡)

ときやぐら

日蓮宗日蓮宗

中島衡平屋敷跡中島衡平屋敷跡

月見坂

草木染

貝原東軒

誕生地

太閣腰掛石

博物館前

博物館前

松田常憲誕生地

白山宮

白山神社前

野鳥 吉田平陽

誕生地

県指定有形文化財黒  門県指定史跡

秋月城跡 県指定有形文化財長 屋 門

瓦坂

秋月中学校梅園公園

垂裕神社

WC

秋月中武道館

今村百八郎

屋敷跡

馬見山978m

屏山927m

へいざん

江川岳861m

え がわだけ古処山860m

水舟水舟

古処山城跡古処山城跡

国指定つげ原始林国指定つげ原始林奥の院・大将かくし奥の院・大将かくし

P 窯元

窯元

至古処林道至古処林道

だんごあんだんごあん

納涼場

キリシタン橋

新八丁峠涙坂

不動滝

至夜須高原記念の森

あきづき市場

322号バイパス

至甘木

長谷山

長谷山

印には道標(案内板)があります。至寺内ダムうきは市

なし狩

おすすめ散策コース

秋月博物館

古処学園

古処学園

藩校稽古館跡

藩校稽古館跡

野鳥橋野鳥橋

米蔵跡真宗真宗

秋月武家屋敷久野邸

須賀神社

なし狩

天台宗天台宗

日照院

本覚寺

登山口至嘉麻市八丁越(秋月街道)

秋月種時の墓

荒平城跡

戸原継明

誕生地

戸原継明

誕生地

古処山堂跡古処山堂跡

草木染草木染葛本舗

毘沙門堂

さい ひん原古処采蘋の墓

県指定有形文化財目鏡橋

田中天満宮

武者返しの石垣

なし・りんご狩

朝倉市指定天然記念物イヌマキ

朝倉市指定天然記念物イヌマキ

魚町魚町

秋月美術館黒田家菩提寺古心寺

臨済宗

え り のぶ たか

恵利暢尭殉節碑

WC

朝倉市指定天然記念物イヌマキ

朝倉市指定天然記念物イヌマキ

曹洞宗

浄土宗

秋月八幡宮

桜の名所 杉の馬場桜の名所 杉の馬場

九州自然歩道

ぷらーっと遊びん来んならちょうどよかよ〜。 ここらへんは、意外と

歴史も古かつばい。

倉朝

倉めぐりっと asakura

city

光月流太鼓江戸時代、黒田氏入封の際、家臣がある満月の夜に月光に照らされて打った太鼓の桴の影から編み出したとされる曲打ちです。

四季を通して、見どころ満載のところだよ!!

あさくらサイクリングプロジェクト発動中!!

30.10 25,000

筑前朝倉地域ご当地グルメ

#邪馬台国 #百人一首筆頭歌#筑前の小京都

#原鶴温泉 #筑後川の鵜飼

#蒸し雑煮

#キリンコスモス #三連水車#杷木ひまわり園

#あさくらサイクリング

■朝倉市商工観光課 TEL. 0946ー52ー1428最新の観光情報はコチラ!➡

■あさくら観光協会 TEL. 0946ー24ー6758最新の観光情報はコチラ!➡

お問い合わせ先

秋月林流抱え大筒(射ち初め) 秋月観月会

秋月鎧揃え

秋月林流抱え大筒(射ち納め)

秋月雛めぐり

秋月春祭り

2月

4月

1月

11月

12月

9月

秋月のイベント秋月のイベント秋月のイベント

#秋月ハート石

…Asakura Free Wi-Fi 設置ポイント(詳しい設置場所は朝倉市役所ホームページをご覧ください)

イベント・行事

★イベント・行事は、諸事情により変更になることがあります。

おしろい祭り(12月2日)大山祇神社新米の粉を水で溶いたものを顔いっぱいに塗りつけ、その付き具合で翌年の豊作を占う奇祭です。

原鶴温泉花火大会(5月下旬)九州で一番早い花火大会で、筑後川の初夏の風物詩。筑後川の鮎漁解禁に合せて行われ、また、5月20日~9月末まで鵜飼いを楽しむことができます。

朝倉市観光大使 女王卑弥呼邪馬台国の候補地である朝倉市は女王卑弥呼が観光大使として活躍しており、様々なイベントで観光PR活動を行っています。

流れ灌頂・花火大会(8月下旬)小石原川の河畔で施餓鬼供養と家内安全を祈願し開く催し。当日行われる花火大会がメインイベントで、河畔には出店もずらりと勢揃い。多くの見物客でにぎわいます。

甘木盆俄(10月中旬)元禄12年(1699年)、原喜左ヱ門が子どもに踊りを教えて祇園社の開山式に奉納し町々を巡演した風流がやがて歌舞伎として演じられてきたのが始まりです。

●三連水車 ライトアップ

●祇園山笠(須賀神社) (志波地区・久喜宮地区・甘木地区)

●夏越しまつり (蜷城地区・甘木地区)

●甘木バタバタ市(安長寺)●新春木の丸殿 百人一首かるた会(恵蘇八幡宮)

●夏祭り・花火大会 (田中の浜グラウンド)

●菜の花まつり(道の駅「原鶴」前)●秋月雛めぐり

●ひまわりフェア(道の駅「原鶴」前)

●あさくらサイクルフェスティバル

●粥だめし(恵蘇八幡宮)●泥打祭り(阿蘇神社)

●甘木盆俄

●あさくら祭り ~農商工復興祭~

●おしろい祭り(大山祇神社)

●山田堰通水式●ホタル祭り(高木地区・三奈木地区)●キリンクリテリウム

●秋月城跡紅葉(秋月城跡)●秋月鎧揃え

●原鶴温泉花火大会・鵜飼解禁(筑後川河畔)

●コスモス園(キリン花園)

●秋月春祭り(梅園公園)

●恵蘇八幡宮神幸祭

●志波の市●蜷城くんち●三奈木くんち(22日が日曜日でなければ、22日に 神事のみ、直後の日曜日がおくだり)

●百人一首朝倉大会●秋月観月会

●流れ灌頂・花火大会 (甘木河畔)

●桜・甘木公園 ・秋月城跡・寺内ダム ・夕月神社

1月

2月

3月

4月

5月

6月

8月

9月

10月

11月

12月

7月

●秋野菜(サツマイモ) 10月中旬~11月中旬

柿・梨・ぶどう・とよみつひめ(いちじく)・博多万能ネギ 特産品・フルーツ狩り情報

●朝倉市はフルーツの産地として名高い地区。きれいな水と空気に恵まれた環境のもと、甘くて美味しいフルーツを生産しています。また、夏~秋にかけては、フルーツ狩りも楽しめます。

●博多万能ねぎは筑後川の清らかな水と肥よくな土地で育っているため、他の産地のねぎに比べても品質、棚もちがよいといわれています。甘木、朝倉、杷木地区で栽培されているものは博多万能ねぎと呼ばれ、生産量は全国一です。

●柔らかな食感ととろける甘さが特徴の“とよみつひめ(いちじく)”。県内随一の生産地です。

市内の、日頃何気なく「使っている」「食べている」ものを地域資源として再確認し、これらを活用した商品・製品の開発を推進するプロジェクトです。

●柿狩り■受入時期/10月中旬~12月上旬■所要時間/30分~

●リンゴ狩り■受入時期/8月~11月■所要時間/30分~

●梨狩り■受入時期/8月~11月■所要時間/30分~

●ぶどう狩り■受入時期/8月上旬~9月中旬■所要時間/30分~

●イチゴ狩り■受入時期/1月~5月■所要時間/30分~

まるっと!

ゆるっと!

めぐっと!

まるっと!

ゆるっと!

めぐっと!

まるっと!

ゆるっと!

めぐっと!あさくら

蜷城くんち(10月21日)秋月種時(秋月氏14代)が永正6年(1509年)に社殿を再興した時から続く、無病息災、五穀豊穣祈願のお祭り。

泥打祭り(3月第4日曜日)阿蘇神社大杯の酒を飲んだ大宮司に子ども達が泥を投げつけ、その付き具合で豊作を占う奇祭です。

約300年の伝統を持つ須賀神社の 園祭。疫病が流行した際、神輿を造り御神体を移して町中を練りまわしたことが始まりです。

甘木 園山笠(7月13~15日)

【問い合わせ】あさくら観光協会 TEL. 0946ー24ー6758

菜の花

紅葉

向日葵

コスモス

朝倉市特産品ブランド化事業とは?

ほかにも特産品がたくさん!!

甘木盆俄(10月中旬)流れ灌頂・花火大会(8月下旬)

秋月林流抱え大筒(射ち初め・秋月春祭・観月会・射ち納め) ❷ 秋月雛めぐり(2月下旬) ❶

秋月林流抱え大筒(射ち初め・秋月春祭・観月会・射ち納め)秋月藩は古来武勇を以って聞こえた藩といわれています。その伝統を引き継ぎ、年4回保存会により披露されます。

平塚川添遺跡公園(国史跡) ❸

平塚川添遺跡公園(国史跡)古代の珍しい多重環濠集落跡。弥生の森を再現した公園として整備され、ゆったりと過ごすことができます。朝倉市平塚444-4☎0946-21-7966

川の駅「はらづる」パークゴルフ場 ❹

筑後川河川敷にあるパークゴルフ場。子どもから大人まで気軽に楽しむことができます。朝倉市杷木久喜宮1833-10☎0946-62-2828

川の駅「はらづる」パークゴルフ場

たかき清流館 ❻

たかき清流館山里の廃校を活用した、体験、研修、宿泊施設。目の前に流れる美しい清流や山里の雰囲気を満喫できます。朝倉市佐田4277☎0946-29-0623

あまぎ水の文化村 ❺

あまぎ水の文化村水と親しむ文化施設。園内には遊具施設もあり、親子で楽しむことができます。朝倉市矢野竹831☎0946-25-0323

共星の里 ❼

共星の里山里の廃校を活用した現代アート美術館。ゆっくりとアート体験を楽しんでみては。朝倉市黒川1546-1☎0946-29-0590

三連水車の里あさくら ❽

三連水車の里あさくら年間を通じて季節を感じられる野菜や果物を販売。お土産コーナーやお食事スペースもあります。朝倉市山田2192-1☎0946-52-9300

ファームステーションバサロ ❾

ファームステーションバサロ道の駅原鶴に隣接する農産物直売所。野菜はもちろん甘~い志波柿はおすすめ。朝倉市杷木久喜宮1665-1☎0946-63-3888

朝倉市観光大使 第36代 女王卑弥呼 ❶

泥打祭り(3月第4日曜日) 阿蘇神社 ❸

おしろい祭り(12月2日) 大山祇神社 ❷

甘木 園山笠(7月13~15日) ❹

蜷城くんち(10月21日) ❽

原鶴温泉花火大会(5月下旬) ❺

秋月雛めぐり(2月下旬)秋月城跡の長屋門の石段に雛人形を並べ、ひな祭りを祝います。雛人形で華やかに彩られた古都の風情が楽しめます。

発信してね!

#あさくらいふ

1時間コース

半日コース

3時間コース3時間コース

1時間コース1時間コース

秋月駐車場

秋月博物館

瓦坂

長屋門

黒門

米蔵跡(秋月駐車場)

秋月駐車場

秋月博物館

瓦坂

長屋門

黒門

垂裕神社

武家屋敷

石田家住宅

古心寺

恵利暢尭殉節碑

鳴渡観音

米蔵跡(秋月駐車場)

秋月駐車場

秋月博物館

瓦坂

長屋門

黒門

垂裕神社

武家屋敷

西念寺

目鏡橋

田中天満宮

日限地蔵院

古心寺

恵利暢尭殉節碑

鳴渡観音

米蔵跡(秋月駐車場)

半日コース半日コース