教員ヷ教職員 向け研修 · 2016. 11. 7. · 教員ヷ教職員 向け研修...

11
教員教職員 向け研修 未来を担う子供達の支えとなる先生方の力になりたい 未来を担う子供達の支えとなる先生方の力になりたい 未来を担う子供達の支えとなる先生方の力になりたい 未来を担う子供達の支えとなる先生方の力になりたい 学校と家庭地域との連携の問題、いじめや登校、審者から子供 たちを守る子どもの安全問題…。教育現場において、教職員の方が頭 を悩ませる問題は山積みです。 通常業務のほか、記のような問題への対応で、教職員の方々自身も、 「ゆとり」をもって子供たちとわる十分な時の確保が難しい状況 であるということは、想像に難くありません。 教育現場におけるあらゆる問題解決のため、また、より良い教育を 目指して学校や教育委員から教職員研修として、教職員向け講演 のお問い合わせを多く頂いております。記に、ご相談の多い講演 をご紹いたします。 研修内容(部抜粋) 研修内容(部抜粋) 研修内容(部抜粋) 研修内容(部抜粋) 教職員用 教職員用 教職員用 教職員用 ク対応傾聴訓練アサィク 学校適応生徒への対応 教師のためのススジ研修 スクスをなくそう 心が折れる前に <お問い合わせ先> TEL/FAX 099-214-2158 Mail info @ gatouria . biz

Transcript of 教員ヷ教職員 向け研修 · 2016. 11. 7. · 教員ヷ教職員 向け研修...

  • 教員・教職員

    向け研修

    未来を担う子供達の支えとなる先生方の力になりたい未来を担う子供達の支えとなる先生方の力になりたい未来を担う子供達の支えとなる先生方の力になりたい未来を担う子供達の支えとなる先生方の力になりたい

    学校と家庭・地域との連携の問題、いじめや不登校、不審者から子供

    たちを守る子どもの安全問題…。教育現場において、教職員の方が頭

    を悩ませる問題は山積みです。

    通常業務のほか、上記のような問題への対応で、教職員の方々自身も、

    「ゆとり」をもって子供たちと関わる十分な時間の確保が難しい状況

    であるということは、想像に難くありません。

    教育現場におけるあらゆる問題解決のため、また、より良い教育を

    目指して学校や教育委員会から教職員研修として、教職員向け講演会

    のお問い合わせを多く頂いております。下記に、ご相談の多い講演テ

    ーマをご紹介いたします。

    研修内容(一部抜粋)研修内容(一部抜粋)研修内容(一部抜粋)研修内容(一部抜粋)

    教職員用教職員用教職員用教職員用 ・クレーム対応・傾聴訓練・アサーティブトーク

    ・学校不適応生徒への対応

    ・教師のためのストレスマネジメント研修

    ・スクールハラスメントをなくそう

    ・心が折れる前に

    <お問い合わせ先>

    TEL/FAX

    099-214-2158

    Mail

    info @ gatouria . biz

  • 教職員の為のメンタルヘルス教職員の為のメンタルヘルス教職員の為のメンタルヘルス教職員の為のメンタルヘルス

    ■■■■ 課題課題課題課題

    日々の教育現場・教職員同士の人間関係などから、教職員の方々の心の

    ケアが問題となっている。

    ■■■■ ねらいねらいねらいねらい

    ・価値観の多様化した子ども達や保護者との関わりや、職場の人間関係

    等、複雑化している教育現場においてストレスケアの重要性を学ぶ。

    ・ストレスに対する知識を深め、自己のストレスの要因、周囲のサポー

    ト状況、自身の思考パーターンなどを自己理解し、ストレス予防・緩

    和・ストレス耐性を習得する。

    教職員コミュニケーション教職員コミュニケーション教職員コミュニケーション教職員コミュニケーション

    ■■■■ 課題課題課題課題

    校内における教職員同士のコミュニケーションが円滑にいかず、教職員

    間の団結力が不足している現状があります。

    ■■■■ ねらいねらいねらいねらい

    ・教職員同士のコミュニケーションを円滑に行なう方法を学び、あらゆ

    る問題や情報を教職員同士で共有し、学校における教職員の目指す方向

    の共通認識を高める。

    ・「聴く」「話す」のコミュニケーションの基本を見直し、多様な価値観

    を受け止められるような会話術を学び、組織内外での人間関係を円滑に

    する。

    保護者との付き合い方保護者との付き合い方保護者との付き合い方保護者との付き合い方

    ■■■■ 課題課題課題課題

    多様化する保護者との付き合い方に戸惑いを感じている教育者が多く、

    「保護者との付き合い方がうまく出来ない。」との声が多く聞かれます。

    ■■■■ ねらいねらいねらいねらい

    保護者の考えや子どもに対する思いを改めて理解し、保護者との付き

    合い方を学ぶ。

  • 児童・生徒・保護者

    向けカリキュラム

    未来を担う子供達・保護者の皆様の力になりたい未来を担う子供達・保護者の皆様の力になりたい未来を担う子供達・保護者の皆様の力になりたい未来を担う子供達・保護者の皆様の力になりたい

    小学生のお子様をお持ちの皆様小学生のお子様をお持ちの皆様小学生のお子様をお持ちの皆様小学生のお子様をお持ちの皆様

    思春期の子どもたちは、身体的、心理的にその安定性が崩れる年頃で

    もあり、社会的な役割をもった一人の人間として、いかに「個」の確

    立を成しとげたらいいのかと悩みはじめます。その意味で不安定なこ

    の時期は、本当の「おとな」になるために必要不可欠な「通過点」と

    いえるかもしれません。家庭でしっかりと教育する事が求められま

    す。ですから、子供と向き合う私たちは、子どもの不安と混乱に対し

    て、積極的に受けとめ、向き合っていく姿勢が大切だと思います。大

    人と子どもが向き合うことが家庭教育の根幹であり、子どもたちの自

    我の成長を助けます。その意味で「指導」ではなく「援助」なのです。

    ハラハラ・ドキドキしながら「希望の助走」を試みる子どもたちの、

    良き伴走者となる為に学習しましせんか?。

    中学生のお子様をお持ちの皆様中学生のお子様をお持ちの皆様中学生のお子様をお持ちの皆様中学生のお子様をお持ちの皆様

    ある調査によると、中学生の子どもを持つ親の悩みは・・・

    第 1 位 反抗期 第 2 位 学力面 第 3 位 友達関係

    第 4 位 生活リズム 第 5 位 スマホトラブル

    中学生になると本格的な反抗期がはじまります。

    「反抗期を少しでもやわらげ、勉強に前向きに取り組んでほしい」と

    いうのが一番の願いではないでしょうか?

    中学生の子どもを持つご家族は、子育ても一段落し、仕事をされてい

    る方も多くなってきます。早朝から食事の準備、家事、子どもの教育

    と何役もこなしながら、たいへんな毎日を送られていることでしょ

    う。反抗期の子どもへの接し方には、ちょっとしたコツがあります。

    子どものこころをしっかりとキャッチし、ご自身の心もラクになる子

    育てをしませんか?

    高校生のお子様をお持ちの皆様高校生のお子様をお持ちの皆様高校生のお子様をお持ちの皆様高校生のお子様をお持ちの皆様

    今 自分が何をすべきか気づき、また命の大切さを知ることにより、

    親や友だちのありがたさを感じる。また、より一層進んでいく情報過

    多の中で、何が大切で何が間違っているか取捨選択する力、いわゆる

    生きていく力をつけていかなければなりません。大人の手前であたふ

    たするお子様と上手に向き合って、社会に送り出しましょう。

    <お問い合わせ先>

    TEL/FAX

    099-214-2158

    Mail

    info @ gatouria . biz

  • 児童・生徒のカリキュラム児童・生徒のカリキュラム児童・生徒のカリキュラム児童・生徒のカリキュラム

    宿泊学習プログラムなどで、中1ギャップ対策として宿泊学習プログラムなどで、中1ギャップ対策として宿泊学習プログラムなどで、中1ギャップ対策として宿泊学習プログラムなどで、中1ギャップ対策として

    •勉強・部活・友達関係など不安一杯の入学直後、自分の態度、言葉が

    周りにどう映るか、どんな影響があるかを考えながらコミュニケーショ

    ンを中心とした研修をおこないます。

    (自己理解・他者理解)(自己理解・他者理解)(自己理解・他者理解)(自己理解・他者理解)

    不登校対策として不登校対策として不登校対策として不登校対策として

    •児童・生徒が校内での人間関係を確立する前にコミュニケーション

    研修を行うことで良好な交友関係を確立するサポート研修を行います。

    (自己受容・他者受容)(自己受容・他者受容)(自己受容・他者受容)(自己受容・他者受容)

    キャリア教育・職場体験前学習としてキャリア教育・職場体験前学習としてキャリア教育・職場体験前学習としてキャリア教育・職場体験前学習として

    •はじめて社会との正式な繋がりをもつ職場体験「~が好き」から広が

    る沢山の職業を知ること、また、目標をみつけることで勉強する意義付

    けを行います。「体験をさせていただく」ことへの感謝を通し、アポイ

    ントメントの取り方から、その職場での身だしなみ・言葉遣いを中心に

    研修を行います。

    (接遇・マナー・将来について考える)(接遇・マナー・将来について考える)(接遇・マナー・将来について考える)(接遇・マナー・将来について考える)

    面接対策として面接対策として面接対策として面接対策として

    •メラビアンの法則を通して第一印象の大切さを学び、表情・態度など

    から自分自身がどう見えるかを見つめ直し、「自分をどう見てほしいか」

    を考えながら、面接会場への出入りから退室までを、ロールプレイを中

    心に研修を行います。

    (接遇・マナー・自己アピール)(接遇・マナー・自己アピール)(接遇・マナー・自己アピール)(接遇・マナー・自己アピール)

    教師・保護者向きグループ研修教師・保護者向きグループ研修教師・保護者向きグループ研修教師・保護者向きグループ研修

    自分の気持ちを子どもたちに伝えていますか?

    気持ちをためこんだり、無視したり、不機嫌な態度で示したり、爆発さ

    せるのではなく、「言葉でまっすぐ表現」する方法を練習します。

    ロールプレイなどで、言葉によるコミュニケーションの可能性と楽しさ

    を実感!できる研修です。

    (アサーティブコミュニケーション・自己理解・他者理解)(アサーティブコミュニケーション・自己理解・他者理解)(アサーティブコミュニケーション・自己理解・他者理解)(アサーティブコミュニケーション・自己理解・他者理解)

    子育てとコミュニケーション子育てとコミュニケーション子育てとコミュニケーション子育てとコミュニケーション

    最近の事件を見ていると、「親の愛があれば子どもはちゃんと育つ」と

    いう常識が通用しない場合が多いと思います。愛や気持ちは伝える努力

    が必要なのです。互いの気持ちを通わせるコミュニケーションを学びま

    せんか?

    (傾聴・会話術)(傾聴・会話術)(傾聴・会話術)(傾聴・会話術)

  • 実社会への意識を高める研修プログラム実社会への意識を高める研修プログラム実社会への意識を高める研修プログラム実社会への意識を高める研修プログラム

    専門学校・大学

    向けカリキュラム

    コミュニケーコミュニケーコミュニケーコミュニケーション能力ション能力ション能力ション能力

    専門専門専門専門

    スキルスキルスキルスキル

    ビジネスビジネスビジネスビジネスマナーマナーマナーマナー

    信頼のある人間関係構築信頼のある人間関係構築信頼のある人間関係構築信頼のある人間関係構築・職場への適応・職場への適応・職場への適応・職場への適応・仕事のやりがい・仕事のやりがい・仕事のやりがい・仕事のやりがい・自己肯定感アップ・自己肯定感アップ・自己肯定感アップ・自己肯定感アップ

    卒業後の就職に直結させ、社会人としての意識向上及びそれに付随したスキルを育成するため卒業後の就職に直結させ、社会人としての意識向上及びそれに付随したスキルを育成するため卒業後の就職に直結させ、社会人としての意識向上及びそれに付随したスキルを育成するため卒業後の就職に直結させ、社会人としての意識向上及びそれに付随したスキルを育成するため

    の活動を中心にカリキュラムを組み立てております。の活動を中心にカリキュラムを組み立てております。の活動を中心にカリキュラムを組み立てております。の活動を中心にカリキュラムを組み立てております。

    研修の効果研修の効果研修の効果研修の効果

    研修の特色研修の特色研修の特色研修の特色

    ・社会人としてのスキル向上・社会人としてのスキル向上・社会人としてのスキル向上・社会人としてのスキル向上

    (ビジネスマナー・コミュニケーション力)(ビジネスマナー・コミュニケーション力)(ビジネスマナー・コミュニケーション力)(ビジネスマナー・コミュニケーション力)

    ・就職活動対策(適性の理解・面接対策)・就職活動対策(適性の理解・面接対策)・就職活動対策(適性の理解・面接対策)・就職活動対策(適性の理解・面接対策)

    ・就職活動支援・対策への活用・就職活動支援・対策への活用・就職活動支援・対策への活用・就職活動支援・対策への活用

    ・生徒募集・生徒募集・生徒募集・生徒募集 学校学校学校学校

    学生学生学生学生

  • 研修実施例①研修実施例①研修実施例①研修実施例① ~就職活動に向けて~~就職活動に向けて~~就職活動に向けて~~就職活動に向けて~

    自分を知り、社会に向けての意識を高めるプログラム自分を知り、社会に向けての意識を高めるプログラム自分を知り、社会に向けての意識を高めるプログラム自分を知り、社会に向けての意識を高めるプログラム

    研修実施例②研修実施例②研修実施例②研修実施例② ~コミュニケーション力UP~~コミュニケーション力UP~~コミュニケーション力UP~~コミュニケーション力UP~

    自分を知り、社会に向けての意識を高めるプログラム自分を知り、社会に向けての意識を高めるプログラム自分を知り、社会に向けての意識を高めるプログラム自分を知り、社会に向けての意識を高めるプログラム

    研修実施例③研修実施例③研修実施例③研修実施例③ ~生徒募集での活用~~生徒募集での活用~~生徒募集での活用~~生徒募集での活用~

    学校の魅力をPRするプログラム学校の魅力をPRするプログラム学校の魅力をPRするプログラム学校の魅力をPRするプログラム

    研修実施例④研修実施例④研修実施例④研修実施例④ ~新入生のオリエンテーションでの活用~~新入生のオリエンテーションでの活用~~新入生のオリエンテーションでの活用~~新入生のオリエンテーションでの活用~

    快適な学校生活を作るプログラム快適な学校生活を作るプログラム快適な学校生活を作るプログラム快適な学校生活を作るプログラム

    ①エゴグラム診断

    ②診断結果を基に自己理解を深める

    ※夢を実現するためには? ③グループワーク(自己PR・私の夢)

    ※自己表現力の確認 スキルアップするための目標設定

    ①グループワーク ※※※※自己のコミュニケーションのクセを知る自己のコミュニケーションのクセを知る自己のコミュニケーションのクセを知る自己のコミュニケーションのクセを知る

    ②エニアグラム

    ※※※※他者との関係性を考える。他者との関係性を考える。他者との関係性を考える。他者との関係性を考える。

    ③ワーク

    ※※※※発話力・他者を容認・コンセンサスの取り方発話力・他者を容認・コンセンサスの取り方発話力・他者を容認・コンセンサスの取り方発話力・他者を容認・コンセンサスの取り方

    ◆自分と他人の価値観の違いを理解し、◆自分と他人の価値観の違いを理解し、◆自分と他人の価値観の違いを理解し、◆自分と他人の価値観の違いを理解し、

    仕事・社会・将来に対する意識向上を図る仕事・社会・将来に対する意識向上を図る仕事・社会・将来に対する意識向上を図る仕事・社会・将来に対する意識向上を図る

    ・ 学校説明会やオープンキャンパスの

    際にコミュニケーション講座などのプロ

    グラムを実施することで、就職に直結し

    た教育のPR。

    ・「適性を発見しよう」「EQ診断」などを

    希望者に実施し、希望学科に対する意識

    付けを行う。

    ・新入生・新学期時のオリエンテーション等で

    「グループエンカウンター」「グループワーク」の活用で

    コミュニケーションを図り、自己表現の育成を図り、他者理解を深める。

    ※その後の学校生活や実習などでの

    コミュニケーションの活性化やチーム

    ワーク形成も目指し、他者との協力の中

    で社会性を身に付けていく

  • ストレスケアは早期対処が鍵!

    ストレスマネジメント

    <お問い合わせ先>

    TEL/FAX

    099-214-2158

    Mail

    info @ gatouria . biz

    ストレスによる体調不良は、早期に発見し対応することで、ストレスによる体調不良は、早期に発見し対応することで、ストレスによる体調不良は、早期に発見し対応することで、ストレスによる体調不良は、早期に発見し対応することで、

    心の健康を保つことができます。心の健康を保つことができます。心の健康を保つことができます。心の健康を保つことができます。

    <<<<ガトウリアのストレスケアの特徴ガトウリアのストレスケアの特徴ガトウリアのストレスケアの特徴ガトウリアのストレスケアの特徴>>>>

    3333 つのセラピーで心のサポートを致します。つのセラピーで心のサポートを致します。つのセラピーで心のサポートを致します。つのセラピーで心のサポートを致します。

    フィトテラピー(植物療法)を取り入れています。

    フィトテラピー(植物療法)とはフィトテラピー(植物療法)とはフィトテラピー(植物療法)とはフィトテラピー(植物療法)とは

    植物の力を利用して、人間が本来持っている自然治癒能力を引き出

    し、病気や身体の不調や皮膚のトラブルを改善し、健康を維持、増

    進する為の療法です。フィトテラピーにはハーバリズムとアロマテ

    ラピーなどがあります。

    ハーバリズムとはハーバリズムとはハーバリズムとはハーバリズムとは

    ハーブの研究や医療において、ハーブの効用、効果を研究する学問

    で、内用(飲用)・外用(手当て)として日常生活に取り入れ、「ハ

    ーブそのものを使って健康を維持する療法」のことです。ハーブテ

    ィーを飲用することにより、消化器系から全身へ、外用(湿布・足

    浴・手浴など)として使用することにより皮膚から体内へ吸収され

    ます。

    ※ガトウリアでは主にハーブティー、入浴法(手浴・足浴)の手法※ガトウリアでは主にハーブティー、入浴法(手浴・足浴)の手法※ガトウリアでは主にハーブティー、入浴法(手浴・足浴)の手法※ガトウリアでは主にハーブティー、入浴法(手浴・足浴)の手法

    を取り入れています。を取り入れています。を取り入れています。を取り入れています。

    アロマテラピーとはアロマテラピーとはアロマテラピーとはアロマテラピーとは

    植物から抽出した微量の精油(エッセンシャルオイル)を用いて、

    身体や精神の不調を改善し、美と健康のために役立てる「芳香療法」

    のことです。精油(エッセンシャルオイル)は非常に分子が細かい

    為、マッサージによって皮膚から血液を通り、全身へ、吸入によっ

    て鼻や口から脳神経系・呼吸器系へ取り込まれます。

    ※ガトウリアでは、ご相談者にあった香り選びから使用法までアド※ガトウリアでは、ご相談者にあった香り選びから使用法までアド※ガトウリアでは、ご相談者にあった香り選びから使用法までアド※ガトウリアでは、ご相談者にあった香り選びから使用法までアド

    バイスいたしますバイスいたしますバイスいたしますバイスいたします

    センセーションカラーセラピーとはセンセーションカラーセラピーとはセンセーションカラーセラピーとはセンセーションカラーセラピーとは、、、、

    ガトウリアでは、10 色 10 本のアロマオイル入りカラーボトルに

    心を投影し自己理解に役立てて頂いています

    Aromatherapy

    Herbtherapy

    Colortherapy

  • アロマセラピー体験例アロマセラピー体験例アロマセラピー体験例アロマセラピー体験例

    <クラフト作り> <メディカルアロマ>

    ●バスソルト ●安眠したい

    ●ボディシャンプー ●笑顔になりたい

    ●パック ●勉強集中

    ●美容液 ●モチベーションアップ

    ●マウスウォッシュ ●メンタルケア など

    ●ルームミスト

    ●香水

    ●口紅

    ●リップクリーム

    ●あなたのお店専用のアロマ(※OEMは別料金)

    ハーブセラピー体験例ハーブセラピー体験例ハーブセラピー体験例ハーブセラピー体験例

    ●エアープランツ(寄せ植え体験)

    ●星座で楽しむハーブティー

    ●ハーブをいかした健康づくり

    ●寄せ植え

    ●虫よけ

    ●ハーブソルト

    ●カレー粉

    ●ソーセージ作り

    ●のど飴作り

    カラーセラピー体験例カラーセラピー体験例カラーセラピー体験例カラーセラピー体験例

    今のあなたが明確に見えてきます。自分を知るためのサポート

    の一つとして、カラーセラピーを受けてみませんか?

    ★センセーションカラーセラピストが講座致します。

    AAAAromaromaromaromatherapytherapytherapytherapy

    HerbtherapyHerbtherapyHerbtherapyHerbtherapy

    ColortherapyColortherapyColortherapyColortherapy

  • 早期発見・対策

    ストレスチェックサポート

    <お問い合わせ先>

    TEL/FAX

    099-214-2158

    Mail

    info @ gatouria . biz

    ストレスチェックについてよくある質問ストレスチェックについてよくある質問ストレスチェックについてよくある質問ストレスチェックについてよくある質問

    Q.ストレスチェックって何ですか?Q.ストレスチェックって何ですか?Q.ストレスチェックって何ですか?Q.ストレスチェックって何ですか?

    A.「ストレスチェック」とは、ストレスに関する質問票に労働者

    が記入し、それを集計・分析することで、自分のストレス

    がどのような状態にあるのかを調べる簡単な検査です。

    Q.何のためにやるのでしょうか?Q.何のためにやるのでしょうか?Q.何のためにやるのでしょうか?Q.何のためにやるのでしょうか?

    A.労働者が自分のストレスの状態を知ることで、ストレスをため

    すぎないように対処したり、ストレスが高い状態の場合は医師

    の面接を受けて助言をもらったり、会社側に仕事の軽減などの

    措置を実施してもらったり、職場の改善につなげたりすること

    で、「うつ」などのメンタルヘルス不調を未然に防止するため

    の仕組みです。

    Q.実施にあたって、何に気をつければいいのでしょうか?Q.実施にあたって、何に気をつければいいのでしょうか?Q.実施にあたって、何に気をつければいいのでしょうか?Q.実施にあたって、何に気をつければいいのでしょうか?

    A.ストレスチェック制度は、労働者の個人情報が適切に保護され、

    不正な目的で利用されないようにすることで、労働者も安心し

    て受け、適切な対応や改善につなげられる仕組みです。

    このことを念頭において、情報の取扱いに留意するとともに、

    不利益な取扱いを防止しましょう。

    ストレスチェック導入までの声ストレスチェック導入までの声ストレスチェック導入までの声ストレスチェック導入までの声

    ・実施となると、どうすればいいかわからない。

    ・何処から手を付けてよいかわからない。

    ・正直、わずらわしい・・・

    ・産業医の同意が得られない。

    ・個人情報の取り扱いに困る

    ・第三者に頼みたい

    ・出来るだけコストを抑えたい

    ・職員の同意を得られるか不安

  • ggggatouriaatouriaatouriaatouria(ガトウリア)では御社の現状に合った「ストレスチェック」の(ガトウリア)では御社の現状に合った「ストレスチェック」の(ガトウリア)では御社の現状に合った「ストレスチェック」の(ガトウリア)では御社の現状に合った「ストレスチェック」の

    サポートを致しております。※詳細はお問い合わせください。サポートを致しております。※詳細はお問い合わせください。サポートを致しております。※詳細はお問い合わせください。サポートを致しております。※詳細はお問い合わせください。

    サポート導入例①サポート導入例①サポート導入例①サポート導入例①

    導入から実施後の研修までの導入から実施後の研修までの導入から実施後の研修までの導入から実施後の研修までの

    トータルサポートトータルサポートトータルサポートトータルサポート

    ※通常の業務を妨げることな

    く実施でき、実施後の職場環境

    改善研修も実施データを基に

    内容をカスタマイズできます。

    サポート導入例②サポート導入例②サポート導入例②サポート導入例②

    ストレスチェック導入部分のストレスチェック導入部分のストレスチェック導入部分のストレスチェック導入部分の

    サポートサポートサポートサポート

    職員へのストレスチェックの

    関心を高め、スムーズにストレ

    スチェックが行えるよう、導入

    の為の「メンタルヘルス研修」

    を実施いたします。

    サポート導入例③サポート導入例③サポート導入例③サポート導入例③

    ストレスチェックチェック実ストレスチェックチェック実ストレスチェックチェック実ストレスチェックチェック実

    施からデータ制作までのサポ施からデータ制作までのサポ施からデータ制作までのサポ施からデータ制作までのサポ

    ートートートート

    事業所内に実施事務従事者を

    置くなど個人情報の保護対策

    の為のサポートを致します。

    サポート導入例④サポート導入例④サポート導入例④サポート導入例④

    ストレスチェック実施後の職ストレスチェック実施後の職ストレスチェック実施後の職ストレスチェック実施後の職

    場環境改善の研修をサポート場環境改善の研修をサポート場環境改善の研修をサポート場環境改善の研修をサポート

    個人のストレスチェックの捉

    え方から、集団データの結果を

    踏まえた研修内容の立案、研修

    実施、実施後のフォローアップ

    まで致します。

  • お申し込みの流れお申し込みの流れお申し込みの流れお申し込みの流れ

    お問い合わせ・資料請求・お申込みお問い合わせ・資料請求・お申込みお問い合わせ・資料請求・お申込みお問い合わせ・資料請求・お申込み

    まずはお気軽にお問い合わせください。まずはお気軽にお問い合わせください。まずはお気軽にお問い合わせください。まずはお気軽にお問い合わせください。

    お電話、FAX、ホームページからお気軽にお問い合わせください。

    ・お電話でのお問い合せは、099-214-2158099-214-2158099-214-2158099-214-2158

    (月~金 9:00~17:30)

    ・FAX でのお問い合せは、 099-214-2158099-214-2158099-214-2158099-214-2158

    ・WEB からのお問い合せは、メールメールメールメール info @ gatouria . bizinfo @ gatouria . bizinfo @ gatouria . bizinfo @ gatouria . biz からお願いします。

    ※仮申し込み書仮申し込み書仮申し込み書仮申し込み書に記載して頂けるとよりスムーズに対応することが出来ます。

    仮申し込み書請求は、TEL・FAX でご請求ください。

    ※研修のテーマ・内容等は、ご相談に応じてカスタマイズいたします。

    研修のご提案研修のご提案研修のご提案研修のご提案

    ・弊社担当者がお客様のご要望(目的・時期・ご予算など)をお聞きし、

    お客様に最適な研修をご提案いたします。

    受講手続き受講手続き受講手続き受講手続き

    ・研修日時、カリキュラム内容、タイムスケジュール、講師を決定。

    ※正式にご依頼いただきましたら、契約書、または出張講座最終確認書出張講座最終確認書出張講座最終確認書出張講座最終確認書の

    取り交わしをいたします。

    打合せと準備打合せと準備打合せと準備打合せと準備

    ・事前課題の有無、研修会場、準備物の確認などの打合せ

    ・テキスト原稿を研修前に送付

    ※出張講座最終確認書にて上記項目を相互確認致します。

    研修開始研修開始研修開始研修開始

    ・研修日当日、実施及び運営、受講者レポート

    フォローアップフォローアップフォローアップフォローアップ

    ・報告書(講師所感、今後の提案など)ご提出質問への回答

    ・実施に向けた相談フォロー

    1111

    2222

    3333

    4444

    5555

    6666