アイザワ証券 100年のあゆみ1944 合併 1952 合併 1950 館林営業所 (館林支店)...

1
1944 合併 1952 合併 1950 館林営業所 (館林支店) 1952 厚木営業所 (厚木支店) 1958 調布営業所(調布支店) 1959 大井営業所(大井支店) 1966 合併 1966 岩国営業所(岩国支店) 1966 防府営業所(防府支店) 1968 営業権譲受 1967 合併 1958 営業権譲受 1959 営業権譲受 2016 広島支店 2018 合併 創業100周年という大きな節目を迎える2018年7月に合併。さらなる100年に向けて、営業基盤を拡大。 カネマン 万商店 1903 2002 営業権譲受 1930 合併 1944 合併 2003 分割承継 2002 分割承継 2004 分割承継 2012 分割承継 1997 合併 1978 島田営業所(島田支店) 1959 富士出張所(富士支店) 1986 相模原支店 成田支店 1983 杉戸支店 2000 町田支店(コンプレックス店第1号) 1979 越谷営業所(越谷支店) 1963 下田営業所(下田支店) 1984 御殿場支店 2002 芦屋支店 1980 水戸支店 1980 加古川営業所 (加古川支店) 1987 生駒支店 (学園前支店 →生駒支店) 1987 秦野支店 1985 大阪支店 野田支店 2004 京都北山支店 (京都支店) 1981 清水支店(静岡支店) 1988 蕨支店 2005 鎌倉支店 2007 自由が丘支店 2014 熱海営業所 1953 豊中投資相談所 (豊中支店) 1958 泉佐野出張所 (泉佐野支店) 1951 柳井営業所 (柳井支店) 1953 三次営業所 (三次支店) 1952 山口営業所 (山口支店) 1973 福山支店 1987 東広島営業所 (東広島支店) 1967 宇部営業所(宇部支店) 1985 福生営業所 (福生支店) 1966 下松営業所 (下松支店) 1983 杉戸営業所 (春日部支店) 2004 北野田支店、吹田支店 2005 岡山支店、静岡支店 2006 名古屋支店 2008 宮崎支店、広島支店 1949 千住出張所 (千住支店) 1949 京都出張所 (京都支店) 1949 吉野営業所 (吉野支店) 1952 五條営業所 (五條支店) 1951 鶴見出張所 (鶴見支店) 1973 大和営業所 (大和支店) 2002 大阪支店 1990 草加支店 1997 大阪支店 1967 神戸支店 1977 枚方営業所(枚方支店) 1979 藤井寺営業所 (藤井寺支店) 1984 箕面営業所(箕面支店) 1991 生駒支店 平岡証券 昭和17年(1942年)平岡喜代松が北浜 に平岡商店を創業。松竹の出資を受け、 昭和19年(1944年)に平岡証券(株)設 立。アジア株(特に香港株)に強い証券会 社として、関西を地盤に展開。 2002 合併 アジア株に力を入れ始めた時期に合併。関西地方に店舗網拡大。 伊豆證券 現在の三島 支店、熱 海 営業所 森本証券 現在の宇部 支店 山口証券 現在の防府支店 岩国証券 現在の 岩国支店 常盤證券 現在の富士宮 支店 永徳屋証券 現在の掛川支店 金万証券 明 治36年(1903年 )南 波 礼 吉(福沢諭吉の門下生)が日 本橋兜町に金万商店を創業。 日本アジア証券の母体。大正 10年(1921年)中央証券を設 立。 丸金証券 昭和23年(1948年)に日本 橋兜町に設立。 八幡証券 昭和23年(1948年)八幡貞一が 八幡証券(株)設立。広島・山口両 県において、営業を展開。 ユニコム証券(大中證券) 昭和23年(1948年)に大阪の 高麗橋に設立。古くから栄え た商業地域「船場」を中心とし て地域に密着した営業を行 う。本社屋は明治45年建立の ネオルネッサンス様式の歴 史的建造物で有名。 山源証券 昭和23年(1948年)に設 立。大阪市に本社を置き、 奈良県内を中心として 強固な地盤を築く。 丸宏大華証券 昭和10年(1935年)創業 の丸宏証券と昭和22年 (1947年)設立の大華証 券の合併会社。それぞれ 関東圏、関西圏に強固な 地盤を有する。 多摩證券 昭和23年(1948年)に設 立。東京都青梅市に本社 を置き、西東京地区に密 着した営業を行う。 創業者 藍澤彌八 1880年-1969年 昭 和32年(1957年 )~36年(19 61 年)東京証券取引所 理事長 設立 1933 2016 合併 中国地方に店舗網を拡大。ソリューションサービスを広げていく。 トキワ 盤證券 1926 日本證券 投資 1940 石崎商店 伊豆證券 1949 エイトクヤ 徳屋證券 1953 藍澤證券 1948 商号変更 ミナトヤ 屋商店 1918 ヤマコウ 甲証券 1960 岩国証券 1948 山梨証券 1967 商号変更 山口証券 1965 商号変更 八幡 山口証券 1966 商号変更 八幡証券 1967 商号変更 マル コウ 商店 1935 内田株式店 1919 日本アジア 証券 2002 ユニコム 証券 2001 商号変更 商号変更 大華証券 1992 商号変更 日本アジア 証券 2001 商号変更 マルコウダイカ 宏大華 証券 1997 森本証券 1953 平岡商店 1942 平岡証券 1944 設 立 大華證券 1949 商号変更 大日證券 1949 商号変更 設 立 ハタ 証券 1948 設 立 設 立 設 立 設 立 設 立 設 立 中央証券 1921 設 立 マルキン 金証券 1948 設 立 ダイチュウ 中證券 1948 設 立 丸宏証券 1944 設 立 新田証券 1947 設 立 山源証券 1948 設 立 多摩證券 1948 設 立 山陽証券 1955 設 立 山口証券 設 立 益田商店 設立 1921 カネマン 万証券 1930 商号変更 2012 青梅支店 1958 三島支店 1968 営業権譲受 1968 甲府支店 1959 富士宮支店 1965 営業権譲受 1965 掛川営業所(掛川支店) 掛川支店オープン 山甲証券 昭和35年(1960年)雨宮豊が 設立。現在の甲府支店。 甲府支店オープン 1965 合併 アイザワ証券 100年のあゆみ AIZAWA SECURITIES CO.,LTD. CORPORATE PROFILE CORPORATE PROFILE AIZAWA SECURITIES CO.,LTD. 19 20

Transcript of アイザワ証券 100年のあゆみ1944 合併 1952 合併 1950 館林営業所 (館林支店)...

Page 1: アイザワ証券 100年のあゆみ1944 合併 1952 合併 1950 館林営業所 (館林支店) 1952 厚木営業所 (厚木支店) 1958 調布営業所(調布支店) 1959

1944 合併

1952 合併

1950 館林営業所(館林支店)

1952 厚木営業所(厚木支店)

1958 調布営業所(調布支店)

1959 大井営業所(大井支店)

1966 合併1966 岩国営業所(岩国支店)1966 防府営業所(防府支店)

1968 営業権譲受1967 合併

1958 営業権譲受

1959 営業権譲受

2016 広島支店

2018 合併 創業100周年という大きな節目を迎える2018年7月に合併。さらなる100年に向けて、営業基盤を拡大。

金カネマン

万商店1903

2002営業権譲受

1930合併

1944合併

2003 分割承継

2002分割承継

2004 分割承継

2012 分割承継

1997合併

1978 島田営業所(島田支店)

1959 富士出張所(富士支店)

1986 相模原支店 成田支店

1983 杉戸支店

2000 町田支店(コンプレックス店第1号)

1979 越谷営業所(越谷支店)

1963 下田営業所(下田支店)

1984 御殿場支店

2002 芦屋支店

1980 水戸支店 1980 加古川営業所(加古川支店)

1987 生駒支店(学園前支店→生駒支店)1987 秦野支店

1985 大阪支店 野田支店

2004 京都北山支店(京都支店)

1981 清水支店(静岡支店)

1988 蕨支店

2005 鎌倉支店2007 自由が丘支店

2014 熱海営業所

1953 豊中投資相談所

(豊中支店)

1958泉佐野出張所

(泉佐野支店)

1951 柳井営業所

(柳井支店)

1953 三次営業所(三次支店)

1952 山口営業所(山口支店)

1973 福山支店

1987 東広島営業所(東広島支店)

1967 宇部営業所(宇部支店)

1985 福生営業所(福生支店)

1966 下松営業所

(下松支店)

1983 杉戸営業所(春日部支店)

2004 北野田支店、吹田支店2005 岡山支店、静岡支店

2006 名古屋支店2008 宮崎支店、広島支店

1949 千住出張所

(千住支店)

1949 京都出張所(京都支店)

1949 吉野営業所

(吉野支店)1952

五條営業所(五條支店)

1951 鶴見出張所

(鶴見支店)

1973 大和営業所(大和支店)

2002大阪支店

1990 草加支店

1997 大阪支店

1967 神戸支店

1977 枚方営業所(枚方支店)

1979 藤井寺営業所

(藤井寺支店)

1984 箕面営業所(箕面支店)

1991 生駒支店

平岡証券昭和17年(1942年)平岡喜代松が北浜に平岡商店を創業。松竹の出資を受け、昭和19年(1944年)に平岡証券(株)設立。アジア株(特に香港株)に強い証券会社として、関西を地盤に展開。

2002 合併アジア株に力を入れ始めた時期に合併。関西地方に店舗網拡大。

伊豆證券現在の三島支 店、熱 海営業所

森本証券現在の宇部支店

山口証券現在の防府支店

岩国証券現在の岩国支店

常盤證券現在の富士宮支店

永徳屋証券現在の掛川支店

金万証券明治36年(1903年)南波礼吉(福沢諭吉の門下生)が日本橋兜町に金万商店を創業。日本アジア証券の母体。大正10年(1921年)中央証券を設立。

丸金証券昭和23年(1948年)に日本橋兜町に設立。

八幡証券昭和23年(1948年)八幡貞一が八幡証券(株)設立。広島・山口両県において、営業を展開。

ユニコム証券(大中證券)昭和23年(1948年)に大阪の高麗橋に設立。古くから栄えた商業地域「船場」を中心として地域に密着した営業を行う。本社屋は明治45年建立のネオルネッサンス様式の歴史的建造物で有名。

山源証券昭和23年(1948年)に設立。大阪市に本社を置き、奈良県内を中心として強固な地盤を築く。

丸宏大華証券昭和10年(1935年)創業の丸宏証券と昭和22年

(1947年)設立の大華証券の合併会社。それぞれ関東圏、関西圏に強固な地盤を有する。

多摩證券昭和23年(1948年)に設立。東京都青梅市に本社を置き、西東京地区に密着した営業を行う。

創業者 藍澤彌八1880年-1969年昭和32年(1957年)~36年(1961年)東京証券取引所 理事長

設立1933

2016 合併 中国地方に店舗網を拡大。ソリューションサービスを広げていく。

常ト キ ワ

盤證券1926

日本證券投資1940

石崎商店

伊豆證券1949

永エイトクヤ

徳屋證券1953

藍澤證券1948

商号変更

港ミナトヤ

屋商店1918

山ヤマコウ

甲証券1960

岩国証券1948

山梨証券1967

商号変更

山口証券1965

商号変更

八幡山口証券

1966

商号変更

八幡証券1967

商号変更

丸マル

宏コウ

商店1935

内田株式店1919

日本アジア証券2002

ユニコム証券2001

商号変更

商号変更

大華証券1992

商号変更

日本アジア証券2001

商号変更

丸マルコウダイカ

宏大華証券1997

森本証券1953

平岡商店1942

平岡証券1944

設 立

大華證券1949

商号変更

大日證券1949

商号変更

設 立

八ヤ

幡ハ タ

証券1948

設 立

設 立

設 立

設 立

設 立

設 立

中央証券1921

設 立

丸マルキン

金証券1948

設 立

大ダイチュウ

中證券1948

設 立丸宏証券

1944

設 立

新田証券1947

設 立

山源証券1948

設 立

多摩證券1948

設 立

山陽証券1955

設 立

山口証券

設 立

益田商店

設立1921

金カネマン

万証券1930

商号変更

2012 青梅支店

1958 三島支店

1968 営業権譲受1968 甲府支店

1959 富士宮支店

1965 営業権譲受1965 掛川営業所(掛川支店)

掛川支店オープン

山甲証券昭和35年(1960年)雨宮豊が設立。現在の甲府支店。

甲府支店オープン

1965 合併

アイザワ証券 100年のあゆみ

AIZAWA SECURITIES CO.,LTD. | CORPORATE PROFILE CORPORATE PROFILE | AIZAWA SECURITIES CO.,LTD.19 20