全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応...

66
教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava ⓒ商業科の Java 教育を考える会 J 2

Transcript of 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応...

Page 1: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

0

教科書 対応

全商情報処理検定 問題集

ava

ⓒ商業科の Java教育を考える会

J

2

Page 2: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

1

1 「教科書対応 全商情報処理検定問題集 Java2級」の活用方法

・教科書でJavaの基本的なプログラムを学び、その都度該当する問題を問題集

で学習する。

・教科書には載っていない内容(応用問題)を解くことにより、一歩進んだ Java

を理解する。

・検定範囲の筆記問題(データの集計と平均や線形探索など)を解くことにより、

検定試験に合格できる力を身につける。

2 問題について

3 連絡先

サポート情報や訂正などの情報は下記Webサイトをご覧下さい。

「教科商業の道具箱」 http://syougyou.ninpou.jp/

誤植や問題の間違いなど何かありましたら下記アドレスまでご連絡下さい。

「商業科のJava教育を考える会」事務局 [email protected]

教科書の該当ページ数

が書いています。

Javaでは大文字と小文字は区別されます。気をつけて記入しましょう。

Page 3: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

2

教科書対応 全商情報処理検定問題集 Java2級

本書はプログラミングのJava教科書および全商情報処理検定プログラミング

部門 2級Javaに対応した問題集です。全商検定第2級検定基準も完全に網羅し

ています。

第 1章 プログラミングの基礎 ――――――――――――――― 3

・データの出力 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 3

・変数 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 4

・データの入力 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

第 2章 分岐と繰り返し処理 ――――――――――――――― 9

・二分岐 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 9

・多分岐 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 14

・繰り返し処理 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 15

第 3章 クラスの基礎 ――――――――――――――― 20

・クラスの定義とメソッド ・・・・・・・・・・・・ 20

・オブジェクトの生成 ・・・・・・・・・・・・ 20

・アクセス修飾子 ・・・・・・・・・・・・ 25

第 4章 配列の利用 ――――――――――――――― 28

・一次元配列 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 28

・参照型の配列 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 32

第 5章 データの集計と平均 ――――――――――――――― 34

第 6章 最大値と最小値の算出 ――――――――――――――― 42

第 7章 配列を用いた集計 ――――――――――――――― 48

第 8章 線形探索 ――――――――――――――― 54

第 9章 ファイル入出力 ――――――――――――――― 60

・ファイル入力 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 60

・ファイル出力 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 63

Page 4: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

3

第 1章 プログラミングの基礎

第1章 プログラミングの基礎

処理内容

コンソールに「Hello Java!」と表示する。

実行結果

Hello Java!

プログラム

1

2

3

4

5

class Hello {

public static void main(String[] args) {

("Hello Java!");

}

}

処理内容

コンソールに「Hello」と表示し、次の行に「Java World!」と表示する。

実行結果

Hello

Java World!

プログラム

1

2

3

4

5

6

class Hello {

public static void main(String[] args) {

("Hello");

("Java World!");

}

}

※2 つの空欄部分は同一の内容である

問題 1 - 1 教科書 P32

問題 1 - 2 教科書 P33

Page 5: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

4

第 1章 プログラミングの基礎

処理内容

コンソールに「Hello」と表示し、次の行に「Java World!」と表示する。

実行結果

Hello

Java World!

プログラム

1

2

3

4

5

class Hello {

public static void main(String[] args) {

System.out.print(" ");

}

}

処理内容

数値を代入した変数を表示する。

実行結果

得点は 100点です

プログラム

1

2

3

4

5

class TokutenSample {

public static void main(String[] args) {

int tokuten = 100;

System.out.print( );

}

}

問題 1 - 3 教科書 P32

問題 1 - 4 教科書 P38

Page 6: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

5

第 1章 プログラミングの基礎

処理内容

数値を代入した変数 a と b を合計して表示する。

実行結果

合計点は 180点です

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

class Goukeiten {

public static void main(String[] args) {

int a = 100;

int b = 80;

System.out.print("合計点は" + + "点です");

}

}

処理内容

変数 avg1 を avg2 にキャストして表示する。

実行結果

73

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

class Avg {

public static void main(String[] args) {

double avg1 = 73.45;

int avg2 = ;

System.out.print(avg2);

}

}

問題 1 - 5 教科書 P38

問題 1 - 6 2級範囲

Page 7: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

6

第 1章 プログラミングの基礎

処理内容

文字列型や定数を表示する。変数 CPI は定数として定義する。

実行結果

山田さんの身長は 66.92913385826772インチです

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

class SintyouKeisan {

public static void main(String[] args) {

(1) namae = "山田";

int cmSintyou = 170;

(2) double CPI = 2.54;

double inchSintyou = cmSintyou / CPI;

System.out.print(namae + "さんの身長は");

System.out.print(inchSintyou + "インチです");

}

}

(1)

(2)

処理内容

指定した書式で表示する。

実行結果

単価は\580

売上は 3,200,000

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

class UriageOutput {

public static void main(String[] args) {

int tanka = 580;

int uriage = 3200000;

System.out.println("単価は\\" + (1) );

System.out. (2) ("売上は%,d", uriage);

}

}

(1)

(2)

問題 1 - 7 2級範囲

問題 1 - 8 教科書 P94

Page 8: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

7

第 1章 プログラミングの基礎

処理内容

キーボードからデータを入力し、表示する。

実行結果

名前を入力してください:

yamada

体重を入力してください:

65

あなたの名前は yamada

あなたの体重は 65

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

import java.util.Scanner;

class ScannerSample {

public static void main(String[] args) {

(1) sc = new (1) (System.in);

System.out.println("名前を入力してください:");

String namae = (2) ;

System.out.println("体重を入力してください:");

int weight = (3) ;

System.out.println("あなたの名前は" + namae);

System.out.println("あなたの体重は" + weight);

sc.close();

}

}

(1)

(2)

(3)

問題 1 - 9 教科書 P40

Page 9: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

8

第 1章 プログラミングの基礎

処理内容

キーボードからデータを入力し、定数との計算結果を表示する。

実行結果

直径を入力してください

20

円周は 62.80です

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

import java.util.Scanner;

class Circle {

public static void main(String[] args) {

final (1) = 3.14;

(2) = new Scanner(System.in);

System.out.println("直径を入力してください");

int tyokkei = sc.nextInt();

double ensyu = tyokkei * PI;

System.out.printf("円周は%.2f です", (3) );

sc.close();

}

}

(1)

(2)

(3)

問題 1 - 10 教科書 P40

Page 10: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

9

第 2章 分岐と繰り返し処理

第2章 分岐と繰り返し処理

処理内容

・得点を基準点(70 点)と比較して、合格か不合格か表示する。

・基準点より低ければ不合格、基準点以上であれば合格である。

実行結果

不合格です。

プログラム

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

class IfSample { public static void main(String[] args) { int kijyun = 70, tokuten = 60; if( ){ System.out.print("不合格です"); }else{ System.out.print("合格です"); } } }

処理内容

・入力された得点を最高点(100 点)と比較して、同じ点数であれば saikouKaisu

の値を 1 プラスする。

プログラム

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

import java.util.Scanner; class IfSample { public static void main(String[] args) { int saikou = 100, saikouKaisu = 0; Scanner sc = new Scanner(System.in); System.out.println("得点を入力して下さい"); int tokuten = sc.nextInt(); if( ){ saikouKaisu++; } sc.close(); } }

問題 2 - 1 教科書 P52

問題 2 - 2 教科書 P52

Page 11: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

10

第 2章 分岐と繰り返し処理

処理内容

問題に対して答えを入力し、正解していれば 10 点プラスし、不正解なら 10 点マ

イナスする。

実行結果

平安京は何年に開かれたか?

710

不正解です

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

import java.util.Scanner;

class Quiz {

public static void main(String[] args) {

int score = 0;

(1) question = "平安京は何年に開かれたか?";

int answer;

Scanner sc = new Scanner(System.in);

System.out.println(question);

(2) ;

if(answer == 794){

System.out.print("正解です");

score += 10;

} (3) {

System.out.print("不正解です");

score -= 10;

}

sc.close();

}

}

(1)

(2)

(3)

問題 2 - 3 教科書 P52

Page 12: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

11

第 2章 分岐と繰り返し処理

処理内容

・キーボードから入力された購入数量に応じて値引きを行う。

・購入数 100 個以上 … 代金の 500 円引き

・購入数 100 個未満 80 個以上 … 代金の 200 円引き

・購入数 80 個未満 … 値引きなし

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

import java.util.Scanner;

class IfSample {

public static void main(String[] args) {

int price = 500, sales;

Scanner sc = new Scanner(System.in);

System.out.println("購入数量を入力して下さい");

int number = sc.nextInt();

(1) (number >= 100){

sales = price * number - 500;

} (2) (number >= 80){

sales = price * number - 200;

} (3) {

sales = price * number;

}

sc.close();

}

}

(1)

(2)

(3)

問題 2 - 4 教科書 P55

Page 13: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

12

第 2章 分岐と繰り返し処理

処理内容

キーボードから入力された購入数量に応じて値引きを行う。

購入数 100 個以上 代金の 500 円引き

購入数 100 個未満 80 個以上 代金の 200 円引き

購入数 80 個未満 値引きなし

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

import java.util.Scanner;

class IfSample {

public static void main(String[] args) {

int price = 500, sales;

(1) sc = new (1) (System.in);

System.out.println("購入数量を入力して下さい");

int number = sc.nextInt();

if( (2) ){

sales = price * number - 500;

}else{

if( (3) ){

sales = price * number - 200;

}else{

sales = price * number;

}

}

sc.close();

}

}

(1)

(2)

(3)

問題 2 - 5 教科書 P56

Page 14: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

13

第 2章 分岐と繰り返し処理

処理内容

変数 x と y と z の 3 つの値が同じかどうか判定する。

実行結果

(この問題では 3つが違う値なので何も表示されない)

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

class LogicalSample {

public static void main(String[] args) {

int x = 5, y = 5, z = 4;

if( ){

System.out.print("3 つが同じ値です");

}

}

}

処理内容

国語か英語の点のいずれかが 80 点以上なら、合格と表示する。

実行結果

合格

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

class LogicalSample {

public static void main(String[] args) {

int japanese = 85, english = 75;

if( ){

System.out.print("合格");

}

}

}

問題 2 - 6 教科書 P57

問題 2 - 7 教科書 P57

Page 15: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

14

第 2章 分岐と繰り返し処理

処理内容

キーボードから入力した区分に応じて在庫数を増減する。

区分 1 在庫数を 2 プラスする

区分 2 在庫数を 1 プラスする

区分 3 か 4 在庫数を 1 マイナスする

上記以外 区分エラーと表示する

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

import java.util.Scanner;

class CategorySample {

public static void main(String[] args) {

int zaiko = 10, kubun;

Scanner sc = new Scanner(System.in);

System.out.println("区分を入力して下さい");

kubun = sc.nextInt();

if( (1) ){

System.out.println("区分エラーです");

}else{

(2) {

case 1:

zaiko = zaiko + 2;

(3) ;

case 2:

zaiko = zaiko + 1;

(3) ;

(4) :

zaiko = zaiko - 1;

}

}

sc.close();

}

}

(1)

(2)

(3)

(4)

問題 2 - 8 教科書 P58

Page 16: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

15

第 2章 分岐と繰り返し処理

処理内容

1~10 を合計し表示する。

実行結果

55

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

class RepeatSample {

public static void main(String[] args) {

int goukei = 0;

for( ){

goukei += i;

}

System.out.println(goukei);

}

}

処理内容

繰り返し処理を利用して「○」を 10 個表示する。

実行結果

○○○○○○○○○○

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

class RepeatSample {

public static void main(String[] args) {

int i = 1;

while(i < 11){

System.out.print("○");

;

}

}

}

問題 2 - 9 教科書 P61

問題 2 - 10 教科書 P65

Page 17: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

16

第 2章 分岐と繰り返し処理

処理内容

掛け算の九九を表示する。

実行結果

1 2 3 4 5 6 7 8 9

2 4 6 8 10 12 14 16 18

3 6 9 12 15 18 21 24 27

4 8 12 16 20 24 28 32 36

5 10 15 20 25 30 35 40 45

6 12 18 24 30 36 42 48 54

7 14 21 28 35 42 49 56 63

8 16 24 32 40 48 56 64 72

9 18 27 36 45 54 63 72 81

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

class Multiplication {

public static void main(String[] args) {

for(int i = 1; i < 10; i++){

{

System.out.print((i * j) + "\t");

}

System.out.println();

}

}

}

問題 2 - 11 教科書 P61

Page 18: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

17

第 2章 分岐と繰り返し処理

処理内容

指定した数値から指定した数値までの合計を求めて表示する。

実行結果

最初の数値を入力:

10

最後の数値を入力:

100

10 ~ 100 の合計:5,005

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

import java.util.Scanner;

public class SumTest {

public static void main(String[] args) {

Scanner sc = new Scanner(System.in);

System.out.println("最初の数値を入力:");

int startNum = sc.nextInt();

System.out.println("最後の数値を入力:");

int endNum = sc.nextInt();

int i = (1) ;

int sum = 0;

while(i <= endNum){

sum += i;

(2) ;

}

System.out.print(startNum + " ~ " + endNum + " の合計:");

System.out.printf("%,d", (3) );

sc.close();

}

}

(1)

(2)

(3)

問題 2 - 12 教科書 P65

Page 19: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

18

第 2章 分岐と繰り返し処理

処理内容

あらかじめ設定されている正解の数字(今回の場合は53)を当てるゲーム。正

解の数字より大きいか小さいかを表示し、一致すればプログラムを終了する。

実行結果

数字を入力して下さい:

70

大きいです!数字を入力して下さい:

40

小さいです!数字を入力して下さい:

55

大きいです!数字を入力して下さい:

53

正解です

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

import java.util.Scanner;

public class Guess {

public static void main(String[] args) {

Scanner sc = new Scanner(System.in);

int number = 53;

int answer;

System.out.println("数字を入力して下さい:");

while((answer = sc.nextInt()) != (1) ){

if( (2) ){

System.out.print("大きいです!");

}else if( (3) ){

System.out.print("小さいです!");

}

System.out.println("数字を入力して下さい:");

}

System.out.println("正解です");

sc.close();

}

}

(1)

(2)

(3)

問題 2 - 13 教科書 P65

Page 20: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

19

第 2章 分岐と繰り返し処理

処理内容

0~9 を表示する。ただし、5 は表示しない。

実行結果

0 1 2 3 4 6 7 8 9

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

class Escape {

public static void main(String[] args) {

for(int i = 0; i < 10; i++){

if(i == 5){

;

}

System.out.print(i + " ");

}

}

}

処理内容

0~9 を表示する。ただし、変数 i が 5 になると、表示をせずに繰り返し処理を抜

ける。(結果的に 0~4 までしか表示されないプログラムとなる)

実行結果

0 1 2 3 4

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

class Escape {

public static void main(String[] args) {

for(int i = 0; i < 10; i++){

if(i == 5){

;

}

System.out.print(i + " ");

}

}

}

問題 2 - 14 教科書 P71

問題 2 - 15 教科書 P71

Page 21: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

20

第 3章 クラスの基礎

第3章 クラスの基礎

処理内容

下記のフィールドを持つ Student クラスを作成する。

クラス名:Student フィールド名 フィールドの型

grade int name String age int

プログラム

1

2

3

4

5

class Student {

(1) ;

(2) ;

(3) ;

}

(1)

(2)

(3)

処理内容

Student クラスをインスタンス化し、フィールドに値を代入して表示する。

実行結果

tanaka takashi

プログラム

1

2

3

class Student {

String name;

}

1

2

3

4

5

6

7

8

class StudentSample {

public static void main(String[] args) {

Student tanaka;

tanaka = (1) ;

(2) = "tanaka takashi";

System.out.print(tanaka.name);

}

}

(1)

(2)

問題 3 - 1 教科書 P74

問題 3 - 2 教科書 P75

Page 22: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

21

第 3章 クラスの基礎

処理内容

Student クラスをインスタンス化し、フィールドに値を代入し、インスタンスの

メソッドを呼び出す。

実行結果

名前は tanaka takashiです

名前は yamada yasuo です

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

class Student {

String name;

int age;

void showName(){

System.out.println("名前は" + name + "です");

}

}

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

class StudentSample {

public static void main(String[] args) {

(1) tanaka = new Student();

tanaka.name = "tanaka takashi";

(2) ;

(1) yamada = new Student();

yamada.name = "yamada yasuko";

(3) ;

}

}

(1)

(2)

(3)

問題 3 - 3 教科書 P75

Page 23: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

22

第 3章 クラスの基礎

処理内容

コンストラクタを利用しフィールドに値を設定し、表示する。

実行結果

ペン

110

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

class Item {

String name;

int price;

Item( (1) ){

(2) .name = name;

(2) .price = price;

}

}

1

2

3

4

5

6

7

class ItemSample {

public static void main(String[] args) {

Item pen = new Item("ペン", 110);

System.out.println(pen.name);

System.out.println(pen.price);

}

}

(1)

(2)

問題 3 - 4 教科書 P79

Page 24: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

23

第 3章 クラスの基礎

処理内容

Item クラスをインスタンス化し、フィールドに値を代入し、メソッドを呼び出し

表示する。また、インスタンスから売上高を受け取り、売上高を表示する。

実行結果

商品名:ペン 単価:110 売上数量:200 売上高は 22000です

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

class Item {

String namae;

int tanka;

int urisuu;

int uriage;

void showItem(){

System.out.println("商品名:" + namae);

System.out.println("単価:" + tanka);

System.out.println("売上数量:" + urisuu);

}

String showSales(){

uriage = tanka * urisuu;

(1) "売上高は" + uriage + "です";

}

}

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

class SalesSample {

public static void main(String[] args) {

String output;

Item pen = new Item();

pen.namae = "ペン";

pen.tanka = 110;

pen.urisuu = 200;

(2) ;

output = (3) ;

System.out.println(output);

}

}

(1)

(2)

(3)

問題 3 - 5 教科書 P94

Page 25: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

24

第 3章 クラスの基礎

処理内容

インスタンスメソッドを利用する。

実行結果

売上高は 800

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

class SalesTest1 {

int sales;

void showSales(){

System.out.println("売上高は" + sales);

}

public static void main(String[] args) {

SalesTest1 textbook = ;

textbook.sales = 800;

textbook.showSales();

}

}

処理内容

クラスメソッドを利用する。

実行結果

売上高は 800

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

public class SalesTest2 {

static int sales;

static void showSales(){

System.out.println("売上高は" + sales);

}

public static void main(String[] args) {

.sales = 800;

.showSales();

}

}

※2 つの空欄部分は同一の内容である

問題 3 - 6 教科書 P75

問題 3 - 7 教科書 P92

Page 26: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

25

第 3章 クラスの基礎

処理内容

・アクセス制御を意識してフィールドに値を代入する。

・Student インスタンスの nameフィールドに「山本」という文字列を代入する。

・Student インスタンスの scoreフィールドに 90 という数値を代入する。

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

public class Student {

private String name;

public int score;

public void setName(String name){

this.name = name;

}

}

1

2

3

4

5

6

7

public class StudentTest {

public static void main(String[] args) {

Student yamamoto = new Student();

yamamoto. (1) ;

yamamoto. (2) ;

}

}

(1)

(2)

問題 3 - 8 教科書 P92

Page 27: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

26

第 3章 クラスの基礎

処理内容

Player クラスと Enemy クラスのインスタンスを生成し、レベルの高い方が勝ち

と表示する。同じレベルの場合は引き分けと表示する。

実行結果

上田の勝ちです

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

public class Player {

String name;

int level;

public Player(String name, int level){

this.name = name;

(1) ;

}

}

1

2

3

4

5

6

7

8

public class Enemy {

String name;

int level;

public Enemy(String name, int level){

this.name = name;

(1) ;

}

}

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

public class GameMain {

public static void main(String[] args) {

Player (2) = new Player("上田", 5);

Enemy enemy = new Enemy("スライム", 3);

if(player.level > enemy.level){

System.out.println( (3) + "の勝ちです");

}else if(player.level < enemy.level){

System.out.println( (4) + "の勝ちです");

}else{

System.out.println("引き分けです");

}

}

}

(1)

(2)

(3)

(4)

問題 3 - 9 教科書 P92

Page 28: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

27

第 3章 クラスの基礎

処理内容

Customer クラスのインスタンスが Item クラスのインスタンスを保持する。

実行結果

私は消しゴムを持っています

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

public class Item {

String name;

int price;

public Item( (1) ){

this.name = name;

this.price = price;

}

}

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

public class Customer {

String name;

(2) get;

public void getItem(String name, int price){

get = new Item( (3) );

}

public void showItem(){

System.out.println("私は" + get.name + "を持っています");

}

}

1

2

3

4

5

6

7

8

public class Clerk {

public static void main(String args[]){

Customer inoue = new Customer();

inoue.name = "井上";

inoue. (4) ("消しゴム", 70);

inoue.showItem();

}

}

(1)

(2)

(3)

(4)

問題 3 - 10 教科書 P92

Page 29: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

28

第4章 配列の利用

第4章 配列の利用

処理内容

・String 型の一次元配列を宣言し、その後配列オブジェクトを作成する。

・作成した配列に、以下の文字列を代入する。

(0) (1) (2)

katou kida kuroda

・配列の 2 つ目の要素を出力する。

実行結果

kida

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

public class ArraySample {

public static void main(String[] args) {

String[] name;

name = (1) ;

(2) = "katou";

(3) = "kida";

(4) = "kuroda";

System.out.println(name[1]);

}

}

(1)

(2)

(3)

(4)

問題 4 - 1 教科書 P98

Page 30: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

29

第4章 配列の利用

処理内容

配列 score に 3 人分の点数を代入し、平均点を計算し表示する。

(0) (1) (2)

score

実行結果

3 人の得点を入力して下さい 50 60 90 平均点:66

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

import java.util.Scanner;

public class ArraySample {

public static void main(String[] args) {

int[] score = (1) ;

int sum, average;

Scanner sc = new Scanner(System.in);

System.out.println("3 人の得点を入力して下さい");

for(int i = 0; (2) ; i++){

(3) = sc.nextInt();

}

sum = score[0] + score[1] + score[2];

(4) = sum / 3;

System.out.println("平均点:" + average);

sc.close();

}

}

(1)

(2)

(3)

(4)

問題 4 - 2 教科書 P98

Page 31: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

30

第4章 配列の利用

処理内容

配列 code と配列 price に以下のデータを代入し、それらを表示する。

コード 101 102 103

価格 380 240 520

実行結果

101:380円

102:240円

103:520円

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

public class ArraySample {

public static void main(String[] args) {

int[] code = {101, 102, 103};

int[] price = (1) ;

for(int i = 0; i < code.length; i++){

System.out.println( (2) + ":" + (3) + "円");

}

}

}

(1)

(2)

(3)

問題 4 - 3 教科書 P105

Page 32: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

31

第4章 配列の利用

処理内容

配列 data の初期値として以下の値を設定し、合計を計算し表示する。

(0) (1) (2) (3) (4) (5)

data 50 30 40 25 60 80

実行結果

sum:285

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

public class SumSample {

public static void main(String[] args) {

int[] data = {50,30,40,25,60,80};

int (1) ;

for(int i = 0; i < data. (2) ; i++){

sum += (3) ;

}

System.out.println("sum:" + sum);

}

}

(1)

(2)

(3)

問題 4 - 4 教科書 P105

Page 33: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

32

第4章 配列の利用

処理内容

Student インスタンスを 3 つ生成し、参照型の変数 class1 にそれらインスタンス

の参照を代入する。

(0) (1) (2)

class1

※それぞれの要素に Student インスタンスの参照を代入

実行結果

佐藤:18才 清水:22才 鈴木:16才

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

public class Student {

private String name;

private int age;

public Student(String name, int age){

this.name = name;

this.age = age;

}

public void show(){

System.out.println(name + ":" + age + "才");

}

}

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

public class ReferenceArray {

public static void main(String[] args) {

(1) class1 = new Student[3];

class1[0] = new Student("佐藤", 18);

class1[1] = new Student("清水", 22);

class1[2] = new Student("鈴木", 16);

for(int i = 0; i < class1.length; i++){

(2) .show();

}

}

}

(1)

(2)

問題 4 - 5 応用問題

Page 34: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

33

第4章 配列の利用

処理内容

Player クラスのインスタンスが Card クラスのインスタンスを配列で保持する。

(0) (1) (2) (3) (4)

myCard

※それぞれの要素に Card インスタンスの参照を代入

実行結果

カード名:シマウマ 強さ:230 カード名:ライオン 強さ:400 カード名:カバ 強さ:360

プログラム

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

public class Card { private String name; private int power; public Card(String name, int power){ this.name = name; this.power = power; } public void show(){ System.out.println("カード名:" + name + " 強さ:" + power); } }

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

public class Player { private String name; private int cardNumber = 0; private Card[] myCard = new Card[5]; public Player(String name){ this.name = name; } public void getCard(String name, int power){ myCard[cardNumber] = new (1) ; (2) ; } public void myCardShow(){ for(int i = 0; i < cardNumber; i++){ myCard[i].show(); } } }

1 2 3 4 5 6 7 8 9

public class GameMain { public static void main(String[] args) { Player player = new Player("山本"); player.getCard("シマウマ", 230); player.getCard("ライオン", 400); player.getCard("カバ", 360); (3) ; } }

(1)

(2)

(3)

問題 4 - 6 応用問題

Page 35: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

34

第5章 データの集計と平均

第5章 データの集計と平均

処理内容

売上高を入力し合計を計算する。売上高に 999999 が入力されると、合計を出力

する。

実行結果

売上高の入力:300

売上高の入力:500

売上高の入力:850

売上高の入力:999999

合計:1650

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

import java.util.Scanner;

public class Syuukei {

public static void main(String[] args) {

int uriage;

(1) ;

Scanner sc = new Scanner(System.in);

System.out.print("売上高の入力:");

uriage = sc.nextInt();

while(uriage != 999999){

goukei = (2) ;

System.out.print("売上高の入力:");

uriage = sc.nextInt();

}

System.out.printf("合計:%d", goukei);

sc.close();

}

}

(1)

(2)

問題 5 - 1 2級範囲

Page 36: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

35

第5章 データの集計と平均

処理内容

売上高を入力し合計を計算する。売上高に 999999 が入力されると、合計と平均

を出力する。

実行結果

売上高の入力:300

売上高の入力:500

売上高の入力:850

売上高の入力:999999

合計:1650

平均:550

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

import java.util.Scanner;

public class Syuukei {

public static void main(String[] args) {

int uriage;

int goukei = 0;

int kensu = 0;

Scanner sc = new Scanner(System.in);

System.out.print("売上高の入力:");

uriage = sc.nextInt();

while(uriage != 999999){

(1) ;

(2) ;

System.out.print("売上高の入力:");

uriage = sc.nextInt();

}

System.out.printf("合計:%d\r", goukei);

int heikin = goukei / kensu;

System.out.printf("平均:%d", heikin);

sc.close();

}

}

(1)

(2)

問題 5 - 2 2級範囲

Page 37: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

36

第5章 データの集計と平均

処理内容

売上高を入力し合計を計算する。売上高に 999999 が入力されると、合計と平均

を出力する。

実行結果

売上高の入力:300

売上高の入力:500

売上高の入力:850

売上高の入力:999999

合計:1650

平均:550

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

import java.util.Scanner;

public class Syuukei {

public static void main(String[] args) {

int uriage;

int goukei = 0;

int kensu = 0;

Scanner sc = new Scanner(System.in);

do{

System.out.print("売上高の入力:");

uriage = sc.nextInt();

if( (1) )

break;

goukei = goukei + uriage;

kensu = kensu + 1;

}while( (2) );

System.out.printf("合計:%d\r", goukei);

int heikin = goukei / kensu;

System.out.printf("平均:%d", heikin);

sc.close();

}

}

(1)

(2)

問題 5 – 3 2級範囲

Page 38: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

37

第5章 データの集計と平均

処理内容

売上単価と売上数量を入力し、売上金額を計算し表示する。売上数量が 10 個以上

の場合は売上金額を 1 割引きにする。また、売上単価に 0 が入力されると売上金

額合計を表示しプログラムを終了する。

実行結果

売上単価を入力:100

売上数量を入力:8

売上金額は 800

売上単価を入力:200

売上数量を入力:10

売上金額は 1,800

売上単価を入力:0

売上金額合計は 2,600

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

import java.util.Scanner;

public class SumSample {

public static void main(String[] args) {

int tanka, suu, kingaku, goukei = 0;

Scanner sc = new Scanner(System.in);

System.out.print("売上単価を入力:");

tanka = sc.nextInt();

while(tanka != 0){

System.out.print("売上数量を入力:");

suu = sc.nextInt();

if(suu >= 10)

kingaku = (int) ( (1) );

else

kingaku = tanka * suu;

(2) ;

System.out.printf("売上金額は %,d\r", kingaku); System.out.print("売上単価を入力:");

tanka = sc.nextInt();

}

System.out.printf("売上金額合計は %,d", goukei);

sc.close();

}

}

(1)

(2)

問題 5 - 4 2級範囲

Page 39: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

38

第5章 データの集計と平均

処理内容

世帯当たりの人数と 1 カ月の食費を入力し、一人当たりの 1 か月の食費を計算し

求める。なお、家族の人数に 99 が入力されると結果を出力し終了する。

実行結果

家族の人数 3

1 か月の食費 15000

家族の人数 4

1 か月の食費 14000

家族の人数 99

一人当たりの 1か月の食費 4142

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

import java.util.Scanner;

public class CountSample {

public static void main(String[] args) {

int nin, ninkei = 0, syokuhi, syokuhikei = 0;

int syokuhiAvg;

boolean flg = (1) ;

Scanner sc = new Scanner(System.in);

while(flg){

System.out.print("家族の人数 ");

nin = sc.nextInt();

if(nin == 99){

flg = false;

}else{

(2) ;

System.out.print("1か月の食費 ");

syokuhi = sc.nextInt();

syokuhikei = (3) ;

}

}

syokuhiAvg = syokuhikei / ninkei;

System.out.print("一人当たりの1か月の食費 " + syokuhiAvg);

sc.close();

}

}

(1)

(2)

(3)

問題 5 - 5 2級範囲

Page 40: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

39

第5章 データの集計と平均

処理内容

利用場所コード 1 番の利用時間合計を求める。利用時間と分は 4 桁で入力する。

例)3 時間 45 分利用 → 0345 と入力

実行結果

利用場所コードを入力して下さい:1

利用時間と分を 4桁で入力して下さい:0345

利用場所コードを入力して下さい:2

利用時間と分を 4桁で入力して下さい:1015

利用場所コードを入力して下さい:0

利用場所 1番の利用時間合計 225分

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

import java.util.Scanner;

public class Jikan {

public static void main(String[] args) {

int code, jikan, ji, hun, hunTotal = 0;

Scanner sc = new Scanner(System.in);

System.out.print("利用場所コードを入力して下さい:");

code = sc.nextInt();

while(code != 0){

System.out.print("利用時間と分を4桁で入力して下さい:");

jikan = sc.nextInt();

if( (1) ){

ji = jikan / 100;

hun = jikan - (2) ;

hunTotal = hunTotal + (3) + hun;

}

System.out.print("利用場所コードを入力して下さい:");

code = sc.nextInt();

}

System.out.printf("利用場所1番の利用時間合計 %d分", hunTotal);

sc.close();

}

}

(1)

(2)

(3)

問題 5 - 6 2級範囲

Page 41: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

40

第5章 データの集計と平均

処理内容

点数(0 点以上 100 点以下)を入力し、70 点以上なら「合格です」と表示し、そ

うでないなら「不合格です」と表示する。点数に 999 を入力すると処理を終了し、

合格率を表示する。

実行結果

点数を入力して下さい 80 合格です 点数を入力して下さい 60 不合格です 点数を入力して下さい 95 合格です 点数を入力して下さい 999 合格率 66%

プログラム

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27

import java.util.Scanner; public class Gouhi { public static void main(String[] args) { int score, ninzu = 0, goukaku = 0, goukakuritu; Scanner sc = new Scanner(System.in); System.out.print("点数を入力して下さい "); score = sc.nextInt(); while(score != 999){ if(score >=0 && score <=100){ (1) ; if(score >= 70){ System.out.println("合格です"); (2) ; }else{ System.out.println("不合格です"); } }else{ System.out.println("得点が正しくありません"); } System.out.print("点数を入力して下さい "); score = sc.nextInt(); } (3) = goukaku * 100 / ninzu; System.out.print("合格率 " + goukakuritu + "%"); sc.close(); } }

(1)

(2)

(3)

問題 5 - 7 2級範囲

Page 42: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

41

第5章 データの集計と平均

処理内容

点数を入力し、70 点以上なら「合格です」と表示し、そうでないなら「不合格です」と表示する。点数に 999 を入力すると処理を終了し、合格率を表示する。

実行結果

点数を入力して下さい 80 合格です 点数を入力して下さい 60 不合格です 点数を入力して下さい 95 合格です 点数を入力して下さい 999 合格率 66%

プログラム

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33

import java.util.Scanner; public class GouhiMethod { int score, ninzu = 0, goukaku = 0, goukakuritu; Scanner sc = new Scanner(System.in); public void input(){ System.out.print("点数を入力して下さい "); score = sc.nextInt(); if(score != 999) (1) ; } public void output1(){ if(score >= 70){ System.out.println("合格です"); goukaku++; }else{ System.out.println("不合格です"); } } public void output2(){ goukakuritu = goukaku * 100 / ninzu; System.out.print("合格率 " + goukakuritu + "%"); } public static void main(String[] args) { GouhiMethod gouhi = new GouhiMethod(); (2) ; while(gouhi.score != 999){ gouhi.output1(); (2) ; } (3) ; gouhi.sc.close(); } }

(1)

(2)

(3)

問題 5 - 8 2級範囲

Page 43: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

42

第6章 最大値と最小値の算出

第6章 最大値と最小値の算出

処理内容

得点を入力し、最高点を算出する。

実行結果

得点を入力して下さい 70

得点を入力して下さい 90

得点を入力して下さい 80

得点を入力して下さい 999

最高点は 90

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

import java.util.Scanner;

public class MaxSample {

public static void main(String[] args) {

Scanner sc = new Scanner(System.in);

(1) ;

int score;

System.out.print("得点を入力して下さい ");

score = sc.nextInt();

while(score != 999){

if(score > max)

(2) ;

System.out.print("得点を入力して下さい ");

score = sc.nextInt();

}

System.out.print("最高点は " + max);

sc.close();

}

}

(1)

(2)

問題 6 - 1 2級範囲

Page 44: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

43

第6章 最大値と最小値の算出

処理内容

得点を入力し、最高点と最低点を算出する。

実行結果

得点を入力して下さい 70

得点を入力して下さい 60

得点を入力して下さい 80

得点を入力して下さい 50

得点を入力して下さい 999

最高点 80 最低点 50

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

import java.util.Scanner;

public class MaxMinSample {

public static void main(String[] args) {

Scanner sc = new Scanner(System.in);

int max = 0, min = 100, score;

System.out.print("得点を入力して下さい ");

score = sc.nextInt();

while(score != 999){

if( (1) )

max = score;

if(score < min)

(2) ;

System.out.print("得点を入力して下さい ");

score = sc.nextInt();

}

System.out.print("最高点 " + max + " 最低点 " + min);

sc.close();

}

}

(1)

(2)

問題 6 - 2 2級範囲

Page 45: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

44

第6章 最大値と最小値の算出

処理内容

名前と得点を入力し、名前に「end」が入力されると入力処理を終了し、最高点を

取得した人の名前を表示する。なお、同点の場合は先に最高点を取得した人の名

前を表示する。

実行結果

名前を入力して下さい 橋本

得点を入力して下さい 80

名前を入力して下さい 平岡

得点を入力して下さい 70

名前を入力して下さい 藤井

得点を入力して下さい 80

名前を入力して下さい end

最高点は 橋本 さんです

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

import java.util.Scanner;

public class SaikouNamae {

public static void main(String[] args) {

Scanner sc = new Scanner(System.in);

int score, max = 0;

String namae, maxNamae = null;

System.out.print("名前を入力して下さい ");

namae = sc.next();

while(!(namae.equals("end"))){

System.out.print("得点を入力して下さい ");

score = sc.nextInt();

if( (1) ){

max = score;

(2) ;

}

System.out.print("名前を入力して下さい ");

namae = sc.next();

}

System.out.print("最高点は " + maxNamae + " さんです");

sc.close();

}

}

(1)

(2)

問題 6 - 3 2級範囲

Page 46: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

45

第6章 最大値と最小値の算出

処理内容

名前と得点を入力し、名前に「end」が入力されると入力処理を終了し、最高点を

取得した人の名前を表示する。なお、同点の場合は後に最高点を取得した人の名

前を表示する。

実行結果

名前を入力して下さい 橋本

得点を入力して下さい 80

名前を入力して下さい 平岡

得点を入力して下さい 70

名前を入力して下さい 藤井

得点を入力して下さい 80

名前を入力して下さい end

最高点は 藤井 さんです

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

import java.util.Scanner;

public class SaikouNamae {

public static void main(String[] args) {

Scanner sc = new Scanner(System.in);

int score, max = 0;

String namae, maxNamae = null;

System.out.print("名前を入力して下さい ");

namae = sc.next();

while(!(namae.equals("end"))){

System.out.print("得点を入力して下さい ");

score = sc.nextInt();

if( (1) ){

(2) ;

(3) ;

}

System.out.print("名前を入力して下さい ");

namae = sc.next();

}

System.out.print("最高点は " + maxNamae + " さんです");

sc.close();

}

}

(1)

(2)

(3)

問題 6 - 4 2級範囲

Page 47: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

46

第6章 最大値と最小値の算出

処理内容

水泳の 100 メートルのタイムを秒数で入力する。0 を入力すると処理を終了し、

一番速いタイムを表示する。

実行結果

100mの記録を秒数で入力 100.54

100mの記録を秒数で入力 91.63

100mの記録を秒数で入力 95.63

100mの記録を秒数で入力 0

最速タイムは 91.63 秒です

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

import java.util.Scanner;

public class SaisokuKiroku {

public static void main(String[] args) {

(1) ;

double saisoku = 999.9;

Scanner sc = new Scanner(System.in);

System.out.print("100mの記録を秒数で入力 ");

kiroku = sc.nextDouble();

while(kiroku != 0.0){

if( (2) )

(3) ;

System.out.print("100mの記録を秒数で入力 ");

kiroku = sc.nextDouble();

}

System.out.println("最速タイムは " + saisoku + " 秒です");

sc.close();

}

}

(1)

(2)

(3)

問題 6 - 5 2級範囲

Page 48: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

47

第6章 最大値と最小値の算出

処理内容

売上数を入力し、最高売上数と最低売上数を算出する。売上数に 999999 が入力されると処理を終了し、最高売上数と最低売上数を表示する。

実行結果

売上数を入力:160 売上数を入力:140 売上数を入力:60 売上数を入力:100 売上数を入力:155 売上数を入力:999999 最高売上数 160 最低売上数 60

プログラム

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32

import java.util.Scanner; public class MaxMinMethod { int urisuu, uriMax = 0, uriMin = 999999; Scanner sc = new Scanner(System.in); public MaxMinMethod(){ input(); } public void input(){ System.out.print("売上数を入力:"); urisuu = sc.nextInt(); } public void hantei(){ if(urisuu != 999999) if(urisuu > uriMax) (1) ; if(urisuu < uriMin) (2) ; } public void output(){ System.out.println("最高売上数 " + uriMax); System.out.println("最低売上数 " + uriMin); } public static void main(String[] args) { MaxMinMethod maxMin = new MaxMinMethod(); while(maxMin.urisuu != 999999){ (3) ; maxMin.input(); } (4) ; maxMin.sc.close(); } }

(1)

(2)

(3)

(4)

問題 6 - 6 2級範囲

Page 49: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

48

第7章 配列を用いた集計

第7章 配列を用いた集計

処理内容

1~5の希望番号を配列 option に集計する。0が入力されると集計結果を表示し

て終了する。

実行結果

希望番号を入力して下さい(1~5) 3 2 4 1 5 2 0 1 2 1 1 1

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

import java.util.Scanner;

public class TotalSample {

public static void main(String[] args) {

int[] option = new int[5];

(1) ;

Scanner sc = new Scanner(System.in);

System.out.println("希望番号を入力して下さい(1~5)");

while((inputNo = sc.nextInt()) != 0){

option[ (2) ]++;

}

for(int i = 0; i < option.length; i++){

System.out.print( (3) + "\t");

}

sc.close();

}

}

(1)

(2)

(3)

問題 7 - 1 教科書 P103(2級範囲)

Page 50: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

49

第7章 配列を用いた集計

処理内容

コードと売上高を 1 件ずつ入力し、配列 totalSales に売上高を集計する。コード

に 999 が入力されると合計と平均を表示して終了する。なお、コードは 0~9 で配

列 totalSales の添字に対応している。

実行結果

コードと売上高を入力: 1 320 4 550 3 800 7 230 999 合計:1900 平均:475

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

import java.util.Scanner;

public class TotalSample {

public static void main(String[] args) {

int[] totalSales = new int[10];

int sum = 0, count = 0;

int code, sales;

int avg;

Scanner sc = new Scanner(System.in);

System.out.println("コードと売上高を入力:");

while(( (1) = sc.nextInt()) != 999){

(2) = sc.nextInt();

totalSales[ (3) ] += sales;

sum += sales;

count++;

}

avg = (4) ;

System.out.println("合計:" + sum + " 平均:" + avg);

sc.close();

}

}

(1)

(2)

(3)

(4)

問題 7 - 2 教科書 P103(2級範囲)

Page 51: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

50

第7章 配列を用いた集計

処理内容

コードと売上高を入力し、売上高を配列 sales に集計する。配列 sales はコードと添字で対応している。入力が終わると売上高を合計に占める割合とともに表示する。

実行結果

0~3 のコードを入力(99 で終了):0 売上高を入力:300 0~3 のコードを入力(99 で終了):2 売上高を入力:400 0~3 のコードを入力(99 で終了):3 売上高を入力:500 0~3 のコードを入力(99 で終了):99 0 300 25% 1 0 0% 2 400 33% 3 500 41% 合計 1200

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

import java.util.Scanner;

public class SalesTest {

public static void main(String[] args) {

int code, inputSales, sum = 0;

int[] sales = {0, 0, 0, 0};

Scanner sc = new Scanner(System.in);

System.out.print("0~3 のコードを入力(99 で終了):");

while((code = sc.nextInt()) != 99){

System.out.print("売上高を入力:");

inputSales = sc.nextInt();

sales[ (1) ] += inputSales;

(2) ;

System.out.print("0~3 のコードを入力(99 で終了):");

}

int percent;

for(int i = 0; i < sales.length; i++){

percent = sales[i] * 100 / sum;

System.out.printf("%d\t%d\t%d%%\n",i,sales[i], (3) );

}

System.out.println("合計\t" + sum);

sc.close();

}

}

(1)

(2)

(3)

問題 7 - 3 教科書 P103(2級範囲)

Page 52: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

51

第7章 配列を用いた集計

処理内容

5 桁の売上コードを入力し、支店ごとに売上高を集計する。売上コードの左端 1

桁が支店コードを表し、残りの 4 桁が売上高を表す。なお、支店コードは 1~3 である。支店別の売上高は配列 sitenSales に集計する。

実行結果

5 桁の売上コードを入力して下さい:15320

5 桁の売上コードを入力して下さい:23800

5 桁の売上コードを入力して下さい:32000

5 桁の売上コードを入力して下さい:21000

5 桁の売上コードを入力して下さい:99999

1 5320

2 4800

3 2000

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

import java.util.Scanner;

public class CodeSample {

public static void main(String[] args) {

int code, sitenCode, sales;

int[] sitenSales = {0, 0, 0};

Scanner sc = new Scanner(System.in);

System.out.print("5桁の売上コードを入力して下さい:");

code = sc.nextInt();

while(code != 99999){

sitenCode = code / 10000;

sales = code - (1) ;

(2) += sales;

System.out.print("5桁の売上コードを入力して下さい:");

(3) ;

}

for(int i = 0; i < sitenSales.length; i++){

System.out.println(i + 1 + "\t" + sitenSales[i]);

}

sc.close();

}

}

(1)

(2)

(3)

問題 7 - 4 教科書 P103(2級範囲)

Page 53: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

52

第7章 配列を用いた集計

処理内容

金額を入力すると、その金額を支払うのに必要な金種と枚数を表示する。

実行結果

金額を入力:98765

10,000円 9 枚

5,000円 1 枚

1,000円 3 枚

500円 1 枚

100円 2 枚

50円 1 枚

10円 1 枚

5円 1 枚

1円 0 枚

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

import java.util.Scanner;

public class KinsyuKeisan {

public static void main(String[] args) {

int[] kinsyu = {10000, 5000, 1000, 500, 100, 50, 10, 5, 1};

int[] number = {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0};

int kingaku;

Scanner sc = new Scanner(System.in);

System.out.print("金額を入力:");

kingaku = sc.nextInt();

for(int i = 0; i < kinsyu.length; i++){

number[i] = kingaku / (1) ;

kingaku = kingaku - (2) * kinsyu[i];

}

for(int i = 0; i < kinsyu.length; i++){

System.out.printf("%,6d円\t", kinsyu[i]);

System.out.println(number[i] + "枚");

}

sc.close();

}

}

(1)

(2)

問題 7 - 5 教科書 P103(2級範囲)

Page 54: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

53

第7章 配列を用いた集計

処理内容

参加者の年齢を入力し、下記の配列に集計する。なお、参加者は 20 歳以上である。年齢に 999 を入力すると集計結果を出力する。

(0) (1) (2) (3) (4)

syuukei

20 代 30 代 40 代 50 代 60代以上

実行結果

参加者の年齢を入力:25 参加者の年齢を入力:52 参加者の年齢を入力:34 参加者の年齢を入力:70 参加者の年齢を入力:63 参加者の年齢を入力:44 参加者の年齢を入力:999 20代 30代 40 代 50代 60代以上 1 人 1人 1 人 1人 2人

プログラム

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

import java.util.Scanner; public class NenreiSyuukei { public static void main(String[] args) { int sankasya, nendai; int[] syuukei = {0, 0, 0, 0, 0}; Scanner sc = new Scanner(System.in); System.out.print("参加者の年齢を入力:"); sankasya = sc.nextInt(); while(sankasya != 999){ nendai = sankasya / 10; if(nendai >= 6) (1) ; else (2) ; syuukei[nendai]++; System.out.print("参加者の年齢を入力:"); sankasya = sc.nextInt(); } System.out.println("20 代\t30代\t40代\t50代\t60代以上"); for(int i = 0; i < syuukei.length; i++){ System.out.print( (3) + "人\t"); } sc.close(); } }

(1)

(2)

(3)

問題 7 - 6 2級範囲

Page 55: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

54

第8章 線形探索

第8章 線形探索

処理内容

コードを入力し、そのコードに該当する価格を表示する。なお、配列 code と配

列 price は添字で対応している。配列 code に存在しないコードは入力されないも

のとする。

(0) (1) (2) (3) (4)

code 101 103 104 202 205

(0) (1) (2) (3) (4)

price 250 320 480 420 500

実行結果

コードを入力して下さい 104

価格は 480 です

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

import java.util.Scanner;

public class LineSearch {

public static void main(String[] args) {

int inputCode;

int[] code = {101, 103, 104, 202, 205};

int[] price = {250, 320, 480, 420, 500};

Scanner sc = new Scanner(System.in);

System.out.print("コードを入力して下さい ");

inputCode = sc.nextInt();

int i = 0;

while( (1) ){

i++;

}

System.out.print("価格は " + (2) + " です");

sc.close();

}

}

(1)

(2)

問題 8 - 1 2級範囲

Page 56: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

55

第8章 線形探索

処理内容

コードを入力し、そのコードに該当する価格を表示する。なお、配列 code と配

列priceは添字で対応している。配列 codeに存在しないコードは入力された場合、

「コードが見つかりません」と出力する。

(0) (1) (2) (3) (4)

code 101 103 104 202 205

(0) (1) (2) (3) (4)

price 250 320 480 420 500

実行結果

コードを入力して下さい 106

コードが見つかりません

存在しないコードが入力された場合の出力結果

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

import java.util.Scanner;

public class Banhei {

public static void main(String[] args) {

int inputCode;

int[] code = {101, 103, 104, 202, 205, 0};

int[] price = {250, 320, 480, 420, 500};

Scanner sc = new Scanner(System.in);

System.out.print("コードを入力して下さい ");

inputCode = sc.nextInt();

(1) ;

int i = 0;

while(inputCode != code[i]){

(2) ;

}

if(i != 5)

System.out.print("価格は " + price[i] + " です");

else

System.out.print("コードが見つかりません");

sc.close();

}

}

(1)

(2)

問題 8 - 2 2級範囲

Page 57: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

56

第8章 線形探索

処理内容

荷物の重さをグラムで入力し、該当する価格を表示する。グラム数と価格は以下

の通りである。なお、9999999 グラムを超える荷物は取り扱わない。

重量 1~100g 101~300g 301~500g 501~800g 801g 以上

価格 320 円 450 円 680 円 820 円 1000 円

(0) (1) (2) (3) (4)

weight 100 300 500 800 9999999

(0) (1) (2) (3) (4)

price 320 450 680 820 1000

実行結果

重量を入力して下さい 300 価格は 450 です 重量を入力して下さい 1500 価格は 1000 です 重量を入力して下さい 0 (プログラム終了)

プログラム

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21

import java.util.Scanner; public class HaniSearch { public static void main(String[] args) { (1) ; int[] weight = {100, 300, 500, 800, 9999999}; int[] price = {320, 450, 680, 820, 1000}; Scanner sc = new Scanner(System.in); System.out.print("重量を入力して下さい "); inputWeight = sc.nextInt(); while(inputWeight != 0){ int i = 0; while( (2) ){ i++; } System.out.println("価格は " + price[i] + " です"); System.out.print("重量を入力して下さい "); inputWeight = sc.nextInt(); } sc.close(); } }

(1)

(2)

問題 8 - 3 2級範囲

Page 58: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

57

第8章 線形探索

処理内容

売り上げた商品のコードを入力し売上数を集計する。コードに 999 が入力される

と集計結果を出力する。なお、存在しないコードは入力されない。また、配列 code

と配列 uriagesuu は添字で対応している。

実行結果

コードを入力して下さい 102 コードを入力して下さい 103 コードを入力して下さい 102 コードを入力して下さい 101 コードを入力して下さい 999 コード 101 売上数 1 コード 102 売上数 2 コード 103 売上数 1 コード 104 売上数 0 コード 105 売上数 0

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

import java.util.Scanner;

public class Syuukei {

public static void main(String[] args) {

int inputCode;

int[] code = {101, 102, 103, 104, 105};

int[] uriagesuu = {0, 0, 0, 0, 0};

Scanner sc = new Scanner(System.in);

System.out.print("コードを入力して下さい ");

inputCode = sc.nextInt();

while(inputCode != 999){

(1) ;

while(inputCode != code[i]){

(2) ;

}

(3) ;

System.out.print("コードを入力して下さい ");

inputCode = sc.nextInt();

}

for(int i = 0; i < code.length; i++){

System.out.print("コード " + code[i]);

System.out.println(" 売上数 " + uriagesuu[i]);

}

sc.close();

}

}

(1)

(2)

(3)

問題 8 - 4 2級範囲

Page 59: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

58

第8章 線形探索

処理内容

売り上げた商品のコードを入力し売上数を集計する。コードに 999 が入力されると集計結果を出力する。なお、存在しないコードは入力されない。また、配列 code と配列 uriagesuu は添字で対応している。

実行結果

コードを入力して下さい 102 コードを入力して下さい 103 コードを入力して下さい 102 コードを入力して下さい 101 コードを入力して下さい 999 コード 101 売上数 1 コード 102 売上数 2 コード 103 売上数 1 コード 104 売上数 0 コード 105 売上数 0

プログラム

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34

import java.util.Scanner; public class SyuukeiMethod { int inputCode, i; int[] code = {101, 102, 103, 104, 105}; int[] uriagesuu = {0, 0, 0, 0, 0}; Scanner sc = new Scanner(System.in); public void input(){ System.out.print("コードを入力して下さい "); inputCode = sc.nextInt(); } public void tansaku(){ i = 0; while(inputCode != code[i]){ i++; } } public void output(){ for(int j = 0; j < code.length; j++){ System.out.print("コード " + code[j]); System.out.println(" 売上数 " + uriagesuu[j]); } } public static void main(String[] args) { SyuukeiMethod sm = new SyuukeiMethod(); sm.input(); while( (1) ){ sm.tansaku(); (2) ; sm.input(); } sm.output(); sm.sc.close(); } }

(1)

(2)

問題 8 - 5 2級範囲

Page 60: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

59

第8章 線形探索

処理内容 売り上げた商品名と売上数を入力し集計する。集計後、売上が一番多い商品名と売上数を表示する。なお、存在しない商品名は入力されない。また、売上数は同一にならないものとする。配列 hinmei と配列 uriage は添字で対応している。

実行結果

商品名を入力して下さい うどん 売上数を入力して下さい 15 商品名を入力して下さい たこ焼き 売上数を入力して下さい 20 商品名を入力して下さい うどん 売上数を入力して下さい 30 商品名を入力して下さい 唐揚げ 売上数を入力して下さい 10 商品名を入力して下さい end 売上が一番多い商品は うどん です 売上数は 45 です

プログラム

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34

import java.util.Scanner; public class Syokudou { public static void main(String[] args) { String inputMei; int inputUriage; String[] hinmei = {"焼きそば", "うどん", "たこ焼き", "唐揚げ"}; int[] uriage = {0, 0, 0, 0}; Scanner sc = new Scanner(System.in); System.out.print("商品名を入力して下さい "); inputMei = sc.next(); while(!inputMei.equals("end")){ System.out.print("売上数を入力して下さい "); inputUriage = sc.nextInt(); int i = 0; while(!inputMei.equals(hinmei[i])){ (1) ; } (2) ; System.out.print("商品名を入力して下さい "); inputMei = sc.next(); } int max = 0; String maxMei = null; for(int i = 0; i < hinmei.length; i++){ if( (3) ){ max = uriage[i]; (4) ; } } System.out.println("売上が一番多い商品は " + maxMei + " です"); System.out.println("売上数は " + max + " です"); sc.close(); } }

(1)

(2)

(3)

(4)

問題 8 - 6 2級範囲

Page 61: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

60

第9章 ファイル入出力

第9章 ファイル入出力

処理内容

FileReader クラスを利用し、ファイル「data.txt」を読み込み表示する。

入力ファイル data.txt 実行結果

新井 優志

62

吉岡 亮太

74

吉野 ひより

97

……

新井 優志

62

吉岡 亮太

74

吉野 ひより

97

……

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

import java.io.FileReader;

import java.io.IOException;

public class FileReaderSample {

public static void main(String[] args) throws IOException {

FileReader fr = new FileReader("c:\\data.txt");

int = fr.read();

while(moji != -1){

System.out.print((char)moji);

moji = fr.read();

}

fr.close();

}

}

問題 9 - 1 教科書 P139

Page 62: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

61

第9章 ファイル入出力

処理内容

BufferedReader クラスを利用し、ファイル「data.txt」を読み込み表示する。

入力ファイル data.txt 実行結果

新井 優志

62

吉岡 亮太

74

吉野 ひより

97

……

新井 優志 62

吉岡 亮太 74

吉野 ひより 97

安藤 美香 42

堀 由佳 90

片岡 和也 78

……

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

import java.io.BufferedReader;

import java.io.FileReader;

import java.io.IOException;

public class FileInput {

public static void main(String[] args) throws IOException {

String score;

FileReader fr = new FileReader("c:\\data.txt");

BufferedReader br = new BufferedReader( (1) );

String name = br. (2) ;

while(name != null){

score = br. (2) ;

System.out.println(name + "\t" + score);

name = br. (2) ;

}

br.close();

fr.close();

}

}

(1)

(2)

問題 9 - 2 教科書 P139

Page 63: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

62

第9章 ファイル入出力

処理内容

CSV ファイル「data.csv」を読み込み表示する。

入力ファイル data.csv 実行結果

新井 優志,62

吉岡 亮太,74

吉野 ひより,97

……

新井 優志 62

吉岡 亮太 74

吉野 ひより 97

……

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

import java.io.BufferedReader;

import java.io.FileReader;

import java.io.IOException;

public class CsvTest {

public static void main(String[] args){

BufferedReader (1) = null;

try {

br = new BufferedReader(new FileReader("c:\\data.csv"));

String line;

while(( (2) = br.readLine()) != null){

String[] str = line.split(",");

String (3) = str[0];

int (4) = Integer.parseInt(str[1]);

System.out.println(name + "\t" + score);

}

br.close();

} catch (IOException e) {

System.out.println("入出力例外が発生しました");

}

}

}

(1)

(2)

(3)

(4)

問題 9 - 3 教科書 P139

Page 64: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

63

第9章 ファイル入出力

処理内容

FileWriter クラスを利用し、A~Z までの文字をファイル「moji.txt」に書き込む。

なお、A の文字コードは 65 であり、Z の文字コードは 90 である。

出力ファイル moji.txt

ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

import java.io.FileWriter;

import java.io.IOException;

public class FileWriterSample {

public static void main(String[] args) throws IOException {

FileWriter fw = new FileWriter("c:\\moji.txt");

for(int i = 65; i < 91; i++){

.write(i);

}

fw.close();

}

}

問題 9 - 4 教科書 P139

Page 65: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

64

第9章 ファイル入出力

処理内容

BufferedWriter クラスを利用し、変数に代入されている商品名をファイル

「syouhin.txt」に書き込む。

出力ファイル syouhin.txt

お好み焼き焼きそば

たこ焼き

プログラム

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

import java.io.BufferedWriter;

import java.io.FileWriter;

import java.io.IOException;

public class OutputTest {

public static void main(String[] args) throws IOException {

FileWriter fw = new FileWriter("c:\\syouhin.txt");

BufferedWriter bw = new BufferedWriter(fw);

String syouhin1 = "お好み焼き";

String syouhin2 = "焼きそば";

String syouhin3 = "たこ焼き";

bw.write(syouhin1, 0, syouhin1.length());

bw.write( (1) , 0, syouhin2.length());

bw.newLine();

bw.write(syouhin3, 0, (2) );

bw.close();

fw.close();

}

}

(1)

(2)

問題 9 - 5 教科書 P139

Page 66: 全商情報処理検定 J ava 級 2syougyou.sakura.ne.jp/data/java_work.pdf0 教科書 対応 全商情報処理検定 問題集 ava 級 商業科のJava教育を考える会 J 2

65

編 集

商業科の Java教育を考える会

著 作 者

商業科の Java教育を考える会

連 絡 先

商業科の Java教育を考える会 事務局

[email protected]

http://syougyou.ninpou.jp/

第 1版(V1.4) 2015.04.19

年 組 番 氏名