ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU...

334
B1FW-6007-01Z0(04) 20148FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 運用ガイド

Transcript of ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU...

Page 1: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

B1FW-6007-01Z0(04)2014年8月

FUJITSU StorageETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

運用ガイド

Page 2: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

まえがき

本書の目的

本マニュアルは、FUJITSU Storage ETERNUS SFの以下製品のうち、FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiserの操作方法に

ついて説明します。

・ FUJITSU Storage ETERNUS SF Express(以降、“Express”と略します)

・ FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser(以降、“Storage Cruiser”と略します)

・ FUJITSU Storage ETERNUS SF AdvancedCopy Manager(以降、“AdvancedCopy Manager”と略します)

本書の読者

本マニュアルは、Storage Cruiserを使用したシステムを導入する運用管理者を対象にしています。

また、システムを構築するにあたり、導入するサーバやストレージ、ネットワークの基本的な設定方法を理解していることを前提としてい

ます。

本書の構成

本書は、次の構成になっています。

第1章 概要

本製品の概要について記述します。

第2章 障害監視

ストレージシステムを構成する装置の障害監視方法と、障害が発生した時の対応方法について記述します。

第3章 運用設計

LAN 接続について記述します。

第4章 環境構築

管理対象装置に必要な各種設定や注意事項について記述します。

第5章 起動と設定

運用するために必要な装置の定義および運用の流れについて記述します。

第6章 運用

本製品の運用方法について記述します。

第7章 性能管理

性能管理機能について記述します。

第8章 レポーティング機能

レポーティング機能について記述します。

第9章 管理対象装置の保守

装置で障害が発生した場合の画面表示とその対応方法について記述します。

第10章 運用管理環境の保守

データベースの保守方法や問題が発生した場合の対処方法について記述します。

第11章 他ソフトウェア連携

他ソフトウェアとの連携方法について記述します。

第12章 コマンドリファレンス

各種コマンドの使用方法について記述します。

- i -

Page 3: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

付録A カスタマイズ

定義ファイルのカスタマイズ方法について記述します。

付録B トラブルシューティング

トラブルが発生した場合の対処方法、およびトラブル調査を依頼する場合のデータの採取方法について説明します。

付録C 製品のバージョン確認方法

製品のバージョンレベルを確認する方法について記述します。

付録D ETERNUS VX700 seriesの性能監視

Storage CruiserでETERNUS VX700 seriesの性能を管理するツールの使用方法について説明します。

本書の表記について

本マニュアルでは、製品名、製品群およびマニュアル名を以下の略称で表記します。

オペレーティングシステム

正式名称 略称

Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard x64 EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise x64 EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard x64 EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise x64 Edition

Windows Server 2003 Windows

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard (32-bit)(64-bit)Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard without Hyper-V(TM) (32-bit)(64-bit)Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise (32-bit)(64-bit)Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise without Hyper-V(TM) (32-bit)(64-bit)Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter (32-bit)(64-bit)Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter without Hyper-V(TM) (32-bit)(64-bit)

Windows Server 2008

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 FoundationMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 StandardMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 EnterpriseMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Datacenter

Windows Server 2008R2

Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 StandardMicrosoft(R) Windows Server(R) 2012 Datacenter

Windows Server 2012

Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 StandardMicrosoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 Datacenter

Windows Server 2012R2

Windows Vista(R) Home BasicWindows Vista(R) Home PremiumWindows Vista(R) BusinessWindows Vista(R) EnterpriseWindows Vista(R) Ultimate

Windows Vista

Windows(R) 7 Home BasicWindows(R) 7 Home PremiumWindows(R) 7 ProfessionalWindows(R) 7 EnterpriseWindows(R) 7 Ultimate

Windows 7

- ii -

Page 4: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

正式名称 略称

Windows(R) 8Windows(R) 8 Pro

Windows 8

Windows(R) 8.1Windows(R) 8.1 Pro

Windows 8.1

Solaris(TM) 9 オペレーティングシステム Solaris 9 Solarisまたは

Solaris OSOracle Solaris 10 Solaris 10

Oracle Solaris 11 Solaris 11

Red Hat(R) Enterprise Linux(R) AS (v.4 for x86)Red Hat(R) Enterprise Linux(R) AS (v.4 for EM64T)

RHEL-AS4 Linux

Red Hat(R) Enterprise Linux(R) ES (v.4 for x86)Red Hat(R) Enterprise Linux(R) ES (v.4 for EM64T)

RHEL-ES4

Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5 (for x86)Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 5 (for Intel64)

RHEL5

Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 6 (for x86)Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 6 (for Intel64)

RHEL6

HP-UX 11i v1HP-UX 11i v2HP-UX 11i v3

HP-UX

AIX(R) V6.1AIX(R) V7.1

AIX

VMware vSphere(R) 4 Essentials KitVMware vSphere(R) 4 Essentials Plus KitVMware vSphere(R) 4 Standard Edition(TM)VMware vSphere(R) 4 Standard Plus Data RecoveryVMware vSphere(R) 4 Advanced Edition(TM)VMware vSphere(R) 4 Enterprise Edition(TM)VMware vSphere(R) 4 Enterprise Plus Edition(TM)

VMware vSphere 4 VMware

VMware vSphere(R) 5 Essentials KitVMware vSphere(R) 5 Essentials Plus KitVMware vSphere(R) 5 Standard Edition(TM)VMware vSphere(R) 5 Standard Plus Data RecoveryVMware vSphere(R) 5 Enterprise Edition(TM)VMware vSphere(R) 5 Enterprise Plus Edition(TM)

VMware vSphere 5

Oracle SolarisはSolaris、Solaris Operating System、Solaris OSと記載することがあります。

FUJITSU Storage ETERNUS

正式名称 略称

FUJITSU Storage ETERNUS DX60/DX60 S2FUJITSU Storage ETERNUS DX80/DX80 S2FUJITSU Storage ETERNUS DX90/DX90 S2

― ETERNUS DXseriesまたは

ETERNUS ディ

スクアレイFUJITSU Storage ETERNUS DX100 S3FUJITSU Storage ETERNUS DX200 S3

FUJITSU Storage ETERNUS DX410FUJITSU Storage ETERNUS DX440

ETERNUS DX400 series ETERNUS DX400/DX400 S2 series

FUJITSU Storage ETERNUS DX410 S2FUJITSU Storage ETERNUS DX440 S2

ETERNUS DX400 S2 series

FUJITSU Storage ETERNUS DX500 S3FUJITSU Storage ETERNUS DX600 S3

- iii -

Page 5: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

正式名称 略称

FUJITSU Storage ETERNUS DX8100FUJITSU Storage ETERNUS DX8400FUJITSU Storage ETERNUS DX8700

ETERNUS DX8000 series ETERNUS DX8000/DX8000 S2 series

FUJITSU Storage ETERNUS DX8100 S2FUJITSU Storage ETERNUS DX8700 S2

ETERNUS DX8000 S2series

FUJITSU Storage ETERNUS DX200F ―

FUJITSU Storage ETERNUS VX710FUJITSU Storage ETERNUS VX740

ETERNUS VX700 series

FUJITSU Storage ETERNUS LT20/LT20 S2FUJITSU Storage ETERNUS LT40/LT40 S2FUJITSU Storage ETERNUS LT60/LT60 S2FUJITSU Storage ETERNUS LT200FUJITSU Storage ETERNUS LT210FUJITSU Storage ETERNUS LT220FUJITSU Storage ETERNUS LT230FUJITSU Storage ETERNUS LT250FUJITSU Storage ETERNUS LT270/LT270S2

ETERNUS テープライブラリ

FUJITSU Storage ETERNUS Multipath Driver ETERNUS Multipath Driver

文中における個々の装置の表記では、"FUJITSU Storage"を省略しています。

ソフトウェア製品

正式名称 略称

Microsoft(R) Internet Explorer(R) Internet Explorer

Mozilla(R) Firefox(R) Firefox

Microsoft(R) Cluster Service MSCS

Microsoft(R) Windows Server(R) Failover Clustering WSFC

Microsoft(R) Exchange Server Exchange Server

Microsoft(R) SQL Server(R) SQL Server

VMware(R) ESX(R) VMware ESX

VMware(R) ESXi(TM) VMware ESXi

VMware(R) vCenter(TM) Server VMware vCenter ServerまたはvCenter Server

FUJITSU Software PRIMECLUSTER Global Disk Services GDS

FUJITSU Software PRIMECLUSTER Global File Services GFS

FUJITSU Software Symfoware Server Enterprise Extended EditionFUJITSU Software Symfoware Server Enterprise Edition

Symfoware

マニュアル

正式名称 略称

FUJITSU Storage ETERNUS SF Express / ETERNUS SF Storage Cruiser /ETERNUS SF AdvancedCopy Manager クイックリファレンス

ETERNUS SF クイックリファレンス

FUJITSU Storage ETERNUS SF Express / ETERNUS SF Storage Cruiser /ETERNUS SF AdvancedCopy Manager リリース情報

ETERNUS SF リリース情報

FUJITSU Storage ETERNUS SF Express / ETERNUS SF Storage Cruiser /ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 導入ガイド

ETERNUS SF 導入ガイド

- iv -

Page 6: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

正式名称 略称

FUJITSU Storage ETERNUS SF Express / ETERNUS SF Storage Cruiser /ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 移行ガイド

ETERNUS SF 移行ガイド

FUJITSU Storage ETERNUS SF Express / ETERNUS SF Storage Cruiser /ETERNUS SF AdvancedCopy Manager Webコンソール説明書

ETERNUS SF Webコンソール説明書

FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser / ETERNUS SFAdvancedCopy Manager クラスタ適用ガイド

ETERNUS SF クラスタ適用ガイド

FUJITSU Storage ETERNUS SF Express / ETERNUS SF Storage Cruiser /ETERNUS SF AdvancedCopy Manager メッセージ説明書

ETERNUS SF メッセージ説明書

FUJITSU Storage ETERNUS SF Express / ETERNUS SF Storage Cruiserイベント説明書

ETERNUS SF イベント説明書

FUJITSU Storage ETERNUS SF Express / ETERNUS SF Storage Cruiser /ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 用語集

ETERNUS SF 用語集

上記のほか、文中における個々のマニュアルの表記では、"FUJITSU Storage"を省略しています。

その他の表記

- 本マニュアルでは、Windowsで使用されている「フェールオーバー」の用語を「フェイルオーバ」に統一して表記します。

- 本マニュアルでは、製品名で使用されている「ファイバチャネル」の用語を「ファイバーチャネル」に統一して表記します。

- 本マニュアルで「ファイバーチャネルスイッチ」と表記している場合、「コンバージドスイッチ」を含みます。

- 本製品およびマニュアルは、Softek Storage Cruiser(SSC)を基に開発しています。このため、出力されるメッセージに、「SoftekStorage Cruiser」または「SSC」という表記が含まれる場合があります。

- 本マニュアルで「ETERNUS LT20(FC/SASモデル)」と表記している場合、ETERNUS LT20S2(FC/SASモデル)を含みます。

- 本マニュアルで「ETERNUS LT40(FC/SASモデル)」と表記している場合、ETERNUS LT40 S2(FC/SASモデル)を含みます。

- 本マニュアルで「ETERNUS LT60(FC/SASモデル)」と表記している場合、ETERNUS LT60 S2(FC/SASモデル)を含みます。

- 本マニュアルで「ETERNUS CS800」と表記している場合、ETERNUS CS800 S2/CS800 S3を含みます。

- ETERNUS SF Webコンソールを、“Webコンソール”と表記します。

- 本マニュアルでは、以下の製品群をまとめて表す場合に“Windows Server 2012”と記載しています。

- Windows Server 2012

- Windows Server 2012 R2

- 本ドキュメントにおいて、特別な断り書きがない場合の「ETERNUS DX200 S3」は、ETERNUS DX200 S3およびETERNUSDX200Fを指します。また、「ETERNUS ディスクアレイ」には、ETERNUS DX200F オールフラッシュアレイを含みます。

ただし、以下の機能は、ETERNUS DX200Fを未サポートです。

- 装置の省電力運用

- 装置のNAS運用

- 複数階層(2階層以上)でのストレージ自動階層制御運用

輸出管理規制について

本ドキュメントを輸出または第三者へ提供する場合は、お客様が居住する国および米国輸出管理関連法規等の規制をご確認のうえ、

必要な手続きをおとりください。

- v -

Page 7: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

商標について

・ Microsoft、Windows、Windows Server、Windows Vistaまたはその他のマイクロソフト製品の名称および製品名は、米国MicrosoftCorporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。

・ UNIXは、米国およびその他の国におけるThe Open Groupの登録商標です。

・ OracleとJavaは、Oracle Corporationおよびその子会社、関連会社の米国およびその他の国における登録商標です。文中の社名、

商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。

・ Linuxは、Linus Torvalds氏の登録商標です。

・ Red Hat、RPMは、米国およびそのほかの国において登録されたRed Hat, Inc.の商標です。

・ HP-UXは、Hewlett-Packard Companyの米国およびその他の国における登録商標です。

・ AIXは、International Business Machines Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。

・ VMware、VMwareロゴ、Virtual SMPおよびvMotionは、VMware, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標で

す。

・ Systemwalkerは、富士通株式会社の登録商標です。

・ その他の会社名および製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。

出版年月および改版履歴

出版年月 版数マニュアルコード

PDF形式 HTML形式

2013年12月 初版 B1FW-6007-01Z0(00) B1FW-6007-01Z2(00)

2014年 3月 第1.1版 B1FW-6007-01Z0(01) B1FW-6007-01Z2(01)

2014年 4月 第1.2版 B1FW-6007-01Z0(02) B1FW-6007-01Z2(02)

2014年 5月 第1.3版 B1FW-6007-01Z0(03) B1FW-6007-01Z2(03)

2014年 8月 第1.4版 B1FW-6007-01Z0(04) B1FW-6007-01Z2(04)

お願い

・ 本マニュアルの内容を、無断でほかに転載しないようお願いします。

・ 本マニュアルは、予告なしに変更されることがあります。

著作権表示

Copyright 2013-2014 FUJITSU LIMITED

変更履歴

変更内容 変更箇所 版数

NASインターフェース作成時の注意を追加しました。 6.6.3.2 第1.1版

認証サーバ設定時の注意を追加しました。 6.6.3.3

CIFSプロトコルでのアクセス方法を変更しました。 6.6.4

動作環境を修正しました。 6.6.1.3 第1.2版

- vi -

Page 8: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

変更内容 変更箇所 版数

ETERNUS DX200Fについての情報を記載しました。 まえがきの「その他の表記」、1.2.5、6.6、6.6.1.3、7.1.1、12.1.1.6、12.1.2

第1.3版

Windows/Solaris版マネージャーの、クラスタ環境でのバックアッ

プ/リストア手順を変更しました。

10.1.1.2.2、10.1.1.2.6、10.1.1.3.2、10.1.1.3.6

第1.4版

マニュアル体系と読み方

マニュアル体系

Express、Storage Cruiser、AdvancedCopy Managerのマニュアル体系は、以下のとおりです。

読む

時期

対象マニュアル

(略称)

対象製品(注)説明

EXP SC ACM

導入前 クイックリファレンス ○ ○ ○ 製品共通マニュアルです。

リリース情報 ○ ○ ○ 製品共通マニュアルです。

概説書 - - ○ 製品固有マニュアルです。

導入 導入ガイド ○ ○ ○ 製品共通マニュアルです。

クラスタ適用ガイド - ○ ○ 製品共通マニュアルです。

移行ガイド ○ ○ ○ 製品共通マニュアルです。

運用 運用ガイド ○ ○ ○ 製品固有マニュアルです。以下のものがあります。

・ Express 運用ガイド

・ Storage Cruiser 運用ガイド

・ Storage Cruiser 運用ガイド Optimization機能編

・ AdvancedCopy Manager 運用ガイド(Windows版)

・ AdvancedCopy Manager 運用ガイド(Solaris版)

・ AdvancedCopy Manager 運用ガイド(Linux版)

・ AdvancedCopy Manager 運用ガイド(HP-UX版)

・ AdvancedCopy Manager 運用ガイド(AIX版)

・ AdvancedCopy Manager 運用ガイド Copy Control Module編

Webコンソール説明書 ○ ○ ○ 製品共通マニュアルです。

随時 イベント説明書 ○ ○ - 製品共通マニュアルです。

メッセージ説明書 ○ ○ ○ 製品共通マニュアルです。

用語集 ○ ○ ○ 製品共通マニュアルです。

注: 「EXP」はExpressを、「SC」はStorage Cruiserを、「ACM」はAdvancedCopy Managerを指します。

マニュアルの読み方

Express、Storage Cruiser、AdvancedCopy Managerのマニュアルは、以下の表を参考に目的・用途に合わせてお読みください。

- vii -

Page 9: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

目的・用途 マニュアル名称 主な記載項目 読み方

製品の概要、運

用・使用するうえで

の基礎知識を得

る。

クイックリファレンス ・ 製品の概要

・ 導入判断基準

・ インストールから運用開始

までに必要な作業の概要

実際に製品を運用するた

めに、必要な基礎知識や

導入判断基準を知りたい

場合に、お読みください。

AdvancedCopy Manager 概説書 ・ 主な機能

・ 連携できるアプリケーション

・ ETERNUS ディスクアレイの

アドバンスト・コピーの処理

概要

製品のバージョン

レベルアップの内

容を知る。

リリース情報 ・ 追加機能の概要

・ 互換に関する情報

・ プログラム修正一覧

以前のバージョンレベルか

ら追加された内容を知りた

い場合や、新バージョンレ

ベルに移行する場合に、

お読みください。

製品のバージョン

レベルアップを判

断する。

移行ガイド ・ バージョンレベルアップ時

の注意事項

・ バージョンレベルアップの

作業の流れ

旧バージョンレベルから

バージョンレベルアップし

たい場合に、お読みくださ

い。

製品をインストール

して、正しく動作で

きるようにする。

導入目的に応じて

システム環境を設

定する。

導入ガイド ・ 動作環境

・ インストール手順

・ セットアップ手順

・ アンインストール手順

製品のインストール手順、

導入目的に応じたセット

アップ手順などを知りたい

場合に、お読みください。

クラスタ適用ガイド ・ サポートしているクラスタソ

フトウェア

・ クラスタシステムでのインス

トール手順

・ クラスタシステムでのセット

アップ手順

・ クラスタシステムでのアンイ

ンストール手順

製品をクラスタシステムに

インストールする場合に、

お読みください。

構築したシステム

を運用・操作する。

Express 運用ガイド ・ ソフトウェアの起動・停止方

・ 装置の監視方法

・ ストレージ装置内のデータ

のバックアップ・リストア方法

・ システム構成変更時に必要

な作業と製品の保守方法

システムの起動・停止、運

用状況の把握・監視操作

方法、バックアップ・リストア

方法などのシステムの運用

方法を知りたい場合に、お

読みください。

Storage Cruiser 運用ガイド ・ ソフトウェアの起動・停止方

・ 装置の監視方法

・ システム構成変更時に必要

な作業と製品の保守方法

・ コマンドリファレンス

- viii -

Page 10: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

目的・用途 マニュアル名称 主な記載項目 読み方

Storage Cruiser 運用ガイド

Optimization機能編

・ 運用環境の構築方法

・ 運用状況の監視方法

・ システム構成変更時に必要

な作業と製品の保守方法

・ コマンドリファレンス

AdvancedCopy Manager 運用ガイド

(Windows版)

AdvancedCopy Manager 運用ガイド

(Solaris版)

AdvancedCopy Manager 運用ガイド

(Linux版)

AdvancedCopy Manager 運用ガイド

(HP-UX版)

AdvancedCopy Manager 運用ガイド

(AIX版)

AdvancedCopy Manager 運用ガイド

Copy Control Module編

・ ソフトウェアの起動・停止方

・ ストレージ装置内のデータ

のバックアップ・リストア方法

・ システム構成変更時に必要

な作業と製品の保守方法

・ コマンドリファレンス

Webコンソール説明書 ・ 動作環境

・ 画面構成の説明

・ 画面の操作方法

Webコンソールを理解した

い場合に、お読みくださ

い。

出力されたメッセー

ジに対して、対処

する。

メッセージ説明書 ・ メッセージとその意味

・ パラメーター(可変情報)の意味

・ システムの処理

・ 対処方法

出力されたメッセージに対

して、具体的な対処方法を

調べる場合に、お読みくだ

さい。

出力されたイベン

トに対して、対処す

る。

イベント説明書 ・ イベントが発生した事象

・ 対処方法

出力されたイベントに対し

て、具体的な対処方法を

調べる場合に、お読みくだ

さい。

重要な用語や、製

品固有の用語を調

べる。

用語集 ・ 製品固有の用語とその説明

・ マニュアルを読むときに必

要な専門用語とその説明

・ 同義語および関連語

・ 略語の正式名称

マニュアルを読むときに必

要な専門用語、製品固有

の用語の意味や略語の正

式名称がわからない場合

に、お読みください。

- ix -

Page 11: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

目 次

第1章 概要................................................................................................................................................................................ 11.1 製品の特長..........................................................................................................................................................................................11.2 各機能の概略......................................................................................................................................................................................1

1.2.1 構成管理...................................................................................................................................................................................... 11.2.2 障害管理...................................................................................................................................................................................... 21.2.3 性能管理...................................................................................................................................................................................... 31.2.4 レポーティング機能...................................................................................................................................................................... 31.2.5 ストレージの省電力運用.............................................................................................................................................................. 61.2.6 ストレージ容量の仮想化運用...................................................................................................................................................... 71.2.7 サポートレベル............................................................................................................................................................................. 8

1.3 Storage Cruiserの構成.......................................................................................................................................................................10

第2章 障害監視.......................................................................................................................................................................122.1 SNMPトラップ受信............................................................................................................................................................................ 122.2 SNMPトラップ解析............................................................................................................................................................................ 132.3 装置ポーリング.................................................................................................................................................................................. 142.4 イベントレベル設定........................................................................................................................................................................... 15

第3章 運用設計.......................................................................................................................................................................163.1 LAN接続について............................................................................................................................................................................ 16

3.1.1 ネットワーク条件......................................................................................................................................................................... 163.1.2 SNMPコミュニティー...................................................................................................................................................................17

3.2 管理可能なサーバノードミドルウェア............................................................................................................................................... 17

第4章 環境構築.......................................................................................................................................................................204.1 サーバノード...................................................................................................................................................................................... 20

4.1.1 Solaris OSサーバノード..............................................................................................................................................................204.1.1.1 SNIA HBA APIライブラリの設定........................................................................................................................................ 204.1.1.2 Nポートの設定.....................................................................................................................................................................20

4.1.2 Windowsサーバノード................................................................................................................................................................214.1.2.1 SNIA HBA APIライブラリの設定........................................................................................................................................ 214.1.2.2 Nポートの設定.....................................................................................................................................................................21

4.1.3 Linuxサーバノード......................................................................................................................................................................224.1.3.1 SNIA HBA APIライブラリの設定........................................................................................................................................ 224.1.3.2 udev機構の使用..................................................................................................................................................................22

4.1.4 HP-UXサーバノード...................................................................................................................................................................234.1.5 AIXサーバノード........................................................................................................................................................................ 244.1.6 その他サーバノード(サポート対象のOS、またはエージェントなしSolaris OS、Windows、Linux、HP-UX、AIX)..................244.1.7 VMwareサーバノード.................................................................................................................................................................25

4.1.7.1 VMware vSphere 4以降...................................................................................................................................................... 254.2 ファイバーチャネルスイッチ.............................................................................................................................................................. 27

4.2.1 SN200(Brocade)ファイバーチャネルスイッチ............................................................................................................................ 274.2.1.1 設定..................................................................................................................................................................................... 274.2.1.2 ゾーニング........................................................................................................................................................................... 294.2.1.3 対処(FAQ)...........................................................................................................................................................................30

4.2.2 PRIMERGY ファイバーチャネルスイッチブレード....................................................................................................................324.2.3 Brocade VDX series................................................................................................................................................................... 32

4.2.3.1 設定..................................................................................................................................................................................... 324.2.3.2 ゾーニング........................................................................................................................................................................... 344.2.3.3 対処(FAQ)...........................................................................................................................................................................35

4.2.4 PRIMERGY コンバージドスイッチブレード...............................................................................................................................364.2.5 CFX2000 series...........................................................................................................................................................................36

4.2.5.1 設定..................................................................................................................................................................................... 364.2.6 PRIMERGYコンバージドファブリックスイッチブレード(10Gbps 18/8 + 2)................................................................................37

4.3 ディスクアレイ.....................................................................................................................................................................................37

- x -

Page 12: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

4.3.1 ディスクアレイ ETERNUS DX series..........................................................................................................................................374.3.1.1 設定..................................................................................................................................................................................... 374.3.1.2 対処(FAQ)......................................................................................................................................................................... 40

4.4 ETERNUS NR1000 series ネットワークディスクアレイ......................................................................................................................414.5 ETERNUS VS850 バーチャライゼーションストレージ..................................................................................................................... 414.6 ETERNUS CS800 デデュープアプライアンス..................................................................................................................................424.7 テープライブラリ装置.........................................................................................................................................................................42

4.7.1 テープライブラリ装置 ETERNUS LT250/LT270.......................................................................................................................424.7.2 テープライブラリ装置 ETERNUS LT20/LT20 S2/LT40/LT40 S2/LT60/LT60 S2/LT200/LT210/LT220/LT230/LT270 S2..434.7.3 仮想テープ装置 ETERNUS CS2000........................................................................................................................................ 43

4.8 ETERNUS VX700 series 仮想化環境向けストレージ..................................................................................................................... 44

第5章 起動と設定.................................................................................................................................................................... 455.1 起動と終了.........................................................................................................................................................................................455.2 装置の登録........................................................................................................................................................................................45

5.2.1 装置の検索.................................................................................................................................................................................455.2.2 装置の登録.................................................................................................................................................................................475.2.3 装置の削除.................................................................................................................................................................................485.2.4 イベント通知先設定機能............................................................................................................................................................495.2.5 SNMPトラップ送信先の自動設定機能について...................................................................................................................... 495.2.6 手動組込み装置の登録方法.....................................................................................................................................................50

5.3 管理状態確認テスト.......................................................................................................................................................................... 50

第6章 運用.............................................................................................................................................................................. 536.1 リソース管理.......................................................................................................................................................................................53

6.1.1 RAIDグループ管理................................................................................................................................................................... 536.1.2 ボリューム管理............................................................................................................................................................................536.1.3 シン・プロビジョニング管理........................................................................................................................................................ 546.1.4 アドバンスト・コピー管理.............................................................................................................................................................546.1.5 接続性管理................................................................................................................................................................................ 546.1.6 エコモードの操作方法............................................................................................................................................................... 556.1.7 End to Endリスト表示.................................................................................................................................................................. 566.1.8 Extreme Cacheの管理................................................................................................................................................................ 58

6.2 アクセスパス管理...............................................................................................................................................................................596.2.1 アクセスパスとは......................................................................................................................................................................... 596.2.2 アクセスパス表示(サーバノードとストレージの論理関係表示).................................................................................................59

6.2.2.1 アクセスパスの状態表示.....................................................................................................................................................606.2.3 アクセスパスの設定....................................................................................................................................................................62

6.2.3.1 前準備................................................................................................................................................................................. 636.2.3.2 実設定................................................................................................................................................................................. 64

6.2.4 アクセスパスの削除....................................................................................................................................................................666.2.4.1 前準備................................................................................................................................................................................. 676.2.4.2 実設定................................................................................................................................................................................. 67

6.2.5 アクセスパスの継承....................................................................................................................................................................696.2.6 すでにポートゾーニングで設定されているファイバーチャネルスイッチの対処について....................................................... 69

6.3 イベント表示・連携.............................................................................................................................................................................706.4 シン・プロビジョニング管理............................................................................................................................................................... 73

6.4.1 閾値監視.................................................................................................................................................................................... 736.4.2 容量管理.................................................................................................................................................................................... 73

6.4.2.1 容量グラフの種類................................................................................................................................................................746.5 ストレージ自動階層制御管理...........................................................................................................................................................74

6.5.1 1階層構成Tierプールの設定.................................................................................................................................................... 756.5.1.1 1階層構成Tierプールの作成............................................................................................................................................. 766.5.1.2 1階層構成Tierプールの変更............................................................................................................................................. 766.5.1.3 1階層構成Tierプールの削除............................................................................................................................................. 766.5.1.4 1階層構成Tierプールのサブプール容量拡張.................................................................................................................. 76

6.5.2 FTVの設定................................................................................................................................................................................. 776.5.2.1 FTVの作成.......................................................................................................................................................................... 77

- xi -

Page 13: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

6.5.2.2 FTVの変更.......................................................................................................................................................................... 776.5.2.3 FTVのフォーマット.............................................................................................................................................................. 776.5.2.4 FTVの削除.......................................................................................................................................................................... 77

6.5.3 管理対象装置でTierプールの構成を変更した場合の対処.....................................................................................................786.5.4 複数階層のストレージ自動階層制御への移行........................................................................................................................ 78

6.6 NAS管理........................................................................................................................................................................................... 786.6.1 機能概要.................................................................................................................................................................................... 78

6.6.1.1 NAS管理について.............................................................................................................................................................. 786.6.1.1.1 基本システム構成........................................................................................................................................................ 796.6.1.1.2 サポート機能.................................................................................................................................................................796.6.1.1.3 NASファイルシステムの設定項目............................................................................................................................... 80

6.6.1.2 NAS環境のバックアップについて...................................................................................................................................... 826.6.1.2.1 NASボリュームのバックアップ/リストア......................................................................................................................... 826.6.1.2.2 NASバックアップボリュームのマウント/アンマウント.................................................................................................... 83

6.6.1.3 動作環境............................................................................................................................................................................. 846.6.2 事前設定.................................................................................................................................................................................... 85

6.6.2.1 ETERNUS ディスクアレイに対する事前設定.....................................................................................................................856.6.2.2 認証サーバに対する事前設定...........................................................................................................................................856.6.2.3 本製品に対する事前設定.................................................................................................................................................. 86

6.6.3 導入手順.................................................................................................................................................................................... 876.6.3.1 共有フォルダの作成........................................................................................................................................................... 876.6.3.2 NASインターフェースの作成.............................................................................................................................................. 906.6.3.3 認証サーバの設定..............................................................................................................................................................91

6.6.4 運用方法.................................................................................................................................................................................... 926.6.4.1 共有フォルダの変更........................................................................................................................................................... 936.6.4.2 NASインターフェースの変更.............................................................................................................................................. 946.6.4.3 認証サーバの変更..............................................................................................................................................................946.6.4.4 共有の開始..........................................................................................................................................................................946.6.4.5 共有の停止..........................................................................................................................................................................956.6.4.6 NASバックアップボリュームの作成.....................................................................................................................................956.6.4.7 NAS用ボリュームの性能管理.............................................................................................................................................966.6.4.8 シン・プロビジョニングプールの容量管理..........................................................................................................................966.6.4.9 NASファイルシステムの拡張.............................................................................................................................................. 966.6.4.10 NAS環境の解体................................................................................................................................................................97

第7章 性能管理.....................................................................................................................................................................1007.1 概要................................................................................................................................................................................................. 100

7.1.1 性能情報の種類.......................................................................................................................................................................1007.1.2 性能グラフの種類.....................................................................................................................................................................1027.1.3 閾値監視の種類.......................................................................................................................................................................103

7.2 性能管理の流れ..............................................................................................................................................................................1047.2.1 運用管理サーバ側のディスク容量の確認.............................................................................................................................. 1047.2.2 性能管理指示.......................................................................................................................................................................... 1047.2.3 監視間隔設定.......................................................................................................................................................................... 1047.2.4 選択した装置の性能表示方法................................................................................................................................................1067.2.5 ファイバーチャネルスイッチの性能表示................................................................................................................................. 1067.2.6 ストレージ性能表示..................................................................................................................................................................106

7.2.6.1 LogicalVolume、RAIDGroupの性能情報表示................................................................................................................1067.2.6.2 Disk(物理ドライブ)の性能情報表示.................................................................................................................................1077.2.6.3 CMの性能情報表示......................................................................................................................................................... 1077.2.6.4 CA、CM Portの性能情報表示..........................................................................................................................................1077.2.6.5 稼働 Disk 数・消費電力・温度の性能情報表示.............................................................................................................. 107

7.2.7 性能管理使用例...................................................................................................................................................................... 1077.2.8 性能管理停止指示.................................................................................................................................................................. 1077.2.9 構成情報の更新.......................................................................................................................................................................1087.2.10 性能データ格納場所............................................................................................................................................................. 108

7.3 閾値監視の流れ..............................................................................................................................................................................109

- xii -

Page 14: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

7.3.1 運用管理サーバ側のディスク容量の確認.............................................................................................................................. 1097.3.2 閾値管理指示.......................................................................................................................................................................... 1097.3.3 閾値監視時間帯の設定...........................................................................................................................................................1097.3.4 閾値監視情報の設定...............................................................................................................................................................1097.3.5 閾値監視停止指示.................................................................................................................................................................. 110

7.4 閾値監視における各閾値の評価基準........................................................................................................................................... 1107.5 定義ファイル.................................................................................................................................................................................... 1117.6 閾値監視の使用例..........................................................................................................................................................................111

第8章 レポーティング機能...................................................................................................................................................... 1158.1 概要................................................................................................................................................................................................. 115

8.1.1 ポリシーの設定.........................................................................................................................................................................1168.1.2 レポート情報収集..................................................................................................................................................................... 1168.1.3 レポート作成............................................................................................................................................................................. 117

8.2 サポート装置....................................................................................................................................................................................1198.3 運用方法......................................................................................................................................................................................... 119

8.3.1 設計.......................................................................................................................................................................................... 1208.3.1.1 課金運用方針の決定........................................................................................................................................................1208.3.1.2 ボリューム割当て期間の考え方........................................................................................................................................1218.3.1.3 レポート情報の保存期間の決定...................................................................................................................................... 123

8.3.2 セットアップ............................................................................................................................................................................... 1248.3.2.1 ライセンスの入手と設定.................................................................................................................................................... 1248.3.2.2 ポリシーの設定..................................................................................................................................................................1248.3.2.3 コマンド定期実行の設定.................................................................................................................................................. 1248.3.2.4 課金アプリケーションの作成.............................................................................................................................................124

8.3.3 運用.......................................................................................................................................................................................... 1268.3.3.1 請求書の作成....................................................................................................................................................................126

8.3.4 保守.......................................................................................................................................................................................... 1268.3.4.1 レポート関連ファイルのバックアップ/リストア.................................................................................................................... 1268.3.4.2 情報収集コマンド実行時の異常...................................................................................................................................... 1268.3.4.3 レポート作成コマンド実行時の異常................................................................................................................................. 127

8.4 レポートファイルの構成...................................................................................................................................................................127

第9章 管理対象装置の保守...................................................................................................................................................1339.1 障害発生時の画面と対処方法.......................................................................................................................................................1339.2 サポート装置の交換........................................................................................................................................................................135

9.2.1 サーバノードの交換................................................................................................................................................................. 1359.2.2 ETERNUS ディスクアレイの交換.............................................................................................................................................1369.2.3 ETERNUS LT250/LT270の交換.............................................................................................................................................1389.2.4 ファイバーチャネルスイッチ装置の交換................................................................................................................................. 1399.2.5 手動組込み装置の交換...........................................................................................................................................................140

9.3 サポート装置部品の交換................................................................................................................................................................1429.3.1 サーバノードの部品交換......................................................................................................................................................... 143

9.3.1.1 サーバノードのHBA交換..................................................................................................................................................1439.3.1.1.1 SolarisサーバノードのHBA交換................................................................................................................................1439.3.1.1.2 Solarisサーバノード以外のHBA交換........................................................................................................................145

9.3.1.2 HBA交換後のアクセスパス継承...................................................................................................................................... 1459.3.1.2.1 HBA交換後のHBA状態がChangedのとき................................................................................................................ 1459.3.1.2.2 HBA交換後のHBA状態がChangedでないとき.........................................................................................................146

9.3.2 ETERNUS ディスクアレイ、ETERNUS LT250/LT270の部品交換........................................................................................ 1479.3.3 手動組込み装置の部品交換...................................................................................................................................................147

9.4 サポート装置部品の増設................................................................................................................................................................1499.4.1 ETERNUS LT270 S2拡張筐体の増設....................................................................................................................................149

第10章 運用管理環境の保守.................................................................................................................................................15210.1 マネージャーの保守..................................................................................................................................................................... 152

10.1.1 マネージャーの保守.............................................................................................................................................................. 15210.1.1.1 障害調査資料の採取方法..............................................................................................................................................152

- xiii -

Page 15: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

10.1.1.2 マネージャーのバックアップ........................................................................................................................................... 15210.1.1.2.1 Solaris OS版マネージャーのバックアップ............................................................................................................... 15210.1.1.2.2 Solaris OS版マネージャーのバックアップ(クラスタ環境の場合)............................................................................ 15510.1.1.2.3 Linux版マネージャーのバックアップ.......................................................................................................................15510.1.1.2.4 Linux版マネージャーのバックアップ(クラスタ環境の場合)....................................................................................15610.1.1.2.5 Windows版マネージャーのバックアップ................................................................................................................. 15610.1.1.2.6 Windows版マネージャーのバックアップ(クラスタ環境の場合).............................................................................. 162

10.1.1.3 マネージャーのリストア....................................................................................................................................................16210.1.1.3.1 Solaris OS版マネージャーのリストア........................................................................................................................16310.1.1.3.2 Solaris OS版マネージャーのリストア(クラスタ環境の場合).....................................................................................16510.1.1.3.3 Linux版マネージャーのリストア............................................................................................................................... 16610.1.1.3.4 Linux版マネージャーのリストア(クラスタ環境の場合)............................................................................................ 16610.1.1.3.5 Windows版マネージャーのリストア..........................................................................................................................16610.1.1.3.6 Windows版マネージャーのリストア(クラスタ環境の場合).......................................................................................172

10.1.2 運用環境の変更.....................................................................................................................................................................17310.1.2.1 運用管理サーバのIPアドレスの変更..............................................................................................................................17310.1.2.2 サーバノードのIPアドレスの変更.................................................................................................................................... 17310.1.2.3 運用管理サーバのサーバ名の変更.............................................................................................................................. 17310.1.2.4 サーバノードのサーバノード名の変更........................................................................................................................... 17310.1.2.5 サポート装置のIPアドレスまたはSNMPコミュニティー名の変更................................................................................... 17410.1.2.6 クラスタシステム運用の変更(ノード名引継ぎ)............................................................................................................... 17410.1.2.7 サポート装置の構成変更................................................................................................................................................17410.1.2.8 サポート装置のパスワード変更.......................................................................................................................................175

10.2 [Solaris OS版]エージェントの保守............................................................................................................................................... 17510.2.1 エラー時の対処......................................................................................................................................................................17510.2.2 障害調査資料の採取方法.....................................................................................................................................................17510.2.3 運用環境の変更.....................................................................................................................................................................175

10.2.3.1 サーバノードのIPアドレスの変更.................................................................................................................................... 17510.3 [Windows版]エージェントの保守................................................................................................................................................. 176

10.3.1 エラー時の対処......................................................................................................................................................................17610.3.2 障害調査資料の採取方法.....................................................................................................................................................17610.3.3 運用環境の変更.....................................................................................................................................................................176

10.3.3.1 サーバノードのIPアドレスの変更.................................................................................................................................... 17610.4 [Linux版]エージェントの保守....................................................................................................................................................... 176

10.4.1 障害調査資料の採取方法.....................................................................................................................................................17610.4.2 運用環境の変更.....................................................................................................................................................................177

10.4.2.1 サーバノードのIPアドレスの変更.................................................................................................................................... 17710.5 [HP-UX版]エージェントの保守.................................................................................................................................................... 177

10.5.1 障害調査資料の採取方法.....................................................................................................................................................17710.5.2 運用環境の変更.....................................................................................................................................................................177

10.5.2.1 サーバノードのIPアドレスの変更.................................................................................................................................... 17710.6 [AIX版]エージェントの保守......................................................................................................................................................... 177

10.6.1 障害調査資料の採取方法.....................................................................................................................................................17710.6.2 運用環境の変更.....................................................................................................................................................................177

10.6.2.1 サーバノードのIPアドレスの変更.................................................................................................................................... 177

第11章 他ソフトウェア連携..................................................................................................................................................... 17811.1 Systemwalker Centric Managerとの連携...................................................................................................................................... 178

11.1.1 Systemwalker Centric Managerと連携機能........................................................................................................................... 17811.1.2 前提バージョン....................................................................................................................................................................... 17911.1.3 事前準備................................................................................................................................................................................ 17911.1.4 セットアップ手順..................................................................................................................................................................... 179

11.1.4.1 Systemwalker Centric Manager運用管理クライアントでの設定.....................................................................................17911.1.4.2 Systemwalker Centric Manager運用管理サーバと本製品の運用管理サーバが同一サーバの場合の対処..............18011.1.4.3 設定確認テスト................................................................................................................................................................ 184

11.2 Systemwalker Service Quality Coordinatorとの連携....................................................................................................................18411.3 そのほかの運用管理ソフトウェアとの連携................................................................................................................................... 185

- xiv -

Page 16: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

第12章 コマンドリファレンス....................................................................................................................................................18612.1 マネージャーのコマンド................................................................................................................................................................ 186

12.1.1 運用環境管理のコマンド....................................................................................................................................................... 18612.1.1.1 sanadmsh chtraprcvip (SNMPトラップ送信先IPアドレスの変更コマンド)...................................................................... 18612.1.1.2 swtraptest (ファイバーチャネルスイッチのSNMPトラップテストコマンド)....................................................................... 18712.1.1.3 grtraptest (ETERNUS ディスクアレイのSNMPトラップテストコマンド)........................................................................... 18812.1.1.4 storageadm zone (ホストアフィニティとゾーニングの操作コマンド)................................................................................ 18912.1.1.5 storageadm iscsizone (ホストアフィニティの操作コマンド).............................................................................................. 19412.1.1.6 storageadm perfdata (性能情報の操作コマンド)............................................................................................................ 19912.1.1.7 storageadm spindle (ディスク制御コマンド).....................................................................................................................20712.1.1.8 esfsnap (マネージャーの調査資料採取コマンド)...........................................................................................................212

12.1.2 ストレージ管理コマンド...........................................................................................................................................................21312.1.2.1 storageadm disk (ディスクに関するコマンド)...................................................................................................................21412.1.2.2 storageadm raid (RAIDグループに関するコマンド)....................................................................................................... 21512.1.2.3 storageadm volume (ボリュームに関するコマンド)......................................................................................................... 22012.1.2.4 storageadm affinity (アフィニティグループに関するコマンド)........................................................................................22412.1.2.5 storageadm ecomode (エコモードに関するコマンド)...................................................................................................... 22912.1.2.6 storageadm port (ポートに関するコマンド)......................................................................................................................23112.1.2.7 storageadm iscsiport (iSCSIポートに関するコマンド)..................................................................................................... 23212.1.2.8 storageadm progress (進捗に関するコマンド).................................................................................................................23812.1.2.9 storageadm perfctl (性能監視に関するコマンド)............................................................................................................24012.1.2.10 storageadm device (装置に関するコマンド)..................................................................................................................242

12.2 エージェントのコマンド.................................................................................................................................................................. 24312.2.1 setagtip (エージェント情報変更コマンド)...............................................................................................................................24312.2.2 traptest (サーバノードエージェントのSNMPトラップテスト)................................................................................................... 24412.2.3 agentsnap (エージェントの調査資料採取コマンド)............................................................................................................... 245

12.3 マネージャーの起動と停止...........................................................................................................................................................24712.3.1 サービスの起動と停止(Windows環境)................................................................................................................................. 247

12.3.1.1 SNMPトラップ監視サービスの起動と停止..................................................................................................................... 24712.3.1.2 サービスの起動と停止.................................................................................................................................................... 248

12.3.2 デーモンの起動と停止(Solaris環境).....................................................................................................................................24812.3.2.1 SNMPトラップ監視デーモンの起動と停止.....................................................................................................................24812.3.2.2 デーモンの一括起動と停止............................................................................................................................................248

12.3.3 デーモンの起動と停止(Linux環境)...................................................................................................................................... 24912.3.3.1 SNMPトラップ監視デーモンの起動と停止.....................................................................................................................24912.3.3.2 デーモンの起動と停止....................................................................................................................................................250

12.4 エージェントの起動と停止............................................................................................................................................................ 25112.4.1 サービスの起動と停止(Windows環境)................................................................................................................................. 25112.4.2 デーモンの起動と停止(Solaris環境、Linux環境、HP-UX環境、AIX環境)........................................................................ 251

12.5 レポーティング機能のコマンド...................................................................................................................................................... 25112.5.1 esfadm report collect (情報収集コマンド)..............................................................................................................................25212.5.2 esfadm report create (レポート作成コマンド)..........................................................................................................................253

付録A カスタマイズ................................................................................................................................................................ 257A.1 概略.................................................................................................................................................................................................257A.2 sanma.confパラメーター説明......................................................................................................................................................... 257A.3 ssmgr.confパラメーター説明.......................................................................................................................................................... 258A.4 perf.confパラメーター説明............................................................................................................................................................. 259A.5 SNMPトラップXML定義ファイル説明........................................................................................................................................... 261A.6 Correlation.iniパラメーター説明.................................................................................................................................................... 268A.7 装置ポーリング設定ファイル説明.................................................................................................................................................. 269A.8 ポーリングサービス設定ファイル説明............................................................................................................................................272A.9 構成情報設定ファイル説明........................................................................................................................................................... 274A.10 snmptrapd.confファイル説明........................................................................................................................................................ 276A.11 policy.confパラメーター説明........................................................................................................................................................278

付録B トラブルシューティング................................................................................................................................................. 280B.1 調査資料の採取............................................................................................................................................................................. 280

- xv -

Page 17: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

B.2 初期調査資料の採取..................................................................................................................................................................... 280B.2.1 運用管理サーバ(Solaris OS)の場合...................................................................................................................................... 281B.2.2 運用管理サーバ(Linux)の場合.............................................................................................................................................. 281B.2.3 運用管理サーバ(Windows)の場合........................................................................................................................................ 281B.2.4 管理対象サーバノード(Solaris OS)の場合.............................................................................................................................282B.2.5 管理対象サーバノード(Windows)の場合...............................................................................................................................282B.2.6 管理対象サーバノード(Linux)の場合.................................................................................................................................... 282B.2.7 管理対象サーバノード(HP-UX)の場合..................................................................................................................................282B.2.8 管理対象サーバノード(AIX)の場合.......................................................................................................................................283

B.3 詳細調査資料の採取..................................................................................................................................................................... 283B.3.1 運用管理サーバ(Solaris OS)の場合...................................................................................................................................... 283B.3.2 運用管理サーバ(Linux)の場合.............................................................................................................................................. 284B.3.3 運用管理サーバ(Windows)の場合........................................................................................................................................ 284B.3.4 管理対象サーバノード(Solaris OS)の場合.............................................................................................................................285B.3.5 管理対象サーバノード(Windows)の場合...............................................................................................................................285B.3.6 管理対象サーバノード(Linux)の場合.................................................................................................................................... 285B.3.7 管理対象サーバノード(HP-UX)の場合..................................................................................................................................285B.3.8 管理対象サーバノード(AIX)の場合.......................................................................................................................................285

付録C 製品のバージョン確認方法..........................................................................................................................................286C.1 Windowsでのバージョン確認方法.................................................................................................................................................286C.2 Solaris OSでのバージョン確認方法...............................................................................................................................................286C.3 Linuxでのバージョン確認方法...................................................................................................................................................... 287C.4 HP-UXでのバージョン確認方法....................................................................................................................................................287C.5 AIXでのバージョン確認方法.........................................................................................................................................................288

付録D ETERNUS VX700 seriesの性能監視......................................................................................................................... 289D.1 概要.................................................................................................................................................................................................289

D.1.1 サポートする性能情報.............................................................................................................................................................289D.1.2 システム構成............................................................................................................................................................................290D.1.3 動作条件..................................................................................................................................................................................291D.1.4 本ツールの利用における注意事項........................................................................................................................................292

D.2 セットアップ..................................................................................................................................................................................... 292D.2.1 インストール............................................................................................................................................................................. 292D.2.2 初期設定..................................................................................................................................................................................293

D.2.2.1 監視対象装置の設定.......................................................................................................................................................293D.2.2.2 Systemwalker Service Quality Coordinatorの設定..........................................................................................................293D.2.2.3 タスクの登録..................................................................................................................................................................... 294

D.2.3 起動..........................................................................................................................................................................................297D.2.3.1 タスク スケジューラでの起動............................................................................................................................................297

D.2.4 停止..........................................................................................................................................................................................298D.2.5 アンインストール...................................................................................................................................................................... 298

D.3 保守.................................................................................................................................................................................................300D.3.1 性能情報の確認......................................................................................................................................................................300D.3.2 監視間隔の変更......................................................................................................................................................................301D.3.3 監視装置の追加......................................................................................................................................................................302D.3.4 監視装置の削除......................................................................................................................................................................302D.3.5 監視装置の情報変更..............................................................................................................................................................303D.3.6 本ツールの動作状況の確認...................................................................................................................................................303D.3.7 監視対象装置の確認..............................................................................................................................................................304D.3.8 装置登録/装置削除の確認.....................................................................................................................................................304D.3.9 トラブルシューティング............................................................................................................................................................ 304

D.4 設定ファイル................................................................................................................................................................................... 305D.4.1 監視条件の設定(vxDevice.conf)............................................................................................................................................305

D.5 コマンドリファレンス.........................................................................................................................................................................307D.5.1 vxperf.bat (起動/停止コマンド)............................................................................................................................................... 307D.5.2 vxencrypt.bat (ユーザー情報暗号化コマンド)....................................................................................................................... 307D.5.3 vxclistop.bat (ETERNUS VX700 series性能情報採取の停止コマンド)............................................................................... 308

- xvi -

Page 18: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

D.5.4 vxcheck.bat (ユーザー定義チェックコマンド).........................................................................................................................309D.6 メッセージログ.................................................................................................................................................................................309

D.6.1 メッセージログ..........................................................................................................................................................................309D.6.2 出力されるメッセージと対処方法............................................................................................................................................310

索引...................................................................................................................................................................................... 316

- xvii -

Page 19: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

第1章 概要

1.1 製品の特長

本製品は、ストレージ関連資源を統合管理する構成管理、関係管理、障害管理、性能管理、およびレポーティング機能で、SAN、

DAS、NASなどのマルチベンダーストレージシステム環境の安定運用を支えます。

ストレージシステム全体の装置管理を実現する構成管理

現状のストレージシステム全体の各装置と装置間の物理接続の状態を、Webコンソールで表示します。このため、各装置のどの部分

(例えば、ファイバーチャネルスイッチのポート)がどこに接続されているかを詳細に把握できます。

各装置の細かなリソースも完全管理する関係管理

ストレージ装置内部の詳細構成の管理だけでなく、ディスクから物理経路、関連するサーバノードの構成情報を自動的に取得し、それ

らを関連付けて表示します。

今までは、要素ごとに管理ツールがあり、表示形式が様々なために、要素間の関連付けを認識することは困難でした。本製品では、

同一画面かつ同一形式で要素の関連付けを表示できるため、全体構成を簡単に把握し、構成ミスがあっても問題点を検出できます。

障害箇所・影響範囲の把握が容易な障害管理機能

装置で発生した障害内容を、適切に解読し、わかりやすく表示します。

障害情報は、総合運用管理ソフトウェアSystemwalkerや他社管理ソフトウェアへの自動通報も可能なため、システムを集中監視できま

す。

性能情報管理による最適環境の提供

管理対象装置の性能情報を管理、表示できます。装置の性能情報を運用管理サーバに保管するため、リアルタイムの性能情報だけ

でなく、過去の性能情報も参照できます。さらに、性能情報をグラフ形式で参照できるため、装置の動作状況や負荷状況を容易に把

握できます。

また、装置に閾値を設定して、設定した閾値を超えたときにアラーム通知させることができます。ボトルネックの原因と場所を特定でき

るため、装置構成の改善を図って 適な環境での運用が可能です。

性能情報は、Systemwalker Service Quality Coordinatorのレポート画面などで参照できます。

レポーティング機能

サーバに接続されたボリュームに関する情報を収集して、容量情報や利用時間などをレポートします。このため、使用したボリュームに

対して、課金に必要な情報を得られます。

1.2 各機能の概略

この節では、当製品がストレージシステムに対して提供する機能の概要を説明します。

1.2.1 構成管理

- 1 -

Page 20: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

接続状態の管理

装置間の物理接続の状態を、Webコンソールに表示します。各装置の部品(例えば、ファイバーチャネルスイッチのポート)の接続先を

把握できます。

また、ストレージ装置内とサーバの関係を関連付けてWebコンソールに表示することで、全体構成を把握できます。

Webコンソールは、Webブラウザを使用してStorage Cruiserを利用する機能です。

アクセスパスの管理

サーバノード側、ファイバーチャネルスイッチ側、ストレージ側が保持しているセキュリティ機能を統合管理し、自動管理・自動設定を行

います。

装置に設定されているバインディング/ゾーニング情報からアクセスパスの自動認識・表示も可能です。また、アクセスパスを各装置の

セキュリティ情報を基に統合管理しているため、アクセスパスを形成しているSAN上の経路である物理ファイバーチャネルケーブルが

切断されても、Error状態として表示できます。

本製品が管理しているアクセスパスに関しては、本製品からの自動構成定義変更だけでなく、手動での装置に対する構成定義変更

が可能です。この場合、この手動設定変更が正しく実施されたかどうかを本製品から確認できます。

ポイント

ストレージシステム管理の対象となる装置は、本製品に登録する必要があります。装置の登録には、装置のIPアドレスが必要です。ま

た、一部のストレージ装置およびファイバーチャネルスイッチに関しては、管理用のユーザーIDとパスワードが必要です。

1.2.2 障害管理

本製品の障害管理機能には、以下の3つの特長があります。

障害管理機能は、対象装置をマネージャーに登録することで監視を開始し、マネージャー起動中は監視処理を継続します。

注意

障害監視は、LAN経由で行います。このため、LAN接続できない装置の障害監視はできません。

装置からのイベント通知による非同期障害イベント監視

本製品は、装置からのSNMPトラップやエージェントからの監視情報を、的確にデコードして非同期なイベントとして表示します。表示

するSNMPトラップの内容は、通常のSNMP MIBコンパイラでのデコードより詳細でわかりやすく、スムーズな運用を支援します。

XMLファイルを用いて、表示するイベントの詳細なカスタマイズ(表示/非表示など)が可能です。したがって、環境に合わせて運用で

きます。また、XMLファイルを編集・追加することで、本製品がサポートしていない装置の障害管理も動的に可能となります。

イベントはSystemwalker Centric Manager連携やユーザーが自由に編集できるShellファイルに連携できるため、環境に合わせた対応

が容易です。

参照

カスタマイズ方法の詳細は、「A.5 SNMPトラップXML定義ファイル説明」を参照してください。

装置ポーリング機能による障害監視(マネージャーによる自動処理)

装置ポーリング機能は、LANに接続されている全装置について、本製品が定期的にSNMP、ping、または独自プロトコルを利用して装

置の状態を監視する機能です。本機能によって、装置からSNMPトラップを受信できなかった場合も装置状態の変化を検知できるとと

もに、各装置と本製品運用管理サーバ間のネットワーク異常を検知できます。

- 2 -

Page 21: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

状態変化は、イベントログと装置ステータスに反映されます。

本機能は、手動組込み装置に対しても有効です。

現時点の装置状態の確認による障害監視(ユーザーによる手動操作)

新状態の取得操作で、現時点の各装置の状態によって装置ステータスが変化します。

障害が発生すると、装置ステータスが、状態に応じた表示に変化します。

1.2.3 性能管理

性能情報確保対象の装置に対して性能情報確保を指示すると、本製品の性能管理部が各装置に対して性能情報を獲得し、この情

報を運用管理サーバに格納します。この情報はWebコンソールから表示・管理できます。ファイバーチャネルスイッチおよびETERNUSディスクアレイに対して性能管理機能をサポートします。この機能で、装置内の細かな動作状況や負荷状況を把握できます。また、稼

働Disk数を把握することで、ETERNUS ディスクアレイのエコモード機能の状況を確認できます。

さらに、特定の情報には閾値を設定できます。この機能によりボトルネックを事前に検出して対処することも可能です。

性能情報は、Systemwalker Service Quality Coordinatorで参照できます。詳細は、Systemwalker Service Quality Coordinatorのマニュ

アルで確認してください。

参照

サポート装置は、「1.2.7 サポートレベル」を参照してください。

性能管理できる情報

性能管理できる情報は、ファイバーチャネルスイッチとETERNUS ディスクアレイで異なります。詳細は、「7.1.1 性能情報の種類」を参

照してください。

閾値監視できる情報

閾値監視できる情報は、ファイバーチャネルスイッチとETERNUS ディスクアレイで異なります。詳細は、「7.1.3 閾値監視の種類」を参

照してください。

1.2.4 レポーティング機能

レポーティング機能は、サーバに接続されたボリュームに関する情報を収集して、容量情報や利用時間など課金に必要な情報を出力

します。

課金に必要な情報とは

課金に必要な情報を収集する場合は、以下を明確にする必要があります。

・ 誰が使用したか?

・ 何をどのくらい使用したか?

・ どの期間使用したか?

- 3 -

Page 22: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

レポーティング機能で採取できる情報

レポーティング機能で採取できる情報は、以下のとおりです。

表1.1 レポーティング機能で採取できる情報

レポーティング機能で採取できる情報

サーバの集計単位 物理サーバ

仮想サーバのホスト

ボリュームタイプと容量 Standard Volumeの物理容量

WSVの物理容量

SDVの論理容量

TPVの論理容量

FTVの論理容量

利用期間 利用開始日時

利用終了日時

ボリューム情報 RAIDレベル

- 4 -

Page 23: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

レポーティング機能で採取できる情報

ディスクタイプ: SAS、SSD、SED-SAS

ボリューム暗号化

参考

以下の情報は、レポーティング機能で採取できません。

・ 仮想サーバのゲスト

・ SDVの物理容量

・ TPVの物理容量

・ FTVの物理容量

課金運用に必要な作業とは

センター管理者が請求書を作成するには、以下の作業が必要です。

1. 事前準備

課金項目、単価、請求期間、課金期間の 小単位を決定します。

2. レポート情報収集

課金に必要な情報を収集します。

3. レポートファイル作成

収集した情報を集計します。

- 5 -

Page 24: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

4. 請求書作成

レポートファイルから課金アプリケーションを通じて請求書を作成します。

ポイント

センター管理者が課金アプリケーションを作成することで、レポートファイルから自由に課金項目や単価をカスタマイズできます。

そのため、センター管理者の様々な課金運用に対応できます。

1.2.5 ストレージの省電力運用

ETERNUS ディスクアレイには、MAID(Massive Arrays of Idle Disks)を応用したディスクドライブのスピンドル回転をオン/オフ制御する

エコモードを設定できます。

ディスクドライブにアクセスしない時間帯はスピンドル回転を停止させることで、電力消費量を削減して、環境に対する負荷を低減でき

ます。

注意

ETERNUS DX200Fでは、本機能を利用できません。

本製品では、ETERNUS ディスクアレイに対して、以下の機能を提供します。

エコモードの操作

Webコンソール、または運用管理サーバでのstorageadmコマンドの実行で、ETERNUS ディスクアレイのエコモードを操作できま

す。

参照

詳細は、「6.1.6 エコモードの操作方法」を参照してください。

稼働Disk数の性能情報表示

ETERNUS ディスクアレイに搭載されているディスクのうち、Motor Statusが"Idle"でないディスクの数を、「稼働Disk数」として表示し

ます。

稼働Disk数の性能情報により、省電力運用の効果を容易に確認できます。

参照

詳細は、「7.2.6.5 稼働 Disk 数・消費電力・温度の性能情報表示」を参照してください。

消費電力、温度の性能情報表示(ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80/DX80 S2/DX90/DX90 S2/DX100 S3/DX200 S3, DX400 S2series, DX500 S3/DX600 S3, DX8000 S2 seriesだけ)

ETERNUS ディスクアレイの装置全体の使用電力を、「消費電力」として表示します。

ETERNUS ディスクアレイの周辺温度(ファンの吸気温度)を、「温度」として表示します。

消費電力の性能情報により、省電力運用の効果を容易に確認できます。

温度の性能情報により、装置周辺の空調効果が容易に確認できます。

参照

詳細は、「7.2.6.5 稼働 Disk 数・消費電力・温度の性能情報表示」を参照してください。

- 6 -

Page 25: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

エコモードを使ったストレージ運用における留意事項

エコモードを使ったストレージ運用を行う場合は、事前に以下について把握しておく必要があります。

エコモードの制御単位

エコモードを制御できる単位は、RAIDグループです。このため、複数の異なる業務(種別、運用時間帯など)で1つのRAIDグルー

プを使う場合、業務の運用形態によっては、そのRAIDグループのディスクドライブを停止できないことがあります。エコモードを使っ

たストレージ運用の設計では、RAIDグループと業務の関係を考慮してください。

エコモードの操作ができないRAIDグループ

以下のRAIDグループは、エコモードの操作ができません。

- システムディスクを含むRAIDグループ

- NAS用ディスク領域に設定したRAIDグループ

- メインフレームボリューム、MVVボリューム、またはMVV Concatenationボリュームが登録されているRAIDグループ

- ボリュームが登録されていないRAIDグループ

- SSDで構成されたRAIDグループ

- シン・プロビジョニングで使用されているRAIDグループ

- Flexible Tierで使用されているRAIDグループ

- REC Diskバッファーに属するRAIDグループ

- ロジカル・デバイス・エクスパンション実行中に作成される作業用RAIDグループ

ディスクドライブの停止

ETERNUS ディスクアレイ内では、ディスクドライブの停止処理は、ディスクドライブへのアクセスが一定時間(30分)ないことを確認し

てから行われます。このため、本製品で“停止指示”してから実際にディスクドライブが停止するまで、一定時間以上かかります。

ETERNUS ディスクアレイ側でRAIDグループやボリュームなどの構成変更中、またはディスクドライブへアクセスするアドバンスト・

コピー機能動作中は、ディスクドライブの稼働を継続します。このため、本製品で“停止指示”していても、ディスクドライブが停止し

ないことがあります。ディスクドライブが停止するのは、ETERNUS ディスクアレイ内での一連の動作が完了した後です。

ディスクドライブの起動

停止しているディスクドライブにアクセスした場合、ETERNUS ディスクアレイはそのディスクドライブを直ちに起動しますが、アクセ

スを受け付けられる状態になるまで、1~3分程度かかります。

ディスクドライブの継続稼働

ETERNUS ディスクアレイ内では、1日におけるディスクドライブの起動開始処理が一定回数(3回)を超えた場合は、そのディスクド

ライブへのアクセス頻度が高いと判断し、ディスクドライブの稼働を継続します。このため、本製品で“停止指示”していても、ディス

クドライブの状態が“停止中”から“動作中”に遷移した後、アクセスがなくなっても“停止中”に遷移しないことがあります。

なお、1日におけるディスクドライブの起動開始処理の回数は、装置の時刻が0時0分になると0回にリセットされます。

1.2.6 ストレージ容量の仮想化運用

以下のETERNUS ディスクアレイでは、シン・プロビジョニング(Thin Provisioning)技術を利用したストレージ容量の仮想化機能が搭載

されています。

装置名 対応ファームウェアの版数

ETERNUS DX80 S2/DX90 S2ETERNUS DX100 S3/DX200 S3ETERNUS DX400/DX400 S2 seriesETERNUS DX500 S3/DX600 S3ETERNUS DX8000/DX8000 S2 series

全版数

- 7 -

Page 26: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

シン・プロビジョニングとは、ストレージ・リソースを仮想化して割り当てることで、ストレージの物理容量を削減できる技術です。シン・プ

ロビジョニングが導入された環境では、物理ディスクは共有のディスクプールとして管理され、サーバへは仮想ボリュームとして割り当

てます。仮想ボリュームに書き込まれると、そのデータ量に応じてディスクプールから物理ディスクが割り当てられます。ディスクプール

の使用量に応じてサーバに影響を与えずに物理ディスクを増設できます。これにより、少ない物理ディスク容量で大容量の仮想ディス

クをサーバに割り当てて運用を開始できるため、初期投資の抑制(スモールスタート)が可能です。

本製品では、シン・プロビジョニング機能を導入した上記のETERNUS ディスクアレイに対して、以下の機能を提供します。

構成管理

仮想ボリュームと物理ディスクとの関連付けを可視化します。Webコンソールにおいて、シン・プロビジョニングによって仮想化され

た構成(ディスクプール、仮想ボリューム)と物理構成(RAIDグループ、物理ディスク)との関連を表示します。物理ディスクの故障な

どの障害発生時に、影響箇所を簡単に確認できます。

閾値監視

ディスクプールの閾値監視を行います。物理容量を消費してディスクプールの容量不足を起こさないよう、閾値を設けて物理ディ

スクプールを監視します。ディスク使用率が閾値に達すると、アラームで閾値超えを通知し、運用停止を防ぎます。

参照

詳細は、「6.4 シン・プロビジョニング管理」を参照してください。

ストレージ容量の仮想化運用における留意事項

本製品を使用してストレージ容量の仮想化運用を管理する場合は、以下について事前に把握しておく必要があります。

実施できない操作

本製品では、シン・プロビジョニングおよびFlexible Tierに関する以下の操作を実施できません。

- ディスクプールの性能管理

1.2.7 サポートレベル

本製品のストレージ管理機能を利用できる範囲は、ストレージ装置の機種によって異なります。

本製品では、機能の利用可能範囲を「サポートレベル」という設定値で表して、障害監視機能などの設定で使用します。サポートレベ

ルとして選択できるものは、以下のとおりです。

サポート

レベル代表装置名

装置検

障害管理

管理画面

連携性能管理SNMPト

ラップ監視

装置ポーリ

ング監視

*1

装置状態

の取得

A

ETERNUS DX seriesETERNUS SN200(モデル250M除

く)PRIMERGY BX600 ファイバーチャ

ネルスイッチブレード

Brocade seriesBrocade VDX series *5*8PRIMERGY コンバージドスイッチ

ブレード *5*8

自動

*2○ ○ ○ ○ ○*6

B

Storage Cruiserエージェントインス

トール済みのSolaris OS、Windows、Linux、HP-UX、AIXサーバノード

ETERNUS LT250/LT270 *5

自動

*2○ ○ ○ ○ -

- 8 -

Page 27: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

サポート

レベル代表装置名

装置検

障害管理

管理画面

連携性能管理SNMPト

ラップ監視

装置ポーリ

ング監視

*1

装置状態

の取得

C VMware vSphere 4以降自動

*2- ○ ○ - -

DETERNUS NR1000F seriesETERNUS NR1000V series

手動 ○*5 ○ -手動設

○(情報収

集だけ*7)

E

ETERNUS LT20/LT20 S2ETERNUS LT40/LT40 S2ETERNUS LT60/LT60 S2ETERNUS LT200ETERNUS LT210ETERNUS LT220ETERNUS LT230ETERNUS LT270 S2ETERNUS VS850ETERNUS VX700 seriesCFX2000 seriesPRIMERGYコンバージドファブリッ

クスイッチブレード(10Gbps 18/8 +2)

手動 ○*5 ○ -手動設

定-

ETERNUS CS800ETERNUS CS2000

手動 ○*5 ○ - - -

H ETERNUS SN200 モデル250M 手動 ○*5 ○ -手動設

定-

I その他の手動組込み装置 手動 -*3 -*4 -手動設

定-

○: 装置内詳細表示が可能

△: 装置および FC ポートの表示が可能

*1: 装置ポーリング監視で利用するプロトコルは以下のとおりです。

代表装置名 プロトコル名

ETERNUS DX seriesETERNUS SN200(モデル250M除く)PRIMERGY BX600 ファイバーチャネルスイッチブレード

Brocade seriesBrocade VDX seriesPRIMERGY コンバージドスイッチブレード

SNMP

Storage Cruiserエージェントインストール済みサーバノード 独自プロトコル

VMware vSphere 4以降 VMware専用プロトコル

上記以外 ping

*2: 下記の装置は「サブネット探索」機能に対応していません。IPアドレスを指定して登録してください。

・ ファームウェア版数がV20L20以降の以下の装置

ETERNUS DX400 series、ETERNUS DX8000 series

・ Storage Cruiserエージェントインストール済みのSolaris OS、Windows、Linux、HP-UX、AIXサーバノード

・ VMware サーバノード

・ ETERNUS LT250/LT270

- 9 -

Page 28: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

・ 以下のスイッチはファームウェア版数などにより、サブネット探索ができない場合があります。

ETERNUS SN200 series、Brocade series、PRIMERGY BX600 ファイバーチャネルスイッチブレード、Brocade VDX series、PRIMERGY コンバージドスイッチブレード

*3: SNMPトラップサポート装置の場合は、SNMPトラップXML定義ファイルを作成することで管理可能です。

*4: LANサポート装置の場合は、手動組込み時にIPアドレスを指定することで、pingによる監視が可能です。

*5: 装置のSNMPトラップ送信設定作業は個別に実施する必要があります(Storage Cruiserから自動設定できません)。

*6: 性能情報については留意事項があります。「7.1.1 性能情報の種類」の注意事項を参照してください。

*7: NR1000F seriesだけ。NR1000F seriesから採取した性能情報を参照するためには、Systemwalker Service Quality Coordinatorと連携する必要があります。詳細は、当社技術員(SE)までお問い合わせください。

*8: ファームウェア版数が3.0.1以上の装置だけ性能管理機能に対応しています。

1.3 Storage Cruiserの構成

Storage Cruiserのプログラムは、マネージャー機能、エージェント機能から構成されます。

本書では、それぞれのプログラムをインストールした装置を、“運用管理サーバ”、“サーバノード”と呼びます。これらのプログラムは、

同一装置にすべてインストールして運用することも可能です。その場合、プログラムのインストールに順序性はありません。

マネージャー機能(運用管理サーバ)は、LANに接続されたストレージシステムにかかわる装置の情報を獲得・設定するStorage Cruiserの中央管理部です。制御に使用しているデータのうち、重要なデータはデータベースに格納します。

エージェント機能(サーバノード)は、ストレージを使用するサーバノード上でHBAやマルチパス制御ドライバなどのプラットホームソフト

ウェアの情報を制御し、マネージャー機能と通信します。複数のサーバノードが存在する場合は、各サーバノードにインストールしま

す。

マネージャー機能には、Webコンソールを利用して接続します。複数のWebコンソールから接続可能です。

- 10 -

Page 29: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

図1.1 Storage Cruiserの運用構成

参考

マネージャーとサーバノード間でロケールが異なる場合でも管理可能です。このため、新たなロケールの追加は不要です。

- 11 -

Page 30: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

第2章 障害監視

この章では、ストレージシステムを構成する装置の障害監視方法、障害発生時の画面表示内容と対応方法を説明します。

参照

本章の障害監視のレベル(内容)の対象は、「1.2.2 障害管理」を参照してください。

イベントの詳細内容は、『ETERNUS SF イベント説明書』を参照してください。

本章で記述しているサポートレベルは、「1.2.7 サポートレベル」を参照してください。

本製品は、以下の図のように、エージェントからの監視情報や各装置からのSNMPトラップによる非同期なイベント通知を処理し、障害

を監視します。SNMPトラップをサポートしている装置では、SNMPトラップに関する情報を正しく設定しておく必要があります。

マネージャーのイベント処理機能は、マネージャー起動時(運用管理サーバ立ち上げ時)に常に起動され常駐します。このため、障害

をSystemwalker Centric Manager連携やShell/Bat連携で通知するだけの運用では、Webコンソールの起動は不要です。

マネージャーは、エージェントからの監視イベント情報を、SNMPトラップと同様に扱い処理します。

2.1 SNMPトラップ受信

まず、装置がSNMPトラップを送信できる環境を作ります。

サーバノード

SNMPトラップ送信アドレスは、本製品で装置を登録する時にサーバノードのエージェントに自動設定されます。ただし、マネー

ジャーのネットワークが複数ある場合は、本製品が正しいアドレスを設定できない場合があります。そのような場合は、SNMPトラッ

プ送信アドレスがサーバノードのエージェントに正しく設定されているかを確認し、修正が必要な場合は直接編集してください。な

お、SNMPトラップ送信アドレスは、サーバノードの以下のファイルに記述されます。当ファイルの内容を反映するには、エージェン

トの再起動が必要です。

- 12 -

Page 31: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

サーバノードの OS ファイル格納場所

Windows $TMP_DIR\ESC\Agent\var\sanm.ip($TMP_DIRは、エージェントをインストールした時の「作業用ディレクトリ」です。)

Solaris OS、Linux、HP-UX、

AIX

/var/opt/FJSVssage/sanm.ip

注意

VMware vSphere 4以降では、SNMPトラップ受信による障害監視はサポートしません。

サポートレベルAおよびB

SNMPトラップ送信アドレスは、本製品で装置を登録する時に各管理対象装置に自動設定されます。

ただし、マネージャーのネットワークが複数ある場合は、本製品が正しいアドレスを各管理対象装置に設定できない場合がありま

す。このような場合は、管理対象装置に正しくSNMPトラップ送信アドレスが設定されているかを確認してください。

なお、SNMPトラップ送信アドレスを自動設定した場合、SNMPトラップ送信先通信のコミュニティー名はpublic固定となります。

サポートレベルEおよびI(SNMPトラップサポート装置)

装置に対してSNMPトラップ送信アドレス を手動で運用管理サーバあてに設定します。設定方法は、装置の取扱説明書を参照し

てください。

サポートレベルI(SNMPトラップ未サポート装置)

装置側でSNMPトラップ機能をサポートしていないため、機構による障害監視はできません。

エージェントなしのSolaris OS、Windowsサーバノードを含むそのほかのサーバノードは、障害管理をサポートしていません。

注意

SNMPトラップ監視サービス(デーモン)を起動できているか確認してください。

起動できていない場合は起動してください。確認/起動方法は、以下を参照してください。

・ Windows環境の場合

「12.3.1.1 SNMPトラップ監視サービスの起動と停止」

・ Solaris環境の場合

「12.3.2.1 SNMPトラップ監視デーモンの起動と停止」

・ Linux環境の場合

「12.3.3.1 SNMPトラップ監視デーモンの起動と停止」

2.2 SNMPトラップ解析

運用管理サーバは、装置に対する機構側のサポートレベルに応じて、SNMPトラップを以下のように加工します。

・ サーバノードエージェント

SNMPトラップをデコードします。

・ サポートレベルA、B、およびE

SNMPトラップをデコードします。なお、イベント表示・連携が必要と判断されるSNMPトラップだけに対して処理します。

- 13 -

Page 32: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

・ サポートレベルI(SNMPトラップサポート装置)

装置固有のSNMPトラップをデコードしません。

ただし、SNMPトラップXML定義ファイルを作成することで、本製品が未サポートのSNMPトラップをデコードすることも可能です。

詳細は、「A.5 SNMPトラップXML定義ファイル説明」を参照してください。

参考

SNMPトラップのデコード方法は、カスタマイズ可能です。カスタマイズ方法は、「A.5 SNMPトラップXML定義ファイル説明」を参照して

ください。

注意

異常または警告レベルのイベントを受信した場合は、ストレージシステムの構成要素のステータスを手動で更新してください。

また、ストレージシステムの状態が復旧した場合も、構成要素のステータスを手動で更新してください。

トラブルが発生した装置の代表ステータスは、自動的に更新されます。

操作の詳細は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「ETERNUS ディスクアレイの設定情報の再読込み」を参照してください。

2.3 装置ポーリング

マネージャーは、登録されている装置に対して、60秒間隔(初期設定)で状態を確認します。ポーリング方式は、以下のように、装置に

よって異なります。

ポーリング方式 通信プロトコル 装置

装置状態確認 SNMP ETERNUS ディスクアレイ

ETERNUS NR1000 series

通信状況確認 SNMP ETERNUS SN200 seriesPRIMERGY ファイバーチャネルスイッチブレード

Brocade ファイバーチャネルスイッチ

Brocade VDX seriesPRIMERGY コンバージドスイッチブレード

独自プロトコル エージェント導入サーバノード

専用プロトコル VMware vSphere 4以降

ping 上記以外の自動検出サポート装置

IPアドレスを設定した手動組込み装置

ポーリング方式は大きくわけて2種類あります。

・ 装置状態確認を行うポーリング方式

SNMPを利用する装置では、各ベンダープライベートMIBの装置ステータスを取得します。そして、マネージャーで保持しているス

テータスに変化があった場合に、その変化に応じてイベントを表示します。

・ 通信状況確認を行うポーリング方式

装置ステータスの変化は検知しません。しかし、装置の異常、または装置とマネージャー間のネットワークに異常が発生して、通信

に対する応答がなくなると、イベントを表示し、装置ステータスを変更します(通信不可の状態)。次回のポーリングで再び応答があ

ると、通信不可になる前のステータスに戻ります。

VMware vSphere 4以降については、VMware 専用のプロトコルを使用します。通信状況確認を行うポーリング方式で、ステータス

の変化は検知せず、通信不可の状態を検知します。ポーリングの対象はVMホストだけで、VMゲストに対してはポーリングしませ

ん。VMホストの通信不可を検出した場合、VMホストと、そのVMホストに含まれるすべてのVMゲストを通信不可と判断します。

- 14 -

Page 33: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

どちらの方式でも、デフォルトでSystemwalker Centric Manager連携、Shell/Bat連携が動作します。Systemwalker Centric Managerに通

知されるときのswsagコードは4822になります。連携動作は変更できます。詳細は、「A.7 装置ポーリング設定ファイル説明」を参照して

ください。

装置ポーリング機能では、ポーリング間隔や動作の停止、ポーリング動作から除外したい装置の指定などをカスタマイズできます。詳

細は、「A.7 装置ポーリング設定ファイル説明」を参照してください。

注意

・ 装置ポーリングによって通信状態や装置状態の変化を検出した場合、『ETERNUS SF イベント説明書』の「装置ポーリングイベン

ト」に記載されているイベントが表示されます。しかし、[設定の再読み込み]処理によって状態変化を検出した場合は、イベントが

表示されないため、Webコンソールで状態を確認してください。

・ 装置ポーリングの対象装置を数百台登録している大規模な環境では、60秒以内(初期設定)にすべての装置の確認ができない場

合があります。その場合、次のポーリングでは、前回のポーリングで状態を確認できなかった装置が優先されます。ポーリング間隔

は変更できます。詳細は、「A.7 装置ポーリング設定ファイル説明」を参照してください。

2.4 イベントレベル設定

マネージャーが装置からSNMPトラップを受信した場合、装置に対する機構側のサポートレベルに応じて、Webコンソールでの装置の

ステータス表示は以下のようになります。

イベントのレベルには、Error、Warning、Informationの3種類があります。

・ サーバノードエージェント

装置ステータスは、変更されるものと変更されないものがあります。

HBAの障害、マルチパスドライバで検出された障害に関しては、イベントのレベルと同じステータスに変更されます。

マルチパスドライバ以外のミドルウェアで検出された障害については、イベントだけの表示で装置ステータスは反映しません。

・ サポートレベルA、B、およびE

イベントのレベルと同じステータスに変更されます。

その後に[設定の再読み込み]を実施した場合、サポートレベルAおよびBの装置ステータスは、装置から読み込んだステータスに

変更されます。

・ サポートレベルI(SNMPトラップサポート装置)

ステータスは変更されません。

参考

SNMPトラップごとに、イベントレベルをカスタマイズできます。カスタマイズ方法は、「A.5 SNMPトラップXML定義ファイル説明」を参照

してください。

- 15 -

Page 34: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

第3章 運用設計

3.1 LAN接続について

マネージャーは、管理対象装置のLANインターフェースを使用して、装置を管理します。

すべての管理対象装置に対して、管理用のLANを接続してください。管理用のLANと業務用のLANを分けると、管理による業務影響

を 小限に抑えられます。

3.1.1 ネットワーク条件

マネージャーと管理対象装置の間にファイアーウォールを設置する場合、ファイアーウォールを通過できるように、以下のポート番号を

設定してください。

マネージャー通信

通信先装置 ポート/プロトコル 通信開始方向 機能

サーバノード (エージェント)4917/tcp マネージャー → 装置

構成管理、ポーリング

監視

162/udp 装置 → マネージャー 障害管理

Windows Server 2008 R2 (Hyper-V機能導入環境)Windows Server 2012 (Hyper-V機能導入環境)

5985/tcp マネージャー → 装置 構成管理

VMware vSphere 4以降

VMware vCenter Server 4以降443/tcp マネージャー → 装置

構成管理、ポーリング

監視

ファイバーチャネルスイッチ

ETERNUS SN200Brocade ファイバーチャネルスイッチ

PRIMERGY ファイバーチャネルスイッチブレード

161/udp マネージャー → 装置構成管理、性能管理、

ポーリング監視

23/tcp マネージャー → 装置 構成管理

162/udp 装置 → マネージャー 障害管理

Brocade VDX seriesPRIMERGY コンバージドスイッチブレード

161/udp マネージャー→ 装置構成管理、性能管理、

ポーリング監視

830/tcp マネージャー→ 装置 構成管理

162/udp 装置→ マネージャー 障害管理

ディスクアレイ装置

ETERNUS DX80 S2/DX90 S2ETERNUS DX100 S3/DX200 S3ETERNUS DX400 S2 seriesETERNUS DX500 S3/DX600 S3ETERNUS DX8000 S2 series

161/udp マネージャー → 装置構成管理、性能管理、

ポーリング監視

22/tcp マネージャー → 装置 構成管理、性能管理

23/tcp マネージャー → 装置 構成管理

1999/tcp (注1) マネージャー → 装置 構成管理

1372/tcp (注2) マネージャー → 装置 構成管理、性能管理

162/udp 装置 → マネージャー 障害管理

ディスクアレイ装置

ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80/DX90ETERNUS DX400 seriesETERNUS DX8000 series

161/udp マネージャー → 装置構成管理、性能管理、

ポーリング監視

1999/tcp (注1) マネージャー → 装置 構成管理

23/tcp マネージャー → 装置

構成管理 (ETERNUSDX60/DX60 S2/DX80/DX90の場合)

- 16 -

Page 35: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

通信先装置 ポート/プロトコル 通信開始方向 機能

162/udp 装置 → マネージャー 障害管理

上記以外のディスクアレイ装置

161/udp マネージャー → 装置構成管理、ポーリング

監視

80/tcp マネージャー → 装置 構成管理

1999/tcp (注1) マネージャー → 装置 構成管理

162/udp 装置 → マネージャー 障害管理

テープライブラリ装置

ETERNUS LT250/LT270

161/udp マネージャー → 装置 構成管理

162/udp 装置 → マネージャー 障害管理

ping/icmp マネージャー → 装置 ポーリング監視

ネットワークディスクアレイ

ETERNUS NR1000 series

162/udp 装置 → マネージャー 障害管理

161/udp マネージャー → 装置 ポーリング監視

手動組込み、その他162/udp 装置 → マネージャー 障害管理

ping/icmp マネージャー → 装置 ポーリング監視

注1: Maintenance接続用

注2: Maintenance-Secure接続用

3.1.2 SNMPコミュニティー

マネージャーが管理対象装置とのSNMP通信で利用するSNMPコミュニティー名は、装置登録時に指定します。管理対象装置のSNMPコミュニティー名のデフォルトは以下のとおりです。

通信先の装置 使用する

コミュニティー名の

デフォルト

アクセス 設定方法

(参照先)

ファイバーチャネルスイッチ

ETERNUS SN200Brocade ファイバーチャネルスイッチ

PRIMERGY ファイバーチャネルスイッチブレード

public read 「4.2.1.1 設定」

private read/write

Brocade VDX seriesPRIMERGY コンバージドスイッチブレード

public read 「4.2.3.1 設定」

CFX2000 seriesPRIMERGYコンバージドファブリックスイッチブレード

(10Gbps 18/8 + 2)

public read 「4.2.5.1 設定」

ディスクアレイ装置

ETERNUS DX seriespublic read 「4.3.1.1 設定」

参考

SNMPコミュニティー名は、Webコンソールから変更できます。

3.2 管理可能なサーバノードミドルウェア

管理可能なサーバノードミドルウェアは、以下のとおりです。 新のサポート情報は、お問い合わせください。

- 17 -

Page 36: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

OS種 ミドルウェア種 製品名 版数障害

監視

Solaris 9

マルチパスドライバ ETERNUS Multipath Driver 2.0.1以降 ○

ミラーディスクドライバPRIMECLUSTER Global DiskServices

全版数 ○

ファイルシステム UFS - ×

Solaris 10(注2、注3)

マルチパスドライバETERNUS Multipath Driver 2.0.1以降 ○

MPxIO - ○

ミラーディスクドライバPRIMECLUSTER Global DiskServices

4.1A40以降 ○

ファイルシステム

UFS - ×

ZFS - ×

QFS - ×

Solaris 11(注2、注4)

マルチパスドライバ MPxIO - ○

ミラーディスクドライバPRIMECLUSTER Global DiskServices

4.3A10以降 ○

ファイルシステムUFS - ×

ZFS - ×

Windows Server 2003(x86)

マルチパスドライバ ETERNUS Multipath Driver V2.0L10以降 ○

ファイルシステム NTFS - ×

Windows Server 2003(x64)

マルチパスドライバ ETERNUS Multipath Driver V2.0L11以降 ○

ファイルシステム NTFS - ×

Windows Server 2008マルチパスドライバ

ETERNUS Multipath Driver V2.0L14以降 ○

msdsm (注5) 6.0以降 ○

ファイルシステム NTFS - ×

Windows Server 2012マルチパスドライバ

ETERNUS Multipath Driver V2.0L19以降 ○

msdsm (注5) 6.2以降 ○

ファイルシステム NTFS、ReFS - ×

RHEL-AS4RHEL-ES4

マルチパスドライバ ETERNUS Multipath DriverV2.0L02以降

(注1)○

ファイルシステム ext2、ext3 - ×

RHEL5RHEL6

マルチパスドライバETERNUS Multipath Driver V2.0L11以降 ○

Device-Mapper Multipath - ○

ファイルシステム ext2、ext3 - ×

HP-UX 11i v1HP-UX 11i v2

マルチパスドライバ PV-LINK(LVMの機能) (注6) - ○

ミラーディスク LVM - ×

HP-UX 11i v3マルチパスドライバ

PV-LINK(LVMの機能) (注6) - ○

ネイティブマルチパス機能 (注6) - ○

ミラーディスク LVM - ×

AIXマルチパスドライバ MPIO - ○

ファイルシステム JFS、JFS2 - ×

- 18 -

Page 37: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

注1: V2.0L02に対しては、パッチ(ETERNUS Multipath Driver V2.0L02 patch01)の適用が必要です。

注2: Solaris 10またはSolaris 11でzoneを利用している場合、non-global zoneは障害監視のサポート対象外です。

注3: SUN製のHBAを使用している場合は、ファイルシステム(UFS、ZFS、QFS)およびマルチパスドライバ(MPxIO)だけがサポート

されます。

注4: SUN製のHBAを使用している場合は、ファイルシステム(UFS、ZFS)およびマルチパスドライバ(MPxIO)だけがサポートされます。

注5: Windows Server 2008以降のWindows operating systemに標準で組み込まれているマルチパスドライバです。

注6: [End to Endビュー]画面の[マウントポイント]項目に、ハイフン("-")が表示されます。

- 19 -

Page 38: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

第4章 環境構築

この章では、管理対象装置に必要な各種設定や注意事項を記述しています。

全体の流れ

新規にストレージシステムを構築する場合も、既存のストレージシステムに対して運用を実行する場合も、各機器へのソフトウェアイン

ストールに対する順序や設定順序はありません。

なお、一度、本製品をインストールし、管理対象装置を登録すると、Webコンソールからの接続状態に関わらず運用管理サーバ起動

中は、登録した装置に対して障害監視/障害時の処理を実施します。また、性能管理を実施中の装置に対しても、性能情報を確保し

続けます。

4.1 サーバノード

4.1.1 Solaris OSサーバノード

Solaris OSサーバノードに対してエージェントをインストールして管理する方式とインストールしないで管理する方式の2種類を提供しま

す。

エージェントをインストールした場合とインストールしない(手動組込みで登録した)場合には、機能差があります。

参照

エージェントの監視できる対象製品は、「3.2 管理可能なサーバノードミドルウェア」を参照してください。

注意

Solaris OSサーバノードをエージェントで管理する場合の制限事項

・ 複数のコントローラ番号のデバイスファイルが生成される場合

1つのHBAから異なる種類のストレージをアクセスするため、複数種類のデバイスドライバを使用すると、1つのHBAに対して2つ以

上のコントローラ番号のデバイスファイルが生成される場合があります。本製品はこの状態をサポートしていません。

情報の確保や表示に問題がある場合は、手動組込み機能を用いてサーバノードを管理してください。手動組込み機能は、「5.2.6手動組込み装置の登録方法」を参照してください。

4.1.1.1 SNIA HBA APIライブラリの設定

Solaris OSサーバノードに搭載したHBAを管理するには、HBAベンダーが配布するSNIA HBA APIライブラリのインストールが必要で

す。

HBA APIライブラリのインストール方法は、下記のURLの「SNIA HBA APIライブラリ インストールガイド」を参照してください。

http://storage-system.fujitsu.com/jp/eternus-sf/cruiser/download/

4.1.1.2 Nポートの設定

ファイバーチャネルスイッチに接続する場合は、HBA側にNポート設定が必要です。HBAのポートをNポートにする方法は、HBAごと

に異なります。それぞれの設定方法を以下に示します。

- 20 -

Page 39: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

Solaris OS標準emlxsドライバ(対象HBA:XSEFC401AF、XSEFC402AF、SG-XPCIE2FC-EM4、SG-XPCIE2FC-EM8など)

/kernel/drv/emlxs.conf ファイルの emlxsX-topology パラメーターに、2 を指定します。

#

# +++ Fibre Channel specific parameters +++

#

# topology: link topology for initializing the Fibre Channel connection.

#

# 0 = attempt loop mode, if it fails attempt point-to-point mode

# 2 = attempt point-to-point mode only

# 4 = attempt loop mode only

# 6 = attempt point-to-point mode, if it fails attempt loop mode

#

# Set point-to-point mode if you want to run as an N_Port.

# Set loop mode if you want to run as an NL_Port.

#

# Range: Min:0 Max:6 Default:0

#

emlxs0-topology=2;

emlxs1-topology=2;

Solaris OS標準qlcドライバ(対象HBA: SE0X7F21F、SE0X7F22F、SGXPCI1FC-QF4、SG-XPCIE2FC-QF8など)

Nポートの設定は不要です。

4.1.2 Windowsサーバノード

本製品は、Windowsサーバノードに対してエージェントをインストールして管理する方式とインストールしないで管理する方式の2種類

を提供します。

エージェントをインストールした場合とインストールしない(手動組込みで登録した)場合には、機能差があります。

参照

エージェントの監視できる対象製品は、「3.2 管理可能なサーバノードミドルウェア」を参照してください。

4.1.2.1 SNIA HBA APIライブラリの設定

Windowsサーバノードに搭載したHBAを管理するには、HBAベンダーが配布するSNIA HBA APIライブラリのインストールが必要で

す。

HBA APIライブラリのインストール方法は、下記のURLの『SNIA HBA APIライブラリ インストールガイド』を参照してください。

http://storage-system.fujitsu.com/jp/eternus-sf/cruiser/download/

4.1.2.2 Nポートの設定

Emulex社LP7000,8000,9000,9002L,9802,1050,1050Exをファイバーチャネルスイッチに接続する場合、HBA側にNポート設定が必要

です。

Emulex社LP7000,8000,9000,9002L,9802,1050,1050Exをファイバーチャネルスイッチに接続してSANを形成する場合は、レジストリの

ドライバパラメーターでトポロジがNポートであることを明示してください。ドライバパラメーターへのトポロジの設定手順は、以下のとおり

です。

1. レジストリエディタを開く。

タスクバーの[スタート]-[ファイル名を指定して実行]で次を実行。

- 21 -

Page 40: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

regedit.exe

2. 次のレジストリキーのキーワードを開き、Topology値を1に修正する。

HKEY_LOCAL_MACHINE\

System\

CurrentControlSet\

Services\

lpxnds\

Parameters\

Device\

"DriverParameter" Topology=1

- DriverParameter値はドライバの版数に依存します。版数によって、Topologyワードのない場合があります。その場合はTopologyワードの追加が必要です。詳細は、ドライバに付随するreadmeを参照するかHBA購入元にご確認ください。

- 複数のEmulex社製HBAを搭載し、異なるトポロジでファイバーチャネル接続する場合は、それぞれ本操作を実施してくださ

い。詳細は、ドライバに付随するreadmeを参照するかHBA購入元にご確認ください。

- 本手順ではレジストリを修正します。操作ミスや指定操作以外の操作をしてレジストリ内容を破壊した場合は、Windowsシス

テムを起動できなくなる可能性があります。操作には十分に注意してください。

4.1.3 Linuxサーバノード

本製品は、Linuxサーバノードに対してエージェントをインストールして管理する方式とインストールしないで管理する方式の2種類を提

供します。

エージェントをインストールした場合とインストールしない(手動組込みで登録した)場合には、機能差があります。

参照

エージェントの監視できる対象製品は、「3.2 管理可能なサーバノードミドルウェア」を参照してください。

4.1.3.1 SNIA HBA APIライブラリの設定

Linuxサーバノードに搭載したHBAを管理するには、HBAベンダーが配布するHBA APIライブラリのインストールが必要です。

HBA APIライブラリのインストール方法は、下記のURLの『SNIA HBA APIライブラリ インストールガイド』を参照してください。

http://storage-system.fujitsu.com/jp/eternus-sf/cruiser/download/

4.1.3.2 udev機構の使用

- 22 -

Page 41: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

参考

・ udev機構は、ハードウェア構成が変更されても、常に固定のデバイス名を割り当てるLinuxの機能です。

/dev/sdaなどの従来のデバイス名とは別に、/dev/diskから始まるデバイス名を割り当てます。

/dev/disk/by-path/xxxxxxxx xxxxxxxxは、ディスクの位置情報から生成される情報

/dev/disk/by-id/yyyyyyyy yyyyyyyyは、ディスクの識別情報から生成される情報

ここでは、/dev/disk/by-pathから始まるデバイス名をby-path名、/dev/disk/by-idから始まるデバイス名をby-id名と記述します。また、/dev/sdaなどの従来のデバイス名を互換デバイス名と記述します。

Linuxのudev機能をStorage Cruiserが監視するデバイスに対して使用する場合は、by-id名を使用してください。

by-id名は/dev/sd?名へのシンボリックリンクのため、by-id名と本製品が表示する互換デバイス名との対応関係は、“ls -l /dev/disk/by-id”コマンドで確認できます。

/dev/sdbのby-id名を確認する

# ls -l /dev/disk/by-id/

合計 0

lrwxrwxrwx 1 root root 9 4月 3 21:28 scsi-1FUJITSU_300000690000 -> ../../sdb

lrwxrwxrwx 1 root root 10 4月 3 21:28 scsi-1FUJITSU_300000690000-part1 -> ../../sdb1

lrwxrwxrwx 1 root root 10 4月 3 21:28 scsi-1FUJITSU_300000690000-part2 -> ../../sdb2

lrwxrwxrwx 1 root root 10 4月 3 21:28 scsi-1FUJITSU_300000690000-part3 -> ../../sdb3

lrwxrwxrwx 1 root root 10 4月 3 21:28 scsi-1FUJITSU_300000690000-part7 -> ../../sdb7

lrwxrwxrwx 1 root root 9 4月 3 21:28 scsi-1FUJITSU_300000690001 -> ../../sdc

lrwxrwxrwx 1 root root 10 4月 3 21:28 scsi-1FUJITSU_300000690001-part1 -> ../../sdc1

lrwxrwxrwx 1 root root 10 4月 3 21:28 scsi-1FUJITSU_300000690001-part2 -> ../../sdc2

lrwxrwxrwx 1 root root 10 4月 3 21:28 scsi-1FUJITSU_300000690001-part3 -> ../../sdc3

lrwxrwxrwx 1 root root 10 4月 3 21:28 scsi-1FUJITSU_300000690001-part7 -> ../../sdc7

lrwxrwxrwx 1 root root 9 4月 3 21:28 scsi-1FUJITSU_300000690002 -> ../../sdd

lrwxrwxrwx 1 root root 10 4月 3 21:28 scsi-1FUJITSU_300000690002-part1 -> ../../sdd1

lrwxrwxrwx 1 root root 10 4月 3 21:28 scsi-1FUJITSU_300000690002-part2 -> ../../sdd2

lrwxrwxrwx 1 root root 10 4月 3 21:28 scsi-1FUJITSU_300000690002-part3 -> ../../sdd3

lrwxrwxrwx 1 root root 10 4月 3 21:28 scsi-1FUJITSU_300000690002-part7 -> ../../sdd7

#

/dev/sdbのby-id名は、/dev/disk/by-id/scsi-1FUJITSU_300000690000とわかります。

ポイント

・ ファイバーチャネルスイッチに接続されたデバイスはby-path名が変わってしまうことがあるため、by-id名を指定してください。

・ 本製品は、Linuxのデバイスノードを互換デバイス名sd?で表示します。by-id名、by-path名は表示しません。上記のとおり、コマン

ドで対応関係を確認してください。

4.1.4 HP-UXサーバノード

本製品は、HP-UXサーバノードに対してエージェントをインストールして管理する方式とインストールしないで管理する方式の2種類を

提供します。

エージェントをインストールした場合とインストールしない(手動組込みで登録した)場合には、機能差があります。

- 23 -

Page 42: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

参照

エージェントの監視できる対象製品は、「3.2 管理可能なサーバノードミドルウェア」を参照してください。

HP-UXサーバノードに搭載したHBAを管理するには、HBA APIライブラリのインストールが必要です。不明な場合は、HBA購入元に

ご確認ください。

4.1.5 AIXサーバノード

本製品は、AIXサーバノードに対してエージェントをインストールして管理する方式とインストールしないで管理する方式の2種類を提

供します。

エージェントをインストールした場合とインストールしない(手動組込みで登録した)場合には、機能差があります。

参照

エージェントの監視できる対象製品は、「3.2 管理可能なサーバノードミドルウェア」を参照してください。

AIXサーバノードに搭載したHBAを管理するには、OS標準のFCドライバに含まれるHBAAPIをインストールする必要があります。詳細

はAIXのドキュメントを参照してください。

HBAAPIがインストールされていることを確認するためには、以下のコマンドを実行します。

# /usr/bin/lslpp -l | /usr/bin/egrep -c "devices.common.IBM.fc.hba-api"

コマンド結果で"1"以上の数値が表示された場合は、HBAAPIがインストールされています。

注意

AIX版エージェントを導入したサーバに関して、以下のような現象が発生する場合があります。

・ サーバを登録する際に非常に時間がかかる。

・ 設定の再読み込みに非常に時間がかかる。

・ 当該サーバに関するHBAポート情報が正しく認識されない場合がある。

上記に該当する場合は、すべてのHBAポートについて、正しく結線されているか確認してください。結線していないHBAポートに対応

するファイバーチャネルデバイスが存在する場合は、可能であれば削除してください。HBAポートとファイバーチャネルデバイスの対

応の確認方法は、AIXのドキュメントを参照してください。なお、サーバを再起動すると、再度、本操作が必要となる場合があります。

[未使用のファイバーチャネルデバイスfcs3を削除する場合の例]

# /usr/sbin/rmdev -Rdl fcs3

上記に該当しない場合は、「B.1 調査資料の採取」を参照して調査資料を採取し、当社技術員(SE)に連絡してください。

4.1.6 その他サーバノード(サポート対象のOS、またはエージェントなしSolaris OS、Windows、Linux、HP-UX、AIX)

本製品は、エージェントがサポートしていないサーバノードや、エージェントをインストールしないSolaris OS、Windows、Linux、HP-UX、およびAIX環境を、手動で管理する方式を提供します。

装置に対する自動構成読込みの状態監視はできませんが、手動で装置を本製品の画面上に表示させ、構成を編集できます。

- 24 -

Page 43: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

参照

エージェントなしの管理対象サーバの登録手順は、「5.2.6 手動組込み装置の登録方法」を参照してください。

4.1.7 VMwareサーバノード

4.1.7.1 VMware vSphere 4以降

本製品は、VMware vSphere 4以降をサポートしています。

VMホストをVMware vCenter Serverに登録することで、VMゲストとストレージ装置のEnd to End表示をサポートします。

エージェントは使用せず、VMware ESX、VMware ESXi、またはVMware vCenter Serverと直接通信し、VMホストとVMゲストの情報を

表示します。

構成管理

本製品は、VMホスト(VMware ESXまたはVMware ESXi)と通信して、VMホスト自身と、そのVMホストに含まれるVMゲスト(仮想マ

シンおよびゲストOS)の情報を取得し、Webコンソールに表示します。

- 装置登録

VMホストおよびVMゲストを本製品に登録するには、VMホストのIPアドレス、ユーザー名、およびパスワードが必要です。

VMホストを指定して登録すると、そのVMホストに含まれるVMゲストも自動的に登録されます。

VMゲストを指定して登録することはできません。

VMゲストとストレージ装置とのEnd to Endリスト表示を行う場合

- VMホストを登録した VMware vCenter Serverの登録も必要です。VMware vCenter Serverの登録には、IPアドレス、ユー

ザー名、およびパスワードが必要です。

- VMware vCenter ServerにVMホストをIPアドレスで登録している場合は、本製品へのVMホスト登録時も、VMware vCenterServerに登録したIPアドレスを指定してください。

VMホストのIPアドレスがIPv4形式の場合、VMゲストのIPアドレスにはIPv4形式の設定値が表示されます。

VMホストのIPアドレスがIPv6形式の場合、VMゲストのIPアドレスにはIPv6形式の設定値が表示されます。

- 装置削除

本製品からVMホストを削除するには、先にVMホストに含まれるすべてのVMゲストを削除する必要があります。

すべてのVMゲストを削除した後、VMホストを削除してください。

VMゲストを指定して削除すると、そのVMゲストだけが本製品から削除されます。

- アクセスパス管理

VMホストのHBAに関する、アクセスパスの設定・削除・継承をサポートします。

VMゲストについては、HBAの管理を未サポートのため、アクセスパス管理も未サポートです。

VMホストについてアクセスパス設定を変更(設定、削除、継承)した場合は、VMホストを再起動するか、VMware InfrastructureClientで以下の操作を実行してください。

1. Configurationタブを選択

2. HardwareリストからStorage Adaptersを選択

3. Storage Adaptersリストから、アクセスパス設定変更したHBAに該当するデバイスを選択

Webコンソールに表示されている論理HBA番号と同じ名前のデバイスを選択してください。

4. ポップアップメニューよりRescanを実行

- 25 -

Page 44: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

障害管理

- SNMPトラップ受信

SNMPトラップによる障害監視は未サポートです。

- 装置ポーリング

VMホストに対する装置ポーリングをサポートします。装置ポーリングにより、マネージャーとVMホスト間の通信可否を判断します。

VMホストが通信不可の場合、VMゲストも通信不可と扱います。

VMゲストへの装置ポーリングは未サポートのため、VMゲストの状態変化は検出できません。

Webコンソールから当該装置について[設定の再読み込み]を実行してから確認してください。

環境の変更

- IPアドレスおよびホスト名の変更

VMホストのIPアドレスまたはホスト名を変更する場合、VMホストを一旦削除し、変更後に再登録する必要があります。

VMゲストの仮想マシン名、ゲストOSのIPアドレス、ゲストOSのホスト名を変更した場合は、Webコンソールで当該装置について

[設定の再読み込み]を実行してください。

- VMゲストの新規作成

新しいVMゲストを作成した場合は、そのVMゲストが含まれるVMホストの[設定の再読み込み]を実行してください。

- ユーザー名とパスワード

VMホストのユーザー名またはパスワードを変更した場合は、Webコンソールから変更したユーザー名またはパスワードを本製

品に設定してください。

- VMホスト間のVMゲストの移動

VMware vMotion機能やVMware HA機能による、VMホスト間のVMゲストの移動について、本製品ではその移動を自動検出

できません。移動したVMゲストは、本製品では通信不可と扱われます。このため、自動/手動によらずVMゲストの移動が発生

した場合は、Webコンソールで以下を実施してください。

1. VMゲストの移動元VMホストから、移動したVMゲストを削除

2. VMゲストの移動先VMホストに対して、[設定の再読み込み]を実行

VMゲストの移動元VMホストを本製品に登録していない場合、手順2だけを実施してください。

VMゲストの移動先VMホストを本製品に登録していない場合、手順1だけを実施してください。

注意

・ VMware ToolsをゲストOSにインストールすることを推奨します。

・ ゲストOSの情報(IPアドレス、ホスト名、OS名、OSバージョン)を表示するには、ゲストOS上でVMware Toolsが動作している必要が

あります。

・ VMware Toolsが停止している場合、VMゲストの[名前]には仮想マシン名が表示されます。VMware Toolsが起動すると、ゲストOSのホスト名が表示されるようになります。

・ VMホストと同じ形式(IPv4またはIPv6)のIPアドレスがVMゲストに設定されていない場合は、VMゲストのIPアドレスは表示されませ

ん。

・ VMware Toolsが動作している場合、[OS]にはゲストOSのOS名とOSバージョンが表示されます([OSレベル]にOSバージョンは表示

されません)。VMware Toolsが停止している場合、[OS]と[OSレベル]には、VMwareのシステム名と版数が表示されます。

・ VMware Toolsがインストールされている場合、VMゲストの[状態]について、VMware Toolsが動作しているときを“Normal”としま

す。そして、VMware Toolsが停止しているときを“Stop”とします(ゲストOSが起動していても、VMware Toolsが停止している場合

は“Stop”として扱います)。

・ VMゲストの[状態]について、ゲストOSにVMware Toolsがインストールされていない場合は、ゲストOSの[状態]に関わらず、仮想マ

シンが動作している場合を“Normal”、仮想マシンが停止している場合を“Stop”とします。

・ ユーザー名やパスワードの不一致によってVMホストと通信できなくなった場合、VMホストとそのVMゲストの[状態]が“Warning”となります。

- 26 -

Page 45: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

・ VMゲストに複数のネットワークアダプターが定義されている場合、VMゲストのIPアドレスは1つだけ表示されます。表示されるIPアドレスは、VMゲストに定義されている有効なネットワークアダプターのうち、 も大きな番号のネットワークアダプターに割り当てら

れているIPアドレスです。

・ VMゲスト環境でExchange Serverのデータベース可用性グループ(以降、“DAG”と記述します)を運用する場合

- DAG用のIPアドレスとVMゲストの管理用IPアドレスをそれぞれ別のネットワークアダプターに設定し、VMゲストの管理用IPアドレスを も大きな番号のネットワークアダプターに割り当ててください。

- VMゲストが単一ネットワークアダプター環境のときは、VMゲストに新規にネットワークアダプターを割り当て、ネットワークアダ

プターをDAG用のIPアドレスとVMゲストの管理用IPアドレスに分けて運用してください。

- DAGを構成すると、本製品で表示されるVMゲストのIPアドレスにDAG用のIPアドレスが表示されるときがあります。そのとき

は、VMゲストに新規のネットワークアダプターを追加し、追加したネットワークアダプターにVMゲストの管理用IPアドレスを再

設定してください。再設定後、Webコンソールで[設定の再読み込み]を実施してください。

4.2 ファイバーチャネルスイッチ

4.2.1 SN200(Brocade)ファイバーチャネルスイッチ

本製品は、ETERNUS SN200 ファイバーチャネルスイッチ、Brocadeファイバーチャネルスイッチ、およびPRIMERGY ファイバーチャネ

ルスイッチブレードをサポートしています。

本製品でこれらのファイバーチャネルスイッチ装置を管理するために、事前に装置側に直接設定が必要な項目について説明します。

これらの項目の詳細は、装置添付のマニュアルを参照してください。

4.2.1.1 設定

IPアドレス、サブネットマスク、ゲートウェイアドレス (必須)

LANのIPアドレス、サブネットマスク、およびゲートウェイアドレスを設定します。オペレーションパネルが搭載されているファイバー

チャネルスイッチでは、オペレーションパネルから設定できます。シリアルポートが搭載されているファイバーチャネルスイッチは、

シリアルポートからipAddrSetコマンドで設定します。

ファイバーチャネルスイッチ制御用ユーザー名とパスワード

本製品は、ファイバーチャネルスイッチの制御のために、装置にtelnetログインします。この制御には、管理者権限のセキュリティレ

ベルを持つユーザー名とパスワードが必要です。工場出荷設定では、ユーザー名が「admin」、パスワードが「password」になってい

ます。

装置側でパスワードを変更した場合、Webコンソールで当該装置について[設定の再読み込み]を実行すると、本製品が装置側の

パスワード変更を認識し、装置ステータスがWarning表示となります。

装置側の設定変更に合わせるため、Webコンソールで装置管理用アカウント情報変更を実施してください。

ただし、本製品で装置側のパスワード変更を自動的に認識できない装置があります。これらの装置でも、Webコンソールで装置管

理用アカウント情報変更を実施してください。

カスケード接続されている場合は、パスワード変更を自動的に認識できない装置があります。この場合は、装置を一度削除して、再

登録してください。装置の削除と登録は、「5.2 装置の登録」を参照してください。

ドメイン名

ドメイン名は、ファイバーチャネルスイッチをカスケード接続(複数ファイバーチャネルスイッチ間を接続)する際に必要な、ファイバー

チャネルスイッチごとに定義されるSAN内で唯一の名前です。ファイバーチャネルの内蔵ファームウェアが自動定義するため、本

製品を用いてアクセスパスを定義・管理する場合は意識不要です。

ただし、手動でポートゾーニングをする場合、ドメイン名は重要な要素になります。この場合は、カスケードするファイバーチャネル

スイッチ内で重ならない値を設定してください。オペレーションパネルが設置されているファイバーチャネルスイッチではオペレー

- 27 -

Page 46: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

ションパネルから設定できます。シリアルポートが設置されているファイバーチャネルスイッチや、ネットワーク設定が済んでいるファ

イバーチャネルスイッチでは、ファイバーチャネルスイッチにログインしてconfigureコマンドで設定します。

SysName (推奨)

ファイバーチャネルスイッチ管理用のスイッチネームを登録してください。このスイッチネームは、本製品においてSysNameとして使

用します。SysName は、本製品でほかと重ならない名前を推奨します。オペレーションパネルが設置されているファイバーチャネル

スイッチではオペレーションパネルから設定できます。シリアルポートが設置されているファイバーチャネルスイッチや、ネットワーク

設定が済んでいるファイバーチャネルスイッチでは、ファイバーチャネルスイッチにログインしてswitchNameコマンドで設定します。

ゾーニング設定

ゾーニングの設定を推奨します。

ファイバーチャネルスイッチは、ゾーニングが設定されていない場合があります。ゾーニングが設定されていないファイバーチャネ

ルスイッチに、サーバノードおよびストレージを接続すると、セキュリティの定義がない(どのサーバノードからも、すべてのファイバー

チャネルスイッチが見える)状態になります。不用意なアクセスによるストレージ側のデータ破壊を防ぐために、以下のような仮ゾー

ニングの設定を推奨します。この設定により、ファイバーチャネルスイッチのすべてのアクセスパス経路を停止できます。この設定の

実施後に、サーバノードやストレージをファイバーチャネルスイッチに接続し、本製品でアクセスパスを設定してください。なお、ゾー

ニングがすでに設定されているファイバーチャネルスイッチとカスケード接続する場合は、ゾーニング情報がコピーされるため、仮

ゾーニングの設定は不要です。また、ファイバーチャネルスイッチのDefault Zone機能において、デフォルトのゾーニングモードが

No Accessに設定されている場合も、仮ゾーニングの設定は不要です。

zoneCreate "SNM_0001","00:0B:00:00:0E:00:00:00;00:0C:00:00:0E:00:00:00"

cfgCreate "SNM_BCSI","SNM_0001"

cfgEnable "SNM_BCSI"

cfgSave

ファイバーチャネルスイッチをカスケード接続して運用する場合は、上記コマンド実行の前にカスケード接続しておいてください。コ

マンドの実行は、カスケード接続されたすべてのファイバーチャネルスイッチのうち、 新ファームウェアを搭載した1台で実施して

ください。

注意

- 仮ゾーニングを作成した場合、すべてのアクセスが遮断されます。そのため、対象のファイバーチャネルスイッチ環境の運用中

は実施しないでください。ファイバーチャネルスイッチ環境導入後の運用開始前、または、運用停止中に実施してください。

- ゾーニングが設定されていないファイバーチャネルスイッチや、Default Zone機能でNo Accessに設定されていないファイバー

チャネルスイッチに対しては、storageadm zoneコマンドを使用できません。このような場合は仮ゾーニングを設定してください。

SNMP Community設定

本製品は、ファイバーチャネルスイッチとSNMP通信を行います。本製品がSNMP通信で利用するSNMP Community名は、スイッ

チの登録時に指定します。SNMP Community設定がデフォルトの場合、本製品はSNMP Community名publicおよびprivateで通信

します。装置情報の読取り用にpublicを、設定用にprivateを使用します。

SNMP Community名を変更する場合は、装置側の設定を変更し、それに合わせて本製品の設定も変更してください。本製品の設

定の変更は、Webコンソールから実施できます。

SNMP-MIB設定

ファイバーチャネルスイッチ(SN200モデル250MおよびBrocade AP7420を除く)のSNMP-MIB設定について、 telnetコマン

ド"snmpConfig --set mibCapability"または、"snmpMibCapSet"で下記の設定をしてください。FE-MIB、SW-MIB、FA-MIB、HA-MIB、およびSW-TRAPには、"yes"を指定してください。そのほかは、変更せず、Enter キーを押すだけでかまいません。

sn200:admin> snmpConfig --set mibCapability

The SNMP Mib/Trap Capability has been set to support

(中略)

FE-MIB (yes, y, no, n): [yes] yes

SW-MIB (yes, y, no, n): [yes] yes

FA-MIB (yes, y, no, n): [yes] yes

FICON-MIB (yes, y, no, n): [yes]

HA-MIB (yes, y, no, n): [yes] yes

FCIP-MIB (yes, y, no, n): [no]

- 28 -

Page 47: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

ISCSI-MIB (yes, y, no, n): [no]

SW-TRAP (yes, y, no, n): [yes] yes

swFCPortScn (yes, y, no, n): [yes]

swEventTrap (yes, y, no, n): [yes]

swFabricWatchTrap (yes, y, no, n): [yes]

swTrackChangesTrap (yes, y, no, n): [yes]

(中略)

sn200:admin>

上記コマンドの出力は、ファイバーチャネルスイッチのファームウェア版数で異なる場合がありますが、FE-MIB、SW-MIB、FA-MIB、HA-MIB、およびSW-TRAPだけ設定変更してください。

なお、HA-MIBの項目が表示されない場合、HA-MIBの設定は不要です。

FE-MIBおよびSW-MIBが"yes"になっていない場合、装置検出および登録に失敗します。

FA-MIBが"yes"になっていない場合、ファイバーチャネルスイッチの各ポートの物理接続情報や、ポートゾーニング情報、ポートス

ピード(転送レート)情報を誤認識してしまいます。

SW-TRAPが"yes"になっていない場合、障害監視機能が動作しなくなります。

HA-MIBが"yes"になっていない場合、ダイレクタの性能管理機能が動作しなくなります。

4.2.1.2 ゾーニング

本製品では、ファイバーチャネルスイッチの1対1のWWPNゾーニングを基本としてアクセスパス(論理パス)を設定/削除しますが、その

他の種類のゾーニング設定に対してそれぞれのレベルでサポートしています。それぞれのゾーニング種に対する本製品の機能サポー

ト内容は、以下のとおりです。

ゾーニング設定なし (本製品では、この状態を“No Security状態”と呼びます)

ゾーニング設定がまったくない状態です。ファイバーチャネルスイッチは、すべてのポート間のアクセスが許可された状態です。工

場出荷時はこの状態です。ただし、ゾーニング設定されているファイバーチャネルスイッチにカスケードで接続し、カスケード接続

通信が確立すると、ゾーニング設定がコピーされます。

本製品では、ゾーニングなしのファイバーチャネルスイッチに対して正常に管理できます。また、ファイバーチャネルスイッチを本製

品に登録する際に以降の本製品からのアクセスパス設定時にゾーニングを設定するか否かを選択できます。

ゾーニングを設定しない場合は、サーバノードやストレージのバインディングやアフィニティ機能にセキュリティ管理を任せて運用を

実施します。

WWPNゾーニング設定

WWPNゾーニング設定は、ファイバーチャネルポートのWWPNを基にゾーニングを定義する方式です。ファイバーチャネルポート

は、世界で唯一のWWPN値がポートごとに定義されます。ファイバーチャネルスイッチのポート接続場所を変更した場合も、誤った

アクセスパスが作成されません。

本製品のアクセスパス制御機能は、1対1のWWPNゾーニング設定で定義されているアクセスパスに対してすべての機能が動作し

ます。しかし、1対1以外のWWPNゾーニング設定で定義されているアクセスパスの読込み・画面への表示はできますが、削除およ

び継承はできません。ただし、ゾーニング設定だけの削除は可能です。

ポートゾーニング設定

ポートゾーニング設定とは、ファイバーチャネルスイッチのポートの場所指定でゾーニングを定義する方式です。ファイバーチャネ

ルスイッチのポート接続位置が変更されてしまった場合、新たなポートゾーニングを設定する必要があります。

本製品のアクセスパス制御機能は、ポートゾーニングで設定されているアクセスパスの読込み・画面への表示・状態管理はできま

すが、削除および継承はできません。ただし、ゾーニング設定だけの削除は可能です。

WWNNゾーニング設定

WWNNゾーニング設定は、ファイバーチャネルポートのWWNNを基にゾーニングを定義する方式です。WWNNはいくつかのファ

イバーチャネルポートで共通の名前ですが、定義は各社によって異なります。

本製品のアクセスパス制御機能は、WWNNゾーニングで設定されているアクセスパスを表示および削除できません。ただし、ファ

イバーチャネルスイッチの装置障害管理は可能です。

いろいろなゾーニング種をファイバーチャネルスイッチに設定できます。しかし、本製品では完全なゾーニングセキュリティ管理を実

現するため、すでに設定されているゾーニング設定を1対1のWWPNゾーニング設定に変換して再設定することを推奨します。

- 29 -

Page 48: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

ゾーニング設定は、ファイバーチャネルスイッチのWEBTOOLSのゾーンアドミニストレーション画面で行えます。ただし、WEBTOOLSは、装置およびファームに依存します。

例えば、以下のSN200M40(v2.4)のWEBTOOLS画面で、WWPNはMemberSelectionListの青丸で示される値、WWNNはこれらの

青丸の上に位置するフォルダアイコンで示される値です。

4.2.1.3 対処(FAQ)装置を検出できない場合

- 装置側のSNMP Community設定と、本製品の設定が合っているか確認してください。詳細は「SNMP Community設定」を参照

してください。

- 装置側のSNMP MIB設定と、本製品の設定が合っているか確認してください。詳細は「SNMP-MIB設定」を参照してください。

- 「1.2.7 サポートレベル」に記載の「サブネット探索」に対応していない装置の場合は、IPアドレス指定を使用してください。

- Ethernetポートの通信速度が、正しく設定されていることを確認してください。

- SNMP接続許可リストを設定している場合は、マネージャーからのアクセスが許可されていることを確認してください。

装置がWarning表示される場合

- ハード障害(FCポート、ファン、電源、温度)が発生しているか確認してください。

- 装置側でパスワードが変更されていないか確認してください。装置側でパスワードが変更されている場合、「ファイバーチャネ

ルスイッチ制御用ユーザー名とパスワード」を参照して本製品の登録情報を変更してください。

- 装置の電源投入時や再起動時は、装置内部で初期化処理が行われます。初期化処理の実行中にWebコンソールから当該装

置について[設定の再読み込み]を実行した場合、その装置がWarning表示されることがあります。

装置に異常が発生していなければ、装置の初期化処理完了後にWebコンソールから当該装置について[設定の再読み込み]を再実行すると、Normal表示になります。

- 30 -

Page 49: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

アクセスパスがWarning表示される場合

- そのアクセスパスを構成するゾーニング設定がありません。

- 装置がWarning表示されている場合は、「装置がWarning表示される場合」を参照してください。

アクセスパスがError表示される場合

- カスケード接続されたすべてのファイバーチャネルスイッチが、本製品に登録されているか確認してください。登録されていな

い場合はすべて登録してください。

- アクセスパス経路上の装置について、電源が入っているか、LAN接続に問題がないか、確認してください。

また、装置側のSNMP Community設定と、本製品の設定が合っているか確認してください。詳細は「SNMP Community設定」

を参照してください。

装置交換のメンテナンス時など、ネットワーク通信できなくなると、このようになります。

サーバノードがWarning表示される場合

- 「アクセスパスがError表示される場合」を参照してください。

装置のSNMP Communityを変更する場合

- 「SNMP Community設定」を参照してください。

装置のパスワードを変更する場合

- 「ファイバーチャネルスイッチ制御用ユーザー名とパスワード」を参照してください。

PG-FCD101/PG-FCD102が表示されない場合

- PG-FCD101/PG-FCD102に接続されたファイバーチャネルスイッチにゾーニング設定があることを確認してください。ゾーニン

グ設定がない場合、「ゾーニング設定」を参照し、仮ゾーニングを作成してください。

注意

・ SN200、Brocadeファイバーチャネルスイッチは、装置に6つの監視装置アドレス(SNMPトラップ送信先)を設定でき、それぞれ異な

るSNMP Community名を設定できます。本製品は、この中のpublicのSNMP Community名が設定されているエントリーを上書きし

て使用します。装置側でpublicのSNMP Community名を変更し、本製品の設定も合わせて変更している場合は、変更されたSNMPCommunity名のエントリーを使用します。

・ SN200、BrocadeファイバーチャネルスイッチにはFC-ALハブをエミュレートするQuickLoop機能がありますが、本製品は、この機能

を有効にしたファイバーチャネルスイッチをサポートしていません。

・ 本製品は、SNMPとtelnetを用いてファイバーチャネルスイッチと通信します。

・ ファイバーチャネルスイッチの二重化(カスケード接続)を推奨します。

現在は、ファイバーチャネルスイッチのゾーニング情報を本製品のデータベースから復元できません。したがって、ファイバーチャ

ネルスイッチ内に記憶されているゾーニング情報が消去されないように、ファイバーチャネルスイッチを複数カスケード接続する必

要があります。カスケードされたファイバーチャネルスイッチは、それぞれゾーニング情報を保持するため、1台のファイバーチャネ

ルスイッチが故障してもゾーニング情報は保持されます。

アクセスパス設定機能を利用することで、ファイバーチャネルスイッチのゾーニング設定が変更されます。カスケード接続しない場

合は、設定変更後に必ず装置の構成情報(configUploadファイル)を保存してください。保存方法は、装置添付マニュアルを参照

してください。

・ 本製品でファイバーチャネルスイッチを管理する場合、カスケード接続されたすべてのスイッチを本製品に登録してください。カス

ケード接続されているスイッチの中で、本製品に未登録のスイッチが存在する場合、本製品はSAN環境を正しく管理できません。

・ 本製品は、ファイバーチャネルスイッチのファームウェアの非互換を考慮し、ファームウェア版数をチェックしています。本製品が対

応していないファームウェアを検出した場合は、構成管理機能など、すべての機能が制限されます。

イベントログには、以下のメッセージが出力されます。XXXXX は、検出したファームウェアの版数です。

"Unsupported Firmware Version XXXXX"本製品にパッチを適用する必要があるため、当社技術員(CE、SE)に連絡してください。

・ FCルーティング機能はサポートしていません。

FCルーティング機能でカスケード接続している場合、そのカスケード接続線はWebコンソールに表示されません。このため、その

カスケード接続線を通るアクセスパスはエラー表示され、そのアクセスパスを構成するサーバノードはWarning表示されます。

- 31 -

Page 50: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

・ GbEポート(1Gbps)に対しては、SNMPトラップが通知されるまでに、時間がかかる場合があります。

短時間のうちに断線/結線が実施された場合は、以下のSNMPトラップだけがイベントログに表示されます。

- ケーブル断線時: [Link Down Trap]

- ケーブル結線時: [Link Up Trap]

このとき、イベントログの内容からは、障害が発生したポートを特定できません。そして、イベント連携機能が動作しません。障害が

発生したポートを特定するには、ファイバーチャネルスイッチにログインして、VEポートとGbEポートの状態を確認してください。

※ 通常は、上記のイベントログに加えて、以下のようなイベントログも表示されます。

- ケーブル断線時: [FC Port No.214 Offline]

- ケーブル結線時: [FC Port No.214 Online]

・ FCIPトンネリング機能で使用される GbE ポートは、装置によって以下のように仮想的なFCポートとしてWebコンソールに表示され

ます。

装置 仮想的なFCポートの数

SN200 モデル450MBrocade 7500

16個 (注)

Brocade 7800 8個

FCR/FCIP ブレード

(SN200 モデル540 に搭載)16個 (注)

エクステンションブレード(FC 8Gbps)(Brocade DCX series に搭載)

20個

注: v5.2.0より前のファームウェア版数の場合、FCIPトンネリング機能が有効になっていないFCポートは、Webコンソールでは

Warning表示されます。エラーの発生はSNMPトラップで監視してください。

・ VEポートの転送速度は[1Gbit/s]と表示されます。

・ 本製品は、Administrative Domain(Admin Domain)に対応していません。

4.2.2 PRIMERGY ファイバーチャネルスイッチブレード

環境構築方法は、「4.2.1 SN200(Brocade)ファイバーチャネルスイッチ」を参照してください。

4.2.3 Brocade VDX series本製品は、Brocade VDX seriesをサポートしています。

以下に、本製品でBrocade VDX seriesを管理するために、事前に装置側に直接設定が必要な項目について説明します。これらの項

目の詳細は、装置添付のマニュアルを参照してください。

4.2.3.1 設定

ネットワークへの接続 (必須)

Brocade VDX seriesをネットワークに接続するための設定を行い、ネットワークに接続してください。

設定方法の詳細は、装置に付属のマニュアルを参照してください。

- 32 -

Page 51: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

ファイバーチャネルスイッチ制御用ユーザー名とパスワード

本製品は、ファイバーチャネルスイッチの制御のために、装置にSSHログインします。この制御には、管理者権限のセキュリティレベ

ルを持つユーザー名とパスワードが必要です。工場出荷設定では、ユーザー名「admin」、パスワードが「password」になっていま

す。

装置側でパスワードを変更した場合、Webコンソールで当該装置について[設定の再読み込み]を実行すると、本製品が装置側の

パスワード変更を認識し、装置ステータスがWarning表示となります。装置側の設定変更に合わせるため、Webコンソールで装置管

理用アカウント情報変更を実施してください。

SysName (推奨)

ファイバーチャネルスイッチ管理用のホスト名を登録してください。このホスト名は、本製品においてSysNameとして使用します。

SysNameは、本製品でほかと重ならない名前を推奨します。

設定方法の詳細は、装置に付属のマニュアルを参照してください。

ゾーニング設定

ゾーニングの設定を推奨します。

ファイバーチャネルスイッチは、ゾーニングが設定されていない場合があります。ゾーニングが設定されていないファイバーチャネ

ルスイッチに、サーバノードおよびストレージを接続すると、セキュリティの定義がない(どのサーバノードからも、すべてのファイバー

チャネルスイッチが見える)状態になります。

不用意なアクセスによるストレージ側のデータ破壊を防ぐために、以下のような仮ゾーニングの設定を推奨します。

この設定により、ファイバーチャネルスイッチのすべてのアクセスパス経路を停止できます。この設定の実施後に、サーバノードや

ストレージをファイバーチャネルスイッチに接続し、本製品でアクセスパスを設定してください。

なお、ゾーニングがすでに設定されているファイバーチャネルスイッチとカスケード接続する場合は、ゾーニング情報がコピーされ

るため、仮ゾーニングの設定は不要です。

また、ファイバーチャネルスイッチのDefault Zone機能において、デフォルトのゾーニングモードがNo Accessに設定されている場合

も、仮ゾーニングの設定は不要です。

VDX-Sw# configure terminal

Entering configuration mode terminal

VDX-Sw(config)# zoning defined-configuration zone SNM_0001

VDX-Sw(config-zone- SNM_0001)# member-entry 00:0B:00:00:0E:00:00:00

VDX-Sw(config-zone-SNM_0001)# member-entry 00:0C:00:00:0E:00:00:00

VDX-Sw(config-zone-SNM_0001)# exit

VDX-Sw(config)# zoning defined-configuration cfg SNM_BCSI

VDX-Sw(config-cfg-SNM_BCSI)# member-zone SNM_0001

VDX-Sw(config-cfg-SNM_BCSI)# exit

VDX-Sw(config)# zoning enabled-configuration cfg-name SNM_BCSI

VDX-Sw Updating flash ...

VDX-Sw(config)# end

VDX-Sw#

ファイバーチャネルスイッチをカスケード接続して運用する場合は、上記コマンド実行の前にカスケード接続しておいてください。

注意

- 仮ゾーニングを作成した場合、すべてのアクセスが遮断されます。そのため、対象のファイバーチャネルスイッチ環境の運用中

は実施しないでください。ファイバーチャネルスイッチ環境導入後の運用開始前、または、運用停止中に実施してください。

- ゾーニングが設定されていないファイバーチャネルスイッチや、Default Zone機能でNo Accessに設定されていないファイバー

チャネルスイッチに対しては、storageadm zoneコマンドを使用できません。このような場合は仮ゾーニングを設定してください。

SNMPトラップ設定

障害監視にはSNMPトラップを利用しますが、Brocade VDX seriesに対しては、SNMPトラップ送信先アドレスの自動設定機能をサ

ポートしていません。SNMPトラップが運用管理サーバに送信されるよう、装置にログインしてから以下のコマンドを順に実行し、

SNMPトラップ送信先アドレスを設定してください。

- 33 -

Page 52: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

運用管理サーバがクラスタ構成の場合は、クラスタの論理IPアドレスを設定する必要があります。

switch# configure terminal

switch(config)# snmp-server host 【SNMPトラップ送信先アドレス】 public version 1 udp-port 162 severitylevel

Warning

switch(config)# exit

設定方法の詳細は、装置に付属のマニュアルを参照してください。

SNMP Community設定

SNMP Community設定がデフォルトの場合、本製品はSNMP Community名publicで通信します。

SNMP Community名を変更する場合は、装置側の設定を変更し、それに合わせて本製品の設定も変更してください。本製品の設

定の変更は、Webコンソールから実施できます。

4.2.3.2 ゾーニング

本製品では、ファイバーチャネルスイッチの1対1のWWPNゾーニングを基本としてアクセスパス(論理パス)を設定/削除しますが、その

他の種類のゾーニング設定に対してそれぞれのレベルでサポートしています。それぞれのゾーニング種に対する本製品の機能サポー

ト内容は、以下のとおりです。

ゾーニング設定なし

ゾーニング設定がまったくない状態です。

この状態の際に、Default Zone機能においてゾーニングモードをAll Accessに設定されている場合は、ファイバーチャネルスイッチ

のすべてのポート間でアクセスが許可された状態となります。本製品では、この状態を“No Security状態”と呼びます。

No Accessに設定されている場合は、ファイバーチャネルスイッチのすべてのポート間でアクセスが遮断された状態となります。

All AccessまたはNo Accessの場合も、ゾーニング設定されているファイバーチャネルスイッチにカスケードで接続し、カスケード接

続通信が確立すると、ゾーニング設定がコピーされます。

本製品では、ゾーニングなしのファイバーチャネルスイッチに対して正常に管理できます。また、ファイバーチャネルスイッチを本製

品に登録する際に、以降の本製品からのアクセスパス設定時にゾーニングを設定するか否かを選択できます。ゾーニングを設定し

ない場合は、サーバノードやストレージのバインディングやアフィニティ機能にセキュリティ管理を任せて運用を実施します。

WWPNゾーニング設定

WWPNゾーニング設定は、ファイバーチャネルポートのWWPNを基にゾーニングを定義する方式です。

ファイバーチャネルポートは、世界で唯一のWWPN値がポートごとに定義されます。

ファイバーチャネルスイッチのポート接続場所を変更した場合も、誤ったアクセスパスが作成されません。

本製品のアクセスパス制御機能は、1対1のWWPNゾーニング設定で定義されているアクセスパスに対してすべての機能が動作し

ます。しかし、1対1以外のWWPNゾーニング設定で定義されているアクセスパスの読込み・画面への表示はできますが、削除およ

び継承はできません。ただし、ゾーニング設定だけの削除は可能です。

WWNNゾーニング設定

WWNNゾーニング設定は、ファイバーチャネルポートのWWNNを基にゾーニングを定義する方式です。WWNNはいくつかのファ

イバーチャネルポートで共通の名前ですが、定義は各社によって異なります。

本製品のアクセスパス制御機能は、WWNNゾーニングで設定されているアクセスパスを表示および削除できません。

ポイント

Brocade VDX seriesでは、WWNNゾーニングを設定できます。しかし、本製品では完全なゾーニングセキュリティ管理を実現する

ため、すでに設定されているゾーニング設定を1対1のWWPNゾーニング設定に変換して再設定することを推奨します。

- 34 -

Page 53: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

4.2.3.3 対処(FAQ)装置を検出できない場合

- 装置側のSNMP Community設定と、本製品の設定が合っているか確認してください。詳細は「SNMP Community設定」を参照

してください。

- Ethernetポートの通信速度が、正しく設定されていることを確認してください。

装置がWarning表示される場合

- ハード障害(ポート、ファン、電源、温度)が発生しているか確認してください。

- 装置側でパスワードが変更されていないか確認してください。装置側でパスワードが変更されている場合、「ファイバーチャネ

ルスイッチ制御用ユーザー名とパスワード」を参照して本製品の登録情報を変更してください。

- 装置の電源投入時や再起動時は、装置内部で初期化処理が行われます。初期化処理の実行中にWebコンソールから当該装

置について[設定の再読み込み]を実行した場合、その装置がWarning表示されることがあります。

装置に異常が発生していなければ、装置の初期化処理完了後にWebコンソールから当該装置について[設定の再読み込み]を再実行すると、Normal表示になります。

アクセスパスがWarning表示される場合

- そのアクセスパスを構成するゾーニング設定がありません。

- 装置がWarning表示されている場合は、「装置がWarning表示される場合」を参照してください。

アクセスパスがError表示される場合

- カスケード接続されたすべてのファイバーチャネルスイッチが、本製品に登録されているか確認してください。登録されていな

い場合はすべて登録してください。

- アクセスパス経路上の装置について、電源が入っているか、LAN接続に問題がないか確認してください。

装置側のSNMP Community設定と本製品の設定が合っているか確認してください。詳細は「SNMP Community設定」を参照し

てください。

登録時から装置のユーザー名、パスワードを変更していないか、確認してください。詳細は「ファイバーチャネルスイッチ制御

用ユーザー名とパスワード」を参照してください。

装置交換のメンテナンス時など、ネットワーク通信できなくなると、このようになります。

装置のSNMP Communityを変更する場合

- 「SNMP Community設定」を参照してください。

装置のパスワードを変更する場合

- 「ファイバーチャネルスイッチ制御用ユーザー名とパスワード」を参照してください。

注意

・ 接続形態をサポートしていない装置の場合、接続情報は表示されません。

・ 本製品は、SNMPプロトコルバージョン1、SSHを使用して装置を管理します。なお、SNMPトラップによる障害監視も、SNMPプロト

コルバージョン1を使用します。

・ 本製品は、VCSモードの動作モードだけをサポートしています。Standaloneモードはサポートしていません。

・ 本製品で管理するスイッチはすべてファイバーチャネルスイッチとして管理します。

・ 本製品は、RBridgeIDをドメインIDとして管理します。

・ ファイバーチャネルスイッチの二重化(カスケード接続)を推奨します。

現在は、ファイバーチャネルスイッチのゾーニング情報を本製品のデータベースから復元できません。したがって、ファイバーチャ

ネルスイッチ内に記憶されているゾーニング情報が消去されないように、ファイバーチャネルスイッチを複数カスケード接続する必

要があります。カスケードされたファイバーチャネルスイッチは、それぞれゾーニング情報を保持するため、1台のファイバーチャネ

ルスイッチが故障してもゾーニング情報は保持されます。

アクセスパス設定機能を利用することで、ファイバーチャネルスイッチのゾーニング設定が変更されます。カスケード接続しない場

- 35 -

Page 54: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

合は、設定変更後に必ず装置の構成情報を保存してください。

保存方法は、装置添付マニュアルを参照してください。

・ 本製品でファイバーチャネルスイッチを管理する場合、カスケード接続されたすべてのスイッチを本製品に登録してください。カス

ケード接続されているスイッチの中で、本製品に未登録のスイッチが存在する場合、本製品は接続関係を正しく管理できません。

・ ビーコン機能はサポートしていません。

・ ファイバーチャネルスイッチにtelnet/sshでログインしている場合、ファイバーチャネルスイッチの情報取得および設定を正しく行え

ません。

・ FCルーティング機能はサポートしていません。

FCルーティング機能でカスケード接続している場合、そのカスケード接続線はWebコンソールに表示されません。このため、その

カスケード接続線を通るアクセスパスはエラー表示され、そのアクセスパスを構成するサーバノードはWarning表示されます。

・ 本製品は、FCポートの転送速度をAuto negotiationで設定している場合、Auto negotiationで設定しているFCポートの 大転送速

度を表示します。

・ FCoEポートは、表示されません。

・ EthernetポートおよびFCポートのポート番号は、Brocade VDX seriesのshow fabric islportsコマンドで出力されるIndex値を元に以

下の値がWebコンソールに表示されます。

- Index値が0始まりの場合: Index値 + 1

- Index値が1始まりの場合: Index値

・ Brocade VDX seriesのファームウェア版数がv3.0.1以上の場合、ポート断線/結線が実施された際に、以下のSNMPトラップだけが

イベントログに表示されます。

- ケーブル断線時: [Link Down Trap]

- ケーブル結線時: [Link Up Trap]

このとき、イベントログの内容からは、障害が発生したポートを特定できません。そして、イベント連携機能が動作しません。障害が

発生したポートを特定するには、ファイバーチャネルスイッチにログインして、ポートの状態を確認してください。

・ 1GbE RJ45ポートは、表示されません。

4.2.4 PRIMERGY コンバージドスイッチブレード

環境構築方法は、「4.2.3 Brocade VDX series」を参照してください。

4.2.5 CFX2000 series本製品は、CFX2000 seriesの障害管理機能をサポートしています。

4.2.5.1 設定

ネットワークへの接続

CFX2000 seriesをネットワークに接続するための設定を行い、ネットワークに接続してください。

設定方法の詳細は、装置に付属のマニュアルを参照してください。

SNMPトラップ設定

障害監視にはSNMPトラップを利用しますが、CFX2000 seriesに対しては、SNMPトラップ送信先アドレスの自動設定機能をサポー

トしていません。

SNMPトラップが運用管理サーバに送信されるよう、装置にログインしてから以下のコマンドを実行し、SNMPトラップ送信先アドレス

を設定してください。

運用管理サーバがクラスタ構成の場合は、クラスタの論理IPアドレスを設定する必要があります。

- 36 -

Page 55: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

# snmp manager 【SNMPホスト定義番号】 【SNMPトラップ送信先アドレス】public v1

設定方法の詳細は、装置に付属のマニュアルを参照してください。

装置の登録

「5.2.6 手動組込み装置の登録方法」および『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「ストレージ装置の登録」を参照し、装置を

登録してください。

登録操作において、装置に以下の設定をしてください。

- IPアドレスに登録するドメインのドメイン代表仮想IPを入力します。

- 製品タイプとストレージタイプに、"Other"を選択します。

- メーカー名に、"Fujitsu"を入力します。

注意

・ CFX2000 seriesから受信するSNMPトラップは、SNMP プロトコルバージョン1を使用します。

・ ポーリング監視にpingを使用します。

4.2.6 PRIMERGYコンバージドファブリックスイッチブレード(10Gbps 18/8 + 2)本製品は、PRIMERGYコンバージドファブリックスイッチブレード(10Gbps 18/8 + 2)の障害管理機能をサポートしています。

環境構築方法は、「4.2.5 CFX2000 series」を参照してください。

4.3 ディスクアレイ

4.3.1 ディスクアレイ ETERNUS DX series

4.3.1.1 設定

ETERNUS DX seriesを本製品で管理するために、以下の点に注意して装置側を設定してください。

参照

設定の詳細は、各装置の ETERNUS Web GUIのマニュアルを参照してください。

1. SNMP(エージェント)環境設定のCommunity設定

本製品は、ETERNUS ディスクアレイとSNMP通信を行います。本製品がSNMP通信で利用するSNMP Community名は、

ETERNUS ディスクアレイの登録時に指定します。SNMP Community設定がデフォルトの場合、本製品はETERNUS ディスクア

レイとcommunity名publicで通信します。したがって、ETERNUS ディスクアレイ側のCommunity名は以下のaまたはbのどちらか

の設定である必要があります。また、Community名は、public以外にも変更できます。変更する場合は、以下のcおよび本製品の

設定をWebコンソールで変更してください。

なお、ETERNUS DX80 S2/DX90 S2/DX100 S3/DX200 S3、ETERNUS DX400 S2 series、ETERNUS DX500 S3/DX600 S3、ETERNUS DX8000 S2 seriesの場合、Community名のMIBビューは「ViewALL」を設定してください。

a. Community設定なし(デフォルト)この場合、初期値でpublic(access: readOnly、address: すべてのホスト、view: すべてのObject)が設定されます。

ただし、ETERNUS DX80 S2/DX90 S2/DX100 S3/DX200 S3、ETERNUS DX400 S2 series、ETERNUS DX500 S3/DX600

- 37 -

Page 56: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

S3、ETERNUS DX8000 S2 seriesの場合、Community設定なしでは、初期値にpublicが設定されません。bまたはcのどち

らかの設定を行ってください。

b. publicのCommunity名を明示的に設定する

運用管理サーバIPアドレス指定で、マネージャーが搭載されている運用管理サーバを指定するか、0.0.0.0(すべてのホス

トからのメッセージを受け付ける)を指定します。

c. public以外のCommunity名を明示的に設定する

使用するCommunity名を用いて、運用管理サーバIPアドレス指定で、マネージャーが搭載されている運用管理サーバを

指定します。ただし、マネージャーをクラスタシステムで運用している場合、マネージャーはクラスタシステムの物理IPアド

レスを用いてETERNUS ディスクアレイとSNMP通信するため、物理IPアドレスの数だけCommunity設定を記述してくださ

い。

Community名"ssc"を明示し、運用管理サーバ(IPアドレス: 10.10.10.10)とSNMP通信する場合

community ssc 10.10.10.10

Community名"ssccom"を明示し、クラスタシステム運用(物理IPアドレス: 10.10.10.11と10.10.10.12)の運用管理サーバと

SNMP通信する場合

community ssccom 10.10.10.11

community ssccom 10.10.10.12

2. SNMP(エージェント)環境設定のトラップの設定

マネージャーのSNMPトラップ受信モジュールは、このCommunity名を判別していないため、運用管理サーバに送信されたSNMPトラップをすべて受信しています。このため、SNMP Community名を明示している環境でも、本設定のトラップ送信先通信の

Community名は変更不要です。また、トラップ送信先通信のCommunity名は、セキュリティの観点からも、SNMP Community名と合わせずにpublicで運用することを推奨します。

ETERNUS ディスクアレイでSNMPトラップ送信先が登録 大数に設定されていた場合は、新たにIPアドレスを追加できないた

め、事前にSNMPトラップ送信先は「登録 大数-1」以下としておく必要があります。

3. SNMP(エージェント)環境設定の装置の名前(SysName)

ストレージ管理用のニックネームを登録してください。本製品は、この値をSysNameとして使用します。

AdvancedCopy Manager CCM運用中に装置の名前を変更する場合は、『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用ガイド

Copy Control Module編』の「ETERNUS ディスクアレイの登録情報の変更」を参照して、登録情報を変更してください。

4. ネットワーク環境設定

IPアドレス、サブネットマスク、ゲートウェイ、およびサブネットを越えた場所に運用管理サーバがある場合は、その運用管理サー

バのサブネットを接続先ネットワークアドレスに指定する必要があります。

ポイント

運用管理サーバがクラスタシステムの場合

接続先ネットワークアドレスとして運用管理サーバのIPアドレスを指定する場合、クラスタを構成する運用管理サーバの各ノード

の物理IPアドレスと、引き継ぎIPアドレスの両方を指定してください。

5. SSH サーバ鍵の生成(ETERNUS DX80 S2/DX90 S2/DX100 S3/DX200 S3、ETERNUS DX400 S2 series、ETERNUS DX500S3/DX600 S3、ETERNUS DX8000 S2 seriesだけ)

本製品と当該装置間をSSHで通信するために、SSHサーバ鍵を生成してください。

SSH サーバ鍵のbit数は任意です。

- 38 -

Page 57: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

6. Softwareロールのアカウント作成(ETERNUS DX80 S2/DX90 S2/DX100 S3/DX200 S3、ETERNUS DX400 S2 series、ETERNUSDX500 S3/DX600 S3、ETERNUS DX8000 S2 seriesだけ)

本製品が当該装置を管理するためのアカウントを作成してください。

当該アカウントには以下の注意事項があります。

- rootユーザーは本製品での管理のためには利用できません。

- アカウントはSoftwareロールである必要があります。

作成の際に指定するユーザーレベルでSoftwareを選択してください。

- 当該装置を本製品に登録する際、本アカウント情報を指定してください。

本製品に登録後、装置側でユーザー名またはパスワードを変更した場合に当該装置の[設定の再読み込み]を行うと、本製品が

装置側のパスワード変更を認識し、装置がWarning表示されます。

装置側の設定変更に合わせるため、Webコンソールで装置管理用のアカウント情報を変更してください。

7. SSL証明書の生成または登録(ETERNUS DX80 S2/DX90 S2/DX100 S3/DX200 S3、ETERNUS DX400 S2 series、ETERNUSDX500 S3/DX600 S3、ETERNUS DX8000 S2 seriesだけ)

本製品では、当該装置の管理ソフトウェア呼び出し時にHTTPS接続を利用します(デフォルト)。当該装置でHTTPS接続を利用可能にするため、以下のどちらかを設定してください。

- 自己発行証明書生成

- SSLサーバ鍵/証明書の登録

8. ログオフ

ETERNUS Web GUIでの設定完了後は、必ずETERNUS Web GUIからログオフしてください。本製品への装置登録は、ETERNUSWeb GUIにログインしていないことが条件となります。

9. ETERNUS Web GUIのネットワーク設定(ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80/DX90、ETERNUS DX400 series、ETERNUS DX8000seriesだけ)

- ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80/DX90の場合

ETERNUS Web GUIの[共通設定]タブから[ネットワーク設定]-[ネットワーク環境設定]をクリックし、以下の項目の設定を確

認してください。

- Maintenance接続について、「有効にする」が指定されていること

- Maintenance-Secure接続について、「無効にする」が指定されていること

- ETERNUS DX400 series、ETERNUS DX8000 seriesの場合

ETERNUS Web GUIのメインメニューから[各種設定]-[ネットワーク環境設定(USER ポート)]をクリックし、以下の項目の設

定を確認してください。

- Maintenance Portについて、「有効」が指定されていること

- Maintenance-Secure Portについて、「無効」が指定されていること

参考

本製品では、ETERNUS ディスクアレイのホストアクセス制御機能のことを“ホストアフィニティ機能”、ゾーン番号を“アフィニティグルー

プ番号”と表記しています。

本製品でサーバノードとストレージのアクセスパスを設定(ファイバーチャネルスイッチを含めたSAN環境)する場合は、「6.2.3.1 前準

備」を参照してください。また、装置側に以下の設定が必要です。

以下の設定は、本製品から設定可能ですので、装置側での設定は不要です。

・ RAIDの設定

・ ストレージのアフィニティグループ/Zone設定

- 39 -

Page 58: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

・ 接続形態設定

・ ホストインターフェース設定

・ HostWWN 定義

・ HostWWN-アフィニティグループ/Zone定義

日付時刻設定

装置に対する日付時刻の設定は、以下の手順で実施してください。また、性能監視中に装置に対して日付時刻を設定した場合

は、性能監視を一度停止し再度開始してください。

1. 日付時刻を設定する装置の性能監視を停止する

2. 装置に対して、日付時刻を設定する

3. 日付時刻の設定完了後、装置の性能監視を再度開始する

装置の構成変更

装置の構成を変更する場合は、性能管理が保持する装置の構成情報を更新する必要があります。「7.2.9 構成情報の更新」の手

順に従い、構成情報を更新してください。

4.3.1.2 対処(FAQ)

ETERNUS DX seriesを検出できない

- 本製品は、SNMP通信で装置を検索します。そのためストレージ装置のSNMP機能が起動されていない場合、検出できませ

ん。ストレージ装置のSNMP機能を起動させる必要があります。

- SNMPトラップの送信を特定のサーバに設定しており、マネージャーが動作しているサーバがSNMPトラップの送信先に設定し

ていない場合、自動検出できない場合があります。SNMPトラップの送信先の設定を確認してください。

- SNMPのコミュニティー名を変更し、かつマネージャーがクラスタ環境の場合、ストレージ装置側の設定が間違っている場合が

あります。以下の「SNMPコミュニティー名を変更する」を確認してください。

- ストレージとのネットワーク環境の設定に問題がないか確認してください。ネットワーク環境の設定、アクセス許可の設定、通信

モードの設定などが該当します。ネットワークの設定は、「4.3.1.1 設定」を参照してください。通信モードの設定では、一方の通

信モードが「Auto Negotiation」で他方の通信モードがFULL(全二重)固定で接続すると、通信できなかったり通信速度が遅く

なったりという問題が発生するため、正しく設定してください。

SNMPコミュニティー名を変更する

- 本製品がSNMP通信で利用するSNMP Community名は、ETERNUS ディスクアレイの登録時に指定します。SNMP Community設定がデフォルトの場合、本製品は、SNMP通信時のコミュニティー名をデフォルトの場合 publicで通信します。ETERNUSDX80 S2/DX90 S2/DX100 S3/DX200 S3、ETERNUS DX400 S2 series、ETERNUS DX500 S3/DX600 S3、ETERNUS DX8000S2 series以外のETERNUS ディスクアレイは、「SNMPエージェント環境設定」-「Communityの設定」が1つも設定されていない

場合、初期値でpublic(access: readOnly、address: すべてのホスト、view: すべてのObject)が設定されています。1つでも設定さ

れていれば、設定されているコミュニティー設定だけと通信します。

ETERNUS ディスクアレイとのSNMPコミュニティー名を変更する場合、ストレージ装置設定が必要です。

「4.3.1.1 設定」の「2. SNMP(エージェント)環境設定のCommunity設定」を参照してください。

ストレージとの通信でタイムアウトが発生する

- ストレージとのネットワーク環境における通信モードの設定に問題がないか確認してください。一方の通信モードが「AutoNegotiation」で他方の通信モードがFULL(全二重)固定で接続すると、通信できなかったり通信速度が遅くなったりという問題

が発生するため、通信モードを正しく設定してください。

本製品上でのステータスと実際の装置のステータスが異なる

- 装置の保守作業が開始されている場合、本製品上でのステータスと実際の装置のステータスが異なる場合があります。

- 40 -

Page 59: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

- ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80/DX90でリダンダント・コピー機能が動作した場合、ETERNUS Web GUIの統合ステータス

は"Error"になりますが、本製品では"Warning"になります。

4.4 ETERNUS NR1000 series ネットワークディスクアレイ

本製品は、ETERNUS NR1000 seriesについて、障害管理と管理ソフトウェア連携をサポートします。「5.2.6 手動組込み装置の登録方

法」を参照して、装置を組み込み、装置のIPアドレスを登録してください。装置からの SNMPトラップをデコードし、表示します。

1. ネットワークへの接続

ETERNUS NR1000 seriesに、ネットワークに接続するための設定を実施し、ネットワークに接続してください。

設定方法は、ETERNUS NR1000 seriesに付属のマニュアルを参照してください。

2. SNMPの起動

装置ポーリング機能ではSNMPを利用してETERNUS NR1000 seriesの装置ステータスを取得します。SNMPで装置情報を取得

できるようにSNMP機能を有効にしてください。設定方法は、ETERNUS NR1000 seriesに付属のマニュアルを参照してください。

SNMP Community設定がデフォルトの場合、本製品はCommunity名publicを使用しますが、任意名の設定も可能です。本製品

の設定の変更は、Webコンソールから実施できます。

3. SNMPトラップ設定

ETERNUS NR1000 seriesのSNMPトラップが運用管理サーバに送信されるように、ETERNUS NR1000 series側を設定してください。

運用管理サーバがクラスタ構成の場合は、クラスタの論理IPアドレスを設定する必要があります。

4. 管理ソフトウェア連携

ETERNUS NR1000 seriesの詳細な装置状態の確認や各種の設定などの装置管理は、付属の管理ソフトウェアで実施してくだ

さい。管理ソフトウェアは、Webコンソールから直接呼び出せます。事前にWebコンソールで管理ソフトウェアとして以下を設定し

てください。ipAddress は、装置のIPアドレスです。

http://ipAddress/na_admin/

4.5 ETERNUS VS850 バーチャライゼーションストレージ

本製品は、ETERNUS VS850について、障害管理をサポートします。「5.2.6 手動組込み装置の登録方法」を参照して、装置を登録し

てください。

1. ネットワークへの設定

ETERNUS VS850に、ネットワークに接続するための設定を実施し、ネットワークに接続してください。設定方法は、VS850に付

属のマニュアルを参照してください。

2. Cluster Name設定

運用管理サーバは、ETERNUS VS850に設定されているCluster Nameを利用して装置を特定します。そのため、ETERNUSVS850に設定するCluster Nameはリモートサイトも含めて一意になるように設定してください。運用管理サーバにVS850を登録す

る際は、装置名にCluster Nameを入力してください。

3. SNMPトラップ設定

ETERNUS VS850のSNMPトラップが運用管理サーバに送信されるように、ETERNUS VS850側を設定してください。運用管理

サーバがクラスタ構成の場合は、運用管理サーバのクラスタの論理IPアドレスを設定する必要があります。

4. 管理ソフトウェア連携

ETERNUS VS850の詳細な装置状態の確認や、ボリュームの仮想化を含んだ各種の設定は、付属の管理ソフトウェアで実施し

てください。管理ソフトウェアは、Webコンソールから直接呼び出せます。事前にWebコンソールで管理ソフトウェアとして以下を

設定してください。svcConsoleIp は、管理ソフトウェアが実行されているサーバのIP アドレスです。

- 41 -

Page 60: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

http://svcConsoleIp:9080/ica

注意

・ ETERNUS VS850は、運用管理サーバ上ではサーバノードとして扱われます。アクセスパス操作を行う場合は、ETERNUS VS850のファイバーチャネルポートを、サーバノードのHBAポートとみなして操作してください。

・ ETERNUS VS850は、VS850ノードから構成されるクラスタ単位で運用管理サーバに登録されます。運用管理サーバに登録する

IPアドレスは、VS850ノードから構成されるクラスタの論理IPアドレスを設定してください。

・ 装置登録時にIPアドレスを登録することで、装置ポーリングによる障害監視を行えます。IPアドレスは必ず登録してください。

・ ETERNUS VS850に設定したCluster Nameと、運用管理サーバに登録した装置名が異なると、SNMPトラップによる障害監視を行

えません。装置名とCluster Nameは、必ず一致させてください。

4.6 ETERNUS CS800 デデュープアプライアンス

本製品は、ETERNUS CS800に対して、障害管理(SNMPトラップ監視だけ)をサポートします。

1. ネットワークへの接続

ETERNUS CS800をネットワークに接続するための設定を実施し、ネットワークに接続してください。

設定方法の詳細は、装置に付属のマニュアルを参照してください。

2. SNMPトラップ設定

ETERNUS CS800のSNMPトラップが運用管理サーバに送信されるように、装置のSNMPトラップ送信先設定を実施してください。

運用管理サーバがクラスタ構成の場合は、クラスタの論理IPアドレスを設定する必要があります。

3. 装置の登録

「5.2.6 手動組込み装置の登録方法」を参照して、装置を登録してください。

登録操作において、装置のIPアドレスを設定してください。

4.7 テープライブラリ装置

4.7.1 テープライブラリ装置 ETERNUS LT250/LT270本製品は、ETERNUS LT250/LT270に対して、性能監視を除くすべての機能をサポートします。

ただし、装置自動検出機能はありません。ETERNUS LT250/LT270の装置検出は、装置検索で装置のIPアドレスを入力して実行しま

す。

1. ネットワークへの接続

ETERNUS LT250/LT270をネットワークに接続するための設定を実施し、ネットワークに接続してください。

その際に、SNMPエージェント機能を立ち上げてください。

設定方法の詳細は、ETERNUS LT250/LT270に付属のマニュアルを参照してください。

2. SNMP環境設定のCommunity設定

Community名(GET)をpublicに設定してください。

Community名は変更できます。本製品の設定変更は、Webコンソールから実施できます。

3. SNMP(エージェント)環境設定の装置の名前(SysName)

ETERNUS LT250/LT270管理用のニックネームをここに登録してください。

本製品は、この値をSysNameとして使用します。

- 42 -

Page 61: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

4. SNMPトラップ設定

マネージャーは、装置登録時のSNMPトラップの送信先設定を装置に追加しません。

ETERNUS LT250/LT270の管理ソフトウェアを使用して、SNMPトラップの送信先を、本製品が起動している運用管理サーバの

IPアドレスに設定してください。

運用管理サーバがクラスタ構成の場合は、クラスタの論理IPアドレスを設定する必要があります。

5. アクセスパス設定・表示

本製品は、ETERNUS LT250/LT270のファイバーチャネルインターフェースの設定を実施しません。

SwitchZoningやサーバノード側ストレージアフィニティによるアクセスパスの表示を実施します。

ファイバーチャネルインターフェースの設定をする場合は、ETERNUS LT250/LT270の管理ソフトウェアを使用してください。

4.7.2 テープライブラリ装置 ETERNUS LT20/LT20 S2/LT40/LT40 S2/LT60/LT60S2/LT200/LT210/LT220/LT230/LT270 S2

本製品は、ETERNUS LT20/LT20 S2/LT40/LT40 S2/LT60/LT60 S2/LT200/LT210/LT220/LT230/LT270 S2に対して、障害管理と管

理ソフトウェア連携をサポートします。

1. ネットワークへの接続

テープライブラリ装置をネットワークに接続するための設定を実施し、ネットワークに接続してください。

設定方法の詳細は、それぞれの装置に付属のマニュアルを参照してください。

2. SNMPトラップ設定

テープライブラリ装置の管理ソフトウェアを使用して、SNMPトラップの送信先を、本製品が起動している運用管理サーバのIPアドレスに設定してください。

運用管理サーバがクラスタ構成の場合は、クラスタの論理IPアドレスを設定する必要があります。

設定後は、装置の再起動が必要です。

3. 管理ソフトウェア連携

テープライブラリ装置の状態の詳細確認、各種設定などの装置管理は、装置に付属の管理ソフトウェアを使用して実施してください。

管理ソフトウェアは、Webコンソールから直接呼び出せます。事前にWebコンソールで管理ソフトウェアとして、以下を設定してく

ださい。ipAddress は、装置のIPアドレスです。

http://ipAddress/

4. アクセスパス設定・表示

本製品は、ファイバーチャネルインターフェースの設定を実施しません。

SwitchZoningやサーバノード側ストレージアフィニティによるアクセスパスの表示を実施します。

ファイバーチャネルインターフェースの設定をする場合は、テープライブラリ装置の管理ソフトウェアを使用してください。

4.7.3 仮想テープ装置 ETERNUS CS2000本製品は、仮想テープ装置に対して、障害管理(SNMPトラップ監視だけ)をサポートします。

1. ネットワークへの接続

仮想テープ装置をネットワークに接続するための設定を実施し、ネットワークに接続してください。

設定方法の詳細は、それぞれの装置に付属のマニュアルを参照してください。

2. SNMPトラップ設定

仮想テープ装置のSNMPトラップが運用管理サーバに送信されるように、CSコンソールでSNMPトラップ送信先設定を実施して

ください。

運用管理サーバがクラスタ構成の場合は、クラスタの論理IPアドレスを設定する必要があります。

- 43 -

Page 62: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

3. 装置の登録

「5.2.6 手動組込み装置の登録方法」を参照して、仮想テープ装置を本製品に登録してください。

登録操作において、[IPアドレス]には仮想テープ装置のIPアドレスを設定してください。

4.8 ETERNUS VX700 series 仮想化環境向けストレージ

本製品は、ETERNUS VX700 seriesに対して、障害管理(SNMPトラップ監視だけ)をサポートします。

1. ネットワークへの接続

ETERNUS VX700 seriesをネットワークに接続するための設定を実施し、ネットワークに接続してください。設定方法の詳細は、

装置に付属のマニュアルを参照してください。

2. SNMPトラップ設定

ETERNUS VX700 seriesのSNMPトラップが運用管理サーバに送信されるように、装置のSNMPトラップ送信先設定を実施してく

ださい。運用管理サーバがクラスタ構成の場合は、クラスタの論理IPアドレスを設定する必要があります。

3. 装置の登録

「5.2.6 手動組込み装置の登録方法」を参照して、装置を登録してください。

登録操作において、装置のIPアドレスを設定してください。

注意

障害管理(SNMPトラップ監視)について、標準では、警告イベントおよびエラーイベントだけを対象としています。ETERNUS VX700seriesのテストSNMPトラップ機能では、情報イベントが通知されます。テストSNMPトラップ機能でイベントの動作確認を行う場合など、

情報イベントを対象とするためには、以下のようにSNMPトラップXML定義ファイルを編集してください。

・ 編集ファイル

1_3_6_1_4_1_211_1_21_4_1_50.xml

・ 編集内容

編集前: <TrapType type="ST5" flag="0000000" level="I" msg="%s: %s: %s">

編集後: <TrapType type="ST5" flag="1001111" level="I" msg="%s: %s: %s">

SNMPトラップXML定義ファイルの編集方法は、「A.5 SNMPトラップXML定義ファイル説明」を参照してください。

- 44 -

Page 63: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

第5章 起動と設定

この章では、運用に必要な装置の定義および運用の流れについて説明します。

5.1 起動と終了

Storage Cruiserの機能はWebコンソールから操作します。

Webコンソールの起動/終了方法は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』を参照してください。

5.2 装置の登録

5.2.1 装置の検索

本製品で装置を管理する場合、はじめに装置を検出する必要があります。装置の検出方法には、以下の2つがあります。

・ サブネット内の装置の自動検出

・ IPアドレス指定による検出

参考

・ 以下の装置は、装置検出時に自動的に装置の追加が行われます。

- Storage Cruiserエージェント

- VMware vSphere 4以降の、VMホストとVMゲスト

・ サーバノードを検出した場合でも、ホスト名が解決できないことがあります。

このときは、“IP-IPアドレス”の形式でホスト名が表示されます。

・ 検索対象のサーバにIPv6アドレスが存在する場合でも、以下に示すエージェントはIPv4アドレスでの検索だけをサポートします。

- IPv6アドレスをサポートしないStorage Cruiserエージェント

サブネット内の装置の自動検出

サブネット内の装置の自動検出は、Webコンソール画面で対象のサブネットを指定します。

サブネット内の装置の検出により、マネージャーでサポートしている自動検出対応装置を画面に表示します。内部的に、SNMPによるブロードキャスト処理を実施し、本製品でサポートしている装置について自動表示します。

IPv6アドレスの装置は検出対象外です。IPv6アドレスで登録している装置が存在する場合、本機能は実施できません。IPv6アドレ

スの装置を管理する場合は、IPアドレス指定による検出を行ってください。

- 45 -

Page 64: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

注意

- 運用管理サーバが直接つながっているサブネット内の装置は、サブネットの指定によらず、自動検出の対象となります。

- 内部的にSNMPによるブロードキャスト処理を実施するため、対象とするサブネットに対してブロードキャスト処理が通過する環

境が必要です。

- サブネット内の装置の自動検出ができない場合は、「1.2.7 サポートレベル」を確認してください。「1.2.7 サポートレベル」に記載

されている“「サブネット内検出」に対応していない装置”は、後述の「IPアドレス指定による検出」を行ってください。

- ETERNUS ディスクアレイでSlave CM側のIPアドレスを設定している場合は、当該装置がMaster CM側のIPアドレスおよびSlaveCM側のIPアドレスのどちらも検出されます。「5.2.2 装置の登録」でMaster CM側のIPアドレスの装置を指定してください。SlaveCM側のIPアドレスを指定した場合、アクセスパスを設定できません。

IPアドレス指定による検出

- Storage Cruiserエージェントを検出する場合

対象装置のIPアドレスを指定してください。

- VMware vSphere 4以降のVMホストとVMゲストを検出する場合

VMホストのIPアドレスを指定してください。また、VMホストにログインする時に使用するユーザー名とパスワードを入力してくだ

さい。

参考

- VMホストを指定して登録すると、そのVMホストに含まれるVMゲストも自動的に登録されます。

- VMホストの装置登録後に設定されたVMゲストを検出するには、Webコンソールで当該装置に対して[設定の再読み込

み]を実行してください。

注意

- VMホストおよびVMゲストを本製品に登録するには、VMホストのIPアドレス、ログイン名、およびパスワードが必要です。

- VMゲストだけを指定して登録することはできません。

- 上記以外の装置を検出する場合

対象装置のIPアドレスおよびSNMPコミュニティー名を入力してください。

注意

・ ETERNUS DX seriesの検索に失敗した場合、以下の対処を実施してください。

- 装置導入後にETERNUS Web GUIからSNMP環境設定を一度も実施していない場合

装置のSNMPエージェントが動作していません。「4.3.1 ディスクアレイ ETERNUS DX series」を参照して SNMP 環境設定を実

施してください。

- ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80/DX80 S2/DX90/DX90 S2/DX100 S3/DX200 S3, DX400 S2 series, DX500 S3/DX600 S3,DX8000 S2 seriesの場合

装置検出ではMaster CM側のIPアドレスを指定してください。Slave CM側のIPアドレスを指定して検出・登録した場合、アクセ

スパスを設定できません。

・ Storage Cruiserエージェントの検索に失敗した場合、Storage Cruiserエージェントが起動しているか確認してください。起動してい

ない場合は、Storage Cruiserエージェントを起動してください。

- 46 -

Page 65: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

・ ETERNUS SN200 ファイバーチャネルスイッチ、Brocadeファイバーチャネルスイッチ、およびPRIMERGY ファイバーチャネルスイッ

チブレードの検索に失敗した場合、装置側のSNMP MIBの設定を確認してください。詳細は、「4.2.1 SN200(Brocade)ファイバー

チャネルスイッチ」の「SNMP-MIB設定」を参照してください。

・ AIX版エージェントを導入したサーバに関して、以下のような現象が発生する場合があります。

- サーバを登録する際に非常に時間がかかる。

- 設定の再読み込みに非常に時間がかかる。

- 当該サーバに関するHBAポート情報が正しく認識されない場合がある。

上記に該当する場合は、すべてのHBAポートについて、正しく結線されているか確認してください。結線していないHBAポートに

対応するファイバーチャネルデバイスが存在する場合は、可能であれば削除してください。HBAポートとファイバーチャネルデバ

イスの対応の確認方法は、AIXのドキュメントを参照してください。なお、サーバを再起動すると、再度、本操作が必要となる場合

があります。

[未使用のファイバーチャネルデバイスfcs3を削除する場合の例]

# /usr/sbin/rmdev -Rdl fcs3

上記に該当しない場合は、「B.1 調査資料の採取」を参照して調査資料を採取し、当社技術員(SE)に連絡してください。

5.2.2 装置の登録

本製品の管理対象装置とするには、Webコンソールから検出済みの装置を登録する必要があります。

・ ユーザー名、パスワード

装置を管理するために、本製品に装置のユーザー名とパスワードを認識させる必要があります。

装置によって必要な情報が異なるため、表示される項目も変わります。

<必要な情報>

- SN200(Brocade)ファイバーチャネルスイッチ、PRIMERGY ファイバーチャネルスイッチブレード、Brocade VDX series、PRIMERGY コンバージドスイッチブレードでは、管理者権限のセキュリティレベルを持つユーザー名とパスワード

- ETERNUS DX80 S2/DX90 S2/DX100 S3/DX200 S3、ETERNUS DX400 S2 series、ETERNUS DX500 S3/DX600 S3、ETERNUS DX8000 S2 seriesでは、Softwareロールのユーザー名とパスワード。

それ以外のETERNUS ディスクアレイでは管理者権限のユーザー名とパスワード

・ SNMPトラップ送信先アドレス自動設定機能有効のチェックボックス

本製品は、装置追加時に、SNMPトラップを用いた障害監視を行えるように、装置に対してSNMPトラップ送信先アドレスの自動設

定を行います。自動設定できる対象の装置種は、「1.2.7 サポートレベル」を参照してください。

参考

- 機能を抑止し装置追加をした後に、改めて当該装置の障害監視を実施する必要が生じた場合は、「5.2.4 イベント通知先設定

機能」を参照してください。自動設定に関する詳細は「5.2.5 SNMPトラップ送信先の自動設定機能について」を参照してくださ

い。

- SNMPトラップ送信先アドレス自動設定機能をサポートしていない装置の場合、チェックボックスは無効になっています。

・ ゾーニング設定機能有効のチェックボックス

本製品は、ファイバーチャネルスイッチ装置登録時に、ゾーニング設定を行えるように装置の設定を行います。本製品からのアク

セスパス設定を行う場合は選択してください。選択しない場合、ゾーニング設定をしていない(No Security状態)ファイバーチャネル

スイッチに対しては、セキュリティのないまま運用を開始します。

- 47 -

Page 66: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

注意

・ 対象装置にアクセスできない場合、または以下の状態の装置は、装置登録できません。

- ファイバーチャネルスイッチ(Brocade VDX series、PRIMERGY コンバージドスイッチブレードを除く)

- 対象装置にtelnetでログインしている。

対策: ログアウトしてから実行してください。

- Brocade VDX series、PRIMERGY コンバージドスイッチブレード

- 対象装置にsshでログインしている。

対策: ログアウトしてから実行してください。

- ETERNUS DX series

- 対象装置のETERNUS Web GUIにログインしている。

対策: ログアウトしてから実行してください。

・ 装置登録時に、登録対象装置に接続されているファイバーチャネルスイッチにtelnetでログイン中の場合、ファイバーチャネルス

イッチから情報を確保できません。この場合、ログアウト後に装置登録を実行してください。

・ 装置登録時に、すでに手動組込みでBrocade VDX series、PRIMERGY コンバージドスイッチブレードを登録していた場合、必ず

手動組込み装置を削除してから、登録を行ってください。手動組込み装置を登録している状態で、装置登録を行った場合、ファイ

バーチャネルスイッチから情報を確保できません。この場合、該当の手動組込み装置を削除してください。

5.2.3 装置の削除

本製品の管理対象装置である装置の登録を削除し、管理対象外とします。管理装置の撤去時などに使用します。

参考

VMware vSphere 4以降のVMゲストを本製品の管理対象から削除するには、VMwareの管理ソフトでVMゲストを削除した後、本手順

でVMゲストを削除することにより、そのVMゲストだけを削除できます。VMホスト上にそのVMゲストが存在する場合、自動的に再登録

されます。

注意

・ AdvancedCopy Managerのバックアップ管理のボリューム定義、レプリケーション管理のレプリケーショングループ定義が設定され

ているサーバは削除できません。そのため、サーバ削除の前にWebコンソールを使用して、サーバに定義されているバックアップ

管理/レプリケーション管理の定義を削除してください。

・ VMware vSphere 4以降のVMホストを削除するには、事前に削除対象のVMホストに所属するVMゲストを削除しておく必要があり

ます。

・ 本製品でSNMPトラップ送信先アドレスの自動設定を行っていない場合でも、装置削除時に対象装置のSNMPトラップ送信先アド

レスに運用管理サーバのIPアドレスが設定されていれば、その設定を削除します。

Webコンソールから装置の削除を実行します。ディスクアレイのコピーセッションは削除されません。

削除した装置は、本製品の自動装置検出で再検出した場合は再表示されます。

管理対象サーバと削除対象装置の間に存在するアクセスパスだけ削除することも可能です。

注意

サーバの削除は、サーバに接続されているすべてのアクセスパスを削除してから実施してください。

- 48 -

Page 67: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

5.2.4 イベント通知先設定機能

装置の追加時にSNMPトラップ送信先アドレス自動設定機能を無効にした後、改めて当該装置の障害監視を実施する必要が生じた

場合は、Webコンソールから設定できます。

5.2.5 SNMPトラップ送信先の自動設定機能について

装置検索時および追加時に実施されるSNMPトラップ送信先の自動設定機能とその正確性について説明します。

運用管理サーバが1つのIPアドレスだけを保持している場合

本製品は運用管理サーバの「IPアドレスA」を自動的に判断し、各管理対象装置のSNMPトラップ送信先に「IPアドレスA」を設定し

ます。

運用管理サーバが複数のIPアドレスを保持している場合

運用管理サーバがクラスタ構成、冗長LAN構成、複数のサブネットに接続されている構成などで、複数のIPアドレスを保持してい

る場合です。

本製品は、運用管理サーバの複数のIPアドレスの中でもできるだけ送信IPアドレスとしてふさわしいものを各装置に設定します。し

かし、この論理は100%カバーできるものではありません。例えば、下図の環境で、「IPアドレスD」をSNMPトラップ送信先として管理

対象装置1に設定することがあります。これは、現在のLANの特性上、自動検出できないケースが存在するためです。このような環

境では、装置追加後、各装置のSNMPトラップ送信先設定を確認し、必要があれば装置側のSNMPトラップ設定を直接実施する必

要があります。

下図の場合、管理対象装置1のSNMPトラップ送信先を「IPアドレスA」に、サーバノード2のSNMPトラップ送信アドレスを「論理IPアドレスF」に設定します。サーバノードのSNMPトラップ送信アドレスの手動設定は、「2.1 SNMPトラップ受信」を参照してください。

- 49 -

Page 68: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

ポイント

サーバノードがSNMPトラップを送信するには、サーバノードにエージェントのインストールが必要です。

5.2.6 手動組込み装置の登録方法

装置検索で検索できない装置(エージェントなしの管理対象サーバ、テープ装置、NASなど)は、Webコンソールから手動で本製品に

登録します。

5.3 管理状態確認テスト

各設定が正しくできているか確認します。以下の各方法を用いて確認してください。

【テスト1】各装置(サーバノードのエージェントを除く)からSNMPトラップを正しく受信できるかの確認

本製品ではVendorユニークではないSNMPトラップであるGeneric Trap 0-5を受信し、その内容をデコードしてイベントに表示します

(このイベントは、Systemwalker Centric Manager連携やShell/Bat連携は行いません)。Generic Trap 0-5のうち、一般的な装置が発

行するトラップにCOLD START Trapがあります。このトラップを使って正しくSNMPトラップを受信できるかテストします。

管理対象の装置のON/OFFや各種設定(ETERNUS ディスクアレイではSNMP環境の設定)などを行うことで、装置側がCOLD STARTTrapなどを送信します。これに対して、このイベントが表示されるか確認してください。

なお、Generic Trap 0-5は通常は不要なため、テスト完了後は以下の方法で抑止することもできます。

以下の定義ファイルを編集します。

マネージャーのOS種別 絶対パス名

Windows $ENV_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\sanma.conf($ENV_DIRは、マネージャーをインストールした時の「環境設定ディレクトリ」です。)

Solaris OS、Linux

/etc/opt/FJSVssmgr/current/sanma.conf

DISPLAY_SNMP_STANDARD_EVENTを"0"に編集してください(0=非表示、1=表示)。

Webコンソールで設定ファイルの更新を実行して、定義ファイルをプログラムに取り込みます。

【テスト2】サーバノードエージェントからSNMPトラップを正しく受信できるかの確認

サーバノードエージェントは、テスト用のSNMPトラップを発行する以下のコマンドを提供しています。

- 50 -

Page 69: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

エージェントのOS種別 コマンド名(絶対パス)

Windows $INS_DIR\ESC\Agent\bin\traptest [ipAddress]($INS_DIRは、エージェントをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris OS、Linux、HP-UX、

AIX

/opt/FJSVssage/bin/traptest [ipAddress]

ipAddress には、サーバノードが複数IPアドレスを保持している環境時だけ、マネージャーが認識しているサーバノードのIPアドレ

ス(エージェント起動IPアドレス)を指定します。なお、テストの結果、イベントが正しく通知されない場合は、IPアドレスを正しく指定し

ているか確認してください。

正常に装置が設定されている場合は、このコマンドを実行するとWebコンソールにイベントが通知されます。

このテスト用のSNMPトラップは、デフォルトではShell/Bat連携しません。必要に応じてSNMPトラップに対する振る舞いを変更して

ください。

なお、このテスト用のSNMPトラップに対する振る舞いを変更したい場合は、エージェント用のSNMPトラップXML定義ファイル

(1_3_6_1_4_1_211_4_1_3_21_2_2.xml)を変更します。このテスト用SNMPトラップではSpecific Trap Type番号として1番を利用して

いますので、SNMPトラップXML定義ファイルに定義されているSpecific Trap Type番号が"1"の定義を変更することで振る舞いを

変更できます。SNMPトラップXML定義ファイルは、「A.5 SNMPトラップXML定義ファイル説明」を参照してください。

参考

- VMware vSphere 4以降では、SNMPトラップ受信による障害監視が未サポートのため、確認テストは不要です。

- テスト用のSNMPトラップのコミュニティー名はpublic固定です。

【テスト3】イベントのSystemwalker Centric Manager連携、Shell/Bat連携の確認

標準SNMPトラップでは、イベントをSystemwalker Centric Manager連携やShell/Bat連携させることができません。装置からのSNMPトラップのSystemwalker Centric Manager連携、Shell/Bat連携のテストは、運用管理サーバ上に提供しているテスト用SNMPトラップ

仮発行コマンドでテストします。このコマンドは、SNMPトラップがあたかも監視対象の装置から送信されたようにSNMPトラップの内

部情報を変更し、自分自身のSNMPトラップ受付ポートに送信します。イベントの内容は、Systemwalker Centric Manager連携や

Shell/Bat連携されるレベルのため、Systemwalker Centric Manager連携、Shell/Bat連携のテストが可能です。サーバノードエージェ

ントのSNMPトラップのShell/Bat連携のテストは、【テスト2】の方法でテストします。

引数のIPアドレスは本製品上で登録されている装置(ETERNUS ディスクアレイ、またはファイバーチャネルスイッチ)のIPアドレス

を使用してください。なお、この疑似 SNMPトラップ内容はイベントログにも反映されます。

本製品登録済みのETERNUS DX seriesのSNMPトラップを擬似的に発生させる場合、以下のコマンドを実行します。このコマンドは、

マネージャー自身で作成した擬似トラップを、マネージャー自身で受信し、イベント表示、Shell/Bat連携が正しく動作するかのテストを

確認するものです。擬似トラップ内容は、FANフォルトの障害をCommunity名publicで擬似的に発行します。この擬似トラップ障害内容

はテスト用の任意のものであり、実際とは異なります。

また、ETERNUS ディスクアレイは、ETERNUS Web GUIの「SNMPトラップ送信テスト」機能を使用して、装置からSNMPトラップを発行

できます。トラップ障害内容は擬似ですが、実際のETERNUS ディスクアレイからトラップが送信されるため、実動作に等しいテストを実

施できます。

マネージャーのOS種別 コマンド名(絶対パス)

Windows $INS_DIR\ESC\Manager\opt\FJSVssmgr\bin\grtraptest ipAddress($INS_DIRは、マネージャーをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris OS、Linux

/opt/FJSVssmgr/bin/grtraptest ip-address

本製品登録済みのファイバーチャネルスイッチのSNMPトラップを擬似的に発生させる場合、以下のコマンドを実行します(ポートフォ

ルトの障害を擬似的に発行します)。

- 51 -

Page 70: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

マネージャーのOS種別 コマンド名(絶対パス)

Windows $INS_DIR\ESC\Manager\opt\FJSVssmgr\bin\swtraptest ipAddress($INS_DIRは、マネージャーをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris OS、Linux

/opt/FJSVssmgr/bin/swtraptest ip-address

- 52 -

Page 71: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

第6章 運用

構成管理は、Webコンソールを用いて行います。この章では、画面の使用方法を記述します。

6.1 リソース管理

本製品に登録した装置は、Webコンソールで様々な機能を利用できます。

6.1.1 RAIDグループ管理

本製品では、ストレージ装置のRAIDグループを管理できます。ストレージ装置の機種やモデルによる制限を意識することなく、同じ操

作性で作業できます。

Webコンソールで対象装置を選択し、アクションペインから処理を選択します。

実行できる操作は以下のとおりです。

・ RAIDグループの状態表示

・ RAIDグループの作成/削除

・ RAIDグループのエコモード設定

6.1.2 ボリューム管理

本製品では、ストレージ装置のボリュームを管理できます。ストレージ装置の機種やモデルによる制限を意識することなく、同じ操作性

で作業できます。

Webコンソールで対象装置を選択し、アクションペインから処理を選択します。

実行できる操作は以下のとおりです。

・ ボリュームの作成/削除

・ ボリュームのフォーマット

・ シン・プロビジョニングボリューム容量拡張

・ Snap Data Pool Volume削除

・ ボリューム暗号化 (ボリューム作成時だけ)

・ シン・プロビジョニングボリューム平準化

・ Extreme Cache(Read)の有効/無効

注意

・ 以下の機種は、本製品からボリューム暗号化の操作および、暗号化モードの設定ができません。

- ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80/DX90

- ETERNUS DX400 series

- ETERNUS DX8000 series

・ 本製品で一度に作成できる 大ボリューム数は128個です。128個を超えるボリュームを作成する場合は、複数回に分けて作成し

てください。

- 53 -

Page 72: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

6.1.3 シン・プロビジョニング管理

本製品では、ストレージ装置のシン・プロビジョニングを管理できます。ストレージ装置の機種やモデルによる制限を意識することなく、

同じ操作性で作業できます。

Webコンソールで対象装置を選択し、アクションペインから処理を選択します。

実行できる操作は以下のとおりです。

・ シン・プロビジョニングプールの表示

・ シン・プロビジョニングプールの状態表示

・ シン・プロビジョニングプールの閾値の変更

・ シン・プロビジョニングプールの作成/削除

・ シン・プロビジョニングプールの容量グラフ表示

・ シン・プロビジョニングプールの容量拡張

・ シン・プロビジョニングプールのフォーマット

6.1.4 アドバンスト・コピー管理

本製品では、ストレージ装置のアドバンスト・コピーを管理できます。ストレージ装置の機種やモデルによる制限を意識することなく、同

じ操作性で作業できます。

Webコンソールで対象装置を選択し、アクションペインから処理を選択します。

実行できる操作は以下のとおりです。

・ アドバンスト・コピーの表示

・ コピーパラメーター設定

・ REC 経路設定

・ REC 経路情報採取

・ REC 装置情報採取

・ REC 応答遅延時間測定

・ REC 多重度設定

・ REC バッファー設定

6.1.5 接続性管理

本製品では、ストレージ装置の接続性を管理できます。ストレージ装置の機種やモデルによる制限を意識することなく、同じ操作性で

作業できます。

Webコンソールで対象装置を選択し、アクションペインから処理を選択します。

実行できる操作は以下のとおりです。

・ 接続性の状態表示(ホスト設定、ポート設定、リセットグループ)

・ ホストアフィニティ作成/削除

・ FCホスト/iSCSIホスト/SASホスト設定

・ FCポート/iSCSIポート/SASポート設定

・ アフィニティグループ設定

・ LUNマッピング(直結)表示

- 54 -

Page 73: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

注意

・ Webコンソールでは、iSCSI-RAポートの転送速度を変更できません。

変更が必要なときは、ETERNUS Web GUIで実施してください。

・ iSCSIポートのIPアドレス、リンクローカルIPアドレス、コネクトIPアドレス、iSCSIネーム、iSCSIエイリアス名は、ほかのiSCSIポート設

定と重複して登録できない場合があります。

重複登録の可否については、以下を参照してください。

ストレージ機種 重複登録

IPアドレス リンクローカル

IPアドレス

コネクトIPアド

レス

iSCSIネーム

(注)iSCSIエイリア

ス名

ETERNUS DX80 S2/DX90 S2ETERNUS DX100 S3/DX200 S3ETERNUS DX400 S2 seriesETERNUS DX500 S3/DX600 S3ETERNUS DX8000 S2 series

不可 不可 不可 不可 不可

ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80/DX90ETERNUS DX400 seriesETERNUS DX8000 series

不可 - - 不可 不可

注: デフォルトのiSCSIネームを設定している場合、重複可能です。

・ iSCSIホストのIPアドレス、iSCSIネーム、iSCSIエイリアス名、iSCSIホスト名は、ほかのiSCSIホスト設定と重複して登録できない場合

があります。

重複登録の可否については、以下を参照してください。

ストレージ機種 重複登録

IPアドレス iSCSIネーム iSCSIエイリア

ス名

iSCSIホスト

ETERNUS DX80 S2/DX90 S2ETERNUS DX100 S3/DX200 S3ETERNUS DX400 S2 seriesETERNUS DX500 S3/DX600 S3ETERNUS DX8000 S2 series

(注)可

(注)不可 不可

ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80/DX90ETERNUS DX400 seriesETERNUS DX8000 series

不可 可 不可 不可

注: IPアドレスとiSCSIネームの両方が重複している場合、不可となります。どちらか一方が重複していなければ、可となります。

6.1.6 エコモードの操作方法

本製品では、ストレージ装置のディスクドライブのスピンドル回転をON/OFF制御するエコモードを利用できます。サーバから使用され

ているRAIDグループを確認しながら、RAIDグループ単位でディスクドライブのスピンドル回転をON/OFF制御できます。

エコモードには「装置のエコモード」と「RAIDグループのエコモード」があり、それぞれON/OFFを設定できます。

装置のエコモードをONに設定すると、RAIDグループのエコモードをON/OFFできるようになります。

RAIDグループのエコモードをON、かつスケジュールをExternalに設定すると、そのRAIDグループを構成するディスクドライブのスピン

ドル回転をON/OFF制御できるようになります。ただし、「エコモードの操作ができないRAIDグループ」に記載されているRAIDグルー

プに対するエコモードの操作はできません。

- 55 -

Page 74: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

エコモードの操作は、Webコンソールから対象装置を選択して実行します。

実行できる操作は以下のとおりです。

・ 装置のエコモードをONにする

・ 装置のエコモードをOFFにする

・ RAIDグループのエコモードをONにする

・ RAIDグループのエコモードをOFFにする

・ RAIDグループを構成するディスクドライブの起動

・ RAIDグループを構成するディスクドライブの停止

注意

RAIDグループが以下のどちらかの条件に該当する場合、Webコンソールからディスクドライブを停止できません。storageadm spindlestopコマンドでディスクドライブを停止してください。

・ RAIDグループに、ボリュームタイプがWSVのボリュームが存在する

・ RAIDグループに属しているボリュームが、LUNコンカチネーション機能で異なるRAIDグループと連結されている

6.1.7 End to Endリスト表示

End to Endリスト表示は、ストレージからサーバまでの関連する情報をリスト表示します。Webコンソールで「関係管理」を選択してくださ

い。

注意

・ End to Endリスト表示では、ホストアフィニティ機能を使用して接続されたボリュームだけが表示されます。

・ [マウントポイント]項目および[マルチパスドライバデバイス]項目は、[End to Endビュー]を選択した場合だけ表示されます。VMwareおよびHyper-Vの場合は未サポートです。

・ 管理対象サーバノードがWindowsで、かつ、インストールしているエージェントのバージョンが15.0の場合は、[マウントポイント]項目および[マルチパスドライバデバイス]項目にハイフン("-")が表示されます。

・ 対応しているマルチパスドライバが導入されていない場合は、[マウントポイント]項目にハイフン("-")が表示されます。

参照

対応しているマルチパスドライバとファイルシステムは、「3.2 管理可能なサーバノードミドルウェア」を参照してください。

VMwareの場合

VMwareのVMゲストとストレージ装置のEnd to Endリスト表示を行う場合は、VMホストを運用管理サーバに登録してください。また、運

用管理サーバに登録したVMホストを管理している VMware vCenter Serverを本製品に登録する必要があります。

VMware vCenter Server登録には、以下を指定してください。

・ IPアドレス

・ ユーザー名

・ パスワード

・ VMware vCenter Serverの通信ポート番号 (デフォルトは443)

- 56 -

Page 75: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

注意

・ VMwareのEnd to Endリスト表示は、FC接続、iSCSI接続、およびFCoE接続でVMホストに接続されたストレージの情報をサポート

します。SAS接続、FC環境でのNPIV接続、およびVMゲストが直接iSCSI接続しているストレージについては未サポートです。

・ VMホストをホスト名でVMware vCenter Serverに登録している場合、本製品に登録しているVMホストについて運用管理サーバ上

で名前解決できるように設定してください。以下のどちらかの設定をします。

- VMware vCenter Serverに設定されているVMホストのIPアドレスとホスト名を、運用管理サーバが参照しているDNSサーバに

登録する

- VMware vCenter Serverに設定されているVMホストのIPアドレスとホスト名を、運用管理サーバの/etc/hostsファイルに定義する

VMゲストの使用LUN表示は、VMFS形式のデータストアおよびRawDeviceMappingをサポートします。NFS形式のデータストアは未サ

ポートです。

Hyper-Vの場合 (Windows版 マネージャーだけ)

Hyper-VホストのVMゲストのEnd to Endリスト表示を行う場合は、Hyper-Vホストにエージェントをインストールして運用管理サーバに登

録してください。

次に、End to Endビュー(Hyper-V)で、対象のHyper-Vホストを登録してください。

Hyper-Vホストの登録では、以下を指定してください。

・ ユーザー名

- ActiveDirectory環境に参加しているHyper-Vホストの場合

管理者権限を持つユーザーを、“ドメイン名\ユーザー名”の形式で指定してください。

- ActiveDirectory環境に参加していないHyper-Vホストの場合

管理者権限を持つユーザーを、“NetBIOSコンピュータ名\ユーザー名”の形式で指定してください。

上記の形式で指定していない場合、正しくない情報が表示されることがあります。

・ パスワード

また、Hyper-Vホストおよび運用管理サーバに対して、以下の設定を行ってください。

設定する場合は、管理者権限を持つユーザーでログインして実行してください。

・ Hyper-Vホストの設定

End to Endリスト表示を実行するHyper-Vホストにリモート管理を許可するために、以下の手順を実行します。

1. [スタート]-[管理ツール]-[サーバーマネージャー]の順にクリックし、サーバーマネージャーを実行します。サーバーマネー

ジャーの[コンピュータ情報]内の[サーバーマネージャーのリモート管理の構成]をクリックします。

[他のコンピューターからのこのサーバーのリモート管理を有効にする]のチェックボックスがチェックされていない場合は、

チェックを入れて[OK]を実行します。

2. [スタート]-[ファイル名を指定して実行]の順にクリックします。cmd.exeと入力して、[OK]を実行します。

コマンドプロンプトから、以下のコマンドを実行します。

C:\Users\administrator> winrm quickconfig [Enter]

リモート管理の設定がされていない場合は、問合せに対して"y"を入力してください。

iSCSI接続でHyper-VのEnd to Endリスト表示をする場合、iSCSIイニシエーターのプロパティから検出されたターゲットと接続する

ときに、接続の詳細設定を行います。詳細設定では、イニシエーターIPにiSCSI接続に使用するHyper-VホストのアダプターのIPアドレスを設定してください。正しく設定されていない場合は、Hyper-VのEnd to Endリストが正しく表示されません。

・ 運用管理サーバの設定

[スタート]-[ファイル名を指定して実行]の順にクリックし、cmd.exeと入力し、[OK]を実行します。

cmdのコンソール上で以下のwinrmコマンドを実行して、設定されているTrustedHostsの値を確認してください。

- 57 -

Page 76: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

[実行例]

C:\Users\administrator> winrm get winrm/config/client

TrustedHostsに「*」または、VMゲストのEnd to End リスト表示をするHyper-VホストのIPアドレスが設定されていない場合だけ、以

下のwinrmコマンドを実行して、TrustedHostsの値を設定してください。

[実行例]

C:\Users\administrator> winrm set winrm/config/client @{TrustedHosts="ipAddr"} [Enter]

ipAddrには、事前に確認したTrustedHostsの値と、VMゲストのEnd to Endリスト表示をするHyper-VホストのIPアドレスを指定しま

す。複数のIPアドレスを指定する場合は、"ipAddr1,ipAddr2,…"のようにカンマで区切って指定してください。IPv6形式の場合は、

IPアドレスを"[]"で括ってください。

例) 192.168.1.10,fcde:555:444:333:222::1027,fcde:555:444:333:222::1154をTrusted Hostsに登録する場合、

TrustedHosts="192.168.1.10,[fcde:555:444:333:222::1027],[fcde:555:444:333:222::1154]"

と指定します。

注意

・ 本機能を利用するには、運用管理サーバ上に以下の機能がインストールされている必要があります。

- .NET Framework 2.0以降

- PowerShell 2.0以降

- WinRM2.0以降

また、サポート対象のHyper-Vのバージョンは2.0以降です。

・ Hyper-VのEnd to Endリスト表示は、FC接続、iSCSI接続、およびFCoE接続でVMホストに接続されたストレージの情報をサポート

します。SAS接続およびVMゲストが直接iSCSI接続しているストレージについては未サポートです。

・ マルチパス構成の場合、1つのパスだけが表示されます。

エージェントが検出したホスト名とHyper-VのEnd to Endリスト表示機能で表示されるHyper-Vホストのホスト名が異なる場合があり

ます。一致させる場合は、Hyper-Vホストの/etc/hostsファイルに、ホスト名をコンピューター名として定義してください。

・ Hyper-Vゲストの仮想HBAの情報は表示されません。

・ Hyper-Vホストと同じ形式(IPv4またはIPv6)のIPアドレスがVMゲストに設定されていない場合、VMゲストのIPアドレスは表示されま

せん。

6.1.8 Extreme Cacheの管理

本製品では、ストレージ装置のExtreme Cacheを管理できます。ストレージ装置の機種やモデルによる制限を意識することなく同じ操作

性で作業できます。

Extreme Cacheに関する操作は、装置またはボリュームに対して実行できます。本節では、装置に対する操作を説明します。ボリューム

に対する操作は、「6.1.2 ボリューム管理」を参照してください。

Webコンソールで対象装置を選択し、アクションペインから処理を選択します。

実行できる操作は以下のとおりです。

・ Extreme Cache設定

- 有効/無効

- 容量設定

注意

Extreme Cache機能を利用するには、装置に対する設定が有効となっている必要があります。

- 58 -

Page 77: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

装置に対する設定が無効になっている場合は、ボリュームごとの有効/無効の設定に関わらず、Extreme Cache機能を利用できません。

6.2 アクセスパス管理

6.2.1 アクセスパスとは

本製品では、サーバノードとストレージのデバイスの論理パスを“アクセスパス”と定義しています。

アクセスパスは、サーバノード、ファイバーチャネルスイッチ、ストレージの以下のアクセス制御機能によって生成されます。

ファイバーチャネルスイッチのゾーニング

スイッチメーカーが提供している機能で、サーバノード側のHBA(ホストバスアダプター)のファイバーチャネルのWWN/ポート番号とス

トレージ側のCA(チャネルアダプター)のWWN/ポート番号などの情報をゾーンという単位で組み合わせ、そのゾーンで定義されたポー

ト以外からのアクセスを制限します。

ストレージのホストアフィニティ

ストレージベンダーが提供している機能で、サーバノード側のHBAのWWPNをストレージ側が認識してアクセスを制限します。HBAの

WWPNとストレージ内エリア(アフィニティグループ/Zone)との対応付けの設定も可能です。

ETERNUS DX seriesでは、“アフィニティグループ設定”、“ホストアフィニティグループ設定”という用語で定義します。

統合アクセスパス制御

本製品は、これらの機能を統合的に管理することで、SANのセキュリティとそれぞれの機能の特長を生かした設定を容易に行うことを

可能としています。

本製品では各機器の機能、設定状態に応じてアクセスパスを制御します。

6.2.2 アクセスパス表示(サーバノードとストレージの論理関係表示)各装置からの情報を集結し、サーバノードからアクセスできるパスまたは設定されている論理的なアクセスパスの状況を表示します。こ

の機能で、複雑なSAN環境において論理関係を容易に把握でき、システム構成設定の妥当性検証や、リソースの問題発生時の影響

認識などに有効に利用できます。

また、サーバノードがSolaris OS環境でストレージがライブラリ、テープの場合にアクセスパス表示が可能なTape系ドライバは、以下のと

おりです。

st、ftla、fsct、IBMtape、mt、lb、sg、sgen

注意

Solaris OSサーバノードでのWWPNバインディング情報確保は、/dev/rdsk/cXtX,/dev/rmtの特殊ファイルを利用しているため、WWPNバインディング認識をするにはこの特殊ファイル(デバイスファイル)が作成されていることが必要です。また、/dev/rdsk/,/dev/rmt配下に

使用されていない特殊ファイルが存在する場合は、アクセスパス誤表示の原因となります。したがって、本製品のアクセスパスの表示

が実機と異なる場合は、以下の作業で定義されている特殊ファイルを明確にしてください。

・ Solaris OSでハードディスクドライバ(HDDV)を使用し、マルチパス制御(ETERNUS Multipath Driver、MPLB、MPHD)を使用して

いない環境の場合

# touch /reconfigure

# /usr/sbin/shutdown -y -i6 -g0 (サーバノード再起動処理)

サーバノード再起動後

# format (HDDVドライバのカーネルへのローディング処理)

# disks -C

- 59 -

Page 78: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

・ Solaris OSでハードディスクドライバ(HDDV)とマルチパス制御(ETERNUS Multipath Driver、MPLB、MPHD)の両方を使用してい

るか、マルチパス制御だけを使用しているか、または、両方とも使用していない環境の場合

# touch /reconfigure

# /usr/sbin/shutdown -y -i6 -g0 (サーバノード再起動処理)

サーバノード再起動後

# disks -C

6.2.2.1 アクセスパスの状態表示

ファイバーチャネルで接続されたアクセスパスの状態は、[アクセスパス]画面の[状態]欄で確認できます。

アクセスパスの状態は、以下のアイコンで表示されます。各状態をクリックすると、障害内容を示すメッセージを表示できます。

なお、アクセスパスの状態を確認する場合は、必ずアクセスパスの状態の[更新]ボタンをクリックして、状態を 新にしてください。

アクセスパス

の状態意味 対処

Normal アクセスパスは正常な状態です。 ありません。

ただし、以下のHBAの場合は、OSにLUNを認識させるための対処が必

要です。

・ HBAがXSEFC401AF、XSEFC402AF、SG-XPCIE2FC-EM4、SG-XPCIE2FC-EM8の場合

1. ファイバーチャネルスイッチに接続する環境では、HBAのNポート設定を実施します。

「4.1.1.2 Nポートの設定」を参照して、Nポート設定を確認して

ください。正しく設定されていない場合は、Nポート設定を実施

してください。

2. cfgadm -alコマンドによってストレージのAp_idを確認し、cfgadm-c configure Ap_idコマンドによってLUNをOSに認識させます。

コマンドの詳細は、manコマンドで確認してください。

・ HBA が SE0X7F21F 、 SE0X7F22F 、 SG-XPCI1FCQF2 、 SG-XPCI2FC-QF2 、 SGXPCI1FC-QL2 、 SG-XPCI2FCQF2-Z 、 SG-XPCI1FC-QF4、SGXPCIE2FC-QF8 の場合

cfgadm -alコマンドによってストレージのAp_idを確認し、cfgadm -cconfigure Ap_idコマンドによってLUNをOSに認識させます。

コマンドの詳細は、manコマンドで確認してください。

Warning

以下の可能性があります。

・ アクセスパスの定義が矛盾してい

・ ファイバーチャネルスイッチが登

録されていない

・ アクセスパスの定義が矛盾している場合

[状態]をクリックして、障害内容メッセージを表示します。『ETERNUSSF メッセージ説明書』の「アクセスパス障害のメッセージ」を参照し、

対応するメッセージの処置に従って対処してください。

・ ファイバーチャネルスイッチが登録されていない場合

ファイバーチャネルスイッチを登録してください。

Error 以下の可能性があります。

・ アクセスパスが、障害によって切

り離されている

(マルチパス制御機構搭載時だ

け)

・ 他の部品の障害によってアクセス

パスにエラーが発生している

[状態]をクリックして、障害内容メッセージを表示します。

『ETERNUS SF メッセージ説明書』の「アクセスパス障害のメッセージ」を

参照し、対応するメッセージの処置に従って対処してください。

なお、部品の故障が疑われる場合は、異常が発生していないか確認す

るため、アクセスパスに定義されている装置に対して[設定の再読み込

み]を実行してください。

故障部品がある場合は、部品の交換とリカバリー処理を行ってください。

- 60 -

Page 79: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

アクセスパス

の状態意味 対処

(アクセスパス上のデバイスが故障

している場合、この状態になりま

す)

・ 経路のファイバーチャネルケーブ

ルが切断されている

・ アクセスパスをユーザーがオフラ

インに設定している

・ HBAが減設または交換された

アクセスパスをオフラインに設定している場合は、必要に応じてオンライ

ンに設定してください。

HBAを減設した場合は、[アクセスパス]画面でアクセスパスの削除操作

を行ってください。操作方法は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』

の「アクセスパスの削除」を参照してください。

HBAを交換した場合は、[サーバ詳細]画面に表示されるHBAの状態に

応じた対処が必要です。交換したHBAが搭載されている装置に対して

[設定の再読み込み]を実行した後、以下を実施してください。

・ HBAの状態が"Changed"の場合

アクセスパスの継承操作を行ってください。操作方法は、「9.3.1.2.1HBA交換後のHBA状態がChangedのとき」を参照してください。

・ HBAの状態が"Unknown"の場合

アクセスパスの変更操作を行ってください。操作方法は、「9.3.1.2.2HBA交換後のHBA状態がChangedでないとき」を参照してください。

Unknown

以下の可能性があります。

・ 新の状態でない

・ 状態が取得できない構成である

・ HBAが交換された

アクセスパスの状態の[更新]ボタンをクリックして、状態を 新にしてくだ

さい。

なお、以下の構成の場合は、アクセスパスの状態が取得できないため、

Unknownが表示されます。

・ サーバが運用管理サーバに登録されていない

・ Storage Cruiserエージェントがインストールされていないサーバ(手動

組込みのサーバ)である

アクセスパスの状態を表示する場合は、サーバにStorage Cruiserエージェ

ントをインストールし、運用管理サーバに、そのサーバを登録してくださ

い。

HBAを交換した場合は、[サーバ詳細]画面に表示されるHBAの状態に

応じた対処が必要です。交換したHBAが搭載されている装置に対して

[設定の再読み込み]を実行した後、以下を実施してください。

・ HBAの状態が"Changed"の場合

アクセスパスの継承操作を行ってください。操作方法は、「9.3.1.2.1HBA交換後のHBA状態がChangedのとき」を参照してください。

・ HBAの状態が"Unknown"の場合

アクセスパスの変更操作を行ってください。操作方法は、「9.3.1.2.2HBA交換後のHBA状態がChangedでないとき」を参照してください。

(-)ハイフ

インターフェースタイプがiSCSIのた

め、表示できません。

ありません。

注意

・ アクセスパスの状態は、自動では更新されません。アクセスパスの状態を確認する場合は、アクセスパスの状態の「更新」ボタンを

クリックし、状態を 新にしてください。

・ ファイバーチャネルスイッチが接続されていない環境では、アクセスパスの状態は正しく表示されません。

・ アクセスパスの状態の更新には、数分かかる場合があります。処理完了は操作履歴画面で確認してください。

- 61 -

Page 80: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

6.2.3 アクセスパスの設定

本製品は、サーバノードとストレージの間にファイバーチャネルスイッチが存在するストレージシステムにおいて、図のように各装置種

がサポートしているセキュリティ設定を自動変更してアクセスパスを設定します。装置側にセキュリティ機構がないなど設定できない場

合は設定しません。しかし、ほかの装置のセキュリティ機構でアクセスパスは生成されます。アクセスパスを構成する機器のすべてにセ

キュリティ機能がない場合は、セキュリティ設定はできませんがサーバノードからのアクセスは可能です。

ポイント

Webコンソールを使用して、サーバへのボリュームの割当てと同時にアクセスパスを一括で設定できます。操作の詳細は、『ETERNUSSF Webコンソール説明書』の「ETERNUS ディスクアレイのボリュームの割当て」を参照してください。

注意

各ストレージは、相互接続検証状況に応じて動作を保証するHBA種などの条件を限定しています。アクセスパスはこの条件下で設定

してください。条件は、各ストレージの販売元にご確認ください。

表6.1 本製品がアクセスパス設定時に各装置に設定するセキュリティ情報

装置種 本製品の設定内容

Solarisサーバノード エージェントあり、なし 設定なし

- 62 -

Page 81: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

装置種 本製品の設定内容

Windowsサーバノード エージェントあり、なし 設定なし

Linuxサーバノード エージェントあり、なし 設定なし

HP-UXサーバノード エージェントあり、なし 設定なし

AIXサーバノード エージェントあり、なし 設定なし

他サーバノード エージェントなし 設定なし

ファイバーチャネルスイッチゾーニング設定あり

WWPNの1対1ゾーニング設定

(ただし、ポートゾーニングなどですでにファイバーチャ

ネルスイッチ側に十分なゾーニングが形成されている

場合は設定なし)

ゾーニング設定なし 設定なし

ETERNUS DX series

セキュリティ設定 HBAのWWPNをセキュリティに設定

ホストアフィニティ(ゾーン)設定 HBAのWWPNをアフィニティグループ(ゾーン)に設定

セキュリティ設定なし 設定なし

そのほかのストレージ、テープ 設定なし

6.2.3.1 前準備

留意事項

・ アクセスパスを設定できるのは、システム管理者のアカウントだけです。

・ すでに設定されているアクセスパスのETERNUS ディスクアレイ側の指定アフィニティグループ/ゾーン名を変更する場合は、アク

セスパスを一度削除した後に新しいゾーンで再設定する必要があります。

・ アクセスパス設定に関連するファイバーチャネルスイッチにカスケードされているすべてのファイバーチャネルスイッチが正しく認

識されていることを確認してください。一時的にカスケードから外れているファイバーチャネルスイッチが存在している状態でアクセ

スパス変更が実施されると、以前のカスケード接続を簡単に復旧できない状態となります。このような状態に陥った場合は、一時的

にカスケードから外れていたファイバーチャネルのゾーニング情報をファイバーチャネルスイッチのcfgClearコマンドなどで削除す

ることで、再度カスケード接続が可能となります。

・ FCルーティング機能のLSANゾーンで構成されているアクセスパスを本製品で設定する場合は、事前に、LSANゾーンを手動で装

置に設定しておいてください。

ストレージの設定

アクセスパスを設定する前にストレージ側の以下の設定を確認してください。

・ ETERNUS DX seriesの場合

ゾーン(ホストアフィニティ)機能を設定することで、ストレージエリアネットワーク上で効率的にストレージ領域を利用できます。この

ゾーン(ホストアフィニティ)機能を使用する場合は、アクセスパス設定の前にストレージ側に事前にアフィニティグループ/ゾーンを

設定する必要があります。

・ ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80/DX80 S2/DX90/DX90 S2/DX100 S3/DX200 S3、DX400 S2 series、DX500 S3/DX600 S3、DX8000 S2 seriesの場合

連結アフィニティグループを使用する場合、事前に使用するサーバノードのWWN設定を実施する必要があります。

設定は、ETERNUS Web GUIを使用してください。設定の際に特定ホスト動作(Host Specific Mode)がHP-UX Modeのホストレスポ

ンスを選択してください。

- 63 -

Page 82: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

装置間のFCケーブルの接続状態

・ アクセスパスの設定時は、HBAとCAがファイバーチャネルスイッチ経由で物理的に接続されている必要があります。

装置の状態

・ HBAがファイバーチャネルスイッチに接続されており、NポートまたはNL publicで動作している必要があります。

・ HBA、サーバノード、CA、ストレージおよびアクセスパス設定予定の途中のファイバーチャネルスイッチすべてがError状態でない

必要があります。

6.2.3.2 実設定

ファイバーチャネルのアクセスパス設定を行います。

アクセスパスの設定手順

ストレージの増設、ファイバーチャネルケーブルの接続など、アクセスパスの環境を整えてください。

1. デバイスドライバ定義ファイルの前処理

- ETERNUS Multipath Driver 2.0.1以上を使用の場合

前処理はありません。

- Solaris 9の場合

- ハードディスクドライバ(以下、“hddv”と記述)で活性増設機能(hddvadm -M)を有効にして設定をする場合、ディスクアレ

イ装置の制御ドライバをsdからhddvに切り替えるための作業を行います。

hddvの構成情報ファイルhddv.confが作成されているか確認します。

# ls /kernel/drv/hddv.conf

hddv.confが作成されていない場合、以下のコマンドを実行してhddv.confを作成してください。

# hddvadm -M

hddv.confが作成されている場合、hddv.confの内容がclass形式かparent形式かを確認します。

[例]

parent形式のhddv.conf例

name="hddv" parent="scsi" target=16 lun=0;

class形式のhddv.conf例

name="hddv" class="scsi" target=16 lun=0;

class形式の場合、前処理は不要です。(活性増設(hddvadm -M)コマンドで構築されるhddv.confファイルがこの形式で

す。)

parent形式の場合、以下の手順で非活性増設環境を初期化して活性増設環境へと移行してください。このまま非活性

増設環境で運用する場合は、非活性増設設定(hddvamd -m)の手順を実施してください。

1. hddvadm -iを実施します。

2. /kernel/drv/hddv.confが消えていることを確認します。

3. sdの構成情報ファイルsd.confから、ディスクアレイ装置を認識させるために追加したエントリーを削除します。

4. 以下のコマンドを実行して、hddvの構成情報ファイルhddv.confを作成します。

# hddvadm -M

- 64 -

Page 83: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

- MPLB 2.0、MPLB 2.1環境で非活性増設設定(hddvadm -m)の場合、またはMPHD環境の場合、パスの増減設コマンド

がサポートされていません。そのため、マルチパスの構成を一度解除する必要があります。#iompadmのdestroyコマンド

でマルチパスの構成を解除してください。

- マルチパスディスク制御(MPLB、MPHD、HDDV)環境で非活性増設設定(hddvadm -m)または通常設定環境(hddvadm-m)の場合、対象サーバノード上で以下のコマンドを実行してください。

# hddvadm -i

上記コマンドで、hddv.confがsd.confに移動し、mphd.conf/mplb.confファイルも退避されます。ただし、活性増設(hddvadm-M)環境では、そのまま増設できます。したがって、上記コマンド(hddvadm -i)の実行は不要です。

2. Webコンソールで対象サーバノードを選択し、アクセスパスの追加を実行してください。

3. [Solaris OSサーバノードで、マルチパスディスク制御(ETERNUS Multipath Driver 2.0.1以上)]対象サーバノード上で以下のコ

マンドを実行して、対象サーバノードにストレージを認識させます。

- マルチパスデバイスを自動構築するため、grmpdautoconfコマンドを実行してください。コマンドの詳細は、ドライバマニュア

ルを参照してください。

# /usr/sbin/grmpdautoconf

ETERNUS Multipath Driverを使用している、かつ複数台のファイバーチャネルスイッチを経由するパスを持つマルチパスデ

バイスを自動構築する場合は、パスの冗長性を確認し、-Xオプションを付けてコマンドを実行してください(grmpdautoconfコマンドでは、複数台ファイバーチャネルスイッチを経由するパスの冗長性確保の確認が不可能であるためです)。

# /usr/sbin/grmpdautoconf -X

4. [Solaris OSサーバノードで、マルチパスディスク制御(MPLB、MPHD、HDDV 2.2以上)活性増設機能設定時(hddvadm -M実行

環境)]対象サーバノード上で以下のコマンドを実行して、対象サーバノードにストレージを認識させます。

- Solaris 9の場合、必要に応じてhddv.confを編集し(マルチパスディスク制御(MPLB、MPHD、HDD)の各種ドライバマニュア

ルを参照)、対象サーバノード上で以下のコマンドを実行し、ストレージ装置を取り込みます。

# update_drv -f hddv

上記設定でストレージ論理ユニットをhddvドライバ認識できます。さらに、必要に応じて、マルチパスインスタンスに増設パスを組

み込むコマンド、またはマルチパスインスタンス構築するコマンドを実行してください。 コマンドの詳細は、各種ドライバマニュア

ルを参照してください(mplbconfig/iompadm add/iompadm new)。

5. [Solaris OS サーバノードでマルチパスディスク制御(MPLB,MPHD,HDDV)非活性増設機能環境(hddvadm -m)、またはマル

チパスディスク制御環境を使用していない環境の場合] 対象サーバノード上で以下のコマンドを実行して、サーバノードに装置

を認識させます。

- HBAがSE0X7F21F、SE0X7F22F、XSEFC401AF、XSEFC402AF、SG-XPCI1FC-QF2、SG-XPCI2FC-QF2、SG-XPCI1FC-QL2、SG-XPCI2FC-QF2-Z、SG-XPCI1FC-QF4、SG-XPCIE2FC-QF8、SG-XPCIE2FC-EM4、SG-XPCIE2FC-EM8の場合

cfgadm -alコマンドによってストレージのAp_idを確認し、cfgadm -c configure Ap_idコマンドによって、LUNをOSに認識させ

ます。コマンドの詳細は、manコマンドで確認してください。

- マルチパスディスク制御(MPLB、MPHD、HDDV)環境ではない場合(テープ環境を含む)

# touch /reconfigure

# /usr/sbin/shutdown -y -i6 -g0

- マルチパスディスク制御(MPLB、MPHD、HDDV)環境(hddvadm -m)の場合

# touch /reconfigure

# /usr/sbin/shutdown -y -i6 -g0

# hddvadm -m (sd.confの必要部がhddv.confに移動し、退避したmphd.conf/mplb.confファイルが復活します)

# touch /reconfigure

# /usr/sbin/shutdown -y -i6 -g0 (定義ファイル復活によって、各種ドライバの既存インスタンス(mplb/mphd/hddv)が構築

されます。新規インスタンスは、hddvインスタンスが構築されます)

環境に応じて、各種マルチパスインスタンスに増設パスを組み込むコマンド、またはマルチパスインスタンス構築コマンドを実行

してください。コマンドの詳細は、各種ドライバマニュアルを参照してください(mplbconfig/iompadm add/iompadm new)。

- 65 -

Page 84: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

6. [Solaris OSサーバノードの場合]# disks -Cコマンドで/dev/rdsk配下を整理してください。

7. [Windowsの場合]デバイス認識をさせるため装置を再起動してください。Windows Server 2003でデバイスが自動的に認識され

ている場合も、再起動による再認識を推奨します。

8. [Linuxサーバノードの場合]デバイス認識をさせるため装置を再起動してください。

9. [HP-UXサーバノード場合]デバイス認識をさせるため装置を再起動してください。再起動後、#ioscan -funC diskコマンドでデバ

イス接続の確認およびデバイスファイル(例えば、/dev/dsk/c5t1d0)の確認を行います。もし、デバイスファイルを確認できない場

合は、デバイスファイルを確認できないH/Wパスに対して、以下のコマンドを実行してデバイスファイルを作成してください。

#insf -H <H/Wパス名> -e

10. [AIXサーバノードの場合]デバイス認識をさせるため装置を再起動してください。

11. [そのほかのサーバノードの場合]デバイス認識をさせるための作業を行ってください。

VMware vSphere 4以降の場合は、VMホストの再起動、またはVMware Infrastructure Clientからアクセスパスを設定したHBAに

ついて、Rescanを実行した後、本製品から当該サーバノードについて[設定の再読み込み]を実行してください。VMwareInfrastructure Clientの操作は、「4.1.7.1 VMware vSphere 4以降」の「構成管理」の「アクセスパス管理」を参照してください。

12. 本製品上からのアクセスパスの確認

- Solaris OSサーバノードの場合

サーバノード側に/dev/rdsk/cXtXdXが作成され、アクセスパスが表示されます。

- Windowsサーバノード、Linuxサーバノード、HP-UXサーバノード、およびAIXサーバノードの場合

サーバノード側にデバイスが生成され、アクセスパスが表示されます。

注意

サーバノード(HBA)-サーバノード(HBA)間、ストレージ(CA)-ストレージ(CA)間のアクセスパスの状態は、Webコンソールを使ってファ

イバーチャネルスイッチのゾーニング情報を確認してください。削除は、Webコンソールでファイバーチャネルスイッチのゾーニング情

報を削除します。

ETERNUS VS850を運用する場合は、以下のゾーニングを設定します。これらは通常、ETERNUS VS850の導入時に設定しますが、

運用管理サーバでの操作も可能です。

・ ホストゾーン(ホストとVS850間のゾーン)

・ ストレージゾーン(ETERNUS VS850とストレージ間のゾーン)

・ 入出力グループゾーン(ETERNUS VS850の入出力グループ内または入出力グループ間のノード間通信用ゾーン)

・ リモートゾーン(異なるETERNUS VS850クラスタ間の通信用ゾーン)

ストレージゾーンは、本製品のアクセスパス設定機能により、スイッチのゾーニングおよびストレージのホストアフィニティを設定可能です。

ストレージゾーン以外のゾーンは、手動でスイッチのゾーニングを設定します。

6.2.4 アクセスパスの削除

本製品は、本製品で設定したアクセスパスおよびファイバーチャネルスイッチに対して、アクセスパスを削除できます。

サーバノード(HBA)-サーバノード(HBA)間、ストレージ(CA)-ストレージ(CA)間のファイバーチャネルスイッチの1対1のWWPNゾーニン

グによるアクセスパスの削除は、ファイバーチャネルスイッチのプロパティのゾーニング情報で削除を実施してください。

スイッチのゾーン状態をゾーニング設定なし(No Security)状態に変更する目的でのアクセスパスの削除はできません。本製品は、ユー

ザーのアクセスパスの削除要求を処理する際にスイッチのゾーニング設定がすべて削除される場合、ダミーのゾーンを作成します。

ゾーニングの削除によってゾーンセキュリティがなくなった場合、運用中のディスク領域に不用意なアクセスが発生する恐れがあります

が、作成されたダミーゾーンでデータ破壊が防止されます。

スイッチのゾーン状態をゾーニング設定なし(No Security)状態に変更する場合は、手動でスイッチをNo Security状態にしてください。

なお、作成されたダミーゾーンは、アクセスパスが追加されても削除されません。

- 66 -

Page 85: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

6.2.4.1 前準備

留意事項

・ アクセスパスを削除できるのは、システム管理者のアカウントだけです。

・ ファイバーチャネルスイッチ内において、ポートゾーニングやWWNNゾーニング、複数ポートのWWPNゾーニングなどの1対1のWWPNゾーニング設定以外で定義されているアクセスパスの削除はできません(本製品では、1対1のWWPNゾーニング設定だけ

を行います)。この場合は、Webコンソールでファイバーチャネルスイッチのゾーニングを削除するか、直接ファイバーチャネルにロ

グインし、設定を変更してください。

・ アクセスパス設定に関連するファイバーチャネルスイッチにカスケードされているすべてのファイバーチャネルスイッチが正しく認

識されていることを確認してください。一時的にカスケードから外れているファイバーチャネルスイッチが存在している状態でアクセ

スパス変更が実施されると、以前のカスケード接続を簡単に復旧できない状態となります。このような状態に陥った場合は、一時的

にカスケードから外れていたファイバーチャネルのゾーニング情報をファイバーチャネルスイッチのcfgClearコマンドなどで削除す

ることで、再度カスケード接続が可能となります。

・ FCルーティング機能のLSANゾーンで構成されているアクセスパスを本製品で削除する場合は、事前に、LSANゾーンを手動で装

置から削除しておいてください。

サーバノードの設定

・ Windowsサーバノードで富士通製マルチパスディスク制御機構またはmsdsmを使用している場合は、アクセスパス削除の前に必

ずサーバノードのシャットダウンを実施してください。サーバノードを運用したまま削除をすると、Windowsのパス検出論理が働き、

以後のシャットダウン時に膨大な時間が掛かってしまいます。

・ 運用管理サーバを兼ねているWindowsサーバノードで富士通製マルチパスディスク制御機構またはmsdsmのアクセスパスを本製

品で削除する場合は、運用管理サーバをシャットダウンさせ、アクセスパス対象FCケーブルを切断後、運用管理サーバを立ち上

げ、アクセスパスの削除してください。

・ Unixの場合、アクセスパス削除の前に対象パスに対してumountを実施してください。

物理減設(Solaris OSだけ)

・ ETERNUS Multipath Driver 2.0.1以上を使用し、かつ削除するアクセスパスの物理接続が、ゾーン設定が1つも設定されていない

ファイバーチャネルスイッチに接続している場合、アクセスパス削除を実行するケーブルを抜くなどの方法で事前に物理的に減設

してください。

6.2.4.2 実設定

設定されているアクセスパスを削除します。

1. [Solaris OS(MPHD、MPLB環境の場合)]マルチパスの設定の解除を実施します。各コマンドのパラメーター仕様は、各ドライバ

のマニュアルを参照してください。

- MPLB 2.2以上の場合

mplbconfigコマンドを-dオプション付きで実行して、マルチパスインスタンスからパスの削除を実施してください。

- MPLB 2.1以下、MPHDの場合

iompadmコマンドのdestroyを実行してください。

MPLB 2.1以下、MPHDの場合は、パスの増減設コマンドをサポートしていません。そのため、上記コマンドでマルチパスイ

ンスタンスの削除を実施してください。

2. [Solaris OS(MPHD、MPLB、HDDV環境の場合)]HDDVの解放

非活性増設設定/通常設定(hddvadm -m)環境の場合、対象サーバノード上で以下のコマンドを実行してください。

- 67 -

Page 86: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

# hddvadm -i

hddv.confがsd.confに移動し、mphd.conf/mplb.confファイルも退避されます。

3. [Windows]富士通製マルチパスディスク制御機構またはmsdsmが設定されている場合は、Windowsサーバノードをシャットダウ

ンしてください。本製品は、この環境でWindowsサーバノードが起動中の場合、アクセスパス削除を抑止します。

4. Webコンソールで対象アクセスパスの削除を実行してください。

5. [ETERNUS Multipath Driver 2.0.1以上の場合]grmpdautoconfコマンドを実行し、パス減設を実施します。コマンド仕様の詳細

は、『ETERNUS Multipath Driver ユーザーズガイド』を参照してください。

# /usr/sbin/grmpdautoconf -d

6. [Solaris OS]以下の作業でサーバノードにストレージを認識させます。

ETERNUS Multipath Driver 2.0.1以上、MPLB、MPHD、HDDVで活性増設(hddvadm -M)環境の場合、以下のコマンドを実行

してください。パスの減設後は、必ずサーバノードのファイバーチャネルカード定義を有効にするためにサーバを再起動する必

要があります。

# /usr/sbin/shutdown -y -i6 -g0 (サーバ再起動)

# disks -C

MPLB 2.2以上、MPHD、HDDVで、非活性増設・通常設定(hddvadm -m)環境の場合、以下のコマンドを実行してください。

- # touch /reconfigure

- # /usr/sbin/shutdown -y -i5 -g0

- シングルユーザーモードで立ち上げてください。

- # hddvadm -m (sd.confの必要部がhddv.confに移動し、退避したmphd.conf/mplb.confファイルが復活します)

- # touch /reconfigure

- # /usr/sbin/shutdown -y -i6 -g0 (定義ファイル復活によって、各種ドライバのインスタンス(mplb/mphd/hddv)が構築されます)

- # disks -C

MPLB 2.1以下の環境の場合

- # touch /reconfigure

- # /usr/sbin/shutdown -y -i5 -g0

- シングルユーザーモードで立ち上げてください。

- # hddvadm -m (sd.confの必要部がhddv.confに移動し、退避したmphd.conf/mplb.confファイルが復活します)

- # touch /reconfigure

- # /usr/sbin/shutdown -y -i6 -g0

- # disks -C

- #iompadmコマンドのnewコマンドでマルチパスを再度構築します。

ハードディスクドライバ(HDDV)とマルチパス制御(MPHD、MPLB)の両方とも使用していない環境の場合

- # touch /reconfigure

- # /usr/sbin/shutdown -y -i6 -g0

- # disks -C

7. 本製品上からのアクセスパスの確認をしてください。

8. [Windows]装置を再起動してください。

9. [Linux]装置を再起動してください。

10. [HP-UX]装置を再起動してください。

- 68 -

Page 87: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

11. [AIX]装置を再起動してください。

12. [そのほかのサーバノード]デバイス削除認識をさせるための作業を行ってください。

VMware vSphere 4以降の場合は、VMホストの再起動、またはVMware Infrastructure Clientからアクセスパスを設定したHBAに

ついて、Rescanを実行した後、本製品から当該サーバノードについて[設定の再読み込み]を実行してください。VMwareInfrastructure Clientの操作は、「4.1.7.1 VMware vSphere 4以降」の「構成管理」の「アクセスパス管理」を参照してください。

6.2.5 アクセスパスの継承

本製品は、WWPNを基本としたセキュリティを装置に設定しアクセスパスを形成しています。しかし、WWPNはユニークな名前であり、

アダプター(コントローラー)などの故障部品の交換によって変更される場合があります。

・ アダプター(コントローラー)などの故障部品の交換によってWWPNが変更される装置

HBAの全種類、ETERNUS LT230など

・ アダプター(コントローラー)などの故障部品の交換によってWWPNが変更されない装置

ETERNUS ディスクアレイ、ETERNUS LT250/LT270など

WWPNが変更されない場合はそのまま運用が可能ですが、交換によってWWPNが変更された場合、アクセスパスを形成している

WWPNのセキュリティ機能を新WWPNに変更する必要があります。この作業を「アクセスパスの継承」と定義し、本製品で管理している

WWPNセキュリティ設定を変更する機能を提供しています。

故障部品を交換した後のアクセスパスの継承手順は、以下を参照してください。

・ 「9.3.1.2 HBA交換後のアクセスパス継承」

6.2.6 すでにポートゾーニングで設定されているファイバーチャネルスイッチの対処について

ポートゾーニングでも運用可能ですが、「4.2.1 SN200(Brocade)ファイバーチャネルスイッチ」で記述しているように完全なゾーニングセ

キュリティ管理を実現するため、本製品では1対1のWWPNゾーニング設定を推奨します。1対1のWWPNゾーニングへの変更方法は、

以下のとおりです。

1. すべてのスイッチポートに監視対象の装置がすべて接続されていることを確認してください。

2. sanma.confファイルを変更します。「A.2 sanma.confパラメーター説明」を参照してSET_SW_ZONING_ALWAYSを"1"に設定し

てください。

Webコンソールで設定ファイルの更新を実施するか、マネージャーを再起動して、当ファイルの内容を反映します。

3. Webコンソールでポートゾーニングに対応するアクセスパスを追加します。

4. アクセスパスの追加が完了した後、Webコンソールでポートゾーニングと同じ内容を示すWWPNゾーニングが表示されているこ

とを確認し、指定のポートゾーニングを削除します。

注意

複数ポートゾーニング設定の場合は、それぞれに対応するWWPNゾーニングを設定するまで複数ポートゾーニングを削除しな

いように注意してください。

5. 手順3から手順4を繰り返してください。

6. 必要に応じて、手順2で設定した設定を元に戻してください。

ゾーニングの設定変更は、ファイバーチャネルスイッチのWEBTOOLSのゾーンアドミニストレーション画面やTelnet機能でも実施

できます。

- 69 -

Page 88: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

ポイント

ゾーニングの設定変更は、本プロパティ画面を開くときに選択したファイバーチャネルスイッチが属するファブリック内(カスケー

ド接続しているすべてのファイバーチャネルスイッチ)で、 新ファームウェアを搭載するファイバーチャネルスイッチに対して実

施されます。

6.3 イベント表示・連携

本製品では、装置から送られるSNMPトラップを受信、解読して装置の状態変化をイベントとして扱い、装置の障害を管理します。

イベントは、SNMPトラップの内容とユーザーの設定を基に作成されます。

作成されたイベントに対して以下のような処理を実行します。

・ イベントログ表示

・ Systemwalker Centric Manager連携

・ Shell/Bat連携

・ 外部スクリプト連携

・ メール通知

ただし、以下のイベントではイベントログ表示だけで、その他の処理は実行されません。

・ 装置共通トラップイベント(『ETERNUS SF イベント説明書』の「装置共通トラップに関する注意事項」の装置共通トラップ)

・ 性能情報機能の再確保開始/再確保成功イベント(『ETERNUS SF イベント説明書』の「性能管理のトラップ」の性能情報の再確保

開始、再確保成功)

・ ポーリング機能の異常時イベント(『ETERNUS SF イベント説明書』の「装置ポーリングイベント」のポーリング機能に異常があったと

き)

参照

SNMPトラップの処理に対するカスタマイズ方法は、「付録A カスタマイズ」を参照してください。

イベントログ表示

作成されたイベントをWebコンソールのイベントログに表示します。イベントの表示内容は、以下のとおりです。

表示項目名 内容

タイプ 表示されたのイベントのレベルを表示します。

日付 イベントが発生した年月日時間を表示します。

装置イベントが発生している装置名を表示します。

ユーザーオペレーションなどのイベントでは表示されない場合があります。

メッセージ

イベントIDとイベントの内容を表示します。

イベントIDは、イベントに関連するIDが存在する場合に示します。

このIDは、イベントを管理しているマネージャーで定義されています。

イベントの内容の詳細は、『ETERNUS SF イベント説明書』を参照してください。

注意

装置から同じ内容のSNMPトラップを同時刻に複数受信した場合、イベントログには 初に受信したSNMPトラップだけを表示しま

す。

- 70 -

Page 89: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

Systemwalker Centric Manager連携

作成されたイベントをSystemwalker Centric Managerに通知します。事前設定は、「11.1 Systemwalker Centric Managerとの連携」を

参照してください。イベントの重要度レベルも同等に通知されます。

注意

サーバノードエージェントのイベントはSystemwalker Centric Managerに通知されません(ただし、Shell/Bat連携は動作します)。Systemwalker Centric Managerのメッセージ監視機能で障害監視を実施してください。

Shell/Bat連携

作成されたイベントを以下のようなShell/Batファイルの呼び出しの引数に設定し、呼び出します。

マネージャーのOS種別 ファイル名(絶対パス)

Windows $ENV_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\trapop.bat 引数1 引数2 引数3 引数4 引数5 引数6($ENV_DIRは、マネージャーをインストールした時の「環境設定ディレクトリ」です。)

Solaris OS、Linux

/etc/opt/FJSVssmgr/current/trapop.sh 引数1 引数2 引数3 引数4 引数5 引数6

引数1には、障害内容が入ります。

引数2には、対象装置のIPアドレスが入ります。

引数3には、対象装置のサーバノード名(FQDN)が入ります(フルドメイン名が確保できない場合はIPアドレスが設定されます)。引数4には、1970年1月1日0時0分0秒 GMTをゼロとする現在時刻までのミリ秒数が入ります。

引数5には、障害レベル(INFO、WARNING、ERROR)が入ります。

引数6には、対象装置の名前が入ります。

これらの Shell/Batファイルの中身を書き換えることで、障害内容のE-mail連携/他管理ソフトウェア連携(管理ソフトウェアへのコマン

ドを発行して、管理ソフトウェアが管理しているログファイルに情報を書き込む定義など)を実現できます。

サンプルのShell/Batファイルが以下にインストールされています。このサンプルをコピーして連携用のShell/Batファイルを作成して

ください。

マネージャーのOS種別 ファイル名(絶対パス)

Windows $ENV_DIR\ESC\Manager\opt\FJSVssmgr\lib\sample\trapop.bat($ENV_DIRは、マネージャーをインストールした時の「環境設定ディレクトリ」です。)

Solaris OS、Linux

/opt/FJSVssmgr/lib/sample/trapop.sh

Shell/Bat連携の機能を使用しない場合、Shell/Batファイルの作成は不要です。

以下に、イベント発生時にシステムログ/イベントログに出力するスクリプトとして作成した場合の例を示します。

Windowsの場合

@echo off

EVENTCREATE /L SYSTEM /ID 999 /SO StorageCruiser /T ERROR /D "%4 %5 %3 %2 %~1"

Solaris OSおよびLinuxの場合

#!/bin/sh

logger -- "$4 StorageCruiser $5 $3 $2 $1"

注意

- 対象装置のIPアドレスは、システムログ/イベントログに出力されたイベントのメッセージ内の情報となります。

- 71 -

Page 90: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

- システムログ/イベントログへのイベント出力は、サーバノードエージェントと共存していないマネージャー環境で実施してくださ

い。マネージャーとサーバノードエージェントの共存環境の場合、メッセージが繰り返し出力される可能性があります。

外部スクリプト連携

Shell/Bat連携のtrapop.sh/trapop.batのほかに、任意の外部スクリプトを実行できます。スクリプトはSNMPトラップXML定義ファイル

ごとに2つまで定義できます。スクリプト呼び出しの引数はShell/Bat連携と同じです。

定義方法の詳細は、「A.5 SNMPトラップXML定義ファイル説明」を参照してください。

注意

- 外部スクリプト連携はSNMPトラップXML定義ファイルで定義します。したがって、XML定義ファイルが提供されていない装置

では利用できません。

- Shell/Bat連携や外部スクリプト連携でのシェルスクリプトやバッチファイルでは、処理結果や処理経過などを画面に出力しない

でください(例えば、echoコマンドでメッセージを表示するような処理は行わないでください)。Windowsでは、必ず、先頭に"@echooff"を記述してください。

メール通知

以下の形式で、作成されたイベントをメール通知します。

Subject: ETERNUS SF Event Mail

From: $1

To: $2

Severity: $3

Date: $4

Device IP: $5

Device Name: $6

Message: $7

$1: 送信元のメールアドレス(事前に設定します)$2: 送信先のメールアドレス(事前に設定します)$3: 障害レベル(Information、Warning、Error)$4: イベントが発生した日時

$5: 対象装置のIPアドレス

$6: 対象装置の名前

$7: 障害内容

WarningイベントおよびErrorイベントは、すべて通知されます。Informationイベントは、シン・プロビジョニングプールの使用割合の

遷移と容量の枯渇が通知されます。その他のInformationイベントを通知させる場合は、「A.5 SNMPトラップXML定義ファイル説

明」を参照してください。

SNMPトラップごとにイベント表示・連携内容をカスタマイズ可能です。「A.5 SNMPトラップXML定義ファイル説明」を参照してください。

ポイント

Systemwalker Centric Manager連携、Shell連携、外部スクリプト連携を行う場合は、本製品に登録している装置の名前を解決できるよ

うに、各装置のIPアドレスとホスト名の情報を、運用管理サーバが参照しているDNSサーバに登録するか、運用管理サーバ上の/etc/hostsファイルに定義してください。

- 72 -

Page 91: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

6.4 シン・プロビジョニング管理

本製品では、ETERNUS ディスクアレイのシン・プロビジョニング機能によるストレージ容量の仮想化運用を管理できます。以下の機能

を提供します。

閾値監視

シン・プロビジョニングプールの使用容量の閾値を監視します。閾値の変更も可能です。

容量管理

シン・プロビジョニングプールの使用容量の変化を、グラフで表示します。

6.4.1 閾値監視

シン・プロビジョニングプールの使用容量の閾値を監視します。

閾値と閾値監視状態

シン・プロビジョニングプールごとに設定されている「注意閾値」と「警告閾値」の値および閾値監視状態を表示します。「注意閾値」

と「警告閾値」は、ディスクアレイ装置で用意されている、シン・プロビジョニングプールの使用容量の閾値です。

閾値の設定

シン・プロビジョニングプールの「注意閾値」と「警告閾値」には、シン・プロビジョニングプール作成時にディスクアレイ装置によって

初期値が設定されています。必要に応じて容量閾値の設定変更を行ってください。

閾値の設定手順

Webコンソールから設定を行ってください。

閾値超え発生時の対応

閾値超えが発生した場合の本製品による対応の流れは以下のとおりです。

- 状態変化の検出

閾値超えが発生した場合、本製品はディスクアレイ装置のシン・プロビジョニングプール状態の変化を通知するSNMPトラップ

をイベントログに表示します。

- 新の状態に更新

イベント表示を確認後、該当するディスクアレイ装置について[設定の再読み込み]を実行します。

- シン・プロビジョニングプールの状態確認

シン・プロビジョニングプールの状態を確認します。閾値超えの内容に応じてディスク増設などの対応を行います。

参照

パケット喪失などの理由でシン・プロビジョニングプール状態変化を通知するSNMPトラップを受信できなかった場合、本製品から

ディスクアレイ装置に対するシン・プロビジョニングプール情報のポーリングにより、状態変化を検出します。当該ポーリングは1時間

間隔(デフォルト)のため、状態変化発生から検出までの時間は1時間以内となります。ポーリングの間隔はポーリングサービス設定

ファイルで変更可能です。「A.8 ポーリングサービス設定ファイル説明」を参照してください。

参考

LogicalVolumeごとに設定されている「注意閾値」の閾値超えについてはSNMPトラップで通知されません。LogicalVolumeの「注意閾

値」は、ディスクアレイ装置で用意されている、LogicalVolumeの未割当て容量に関する閾値です。

6.4.2 容量管理

シン・プロビジョニングプールの使用容量の変化を把握するために、シン・プロビジョニングプールの容量および使用容量の変化をグ

ラフで表示します。

- 73 -

Page 92: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

これにより、シン・プロビジョニングプールへの物理ディスク増設時期の把握や、使用状況に応じた閾値の設定の見直しが簡単に行え

ます。

参考

グラフに表示されるシン・プロビジョニングプールの容量および使用容量の情報は、毎日1時0分0秒に取得しています。

取得時刻は、ポーリングサービス設定ファイルで変更可能です。詳細は、「A.8 ポーリングサービス設定ファイル説明」を参照してくだ

さい。

6.4.2.1 容量グラフの種類

以下のグラフが表示できます。

1か月グラフ

現在から1か月前まで(31日分)のデータを、折れ線グラフで表示します。

プロット点は1日単位で表示されます。

1年グラフ、10年グラフ

現在から1年前または10年前までのデータを、折れ線グラフで表示します。

プロット点は1か月単位で表示されます。

6.5 ストレージ自動階層制御管理

本製品では、オプションライセンス(ETERNUS SF Storage Cruiser Optimizationオプション)を登録することで、ETERNUS ディスクアレ

イのストレージ自動階層制御機能を利用できます。これらの機能を使うボリュームはFTV(Flexible Tier Volume)ですが、本節で説明す

る1階層構成Tierプールの機能を使用することで、オプションライセンスを登録しなくてもFTVを作成/利用できます。

将来的にオプションライセンスを登録して、ストレージ自動階層制御機能を利用する場合は、本節の内容に従ったFTVの運用で作業

手番を軽減できます。

オプションライセンスを登録するまでの間は、シン・プロビジョニングの機能を持つボリュームとしてFTVを利用できます。

参照

ストレージ自動階層制御機能の詳細は、『ETERNUS SF Storage Cruiser 運用ガイド Optimization機能編』を参照してください。

ポイント

本節で説明する1階層運用の操作は、同一の運用管理サーバで行ってください。複数の運用管理サーバで操作した場合、正しく動作

しないときがあります。

1階層運用の有効化

1階層運用の状態(ストレージ自動階層制御の状態)を有効にします。有効にする方法は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』

の「ストレージ自動階層制御の有効化/無効化」を参照してください。

注意

1階層運用の状態(ストレージ自動階層制御の状態)を無効にする場合は、すべてのTierプールを削除する必要があります。

Tierプール(1階層構成)の設定

1階層構成のTierプールを作成します。作成したTierプールに対しては、以下の操作が可能です。

- プールの警告閾値/注意閾値の変更

- サブプール名の変更

- 74 -

Page 93: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

- サブプールの容量拡張

- Tierプールの削除

ポイント

1階層構成でTierプールを運用する場合、Optimizationオプションライセンスは不要です。

FTVの設定

作成した1階層構成のTierプールにFTVを作成します。作成したFTVに対しては、削除/変更/フォーマットが可能です。

6.5.1 1階層構成Tierプールの設定

1階層構成のTierプールは、ストレージ装置のFTRPとして登録されます。

WebコンソールからTierプールを作成すると、ストレージ装置にFTRPとFTSPの両方が作成されます。さらに、Webコンソールから、スト

レージ装置にFTVを作成することが可能になります。

担当CMの指定

以下の作業を実施するときに、担当CMを指定できます。

- 1階層構成のTierプールを作成するとき

- サブプールの容量を拡張するとき

担当CMは、CM番号とCPU番号のペアで指定します。1つ以上の担当CMを指定でき、Tierプールに対して指定することでTierプー

ル全体の担当CMを指定できます。

Tierプールに複数の担当CMを指定した場合は、指定された担当CMからラウンドロビン方式で担当CMを設定します。

Tierプールのサブプール作成時は、Tierプールに指定した複数の担当CMから指定することもできます。

サブプールの容量拡張時は、すでに作成している各サブプールに割当て済みの担当CMを考慮してラウンドロビン方式で担当CMを割り当てます。担当CM一覧に表示される担当CMから指定することもできます。

担当CMの指定を省略した場合は、装置側の実装により自動的に割り当てられます。

表6.2 2CM構成のストレージ装置における新規作成時のCM割当て論理

Tierプールの

指定

サブプールの

指定

設定される

担当CM説明

CM#0 - CM#0 プールの指定によりCM#0を設定

CM#0、CM#1 - CM#0 Tierプールの指定を基に、ラウンドロビン方式でCM#0を設

CM#0、CM#1 CM#0 CM#0 サブプールの指定によりCM#0を設定

CM#0、CM#1 CM#1 CM#1 サブプールの指定によりCM#1を設定

表6.3 2CM構成のストレージ装置における容量追加時のCM割当て論理

Tierプールの

指定

設定済みの

担当CM新たに割り当てら

れる担当CM説明

CM#0 CM#0 CM#0 Tierプールの指定によりCM#0を設定

CM#0、CM#1 CM#0 CM#1 未割当てのCM#1を設定

CM#0、CM#1 CM#1 CM#0 未割当てのCM#0を設定

ディスク自動選択

以下の作業を実施するときに、ディスクを自動選択できます。

- 1階層構成のTierプールを作成するとき

- サブプールの容量を拡張するとき

- 75 -

Page 94: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

自動で選択する場合は、必要な物理容量を指定します。ディスクを手動で選択することも可能です。

6.5.1.1 1階層構成Tierプールの作成

1階層構成のTierプールを作成します。作成方法は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「1階層Tierプールの作成」を参照して

ください。

6.5.1.2 1階層構成Tierプールの変更

1階層構成のTierプールの運用を変更する場合に、Tierプールの定義内容を変更します。

変更可能な項目は、「表6.4 1階層構成Tierプールの変更」のとおりです。

表6.4 1階層構成Tierプールの変更

項目名 意味

プールの警告閾値 Tierプールの空き容量を監視するための、Tierプールの使用率の閾値(%)です。[プールの注意

閾値]より大きな値を指定する必要があります。

この閾値を上回ったときは、SNMPトラップによって警告通知されます。

プールの注意閾値 Tierプールの空き容量を監視するための、Tierプールの使用率の閾値(%)です。[プールの警告

閾値]より小さな値を指定する必要があります。

この閾値を上回ったときは、SNMPトラップによって注意通知されます。

プールの注意閾値を設定しないことも可能です。

FTSP名 サブプールの名称です。

ストレージ装置内で一意となる名前にする必要があります。

現在のTierプールの詳細情報の表示方法は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「Tierプールの表示」を参照してください。

Tierプールの変更方法は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「Tierプールの変更」を参照してください。

ポイント

・ 複数のTierプールの定義内容を一括して変更することはできません。複数のTierプールの定義内容を変更する場合は、複数の

Tierプールを1つずつ変更してください。

・ ストレージ自動階層制御を開始しているTierプールの定義内容は、変更できません。

6.5.1.3 1階層構成Tierプールの削除

削除操作の前に、削除しようとしている1階層構成のTierプールの詳細情報を表示し、削除して問題ないことを確認してください。Tierプールの詳細情報の表示方法は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「Tierプールの表示」を参照してください。

Tierプールの削除方法は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「Tierプールの削除」を参照してください。

ポイント

・ 複数のTierプールを一括して削除できます。

・ 以下のTierプールは削除できません。

- FTVが存在するTierプール

- ストレージ自動階層制御が開始されているTierプール

6.5.1.4 1階層構成Tierプールのサブプール容量拡張

1階層構成のTierプールを構成するサブプールの容量は、拡張可能です。拡張方法は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の

「Tierプールのサブプール容量拡張」を参照してください。

- 76 -

Page 95: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

注意

サブプールの容量拡張を行うと、サブプール内でデータの偏りが発生し、アクセス性能に差が出ることがあります。データの偏りを解消

するには、ETERNUS Web GUIまたはETERNUS CLIでFlexible Tier Pool平準化を実施してください。Flexible Tier Pool平準化の開

始方法は、ETERNUS Web GUIのオンラインヘルプを参照してください。

Flexible Tier Pool平準化は、対象Tierプールに対するストレージ自動階層制御を停止してから実施してください。ストレージ自動階層

制御の動作中にFlexible Tier Pool平準化を行うと、対象Tierプールの性能データを正しく採取できないことがあります。Tierプールの

ストレージ自動階層制御の停止方法は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「Tierプールに対するストレージ自動階層制御の

開始/停止」を参照してください。

6.5.2 FTVの設定

1階層構成のTierプールには、FTVだけを作成できます。

FTVの設定は、Webコンソールで行います。ETERNUS Web GUIでは行えません。

注意

FTVの変更/削除/フォーマットは、FTVの管理情報を 新にしたあとで、実施してください。

FTVの管理情報を 新にするには、IPアドレスを変更したETERNUS ディスクアレイに対して、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』

の「ETERNUS ディスクアレイの設定情報の再読込み」に記載されている操作を実施してください。

6.5.2.1 FTVの作成

FTVを作成します。作成方法は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「FTVの作成」を参照してください。

6.5.2.2 FTVの変更

FTVの定義内容は、変更可能です。変更方法は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「FTVの変更」を参照してください。

ポイント

・ 現在のFTVの定義内容は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「FTVの表示」に記載されている手順で確認できます。

・ 複数のFTVの定義内容を一括して変更することはできません。

6.5.2.3 FTVのフォーマット

FTVのフォーマット方法は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「FTVのフォーマット」を参照してください。

なお、FTVを作成する時は自動的にフォーマットされるので、新規作成したFTVに対するフォーマットは不要です。

ポイント

複数のFTVを一括してフォーマットすることはできません。

6.5.2.4 FTVの削除

削除操作の前に、削除しようとしているFTVの詳細情報を表示し、削除して問題ないことを確認してください。FTVの詳細情報の表示

方法は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「FTVの表示」を参照してください。

FTVの削除方法は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「FTVの削除」を参照してください。

ポイント

・ 複数のFTVを一括して削除できます。

- 77 -

Page 96: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

・ サーバに割当て済みのFTVは削除できません。

6.5.3 管理対象装置でTierプールの構成を変更した場合の対処

管理対象のTierプールの構成が変更されると、ETERNUS SF Managerに存在するTierプール情報と装置のTierプール情報に差異が

発生する可能性があります。差異がある状態でストレージ自動階層制御の状態更新を行うと、esast3101メッセージが操作ログに出力さ

れます。

esast3101メッセージが操作ログに出力された場合は、以下の対処を実施してください。

1. esfast tierpool deleteコマンドを実行して、esast3101メッセージの対象Tierプールの情報だけを削除します。

> esfast tierpool delete -name name -mode file -s

name には、esast3101メッセージの対象Tierプール名を指定してください。

2. Webコンソールで、[ストレージ自動階層制御]-[オーバービュー]をクリックし、アクションペインで[ストレージ自動階層制御]の下

にある[状態更新]を実行します。

esfast tierpool deleteコマンドの詳細は、『ETERNUS SF Storage Cruiser 運用ガイド Optimization機能編』の「コマンドリファレンス」を参

照してください。

6.5.4 複数階層のストレージ自動階層制御への移行

ETERNUS SF Storage Cruiser Optimizationオプションライセンスを登録すると、1階層構成のTierプールを、2階層構成または3階層構

成のTierプールに変更して、ストレージ自動階層制御の運用を行うことができます。

手順は、以下のとおりです。

1. ETERNUS SF Storage Cruiser Optimizationオプションライセンスを登録します。

登録手順は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「ライセンスの登録」を参照してください。

2. Tierプールの階層数を変更して、ストレージ自動階層制御の運用を行います。

作業手順は、『ETERNUS SF Storage Cruiser 運用ガイド Optimization機能編』の「Tierプールの階層数の変更」を参照してくだ

さい。

6.6 NAS管理

本製品は、ブロックアクセスインターフェース(SAN)とファイルアクセスインターフェース(NAS)が搭載されたマルチプロトコルストレージ

であるETERNUS ディスクアレイを管理します。Webコンソールでは、NAS機能を搭載したETERNUS ディスクアレイのNASファイルシ

ステムを運用するための様々な機能を利用できます。

本節では、本製品でETERNUS ディスクアレイのNAS運用を行うために必要な以下の項目を説明します。

・ 機能概要

・ 事前設定

・ 導入手順

・ 運用方法

注意

ETERNUS DX200Fでは、本機能を利用できません。

6.6.1 機能概要

6.6.1.1 NAS管理について

ETERNUS ディスクアレイのNAS管理を説明します。

- 78 -

Page 97: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

6.6.1.1.1 基本システム構成

ETERNUS ディスクアレイのNASを運用する場合に必要な基本システム構成を説明します。

図6.1 基本システム構成図

NASの設定は、運用管理サーバから行います。

運用管理サーバとETERNUS ディスクアレイを管理LANで接続します。運用管理サーバへのアクセスは、運用管理サーバまたは運用

管理サーバとHTTPS通信が可能なネットワーク内にある端末のWebコンソールから行います。

NASの利用は業務LAN上のクライアントから行います。

NASの共有フォルダにアクセスするクライアントとETERNUS ディスクアレイは業務LANで接続します。また、NASアクセスに対する認

証管理を行うため、業務LAN上に認証サーバを設定します。

ポイント

NASファイルシステムに認証機構を構築しない場合は、システム上に認証サーバを設置する必要はありません。

認証機構を構築しない場合は、すべての業務LAN上のクライアントからNASファイルシステムにアクセスできます。その場合、意図しな

いクライアントからのアクセスも可能になるため、認証サーバの設定をお勧めします。

6.6.1.1.2 サポート機能

本製品では、ETERNUS ディスクアレイのNAS運用を行うため、以下の機能を提供します。

・ ウィザードによるNASファイルシステムの簡単導入

- 79 -

Page 98: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

・ 構成情報の表示および障害監視

・ ブロックレベルの性能管理および容量監視

・ NASボリュームのバックアップ/リストア

ウィザードによるNASファイルシステムの簡単導入

NASファイルシステムの導入時に必要な「共有フォルダの作成」と「NASインターフェースの作成」を、ウィザードを用いて簡単に設

定できます。

構成情報の表示および障害監視

ETERNUS ディスクアレイのNASとして使用するリソースの構成情報を、Webコンソールで確認できます。また、障害が発生した場

合は、Webコンソールのイベントログに障害内容が表示されます。

ブロックレベルの性能管理および容量監視

ETERNUS ディスクアレイのNAS用ボリュームに対する性能監視およびNASファイルシステムで使用している領域の容量監視がブ

ロックボリュームと同等レベルで実施できます。

参考

NASポートに対しては、性能監視および閾値監視機能を使用できません。

NASボリュームのバックアップ/リストア

NASボリュームからNASバックアップボリュームへのバックアップ/リストアをQuickOPCによって実現します。また、NASバックアップ

ボリュームをRead-Onlyで参照できるため、クライアントからファイル単位でNASボリュームへ書き戻すことが可能です。

6.6.1.1.3 NASファイルシステムの設定項目

ETERNUS ディスクアレイのNAS運用を行うため、Webコンソールで以下を設定します。

・ 共有フォルダ

・ NASインターフェース

・ 認証機構

上記の各項目の概要を説明します。

共有フォルダ

共有フォルダとは、NASファイルシステムとしてネットワーク上に公開されたフォルダを指します。本製品では、共有フォルダを作成

して、アクセス制御を設定することやバックアップを採取することが可能です。

Webコンソールから共有フォルダを作成する場合は、以下のリソースが同時に作成されます。

リソース 内容

NASボリューム 共有フォルダの作成先のボリュームです。1台のETERNUS ディスクアレイに1つだけ

作成できます。1つのNASボリュームに複数の共有フォルダを設定できます。

NASバックアップボリューム NASボリュームのバックアップ用のボリュームです。1台のETERNUS ディスクアレイに

1つだけ作成できます。NASバックアップボリュームの作成は任意です。

NASシステムボリューム NAS制御用の複数のボリュームです。NASボリュームを新規に作成した場合に作成

されます。作成先はNASボリュームと同じシン・プロビジョニングプールとなります。

コピーグループ NASボリュームをバックアップするときに使用するコピーグループです。NASバックアッ

プボリュームを作成する場合だけ作成されます。

コピーペア NASボリュームとNASバックアップボリュームのコピーペアです。NASバックアップボ

リュームを作成する場合だけ作成されます。

- 80 -

Page 99: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

本製品で作成された共有フォルダへは以下のプロトコルを使用してアクセスできます。以下のプロトコルは同時利用が可能なので、

1つの共有フォルダに対してUNIX系とWindowsそれぞれのクライアントからアクセスが可能です。

- CIFSWindowsファイル共有で使用されるSMBを発展させたプロトコルです。

- NFSUNIX系のOS間で利用されるプロトコルです。

NASインターフェース

NASインターフェースとは、業務LAN上で共有フォルダにアクセスするための公開用のIPアドレスと、そのIPアドレスを割当てるポー

トの情報を管理するネットワークインターフェースの定義情報を指します。Webコンソールからは1つのポートに対して1つのIPアドレ

ス(NASインターフェース)を設定できます。

参考

- ETERNUS ディスクアレイのVLAN機能を用いることで、1つのポートに複数のIPアドレスを割当てることが可能です。Webコン

ソールでは、NASインターフェースに割当てられたVLAN IDの表示により、VLAN設定の有無を確認できます。

- 共有フォルダとNASインターフェースに関連はありません。どのNASインターフェースからでも同じ共有フォルダを参照可能で

す。

NASインターフェースを割り当てたポートは、単体としてアクセスする方法と、2つのポートを組合せることによりアクセスする方法が

あります。本製品から設定できる接続形態は、以下のとおりです。

- Active-Active接続

2つのポートを用いて、それぞれにIPアドレスを設定する方法です。2つのポートは常に有効であり、どちらのポートからでも共

有フォルダにアクセス可能です。また、クライアントには2通りのIPアドレスを公開でき、帯域の負荷分散が可能です。片方のポー

トがダウンした際は、自動的にもう片方のポートにIPアドレス設定を引き継ぐことができるため、ダウン後も同じIPアドレスで運用

を継続できます。

参考

ポートダウン時は、片方のポートだけの運用となるため、2つのポートを用いた負荷分散はできなくなります。

- Active-Standby接続

2つのポートを用いて、1つのIPアドレスを設定する方法です。2つのうち、片方のポートだけ有効(Activeポート)であり、もう片方

のポートは無効(Standbyポート)となります。Activeポートがダウンしたときは、自動的に有効になるStandbyポートにIPアドレス設

定を引き継ぐことができ、ダウン後も同じIPアドレスを用いて同じ帯域での運用を継続できます。

- Single接続

1つのポートを用いて、1つのIPアドレスを設定する方法です。ポートがダウンしたときは、共有フォルダにアクセスできなくなりま

す。

参考

ポートのダウン時に運用を継続するために、冗長化されているActive-Active接続またはActive-Standby接続に設定することをお勧

めします。

認証機構

本製品では、共有フォルダへのアクセス制御を行うために、ドメインコントローラーを用いた認証機構を提供します。

ドメインコントローラーは、ネットワーク上の個々のクライアントのアカウント情報を一元的に管理し、それぞれのクライアントに対する

認証やアクセス許可を行います。

本製品のシステム環境では、認証サーバがダウンした場合の予備サーバとして、各認証方式について 大3台までの認証サーバ

を登録できます。

- 81 -

Page 100: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

本製品でサポートしている認証方式は、以下のとおりです。

- Active DirectoryによるKerberos認証方式

Kerberosとは、接続するクライアントを正しく設定するためのネットワーク認証プロトコルです。クライアントから受け取るパスワー

ドを認証してチケットを発行します。認証されたクライアントは、チケットを利用することでネットワークサービスを利用できます。

CIFSプロトコルで共有フォルダにアクセスする場合、かつディレクトリやファイルに対してアクセス管理を行う場合は、本認証方

式を使用して認証やアクセス制御を行うために、Active Directoryを搭載した認証サーバを登録します。

- LDAPを使用した認証方式

LDAPとは、ディレクトリサービスにアクセスするためのプロトコルです。ディレクトリサービスでは、ネットワーク機器やクライアン

トのアカウント情報を一元的に管理することで、検索などの機能を容易に使用できます。

NFSプロトコルで共有フォルダにアクセスする場合、かつディレクトリやファイルに対してアクセス管理を行う場合は、本認証方

式を使用して認証やアクセス制御を行うために、LDAPを搭載した認証サーバを登録します。

6.6.1.2 NAS環境のバックアップについて

ETERNUS ディスクアレイにおけるNAS環境のバックアップの概要を説明します。

参照

NAS環境のバックアップ運用は、『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用ガイド Copy Control Module編』の「NAS環境のバック

アップ」を参照してください。

6.6.1.2.1 NASボリュームのバックアップ/リストア

Webコンソールで設定したNASボリューム全体を、NASバックアップボリュームへバックアップできます。また、NASバックアップボリュー

ムから、NASボリューム全体をリストアできます。

- 82 -

Page 101: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

参考

・ NASボリュームのバックアップは、Webコンソールで実行または運用管理サーバからコマンドで実行できます。NASボリュームのリ

ストアは、Webコンソールだけで実行できます。

・ NASバックアップボリュームからファイル単位にデータを復元する場合は、NASバックアップボリュームをマウントし、手動でファイル

の書戻しを行います。

・ NASボリュームおよびNASバックアップボリュームは、1台のETERNUS ディスクアレイにそれぞれ1つだけ作成できます。

6.6.1.2.2 NASバックアップボリュームのマウント/アンマウント

NASボリュームのバックアップ先であるNASバックアップボリュームを、NAS環境にRead-Onlyでマウントできます。NASバックアップボ

リュームをマウントすることにより、クライアントからバックアップ時点の個々のファイルをユーザー自身でNASボリュームに書き戻せま

す。また、マウントしたNASバックアップボリュームは、利用が終わった時点でアンマウントできます。

- 83 -

Page 102: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

参考

・ NASバックアップボリュームのマウント/アンマウントは、Webコンソールから操作できます。

・ NASバックアップボリュームのマウント中は、NASボリュームをバックアップ/リストアできません。

・ マウント後のNASバックアップボリューム上の共有フォルダ名は、バックアップ時の共有フォルダ名+"$bak"です。なお、NASバック

アップボリュームの共有フォルダ名は、Webコンソールに表示されません。

6.6.1.3 動作環境

ETERNUS ディスクアレイのNASオプションが持つ機能は、以下の環境で使用できます。

対象 環境

プラットフォーム ETERNUS SF Managerが動作するプラットフォーム

必須ライセンス

(ソフトウェア)・ ETERNUS SF Storage Cruiser Standard Edition (注1)

・ ETERNUS SF AdvancedCopy Manager Standard Edition (注2)

ETERNUS ディスクアレイ ETERNUS DX100 S3/DX200 S3/DX500 S3/DX600 S3 (ETERNUS DX200Fを除く)

必須オプション

(ハードウェア)NASオプション

エージェント Storage Cruiserエージェントは不要

- 84 -

Page 103: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

対象 環境

ドメインコントローラーによる認

証方式 (注3)[CIFSプロトコルでアクセスする場合] Active Directory

[NFSプロトコルでアクセスする場合] LDAP

注1: NASファイルシステムを構築するために必要です。

注2: NASファイルシステムをバックアップするために必要です。

注3: NASファイルシステムに対して認証サーバを用いたアクセス制御を行うときに必要です。認証サーバの設定がない場合は、す

べてのアクセスを許可します。

6.6.2 事前設定

本製品でETERNUS ディスクアレイのNAS管理を導入するための事前設定を説明します。

設定対象 設定内容

ETERNUS ディスクアレイ ・ NASオプションの追加適用

・ 本製品への登録準備

認証サーバ ・ ユーザー/グループの登録

・ 認証サーバの冗長化

運用管理サーバ ・ 装置登録

・ ライセンス登録

・ シン・プロビジョニングプールの作成

・ アドバンスト・コピーの接続形態の設定

6.6.2.1 ETERNUS ディスクアレイに対する事前設定

ETERNUS ディスクアレイに対する事前設定について説明します。

設定項目は、以下のとおりです。

・ NASオプションの追加適用

・ 本製品への登録準備

NASオプションの追加適用

ETERNUS ディスクアレイに対してNASオプションを追加適用します。適用手順は、ETERNUS ディスクアレイに付属のマニュアル

を参照してください。

すでに対象のETERNUS ディスクアレイにNASオプションを適用している場合は、本作業をスキップしてください。

本製品への登録準備

本製品に登録するためにETERNUS ディスクアレイに対して登録準備を行ってください。設定内容は、「4.3.1.1 設定」を参照してく

ださい。

すでに本製品に対象のETERNUS ディスクアレイを登録している場合は、本作業をスキップしてください。

6.6.2.2 認証サーバに対する事前設定

認証サーバに対する事前設定について説明します。

設定項目は、以下のとおりです。

・ ユーザー/グループの登録

・ 認証サーバの冗長化

- 85 -

Page 104: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

ユーザー/グループの登録

ドメインコントローラーを搭載している認証サーバに対して共有フォルダにアクセスするユーザー/グループを登録します。

登録方法は、各ドメインコントローラーのマニュアルを参照してください。

認証サーバの冗長化

本製品では、冗長化された認証サーバを 大3台まで登録できます。複数台の認証サーバを登録する場合は、事前に冗長化設

定を行ってください。

冗長化方法は、各ドメインコントローラーのマニュアルを参照してください。

6.6.2.3 本製品に対する事前設定

本製品に対する事前設定について説明します。

設定内容は、以下のとおりです。

・ 装置登録

・ ライセンス登録

・ シン・プロビジョニングプールの作成

・ アドバンスト・コピーの接続形態の設定

装置登録

本製品で管理するETERNUS ディスクアレイを登録します。装置の登録方法は「5.2 装置の登録」を参照してください。

すでに本製品に対象のETERNUS ディスクアレイを登録している場合かつ「6.6.2.1 ETERNUS ディスクアレイに対する事前設定」

でNASオプションの追加適用を実施した場合は、ETERNUS ディスクアレイに対して[設定の再読み込み]を実行してください。

参照

[設定の再読み込み]の操作手順は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「ETERNUS ディスクアレイの設定情報の再読込

み」を参照してください。

ライセンス登録

ETERNUS ディスクアレイのNAS運用を許可するためのライセンスを登録します。

登録対象のライセンスは「6.6.1.3 動作環境」の必須ライセンス(ソフトウェア)を参照してください。

すでに本製品に対象のライセンスが登録されている場合、本作業をスキップしてください。

参照

ライセンスの登録手順は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「ライセンスの登録」を参照してください。

シン・プロビジョニングプールの作成

NAS用ボリュームの作成先のシン・プロビジョニングプールを作成します。

すでにNAS用ボリュームのシン・プロビジョニングプールが作成されている場合、本作業をスキップしてください。

参照

シン・プロビジョニングプールの作成手順は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「シン・プロビジョニングプールの作成」を

参照してください。

- 86 -

Page 105: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

参考

業務用に使用するNASボリュームとバックアップ用に使用するNASバックアップボリュームは、冗長性を確保するために別のシン・

プロビジョニングプールに作成することをお勧めします。NASボリュームのバックアップ運用を行う場合は、業務用とバックアップ用

に2つのシン・プロビジョニングプールを作成してください。

アドバンスト・コピーの接続形態の設定

NASボリュームに対してバックアップの定義を行うために、アドバンスト・コピーの接続形態を設定します。

すでに接続形態の設定が行われている場合、またはNAS環境のバックアップを実施しない場合、本作業をスキップしてください。

参照

接続形態の設定手順は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「ETERNUS ディスクアレイの接続形態の設定」を参照してくだ

さい。

参考

接続形態の設定では「ボリュームからのアクセス」または「ネットワークからのアクセス」を選択してください。

6.6.3 導入手順

本製品でETERNUS ディスクアレイのNAS運用を行うための導入手順を説明します。

導入は以下の順番で実施します。

順番 導入項目 Webコンソール説明書の記載箇所 任意/必須

(注)

1 共有フォルダの作成 共有フォルダの作成 必須

2 NASインターフェースの作成 NASインターフェースの作成 必須

3 認証サーバの設定 認証サーバの設定 任意

注: NASファイルシステムを運用するために必ず行う作業を必須、省略可能な作業を任意とします。

ポイント

認証機構を構築しない場合は、すべての業務LAN上のクライアントからNASファイルシステムにアクセスできます。その場合、意図しな

いクライアントからのアクセスも可能になるため、認証サーバの設定をお勧めします。

6.6.3.1 共有フォルダの作成

NASファイルシステムのアクセス先のフォルダを設定するために、共有フォルダを作成します。

共有フォルダに対しては、以下を設定します。

・ 共有フォルダ名

・ プロトコル

・ Oplocks設定

・ 共有フォルダ作成先のNASボリューム

・ 共有フォルダ作成先のNASボリューム容量

・ NASバックアップボリューム

- 87 -

Page 106: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

・ 共有フォルダのアクセス設定

・ 共有フォルダへのホストアクセス設定

共有フォルダ名

共有フォルダの名前です。

プロトコル

共有フォルダが使用するプロトコルです。

CIFS、NFSまたはその両方のプロトコルを選択できます。

Oplocks設定

ファイルの競合を回避するOplocks機能の設定です。

本設定はCIFSのプロトコルを使用する場合だけ設定可能です。

Oplocks機能を有効にした場合、クライアントからのアクセス性能の向上が期待できますが、ADS(Alternate Data Stream)は利用で

きなくなります。また、CIFS/NFSの両方のプロトコルを選択した場合、Oplocks機能を有効にすることはお勧めしません。

共有フォルダ作成先のNASボリューム

共有フォルダを作成するボリュームです。

NASボリュームが存在しない場合だけ、新たに作成可能です。NASボリュームが存在する場合は、既存のNASボリュームが指定さ

れます。

共有フォルダ作成先のNASボリュームの容量

NASボリュームの容量です。

NASボリュームを新たに作成する場合だけ指定します。

参考

NASボリュームには300GBのシステム領域が確保されます。したがって、ファイルシステムとして使用できる領域は、NASボリューム

として指定した領域からシステム領域を除いた領域です。

例: 3TBのNASボリュームを作成した場合、ユーザー領域に2.7TB、システム領域に0.3TBが確保されます。

NASバックアップボリューム

NASボリュームのデータをバックアップするためのボリュームです。NASバックアップボリュームが存在しない場合だけ、新たに作成

可能です。NASバックアップボリュームが存在する場合は、既存のNASバックアップボリュームが指定されます。

NASバックアップボリュームは、以下の内容で作成されます。

ボリューム名 [NASボリューム名]$bak[N](注)

容量 バックアップ元のNASボリュームと同じ

ボリューム種別 バックアップ元のNASボリュームと同じ

作成先のシン・プロビジョニングプール ユーザー選択

注: [N]は0からの連番です。桁数は変動します。

NASバックアップボリュームを作成した場合は、以下のコピーグループおよびコピーペアが自動的に作成されます。

- コピーグループ

コピーグループはコピー元のNASボリュームおよびコピー先のNASバックアップボリュームをペアとしたコピーペアのグループ

定義です。

コピーグループ名 NAS_QuickOPC_[N](注)

- 88 -

Page 107: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

コピーグループタイプ QuickOPC

注: [N]は0からの連番です。桁数は変動します。

- コピーペア

コピーペアは、コピー元のNASボリュームおよびコピー先のNASバックアップボリュームの定義です。コピーグループ内に定義

されます。

また、NASバックアップボリュームの作成は、個別に行うことも可能です。作成手順は、「6.6.4.6 NASバックアップボリュームの作成」

を参照してください。

ポイント

NASバックアップボリュームの作成先のシン・プロビジョニングプールは、障害発生時に復旧ができるように冗長性を考慮して、NASボリュームとは別のシン・プロビジョニングプールにすることをお勧めします。

共有フォルダのアクセス設定

共有フォルダに対するアクセス権を付与する所有者、およびグループを設定します。所有者およびグループには、「6.6.3.3 認証

サーバの設定」で設定した認証サーバ上のユーザーおよびグループを設定してください。共有フォルダのアクセス権として所有者

およびグループにrootを設定した場合は、すべての業務LAN上のクライアントからアクセス可能となります。

ポイント

- 共有フォルダの初回作成または認証サーバを未設定の場合は、所有者およびグループにrootを設定してください。認証サー

バの設定後に特定の所有者およびグループにアクセス権限を付与する場合の変更手順は、「6.6.4.1 共有フォルダの変更」を

参照してください。

- 所有者以外の個々のユーザーに対してRead-Onlyなどの細かいアクセス制御を行う場合は、認証サーバに対して直接設定し

てください。

共有フォルダへのホストアクセス設定

共有フォルダに対するホスト単位のアクセス許可およびアクセス拒否を設定します。許可するホストを指定しない場合、すべてのホ

ストからのアクセスが許可されます。なお、拒否するホストはプロトコルにCIFSを指定した場合だけ設定が可能です。

また、共有フォルダ作成時には、以下が自動的に設定されます。

・ 共有フォルダの書込み権限

・ 共有フォルダの共有状態

共有フォルダの書込み権限

共有フォルダに対する書込みが、有効または無効である状態を示します。クライアントは書込み権限が有効となっている共有フォ

ルダおよび配下のフォルダとファイルだけ書込みできます。

共有フォルダ作成時は、必ず書込み有効となります。

変更手順は、「6.6.4.1 共有フォルダの変更」を参照してください。

共有フォルダの共有状態

共有フォルダの共有が、開始(Online)または停止(Offline)している状態を示します。クライアントは、共有が開始されているフォルダ

に対して、NASインターフェース経由でファイルをアクセスできます。

共有フォルダ作成時は、必ず共有が開始された状態となります。

変更手順は、「6.6.4.4 共有の開始」または「6.6.4.5 共有の停止」を参照してください。

- 89 -

Page 108: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

共有フォルダは、1装置に対して 大256個作成できます。

参照

Webコンソールによる設定手順は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「共有フォルダの作成」を参照してください。

6.6.3.2 NASインターフェースの作成

共有フォルダにアクセスする公開用のIPアドレスとポートを設定するために、NASインターフェースを作成します。

本機能で以下の設定ができます。

・ アクセス用IPアドレス

・ アクセス用ポート

・ アクセス時の接続形態

・ RIP設定の有効/無効

アクセス用IPアドレス

NASインターフェースで使用するIPアドレスを設定します。IPv4アドレス、IPv6アドレス、またはその両方の設定ができます。

アクセス用ポート

NASインターフェースの割当て先ポートと冗長化ポートを設定します。割当て先ポートに設定したポートを経由して共有フォルダに

アクセスします。

割当て先ポートがダウンしたときは、冗長化ポートに設定したNASポートからアクセスできます。冗長化ポートを設定しない単一ポー

トの運用形態も許可しています。

ポイント

- 割当て先ポートは、ほかのNASインターフェースの割当て先ポートとして指定されていないポートだけ指定できます。

- 冗長化ポートは、割当て先ポートと異なるCMのポートから選択してください。

- 冗長化ポートを設定しない場合は、割当て先ポートがダウンした場合に共有フォルダへアクセスできなくなります。そのため、冗

長化ポートを設定されることをお勧めします。

アクセス時の接続形態

割当て先ポートと冗長化ポートの設定の組合せにより、共有フォルダにアクセスするときの接続形態を設定します。

接続形態の設定方法は、以下のとおりです。

接続設定 設定方法

Single接続 割当て先ポートだけを指定してNASインターフェースを作成します。

Active-Standby接続 割当て先ポートと冗長化ポートを指定してNASインターフェースを作成します。

Active-Active接続 以下の2通りの設定方法があります。

・ 方法1

1. Active-Standby接続のNASインターフェースを作成します。

2. 再び、NASインターフェースを作成します。このとき、手順1で作成した「NASインター

フェースの冗長化ポート」をポートに指定します。

・ 方法2

1. Single接続のNASインターフェースを作成します。

- 90 -

Page 109: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

接続設定 設定方法

2. 再び、NASインターフェースを作成します。このとき、手順1で作成した「NASインター

フェースのポート」を冗長化ポートに指定します。

RIP設定の有効/無効

RIP設定の有効/無効を設定します。

RIP設定を有効にした場合は、ポートに接続されたルーターからブロードキャストされたルーティングテーブルを基に自身のルー

ティングテーブルを動的に生成して、NASインターフェースに設定されるアクセス経路を自動で選択できます。

RIP設定を無効にした場合はルーティングテーブルの動的な生成は行いません。

ポイント

- RIP設定を有効にした場合は、NASインターフェースのルーティングテーブルを動的に生成するために、接続されたルーター

のRIP設定を有効にしてください。

- RIP設定を無効にした場合は、NASインターフェースが自身のアクセス経路を選択できません。ETERNUS ディスクアレイのコ

マンドを使用してルーティングテーブルを手動で設定してください。

参照

Webコンソールによる設定手順は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「NASインターフェースの作成」を参照してください。

参考

本製品では、VLAN Tagging機能とLink Aggregation機能を用いたNASインターフェースの設定はできません。VLAN Tagging機能ま

たはLink Aggregation機能を用いてクライアントから共有フォルダへのアクセス制御を行う場合は、ETERNUS Web GUIまたはETERNUSCLIで設定してください。

注意

NASインターフェースの作成は、NASポートに対して新規にNASインターフェースを割り当てたあと、CIFSプロトコルでアクセスするサー

ビスを再起動します。再起動処理が完了するまでの間は、既存のNASインターフェースからCIFSプロトコルでアクセスできません。しば

らく待ってから再度アクセスしてください。

6.6.3.3 認証サーバの設定

NASファイルシステムに対するクライアントのアクセス制御を行うために、認証サーバの設定を行います。

認証方式にはアクセスするプロトコルの種別により、以下を指定します。

・ Active Directory

・ LDAP

Active Directory

CIFSプロトコルを用いてNASファイルシステムにアクセスする場合に指定します。

LDAP

NFSプロトコルを用いてNASファイルシステムにアクセスする場合に指定します。

- 91 -

Page 110: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

注意

・ プロトコルごとに動作する認証方式が異なります。そのため、対応していない認証方式で共有フォルダにアクセスした場合は、認

証機構は動作しません。

・ Active Directoryを使用した運用では、ETERNUS ディスクアレイとActive Directoryを搭載した認証サーバの間で時刻を同期させ

る必要があります。NTP(Network Time Protocol)で時刻自動補正することを推奨します。

それぞれの認証方式で 大3台までの認証サーバを登録できます。

参照

Webコンソールによる設定手順は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「認証サーバの設定」を参照してください。

認証サーバ設定後、「6.6.3.1 共有フォルダの作成」で作成した共有フォルダに対して、必要に応じて所有者およびグループにアクセ

ス権限を設定してください。

6.6.4 運用方法

本製品でETERNUS ディスクアレイのNAS運用を行う場合の運用手順を説明します。

共有フォルダへのアクセス方法は以下です。

・ CIFSプロトコルでのアクセス方法

・ NFSプロトコルでのアクセス方法

CIFSプロトコルでのアクセス方法

Windowsのファイル共有やネットワークドライブを割り当てることで、アクセスできます。

アドレスバーまたはネットワークドライブ割当て時に以下を入力してください。

\\<NASインターフェースのIPアドレス>\<共有フォルダ名>

Active Directoryによる認証を行う場合、認証サーバの設定の有無によって操作方法が異なります。

・ 認証サーバとしてActive Directoryを設定している場合

Active Directoryに登録済みのユーザー名/パスワードを入力してください。

Active Directoryに参加済みのクライアントから接続する場合、認証は不要です。

・ 認証サーバを設定していない場合

ETERNUS ディスクアレイ付属のマニュアルに記載されているユーザー名/パスワードを入力してください。

参考

アドレスバーにNASインターフェースのIPアドレスを入力すると、共有可能なフォルダを確認できます。

NFSプロトコルでのアクセス方法

UNIXサーバ上から以下の手順でNFSマウントすることで、アクセスできます。

LDAPによる認証を行う場合、認証サーバの設定の有無による操作方法の違いはありません。UNIXサーバをLDAPのドメインに参加

させてから、NFSマウントしてください。

1. NASボリュームのボリューム番号を確認します。

ボリューム番号の確認手順は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「共有フォルダの表示」を参照してください。

共有フォルダ詳細情報の基本タブで表示される「ボリュームNo.」がボリューム番号です。

- 92 -

Page 111: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

2. 管理者権限でUNIXサーバにログインします。

3. mountコマンドを実行し、共有フォルダをマウントします。

mountコマンド実行時、以下を指定してください。

Solarisの場合

mount -F nfs <NASインターフェースのIPアドレス>:/mnt/nas/nv<NASボリューム番号>/data/<共有フォルダ名> <マウント先

ディレクトリ>

Linuxの場合

mount -t nfs <NASインターフェースのIPアドレス>:/mnt/nas/nv<NASボリューム番号>/data/<共有フォルダ名> <マウント先

ディレクトリ>

参考

UNIXサーバ上でshowmountコマンドを実行すると、NFSマウント可能な共有フォルダを確認できます。

showmount -e <NASインターフェースのIPアドレス>

NFSマウント後、LDAPに登録済みのユーザーでUNIXサーバにログインすると、共有フォルダに設定した所有者/グループの権限で、

共有フォルダにアクセスできます。

LDAPによる認証を行わない場合は、UNIXサーバにログインすると、共有フォルダにアクセスできます。

運用中に実行できる機能は、以下のとおりです。

・ 共有フォルダの変更

・ NASインターフェースの変更

・ 認証サーバの設定

・ 共有の開始

・ 共有の停止

・ NASバックアップボリュームの作成

・ NAS用ボリュームの性能管理

・ シン・プロビジョニングプールの容量管理

・ NASファイルシステムの拡張

・ NAS環境の解体

6.6.4.1 共有フォルダの変更

共有フォルダの値を変更します。変更できる値は、以下のとおりです。

・ Oplocks設定(プロトコルがCIFS、CIFS/NFS共用の場合)

・ 共有フォルダの所有者/グループ

・ 書込み権限

・ アクセスを許可するホスト

・ アクセスを拒否するホスト(プロトコルがCIFS、CIFS/NFS共用の場合)

- 93 -

Page 112: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

注意

共有フォルダの設定を変更すると、一時的に共有が停止するため、共有フォルダにアクセスできなくなります。共有フォルダの変更が

完了すると、自動的に共有が再開されます。

参照

Webコンソールによる設定手順は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「共有フォルダの変更」を参照してください。

6.6.4.2 NASインターフェースの変更

NASインターフェースの値を変更します。

変更できる値は、以下のとおりです。

・ IPアドレス

・ RIP設定

・ ポート

・ 冗長化ポート

参考

・ ポートの設定が変更できるのは、ポートの設定が行われていないNASインターフェースに対して新たなポートを設定する場合だけ

です。

・ 冗長化ポートの設定が変更できるのは、Single構成のNASインターフェースに対して新たな冗長化ポートを設定する場合だけで

す。冗長化ポートを変更する場合は、一度設定したNASインターフェースを削除し、NASインターフェースを再作成してください。

・ ポートは、ほかのNASインターフェースの割当て先ポートとして指定されていないポートだけ指定できます。

参照

Webコンソールによる設定手順は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「NASインターフェースの変更」を参照してください。

6.6.4.3 認証サーバの変更

認証サーバの設定を変更します。変更手順および変更できる値は認証サーバの設定時と同じです。「6.6.3.3 認証サーバの設定」を参

照してください。

ポイント

認証サーバのドメイン管理者名を変更する場合は、ドメイン管理者のパスワードの再入力が必要です。ドメイン管理者名以外を変更す

る場合は、ドメイン管理者のパスワードは不要です。

6.6.4.4 共有の開始

共有フォルダの共有状態を開始します。

共有が開始されると、NASインターフェースを経由して共有フォルダへアクセスできます。

- 94 -

Page 113: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

参照

Webコンソールによる設定手順は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「共有の開始/停止」を参照してください。

6.6.4.5 共有の停止

共有フォルダの共有状態を停止します。

共有が停止されると、共有フォルダへアクセスできなくなります。

参照

Webコンソールによる設定手順は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「共有の開始/停止」を参照してください。

6.6.4.6 NASバックアップボリュームの作成

NASボリュームのデータをバックアップするため、NASバックアップ設定を行います。

NASバックアップ設定では、NASバックアップボリュームの作成の他に、コピーグループおよびコピーペアを設定します。

本機能は、NASバックアップ設定が実施されていない場合に、NASボリュームのバックアップシステムを構築するために実施します。

NASバックアップボリュームに対しては、以下を設定します。

・ NASバックアップボリューム

・ コピーグループ

・ コピーペア

NASバックアップボリューム

NASボリュームのデータをバックアップするためのボリュームです。

NASバックアップボリュームが存在しない場合だけ新たに作成可能です。NASバックアップボリュームが存在する場合は、既存の

NASバックアップボリュームが指定されます。

NASバックアップボリュームは、以下の内容で作成されます。

ボリューム名 [NASボリューム名]$bak[N](注)

容量 バックアップ元のNASボリュームと同じ

ボリューム種別 バックアップ元のNASボリュームと同じ

作成先のシン・プロビジョニングプール ユーザー選択

注: [N]は0からの連番です。桁数は変動します。

ポイント

NASバックアップボリュームの作成先のシン・プロビジョニングプールは、障害発生時に復旧ができるように冗長性を考慮してNASボリュームとは別のシン・プロビジョニングプールにすることをお勧めします。

コピーグループ

NASボリュームとNASバックアップボリュームのコピーペアを定義するためのグループです。

バックアップ用のコピーグループ定義が存在しない場合は、以下の内容で自動的に作成されます。

コピーグループ名 NAS_QuickOPC_[N](注)

コピーグループタイプ QuickOPC

- 95 -

Page 114: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

注: [N]は0からの連番です。桁数は変動します。

コピーペア

コピー元のNASボリュームとコピー先のNASバックアップボリュームのコピーペアです。

コピーグループを作成する場合に作成されます。

参照

Webコンソールによる設定手順は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「NASバックアップボリュームの作成」を参照してくださ

い。

ポイント

Webコンソールから本機能を実行可能になっている場合は、NASバックアップ設定が実施されていない、またはNASバックアップ設定

が不完全な状態です。NASボリュームのバックアップシステムを構築する場合は、本作業を実施してください。

6.6.4.7 NAS用ボリュームの性能管理

NAS用ボリュームに対する性能管理を、ブロックボリュームと同等レベルで実施します。

詳細は「第7章 性能管理」を参照してください。

参照

Webコンソールによる手順は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「ストレージ装置の性能管理に関する操作」を参照してくださ

い。

参考

NASポートに対しては、性能監視および閾値監視機能を使用できません。

6.6.4.8 シン・プロビジョニングプールの容量管理

NAS用ボリュームの作成先のシン・プロビジョニングプールに対する容量管理を実施します。

詳細は「6.4 シン・プロビジョニング管理」を参照してください。

参照

Webコンソールによる手順は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「シン・プロビジョニングに関する操作」を参照してください。

6.6.4.9 NASファイルシステムの拡張

NASファイルシステムの拡張を実施します。

・ シン・プロビジョニングプールの拡張

NASボリュームの作成先のシン・プロビジョニングプールの使用容量が総容量を超過する可能性がある場合に実施します。

シン・プロビジョニングプールの拡張

NASボリュームの作成先のシン・プロビジョニングプールの拡張は、以下の手順で実施します。

- 96 -

Page 115: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

1. シン・プロビジョニングプールの容量を確認します。

NASボリュームの作成先のシン・プロビジョニングプールの容量を確認します。

「6.6.4.8 シン・プロビジョニングプールの容量管理」を参照してください。

シン・プロビジョニングプールの空き容量の大きさに応じて、次の手順でシン・プロビジョニングプールの容量拡張を行ってくださ

い。

2. シン・プロビジョニングプールの容量を拡張します。

Webコンソールからシン・プロビジョニングプールの容量拡張を行います。

参照

容量の拡張手順は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「シン・プロビジョニングプールの容量拡張/フォーマット/閾値変

更/削除」を参照してください。

シン・プロビジョニングプールの容量拡張には、未使用のディスクが必要です。容量拡張を行う前に、必要に応じてディスクを増

設してください。

ディスクの増設手順はETERNUS ディスクアレイに付属のマニュアルを参照してください。

6.6.4.10 NAS環境の解体

NAS環境の解体手順を説明します。

以下の手順で削除します。

順番 項目 Webコンソール説明書の記載箇所

1 共有フォルダの削除 共有フォルダの削除

2 認証サーバの削除 認証サーバの設定

3 NASインターフェースの削除 NASインターフェースの削除

4 コピーペアの削除 コピーペアの追加/表示/削除

5 コピーグループの削除 コピーグループの作成/表示/削除

6 NAS用ボリュームの削除 ボリュームの削除

注意

本手順を実施してNAS環境を解体した場合、NASボリュームおよびNASバックアップボリュームに格納されたデータはすべて消去され

ます。本手順は、NAS環境を解体するとき以外は実施しないでください。

共有フォルダの削除

共有フォルダを削除します。

NAS環境を解体する場合は、すべての共有フォルダを削除してください。共有フォルダを個別に削除する場合は、任意の共有フォ

ルダを指定して削除してください。

参照

削除手順は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「共有フォルダの削除」を参照してください。

注意

共有フォルダを削除した場合、共有フォルダ配下に作成したフォルダおよびファイルは、すべて消去されます。

- 97 -

Page 116: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

認証サーバの削除

認証サーバの設定を削除します。

NAS環境を解体する場合は、ドメイン情報とすべての認証サーバ情報を削除してください。

参照

削除手順は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「認証サーバの設定」を参照してください。

NASインターフェースの削除

NASインターフェースを削除します。

NAS環境を解体する場合は、すべてのNASインターフェースを削除してください。NASインターフェースを個別に削除する場合は、

任意のNASインターフェースを指定して削除してください。

参照

削除手順は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「NASインターフェースの削除」を参照してください。

ポイント

以下の2つの条件を満たす場合、ポートの冗長化は解除されます。

- 割当て先ポートからすべてのNASインターフェースが削除される

- 割当て先ポートに冗長化ポートが設定されている

コピーペアの削除

NASボリュームとNASバックアップボリュームで定義されたNAS用コピーペアを削除します。

参照

削除手順は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「コピーペアの追加/表示/削除」を参照してください。

参考

すべての共有フォルダを削除した場合でも、NAS用に自動的に作成されたコピーペアは削除されません。NASファイルシステムの

再構築を行う場合など、NASバックアップ設定を削除する場合は、Webコンソールから個別に削除してください。

コピーグループの削除

NAS用コピーグループを削除します。

参照

削除手順は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「コピーグループの作成/表示/削除」を参照してください。

参考

すべての共有フォルダを削除した場合でも、NAS用に自動的に作成されたコピーグループは削除されません。NASファイルシステ

ムの再構築を行う場合など、NASバックアップ設定を削除する場合は、Webコンソールから個別に削除してください。

- 98 -

Page 117: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

NAS用ボリュームの削除

NAS用ボリュームを削除します。

参照

削除手順は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「ボリュームの削除」を参照してください。

参考

すべての共有フォルダを削除した場合でも、NAS用ボリュームは削除されません。NAS用ボリュームを削除する場合は、Webコン

ソールから個別に削除してください。

ポイント

以下の場合、WebコンソールからNAS用ボリュームを削除できません。

- NASボリュームに共有フォルダが存在する場合

- NASバックアップボリュームがマウントされている場合

- NASシステムボリュームの場合

NASシステムボリュームは、ETERNUS ディスクアレイから削除してください。削除手順は、ETERNUS ディスクアレイに付属のマニュ

アルを参照してください。

- 99 -

Page 118: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

第7章 性能管理

7.1 概要

本製品は、ファイバーチャネルスイッチおよびETERNUS ディスクアレイに対して性能管理機能をサポートします。この機能で、装置内

の細かな動作状況や負荷状況を把握できます。

また、稼働 Disk 数を把握することで、ETERNUS ディスクアレイのエコモード機能の状況を確認できます。

参照

サポート装置は、「1.2.7 サポートレベル」を参照してください。

注意

・ 複数の運用管理サーバから1台の装置に対して、同時に性能監視を実施しないでください。対象となる運用管理サーバは、SoftekStorage Cruiser、ETERNUS SF Storage Cruiser、および Systemwalker Resource Coordinator の運用管理サーバも対象となります。

・ 性能管理機能は運用管理サーバ起動時に常に起動し、性能管理設定を実施した装置に対して、バックグラウンドで性能情報の

採取を開始します。したがって、Webコンソールの起動・未起動にかかわらず、性能情報が採取されます。性能情報の採取を終了

する場合は、性能管理の停止処理を実施してください。

7.1.1 性能情報の種類

管理できる情報は、以下のとおりです。各装置で設定可能な性能監視間隔は、「7.2.3 監視間隔設定」を参照してください。

・ ファイバーチャネルスイッチの場合

性能情報(単位) ファイバーチャネルスイッチ

ポート 送信および受信データ転送量(MB/s) ○

CRCエラー数 ○

・ ETERNUS ディスクアレイの場合

性能情報

(単位)

ETERNUS DX400/DX400 S2series,

ETERNUS DX500 S3/DX600 S3,ETERNUS DX8000/DX8000 S2

series

ETERNUS DX60/DX60 S2,ETERNUS DX80/DX80 S2,ETERNUS DX90/DX90 S2,

ETERNUS DX100 S3/DX200 S3

LogicalVolumeRAIDGroup

ReadおよびWrite回数

(IOPS)○ ○

ReadおよびWriteデータ転

送量(MB/s)○ ○

ReadおよびWriteのレスポ

ンスタイム(msec)○ ○

Read、Pre-fetchおよび

Writeキャッシュヒット率(%)○ ○

- 100 -

Page 119: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

性能情報

(単位)

ETERNUS DX400/DX400 S2series,

ETERNUS DX500 S3/DX600 S3,ETERNUS DX8000/DX8000 S2

series

ETERNUS DX60/DX60 S2,ETERNUS DX80/DX80 S2,ETERNUS DX90/DX90 S2,

ETERNUS DX100 S3/DX200 S3

Read(Extreme Cache)キャッシュヒット率(%)

(ETERNUS DX500 S3/DX600 S3だけ)

×

Read(DRAM、ExtremeCache)キャッシュヒット率

(%)

(ETERNUS DX500 S3/DX600 S3だけ)

×

Read QoS ディレイタイム

(msec)

(ETERNUS DX500 S3/DX600 S3だけ)

(ETERNUS DX100 S3/DX200 S3だけ)

Write QoS ディレイタイム

(msec)

(ETERNUS DX500 S3/DX600 S3だけ)

(ETERNUS DX100 S3/DX200 S3だけ)

ディスクドライブ ディスク使用(ビジー)率(%) ○ ○

CM負荷(CPU使用)率(%) ○ ○

コピー残量(GB) ○ ○

CA

ReadおよびWrite回数

(IOPS)○ ×

ReadおよびWriteデータ転

送量(MB/s)○ ×

CM Port

ReadおよびWrite回数

(IOPS)× ○

ReadおよびWriteデータ転

送量(MB/s)× ○

装置

稼働Disk数(Disk) ○○

(ETERNUS DX200Fを除く)

消費電力(W)

(ETERNUS DX400 S2 series、ETERNUS DX500 S3/DX600 S3、

ETERNUS DX8000 S2 seriesだけ)

(ETERNUS DX200Fを除く)

温度(℃)

(ETERNUS DX400 S2 series、ETERNUS DX500 S3/DX600 S3、

ETERNUS DX8000 S2 seriesだけ)

(ETERNUS DX200Fを除く)

注意

・ 複数の運用管理サーバから1台の装置に対して、同時に性能監視を実施しないでください。対象となる運用管理サーバは、SoftekStorage Cruiser、ETERNUS SF Storage Cruiser、および Systemwalker Resource Coordinator の運用管理サーバになります。

・ 運用管理サーバと監視対象装置において装置内時刻のずれによって性能グラフ上の時間がずれる現象を防止するため、運用管

理サーバと監視対象装置に対して NTP 設定を有効にし、装置内時刻を同期させておくことを推奨します。

・ ETERNUS SF Storage Cruiser の性能情報を Systemwalker Service Quality Coordinator で参照できます。ただし、一部サポートし

ていない性能情報があるため、詳細は Systemwalker Service Quality Coordinator のマニュアルで確認してください。

・ 性能監視中に監視対象装置が再起動された場合、再起動直後に正しい性能情報を取得できない場合があります。監視対象装置

に対して再起動を伴う作業を行う場合は、作業前に性能監視を停止することを推奨します。

- 101 -

Page 120: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

・ ETERNUS ディスクアレイのメインフレームボリュームおよび MVV, SDV, ODX Bufferボリュームに関する性能情報は未サポートで

す。SDVを含むRAIDGroupの性能情報の値は保証できません。RAIDGroup(シン・プロビジョニング、Flexible Tierを除く)の性能

情報の値には、ODX Bufferボリュームは含まれません。

・ LogicalVolume(LUN)が存在しないETERNUS ディスクアレイの性能監視は、実施できません。

・ ETERNUS ディスクアレイの CA/CM Port 性能情報は、以下の情報を表示します。

装置

ホストインターフェース

FC iSCSIFCoE SAS NAS

CA RA CA/RA CA RA CA/RA

ETERNUS DX400 seriesETERNUS DX8000 series

○ ○

(*1)× ○ ○

(*1)× × × ×

ETERNUS DX90 ○ ○

(*1)× × × × × × ×

ETERNUS DX60/DX60 S2ETERNUS DX80

○ × × ○ × × × × ×

ETERNUS DX80 S2ETERNUS DX100 S3

○ ○

(*1)○

(*2)○ × ○

(*2)○ × ×

ETERNUS DX90 S2ETERNUS DX200 S3ETERNUS DX400 S2 seriesETERNUS DX500 S3/DX600 S3ETERNUS DX8000 S2 series

○ ○

(*1)○

(*2)○ ○

(*1)○

(*2)○ × ×

*1: REC、またはROPC実行時の性能情報は、以下の情報を表示します。

- ポートがInitiator側の場合、Read性能情報として表示します。

- ポートがTarget側の場合、Write性能情報として表示します。

*2: RECの実行時、性能情報には以下の情報が含まれます。

- ポートがInitiator側の場合、Read性能情報に、REC実行時の性能情報を含みます。

- ポートがTarget側の場合、Write性能情報に、REC実行時の性能情報を含みます。

・ 10GbE(XGE)ポートで利用されるVEポートの性能情報は未サポートであるため、表示される性能情報の値は保証できません。

10GbE(XGE)ポートで利用されるVEポートは転送レートを0に設定し、性能監視および閾値監視しないことを推奨します。設定方

法は、「A.9 構成情報設定ファイル説明」を参照してください。

・ ETERNUS DX400/DX400 S2 series、ETERNUS DX8000/DX8000 S2 seriesに対する CM 負荷(CPU 使用)率では、CPU と ROEの使用率を表示します。その他のETERNUS ディスクアレイでは、ROE の使用率を表示できません。なお、ROE を搭載していな

いディスクアレイ装置では、ROE が担当する暗号処理と RAID5 および RAID6 のパリティ生成処理を CM および CM-CPU が実

施します。

・ REC Disk Buffered Consistency機能を利用している環境において、RDBの性能情報は表示できません。

7.1.2 性能グラフの種類

以下のグラフが表示できます。

1時間グラフ

選択した監視間隔内での平均値を基にした折れ線グラフを1時間分表示します。例えば、監視間隔が30秒の場合、30秒間隔で取

得した値を基にした折れ線グラフを1時間分表示します。

- 102 -

Page 121: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

1日グラフ

10分間の平均値を基にした折れ線グラフを1日分表示します。

1週間グラフ

1時間の平均値を基にした折れ線グラフを1週間分表示します。

参考

・ 以下の性能値は、平均値ではなく、装置から取得した値をそのまま表示します。

- CM コピー残量

- 稼働 Disk 数

- 消費電力

- 温度

・ OS のサマータイム機能を有効にしている場合、サマータイム切り替え時刻前後のグラフは、正しく表示できない部分があります。

・ 各性能グラフは、LAN トラフィックの状況またはサブネット越え(性能監視対象装置と運用管理サーバ間がゲートウェイをまたぐ)な

どの状況では、監視間隔ごと、10分ごと、60分ごとにデータを表示できないことがあります。

7.1.3 閾値監視の種類

性能情報を基に、ファイバーチャネルスイッチおよびETERNUS ディスクアレイに対して閾値監視機能をサポートします。

閾値監視とは、日々の業務運用において、ファイバーチャネルスイッチおよびETERNUS ディスクアレイの性能値が、ある条件下で一

定の値(閾値)に達した場合に、アラームを通知する機能です。

閾値監視を使うメリットは、日々の業務運用において、扱うデータ量の変化や業務処理量の変化に伴うファイバーチャネルスイッチお

よびETERNUS ディスクアレイの性能低下の兆候を、自動的かつ確実に検出できることです。

閾値監視機能で期待される効果は、ボトルネック箇所の早期発見および原因の特定、装置構成の改善を図って性能低下による業務

への影響を回避し、 適な環境での運用が可能となることです。

閾値監視機能で管理できる情報は、以下のとおりです。閾値は複数指定できます。

・ ファイバーチャネルスイッチの場合

- Portスループット(%)

※ Portスループット値(MB/s)に関して、 大転送能力(MB/s)に対する許容範囲の割合(%)として監視します。

・ ETERNUS ディスクアレイの場合

- LogicalVolume(OLU)のレスポンスタイム(msec)

- RAIDGroup(RLU、LUN_R)の平均使用(ビジー)率(%)

- CM 負荷(CPU 使用)率(%)

注意

・ 閾値監視機能は運用管理サーバ起動時に常に起動され、性能管理設定を実施した装置に対してバックグラウンドで性能情報確

保と同時に閾値監視を開始します。したがって、Webコンソールの起動・未起動にかかわらず、性能情報確保と閾値監視がされま

す。閾値監視を終了する場合は、本製品で閾値監視の停止を実施してください。

・ CM 負荷(CPU 使用)率では、ROE 使用率を監視対象としていません。

- 103 -

Page 122: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

7.2 性能管理の流れ

Webコンソールで性能管理対象の装置に対して性能管理指示を行うと、本製品の性能管理部が各装置に対して装置の性能情報を確

保し、性能データとして運用管理サーバに格納していきます。この性能データをグラフに表示します。

7.2.1 運用管理サーバ側のディスク容量の確認

性能管理を実施するには、性能データ格納用に運用管理サーバに多くのディスク容量が必要です。『ETERNUS SF 導入ガイド』を参

照し、十分なディスク容量を確保できているか確認してください。

なお、保持期限の過ぎた性能データを削除する機能があります。標準では7日になっており、7日前以前のデータは自動的に削除され

ます。保持期限は変更できます。保持期限の変更は、「7.5 定義ファイル」を参照してください。

7.2.2 性能管理指示

性能管理を実行する場合、Webコンソールで性能管理の設定と開始を実施してください。

ETERNUS ディスクアレイの場合は、性能情報確保対象となる LogicalVolume(LUN_V) の範囲を入力してください。必要以外の

LogicalVolume 確保を実施しないことで、性能データを格納するディスク領域への影響や、性能情報確保負荷の軽減があります。し

たがって、性能データ確保が必要な必要 小限の LogicalVolume 範囲を入力することを推奨します。

参考

内部的には、64個の LogicalVolume 単位に性能情報を確保するため、入力した前後の LogicalVolume の性能情報も確保されます。

例えば、LogicalVolume(LUN_V) を 70 から 80 までの範囲で入力した場合、内部的には 64 から 127 までの LogicalVolume の情報

が確保されます。

このとき、性能管理の開始を指示した後に Web コンソールに表示される監視範囲は、開始時に指定した値ではなく、64個単位で変換

された値になります。

ポイント

ファイバーチャネルスイッチのVEポートの 大転送レートは、デフォルト1Gbpsで設定されています。

FCIPトランキング機能、またはFCIPデータ圧縮機能を有効にし、VEポートに対して1Gbps以上の転送量が発生する場合、VEポートの

転送レートを変更してください。

設定方法は、「A.9 構成情報設定ファイル説明」を参照してください。

7.2.3 監視間隔設定

ETERNUS ディスクアレイ、ファイバーチャネルスイッチの共通設定として、性能情報を確保する間隔を入力します。指定できる間隔

は、5秒、10秒、30秒、60秒、300秒、または 600秒です。ただし、装置および性能情報を確保する LogicalVolume 数によって、指定で

きる間隔は異なります。詳細は、以下の表を参照してください。

監視条件 指定できる間隔

装置機種性能情報を確保する

LogicalVolume数5秒 10秒 30秒 60秒 300秒 600秒

ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80/DX90

128以下 ○ ○ ○ ○ ○ ×

129~2048 × × ○ ○ ○ ×

2049以上 × × × ○ ○ ×

- 104 -

Page 123: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

監視条件 指定できる間隔

装置機種性能情報を確保する

LogicalVolume数5秒 10秒 30秒 60秒 300秒 600秒

ETERNUS DX80 S2/DX90 S2 制限なし × × ○ ○ ○ ×

ETERNUS DX100 S3/DX200 S3 1472以下 × × ○ ○ ○ ○

1473~3200 × × × ○ ○ ○

3201以上 × × × × ○ ○

ETERNUS DX400 seriesETERNUS DX8000 series

256以下 × × ○ ○ ○ ○

257~1024 × × × ○ ○ ○

1025~8192 × × × × ○ ○

8193以上 × × × × × ○

ETERNUS DX400 S2 seriesETERNUS DX8100 S2

1024以下 × × ○ ○ ○ ○

1025以上 × × × ○ ○ ○

ETERNUS DX500 S3/DX600 S3 1024以下 × × ○ ○ ○ ○

1025~2752 × × × ○ ○ ○

2753~11072 × × × × ○ ○

11073以上 × × × × × ○

ETERNUS DX8700 S2 1024以下 × × × ○ ○ ○

1025~8192 × × × × ○ ○

8193~16384 × × × × × ○

ETERNUS SN200 seriesBrocade series

-○ ○ ○ ○ × ×

ポイント

LAN トラフィックの状況またはサブネット越え(性能監視対象装置と運用管理サーバ間がゲートウェイをまたぐ)などの状況では、設定

した監視間隔内で性能情報を取得できない場合があります。性能情報の取得状況に応じて、監視間隔を設定してください。

注意

・ 以下のファイバーチャネルスイッチおよびファイバーチャネルスイッチブレードの場合、FC転送量に応じて監視間隔を設定してく

ださい。設定が正しくない場合、装置から正しい性能値を取得できない可能性があります。

装置機種 監視間隔 転送量

ETERNUS SN200 series ファイバーチャネルスイッチ

Brocade ファイバーチャネルスイッチ (Brocade 6510、BrocadeDCX8510-8/8510-4、および Brocade 6505以外)

PRIMERGY ファイバーチャネルスイッチブレード

5秒 1~25Gbps

10秒 1~12Gbps

30秒 1~4Gbps

60秒 1~2Gbps

・ 稼働 Disk 数・消費電力・温度の性能情報は、性能監視間隔設定が60秒未満の場合、性能情報を確保する間隔が60秒となりま

す。

性能管理部は運用管理サーバのデーモンとして起動されるため、運用管理サーバ起動中は Webコンソールの起動なしに性能情報

を確保し続けます。

- 105 -

Page 124: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

ETERNUS ディスクアレイに対しては、装置の論理構成を認識し性能情報確保を開始します。したがって、選択されたETERNUS ディ

スクアレイに対して初めての性能情報確保開始時は、実際の性能情報確保まで論理構成確保時間(数十秒から数分)が掛かります。

性能監視状態、意味、および対処方法は、以下のとおりです。

性能監視状態 意味 対処

Monitoring 性能監視が正常に動作している

ことを示します。

対処は不要です。

Recovering 性能監視がリカバリー状態である

ことを示します。

運用管理サーバから装置に通信できていない状態です。ネットワーク

や装置の状態を確認してください。

ETERNUS Web GUIでログイン状態にある場合は、ログオフしてくださ

い。

Error 性能監視がエラー状態であること

を示します。

性能情報ファイルの書込みに失敗している可能性があります。ファイル

の書込み権、ファイルシステムの容量を確認したあと、以下の手順を実

施してください。性能情報ファイルの格納場所は、「7.2.10 性能データ

格納場所」を参照してください。

1. 性能監視の設定内容を記録する

《記録する設定内容》

- 性能情報を取得する間隔(秒)

- 性能監視対象(ETERNUS ディスクアレイの場合だけ。 小

LUN_V、 大 LUN_V)

2. 性能監視を停止する

「7.2.8 性能管理停止指示」を参照してください。

3. 手順1で記録した設定内容を基に、性能監視を開始する

「7.2.2 性能管理指示」および「7.2.3 監視間隔設定」を参照してく

ださい。

上記手順を実施しても性能監視のエラー状態が解決されない場合、内

部エラーが発生している可能性があります。当社技術員に連絡してくだ

さい。

7.2.4 選択した装置の性能表示方法

Webコンソールでグラフ表示することで確認できます。また、性能情報の操作コマンド(storageadm perfdata)を使用して、CSV ファイル

形式で性能情報を出力できます。

7.2.5 ファイバーチャネルスイッチの性能表示

性能を表示させたいポートを選択してグラフを表示します。

7.2.6 ストレージ性能表示

7.2.6.1 LogicalVolume、RAIDGroupの性能情報表示

性能を表示させたい LogicalVolume または RAIDGroup 番号を選択してグラフを表示します。

- 106 -

Page 125: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

注意

ETERNUS ディスクアレイのメインフレームボリュームおよび MVV, SDV, ODX Bufferボリュームに関する性能情報は未サポートです。

SDVを含むRAIDGroupの性能情報の値は保証できません。RAIDGroup(シン・プロビジョニング、Flexible Tierを除く)の性能情報の値

には、ODX Bufferボリュームは含まれません。

7.2.6.2 Disk(物理ドライブ)の性能情報表示

性能を表示させたい Disk 番号を選択してグラフを表示します。

7.2.6.3 CMの性能情報表示

性能を表示したい CM、CM CPU を選択してグラフを表示します。

7.2.6.4 CA、CM Portの性能情報表示

ポート一覧から、性能を表示したい CA、CM Port を選択してグラフを表示します。

7.2.6.5 稼働 Disk 数・消費電力・温度の性能情報表示

表示したい性能情報を選択してグラフを表示します。

注意

ETERNUS ディスクアレイが本機能に対応していない場合は、稼働 Disk 数・消費電力・温度の性能情報を表示しません。対応装置お

よび対応ファームウェアは、「1.2.5 ストレージの省電力運用」を参照してください。

稼働 Disk 数・消費電力・温度の性能情報を表示するには、事前に、対応ファームウェアへの更新および性能監視を再開させる必要

があります。

7.2.7 性能管理使用例

サーバノードからETERNUS ディスクアレイに対する I/O 遅延が発生した際、以下の方法で、ETERNUS ディスクアレイ内に要因がな

いかを調査できます。なお、この方法は例であり、I/O 遅延を決定する要素を 100% 断定できるわけではありません。

1. I/O 処理遅延が発生した時間とアクセスパスを特定します。

2. 本製品で対象アクセスパスに定義されているアフィニティグループ番号、LogicalVolume 番号を確認します。

3. 性能管理で対象 LogicalVolume 性能を表示、確認します。

4. LogicalVolume のレスポンスタイムが悪い場合は、それが属している RAID Group の性能を確認します。その RAID Group のレ

スポンスタイムも悪い場合は、RAID Group に属しているほかの LogicalVolume を、LogicalVolume 一覧から RAID Group 名で

検索します。これらの LogicalVolume の I/O 状況を確認し、RAID Group に対して高い負荷を与えていないかを確認します。も

し、高い負荷を与えていると判断した場合は、当該 LogicalVolume を他 RAID Group に移動させるなどの処置を行います。

7.2.8 性能管理停止指示

Webコンソールで性能管理の停止を実施します。

停止処理の詳細は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の以下を参照してください。

・ ストレージ装置の場合

「ストレージ装置の性能管理に関する操作」の「性能管理の開始/設定変更/停止」

- 107 -

Page 126: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

・ FCスイッチの場合

「ネットワークの性能管理に関する操作」の「性能管理の開始/設定変更/停止」

7.2.9 構成情報の更新

性能管理機能では、独自に装置の構成情報を保持しています。

装置の構成を変更する場合、以下の手順に従って性能管理機能が保持する装置の構成情報を更新してください。また、性能監視お

よび閾値監視を実施している装置に対し構成を変更した場合も、以下の手順で構成情報を更新してください。

性能監視および閾値監視を実施している装置に対し構成を変更した場合、性能監視および閾値監視は、更新前の構成情報で監視

を実施しています。以下の手順で、構成情報を更新するまでの性能情報および閾値監視は、保証できません。

《構成情報を更新する手順》

1. 性能監視の設定内容を記録します。(性能監視を実施している場合)

《記録する設定内容》

- 監視ボリューム範囲

- 監視間隔

- 小監視ボリューム番号(ETERNUS ディスクアレイの場合だけ)

- 大監視ボリューム番号(ETERNUS ディスクアレイの場合だけ)

2. 性能監視を停止します。(性能監視を実施している場合)

詳細は、「7.2.8 性能管理停止指示」を参照してください。

3. サポート装置の構成変更を実施します。

4. 手順1で記録した設定内容を基に、性能監視を開始します。(性能監視を実施している場合)

《設定内容》

- 監視ボリューム範囲(性能監視対象を指定する場合は「部分」を選択してください。)

- 小監視ボリューム番号

- 大監視ボリューム番号

- 監視間隔

- 構成情報ファイル作成(「はい」を選択してください。)

詳細は、「7.2.2 性能管理指示」、「7.2.3 監視間隔設定」を参照してください。

ポイント

監視ボリューム範囲を変更した場合、変更に合わせて監視ボリューム範囲を設定してください。

7.2.10 性能データ格納場所

性能データは、運用管理サーバの以下のディレクトリ配下に CSV ファイルで格納されます。

マネージャーのOS種別 格納ディレクトリ

Windows $TMP_DIR\ESC\Manager\var\opt\FJSVssmgr\current\perf($TMP_DIR は、マネージャーをインストールした時の「作業用ディレクトリ」です。)

Solaris OS、Linux

/var/opt/FJSVssmgr/current/perf

- 108 -

Page 127: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

必要に応じて性能データをディレクトリごと保管し、必要時に同じ形式で復旧することで、以前の情報を表示できます。

ただし、性能データは自動削除機能が動作していますので、リストア時には、データ保持期限の日数を確認の上実行してください。

データ保持期限は、「A.4 perf.confパラメーター説明」を参照してください。

Solaris OS の場合

・ バックアップ時

# cd /var/opt/FJSVssmgr/current/perf/

# tar -hcf - csv |compress -c > csv.backup.tar.Z

・ リストア時

# cd /var/opt/FJSVssmgr/current/perf/

# uncompress -c /var/opt/FJSVssmgr/current/perf /csv.backup.tar.Z | tar -xvf -

7.3 閾値監視の流れ

Webコンソールで性能管理対象の装置に対して閾値監視指示を行うと、本製品が各装置から確保した性能データを逐次、解析しま

す。

この結果、情報として問題を検出した場合に、アラームとして閾値監視アラームログに表示されます。

参考

アラームとして閾値監視アラームログに表示されるとき、イベントレベルは"Warning"となります。

7.3.1 運用管理サーバ側のディスク容量の確認

閾値監視を実施するには、運用管理サーバにディスク容量が必要です。約4MBを使用するので、ディスク容量を確保できるか確認し

てください。

7.3.2 閾値管理指示

対象装置の閾値監視機能を有効にしてください。閾値監視の条件設定が可能となります。

ただし、対象装置がすでに性能管理で性能確保指示が行われている必要があります。

7.3.3 閾値監視時間帯の設定

閾値監視の時間帯を設定することで、閾値監視を実施する時間帯を設定できます。設定しない場合は、すべての時間帯での閾値監

視およびアラームとして閾値監視アラームログに表示されます。

7.3.4 閾値監視情報の設定

対象装置の閾値設定情報を設定し、監視開始を指示します。

- 109 -

Page 128: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

閾値設定情報は、各装置に複数設定できます。

閾値監視部は性能管理部とともに運用管理サーバのデーモンとして起動されるため、運用管理サーバ起動中は Webコンソールから

のアクセスに関わらず閾値監視を続けます。

注意

CM 負荷(CPU 使用)率では、ROE 使用率を監視対象としていません。

7.3.5 閾値監視停止指示

対象装置の閾値監視を停止します。運用管理サーバは、装置から性能データを確保し続けますが、閾値の監視は停止します。

7.4 閾値監視における各閾値の評価基準

ストレージにおける閾値

ストレージにおける閾値の目安を以下に示します。

オンラインレスポンス重視システ

バッチスループット重視システ

LogicalVolume レスポンス 30msec 以下 -

RAIDGroup ビジー率 60% 以下 80% 以下

CM ビジー率 80% 以下 90% 以下

オンライン業務のようなレスポンス重視のシステムでは、LogicalVolume レスポンスを 30msec 以内に収めることが、ストレージを快適に

使用する1つの目安になります。レスポンスを 30msec 以下にするには、RAIDGroup ビジー率を 60% 以下、CM ビジー率を 80% 以下

に抑えてください。

バッチ業務のようなスループット重視のシステムでは、シーケンシャルアクセスによってキャッシュヒット率が高くなるため、LogicalVolumeのレスポンスは数 msec となります。ただし、キャッシュヒット率はアプリケーションのアクセスに大きく影響されるため値の変動が激しくな

ります。その結果レスポンスも数 msec ~ 50msec 以上となることもあるので、バッチ業務の場合、LogicalVolume レスポンスの閾値の目

安はありません。

バッチ業務においてスループットを高くするには、ストレージの資源を 大限に使用することが必要ですが、上記の閾値を超えた場

合、急激な性能低下となる可能性があります。したがって、バッチ業務において、RAIDGroup ビジー率 80% 以下、CM ビジー率 90%以下を目安にしてください。

なお、アドバンスト・コピー実行中の時間帯では、アドバンスト・コピー処理自体の影響で CM ビジー率が高くなります。

その場合は、アドバンスト・コピー実行も加味して、閾値を設定してください。

スイッチのポートにおける閾値

「閾値」、「下限値」は対象スイッチのタイプ(1Gbps、2Gbps など)によって変わります。1Gbps タイプでは「100MB/s」、2Gbps タイプでは

「200MB/s」が 大値(使用率 100% の値)となります。閾値には、 大値に対して使用を許容する範囲(割合)を指定します。

例えば、2Gbps タイプのスイッチの閾値として「90%」を指定した場合、

200MB/s × 90% = 180MB/s(受信・送信の合計)

これがスループットの閾値となります。スループットが 180MB/s に達した場合にアラームが上がります。

スイッチポートの閾値監視は、サーバ側とストレージ側のパス数に差がある場合に有効です。

- 110 -

Page 129: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

7.5 定義ファイル

性能管理に関する以下の項目を、perf.conf ファイルで設定できます。

・ 性能データの保持日数

・ ログファイル(perflog.*)の世代数

・ 稼働 Disk 数、消費電力、温度の性能管理の実施・未実施

・ iSCSIポートの性能管理の実施・未実施

参照

設定方法は、「A.4 perf.confパラメーター説明」を参照してください。

7.6 閾値監視の使用例

閾値監視の使用例を示します。閾値監視の参考にしてください。

ケース1: 架空A社様 オンライン業務システムの場合

資料 - システム運用規定および性能要件(抜粋)

1. オンライン業務の稼働時間帯は、毎日8時~18時です。

2. オンライン業務の繁忙時間帯は、毎日12時~15時です。

3. 当システムは、繁忙時間帯でもオペレーター端末操作がノンストレスであることを必須とします。

したがって、I/Oレスポンスの性能目標は、一般的な基準値の「30msec以下」とします。

- 111 -

Page 130: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

なお、繁忙時間帯以外のI/Oレスポンスの性能目標は、業務量の比率(繁忙時間帯の業務量は、繁忙時間帯以外の

約3倍)から、30msecの1/3の「10msec以下」とします。

4. 繁忙時間帯は、データ参照・更新・追加処理の集中で、 大60分間連続実行するときがあります。

I/Oレスポンスに30msec以上かかる状態が当該連続実行中の10%相当(6分間)発生した場合、オペレーター端末の操

作にストレスを与える可能性があります。

したがって、この状態が発生したときに、アラームログを表示する設定にします。

5. 繁忙時間帯のI/Oレスポンスが繁忙時間帯以外の性能目標と同等の10msec以下になった場合は、それ以前に発生し

ていたI/Oレスポンス遅延は瞬間的な現象と判断します。

したがって、この状態が発生したときは、アラームログを表示しません。

6. アラームログを毎回表示する必要はありません。1日1回表示します。

図7.1 架空A社様 オンライン業務システムの稼働状況イメージ(LogicalVolumeレスポンスの変化)

架空A社様 オンライン業務システムの稼働状況イメージ(LogicalVolumeレスポンスの変化) 表7.1 [時間設定]閾値監視時間

資料に対応する番号 設定項目 設定値(設定内容)

1 開始時間 8:00

1 停止時間 18:00

表7.2 [時間設定]アラーム表示時間

資料に対応する番号 設定項目 設定値(設定内容)

1 開始時間 12:00

1 停止時間 15:00

5 頻度 Day by Day

表7.3 [ボリューム設定]閾値監視対象情報

資料に対応する番号 設定項目 設定値(設定内容)

2 閾値 30msec

4 下限値 10msec

5 アラーム許容レベル Total Time

5 アラーム許容時間 360sec

5 閾値監視間隔 60min

ケース2: 架空B社様 オンラインショッピングシステムの場合

資料 - システム運用規定および性能要件(抜粋)

- 112 -

Page 131: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

1. オンライン業務稼働時間帯は、24時間365日です。

2. オンライン業務繁忙時間帯は、特定できません。

3. 当システムは、本稼働を開始してから徐々に「ご利用会員数」が増加するのに伴い、アクセス数も増加します。このた

め、ストレージに対する負荷も徐々に増大すると推測します。

したがって、ストレージのリソース(CM、ディスク)のビジー率が6~8割程度を超えた場合は、対策を講じる必要があり

ます。

4. 当システムでは、クレジット決済処理が5分間隔で発動するため、決済直前の5分間は商品の検索・注文の処理をノン

ストレスで実行する必要があります。もし、ストレージのリソースのビジー状態(ビジー率6~8割を超える状態)が5分間

続く場合、取引に影響する可能性があります。

したがって、この状態が発生したときは、アラームログを表示する設定にします。

5. アラームログは毎回表示します。

図7.2 架空B社様 オンラインショッピングシステムの稼働状況イメージ(CMビジー率の変化)

架空B社様 オンラインショッピングシステムにおける閾値監視設定の例 表7.4 [時間設定]閾値監視時間

資料に対応する番号 設定項目 設定値(設定内容)

1 開始時間 0:00

1 停止時間 24:00

表7.5 [時間設定]アラーム表示時間

資料に対応する番号 設定項目 設定値(設定内容)

1 開始時間 0:00

1 停止時間 24:00

4 頻度 All

表7.6 [CM設定]閾値監視対象情報

資料に対応する番号 設定項目 設定値(設定内容)

2 閾値 60%

3 アラーム許容レベル Continuous Time

3 アラーム許容時間 300sec

表7.7 [RAIDグループ設定]閾値監視対象情報

資料に対応する番号 設定項目 設定値(設定内容)

2 閾値 80%

3 アラーム許容レベル Continuous Time

- 113 -

Page 132: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

資料に対応する番号 設定項目 設定値(設定内容)

3 アラーム許容時間 300sec

ケース3: 架空C社様 複数DBサーバ(クラスタシステム)によるバッチ処理運用の場合

資料 - システム運用規定および性能要件

1. システム運用時間帯は、24時間365日です。

2. バッチ処理稼働時間帯は、毎日20時~23時です。

3. 当システムは、3ノードでOracle RACシステムを構築しています。現在はデータ量が少ないため、バッチ処理の性能に

問題はありません。しかし、将来はデータ量の増加に伴い、FCスイッチとストレージ間のFCパス転送能力のネックが懸

念されます。

もし、FCパスのボトルネックが発生した場合、速やかに対処する必要があります。

4. FCパスのボトルネックとして、Port スループットが 大転送能力の8割程度に達した状態を想定します。この状態が30分間以上続くときは、アラームログを表示する設定にします。

5. アラームログを毎回表示する必要はありません。バッチ処理稼働時間帯に1回表示します。

図7.3 架空C社様 複数DBサーバ(クラスタシステム)でのバッチ処理状況イメージ(Portスループットの変化)

架空C社様 業務システムのバックアップ運用における閾値監視設定の例 表7.8 [時間設定]閾値監視時間

資料に対応する番号 設定項目 設定値(設定内容)

1 開始時間 0:00

1 停止時間 24:00

表7.9 [時間設定]アラーム表示時間

資料に対応する番号 設定項目 設定値(設定内容)

1 開始時間 20:00

1 停止時間 23:00

4 頻度 All

表7.10 [ポート設定]閾値監視対象情報

資料に対応する番号 設定項目 設定値(設定内容)

2 閾値 80%

3 アラーム許容レベル Continuous Time

3 アラーム許容時間 1800sec

- 114 -

Page 133: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

第8章 レポーティング機能

本章では、レポーティング機能について説明します。

8.1 概要

レポーティング機能は、課金に必要な情報のレポートを作成します。

レポーティング機能の概要は、以下のとおりです。

項目 説明

共通制御リポジトリ ETERNUS SFシステムが管理する装置の構成情報を格納するデータベース

レポート情報 課金に必要な情報(ボリュームに関する構成情報)

情報蓄積ファイル レポート情報を蓄積するファイル

ポリシーファイル レポーティング機能の動作に関する設定ファイル

レポートファイル レポート情報を出力したファイル

課金アプリケーション レポートファイルから請求書を作成するためのアプリケーション

(センター管理者が作成)

1. ポリシーの設定

レポーティング機能の動作に関するポリシーファイルを設定します。

- 115 -

Page 134: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

2. レポート情報収集

レポート情報収集コマンドを使用して、共通制御リポジトリからレポート情報を情報蓄積ファイルに格納します。

3. レポート作成

レポート作成コマンドを使用して、ポリシーファイルに基づき、情報蓄積ファイルのレポート情報を集計してレポートファイルを作

成します。

8.1.1 ポリシーの設定

概要

レポーティング機能に対する要求項目を、ファイルに設定します。システム内で1つのポリシーとして扱われます。

ポリシーファイル

レポート作成コマンド実行時に読み込まれます。設定項目は、以下のとおりです。

- レポート情報のデータ保存期間

参照

ポリシーの設定は、「8.3.2.2 ポリシーの設定」を参照してください。

ポリシーの設定に関するパラメーターの説明は、「A.11 policy.confパラメーター説明」を参照してください。

8.1.2 レポート情報収集

概要

レポート情報を収集するesfadm report collectコマンドを実行することで、共通制御リポジトリに格納されているレポート情報を情報

蓄積ファイルに蓄積します。

参照

レポーティング機能を有効にする方法は、「8.3.2.3 コマンド定期実行の設定」の「Webコンソールからの設定」を参照してください。

収集する情報

サーバと接続しているボリュームの構成情報を収集します。

収集対象

収集の対象は、以下のすべての条件を満たすボリュームです。

- ETERNUS SFシステムに登録されているサポート対象のストレージ装置内のボリューム

(詳細は、「8.2 サポート装置」を参照してください。)

- ETERNUS SFシステムに登録されているサーバと接続しているボリューム

(“サーバと接続している”とは、アクセスパスが設定されており、サーバのHBAがETERNUS SFシステムに登録されている状態

を指します。以後、この状態を“サーバと接続している”と表します。)

- Webコンソールでレポーティング機能が有効に設定されているストレージ装置内のボリューム

注意

サーバと接続しているボリュームは、以下に注意してください。

- アクセスパスの定義で判断します。このため、サーバ上の利用状況、サーバ-ストレージ間の結線の状態や断線は考慮されま

せん。

- 仮想サーバゲストは、未サポートです。

- 116 -

Page 135: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

8.1.3 レポート作成

概要

レポート作成を行うesfadm report createコマンドを実行することで、コマンドで指定した期間内のレポート情報を情報蓄積ファイルか

ら取得し、レポートファイルを作成します。

レポートファイルは、Webブラウザで表示できます。Webブラウザで表示させた場合は、レポート中の各種情報を色付きの表形式で

確認できます。

参照

レポーティング機能を有効にする方法は、「8.3.2.3 コマンド定期実行の設定」の「Webコンソールからの設定」を参照してください。

esfadm report createコマンドを定期実行した場合、作成するレポートファイルは、以下の場所に格納されます。格納場所は変更で

きません。

- 格納ディレクトリ

Windows環境: $INS_DIR\Common\var\report\auto

($INS_DIRは、インストールディレクトリ)

Solaris/Linux環境: /var/opt/FJSVesfcm/report/auto

- ファイル名

esfreport_auto_month_YYYYMMDDhhmmss.xml

(YYYYMMDDhhmmssは、コマンドの実行日時でETERNUS SFシステムのローカルタイム)

esfadm report createコマンドを定期実行して作成されたレポートファイルは、12個まで保存されます。12個を超えて作成された場合

は、esfadm report createコマンド実行時に、 古のファイルから自動的に削除されます。

注意

レポートファイルを保存したい場合は、古いファイルが自動的に削除される前にバックアップしてください。

レポートファイル情報

作成されたレポートファイルは、サーバOSの管理者権限のあるユーザーが参照可能です。

出力される情報およびWebブラウザでのXMLファイルのHTML表示例は、以下のとおりです。

- 117 -

Page 136: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

- 118 -

Page 137: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

XMLファイルの文字コードはUTF-8で出力します。

(Windowsでは、出力先のディレクトリの権限が継承されます。)

対象

レポート作成コマンドは、情報蓄積ファイルのレポート情報からレポートファイルを作成します。以下のすべての条件を満たすボ

リュームが、レポートの作成対象です。

- 情報蓄積ファイルに蓄積しているデータ

- レポート作成コマンドで指定した期間内に存在するボリューム

ETERNUS SFシステムに登録しているサーバと接続している数をレポート情報に出力します。課金の対象・単価は、センター管理

者の判断です。

8.2 サポート装置

レポーティング機能のサポート対象装置は、以下のとおりです。

装置 ファームウェア版数

ETERNUS DX80 S2/DX90 S2ETERNUS DX400 S2 seriesETERNUS DX8000 S2 series

V10L40以降

ETERNUS DX100 S3/DX200 S3ETERNUS DX500 S3/DX600 S3

V10L10以降

8.3 運用方法

レポーティング機能を使用することで、センターの利用者に対して使用量に応じた課金請求を行うことができます。レポーティング機能

を使用するには、運用環境に応じた前準備が必要です。本節では、課金業務を行うための設計、セットアップ、運用と保守を含む具体

的なレポーティング機能の使用方法を説明します。

センター管理者の課金業務の流れは、以下のとおりです。

- 119 -

Page 138: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

1. 設計

課金運用方法とレポート情報の保存期間を決定します。

2. セットアップ

セットアップの内容は、以下のとおりです。

- 課金対象のストレージに対してライセンスを登録

- レポート情報保存期間を基にポリシーファイルを設定

- レポート情報収集とレポート作成を定期的に実行するように、Webコンソールでコマンドの定期実行を有効化

レポーティング機能を有効にする方法は、「8.3.2.3 コマンド定期実行の設定」の「Webコンソールからの設定」を参照してくだ

さい。

- 課金アプリケーションを作成

3. 運用

毎月作成されるレポートを基に課金アプリケーションで請求書を作成します。

4. バックアップ/リストア

必要に応じて定期的に情報蓄積ファイルをバックアップします。

8.3.1 設計

8.3.1.1 課金運用方針の決定

レポーティング機能を用いた課金業務の実現にあたって、課金の方針を検討します。検討する要件の例は、以下のとおりです。

以下の要件を基に、レポーティング機能の各種設定と課金アプリケーションの作成を行います。

- 120 -

Page 139: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

・ 課金対象となるサーバの範囲

- サーバ1台ごとに課金して請求書を送付

- 複数のサーバごとに課金して請求書を送付

・ 課金を行う時間の単位

- 1時間単位に課金

- 1日単位に課金

・ 料金の計算方法

- ボリュームの単位容量ごとに単価を設定し、割当て容量と利用期間から計算

- ボリュームに関する付加情報を基に割増/割引料金を設定

・ いつ、どの期間の請求書を作成するか

- 毎週月曜の午前3時に先週分の利用額を請求

- 毎月10日に先月分の利用額を請求

・ どのように請求書をセンター利用者に届けるか

- 利用額をメールで利用者に送付

- 集計結果を基に請求書を印刷して利用者に郵送

・ 課金情報の収集や請求書の作成に失敗した場合にどうするか

- ブザーを鳴らして警告

- センター管理者にメールを送付して通知

8.3.1.2 ボリューム割当て期間の考え方

ボリューム割当て期間の考え方

レポーティング機能は、定期的に収集した情報からボリューム割当て期間を算出するため、実際にセンター利用者が割り当てたボリュー

ム割当て期間とレポーティング機能が認識するボリューム割当て期間は異なります。基本的には、1つのボリュームの割当て期間は、

サーバと接続してからサーバと切断するまでの期間とします。ただし、サーバと接続中のボリュームを構成する情報に変更があった場

合は、別の新しいボリュームとして扱うため、この場合はボリュームが2つ出力されます(“ボリュームを構成する情報に変更”とは、「表8.2要素が保持している属性」に書かれたHeader情報以外のどれかの要素に変更があった場合を指します)。ボリュームの構成ごとに出力

することで、ボリュームの構成に応じた課金が可能です。

レポーティング機能が認識するボリューム割当て期間の利用開始日時・利用終了日時の定義は、以下のとおりです。

・ 利用開始日時

サーバ接続またはサーバ接続中のボリュームの構成情報が変更したあとに、情報収集コマンドが実行された日時です。

・ 利用終了日時

サーバ切断またはボリュームの構成情報が変更したあとに、情報収集コマンドが実行された日時です。

1日ごとに情報収集コマンドを実行した場合の例は、以下のとおりです。

- 121 -

Page 140: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

レポーティング機能が認識するボリューム割当て期間は、以下のとおりです。

・ VOL11/2の0:00から1/4の0:00まで(計2日間)

・ VOL21/3の0:00から1/4の0:00までと1/4の0:00から1/6の0:00まで(計3日間)

この例は、収集間隔を1日にしているため、 大で23時59分の誤差が発生します。情報収集間隔と誤差の関係は、「表8.1 収集間隔と

収集される情報量による影響度」のとおりです。

表8.1 収集間隔と収集される情報量による影響度

情報収集間隔 蓄積情報量 レポート情報に反映される時間のずれ

長い 少ない 大きい

短い 多い 小さい

レポート出力期間内のボリューム割当て期間の考え方

レポートファイルには、レポート出力期間内のレポーティングが認識するボリューム割当て期間を基にレポート情報を出力します。ユー

ザーがレポート作成時に指定するレポート出力期間とレポーティングが認識するボリューム割当て期間が重なった箇所が、レポートファ

イルに出力されるボリューム割当て期間となります。

- 122 -

Page 141: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

レポーティング機能が認識するボリューム割当て期間は、4/8~4/22です。以下のレポート出力期間の場合のレポートファイルに出力さ

れるボリューム割当て期間は、以下のとおりです。

番号 レポート出力期間 レポートファイルに出力される

ボリューム割当て期間

備考

1) 4/1~4/7 なし レポート出力期間がボリューム割当て期間から外れ

ているため

2) 4/10~5/10 4/10~4/22 -

3) 4/1~5/1 4/8~4/22 -

8.3.1.3 レポート情報の保存期間の決定

レポート作成コマンドは、あらかじめポリシーで設定された保存期間を基に、その期間を越えた古い情報を情報蓄積ファイルから削除

します。

まず、レポート情報をどのくらい保存しておくかを決定します。レポート情報の保存期間は以下の要因を基に決定します。

・ 運用の目的から考えられる制約

- 内部統制による保存期間

- 情報蓄積ファイルのバックアップ間隔

- レポート作成間隔

- 情報収集間隔など

・ 想定するストレージシステムの構成を基にした、情報蓄積ファイルの容量の見積り

情報蓄積ファイルの容量の見積りは、『ETERNUS SF 導入ガイド』を参照してください。

決定した保存期間は、ポリシーファイルに設定することで有効となります。

参照

保存期間の設定方法は、「8.3.2.2 ポリシーの設定」を参照してください。

- 123 -

Page 142: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

注意

レポート情報の削除は、レポート作成コマンドの実行時に、ポリシーに設定された保存期間を基に削除します。そのため、情報蓄積ファ

イルのレポート情報が保存期間を過ぎてもレポート作成コマンドを実行しなければ、レポート情報は削除されません。

8.3.2 セットアップ

8.3.2.1 ライセンスの入手と設定

レポーティング機能を利用するには、ETERNUS SF Storage Cruiser Standard Editionライセンスが必要です。

当該ライセンスを未登録のETERNUS ディスクアレイは、レポーティング対象になりません。レポーティングを行うETERNUS ディスクア

レイに当該ライセンスが登録されていない場合は、当該ライセンスを登録してください。

参考

ETERNUS ディスクアレイに対する当該ライセンスの確認は、情報収集コマンド実行時に行います。そのため、当該ライセンスを運用

中に削除しても、すでに収集済みの情報はレポートに出力されます。

8.3.2.2 ポリシーの設定

情報蓄積ファイルに蓄積するレポート情報の保存期間をポリシーで設定します。

参照

ポリシーの設定方法は、「A.11 policy.confパラメーター説明」を参照してください。

8.3.2.3 コマンド定期実行の設定

Webコンソールからの設定

Webコンソールからストレージを選択したあと、レポーティング機能を有効にします。

ストレージごとにレポーティング機能のコマンド定期実行の起動/停止ができます。レポーティング機能を有効にすると、毎時5分に情報

収集コマンド、毎月1日の午前6時30分にレポート作成コマンドが定期的に実行されます。定期実行により作成されるレポートの対象期

間は、前月1日の0時0分から当月1日の0時0分までの1ヶ月です。

独自アプリケーションの作成によるコマンド定期実行の設定

Webコンソールからの設定で実行される実行間隔よりもきめ細かい設定でレポート作成コマンドを実行させたい場合は、以下を行いま

す。

・ OSの定期実行機能を利用

・ レポート作成コマンドを定期的に呼び出すアプリケーションを作成

注意

レポート作成コマンドのオプションに指定するレポート期間情報は、毎回適切な値を指定してください。

8.3.2.4 課金アプリケーションの作成

レポーティング機能が想定する一般的な課金方法は、レポートで出力する期間内にサーバが利用していたボリュームに対する利用料

の請求でサーバ毎に集計します。

レポートファイルを課金アプリケーションで参照するには、サーバOSの管理者権限が必要です。

- 124 -

Page 143: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

ボリュームの課金額の計算式は、以下のとおりです。

ボリュームの課金額 = 単価(a) × ボリュームの割当て容量(b) × ボリュームの割当て時間(c)

例として、RAIDレベルごとの単価は、以下のとおりとします。

RAIDレベル 1MBかつ1時間あたりの単価

RAID0 1円

RAID1 2円

RAID1+0 3円

RAID5 4円

RAID6 5円

RAID5+0 6円

サーバの課金額 = ボリュームごとの課金額の総和

・ レポーティング機能が出力するレポートファイルの構造は、以下のとおりです。

サーバ情報

ETERNUS ディスクアレイ情報

割当てボリューム情報

ボリュームに関する情報(ディスクタイプ、RAIDレベルなど)

割当てボリューム情報

ETERNUS ディスクアレイ情報

サーバ情報

サーバ単位に割り当てたボリュームの課金額を計算するには、例として以下の処理を行う課金アプリケーションを作成します(丸括弧内

は要素名)。

foreach <サーバ情報(Servers)> {

サーバへの課金額 = 0

foreach <ETERNUS ディスクアレイ情報(DiskArrays)> {

foreach <割当てボリューム情報(Volumes)> {

RAID情報(RAIDGroup)からRAIDグループのタイプ(type)を取得

取得したRAIDグループのタイプに従い料金表から単価を取得 … a

ボリューム情報(Volume)からボリュームの割当て容量(capacity)を取得 … b

ボリューム割当てに関する情報(Allocation)からボリュームの割当て時間を(end-startの差分)を取得 … c

割当てボリュームの課金額 = a × b × c

サーバへの課金額 += 割当てボリュームの課金額 }

}

サーバへの課金額を出力

}

サーバ(ボリューム1とボリューム2が課金対象)の課金額を計算します。

ボリュームごとの条件は、以下のとおりです。

- ボリューム1

- RAIDレベル: RAID0(単価: 1円)

- ボリュームの割当て容量: 100MB

- ボリュームの割当て期間: 12/1 5:00~12/2 1:30 (計20.5時間)

- 125 -

Page 144: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

- ボリューム2

- RAIDレベル: RAID6(単価: 5円)

- ボリュームの割当て容量: 500MB

- ボリュームの割当て期間: 12/10 11:00~12/10 14:00 (計3.0時間)

ボリュームごとの課金額は、以下のとおりです。

- ボリューム1の課金額

1(円) × 100(MB) × 21(時間) = 2,100(円)

- ボリューム2の課金額

5(円) × 500(MB) × 3(時間) = 7,500(円)

サーバの課金額は、以下のとおりです。

- サーバの課金額

2,100(円) + 7,500(円) = 9,600(円)

8.3.3 運用

8.3.3.1 請求書の作成

レポーティング機能は、レポート情報をレポートとして出力します。これ以降に例を挙げる課金の業務については、センター管理者が

実行する必要があります。

・ レポートファイルを課金アプリケーションの入力にして、請求書を作成

(レポートファイルの出力が完了したあとに、課金アプリケーションはレポートファイルを読み込む)

・ センター利用者へ請求書を送付

・ 請求書を基にした利用料金の徴収

参考

レポーティング機能では、ボリュームの容量と利用期間から課金情報を算出しています。また、ETERNUS SFシステムは、ストレージシ

ステムの構成情報以外に、ストレージやスイッチの性能情報も取得しています。

各装置の性能情報を用いて課金情報を算出したい場合は、storageadm perfdataコマンドを使って、性能情報を求めます。

8.3.4 保守

8.3.4.1 レポート関連ファイルのバックアップ/リストア

レポーティング機能で使用するレポート関連ファイル(レポート情報蓄積ファイル、ポリシーファイルなど)は、定期的にバックアップして、

非常時にはリストアして業務を継続することをお勧めします。

参照

レポート関連ファイルのバックアップ/リストア手順は、「10.1.1.2 マネージャーのバックアップ」、「10.1.1.3 マネージャーのリストア」を参照

してください。

8.3.4.2 情報収集コマンド実行時の異常

情報収集コマンドの実行で異常が発生した場合、その時点のレポート情報は情報蓄積ファイルに格納されません。例えば、ディスクア

レイ装置Aに関する情報収集が完了したあとに異常が発生した場合は、収集済みのディスクアレイ装置Aの情報を削除してから情報

収集コマンドが異常終了します。コマンド側で[Ctrl]+[C]などで強制終了させた場合は、処理が継続される可能性があります。そのとき

は、ETERNUS SFシステムの操作履歴を確認します。

- 126 -

Page 145: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

情報収集コマンドで異常を検出した場合は、その異常の原因を取り除いたうえで、情報収集コマンドを再実行してください。

情報収集コマンドは、異常を検出したときに、以下の方法で通知します。

・ コマンドの復帰値(異常終了のときは1以上の値を返します)

・ コマンドの出力メッセージ

・ ETERNUS SFシステムの操作履歴

情報収集コマンドを定期実行するように設定するときは、これらの値を読み取って異常が発生していないか確認する必要があります。

異常が発生した場合は、その原因に応じた復帰値やメッセージが返されるため、それに応じた対処を実施してください。

8.3.4.3 レポート作成コマンド実行時の異常

レポート作成コマンドの実行で異常が発生した場合、レポートは作成されません。

レポート作成コマンドで異常を検出した場合は、その異常の原因を取り除いたうえで、レポート作成コマンドを再実行してください。

レポート作成コマンドは、異常を検出したときに、以下の方法で通知します。

・ コマンドの復帰値(異常終了のときは1以上の値を返します)

・ コマンドの出力メッセージ

・ ETERNUS SFシステムの操作履歴

レポート作成コマンドを定期実行するように設定するときは、これらの値を読み取って異常が発生していないか確認する必要があります。

異常が発生した場合は、その原因に応じた復帰値やメッセージが返されるため、それに応じた対処を実施してください。

8.4 レポートファイルの構成

出力概要

XMLのレポートの出力構成は、以下のとおりです。

- 127 -

Page 146: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

- 128 -

Page 147: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

出力詳細

ボリュームタイプごとの情報は、以下のとおりです。

・ Standard Volume、SDV、WSVの場合

<Volume name="SDV_Volume" number="2896" type="SDV" capacity="1024" encryption="No" multiPath="1"

connectServerNumber="1" concatenationNumber="-">

<Allocation start="2013-09-13T10:53:00+0900" end="2013-09-13T12:03:00+0900" />

<RAIDGroups>

<RAIDGroup name="RAID_GP_0" number="7" type="Striping (RAID0)">

<Disks>

<Disk number="12" enclosureNumber="0x00" slotNumber="12" diskType="SAS" speed="10000" />

<Disk number="13" enclosureNumber="0x00" slotNumber="13" diskType="SAS" speed="10000" />

</Disks>

</RAIDGroup>

</RAIDGroups>

</Volume>

・ TPVの場合

<Volume name="TPP_Volume" number="1" type="TPV" capacity="5120" encryption="No" multiPath="1"

connectServerNumber="1" concatenationNumber="-">

<Allocation start="2013-09-13T12:02:35+0900" end="2013-09-13T12:03:00+0900" />

<ThinProvisioningPool name="TPP_1" number="3">

<RAIDGroups>

<RAIDGroup name="RAID_GP_1" number="0" type="Mirroring (RAID1)">

<Disks>

<Disk number="1" enclosureNumber="0x00" slotNumber="1" diskType="SAS" speed="10000" />

<Disk number="257" enclosureNumber="0x01" slotNumber="1" diskType="SAS" speed="10000" />

</Disks>

</RAIDGroup>

</RAIDGroups>

</ThinProvisioningPool>

</Volume>

- 129 -

Page 148: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

・ FTVの場合

<Volume name="FTV_Volume" number="158" type="FTV" capacity="204800" encryption="No" multiPath="1"

connectServerNumber="1" concatenationNumber="-">

<Allocation start="2013-09-13T10:53:00+0900" end="2013-09-13T11:42:02+0900" />

<TierPool name="TIER_1" number="0">

<SubPools>

<SubPool name="FTSP_NAME#0" number="0" level="Low">

<RAIDGroups>

<RAIDGroup name="FTSP_NAME#0_0" number="2" type="Mirroring (RAID1)">

<Disks>

<Disk number="23" enclosureNumber="0x00" slotNumber="23" diskType="SAS" speed="7200" />

<Disk number="279" enclosureNumber="0x01" slotNumber="23" diskType="SAS" speed="7200" />

</Disks>

</RAIDGroup>

</RAIDGroups>

</SubPool>

<SubPool name="FTSP_NAME#1" number="1" level="Middle">

<RAIDGroups>

<RAIDGroup name="FTSP_NAME#1_0" number="3" type="Mirroring (RAID1)">

<Disks>

<Disk number="0" enclosureNumber="0x00" slotNumber="0" diskType="SAS" speed="10000" />

<Disk number="256" enclosureNumber="0x01" slotNumber="0" diskType="SAS" speed="10000" />

</Disks>

</RAIDGroup>

</RAIDGroups>

</SubPool>

<SubPool name="FTSP_NAME#2" number="2" level="High">

<RAIDGroups>

<RAIDGroup name="FTSP_NAME#2_0" number="4" type="Mirroring (RAID1)">

<Disks>

<Disk number="12" enclosureNumber="0x00" slotNumber="12" diskType="SSD" speed="-" />

<Disk number="268" enclosureNumber="0x01" slotNumber="12" diskType="SSD" speed="-" />

</Disks>

</RAIDGroup>

</RAIDGroups>

</SubPool>

</SubPools>

</TierPool>

</Volume>

要素が保持している属性は、「表8.2 要素が保持している属性」のとおりです。

表8.2 要素が保持している属性

要素名 説明

(括弧内はデータサイズ)

ボリュームタイプ

ごとの出力差異 出現

回数属性名 FTV TPV 他

Header レポート自身を区別する情報 ○ ○ ○ 1

created レポートを作成した日時(文字列: 24バイト) (注) ○ ○ ○ 1

reportBegin esfadm report createコマンドで指定した、レポート期間の開始

日時(文字列: 24バイト) (注)○ ○ ○ 1

reportEnd esfadm report createコマンドで指定した、レポート期間の終了

日時(文字列: 24バイト) (注)○ ○ ○ 1

version レポートフォーマットのバージョン情報。(文字列: 大8バイ

ト)○ ○ ○ 1

Servers すべてのServer要素を保持

(すべてのServer要素は本要素の子要素)○ ○ ○ 1

Server ボリュームを接続しているサーバの数 ○ ○ ○ 1以上

- 130 -

Page 149: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

要素名 説明

(括弧内はデータサイズ)

ボリュームタイプ

ごとの出力差異 出現

回数属性名 FTV TPV 他

name サーバ名(文字列: 大255バイト) ○ ○ ○ 1

os OS種別(文字列: 大255バイト) ○ ○ ○ 1

ipAddress IPアドレス(文字列: 大64バイト) ○ ○ ○ 1

DiskArrays サーバに関連するすべてのDiskArray要素を保持

(すべてのDiskArray要素は本要素の子要素)○ ○ ○ 1

DiskArray サーバが接続するボリュームを含むディスクアレイの情報 ○ ○ ○ 1以上

name ディスクアレイ名(文字列: 大255バイト) ○ ○ ○ 1

serialNo シリアル番号(文字列: 大16バイト) ○ ○ ○ 1

boxid Box ID (文字列: 40バイト) ○ ○ ○ 1

ec エンタープライズコード(文字列: 大255バイト) ○ ○ ○ 1

Volumes サーバに接続されている、あるDiskArrayに関するVolume要素を保持

(すべてのVolume要素は本要素の子要素)

○ ○ ○ 1

Volume サーバと接続されているボリューム情報 ○ ○ ○ 1以上

name ボリューム名(文字列: 大16バイト) ○ ○ ○ 1

number ボリューム番号(数値: 10進表記、 大10バイト) ○ ○ ○ 1

type ボリュームタイプ(文字列: 大16バイト)Standard、WSV、SDV、TPV、またはFTV

○ ○ ○ 1

capacity ボリューム容量(MB)(数値: 10進表記、 大10バイト)ボリュームタイプで意味が異なる

Standard/WSV: 物理容量

SDV/TPV/FTV: 論理容量

○ ○ ○ 1

encryption 暗号化状態(文字列: 大255バイト)Yes: 有効

No: 無効

○ ○ ○ 1

multiPath サーバとボリューム間のパスの本数(数値:10進表記、 大10バイト)

○ ○ ○ 1

connectServerNumber サーバ接続数(数値: 10進表記、 大10バイト) ○ ○ ○ 1

concatenationNumber ボリュームがLUNコンカチネーションされている数(文字列:大255バイト)

LUNコンカチネーションされていない場合は"-"(ハイフン)を表示

○ ○ ○ 1

Allocation ボリューム割当てに関する情報 ○ ○ ○ 1

start ボリュームの割当て開始日時(文字列: 24バイト) (注) ○ ○ ○ 1

end ボリュームの割当て終了日時(文字列: 24バイト) (注) ○ ○ ○ 1

TierPool Tierプールの情報 ○ × × 1以上

name Tierプール名(文字列: 大64バイト) ○ × × 1

number Tierプール番号(数値: 10進表記、 大10バイト) ○ × × 1

SubPools SubPool要素を保持

(すべてのSubPool要素は本要素の子要素)○ × × 1

SubPool サブプールの情報 ○ × × 1以上

name サブプール名(文字列: 大64バイト) ○ × × 1

- 131 -

Page 150: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

要素名 説明

(括弧内はデータサイズ)

ボリュームタイプ

ごとの出力差異 出現

回数属性名 FTV TPV 他

number サブプール番号(数値: 10進表記、 大10バイト) ○ × × 1

level 階層レベル(文字列: 大32バイト)Low: Lowサブプール

Middle: Middleサブプール

High: Highサブプール

1階層Tierプールの場合は"-"(ハイフン)を表示

○ × × 1

ThinProvisioningPool シン・プロビジョニングプール情報 × ○ × 1以上

name シン・プロビジョニングプール名(文字列: 大16バイト) × ○ × 1

number シン・プロビジョニングプール番号(数値: 10進表記、 大10バイト)

× ○ × 1

RAIDGroups RAIDグループ要素を保持

(すべてのRAIDグループ要素は、本要素の子要素)○ ○ ○ 1以上

RAIDGroup RAID情報 ○ ○ ○ 1以上

name RAIDグループ名(文字列: 大16バイト) ○ ○ ○ 1

number RAIDグループ番号(数値: 10進表記、 大10バイト) ○ ○ ○ 1

type RAIDグループのタイプ(文字列: 大64バイト)

・ Striping (RAID0)

・ Mirroring (RAID1)

・ High Performance (RAID1+0)

・ High Capacity (RAID5)

・ High Reliability (RAID6)

・ Reliability (RAID5+0)

・ Unknown

○ ○ ○ 1

Disks Disk要素を保持

(すべてのDisk要素は本要素の子要素)○ ○ ○ 1

Disk ディスク情報 ○ ○ ○ 1以上

number ディスク番号(数値: 10進表記、 大10バイト) ○ ○ ○ 1

enclosureNumber Enclosure番号(数値: 16進表記、4バイト)Controller Enclosureに内包されたディスクの場合は"0x00"を表示

○ ○ ○ 1

slotNumber スロット番号(数値: 10進表記、 大10バイト) ○ ○ ○ 1

diskType ディスクタイプ(文字列: 大255バイト)SAS、SSD、またはSED-SAS

○ ○ ○ 1

speed ディスク回転数(rpm) (数値: 10進表記、 大10バイト)回転数がない場合は"-"(ハイフン)を表示

○ ○ ○ 1

注: 日時は、ETERNUS SFシステムのローカルタイムをISO8601形式で出力します。

- 132 -

Page 151: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

第9章 管理対象装置の保守

9.1 障害発生時の画面と対処方法

ある装置で障害が発生するとWebコンソールのイベントログに障害内容が表示されます。

サポートレベルAおよびBの装置に障害が発生した場合、装置状態は"Error"または"Warning"に変更されます。"Error"および"Warning"の基準は、それぞれの装置の定義によって異なります。また、障害によって影響を受けるアクセスパスが特定できた場合は、そのアク

セスパスの状態が"Error"に変更されます。

サポートレベルIの装置は、初期状態では、イベントログに障害内容が表示されません。また、装置状態も更新されません。ただし、以

下の条件をすべて満たす場合は、イベントログに障害内容の表示および装置状態の更新が可能です。

・ 対象装置がSNMPトラップをサポートしている

・ 手動組込み時に装置IPアドレスを指定している

・ SNMPトラップXML定義ファイルを作成している

参照

SNMPトラップXML定義ファイルの作成方法は、「A.5 SNMPトラップXML定義ファイル説明」を参照してください。

Webコンソールで、以下の順番で確認を実施し、必要に応じて対処してください。

なお、サーバノードのHBAおよびマルチパス以外のミドルウェアに障害が発生した場合は、イベントが報告されるだけです。障害の対

処は、各ミドルウェアのマニュアルを参照してください。

ETERNUS ディスクアレイの状態が"Error"または"Warning"の場合

1. グローバルナビゲーションタブの[ストレージ]をクリックします。

2. ディスクアレイ一覧画面のメインペインで、操作対象名をクリックします。

3. ディスクアレイ詳細画面のメインペインで、操作対象名をクリックします。

4. ETERNUS ディスクアレイの保守画面が起動します。ETERNUS ディスクアレイの故障対象部を特定してください。

故障部品の交換は、必要に応じて当社技術員(CE)に連絡してください。

なお、ETERNUS ディスクアレイのCE、DE、ポート、およびディスクの状態は、Webコンソールのカテゴリーペインで[コンポーネント]をクリックして確認できます。 新のCE、DE、ポート、およびディスクの状態を確認するには、ETERNUS ディスクアレイに対して[設定の

再読み込み]を実行してから確認してください。

テープライブラリの状態が"Error"または"Warning"の場合

1. グローバルナビゲーションタブの[ストレージ]をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[テープライブラリ]をクリックします。

3. テープライブラリ一覧画面のメインペインで、対象装置名をクリックします。

4. テープライブラリ詳細画面のメインペインで、対象装置名をクリックします。

5. テープライブラリの保守画面が起動します。テープライブラリの故障対象部を特定してください。

故障部品の交換は、必要に応じて当社技術員(CE)に連絡してください。

手動組込みディスクアレイの状態が"Error"または"Warning"の場合

1. グローバルナビゲーションタブの[ストレージ]をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[ディスクアレイ(手動)]をクリックします。

3. 手動組込みディスクアレイ一覧画面のメインペインで、対象装置名をクリックします。

4. 手動組込みディスクアレイ詳細画面のメインペインで、対象装置名をクリックします。

- 133 -

Page 152: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

5. ディスクアレイの保守画面が起動します。ディスクアレイの故障対象部を特定してください。

故障部品の交換は、必要に応じて当社技術員(CE)に連絡してください。

アダプター(CA)交換をする場合は、「9.3.3 手動組込み装置の部品交換」の「手動組込みディスクアレイ、手動組込みテープライブラリ

のアダプター(CA)を交換した場合」を参照してください。また、故障部品の交換は、必要に応じて当社技術員(CE)に連絡してくださ

い。

手動組込みテープライブラリの状態が"Error"または"Warning"の場合

1. グローバルナビゲーションタブの[ストレージ]をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[テープライブラリ(手動)]をクリックします。

3. 手動組込みテープライブラリ一覧画面のメインペインで、対象装置名をクリックします。

4. 手動組込みテープライブラリ詳細画面のメインペインで、対象装置名をクリックします。

5. テープライブラリの保守画面が起動します。テープライブラリの故障対象部を特定してください。

故障部品の交換は、必要に応じて当社技術員(CE)に連絡してください。

アダプター(CA)交換をする場合は、「9.3.3 手動組込み装置の部品交換」の「手動組込みディスクアレイ、手動組込みテープライブラリ

のアダプター(CA)を交換した場合」を参照してください。また、故障部品の交換は、必要に応じて当社技術員(CE)に連絡してくださ

い。

ファイバーチャネルスイッチの状態が"Error"または"Warning"の場合

1. グローバルナビゲーションタブの[ネットワーク]をクリックします。

2. スイッチ一覧画面のメインペインで、対象装置名をクリックします。

3. スイッチ詳細画面のメインペインで、対象装置名をクリックします。

4. ファイバーチャネルスイッチの保守画面が起動します。ファイバーチャネルスイッチの故障対象部を特定してください。

故障部品の交換は、必要に応じて当社技術員(CE)に連絡してください。

SFPの故障などでポートがError状態にある場合、影響されるアクセスパスの状態が"Error"と表示されます。

アクセスパスを本製品のアクセスパス設定で定義している場合、ファイバーチャネルスイッチのゾーニング設定はWWPNゾーニングで

定義されています。このため、ファイバーチャネルスイッチポート故障時には、他のファイバーチャネルスイッチポートにファイバーチャ

ネルケーブルをつなぎ変えて、そのまま運用できます。

「4.2.1.3 対処(FAQ)」の「装置がWarning表示される場合」も参照してください。

サーバノードの状態が"Error"または"Warning"の場合

1. グローバルナビゲーションタブの[サーバ]をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[アクセスパス]をクリックします。

3. 状態が"Error"のアクセスパスの物理経路を確認します。

経路上にError状態の装置が存在しない場合は、途中のファイバーチャネルケーブルが切断されていないかを確認してくださ

い。原因を特定できない場合は、当社技術員に連絡してください。

msdsm(Windows Server 2008以降のWindows operating systemに標準で組み込まれているマルチパスドライバ)を有効にしているサー

バノードでは、シングルパス(冗長構成になっていないアクセスパス)が存在する場合も、サーバノードの状態が"Warning"になります。

これは、msdsmの仕様で"Error"に該当するアクセスパスの情報がOSから消えてしまい、シングルパスと区別できないためです。アクセ

スパスをシングルパスで構成する場合は、msdsmを無効にしてください。

「4.2.1.3 対処(FAQ)」の「アクセスパスがError表示される場合」も参照してください。

アクセスパスの状態が"Error"の場合

マルチパスディスク制御で構成されているアクセスパスの場合、以下の手順を実施してください。

1. パスの状態の確保

現在のパスの構成および状態を確認してください。

2. 障害発生アクセスパス関連のI/O停止

- 134 -

Page 153: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

3. 故障部品交換(故障部品交換が必要な場合)またはErrorの対処

故障部品の交換は、当社技術員(CE)に連絡してください。

4. 停止しているアクセスパスのI/O再起動

マルチパスディスク制御で構成されていないアクセスパスの場合、対象のボリュームを利用している業務に影響します。業務を停止し、

故障の対処を行ってください。故障部品の交換は、当社技術員(CE)に連絡してください。

HBA 交換をする場合は、「9.3.1.1 サーバノードのHBA交換」を参照してください。

ポイント

マルチパスディスク制御で構成されているアクセスパスの場合、アクセスパスをオフラインにすると、アクセスパスの状態が"Error"にな

り、アクセスパスの障害内容を示すメッセージとして「Host Agent reports Access Path Status is degraded.」が表示される場合があります。

その場合、アクセスパスをオンラインに戻すと、アクセスパスの状態が前のステータスに戻ります。

部品交換後の対処

部品交換後の装置に対して[設定の再読み込み]を実行し、現在の装置状態を確保してください。交換によって装置状態が復旧した

場合は、装置の状態表示がNormal状態に戻ります。

NR1000および手動組込みで登録した装置の状態は、自動的に復旧しません。装置の復旧完了後、以下の手順で、装置の状態を正

常に戻してください。

1. 手動組込み装置のアクションペインで[変更]をクリックし、手動組込み装置の変更画面に移動します。

2. 変更画面の「状態」リストで"Normal"を選択して、[変更]ボタンを押します。

9.2 サポート装置の交換

本製品に登録されている装置を交換した場合に、交換対象の装置に対し[設定の再読み込み]を行っても、新しい装置の情報に更新

されません。Webコンソールで交換対象の装置を一旦削除し、再度、装置を追加してください。

装置種ごとに必要な手順は、以下を参照してください。

9.2.1 サーバノードの交換

サーバノードを装置ごと交換する場合は、OSに応じて、作業を実施してください。

Solaris OS

本製品で新サーバノードを検出する前に、交換対象サーバノードのアクセスパスをすべて削除して、新たに新サーバノードのアクセス

パスを設定してください。

Solaris OS以外

以下の手順でアクセスパスを再設定してください。

1. 新サーバへのエージェントのインストール

新サーバを交換対象サーバと異なるIPアドレスで設定し、エージェントをインストールします。

新サーバを交換対象サーバと異なるIPアドレスで設定できない場合は、本製品で新サーバを検出する前に交換対象サーバの

アクセスパスをすべて削除して、新たに新サーバのアクセスパスを設定してください。

2. 新サーバを本製品へ登録

1. グローバルナビゲーションタブの[サーバ]をクリックします。

2. アクションペインで、[サーバ]の下にある[追加]をクリックします。

3. 新サーバを登録します。

サーバ一覧画面に新サーバが表示されることを確認してください。

- 135 -

Page 154: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

3. アクセスパス削除

1. グローバルナビゲーションタブの[サーバ]をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[アクセスパス]をクリックします。

3. メインペインで、交換対象サーバのHBAで設定されているアクセスパスのチェックボックスをチェックします。

4. アクションペインで、[アクセスパス]の下にある[削除]をクリックします。

5. アクセスパスを削除します。

アクセスパス一覧画面で、交換対象サーバのHBAで設定されているアクセスパスが削除されていることを確認してくださ

い。

4. アクセスパス追加

1. グローバルナビゲーションタブの[サーバ]をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[アクセスパス]をクリックします。

3. アクションペインで、[アクセスパス]の下にある[追加(ETERNUS)]をクリックします。

4. アクセスパスを登録します。アクセスパスの定義は以下を選択してください。

- HBA: 新サーバに搭載されている HBA

- ポート: 交換対象サーバと論理結線されていたポート

- Affinity Group: 交換対象サーバに割り当てられていたアフィニティグループ

アクセスパス一覧画面で、新サーバに搭載されているHBAを使ったアクセスパスが作成されていることを確認してくださ

い。

5. 交換対象サーバを本製品から削除

1. グローバルナビゲーションタブの[サーバ]をクリックします。

2. メインペインで、交換対象サーバのチェックボックスをチェックします。

3. アクションペインで、[サーバ]の下にある[削除]をクリックします。

4. 交換対象サーバを削除します。

サーバ一覧画面で、交換対象サーバが削除されることを確認してください。

9.2.2 ETERNUS ディスクアレイの交換

ETERNUS ディスクアレイを装置ごと交換する場合は、以下の手順でアクセスパスを再設定してください。

1. 構成情報の統一

1. 新装置のハードウェアの構成定義を、交換対象の装置と同じ構成にします。

2. 新装置に、交換対象装置とは異なるIPアドレスを割り当てます。

新装置を交換対象装置と異なるIPアドレスで設定できない場合は、本製品で新装置を検出する前に、交換対象装置のア

クセスパスをすべて削除して、新たに新装置のアクセスパスを設定してください。

2. 新装置を本製品へ登録

1. グローバルナビゲーションタブの[ストレージ]をクリックします。

2. アクションペインで、[ストレージ]の下にある[追加]をクリックします。

3. 新装置を登録します。

ディスクアレイ一覧画面に新装置が表示されることを確認してください。

3. 新装置にライセンス登録

1. グローバルナビゲーションタブの[ストレージ]をクリックします。

2. メインペインで新装置名をクリックします。

3. カテゴリーペインで、[システム]をクリックします。

- 136 -

Page 155: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

4. メインペインで、ライセンスのチェックボックスをチェックします。

5. アクションペインで、[ライセンス]の下にある[登録]をクリックします。

6. ライセンスを登録します。

ライセンス一覧画面でライセンスの登録状況を確認してください。

4. アクセスパス削除

1. グローバルナビゲーションタブの[サーバ]をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[アクセスパス]をクリックします。

3. メインペインで、交換対象装置に設定されているアクセスパスのチェックボックスをチェックします。

4. アクションペインで、[アクセスパス]の下にある[削除]をクリックします。

5. アクセスパスを削除します。

アクセスパス一覧画面で、交換対象装置に設定されているアクセスパスが削除されていることを確認してください。

5. アクセスパス追加

1. グローバルナビゲーションタブの[サーバ]をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[アクセスパス]をクリックします。

3. アクションペインで、[アクセスパス]の下にある[追加(ETERNUS)]をクリックします。

4. アクセスパスを登録します。アクセスパスの定義は以下を選択してください。

- HBA: 交換対象装置と論理結線されていたHBA

- ポート: 新装置に搭載されているポート

- Affinity Group: 新装置に作成した交換対象装置と同じアフィニティグループ

アクセスパス一覧画面で、新装置に搭載されているポートを使ったアクセスパスが作成されていることを確認してください。

6. 交換対象装置のライセンス削除

1. グローバルナビゲーションタブの[ストレージ]をクリックします。

2. メインペインで、交換対象の装置名をクリックします。

3. カテゴリーペインで、[システム]をクリックします。

4. メインペインで、ライセンスのチェックボックスをチェックします。

5. アクションペインで、[ライセンス]の下にある[削除]をクリックします。

6. ライセンスを削除します。

ライセンス一覧画面でライセンスの登録状況を確認してください。

7. 交換対象装置を本製品から削除

1. グローバルナビゲーションタブの[ストレージ]をクリックします。

2. メインペインで、交換対象の装置のチェックボックスをチェックします。

3. アクションペインで、[ストレージ]の下にある[削除]をクリックします。

4. 交換対象の装置を削除します。

ディスクアレイ一覧画面から交換対象の装置が削除されることを確認してください。

8. 後作業

アクセスパス作成後、活性構成変更をサポートしていないサーバノードを再起動してください。

活性構成変更をサポートしているサーバノードでは、OSやHBAドライバに対して、活性構成変更を指示するコマンドの実行など

が必要です。例えば、HBAドライバがFUJITSU PCI Fibre Channelの場合、chgfcctlまたはclchgfcコマンドを実行する必要があり

ます。

- 137 -

Page 156: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

9.2.3 ETERNUS LT250/LT270の交換

ETERNUS LT250/LT270を装置ごと交換する場合、以下の手順でアクセスパスを再設定してください。

1. 構成情報の統一

1. 新テープライブラリのハードウェアの構成定義を、交換対象テープライブラリと同じ構成にします。

2. 新テープライブラリに交換対象テープライブラリとは異なるIPアドレスを割り当てます。

2. 新テープライブラリを本製品へ登録

1. グローバルナビゲーションタブの[ストレージ]をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[テープライブラリ]をクリックします。

3. アクションペインで、[テープライブラリ]の下にある[登録]をクリックします。

4. 新テープライブラリを登録します。

テープライブラリ一覧画面に、新テープライブラリが表示されることを確認してください。

3. ゾーニング削除

1. グローバルナビゲーションタブの[ネットワーク]をクリックします。

2. メインペインで、スイッチ名をクリックします。

3. カテゴリーペインで、[ゾーニング]をクリックします。

4. メインペインで、交換対象テープライブラリのWWPNを使って構成されているゾーニングのチェックボックスをチェックしま

す。

5. アクションペインで、[ゾーニング]の下にある[削除]をクリックします。

6. ゾーニングを削除します。

ゾーニング一覧画面で、交換対象テープライブラリのWWPNで構成されているゾーニングが削除されていることを確認し

てください。

注意

1対1のゾーニングでない場合は、他のセキュリティ設定が影響を受けないことを確認してください。

4. アクセスパス追加

1. グローバルナビゲーションタブの[サーバ]をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[アクセスパス]をクリックします。

3. アクションペインで、[アクセスパス]の下にある[追加 (その他)]をクリックします。

4. アクセスパスを登録します。アクセスパスの定義は以下を選択してください。

- HBA: 交換対象テープライブラリと論理結線されていたHBA

- ポート: 新テープライブラリに搭載されているポート

ゾーニング一覧画面で新テープライブラリのWWPNで構成されているゾーニングが作成されていることを確認してくださ

い。

5. 交換対象テープライブラリを本製品から削除

1. グローバルナビゲーションタブの[ストレージ]をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[テープライブラリ]をクリックします。

3. メインペインで、交換対象テープライブラリのチェックボックスをチェックします。

4. アクションペインで、[テープライブラリ]の下にある[削除]をクリックします。

5. 交換対象テープライブラリを削除します。

テープライブラリ一覧画面から、交換対象テープライブラリが削除されることを確認してください。

- 138 -

Page 157: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

6. 後作業

アクセスパス作成後、活性構成変更をサポートしていないサーバノードを再起動します。

活性構成変更をサポートしているサーバノードでは、OSやHBAドライバに対して、活性構成変更を指示するコマンドの実行など

が必要です。例えば、HBAドライバがFUJITSU PCI Fibre Channelの場合、chgfcctlまたはclchgfcコマンドを実行する必要があり

ます。

9.2.4 ファイバーチャネルスイッチ装置の交換

本製品に登録されているファイバーチャネルスイッチ装置(以降、“スイッチ”と略します)の交換に必要な手順を示します。

なお、交換前と交換後のスイッチのモデルおよびIPアドレスの変更有無によって手順が異なります。

・ 交換前と交換後のスイッチのモデルおよびIPアドレスが同一の場合

1. 閾値監視の設定内容を記録します。(閾値監視を実施している場合)

2. 装置交換後に、Webコンソールで「設定の再読み込み」を実施します。

3. 手順1で記録した設定内容を基に、閾値監視を開始します。(閾値監視を実施している場合)

・ 交換前と交換後のスイッチのモデルまたはIPアドレスが異なる場合

1. 交換対象スイッチに対する性能監視の停止(監視対象装置でない場合は不要)

閾値監視設定も行っている場合は、閾値監視を停止したあとで性能監視を停止してください。

1. グローバルナビゲーションタブの[ネットワーク]をクリックします。

2. メインペインで、交換対象スイッチ名をクリックします。

3. カテゴリーペインで、[性能管理]をクリックします。

4. カテゴリーペインで、[設定]をクリックします。

5. アクションペインで、[性能管理]の下にある[停止]をクリックします。

交換対象スイッチの監視状態が"Stop"になっていることを確認してください。

2. 交換対象スイッチを本製品から削除

1. グローバルナビゲーションタブの[ネットワーク]をクリックします。

2. メインペインで、交換対象スイッチのチェックボックスをチェックします。

3. アクションペインで、[スイッチ]の下にある[削除]をクリックします。

4. 交換対象スイッチを削除します。

スイッチ一覧画面に交換対象スイッチが表示されないことを確認してください。

3. 新旧スイッチの物理交換

装置の交換作業は、当社技術員(CE)に連絡し、装置の保守手順書に従って実施してください。

カスケード接続されていないスイッチを交換する場合で、そのスイッチの構成情報(configUploadファイル)が保存されていな

いときは、手動でゾーニングの再設定が必要です。新スイッチを本製品に登録したあと、手順6のスイッチゾーニングの設定

を実施してください。

スイッチの構成情報(configUploadファイル)の詳細は、装置添付マニュアルを参照してください。

4. 新スイッチを本製品へ登録

1. グローバルナビゲーションタブの[ネットワーク]をクリックします。

2. アクションペインで、[スイッチ]の下にある[追加]をクリックします。

3. 新スイッチを登録します。

スイッチ一覧画面に新スイッチが表示されることを確認してください。

5. アクセスパスの状態の更新

1. グローバルナビゲーションタブの[サーバ]をクリックします。

- 139 -

Page 158: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

2. カテゴリーペインで、[アクセスパス]をクリックします。

3. アクションペインで、[アクセスパスの状態]の下にある[更新]をクリックします。

アクセスパス一覧画面で、アクセスパスの状態が更新されていることを確認してください。

6. スイッチゾーニングの設定

新スイッチには、本製品の管理対象であった交換対象スイッチに設定されていたゾーニング情報が存在しないため、交換

後にはアクセスパスが定義矛盾(Changed)として表示されます。手動でゾーニングを再設定してください。

交換対象スイッチにゾーニングが設定されていない場合や、カスケード接続されているスイッチの場合、ゾーニングの再設

定は不要です。

構成情報(configUploadファイル)がある場合は、装置の保守手順書に従ってください。

注意

スイッチのゾーニング情報が以下の場合、交換の前後に関係なく、ゾーニングのアクセスパスが表示されません。

- 本製品管理上のHBA-CA間アクセスパス経路以外のゾーニング(HBA-HBA間、CA-CA間、HBA-UnknownFC間、CA-UnknownFC間、UnknowFC-UnknownFC間)

これにより、スイッチ交換後も、HBA-CA間のようなアクセスパス定義矛盾のWarning表示がありません。

交換対象スイッチで HBA-CA間アクセスパス経路以外のゾーニングが設定されていた場合は、スイッチのWeb Toolsまたは

スイッチへのtelnetコマンドを利用して、ゾーニングを設定してください。

7. 新スイッチに対する性能監視開始設定(監視対象装置でない場合は不要)

1. グローバルナビゲーションタブの[ネットワーク]をクリックします。

2. メインペインで、スイッチ名をクリックします。

3. カテゴリーペインで、[性能管理]をクリックします。

4. カテゴリーペインで、[設定]をクリックします。

5. アクションペインで、[性能管理]の下にある[開始]をクリックします。

監視状態が"Monitoring"になっていることを確認してください。

閾値監視設定も行っていた場合は、再度、閾値監視設定を行ってください。

注意

構成情報をカスタマイズしている場合は、性能監視を開始する前に、構成情報設定ファイルの設定内容を確認してくださ

い。

詳細は、「A.9 構成情報設定ファイル説明」を参照してください。

9.2.5 手動組込み装置の交換

手動組込装置を装置ごと交換する場合、以下の手順でアクセスパスを再設定してください。

1. 新手動組込み装置を本製品に登録

- 手動組込みディスクアレイの場合

1. グローバルナビゲーションタブの[ストレージ]をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[ディスクアレイ(手動)]をクリックします。

3. アクションペインで、[ストレージ]の下にある[登録]をクリックします。

4. 新手動組込みディスクアレイを登録します。

手動組込みディスクアレイ一覧画面に、新手動組込みディスクアレイが表示されることを確認してください。

- 140 -

Page 159: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

- 手動組込みテープライブラリの場合

1. グローバルナビゲーションタブの[ストレージ]をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[テープライブラリ(手動)]をクリックします。

3. アクションペインで、[テープライブラリ]の下にある[登録]をクリックします。

4. 新手動組込みテープライブラリを登録してください。

手動組込みテープライブラリ一覧画面に、新手動組込みテープライブラリが表示されることを確認してください。

2. 手動組込み装置の交換後のアダプター(CA)を登録

- 手動組込みディスクアレイの場合

1. 手動組込みディスクアレイ一覧画面のメインペインで、手動組込みディスクアレイ名をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[ポート]をクリックします。

3. アクションペインで、[ポート]の下にある[追加]をクリックします。

4. 新ポートを登録します。

手動組込みディスクアレイのポート一覧画面に、新ポートが表示されることを確認してください。

- 手動組込みテープライブラリの場合

1. 手動組込みテープライブラリ一覧画面のメインペインで、手動組込みテープライブラリ名をクリックします。

2. カテゴリーペインで[ポート]をクリックします。

3. アクションペインで、[ポート]の下にある[追加]をクリックします。

4. 新ポートを登録します。

手動組込みテープライブラリのポート一覧画面に、新ポートが表示されることを確認してください。

3. ゾーニング削除

1. グローバルナビゲーションタブの[ネットワーク]をクリックします。

2. メインペインでスイッチ名をクリックします。

3. カテゴリーペインで[ゾーニング]をクリックします。

4. メインペインで、交換対象装置のWWPNを使って構成されているゾーニングのチェックボックスをチェックします。

5. アクションペインで、[ゾーニング]の下にある[削除]をクリックします。

6. ゾーニングを削除します。

ゾーニング一覧画面で交換対象装置のWWPNで構成されているゾーニングが削除されていることを確認してください。

注意

1対1のゾーニングでない場合は、他のセキュリティ設定が影響を受けないことを確認してください。

4. アクセスパス追加

1. グローバルナビゲーションタブの[サーバ]をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[アクセスパス]をクリックします。

3. アクションペインで、[アクセスパス]の下にある[追加 (その他)]をクリックします。

4. アクセスパスを登録します。アクセスパスの定義は、以下を選択してください。

- HBA: 交換対象装置と論理結線されていたHBA

- ポート: 新手動組込み装置に追加したポート

ゾーニング一覧画面で、新手動組込み装置のWWPNで構成されているゾーニングが作成されていることを確認してくださ

い。

- 141 -

Page 160: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

5. 交換対象装置を本製品から削除

- 手動組込みディスクアレイの場合

1. グローバルナビゲーションタブの[ストレージ]をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[ディスクアレイ(手動)]をクリックします。

3. メインペインで、交換対象手動組込みディスクアレイのチェックボックスをチェックします。

4. アクションペインで、[ストレージ]の下にある[削除]をクリックします。

5. 交換対象手動組込みディスクアレイを削除します。

手動組込みディスクアレイ一覧画面から、交換対象の手動組込みディスクアレイが削除されることを確認してください。

- 手動組込みテープライブラリの場合

1. グローバルナビゲーションタブの[ストレージ]をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[テープライブラリ(手動)]をクリックします。

3. メインペインで、手動組込みテープライブラリのチェックボックスをチェックします。

4. アクションペインで、[テープライブラリ]の下にある[削除]をクリックします。

5. 交換対象手動組込みテープライブラリを削除します。

手動組込みテープライブラリ一覧画面から交換対象の手動組込みテープライブラリが削除されることを確認してくださ

い。

6. 後作業

設定の変更後、活性構成変更をサポートしていないサーバノードを再起動してください。

9.3 サポート装置部品の交換

本製品に登録されているサポート装置を交換するときに必要な手順について説明します。

装置種ごとに必要な手順は、以下を参照してください。

装置種 部品交換

サーバノード ・ HBA交換の場合

「9.3.1 サーバノードの部品交換」を実施してください。

・ その他の部品交換の場合

部品交換後に、[設定の再読み込み]を実施してください。

ETERNUS ディスクアレイ 部品交換後に、[設定の再読み込み]を実施してください。また、「9.3.2 ETERNUS ディス

クアレイ、ETERNUS LT250/LT270の部品交換」を参照してください。ETERNUS LT250/LT270

ファイバーチャネルスイッチ 部品交換後に、[設定の再読み込み]を実施してください。

手動組込サーバノード ・ HBA交換の場合

「9.3.3 手動組込み装置の部品交換」を実施してください。

・ その他の部品交換の場合

部品交換後に、[設定の再読み込み]を実施してください。

手動組込ディスクアレイ

手動組込テープライブラリ

・ アダプター(CA)交換の場合

「9.3.3 手動組込み装置の部品交換」を実施してください。

・ その他の部品交換の場合

部品交換後に、[設定の再読み込み]を実施してください。

- 142 -

Page 161: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

9.3.1 サーバノードの部品交換

本製品に登録されているサーバノードのHBA交換に必要な手順を示します。

注意

・ 作業の前に、Webコンソールのグローバルナビゲーションタブの[ネットワーク]を選択して、アクセスパス設定に関連するファイバー

チャネルスイッチにカスケードされているすべてのファイバーチャネルスイッチが正しく認識されていることを確認してください。

一時的にカスケードから外れているファイバーチャネルスイッチが存在している状態でアクセスパスが変更されると、以前のカスケー

ド接続を簡単に復旧できない状態となります。この場合、一時的にカスケードから外れていたファイバーチャネルのゾーニング情

報を、ファイバーチャネルスイッチのcfgClearコマンドなどで削除することで、再度カスケード接続が可能となります。

・ 本製品がサーバノードのHBA交換を認識できる基本条件は、以下のとおりです。

- サーバノードにエージェントがインストールされている

- サーバノードの同一スロット(物理ポート番号)上でHBAを交換する

- サーバノードが、本製品に登録されている

- 交換元のHBAに対して、アクセスパスが設定されている

・ 本製品でHBAのアクセスパス継承を行う場合、以下に注意してください。

- ゾーニングの設定は、1対1のWWPNゾーニングである必要があります。

以下のゾーニング設定を使用している環境ではアクセスパスの継承は行えません。

- ポートゾーニング

- 1対1でないWWPNゾーニング

- 以下の装置に対するゾーニングの設定は引き継ぐことができません。

- テープライブラリ装置

- ETERNUS ディスクアレイ以外のストレージ装置

- ホスト登録情報のホスト番号を引き継ぐことができません。ホスト名は引継ぎ可能です。

- ゾーニングが設定されていないアクセスパスに対して継承を実施した場合は、ゾーニングの作成をスキップして、ホスト登録お

よびホストアフィニティ設定だけを実施します。

- FCルーティング機能を使用している環境でのアクセスパス継承について、FCルーティング機能で必要な LSANゾーンは、本

製品で正しく設定変更できません。

アクセスパス継承を行う場合は、事前に、サーバノード/ファイバーチャネルスイッチ/ストレージの各装置で、必要なLSAN設定

を手動で変更してください。

- VMware vSphere 4以降の場合は、アクセスパス継承後に以下のどちらかを実行してください。

- VMホストの再起動

- アクセスパス継承を行ったHBAに対してVMware Infrastructure ClientからRescanを実行

VMware Infrastructure Clientの操作は、「4.1.7.1 VMware vSphere 4以降」の「構成管理」の「アクセスパス管理」を参照してくださ

い。

9.3.1.1 サーバノードのHBA交換

サーバノードのHBAを交換する場合は、OSに応じて、作業を実施してください。

9.3.1.1.1 SolarisサーバノードのHBA交換

SolarisサーバノードでHBAを交換する場合、以下の手順で実施してください。

- 143 -

Page 162: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

HBAを非活性で交換する場合

活性交換機能をサポートしていないサーバノードでのHBAの交換は、サーバノードをシャットダウンして行います。この交換手順中に、

再構成(reconfigure)モードでサーバノードの再起動またはシャットダウンをしないでください。reboot -rコマンドやboot -rコマンドなどを

実行すると、特殊ファイル名が変更されます。

1. サーバノードのシャットダウン

以下のコマンドを実行して、/reconfigureファイルが存在しないことを確認し、サーバノードをシャットダウンします。

# ls /reconfigure

/reconfigure: No such file or directory

/reconfigureファイルが存在する場合は、以下の手順を実施してください。

a. 以下のコマンドを実行して、/reconfigureファイルを削除します。

# rm /reconfigure

b. lsコマンドを実行して、/reconfigureファイルの存在を再確認します。

c. 再構成(reconfigure)を行わずにシャットダウンします。

# /usr/sbin/shutdown -y -i0 -g0

/reconfigureファイルは、交換作業後に再作成してください。その後、サーバノードを再起動します。

2. HBAの交換

故障部品の交換は、当社技術員(CE)に連絡してください。

3. サーバノードの起動

サーバノードを起動します。

ここではアクセスパスは復旧しません。ストレージおよびファイバーチャネルスイッチに前のHBAの情報を基にしたゾーニングが

定義されているためです。

4. 本製品からサーバノードに対して[設定の再読み込み]を実施

5. アクセスパスの継承(セキュリティの再設定)

本製品で「9.3.1.2 HBA交換後のアクセスパス継承」を実行し、新しいHBA情報を基に、前のアクセスパスと同等にアクセスでき

るゾーニング設定を、ストレージおよびファイバーチャネルスイッチに定義します。

6. サーバノードの再起動

再構成なし(reboot -r、boot -rなどは禁止)で、サーバノードを再起動してください。

# /usr/sbin/shutdown -i6

アクセスパスとマルチパスディスク制御のパスが復旧します。

HBAを活性で交換する場合

活性交換機能をサポートしているサーバノードでは、サーバノードをシャットダウンすることなくHBAを交換することが可能です。活性

交換方法は、装置のマニュアルを参照してください。

1. HBAの活性交換

装置のマニュアルを参照してHBAの活性交換を実施してください。

故障部品の交換は、当社技術員(CE)に連絡してください。

2. 本製品からサーバノードに対して[設定の再読み込み]を実施

3. アクセスパスの継承(セキュリティの再設定)

本製品で「9.3.1.2 HBA交換後のアクセスパス継承」を実行し、新しいHBA情報を基に、前のアクセスパスと同等にアクセスでき

るゾーニング設定を、ストレージおよびファイバーチャネルスイッチに定義します。

- 144 -

Page 163: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

9.3.1.1.2 Solarisサーバノード以外のHBA交換

Solarisサーバノード以外でHBAを交換する場合、以下の手順で実施してください。

HBAを非活性で交換する場合

活性交換機能をサポートしていないサーバノードでのHBAの交換は、サーバノードをシャットダウンして行います。

1. サーバノードシャットダウン

2. HBAの交換

3. サーバノードの起動

ここではアクセスパスは復旧しません。ストレージおよびファイバーチャネルスイッチに前のHBAの情報を基にしたゾーニングが

定義されているためです。

4. 本製品からサーバノードに対して[設定の再読み込み]を実施

5. アクセスパスの継承(セキュリティの再設定)

本製品で「9.3.1.2 HBA交換後のアクセスパス継承」を実行し、新しいHBA情報を基に、前のアクセスパスと同等にアクセスでき

るゾーニング設定を、ストレージおよびファイバーチャネルスイッチに定義します。

6. サーバノードの再起動

HBAを活性で交換する場合

活性交換機能をサポートしているサーバノードでは、サーバノードをシャットダウンすることなく、HBAを交換できます。活性交換方法

は、装置のマニュアルを参照してください。

1. HBAの活性交換

装置のマニュアルを参照してHBAの活性交換を実施してください。

故障部品の交換は、当社技術員(CE)に連絡してください。

2. 本製品からサーバノードに対して[設定の再読み込み]を実施

3. アクセスパスの継承(セキュリティの再設定)

本製品で「9.3.1.2 HBA交換後のアクセスパス継承」を実行し、新しいHBA情報を基に、前のアクセスパスと同等にアクセスでき

るゾーニング設定を、ストレージおよびファイバーチャネルスイッチに定義します。

9.3.1.2 HBA交換後のアクセスパス継承

HBA状態に応じてアクセスパス継承作業を実施します。

なお、HBAのアクセスパス継承を行う前に、「9.3.1.1 サーバノードのHBA交換」の各手順の、「本製品からサーバノードに対して[設定

の再読み込み]を実施」までの作業が完了している必要があります。

・ HBAの状態が"Changed"になった場合

「9.3.1.2.1 HBA交換後のHBA状態がChangedのとき」を実施

・ HBAの状態が"Changed"にならなかった場合

「9.3.1.2.2 HBA交換後のHBA状態がChangedでないとき」を実施

注意

HBAの状態が"Changed"になるかどうかは、HBA交換後にWebコンソールから[設定の再読み込み]を実施するまで特定できません。

9.3.1.2.1 HBA交換後のHBA状態がChangedのとき

本製品は、エージェントがインストールされているサーバノードのHBAの交換を行った後、サーバノードに対して[設定の再読み込み]を実行するとHBA交換を認識し、サーバ詳細画面のメインペインに表示されているHBAの状態を"Changed"に変更します。HBA交換

の自動認識は、ホストの同一スロット(物理ポート番号)に異なったWWPNのHBAが搭載されていることで検出します。

- 145 -

Page 164: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

このときのアクセスパス継承方法の流れを以下に示します。

ポイント

以下の操作を行う前に、「9.3.1 サーバノードの部品交換」の注意事項をお読みください。

1. 継承状態のHBAの確認

1. グローバルナビゲーションタブの[サーバ]をクリックします。

2. メインペインで、サーバ名をクリックします。

3. メインペインで、HBAの状態が"Changed"になっていることを確認します。

2. アクセスパス継承

1. グローバルナビゲーションタブの[サーバ]をクリックします。

2. メインペインで、サーバの「名前」部分をクリックします。

3. メインペインで、状態が"Changed"になっているHBAのチェックボックスをチェックします。

4. アクションペインで、[アクセスパス]の下にある[継承]をクリックします。

3. アクセスパスの継承確認

1. グローバルナビゲーションタブの[サーバ]をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[アクセスパス]をクリックします。

3. 交換先のHBAを使用して、アクセスパスが設定されていることを確認します。

9.3.1.2.2 HBA交換後のHBA状態がChangedでないとき

本製品は、HBAの状態を"Changed"にできない場合があります。以下の状況に応じて、作業を実施してください。

手動組込みサーバノードのHBA交換時

「9.3.3 手動組込み装置の部品交換」を参照してください。

上記以外の場合

以下の手順でアクセスパスを変更します。

サーバノード側の設定が必要な装置の場合は、手動でこの設定を実施する必要があります。

ポイント

操作を行う前に、「9.3.1 サーバノードの部品交換」の注意事項をお読みください。

1. 交換先HBAの検出

対象サーバの設定を再読み込みして交換先HBAの検出を行います。

1. グローバルナビゲーションタブの[サーバ]をクリックします。

2. メインペインで、対象サーバのチェックボックスをチェックします。

3. アクションペインで、[サーバ]の下にある[設定の再読込み]をクリックします。

2. 交換先HBAの確認

1. グローバルナビゲーションタブの[サーバ]をクリックします。

2. メインペインで、サーバ名をクリックします。

3. メインペインで、交換元と交換先のHBAが表示されていることを確認します。

- 146 -

Page 165: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

3. アクセスパス変更

1. グローバルナビゲーションタブの[サーバ]をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[アクセスパス]をクリックします。

3. メインペインで、変更対象のアクセスパスのチェックボックスをチェックします。

4. アクションペインで、[アクセスパス]の下にある[変更]をクリックします。

5. アクセスパス設定を変更します。

4. アクセスパスの変更確認

1. グローバルナビゲーションタブの[サーバ]をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[アクセスパス]をクリックします。

3. 交換先のHBAを使用して、アクセスパスが設定されていることを確認します。

5. 後作業

設定変更後、活性構成変更をサポートしていないサーバノードの場合は再起動してください。

9.3.2 ETERNUS ディスクアレイ、ETERNUS LT250/LT270の部品交換

ETERNUS ディスクアレイおよびETERNUS LT250/LT270は、アダプター(CA)などの故障部品の交換ではWWPNが変更されないた

め、アクセスパス継承の作業は不要です。

9.3.3 手動組込み装置の部品交換

手動組込み装置のHBAやアダプター(CA)、ドライブなどの故障部品の交換によってWWPNが変更された場合、本製品は自動的に交

換事象を検出できません。

装置の部品交換後に、以下の手順でアクセスパスの再設定を実施してください。

手動組込みサーバノードのHBAを交換した場合

1. 交換先のHBAの検出

対象サーバにHBAを追加します。

1. グローバルナビゲーションタブの[サーバ]をクリックします。

2. メインペインで、サーバ名をクリックします。

3. アクションペインで、[HBA]の下にある[追加]をクリックします。

4. 交換先のHBAを登録します。

2. 交換先のHBAの確認

1. グローバルナビゲーションタブの[サーバ]をクリックします。

2. メインペインで、サーバ名をクリックします。

3. メインペインで、交換前と交換先のHBAが表示されていることを確認します。

3. アクセスパス変更

1. グローバルナビゲーションタブの[サーバ]をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[アクセスパス]をクリックします。

3. メインペインで、変更対象のアクセスパスのチェックボックスをチェックします。

4. アクションペインで、[アクセスパス]の下にある[変更]をクリックします。

5. アクセスパス設定を変更します。

- 147 -

Page 166: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

4. アクセスパスの変更確認

1. グローバルナビゲーションタブの[サーバ]をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[アクセスパス]をクリックします。

3. 交換先のHBAを使用して、アクセスパスが設定されていることを確認します。

5. 交換前のHBAの削除

1. グローバルナビゲーションタブの[サーバ]をクリックします。

2. メインペインで、サーバ名をクリックします。

3. メインペインで、交換前のHBAのチェックボックスをチェックします。

4. アクションペインで、[HBA]の下にある[削除]をクリックします。

5. 交換前のHBAを削除します。

6. 後作業

設定変更後、活性構成変更をサポートしていないサーバノードの場合は再起動してください。

手動組込みディスクアレイ、手動組込みテープライブラリのアダプター(CA)を交換した場合

1. 手動組込み装置の交換後のアダプター(CA)を登録

- 手動組込みディスクアレイの場合

1. 手動組込みディスクアレイ一覧画面のメインペインで、手動組込みディスクアレイ名をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[ポート]をクリックします。

3. アクションペインで、[ポート]の下にある[追加]をクリックします。

4. 新ポートを登録します。

手動組込みディスクアレイのポート一覧画面に新ポートが表示されることを確認してください。

- 手動組込みテープライブラリの場合

1. 手動組込みテープライブラリ一覧画面のメインペインで、手動組込みテープライブラリ名をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[ポート]をクリックします。

3. アクションペインで、[ポート]の下にある[追加]をクリックします。

4. 新ポートを登録します。

手動組込みテープライブラリのポート一覧画面に、新ポートが表示されることを確認してください。

2. ゾーニング削除

1. グローバルナビゲーションタブの[ネットワーク]をクリックします。

2. メインペインで、スイッチ名をクリックします。

3. カテゴリーペインで、[ゾーニング]をクリックします。

4. メインペインで、手動組込み装置のWWPNを使って構成されているゾーニングのチェックボックスをチェックします。

5. アクションペインで、[ゾーニング]の下にある[削除]をクリックします。

6. ゾーニングを削除します。

ゾーニング一覧画面で、手動組込み装置のWWPNで構成されているゾーニングが削除されていることを確認してくださ

い。

注意

1対1のゾーニングでない場合は、他のセキュリティ設定が影響を受けないことを確認してください。

- 148 -

Page 167: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

3. アクセスパス追加

1. グローバルナビゲーションタブの[サーバ]をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[アクセスパス]をクリックします。

3. アクションペインで、[アクセスパス]の下にある[追加 (その他)]をクリックします。

4. アクセスパスを登録してください。アクセスパスの定義は、以下を選択してください。

- ポート:手動組込み装置に追加した新ポート

- HBA:手動組込み装置と論理結線されていたHBA

ゾーニング一覧画面で、手動組込み装置のWWPNで構成されているゾーニングが作成されていることを確認してくださ

い。

4. 手動組込み装置の交換前のアダプター(CA)を削除

- 手動組込みディスクアレイの場合

1. 手動組込みディスクアレイ一覧画面のメインペインで、手動組込みディスクアレイ名をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[ポート]をクリックします。

3. メインペインで、交換前のポートのチェックボックスをチェックします。

4. アクションペインで、[ポート]の下にある[削除]をクリックします。

5. 交換対象ポートを削除します。

ポート一覧画面に交換対象ポートが表示されないことを確認してください。

- 手動組込みテープライブラリの場合

1. 手動組込みテープライブラリ一覧画面のメインペインで、手動組込みテープライブラリ名をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[ポート]をクリックします。

3. メインペインで、交換前のポートのチェックボックスをチェックします。

4. アクションペインで、[ポート]の下にある[削除]をクリックします。

5. 交換対象ポートを削除します。

ポート一覧画面に交換対象ポートが表示されないことを確認してください。

5. 後作業

設定変更後、活性構成変更をサポートしていないサーバノードを再起動してください。

9.4 サポート装置部品の増設

9.4.1 ETERNUS LT270 S2拡張筐体の増設

ETERNUS LT270 S2で拡張筐体の増設時にキャビネットスルーのレールを搭載する場合、基本筐体のドライブを取り外し、拡張筐体

に取り付けます。以下の手順でドライブのポートの変更、アクセスパスの再設定を実施してください。

1. ゾーニング削除

1. グローバルナビゲーションタブの[ネットワーク]をクリックします。

2. メインペインで、スイッチ名をクリックします。

3. カテゴリーペインで、[ゾーニング]をクリックします。

4. メインペインで、取り外すドライブのWWPNを使って構成されているゾーニングのチェックボックスをチェックします。

5. アクションペインで、[ゾーニング]の下にある[削除]をクリックします。

6. ゾーニングを削除します。

ゾーニング一覧画面で、取り外すドライブのWWPNで構成されているゾーニングが削除されていることを確認してくださ

い。

- 149 -

Page 168: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

注意

1対1のゾーニングでない場合は、他のセキュリティ設定が影響を受けないことを確認してください。

2. ドライブのポート削除

1. グローバルナビゲーションタブの[ストレージ]をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[テープライブラリ(手動)]をクリックします。

登録されているテープライブラリが、メインペインに表示されます。

3. メインペインで、操作対象のテープライブラリの「名前」部分をクリックします。

4. カテゴリーペインで、[デバイス]をクリックします。

テープライブラリに登録されているデバイスが、メインペインに表示されます。

5. メインペインで、操作対象のデバイスの「名前」部分をクリックします。

デバイスの詳細が、メインペインに表示されます。

6. メインペインで、操作対象のデバイスのポートのチェックボックスをチェックします。

7. アクションペインで、[ポート]の下にある[削除]をクリックします。

情報確認画面が表示されます。

8. 情報を確認した後、画面右下の[削除]ボタンをクリックします。

3. 拡張筐体の増設

ETERNUS LT270 S2の拡張筐体の増設作業を実施します。

4. ドライブのポート追加

1. グローバルナビゲーションタブの[ストレージ]をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[テープライブラリ(手動)]をクリックします。

登録されているテープライブラリが、メインペインに表示されます。

3. メインペインで、操作対象のテープライブラリの「名前」部分をクリックします。

4. カテゴリーペインで、[デバイス]をクリックします。

テープライブラリに登録されているデバイスが、メインペインに表示されます。

5. メインペインで、操作対象のデバイスの「名前」部分をクリックします。

デバイスの詳細が、メインペインに表示されます。

6. アクションペインで、[ポート]の下にある[追加]をクリックします。

7. 必要な情報を入力した後、画面右下の[次へ]ボタンをクリックします。

情報確認画面が表示されます。

8. 情報を確認した後、画面右下の[追加]ボタンをクリックします。

ポイント

ポートを追加できるインターフェースタイプは、FCだけです。

5. アクセスパス追加

1. グローバルナビゲーションタブの[サーバ]をクリックします。

2. カテゴリーペインで、[アクセスパス]をクリックします。

3. アクションペインで、[アクセスパス]の下にある[追加 (その他)]をクリックします。

4. アクセスパスを登録します。アクセスパスの定義は以下を選択してください。

- HBA: 交換対象装置と論理結線されていたHBA

- 150 -

Page 169: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

- ポート: 搭載位置を変更したドライブのポート

5. 情報確認画面で情報を確認した後、画面右下の[追加]ボタンをクリックします。

6. 後作業

設定変更後、活性構成変更をサポートしていないサーバノードを再起動してください。

- 151 -

Page 170: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

第10章 運用管理環境の保守

本章では、データベースの保守方法や問題が発生した場合の対処方法を記述しています。

10.1 マネージャーの保守

10.1.1 マネージャーの保守

10.1.1.1 障害調査資料の採取方法

本製品を使用しているシステムで問題が発生した場合は、「B.1 調査資料の採取」を参照して調査資料を採取してください。

10.1.1.2 マネージャーのバックアップ

運用管理サーバでのエラーに備えて、Storage Cruiserマネージャーの環境をバックアップ(保存)します。

すべての操作は、運用管理サーバで行います。

10.1.1.2.1 Solaris OS版マネージャーのバックアップ

以下の手順に従って、Storage Cruiserマネージャーの環境を保存してください。

参考

手順内での表記について

・ $BAK_DIR は、バックアップ先ディレクトリです。

1. ETERNUS SF Manager Tomcatサービスを停止します。

以下のシェルスクリプトを実行してサービスを停止してください。

/opt/FJSVesfcm/bin/stop-webservice.sh

2. バックアップデータを作成します。

バックアップ用ディレクトリを作成します。

mkdir -p $BAK_DIR/Common

以下のコマンドを実行して、バックアップデータを作成します。<ポート番号>にはデフォルトの15432を、ポート番号を変更してい

る場合は変更後のポート番号を指定してください。<ファイル名>に指定したファイル名で、バックアップデータが作成されます。

/opt/FJSVesfcm/postgres/bin/pg_dump -U esfpostgres -C --attribute-inserts -p <ポート番号> -f $BAK_DIR/Common/<ファイ

ル名> esfdb

プロンプトが表示され、入力待ちになります。以下のキーワードを入力してください。

master01!

- 152 -

Page 171: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

3. 以下のシェルスクリプトを実行して、ETERNUS SF Managerのサービスを停止します。

/opt/FJSVesfcm/bin/stopesf.sh

注意

シェルスクリプトを実行すると、ETERNUS SF Manager Tomcatサービスがすでに停止している旨のメッセージが複数出力されま

す。問題のないメッセージです。無視してください。

4. 性能管理機能に関するファイルをバックアップします。

性能管理機能を使用していない場合は、この手順は不要です。また、サブディレクトリやファイルがない場合は、バックアップ不

要です。

注意

性能管理機能に関するファイルが大量に存在する場合があります。ファイル量に応じて、バックアップ時間を見積もってくださ

い。

バックアップ用ディレクトリを作成します。

mkdir -p $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssmgr/current

mkdir -p $BAK_DIR/var/opt/FJSVssmgr/current/perf

サブディレクトリとファイルを退避場所にコピーします。

cp -p /etc/opt/FJSVssmgr/current/perf.conf $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssmgr/current/

cp -Rp /var/opt/FJSVssmgr/current/perf/* $BAK_DIR/var/opt/FJSVssmgr/current/perf/

5. カスタマイズ可能なファイルをバックアップします。

存在しないファイルやディレクトリは、バックアップ不要です。

バックアップ用ディレクトリを作成します。

mkdir -p $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssmgr/current

mkdir -p $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssmgr/current/eventmail

サブディレクトリとファイルを退避場所にコピーします。

# cp -p /etc/opt/FJSVssmgr/current/sanma.conf $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssmgr/current/

# cp -p /etc/opt/FJSVssmgr/current/ssmgr.conf $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssmgr/current/

# cp -p /etc/opt/FJSVssmgr/current/trapop.sh $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssmgr/current/

# cp -p /etc/opt/FJSVssmgr/current/traprm.sh $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssmgr/current/

# cp -Rp /etc/opt/FJSVssmgr/current/eventmail/* $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssmgr/current/eventmail/

6. SNMPトラップXML定義ファイルをバックアップします。

SNMPトラップXML定義ファイルをカスタマイズしていない場合は、この手順は不要です。

以下は、SNMPトラップXML定義ファイル 1_3_6_1_1588_2_1_1_1.xml をカスタマイズしていた場合の例です。この例と同様に、

カスタマイズしていたファイルを、1つずつバックアップしてください。

バックアップ用ディレクトリを作成します。

mkdir -p $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssmgr/current/snmpth

ファイルを退避場所にコピーします。

# cp -p /etc/opt/FJSVssmgr/current/snmpth/1_3_6_1_1588_2_1_1_1.xml $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssmgr/current/snmpth/

7. 装置ポーリング設定ファイルをバックアップします。

装置ポーリング設定ファイルをカスタマイズしていない場合は、この手順は不要です。

- 153 -

Page 172: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

以下は、装置ポーリング設定ファイル DP_config.xml をカスタマイズしていた場合の例です。この例と同様に、カスタマイズして

いたファイルを、1つずつバックアップしてください。

バックアップ用ディレクトリを作成します。

# mkdir -p $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssmgr/current/devicepolling

ファイルを退避場所にコピーします。

# cp -p /etc/opt/FJSVssmgr/current/devicepolling/DP_config.xml $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssmgr/current/devicepolling/

8. ポーリングサービス設定ファイルをバックアップします。

ポーリングサービス設定ファイルをカスタマイズしていない場合は、この手順は不要です。

ポーリングサービス設定ファイル pollingService.xml をカスタマイズしていた場合は、以下の手順でバックアップしてください。

バックアップ用ディレクトリを作成します。

# mkdir -p $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssmgr/current/polling

ファイルを退避場所にコピーします。

# cp -p /etc/opt/FJSVssmgr/current/polling/pollingService.xml $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssmgr/current/polling/

9. コピーグループとコピーペアの定義に関するファイルを保存します。

アドバンスト・コピー機能を使用する場合だけ、この手順を実施してください。

バックアップ用ディレクトリを作成します。

mkdir -p $BAK_DIR/CCM/etc

mkdir -p $BAK_DIR/CCM/etc/db

mkdir -p $BAK_DIR/CCM/etc/db/cg

mkdir -p $BAK_DIR/CCM/etc/prop

mkdir -p $BAK_DIR/CCM/var/micc/database

サブディレクトリとファイルを退避場所にコピーします。

cp -p /etc/opt/FJSVccm/db/eternus.xml $BAK_DIR/CCM/etc/db

cp -p /var/opt/FJSVccm/micc/database/DeviceRegList.xml $BAK_DIR/CCM/var/micc/database

cp -p /etc/opt/FJSVccm/prop/user.properties $BAK_DIR/CCM/etc/prop

cp -p /etc/opt/FJSVccm/accc/etc/stxc.alias $BAK_DIR/CCM/etc

cp -p /etc/opt/FJSVccm/accc/etc/stxc_ext.alias $BAK_DIR/CCM/etc

cp -p /etc/opt/FJSVccm/accc/etc/stxcvolinf $BAK_DIR/CCM/etc

cp -Rp /etc/opt/FJSVccm/db/cg/* $BAK_DIR/CCM/etc/db/cg

10. ライセンス管理データベースをバックアップします。

バックアップ用ディレクトリを作成します。

mkdir -p $BAK_DIR/LM

以下のコマンドを実行してください。<ファイル名>に指定したファイル名で、バックアップデータが作成されます。

/opt/FJSVesflm/bin/esflm backup $BAK_DIR/LM/<ファイル名>

11. レポーティング機能に関するファイルをバックアップします。(レポーティング機能を使用しているときだけ)

バックアップ用ディレクトリを作成します。

mkdir -p $BAK_DIR/etc/opt/FJSVesfcm/conf/report

mkdir -p $BAK_DIR/etc/opt/FJSVesfcm/conf/scheduler

mkdir -p $BAK_DIR/var/opt/FJSVesfcm/report

サブディレクトリとファイルを退避場所にコピーします。

- 154 -

Page 173: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

cp -p /etc/opt/FJSVesfcm/conf/report/* $BAK_DIR/etc/opt/FJSVesfcm/conf/report/

cp -p /etc/opt/FJSVesfcm/conf/scheduler/* $BAK_DIR/etc/opt/FJSVesfcm/conf/scheduler/

cp -Rp /var/opt/FJSVesfcm/report/* $BAK_DIR/var/opt/FJSVesfcm/report/

12. Optimizationオプション環境をバックアップします。(Optimizationオプションを使用しているときだけ)

バックアップ用ディレクトリを作成します。

mkdir -p $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssast/data/policy

mkdir -p $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssast/data/pool

mkdir -p $BAK_DIR/var/opt/FJSVssast/data/perf

サブディレクトリとファイルを退避場所にコピーします。

cp -p /etc/opt/FJSVssast/data/policy/TierPolicy.xml $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssast/data/policy/

cp -p /etc/opt/FJSVssast/data/pool/* $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssast/data/pool/

cp -Rp /var/opt/FJSVssast/data/perf/* $BAK_DIR/var/opt/FJSVssast/data/perf/

13. QoS Managementオプション環境をバックアップします。(QoS Managementオプションを使用しているときだけ)

バックアップ用ディレクトリを作成します。

mkdir -p $BAK_DIR/etc/opt/FJSVesfcm/conf/qos

サブディレクトリとファイルを退避場所にコピーします。

cp -p /etc/opt/FJSVesfcm/conf/qos/* $BAK_DIR/etc/opt/FJSVesfcm/conf/qos/

14. 以下のシェルスクリプトを実行して、ETERNUS SF Managerのサービスを開始します。

/opt/FJSVesfcm/bin/startesf.sh

10.1.1.2.2 Solaris OS版マネージャーのバックアップ(クラスタ環境の場合)

クラスタ環境の場合は、以下の手順に従ってStorage Cruiserマネージャーの環境を保存してください。

1. マネージャーが属しているクラスタ業務をすべて停止します。

クラスタ業務の詳細は、『ETERNUS SF クラスタ適用ガイド』の「クラスタ業務とローカル業務」を参照してください。

2. プライマリノードで、共用ディスクをマウントします。

3. ETERNUS SF Manager Postgresサービスを開始します。

以下のコマンドを実行して、ETERNUS SF Manager Postgresサービスを開始してください。

/etc/init.d/startSFmanager start-postgres

4. プライマリノードで、「10.1.1.2.1 Solaris OS版マネージャーのバックアップ」の手順2および手順4~手順13を実施します。

5. ETERNUS SF Manager Postgresサービスを停止します。

以下のコマンドを実行して、ETERNUS SF Manager Postgresサービスを停止してください。

/etc/init.d/startSFmanager stop-postgres

6. 手順2でマウントした共用ディスクをアンマウントします。

7. マネージャーが属しているクラスタ業務をすべて起動します。

10.1.1.2.3 Linux版マネージャーのバックアップ

「Solaris OS 版マネージャーのバックアップ」の手順と同じになりますので、「10.1.1.2.1 Solaris OS版マネージャーのバックアップ」を参

照してください。

- 155 -

Page 174: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

10.1.1.2.4 Linux版マネージャーのバックアップ(クラスタ環境の場合)

「Solaris OS 版マネージャーのバックアップ(クラスタ環境の場合)」の手順と同じになりますので、「10.1.1.2.2 Solaris OS版マネージャー

のバックアップ(クラスタ環境の場合)」を参照してください。

10.1.1.2.5 Windows版マネージャーのバックアップ

以下の手順に従って、Storage Cruiserマネージャーの環境を保存してください。

参考

手順内での表記について

・ $BAK_DIRは、バックアップ先ディレクトリです。

・ $INS_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。

・ $ENV_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールした時の「環境設定ディレクトリ」です。

・ $TMP_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールした時の「作業用ディレクトリ」です。

1. ETERNUS SF Manager Tomcatサービスを停止します。

Service Control Managerを開き、以下のサービスを停止してください。

- ETERNUS SF Manager Tomcat Service

2. バックアップデータを作成します。

エクスプローラなどで、以下のバックアップ用ディレクトリを作成します。

- $BAK_DIR\Common

以下のコマンドを実行して、バックアップデータを作成します。<ポート番号>にはデフォルトの15432を、ポート番号を変更してい

る場合は変更後のポート番号を指定してください。<ファイル名>に指定したファイル名で、バックアップデータが作成されます。

$INS_DIR\Common\sys\postgres\bin\pg_dump -U esfpostgres -C --attribute-inserts -p <ポート番号>

-f $BAK_DIR\Common\<ファイル名> esfdb

プロンプトが表示され、入力待ちになります。以下のキーワードを入力してください。

master01!

3. 以下のバッチを実行して、ETERNUS SF Managerのサービスを停止します。

$INS_DIR\Common\bin\Stop_ESFservice.bat

注意

バッチを実行すると、ETERNUS SF Manager Tomcat Serviceがすでに停止している旨のメッセージが複数出力されます。問題

のないメッセージです。無視してください。

4. 性能管理機能に関するファイルをバックアップします。

性能管理機能を使用していない場合は、この手順は不要です。また、サブディレクトリやファイルがない場合は、バックアップ不

要です。

- 156 -

Page 175: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

注意

性能管理機能に関するファイルが大量に存在する場合があります。ファイル量に応じて、バックアップ時間を見積もってくださ

い。

エクスプローラなどで、以下のバックアップ用ディレクトリを作成します。

- $BAK_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current

- $BAK_DIR\ESC\Manager\var\opt\FJSVssmgr\current\perf

エクスプローラなどで、以下のファイルを退避場所にコピーします。

コピー元のファイル コピー先のディレクトリ

$ENV_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\perf.conf

$BAK_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current

エクスプローラなどで、以下のディレクトリ配下のサブディレクトリとファイルを退避場所にコピーします。

コピー元のディレクトリ コピー先のディレクトリ

$TMP_DIR\ESC\Manager\var\opt\FJSVssmgr\current\perf

$BAK_DIR\ESC\Manager\var\opt\FJSVssmgr\current\perf

5. カスタマイズ可能なファイルをバックアップします。

存在しないファイルやディレクトリは、バックアップ不要です。

エクスプローラなどで、以下のバックアップディレクトリを作成します。

- $BAK_DIR\ESC\Manager\opt\FJSVssmgr\bin

- $BAK_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current

- $BAK_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\eventmail

エクスプローラなどで、以下のファイルを退避場所にコピーします。

コピー元のファイル コピー先のディレクトリ

$ENV_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\sanma.conf

$BAK_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current

$ENV_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\ssmgr.conf

$ENV_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\trapop.bat

$ENV_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\traprm.bat

エクスプローラなどで、以下のディレクトリ配下のサブディレクトリとファイルを退避場所にコピーします。

コピー元のディレクトリ コピー先のディレクトリ

$ENV_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\eventmail

$BAK_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\eventmail

6. SNMPトラップXML定義ファイルをバックアップします。

SNMPトラップXML定義ファイルをカスタマイズしていない場合は、この手順は不要です。

以下は、SNMPトラップXML定義ファイル 1_3_6_1_1588_2_1_1_1.xml をカスタマイズしている場合の例です。この例と同様に、

ファイルを1つずつバックアップしてください。

- 157 -

Page 176: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

エクスプローラなどで、以下のバックアップディレクトリを作成します。

- $BAK_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\snmpth

エクスプローラなどで、以下のファイルを退避場所にコピーします。

コピー元のファイル コピー先のディレクトリ

$ENV_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\snmpth\1_3_6_1_1588_2_1_1_1.xml

$BAK_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\snmpth

7. 装置ポーリング設定ファイルをバックアップします。

装置ポーリング設定ファイルをカスタマイズしていない場合は、この手順は不要です。

以下は、装置ポーリング設定ファイル DP_config.xml をカスタマイズしている場合の例です。この例と同様に、ファイルを1つず

つバックアップしてください。

エクスプローラなどで、以下のバックアップディレクトリを作成します。

- $BAK_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\devicepolling

エクスプローラなどで、以下のファイルを退避場所にコピーします。

コピー元のファイル コピー先のディレクトリ

$ENV_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\devicepolling\DP_config.xml

$BAK_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\devicepolling

8. ポーリングサービス設定ファイルをバックアップします。

ポーリングサービス設定ファイルをカスタマイズしていない場合は、この手順は不要です。

ポーリングサービス設定ファイル pollingService.xml をカスタマイズしている場合は、以下の手順に従ってバックアップしてくださ

い。

エクスプローラなどで、以下のバックアップディレクトリを作成します。

- $BAK_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\polling

エクスプローラなどで、以下のファイルを退避場所にコピーします。

コピー元のファイル コピー先のディレクトリ

$ENV_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\polling\pollingService.xml

$BAK_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\polling

9. データベースをバックアップします。

以下の手順に従って、データベースをバックアップしてください。

1. スタートボタンから、[プログラム]-[ETERNUS SF Manager]-[DBセットアップツール]を選択します。

2. 以下の画面が出力されるので、[DB保守]ボタンをクリックします。

- 158 -

Page 177: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

3. 以下のDB保守画面が出力されるので、[DB退避]ボタンをクリックします。

4. 退避先ディレクトリの入力画面が表示されるので、退避先のディレクトリを指定して[OK]ボタンをクリックします。退避済み

のディレクトリに上書きする場合は、[退避先に以前の退避データが存在した場合、上書きする]のチェックボックスをチェッ

クしてください。

注意

退避先ディレクトリは事前に作成しておく必要があります。

5. 処理の確認画面が出力されるので、入力内容に誤りがないことを確認して、[開始]ボタンをクリックします。

- 159 -

Page 178: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

6. DB退避が完了すると、以下の完了画面が出力されるので、[閉じる]ボタンをクリックします。

参考

コマンドを使用してデータベースをバックアップすることもできます。

コマンドの操作方法は、『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用ガイド』の「stgdbdmp(データベース退避コマンド)」を参照

してください。

10. レジストリをバックアップします。

エクスプローラなどで、以下のバックアップディレクトリを作成します。

- $BAK_DIR\ACM\etc

エクスプローラなどで、以下のファイルを退避場所にコピーします。

コピー元のファイル コピー先のディレクトリ

$ENV_DIR\ACM\etc\swnode.ini $BAK_DIR\ACM\etc

$ENV_DIR\ACM\etc\device.ini

11. コピーグループとコピーペアの定義に関するファイルを保存します。

アドバンスト・コピー機能を使用する場合だけ、この手順を実施してください。

エクスプローラなどで、以下のバックアップ用ディレクトリを作成します。

- $BAK_DIR\CCM\etc

- $BAK_DIR\CCM\etc\db

- $BAK_DIR\CCM\etc\db\cg

- $BAK_DIR\CCM\etc\prop

- $BAK_DIR\CCM\var\micc\database

エクスプローラなどで、以下のファイルを退避場所にコピーします。

コピー元のファイル コピー先のディレクトリ

$ENV_DIR\CCM\etc\db\eternus.xml $BAK_DIR\CCM\etc\db

$TMP_DIR\CCM\var\micc\database\DeviceRegList.xml

$BAK_DIR\CCM\var\micc\database

コピー元のファイルが存在する場合は、エクスプローラなどで、以下のファイルを退避場所にコピーします。

- 160 -

Page 179: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

コピー元のファイル コピー先のディレクトリ

$ENV_DIR\CCM\etc\prop\user.properties $BAK_DIR\CCM\etc\prop

$ENV_DIR\CCM\etc\stxc.alias $BAK_DIR\CCM\etc

$ENV_DIR\CCM\etc\stxc_ext.alias

$ENV_DIR\CCM\etc\stxcvolinf

エクスプローラなどで、以下のディレクトリ配下のファイルを退避場所にコピーします。

コピー元のディレクトリ コピー先のディレクトリ

$ENV_DIR\CCM\etc\db\cg $BAK_DIR\CCM\etc\db\cg

12. ライセンス管理データベースをバックアップします。

エクスプローラなどで、以下のバックアップディレクトリを作成します。

- $BAK_DIR\LM

以下のコマンドを実行してください。<ファイル名>に指定したファイル名で、バックアップデータが作成されます。

$INS_DIR\LM\bin\esflm backup $BAK_DIR\LM\<ファイル名>

13. レポーティング機能に関するファイルをバックアップします。(レポーティング機能を使用しているときだけ)

エクスプローラなどで、以下のバックアップディレクトリを作成します。

- $BAK_DIR\Common\etc\report

- $BAK_DIR\Common\etc\scheduler

- $BAK_DIR\Common\var\report

エクスプローラなどで、以下のディレクトリ配下のファイルを退避場所にコピーします。

コピー元のディレクトリ コピー先のディレクトリ

$ENV_DIR\Common\etc\report $BAK_DIR\Common\etc\report

$ENV_DIR\Common\etc\scheduler $BAK_DIR\Common\etc\scheduler

エクスプローラなどで、以下のディレクトリ配下のファイルを退避場所にコピーします。

コピー元のディレクトリ コピー先のディレクトリ

$TMP_DIR\Common\var\report $BAK_DIR\Common\var\report

14. Optimizationオプション環境をバックアップします。(Optimizationオプションを使用しているときだけ)

エクスプローラなどで、以下のバックアップディレクトリを作成します。

- $BAK_DIR\AST\Manager\etc\opt\FJSVssast\data\policy

- $BAK_DIR\AST\Manager\etc\opt\FJSVssast\data\pool

- $BAK_DIR\AST\Manager\var\opt\FJSVssast\data\perf

エクスプローラなどで、以下のファイルを退避場所にコピーします。

コピー元のファイル コピー先のディレクトリ

$ENV_DIR\AST\Manager\etc\opt\FJSVssast\data\policy\TierPolicy.xml

$BAK_DIR\AST\Manager\etc\opt\FJSVssast\data\policy

エクスプローラなどで、以下のディレクトリ配下のサブディレクトリとファイルを退避場所にコピーします。

- 161 -

Page 180: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

コピー元のディレクトリ コピー先のディレクトリ

$ENV_DIR\AST\Manager\etc\opt\FJSVssast\data\pool

$BAK_DIR\AST\Manager\etc\opt\FJSVssast\data\pool

$TMP_DIR\AST\Manager\var\opt\FJSVssast\data\perf

$BAK_DIR\AST\Manager\var\opt\FJSVssast\data\perf

15. QoS Managementオプション環境をバックアップします。(QoS Managementオプションを使用しているときだけ)

エクスプローラなどで、以下のバックアップディレクトリを作成します。

- $BAK_DIR\Common\etc\qos

エクスプローラなどで、以下のディレクトリ配下のファイルを退避場所にコピーします。

コピー元のディレクトリ コピー先のディレクトリ

$ENV_DIR\Common\etc\qos $BAK_DIR\Common\etc\qos

16. 以下のバッチを実行して、ETERNUS SF Managerのサービスを開始します。

$INS_DIR\Common\bin\Start_ESFservice.bat

10.1.1.2.6 Windows版マネージャーのバックアップ(クラスタ環境の場合)

クラスタ環境の場合は、以下の手順に従ってStorage Cruiserマネージャーの環境を保存してください。

1. マネージャーが属しているクラスタ業務をすべて停止します。

クラスタ業務の詳細は、『ETERNUS SF クラスタ適用ガイド』の「クラスタ業務とローカル業務」を参照してください。

2. プライマリノードで、共用ディスクをマウントします。

3. ETERNUS SF Manager Postgresサービスを開始します。

Service Control Managerを開き、以下のサービスを開始してください。

- ETERNUS SF Manager Postgres Service

4. プライマリノードで、「10.1.1.2.5 Windows版マネージャーのバックアップ」の手順2および手順4~手順15を実施します。

「10.1.1.2.5 Windows版マネージャーのバックアップ」に記載されているディレクトリの表記は、以下のとおり読み替えてください。

- $BAK_DIRは、バックアップ先ディレクトリです。

- $INS_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。

- $ENV_DIRは、共用ディスクにコピーした時の「環境設定ディレクトリ」です。

- $TMP_DIRは、共用ディスクにコピーした時の「作業用ディレクトリ」です。

5. ETERNUS SF Manager Postgresサービスを停止します。

Service Control Managerを開き、以下のサービスを停止してください。

- ETERNUS SF Manager Postgres Service

6. 手順2でマウントした共用ディスクをアンマウントします。

7. マネージャーが属しているクラスタ業務をすべて起動します。

10.1.1.3 マネージャーのリストア

運用管理サーバでエラーが発生した場合、Storage Cruiserマネージャーの環境をリストア(復元)します。

すべての操作は、運用管理サーバで行います。

- 162 -

Page 181: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

10.1.1.3.1 Solaris OS版マネージャーのリストア

以下の手順に従って、Storage Cruiserマネージャーの環境を復元してください。

マネージャーを再インストールしてリストアする場合は、インストールとセットアップをすべて完了させてから実施してください。インストー

ルおよびセットアップの手順は、『ETERNUS SF 導入ガイド』の「ETERNUS SF Managerのインストール」および「ETERNUS SF Managerのセットアップ」を参照してください。

参考

手順内での表記について

・ $BAK_DIRは、バックアップ先ディレクトリです。

1. Storage Cruiserマネージャーを再セットアップします。

ETERNUS SF Managerをインストールし、Storage Cruiserマネージャーとしてセットアップします。

インストールおよびセットアップ手順は、『ETERNUS SF 導入ガイド』の「ETERNUS SF Managerのインストール」および「ETERNUSSF Managerのセットアップ」を参照してください。

2. ETERNUS SF Manager Tomcatサービスを停止します。

以下のシェルスクリプトを実行してサービスを停止してください。

/opt/FJSVesfcm/bin/stop-webservice.sh

3. バックアップデータをリストアします。

以下のコマンドを実行します。<ポート番号>にはデフォルトの15432を、ポート番号を変更している場合は変更後のポート番号を

指定してください。

/opt/FJSVesfcm/postgres/bin/psql -U esfpostgres -p <ポート番号> postgres

プロンプトが表示され、入力待ちになります。以下のキーワードを順に入力してください。

master01!

drop database esfdb;

\q

以下のコマンドを実行して、バックアップデータをリストアします。<ポート番号>にはデフォルトの15432を、ポート番号を変更して

いる場合は変更後のポート番号を指定してください。<ファイル名>は、バックアップデータ作成時に指定したファイル名です。

/opt/FJSVesfcm/postgres/bin/psql -U esfpostgres -p <ポート番号> -f $BAK_DIR/Common/<ファイル名> postgres

プロンプトが表示され、入力待ちになります。以下のキーワードを入力してください。

master01!

4. 以下のシェルスクリプトを実行して、ETERNUS SF Managerのサービスを停止します。

/opt/FJSVesfcm/bin/stopesf.sh

注意

シェルスクリプトを実行すると、ETERNUS SF Manager Tomcatサービスがすでに停止している旨のメッセージが複数出力されま

す。問題のないメッセージです。無視してください。

5. 性能管理機能に関するファイルをリストアします。

性能管理機能を使用していない場合、および、性能管理機能に関するファイルをバックアップしていない場合は、この手順は不

要です。

リストア先ディレクトリ配下のサブディレクトリとファイルを削除します。

- 163 -

Page 182: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

ただし、リストア先ディレクトリ自体は削除しないでください。リストア先ディレクトリ自体が存在しない場合は、ディレクトリを作成し

てください。

rm -f /etc/opt/FJSVssmgr/current/perf.conf

rm -rf /var/opt/FJSVssmgr/current/perf/*

サブディレクトリとファイルを退避場所からコピーします。

cp -p $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssmgr/current/perf.conf /etc/opt/FJSVssmgr/current/

cp -Rp $BAK_DIR/var/opt/FJSVssmgr/current/perf/* /var/opt/FJSVssmgr/current/perf/

6. カスタマイズ可能なファイルをリストアします。

バックアップを採取していないファイルやディレクトリは、リストア不要です。

サブディレクトリとファイルを退避場所からコピーします。

# cp -p $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssmgr/current/sanma.conf /etc/opt/FJSVssmgr/current/

# cp -p $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssmgr/current/ssmgr.conf /etc/opt/FJSVssmgr/current/

# cp -p $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssmgr/current/trapop.sh /etc/opt/FJSVssmgr/current/

# cp -p $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssmgr/current/traprm.sh /etc/opt/FJSVssmgr/current/

# cp -Rp $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssmgr/current/eventmail/* /etc/opt/FJSVssmgr/current/eventmail/

7. SNMPトラップXML定義ファイルをリストアします。

バックアップを採取していないファイルは、リストア不要です。

SNMPトラップXML定義ファイルを退避場所からコピーします。

# cp -p $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssmgr/current/snmpth/*.xml /etc/opt/FJSVssmgr/current/snmpth/

8. 装置ポーリング設定ファイルをリストアします。

バックアップを採取していないファイルは、リストア不要です。

ファイルを退避場所からコピーします。

# cp -p $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssmgr/current/devicepolling/*.xml /etc/opt/FJSVssmgr/current/devicepolling/

9. ポーリングサービス設定ファイルをリストアします。

バックアップを採取していないファイルは、リストア不要です。

ファイルを退避場所にコピーします。

# cp -p $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssmgr/current/polling/*.xml /etc/opt/FJSVssmgr/current/polling/

10. コピーグループとコピーペアの定義に関するファイルをリストアします。

アドバンスト・コピー機能を使用する場合だけ、この手順を実施してください。

リストア先ディレクトリ配下のサブディレクトリとファイルを削除します。

rm -rf /etc/opt/FJSVccm/db/cg/*

rm -f /etc/opt/FJSVccm/prop/user.properties

rm -f /etc/opt/FJSVccm/accc/etc/stxc.alias

rm -f /etc/opt/FJSVccm/accc/etc/stxc_ext.alias

rm -f /etc/opt/FJSVccm/accc/etc/stxcvolinf

サブディレクトリとファイルを退避場所からコピーします。

cp -p $BAK_DIR/CCM/etc/db/eternus.xml /etc/opt/FJSVccm/db

cp -p $BAK_DIR/CCM/var/micc/database/DeviceRegList.xml /var/opt/FJSVccm/micc/database

cp -p $BAK_DIR/CCM/etc/prop/user.properties /etc/opt/FJSVccm/prop

cp -p $BAK_DIR/CCM/etc/stxc.alias /etc/opt/FJSVccm/accc/etc

cp -p $BAK_DIR/CCM/etc/stxc_ext.alias /etc/opt/FJSVccm/accc/etc

cp -p $BAK_DIR/CCM/etc/stxcvolinf /etc/opt/FJSVccm/accc/etc

cp -Rp $BAK_DIR/CCM/etc/db/cg/* /etc/opt/FJSVccm/db/cg

- 164 -

Page 183: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

11. ライセンス管理データベースをリストアします。

以下のコマンドを実行してください。<ファイル名>は、バックアップデータ作成時に指定したファイル名です。

/opt/FJSVesflm/bin/esflm restore $BAK_DIR/LM/<ファイル名>

12. レポーティング機能に関するファイルをリストアします。(レポーティング機能を使用しているときだけ)

レポーティング機能に関するファイルをバックアップしていない場合は、この手順は不要です。

リストア先ディレクトリ配下のサブディレクトリとファイルを削除します。

ただし、リストア先ディレクトリ自体は削除しないでください。リストア先ディレクトリ自体が存在しない場合は、ディレクトリを作成し

てください。

rm -f /etc/opt/FJSVesfcm/conf/report/*

rm -f /etc/opt/FJSVesfcm/conf/scheduler/*

rm -rf /var/opt/FJSVesfcm/report/*

サブディレクトリとファイルを退避場所からコピーします。

cp -p $BAK_DIR/etc/opt/FJSVesfcm/conf/report/* /etc/opt/FJSVesfcm/conf/report/

cp -p $BAK_DIR/etc/opt/FJSVesfcm/conf/scheduler/* /etc/opt/FJSVesfcm/conf/scheduler/

cp -Rp $BAK_DIR/var/opt/FJSVesfcm/report/* /var/opt/FJSVesfcm/report/

13. Optimizationオプション環境をリストアします。(Optimizationオプションを使用しているときだけ)

リストア先ディレクトリ配下のサブディレクトリとファイルを削除します。

ただし、リストア先ディレクトリ自体は削除しないでください。リストア先ディレクトリが存在しない場合は、ディレクトリを作成してくだ

さい。

rm -f /etc/opt/FJSVssast/data/policy/TierPolicy.xml

rm -f /etc/opt/FJSVssast/data/pool/*

rm -rf /var/opt/FJSVssast/data/perf/*

サブディレクトリとファイルを退避場所からコピーします。

cp -p $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssast/data/policy/TierPolicy.xml /etc/opt/FJSVssast/data/policy/

cp -p $BAK_DIR/etc/opt/FJSVssast/data/pool/* /etc/opt/FJSVssast/data/pool/

cp -Rp $BAK_DIR/var/opt/FJSVssast/data/perf/* /var/opt/FJSVssast/data/perf/

14. QoS Managementオプション環境をリストアします。(QoS Managementオプションを使用しているときだけ)

リストア先ディレクトリ配下のサブディレクトリとファイルを削除します。

ただし、リストア先ディレクトリ自体は削除しないでください。リストア先ディレクトリ自体が存在しない場合は、ディレクトリを作成し

てください。

rm -f /etc/opt/FJSVesfcm/conf/qos/*

サブディレクトリとファイルを退避場所からコピーします。

cp -p $BAK_DIR/etc/opt/FJSVesfcm/conf/qos/* /etc/opt/FJSVesfcm/conf/qos/

15. 以下のシェルスクリプトを実行して、ETERNUS SF Managerのサービスを開始します。

/opt/FJSVesfcm/bin/startesf.sh

10.1.1.3.2 Solaris OS版マネージャーのリストア(クラスタ環境の場合)

クラスタ環境の場合は、以下の手順に従ってStorage Cruiserマネージャーの環境を復元してください。

マネージャーを再インストールしてリストアする場合は、インストールとセットアップをすべて完了させてから実施してください。インストー

ルおよびセットアップの手順は、『ETERNUS SF クラスタ適用ガイド』の「運用管理サーバ業務のカスタマイズ」を参照してください。

- 165 -

Page 184: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

1. マネージャーが属しているクラスタ業務をすべて停止します。

クラスタ業務の詳細は、『ETERNUS SF クラスタ適用ガイド』の「クラスタ業務とローカル業務」を参照してください。

2. プライマリノードで、共用ディスクをマウントします。

3. ETERNUS SF Manager Postgresサービスを開始します。

以下のコマンドを実行して、ETERNUS SF Manager Postgresサービスを開始してください。

/etc/init.d/startSFmanager start-postgres

4. プライマリノードで、「10.1.1.3.1 Solaris OS版マネージャーのリストア」の手順3および手順5~手順14を実施します。

5. ETERNUS SF Manager Postgresサービスを停止します。

以下のコマンドを実行して、ETERNUS SF Manager Postgresサービスを停止してください。

/etc/init.d/startSFmanager stop-postgres

6. 手順2でマウントした共用ディスクをアンマウントします。

7. マネージャーが属しているクラスタ業務をすべて起動します。

10.1.1.3.3 Linux版マネージャーのリストア

「Solaris OS 版マネージャーのリストア」の手順と同じになりますので、「10.1.1.3.1 Solaris OS版マネージャーのリストア」を参照してくだ

さい。

10.1.1.3.4 Linux版マネージャーのリストア(クラスタ環境の場合)

「Solaris OS 版マネージャーのリストア(クラスタ環境の場合)」の手順と同じになりますので、「10.1.1.3.2 Solaris OS版マネージャーのリ

ストア(クラスタ環境の場合)」を参照してください。

10.1.1.3.5 Windows版マネージャーのリストア

以下の手順に従って、Storage Cruiserマネージャーの環境を復元してください。

マネージャーを再インストールしてリストアする場合は、インストールとセットアップをすべて完了させてから実施してください。インストー

ルおよびセットアップの手順は、『ETERNUS SF 導入ガイド』の「ETERNUS SF Managerのインストール」および「ETERNUS SF Managerのセットアップ」を参照してください。

参考

手順内での表記について

・ $BAK_DIRは、バックアップ先ディレクトリです。

・ $INS_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。

・ $ENV_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールした時の「環境設定ディレクトリ」です。

・ $TMP_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールした時の「作業用ディレクトリ」です。

1. Storage Cruiserマネージャーを再セットアップします。

ETERNUS SF Managerをインストールし、Storage Cruiserマネージャーとしてセットアップします。

インストールおよびセットアップ手順は、『ETERNUS SF 導入ガイド』の「ETERNUS SF Managerのインストール」および「ETERNUSSF Managerのセットアップ」を参照してください。

2. ETERNUS SF Manager Tomcatサービスを停止します。

Service Control Managerを開き、以下のサービスを停止してください。

- 166 -

Page 185: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

- ETERNUS SF Manager Tomcat Service

3. バックアップデータをリストアします。

以下のコマンドを実行します。<ポート番号>にはデフォルトの15432を、ポート番号を変更している場合は変更後のポート番号を

指定してください。

$INS_DIR\Common\sys\postgres\bin\psql -U esfpostgres -p <ポート番号> postgres

プロンプトが表示され、入力待ちになります。以下のキーワードを順に入力してください。

master01!

drop database esfdb;

\q

以下のコマンドを実行して、バックアップデータをリストアします。<ポート番号>にはデフォルトの15432を、ポート番号を変更して

いる場合は変更後のポート番号を指定してください。<ファイル名>は、バックアップデータ作成時に指定したファイル名です。

$INS_DIR\Common\sys\postgres\bin\psql -U esfpostgres -p <ポート番号>

-f $BAK_DIR\Common\<ファイル名> postgres

プロンプトが表示され、入力待ちになります。以下のキーワードを入力してください。

master01!

4. 以下のバッチを実行して、ETERNUS SF Managerのサービスを停止します。

$INS_DIR\Common\bin\Stop_ESFservice.bat

注意

バッチを実行すると、ETERNUS SF Manager Tomcat Serviceがすでに停止している旨のメッセージが複数出力されます。問題

のないメッセージです。無視してください。

5. 性能管理機能に関するファイルをリストアします。

性能管理機能を使用していない場合、および、性能管理機能に関するファイルをバックアップしていない場合は、この手順は不

要です。

エクスプローラなどで、以下のリストア先ディレクトリ配下のサブディレクトリとファイルを削除します。

ただし、リストア先ディレクトリ自体は削除しないでください。リストア先ディレクトリ自体が存在しない場合は、ディレクトリを作成し

てください。

- $TMP_DIR\ESC\Manager\var\opt\FJSVssmgr\current\perf

エクスプローラなどで、以下のファイルを退避場所からコピーします。

コピー元のファイル コピー先のディレクトリ

$BAK_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\perf.conf

$ENV_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current

エクスプローラなどで、以下のディレクトリ配下のサブディレクトリとファイルを退避場所からコピーします。

コピー元のディレクトリ コピー先のディレクトリ

$BAK_DIR\ESC\Manager\var\opt\FJSVssmgr\current\perf

$TMP_DIR\ESC\Manager\var\opt\FJSVssmgr\current\perf

- 167 -

Page 186: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

6. カスタマイズ可能なファイルをリストアします。

バックアップを採取していないファイルやディレクトリは、リストア不要です。

エクスプローラなどで、以下のファイルを退避場所からコピーします。

コピー元のファイル コピー先のディレクトリ

$BAK_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\sanma.conf

$ENV_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current

$BAK_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\ssmgr.conf

$BAK_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\trapop.bat

$BAK_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\traprm.bat

エクスプローラなどで、以下のディレクトリ配下のサブディレクトリとファイルを退避場所からコピーします。

コピー元のディレクトリ コピー先のディレクトリ

$BAK_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\eventmail

$ENV_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\eventmail

7. SNMPトラップXML定義ファイルをリストアします。

バックアップを採取していないファイルは、リストア不要です。

エクスプローラなどで、SNMPトラップXML定義ファイルを退避場所からコピーします。

コピー元のファイル コピー先のディレクトリ

$BAK_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\snmpth\*.xml

$ENV_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\snmpth

8. 装置ポーリング設定ファイルをリストアします。

バックアップを採取していないファイルは、リストア不要です。

エクスプローラなどで、装置ポーリング設定ファイルを退避場所からコピーします。

コピー元のファイル コピー先のディレクトリ

$BAK_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\devicepolling\DP_config.xml

$ENV_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\devicepolling

9. ポーリングサービス設定ファイルをリストアします。

バックアップを採取していないファイルは、リストア不要です。

エクスプローラなどで、ポーリングサービス設定ファイルを退避場所からコピーします。

コピー元のファイル コピー先のディレクトリ

$BAK_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\polling\pollingService.xml

$ENV_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\polling

10. データベースをリストアします。

以下の手順に従って、データベースをリストアしてください。

1. スタートボタンから、[プログラム]-[ETERNUS SF Manager]-[DBセットアップツール]を選択します。

- 168 -

Page 187: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

2. 以下の画面が出力されるので、[DB保守]ボタンをクリックします。

3. 以下のDB保守画面が出力されるので、[DB復旧]ボタンをクリックします。

4. 復旧方法の選択画面が出力されます。「RDBディクショナリおよびDSIの復旧(LOADモード)」を選択し、[OK]ボタンをクリッ

クします。

- 169 -

Page 188: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

5. 退避データ格納先ディレクトリの入力画面が出力されます。退避データが格納されているディレクトリを指定し、[OK]ボタ

ンをクリックしてください。

6. 処理の確認画面が出力されるので、入力内容に誤りがないことを確認して、[開始]ボタンをクリックします。

7. DB復旧処理が完了すると、以下の完了画面が出力されるので、[閉じる]ボタンをクリックします。

11. レジストリをリストアします。

エクスプローラなどで、以下のファイルを退避場所からコピーします。

コピー元のファイル コピー先のディレクトリ

$BAK_DIR\ACM\etc\swnode.ini $ENV_DIR\ACM\etc

$BAK_DIR\ACM\etc\device.ini

12. コピーグループとコピーペアの定義に関するファイルをリストアします。

アドバンスト・コピー機能を使用する場合だけ、この手順を実施してください。

- 170 -

Page 189: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

エクスプローラなどで、以下のリストア先ディレクトリ配下のファイルを削除します。

- $ENV_DIR\CCM\etc\db\cg

また、以下のファイルが存在する場合は、削除してください。

- $ENV_DIR\CCM\etc\prop\user.properties

- $ENV_DIR\CCM\etc\stxc.alias

- $ENV_DIR\CCM\etc\stxc_ext.alias

- $ENV_DIR\CCM\etc\stxcvolinf

エクスプローラなどで、以下のファイルを退避場所からコピーします。

コピー元のファイル コピー先のディレクトリ

$BAK_DIR\CCM\etc\db\eternus.xml $ENV_DIR\CCM\etc\db

$BAK_DIR\CCM\var\micc\database\DeviceRegList.xml

$TMP_DIR\CCM\var\micc\database

コピー元のファイルが存在する場合、エクスプローラなどで、以下のファイルを退避場所からコピーします。

コピー元のファイル コピー先のディレクトリ

$BAK_DIR\CCM\etc\prop\user.properties $ENV_DIR\CCM\etc\prop

$BAK_DIR\CCM\etc\stxc.alias $ENV_DIR\CCM\etc

$BAK_DIR\CCM\etc\stxc_ext.alias

$BAK_DIR\CCM\etc\stxcvolinf

エクスプローラなどで、以下のディレクトリ配下のファイルを退避場所からコピーします。

コピー元のディレクトリ コピー先のディレクトリ

$BAK_DIR\CCM\etc\db\cg $ENV_DIR\CCM\etc\db\cg

13. ライセンス管理データベースをリストアします。

以下のコマンドを実行してください。<ファイル名>は、バックアップデータ作成時に指定したファイル名です。

$INS_DIR\LM\bin\esflm restore $BAK_DIR\LM\<ファイル名>

14. レポーティング機能に関するファイルをリストアします。(レポーティング機能を使用しているときだけ)

レポーティング機能に関するファイルをバックアップしていない場合は、この手順は不要です。

リストア先ディレクトリ配下のサブディレクトリとファイルを削除します。ただし、リストア先ディレクトリ自体は削除しないでください。

リストア先ディレクトリ自体が存在しない場合は、ディレクトリを作成してください。

- $TMP_DIR\Common\var\report

エクスプローラなどで、以下のディレクトリ配下のファイルを退避場所からコピーします。

コピー元のディレクトリ コピー先のディレクトリ

$BAK_DIR\Common\etc\report $ENV_DIR\Common\etc\report

$BAK_DIR\Common\etc\scheduler $ENV_DIR\Common\etc\scheduler

エクスプローラなどで、以下のディレクトリ配下のファイルを退避場所からコピーします。

コピー元のディレクトリ コピー先のディレクトリ

$BAK_DIR\Common\var\report $TMP_DIR\Common\var\report

- 171 -

Page 190: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

15. Optimizationオプション環境をリストアします。(Optimizationオプションを使用しているときだけ)

リストア先ディレクトリ配下のサブディレクトリとファイルを削除します。

ただし、リストア先ディレクトリ自体は削除しないでください。リストア先ディレクトリ自体が存在しない場合は、ディレクトリを作成し

てください。

- $TMP_DIR\AST\Manager\var\opt\FJSVssast\data\perf

エクスプローラなどで、以下のファイルを退避場所からコピーします。

コピー元のファイル コピー先のディレクトリ

$BAK_DIR\AST\Manager\etc\opt\FJSVssast\data\policy\TierPolicy.xml

$ENV_DIR\AST\Manager\etc\opt\FJSVssast\data\policy

エクスプローラなどで、以下のディレクトリ配下のサブディレクトリとファイルを退避場所からコピーします。

コピー元のディレクトリ コピー先のディレクトリ

$BAK_DIR\AST\Manager\etc\opt\FJSVssast\data\pool

$ENV_DIR\AST\Manager\etc\opt\FJSVssast\data\pool

$BAK_DIR\AST\Manager\var\opt\FJSVssast\data\perf

$TMP_DIR\AST\Manager\var\opt\FJSVssast\data\perf

16. QoS Managementオプション環境をリストアします。(QoS Managementオプションを使用しているときだけ)

エクスプローラなどで、以下のディレクトリ配下のファイルを退避場所からコピーします。

コピー元のディレクトリ コピー先のディレクトリ

$BAK_DIR\Common\etc\qos $ENV_DIR\Common\etc\qos

17. 以下のバッチを実行して、ETERNUS SF Managerのサービスを開始します。

$INS_DIR\Common\bin\Start_ESFservice.bat

10.1.1.3.6 Windows版マネージャーのリストア(クラスタ環境の場合)

クラスタ環境の場合は、以下の手順に従ってStorage Cruiserマネージャーの環境を復元してください。

マネージャーを再インストールしてリストアする場合は、インストールとセットアップをすべて完了させてから実施してください。インストー

ルおよびセットアップの手順は、『ETERNUS SF クラスタ適用ガイド』の「運用管理サーバ業務のカスタマイズ」を参照してください。

1. マネージャーが属しているクラスタ業務をすべて停止します。

クラスタ業務の詳細は、『ETERNUS SF クラスタ適用ガイド』の「クラスタ業務とローカル業務」を参照してください。

2. プライマリノードで、共用ディスクをマウントします。

3. ETERNUS SF Manager Postgresサービスを開始します。

Service Control Managerを開き、以下のサービスを開始してください。

- ETERNUS SF Manager Postgres Service

4. プライマリノードで、「10.1.1.3.5 Windows版マネージャーのリストア」の手順3および手順5~手順16を実施します。

「10.1.1.3.5 Windows版マネージャーのリストア」に記載されているディレクトリの表記は、以下のとおり読み替えてください。

- $BAK_DIRは、バックアップ先ディレクトリです。

- $INS_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。

- $ENV_DIRは、共用ディスクにコピーした時の「環境設定ディレクトリ」です。

- $TMP_DIRは、共用ディスクにコピーした時の「作業用ディレクトリ」です。

- 172 -

Page 191: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

5. ETERNUS SF Manager Postgresサービスを停止します。

Service Control Managerを開き、以下のサービスを停止してください。

- ETERNUS SF Manager Postgres Service

6. 手順2でマウントした共用ディスクをアンマウントします。

7. マネージャーが属しているクラスタ業務をすべて起動します。

10.1.2 運用環境の変更

10.1.2.1 運用管理サーバのIPアドレスの変更

『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用ガイド』の「運用管理サーバのIPアドレスの変更」を参照してください。

10.1.2.2 サーバノードのIPアドレスの変更

サーバノードのIPアドレスを変更する手順は、以下のとおりです。

・ エージェントをインストールしているサーバノードのIPアドレスの変更

1. サーバノードで、システムのIPアドレスを変更します。

2. サーバノードで、サーバノードエージェントを停止します。

3. サーバノードで、エージェント情報変更コマンドを実行してサーバノードエージェントの起動IPを変更します。エージェント情

報変更コマンドは、「第12章 コマンドリファレンス」を参照してください。

4. サーバノードで、サーバノードエージェントを再起動します。

5. Webコンソールから、サーバノードのIPアドレス情報の変更を行います。

・ エージェントをインストールしていないVMホストのIPアドレスの変更

1. VMホストのIPアドレスを変更します。

2. Webコンソールから、VMホストのIPアドレス情報の変更を行います。

・ エージェントをインストールしていないゲストOSのIPアドレスの変更

1. ゲストOSのIPアドレスを変更します。

2. Webコンソールから、VMゲストのIPアドレス情報の変更を行います。

ポイント

対象のサーバノードにAdvancedCopy Managerエージェントをインストールしている場合は、『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager運用ガイド』の「管理対象サーバのIPアドレスの変更」を参照してください。

10.1.2.3 運用管理サーバのサーバ名の変更

『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用ガイド』の「運用管理サーバ業務/管理対象サーバ業務のサーバ名の変更」を参照して

ください。

10.1.2.4 サーバノードのサーバノード名の変更

サーバノードのサーバノード名を変更する手順は、以下のとおりです。

・ エージェントをインストールしているサーバノードのサーバノード名の変更

1. サーバノードで、サーバノード名を変更します。

- 173 -

Page 192: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

2. サーバノードで、サーバノードエージェントを停止します。

3. サーバノードで、エージェント情報変更コマンドを実行してサーバノードエージェントの設定を変更します。エージェント情報

変更コマンドは、「第12章 コマンドリファレンス」を参照してください。

4. サーバノードで、サーバノードエージェントを再起動します。

5. Webコンソールで、サーバノードについて[設定の再読み込み]を行います。

・ エージェントをインストールしていないVMホストのホスト名の変更

1. VMホストのホスト名を変更します。

2. Webコンソールで、VMホストについて[設定の再読み込み]を行います。

・ エージェントをインストールしていないVMゲストの仮想マシン名またはゲストOSのホスト名の変更

1. VMゲストの仮想マシン名またはゲストOSのホスト名を変更します。

2. Webコンソールで、対象のVMゲストを持つVMホストについて[設定の再読み込み]を行います。

ポイント

対象のサーバノードにAdvancedCopy Managerエージェントをインストールしている場合は、『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager運用ガイド』の「運用管理サーバ業務/管理対象サーバ業務のサーバ名の変更」を参照してください。

10.1.2.5 サポート装置のIPアドレスまたはSNMPコミュニティー名の変更

本製品に登録されているサポートレベル(AおよびB)装置のIPアドレスまたはSNMPコミュニティー名(読取り用)を変更する場合、次の

手順を実施してください。

1. 各対象装置のIPアドレスまたはSNMPコミュニティー名を変更します。

2. 閾値監視の設定内容を記録します。(閾値監視を実施している場合)

3. Webコンソールから、対象装置についてIPアドレスまたはSNMPコミュニティー名を変更します。

4. 手順2で記録した設定内容を基に、閾値監視を開始します。(閾値監視を実施している場合)

参照

各対象装置のSNMPコミュニティー名は、「第4章 環境構築」を参照してください。

注意

Linux版マネージャーにおいてSNMPトラップのコミュニティー名を変更する場合、「A.10 snmptrapd.confファイル説明」を参照して、

snmptrapd.confも設定変更してください。

10.1.2.6 クラスタシステム運用の変更(ノード名引継ぎ)『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用ガイド』の「運用管理サーバのIPアドレスの変更」を参照してください。

10.1.2.7 サポート装置の構成変更

サポート装置に以下を実施した場合は、設定情報の更新が必要です。

・ ファームウェアの更新

- 174 -

Page 193: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

・ ハードウェア(ストレージ装置の場合、CM、ポートなど)の増設/減設による構成変更

・ 装置内の構成(ETERNUS ディスクアレイの場合、RAID Group、LogicalVolumeなど)の追加/削除/変更

設定情報の更新方法は、以下のとおりです。

・ 当該装置について[設定の再読み込み]を実行して、対象装置の情報を更新します。

・ 「7.2.9 構成情報の更新」を参照して、性能管理機能の構成情報を更新します。(性能管理機能の利用時だけ)

10.1.2.8 サポート装置のパスワード変更

本製品に登録している以下の装置のパスワードを変更した後、次の手順を実施してください。

対象装置 対処方法

SN200(Brocade)ファイバーチャネルスイッチ

PRIMERGY ファイバーチャネルスイッチブレード

Webコンソールで装置管理用のアカウント情報を変更してく

ださい。

Brocade VDX seriesPRIMERGY コンバージドスイッチブレード

VMware vSphere 4以降

ETERNUS DX series

上表以外の装置は、パスワード変更による本製品の対処は不要です。

10.2 [Solaris OS版]エージェントの保守

10.2.1 エラー時の対処

主な事例と対処法を示します。

・ 新たにHBAを追加してエージェントが環境エラーを検出した場合(交換時を除く)HBA追加後にサーバノードが再構成モードで起動されていない可能性があります。その場合は、再構成モードで再起動してくだ

さい。

・ 新たにHBAドライバをインストールしてエージェントが環境エラーを検出した場合

ドライバインストール後、サーバノードが再構成モードで起動されていない可能性があります。その場合は、再構成モードで再起動

してください。

10.2.2 障害調査資料の採取方法

エージェントで問題が発生した場合は、「B.1 調査資料の採取」を参照して調査用の資料を採取してください。

10.2.3 運用環境の変更

10.2.3.1 サーバノードのIPアドレスの変更

「10.1.2.2 サーバノードのIPアドレスの変更」を参照して実施してください。

- 175 -

Page 194: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

10.3 [Windows版]エージェントの保守

10.3.1 エラー時の対処

Windows Server 2003サーバノードのエージェントに関する主なエラーと対処方法を以下に記します。また、以降に記す障害は、イベ

ントビューアまたはGUI画面からご確認ください。

マネージャーからエージェントが検出できない場合

・ マルチパス制御されているすべてのアクセスパスを誤って削除した場合は次のリカバリー手順に従ってください。

- 対象とするWindowsサーバノードを再起動してください。

アクセスパスが削除された対象のパスはマルチパス制御から外れ、またデバイスも認識しなくなります。

- 誤って削除したアクセスパス経路の各装置について[設定の再読み込み]を実行してください。

- 誤って削除したアクセスパスを設定しなおしてください。

・ Windowsサーバノードに接続されているデバイスの数が多い場合

Windowsサーバノードが認識するデバイスが多くなると、エージェントがレスポンス時間内に処理できなくて通信不可になることが

あります。その場合は接続構成を見直して、Windowsサーバノードに認識されるデバイスの数を減らしてください。

環境によって違いはありますが、1台のWindowsサーバノードあたり100前後のデバイスに対してアクセスパスの設定が可能、とお

考えください。

画面と物理構成が違う場合

・ Emulex社製HBAからのアクセスパスが表示されなくなった場合

レジストリにあるドライバパラメーターのTopology値が誤っている可能性があります。

これは、ドライバを新たに再インストールしたり、Windows Server 2003で搭載されているHBAと違う(LP9802とLP1050のような)型番

のHBAを新規に搭載したりしている場合に、自動的にドライバが再インストールされ、レジストリの値がデフォルト値に再設定されて

いることが原因です。

レジストリエディタで対象HBAのドライバパラメーターを確認後、値が誤っている場合は修正および当該Windowsサーバノードの

[設定の再読み込み]を実施してください。

ドライバパラメーターの詳細は、「4.1.2 Windowsサーバノード」を参照してください。

10.3.2 障害調査資料の採取方法

エージェントで問題が発生した場合は、「B.1 調査資料の採取」を参照して調査用の資料を採取してください。

10.3.3 運用環境の変更

10.3.3.1 サーバノードのIPアドレスの変更

「10.1.2.2 サーバノードのIPアドレスの変更」を参照して実施してください。

10.4 [Linux版]エージェントの保守

10.4.1 障害調査資料の採取方法

エージェントで問題が発生した場合は、「B.1 調査資料の採取」を参照して調査用の資料を採取してください。

- 176 -

Page 195: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

10.4.2 運用環境の変更

10.4.2.1 サーバノードのIPアドレスの変更

「10.1.2.2 サーバノードのIPアドレスの変更」を参照して実施してください。

10.5 [HP-UX版]エージェントの保守

10.5.1 障害調査資料の採取方法

エージェントで問題が発生した場合は、「B.1 調査資料の採取」を参照して調査用の資料を採取してください。

10.5.2 運用環境の変更

10.5.2.1 サーバノードのIPアドレスの変更

「10.1.2.2 サーバノードのIPアドレスの変更」を参照して実施してください。

10.6 [AIX版]エージェントの保守

10.6.1 障害調査資料の採取方法

エージェントで問題が発生した場合は、「B.1 調査資料の採取」を参照して調査用の資料を採取してください。

10.6.2 運用環境の変更

10.6.2.1 サーバノードのIPアドレスの変更

「10.1.2.2 サーバノードのIPアドレスの変更」を参照して実施してください。

- 177 -

Page 196: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

第11章 他ソフトウェア連携

この章では、Systemwalker Centric Managerや他運用管理ソフトウェアでの一元運用管理の方法について記述します。

11.1 Systemwalker Centric Managerとの連携

Systemwalker Centric Managerと連携することで、ストレージ機器をSystemwalker Centric Managerで集中監視できます。また、画面連

携によって、ストレージ機器の異常発生時の調査をスムーズに行えます。

注意

イベント連携は、OSのシステムログ/イベントログを経由せずに行われます。

11.1.1 Systemwalker Centric Managerと連携機能

イベント集中監視

Systemwalker Centric Manager運用管理クライアントの監視画面に本製品で管理している装置のアイコンを表示します。

本製品は、監視対象装置からSNMPトラップを受け取ると障害にかかわる事象だけを確保し、適切にデコードします。このイベントを

Systemwalker Centric Managerのイベント表示に連携させます。これで、Systemwalker Centric Managerで従来のサーバノード管理と本

製品のストレージ機器監視を統合可能になります。さらに、Systemwalker Centric ManagerのE-mail、ポケベルなどの機能を利用する

ことで、離席中でもサーバノード、ストレージ機器の障害監視が可能です。

Systemwalker Centric Managerから直接ストレージ機器を管理するより、設定が簡単でわかりやすい障害報告内容を実現します。

異常発生装置のアイコンは、Systemwalker Centric Manager上では「×」で表示され、イベントにその異常内容が表示されます。イベン

トの内容を確認し障害を対処した後に、このイベントに対して「対処」を設定します。これで、「×」状態はクリアされます。なお、「×」は

障害復旧時に自動復旧(クリア)されません。

なお、本機能からSystemwalker Centric Managerに連携されたイベントは、メッセージに"SSC"と記述されます。

画面連携

Systemwalker Centric Managerの監視画面において、異常が起きたストレージ機器のノードのポップアップメニューから本製品用に追

加したメニューを選択し、起動します。これで、ストレージ機器の異常発生時の調査をスムーズに行えます。

- 178 -

Page 197: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

11.1.2 前提バージョン

Systemwalker Centric Managerと本製品を連携させる場合の、Systemwalker Centric Managerの前提バージョンは以下です。

・ Solaris OS、LinuxSystemWalker Centric Manager GEE V11以上

SystemWalker Centric Manager-M EE/SE V11以上

・ WindowsSystemWalker Centric Manager-M EE/SE V11以上

11.1.3 事前準備

Systemwalker Centric Managerと本製品を連携させる場合の事前準備を示します。

・ Systemwalker Centric Manager連携の設定の前に、管理するストレージ装置を、本製品に登録してください。

・ 本製品に登録している装置について名前解決できるように、各装置のIPアドレスとホスト名を、運用管理サーバが参照するDNSサーバに登録するか、運用管理サーバの/etc/hostsファイルに定義してください。

・ Systemwalker Centric Manager運用管理サーバと本製品の運用管理サーバが同一のDNSサーバで管理された環境か、それぞれ

の/etc/hostsファイルの定義が同一でないと、ノード名を正しく検出できず、連携が正しく行われません。環境を確認してください。

・ 本製品の運用管理サーバに、Systemwalker Centric Manager運用管理サーバまたはSystemwalker Centric Managerエージェント

が導入されている必要があります。

連携するには、そのサーバでSystemwalker Centric Manager運用管理サーバまたはSystemwalker Centric Managerエージェントが

稼働している必要があります。

11.1.4 セットアップ手順

Systemwalker Centric Manager運用管理クライアントで、以下の手順で実施してください。

運用管理クライアントでは、ローカルグループのAdministratorsグループに所属したユーザー名でログインしてください。

11.1.4.1 Systemwalker Centric Manager運用管理クライアントでの設定

1. Systemwalker Centric Manager運用管理クライアントで、ストレージ機器が存在するサブネットのノード検出を行います。

2. ノードのポップアップメニューに画面起動方法を登録します。

Systemwalker Centric Managerのmpaplregコマンドを使用して、ストレージ機器のノードのポップアップメニューに、本製品の起

動手段を登録します。

以下に、追加するメニュー名を"ESC"、サーバノード名を"tama"とした例を示します。これらは環境に合わせて変更してください。

- 179 -

Page 198: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

mpaplreg -a -m ESC -p tama -c "\"<Webブラウザの実行ファイルパス>\" \"https://ipAddress:portNumber/\""

- <Webブラウザの実行ファイルパス>には、以下を指定します。

- Internet Explorerの場合

iexplore.exeを絶対パスで指定します。

- Firefox の場合

firefox.exeを絶対パスで指定します。

- ipAddress には、運用管理サーバのIPアドレスまたはFQDN(Fully Qualified Domain Name)を指定します。

- portNumber には、インストール時に指定した「Webコンソールサービス(ETERNUS SF Manager Apache service)」のポート番

号を指定します。デフォルトは、9855です。

mpaplregコマンドで指定する起動アドレス全体(-cオプションの値)をダブルクォーテーション(")で括ります。さらに、起動アドレス

(<Webブラウザの実行ファイルパス> https://ipAddress:portNumber/)を、「\"」と「\"」で括ります。

注意

・ 追加されたノードを、Systemwalker Centric ManagerがIPアドレスではなく「名前」で管理している場合、運用管理サーバ側でこの

「名前」と「IPアドレス」の関係を認識できる環境にする必要があります。名前が運用管理サーバ上の/etc/hostsファイルかDNSに登

録されていることを確認してください。運用管理サーバでこの名前とIPアドレスの関係が認識できない場合、本製品からSystemwalkerCentric Managerへのイベント連携ができません。

・ 新しいストレージ機器が追加されるたびに、この操作を行ってください。

・ イベントログ画面の状態項目に"Info"として表示されるイベントをSystemwalker Centric Managerに通知する場合、SystemwalkerCentric Mangerでは「重要度:一般」として扱われ、Systemwalker Centric Managerの監視画面に表示されません。表示させる場合

は、Systemwalker Centric Managerのメニューから[アクション]-[アクション定義]-[メッセージ監視]を選択し、[重要度の設定]を行ってください。[重要度の設定]の詳細は、Systemwalker Centric Managerのマニュアルを参照してください。

・ 本製品の運用管理サーバの起動方法を変更した場合は、以下のコマンドで、登録したメニューを削除してから、再登録してくださ

い。

[メニュー名が"ESC"の例]

mpaplreg -d -m ESC

・ mpaplregコマンドによるメニュー追加が正常終了したにもかかわらず、ノードのポップアップメニューに本製品のアイコンが表示さ

れない場合は、以下のコマンドで登録内容を確認してください。

[メニュー名が"ESC"の例]

mpaplreg -v -m ESC

・ 手順完了後、運用管理クライアントでSystemwalker Centric Managerサービスを再起動して、監視エリア配下の「ノードの検出」を

再実施することで登録アイコンへの表示が変更されます。

・ mpaplregコマンドをバッチファイルから起動するときに、不正なパラメーターがあるとパラメーターエラー(swsag5101)が発生します。

11.1.4.2 Systemwalker Centric Manager運用管理サーバと本製品の運用管理サーバが同一サーバの場合の対処

Systemwalker Centric Manager運用管理サーバと本製品の運用管理サーバが同一サーバの場合は、Systemwalker Centric Managerと本製品の両方で装置からのSNMPトラップを受け取って表示してしまいます。Systemwalker Centric Manager側で装置からのSNMPトラップを直接受け取り・表示させない運用をする場合は以下の作業を行ってください。

- 180 -

Page 199: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

本製品で管理している装置のSNMPトラップのSystemwalker Centric Manager側の受け取りを抑止する方法

Systemwalker Centric Manager運用管理サーバと本製品の運用管理サーバが同一のサーバノード上に存在するときは、本製品で管

理している装置のSNMPトラップのSystemwalker Centric Manager側の直接受け取りを以下の方法で抑止できます。SNMPトラップは本

製品で受付、デコードし、障害監視に必要なものだけをSystemwalker Centric Managerに通知するため、Systemwalker Centric Managerが保持しているSNMPトラップ表示機能を動作させた場合に1つのイベントに対して複数の表示がされたり、不要なSNMPトラップが表

示されたりします。

参考

Systemwalker Centric Managerが保持しているSNMPトラップ表示機能も有効にする場合、この設定は不要です。

1. Systemwalker Centric Manager運用管理クライアントのシステム監視から[イベント]-[アクション定義]を選択します。

「イベント監視の条件定義」ダイアログボックスが表示されます。

2. 「イベント監視の条件定義」ダイアログボックスの[イベント]-[イベント追加]を選択します。

「イベント定義」ダイアログボックスが表示されます。

以下の項目を設定します。

ホスト名の特定

"特定しない"をチェックします。

- 181 -

Page 200: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

監視イベント種別の特定

“特定しない"をチェックします。

エラー種別の特定

“特定しない”をチェックします。

通報番号の特定

“特定しない”をチェックします。

重要度の特定 (SystemWalker Centric Manager 5.1以降の場合だけ)

“特定しない”をチェックします。

ラベルの特定

“特定しない”をチェックします。

メッセージテキストの特定

以下の値を、1つのイベント定義について1つ設定します。

個々の装置を管理する場合だけ記述が必要です。管理しない場合は記述不要です。

表11.1 メッセージテキスト一覧

装置 値

ETERNUS DX series enterprise:aplNetStorage\.1または

enterprise:enterprises\.211\.4\.1\.1\.126\.1 (注1)

ETERNUS LT20 (SCSI) enterprise:enterprises\.11\.2\.36\.1

ETERNUS LT20/LT20 S2/LT40/LT40 S2/LT60/LT60 S2 (SAS/FC)

enterprise:enterprises\.20884\.10893\.2\.101\.3

HP Surestore enterprise:enterprises\.11\.2\.3\.9\.7\.1enterprise:enterprises\.11\.2\.3\.9\.7\.2

ETERNUS LT200 enterprise:enterprises\.119\.1\.83\.1\.21

ETERNUS LT210/LT220/LT230 enterprise:enterprises\.119\.1\.83\.1\.1enterprise:enterprises\.119\.1\.83\.1\.2

ETERNUS LT250 enterprise:aplNetStorage\.3\.5または

enterprise:enterprises\.211\.4\.1\.1\.126\.3\.5 (注1)

ETERNUS LT270 enterprise:aplNetStorage\.3\.2または

enterprise:enterprises\.211\.4\.1\.1\.126\.3\.2 (注1)

ETERNUS LT270 S2 enterprise:aplNetStorage\.3\.6または

enterprise:enterprises\.211\.4\.1\.1\.126\.3\.6(注1)

ETERNUS NR1000 enterprise:enterprises\.789

Brocade ファイバーチャネルスイッチ

ETERNUS SN200 series ファイバーチャネルス

イッチ

PRIMERGY ファイバーチャネルスイッチブレード

Brocade VDX seriesPRIMERGY コンバージドスイッチブレード

enterprise:enterprises\.1588\.2\.1\.1

性能

エージェントトラップ

装置ポーリング

enterprise:aplSANMgrまたは

enterprise:enterprises\.211\.4\.1\.3\.21 (注1)

- 182 -

Page 201: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

装置 値

Brocade ファイバーチャネルスイッチ、ETERNUSSN200 ファイバーチャネルスイッチ、PRIMERGYファイバーチャネルスイッチブレード共通

enterprise:experimental\.94 (注2)

ETERNUS VS850 enterprise:enterprises\.2\.6\.190

ETERNUS CS2000 enterprise:enterprises\.231\.2\.48\.2\.0

ETERNUS VX700 series enterprise:enterprises\.211\.1\.21\.4\.1\.50

注1: Systemwalker Centric Managerが、"aplNetStorage"または"aplSANMgr"を認識できない場合に指定してください。

注2: 本製品でサポートしていない装置でも、このexperimental\.94のSNMPトラップを報告する装置があり、それらの装置

のイベントも抑制されるので注意してください。

3. 手順2で設定したイベントに対して[アクション]-[アクションの設定]を選択します。

「アクション定義」ダイアログボックスが表示されます。

[メッセージ監視]タブを選択し、以下の項目を設定します。

上位システムに送信

“しない”をチェックします。

ログ格納

“しない”をチェックします。

- 183 -

Page 202: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

4. 手順1から手順3の操作を、「表11.1 メッセージテキスト一覧」のメッセージテキストについてそれぞれ行ってください。

ストレージ機器からSNMPの標準トラップがイベントとして報告される場合は、運用形態に合わせて、上記を参考にSNMPの標準

トラップを抑止してください。

11.1.4.3 設定確認テスト

管理装置がETERNUS DX seriesまたはファイバーチャネルスイッチの場合は、Systemwalker Centric Manager連携が正しく設定できて

いるか確認できる手順およびコマンドが用意されています。「5.3 管理状態確認テスト」を実施して正しく動作するか確認してください。

以下は、Systemwalker Centric Managerへのイベント連携時のSystemwalker Centric Managerの画面サンプルです。

11.2 Systemwalker Service Quality Coordinatorとの連携

Systemwalker Service Quality Coordinatorと連携することで、ストレージ機器およびファイバーチャネルスイッチの性能情報を、

Systemwalker Service Quality Coordinatorで利用できます。

連携の手順は、『Systemwalker Service Quality Coordinator ユーザーズガイド』または、『Systemwalker Service Quality Coordinator 使用手引書』を参照してください。

Systemwalker Service Quality Coordinatorと連携できる項目

ファイバーチャネルスイッチの場合

性能情報(単位)

ポート 送信および受信データ転送量(MB/s)

CRCエラー数

ETERNUS ディスクアレイの場合

性能情報(単位)

LUNLogicalVolumeRAIDGroup

ReadおよびWrite回数(IOPS)

ReadおよびWriteデータ転送量(MB/s)

ReadおよびWriteのレスポンスタイム(msec)

Read、Pre-fetch、およびWriteキャッシュヒット率(%)

ディスクドライブ ディスク使用(ビジー)率(%)

- 184 -

Page 203: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

性能情報(単位)

CM 負荷(CPU使用)率(%)

注意

・ Systemwalker Service Quality Coordinatorのバージョンによって、管理対象となる性能情報が異なります。

・ ETERNUS DX400/DX400 S2 series、ETERNUS DX8000/DX8000 S2 seriesに対するCMの負荷(CPU使用)率は、ROEに対する

負荷(CPU使用)率を含みます。

11.3 そのほかの運用管理ソフトウェアとの連携

イベントをそのほかの運用管理ソフトウェアに対して連携できます。

連携にはShell/Bat連携機能を使用します。詳細は「6.3 イベント表示・連携」を参照してください。

- 185 -

Page 204: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

第12章 コマンドリファレンス

本章では、コマンドの使用方法を記述しています。

12.1 マネージャーのコマンド

マネージャーのコマンドによる操作について説明しています。

12.1.1 運用環境管理のコマンド

マネージャーの運用環境を管理するコマンドについて説明します。

12.1.1.1 sanadmsh chtraprcvip (SNMPトラップ送信先IPアドレスの変更コマンド)

名前

sanadmsh chtraprcvip - SNMP送信先IPアドレスの変更

形式

sanadm chtraprcvip -h

sanadm chtraprcvip -all -oldip oldipaddr [-newip newipaddr]

sanadm chtraprcvip DeviceID -oldip oldipaddr [-newip newipaddr]

コマンドパス

Windows環境

$INS_DIR\ESC\Manager\opt\FJSVssmgr\bin\sanadm chtraprcvip

($INS_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris環境、Linux環境

/opt/FJSVssmgr/bin/sanadm chtraprcvip

機能説明

運用管理サーバのIPアドレス変更に伴い、本製品登録装置からSNMPトラップ送信先である運用管理サーバの旧IPアドレスを削除し、

新IPアドレスを追加します。

コマンドを実行するには、Windows環境の場合はAdministratorsグループのユーザーであること、Solaris/Linux環境の場合はOSの管

理者(root)権限が必要です。

各装置のSNMPトラップ送信先設定は各装置の管理ソフトウェアなどで変更できますが、本製品は、より簡単な方法として、コマンドに

よる変更機能を提供します。

- 186 -

Page 205: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

オペランド

DeviceID

装置を限定してSNMPトラップ送信先設定を実施します。以下の表に従って装置種別を指定し、その後で装置認識方法を指定し

ます。

装置種別 装置認識方法

-host-storage-library-switch

以下のどちらかを指定します。

・ ip:装置のIPアドレス

・ sysname:装置に設定されているSNMPのSysName名

オプション

-h

コマンドの引数フォーマットのヘルプを表示します。

-all

本製品で管理している全装置に対してSNMPトラップ送信先設定処理を実施します。実行結果は、装置名と実行結果の順で標準

出力されます。運用管理サーバが複数サブネットに接続されている場合など複数のIPアドレスを持つ場合は、装置に正しいSNMPトラップ送信先が設定されない場合があります。設定後、装置側のSNMPトラップ送信先設定が正しい運用管理サーバのアドレス

に設定されているか確認してください。

-oldip oldipaddr

oldipaddrに指定された運用管理サーバの旧IPアドレスを、管理装置のSNMP送信先アドレスから削除します。

-newip newipaddr

newipaddrに指定された運用管理サーバの新IPアドレスを、管理装置のSNMP送信先アドレスに追加します。

本オプション省略時は、運用管理サーバの新IPアドレスを自動設定します。ただし、複数のIPアドレスを持つ運用管理サーバの場

合を考慮し、本オプションを指定することを推奨します。

使用法

マネージャーのIPアドレス変更処理実施後、このコマンドを実行します。本製品が管理している全装置に対して一括で実施する方法

と、対象装置を選択し実施する方法があります。

対象装置は、SNMPトラップ送信設定が本製品から自動設定可能である装置です。

対象装置の状態がNormalである必要があります。

使用例

・ SNMPトラップ送信先設定を自動実行できるすべての管理対象装置に対して、SNMPトラップ送信先を変更します。

> sanadmsh chtraprcvip -all -oldip 10.10.10.10 -newip 20.20.20.20

・ sysnameが“host1”で定義されているサーバノードに対して、SNMPトラップ送信先を変更します。

> sanadmsh chtraprcvip -host sysname:host1 -oldip 10.10.10.10 -newip 20.20.20.20

12.1.1.2 swtraptest (ファイバーチャネルスイッチのSNMPトラップテストコマンド)

名前

swtraptest - SNMPトラップのテスト

- 187 -

Page 206: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

形式

swtraptest ipaddr

コマンドパス

Windows環境

$INS_DIR\ESC\Manager\opt\FJSVssmgr\bin\swtraptest

($INS_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris環境、Linux環境

/opt/FJSVssmgr/bin/swtraptest

機能説明

本製品が正しくSNMPトラップを受信し、イベント表示、Systemwalker Centric Manager連携、Shell/Bat連携できるかを確認するための

コマンドです。

運用管理サーバ内でファイバーチャネルスイッチの擬似SNMPトラップ(FC Portフォルト)を作成し、運用管理サーバ自身に発行しま

す。

オペランド

ipaddr

SNMPトラップの設定を確認するファイバーチャネルスイッチ装置のIPv4アドレスを指定します。IPv6アドレスは指定できません。

当該ファイバーチャネルスイッチは、本製品の管理対象装置であることが前提です。

オプション

ありません。

使用例

・ IPアドレスが11.11.11.11のファイバーチャネルスイッチに対して実行します。

> swtraptest 11.11.11.11

注意事項

・ ファイバーチャネルスイッチ以外の装置のIPアドレスを入力した場合でも、本コマンドは動作します。

その場合、指定したIPアドレス装置のイベントとして動作します。

・ 本コマンドでテストできるファイバーチャネルスイッチは、以下のとおりです。

SN200 (Brocade)、PRIMERGY ファイバーチャネルスイッチブレード、Brocade VDX series、PRIMERGY コンバージドスイッチブ

レード

・ 本コマンドで発行されるSNMPトラップのコミュニティー名はpublic固定となります。

12.1.1.3 grtraptest (ETERNUS ディスクアレイのSNMPトラップテストコマンド)

- 188 -

Page 207: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

名前

grtraptest - SNMPトラップのテスト

形式

grtraptest ipaddr

コマンドパス

Windows環境

$INS_DIR\ESC\Manager\opt\FJSVssmgr\bin\grtraptest

($INS_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris環境、Linux環境

/opt/FJSVssmgr/bin/grtraptest

機能説明

本製品が正しくSNMPトラップを受信し、イベント表示、Systemwalker Centric Manager連携、Shell/Bat連携できるかを確認するための

コマンドです。

運用管理サーバ内でETERNUS ディスクアレイの擬似SNMPトラップ(FANフォルト)を作成し、運用管理サーバ自身に発行します。

オペランド

ipaddr

SNMPトラップの設定を確認するETERNUS ディスクアレイのIPv4アドレスを指定します。IPv6アドレスは指定できません。

当該ETERNUS ディスクアレイは、本製品の管理対象装置であることが前提です。

オプション

ありません。

使用例

・ IPアドレスが12.12.12.12のETERNUS ディスクアレイに対して実行します。

> grtraptest 12.12.12.12

注意事項

・ ETERNUS ディスクアレイ以外の装置のIPアドレスを入力した場合でも、本コマンドは動作します。

その場合、指定したIPアドレス装置のイベントとして動作します。

・ 本コマンドで発行されるSNMPトラップのコミュニティー名はpublic固定となります。

12.1.1.4 storageadm zone (ホストアフィニティとゾーニングの操作コマンド)

名前

storageadm zone - ホストアフィニティとゾーニングの操作

- 189 -

Page 208: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

形式

storageadm zone add -storage cawwpn,affinitygroup -hba hbawwpn [-ipaddr ipaddr[,ipaddr]] [-hostrsp hostresponse] [-update

all] [-f [-s]]

storageadm zone delete -storage cawwpn,affinitygroup -hba hbawwpn [-ipaddr ipaddr[,ipaddr]] [-update all] [-s]

storageadm zone info [-ipaddr ipaddr[,ipaddr,...] [-check]] [-fast] [-csv] [-hex] [-hostresp]

コマンドパス

Windows環境

$INS_DIR\ESC\Manager\opt\FJSVssmgr\sbin\storageadm zone

($INS_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris環境、Linux環境

/opt/FJSVssmgr/sbin/storageadm zone

機能説明

ストレージ装置のホストアフィニティとファイバーチャネルスイッチのゾーニングを、設定・削除・表示します。

コマンドを実行するには、Windows環境の場合はAdministratorsグループのユーザーであること、Solaris/Linux環境の場合はOSの管

理者(root)権限が必要です。

ストレージ装置のCAのWWPNとアフィニティグループ、設定するHBAのWWPNをオペランドに指定することで、ストレージ装置のホス

トアフィニティとファイバーチャネルスイッチのゾーニングを設定・削除します。また、設定されているホストアフィニティとゾーニングを表

示します。

対象となるストレージ装置とファイバーチャネルスイッチは、本製品の管理対象装置である必要があります。

オペランド

add

ホストアフィニティとゾーニングを設定します。

delete

ホストアフィニティとゾーニングを削除します。

info

ホストアフィニティとゾーニングを表示します。

オプション

addオペランドのオプション

-storage cawwpn,affinitygroup

ホストアフィニティを設定するストレージ装置の、CAのWWPNとアフィニティグループ番号を指定します。

CAのWWPNは、16文字の16進数、または2文字ずつコロン(":")で区切った23文字の16進数で指定します。例えば、コロンで区

切る場合は、“11:11:11:11:11:11:11:11”のように記述します。

アフィニティグループ番号は、10進数または16進数で指定します。例えば、16番の場合、10進数では“ -storage1111111111111111,16”、16進数では“-storage 1111111111111111,0x10”のように記述します。

-hba hbawwpn

ホストアフィニティとゾーニングに設定するHBAのWWPNを指定します。

- 190 -

Page 209: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

HBAのWWPNは、16文字の16進数、または2文字ずつコロン(":")で区切った23文字の16進数で指定します。例えば、コロンで

区切る場合は、“22:22:22:22:22:22:22:22”のように記述します。

-ipaddr ipaddr[,ipaddr]

ストレージ装置またはファイバーチャネルスイッチの、IPアドレスを指定します。両装置のIPアドレスを指定する場合は、カンマ

(",")で区切って指定します。IPアドレスの指定は、順不同です。

指定する装置 動作

ストレージ装置 -storageオプションで指定したストレージ装置のCAのアフィニティグループに

ホストアフィニティを設定できる状態かを確認します。設定できる状態のとき

だけ、ストレージ装置にホストアフィニティを設定します。設定できないとき

は、コマンドが異常終了します。

ファイバーチャネルスイッチ -storageオプションで指定したストレージ装置のCAと接続しているファイバー

チャネルスイッチが属するファブリック内(カスケード接続しているすべての

ファイバーチャネルスイッチ)に、-hbaオプションで指定したHBA WWPNとの

ゾーニングを設定できる状態かを確認します。設定できる状態のときだけ、

ファイバーチャネルスイッチにゾーニングを設定します。設定できないとき

は、コマンドが異常終了します。

両装置 それぞれの装置にホストアフィニティまたはゾーニングを設定できる状態かを

確認します。両装置とも設定できる状態のときだけ、ホストアフィニティおよび

ゾーニングを設定します。どちらか一方でも設定できないときは、コマンドが

異常終了します。

-hostresp hostresponse

HBAが使用するホストレスポンス番号を指定します。

本オプション省略時は、ストレージ装置のDefaultホストレスポンスが設定されます。

-update all

設定完了後に本製品の管理情報を 新に更新する場合に指定します。

本オプション省略時は、本製品の管理情報が更新されません。情報を更新する場合は、infoオペランドを-fastオプションなしで

実行してください。

本オプションは、設定数の少ない場合に有効です。複数の設定をまとめて実施したあとに情報を更新する場合は、infoオペラ

ンドが有効です。

-f

ゾーニングが設定されていない状態のファイバーチャネルスイッチに、強制的にWWPNゾーニングを設定する場合に指定しま

す。

本オプションを指定する場合は、ファイバーチャネルスイッチのセキュリティ設定を確認してください。WWPNゾーニングを設定

する場合だけ、指定してください。

以下の場合に本オプションを指定すると、本オプション省略時と同じ動作になります。

- -ipaddrオプションで、ストレージ装置だけ指定した場合

- ゾーニングを設定するファイバーチャネルスイッチに、ゾーニングがすでに設定されている場合

-s

確認メッセージを出力せずに、処理を継続します。

本オプションは、-fオプションを指定した場合だけ指定できます。

deleteオペランドのオプション

-storage cawwpn,affinitygroup

ホストアフィニティを削除するストレージ装置の、CAのWWPNとアフィニティグループ番号を指定します。

CAのWWPNは、16文字の16進数、または2文字ずつコロン(":")で区切った23文字の16進数で指定します。例えば、コロンで区

切る場合は、“11:11:11:11:11:11:11:11”のように記述します。

- 191 -

Page 210: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

アフィニティグループ番号は、10進数または16進数で指定します。例えば、16番の場合、10進数では“ -storage1111111111111111,16”、16進数では“-storage 1111111111111111,0x10”のように記述します。

-hba hbawwpn

ホストアフィニティとゾーニングを削除するHBAのWWPNを指定します。

HBAのWWPNは、16文字の16進数、または2文字ずつコロン(":")で区切った23文字の16進数で指定します。例えば、コロンで

区切る場合は、“22:22:22:22:22:22:22:22”のように記述します。

-ipaddr ipaddr[,ipaddr]

ストレージ装置またはファイバーチャネルスイッチの、IPアドレスを指定します。両装置のIPアドレスを指定する場合は、カンマ

(",")で区切って指定します。IPアドレスの指定は、順不同です。

指定する装置 動作

ストレージ装置 -storageオプションで指定したストレージ装置のCAのアフィニティグループか

らホストアフィニティを削除できる状態かを確認します。削除できる状態のと

きだけ、ストレージ装置からホストアフィニティを削除します。削除できないと

きは、コマンドが異常終了します。

ファイバーチャネルスイッチ -storageオプションで指定したストレージ装置のCAと接続しているファイバー

チャネルスイッチが属するファブリック内(カスケード接続しているすべての

ファイバーチャネルスイッチ)に、-hbaオプションで指定したHBA WWPNとの

ゾーニングを削除できる状態かを確認します。削除できる状態のときだけ、

ファイバーチャネルスイッチからゾーニングを削除します。削除できないとき

は、コマンドが異常終了します。

両装置 それぞれの装置からホストアフィニティおよびゾーニングを削除できる状態か

を確認します。両装置とも削除できる状態のときだけ、ホストアフィニティおよ

びゾーニングを削除します。どちらか一方でも削除できないときは、コマンド

が異常終了します。

-update all

設定完了後に本製品の管理情報を 新に更新する場合に指定します。

本オプション省略時は、本製品の管理情報が更新されません。情報を更新する場合は、infoオペランドを-fastオプションなしで

実行してください。

本オプションは、削除数の少ない場合に有効です。複数の削除をまとめて実施したあとに情報を更新する場合は、infoオペラ

ンドが有効です。

-s

確認メッセージを出力せずに、処理を継続します。

infoオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr[,ipaddr,…]

指定したIPアドレスのファイバーチャネルスイッチのゾーニング情報、またはストレージ装置のCAに設定されているホストアフィ

ニティ情報を表示します。複数のストレージ装置の情報およびファイバーチャネルスイッチの情報を表示する場合は、IPアドレ

スをカンマ(",")で連結して指定します。

本オプション省略時は、本製品に登録されているすべてのストレージ装置とファイバーチャネルスイッチの情報を表示します。

ただし、本製品に未登録(検出済み)の以下のストレージ装置の情報は表示します。

- ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80/DX90

- ETERNUS DX400 series

- ETERNUS DX8000 series

-check

-ipaddrオプションで指定した装置が、本製品に登録されているストレージ装置またはファイバーチャネルスイッチであるかを確

認します。ただし、指定された装置が以下の場合、本製品に未登録(検出済み)でも表示対象に含まれます。

- 192 -

Page 211: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

- ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80/DX90

- ETERNUS DX400 series

- ETERNUS DX8000 series

また、情報を表示できる状態かを確認します。情報を表示できる状態のときだけ、指定された装置の情報を表示します。情報を

表示できないときや表示対象の装置ではないときは、コマンドが異常終了します。

本オプションは、-ipaddrオプションを指定した場合に指定できます。

-fast

本製品が管理する既存の情報からストレージ装置とファイバーチャネルスイッチの情報を表示する場合に指定します。

本オプション省略時は、本製品の管理情報を 新に更新したあと、ストレージ装置とファイバーチャネルスイッチの情報を表示

します。

本オプションは、addオペランドまたはdeleteオペランドで-update allオプションを指定して実行したあとに、情報を表示する場合

に有効です。

-csv

ストレージ装置とファイバーチャネルスイッチの情報をCSV形式で表示します。

本オプション省略時は、表形式で表示します。

-hex

ストレージ装置とファイバーチャネルスイッチの情報を16進数形式で表示します。ストレージ装置のアフィニティグループ番号を

16進数形式で表示します。

-hostresp

HBAが使用するホストレスポンス番号とホストレスポンスのエイリアス名を表示します。

本オプション省略時は、表枠や列名を含め、ホストレスポンス番号とホストレスポンスのエイリアス名が表示されません。

使用例

・ ホストアフィニティとゾーニングを追加します。

> storageadm zone add -storage 1111111111111111,3 -hba 2222222222222222

・ ホストアフィニティとゾーニングを削除します。

> storageadm zone delete -storage 1111111111111111,3 -hba 2222222222222222

・ ホストアフィニティとゾーニングを表形式で表示します。

> storageadm zone info

<<< FC Switch Zone Information >>>

DEVICE_NAME(IP_ADDRESS) ZONE_NAME ZONE_WWPN

------------------------------ --------------- ---------------------------------

Switch1(10.10.10.10) SNM_0001 1111111111111111;2222222222222222

SNM_0002 3333333333333333;4444444444444444

--------------------------------------------------------------------------------

<<< FC CA Zone Information >>>

DEVICE_NAME(IP_ADDRESS) CA_WWPN AFFINITY_GROUP HBA_WWPN

------------------------------ ---------------- --------------- ----------------

E4000M300(10.10.10.11) 1111111111111111 3 2222222222222222

--------------------------------------------------------------------------------

・ ホストアフィニティとゾーニングをCSV形式および16進数形式で表示します。

> storageadm zone info -csv -hex

DEVICE_NAME(IP_ADDRESS),ZONE_NAME,ZONE_WWPN

Switch1(10.10.10.10),SNM_0001,1111111111111111;2222222222222222

,SNM_0002,3333333333333333;4444444444444444

- 193 -

Page 212: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

DEVICE_NAME(IP_ADDRESS),CA_WWPN,AFFINITY_GROUP,HBA_WWPN

E4000M300(10.10.10.11),1111111111111111,0x0003,2222222222222222

注意事項

・ 設定を追加・削除・表示するストレージ装置およびファイバーチャネルスイッチは、本製品に登録されている必要があります。ただ

し、本製品に未登録(検出済み)の以下のストレージ装置の情報は表示します。

- ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80/DX90

- ETERNUS DX400 series

- ETERNUS DX8000 series

なお、本コマンドでは、ゾーニングが設定されていないファイバーチャネルスイッチに対して設定できません。本コマンドでファイ

バーチャネルスイッチのゾーニングを行う場合は、ファイバーチャネルスイッチを本製品に登録する前に、事前に仮ゾーニングを

作成してください。仮ゾーニングの作成方法は、「4.2 ファイバーチャネルスイッチ」の対象装置の「設定」-「ゾーニング設定」を参照

してください。

また、-fオプションを指定することで、ゾーニングが設定されていないファイバーチャネルスイッチに対しても、強制的にゾーニング

を設定できます。

ただし、仮ゾーニングの作成や、-fオプション指定による強制設定を行った場合、-fオプションで指定したゾーニング以外のすべて

のアクセスが遮断されます。そのため、対象のファイバーチャネルスイッチ環境の運用中は実施しないでください。ファイバーチャ

ネルスイッチ環境導入後の運用開始前または運用停止中に実施してください。

・ ファイバーチャネルスイッチのゾーニングは、指定したストレージ装置のCAと接続しているファイバーチャネルスイッチが属するファ

ブリック内(カスケード接続しているすべてのファイバーチャネルスイッチ)で、 新ファームウェアを搭載するファイバーチャネルス

イッチに対して設定されます。

・ ファイバーチャネルスイッチとストレージ装置がファイバーチャネルケーブルで接続されている必要があります。接続されていない

場合、ファイバーチャネルスイッチのゾーニング設定は行われません。ファイバーチャネルケーブルを接続後、コマンドを再実行し

てください。

・ 事前に、ETERNUS Web GUIで、ETERNUS ディスクアレイにゾーン設定(アフィニティグループの作成)をしておく必要があります。

・ SN200(モデル250Mを除く)、Brocade(AP7420を除く)ファイバーチャネルスイッチ、PRIMERGY スイッチブレード、Brocade VDXseries、PRIMERGY コンバージドスイッチブレードだけ対応します。

・ 以下の場合、確認メッセージが出力されます。継続するときは"y"を、キャンセルするときは"n"を入力してください。確認メッセージ

を抑止するには、-sオプションを指定してください。

- addオペランド指定時、-fオプションを指定して-sオプションを指定しなかった場合

- deleteオペランド指定時、-sオプションを指定しなかった場合

確認メッセージは以下のとおりです。

Are you sure? [y/n]:

12.1.1.5 storageadm iscsizone (ホストアフィニティの操作コマンド)

名前

storageadm iscsizone - iSCSIのホストアフィニティの操作

形式

storageadm iscsizone add -ipaddr ipaddr -storage {port_ipaddr,port_iscsi_name,affinitygroup | portID,affinitygroup} -

server {server_port_ipaddr,server_port_iscsi_name | server_port_iscsi_name} [-svalias server_alias] [-svname server_name]

[-svhostrsp server_hostresponse] [-check]

- 194 -

Page 213: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

storageadm iscsizone delete -ipaddr ipaddr -storage {port_ipaddr,port_iscsi_name,affinitygroup | portID,affinitygroup} -

server {server_port_ipaddr,server_port_iscsi_name | server_port_iscsi_name} [-check] [-s]

storageadm iscsizone info [-ipaddr ipaddr[,ipaddr,…] [-check]] [-csv] [-hex] [-expand]

コマンドパス

Windows環境

$INS_DIR\ESC\Manager\opt\FJSVssmgr\sbin\storageadm iscsizone

($INS_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris環境、Linux環境

/opt/FJSVssmgr/sbin/storageadm iscsizone

機能説明

ストレージ装置のiSCSIのホストアフィニティを、設定・削除・表示します。

コマンドを実行するには、Windows環境の場合はAdministratorsグループのユーザーであること、Solaris/Linux環境の場合はOSの管

理者(root)権限が必要です。

ストレージ装置のiSCSIポートのIPアドレスとiSCSIネーム、アフィニティグループ、設定するサーバのIPアドレスとiSCSIネームをオペラ

ンドに指定することで、ストレージ装置のホストアフィニティを設定・削除します。また、設定されているホストアフィニティを表示します。

対象となるストレージ装置は、本製品の管理対象装置である必要があります。

オペランド

add

ホストアフィニティを設定します。

delete

ホストアフィニティを削除します。

info

ホストアフィニティを表示します。

オプション

addオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置のIPアドレスを指定します。

-storage {port_ipaddr,port_iscsi_name,affinitygroup | portID,affinitygroup}

ホストアフィニティを設定するストレージ装置のiSCSIポートのIPアドレスとiSCSIネーム、アフィニティグループ番号またはポート

IDとアフィニティグループ番号を指定します。

アフィニティグループ番号は、10進数または16進数で指定します。指定例は以下のとおりです。

[10進数での指定]

-storage 172.16.4.38,iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029,3

[16進数での指定]

-storage 172.16.4.38,iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029,0x3

- 195 -

Page 214: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

ポートIDは、ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80/DX90の場合はCM番号とPort番号を連結したもの、ETERNUS DX80 S2/DX90S2/DX100 S3/DX200 S3、ETERNUS DX400/DX400 S2 series、ETERNUS DX500 S3/DX600 S3、ETERNUS DX8000/DX8000S2 seriesの場合はCM番号とCA番号とPort番号を連結したものとなります。指定例は以下のとおりです。

[CM番号=1、CA番号=2、Port番号=1、アフィニティグループ番号=6を指定]

-storage 121,6

-server {server_port_ipaddr,server_port_iscsi_name | server_port_iscsi_name}

ホストアフィニティを設定するサーバのiSCSIポートのIPアドレスとiSCSIネームを指定します。

iSCSIホストのIPアドレスを未設定に対応している装置の場合は、iSCSIホストのIPアドレスを省略して指定できます。

-svalias server_alias

ホストアフィニティを設定するサーバのiSCSIエイリアス名を指定します。

本オプション省略時は、エイリアス名が設定されません。

-svname server_name

ホストアフィニティを設定するサーバのホストのエイリアス名を指定します。

本オプション省略時は、以下のように動作します。

ストレージ装置 本オプション省略時の動作

ETERNUS DX60/DX60 S2ETERNUS DX80/DX80 S2ETERNUS DX90/DX90 S2ETERNUS DX100 S3/DX200 S3ETERNUS DX400 S2 seriesETERNUS DX500 S3/DX600 S3ETERNUS DX8000 S2 series

エイリアス名が自動で設定されます。

ETERNUS DX400 seriesETERNUS DX8000 series

エイリアス名が設定されません。

-svhostrsp server_hostresponse

ホストアフィニティを設定するサーバのホストレスポンス番号を指定します。

本オプション省略時は、ホストレスポンス番号#0が設定されます。

-check

-serverオプションで指定されたサーバが、すでに-ipaddrオプションで指定されたIPアドレスの装置にホストアフィニティ設定され

ているかを確認します。ホストアフィニティ設定されていないときは、処理を継続し、設定を行います。ホストアフィニティ設定され

ているときは、エラーとなります。

本オプション省略時は、確認を行わず、処理を継続します。

deleteオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置のIPアドレスを指定します。

-storage {port_ipaddr,port_iscsi_name,affinitygroup | portID,affinitygroup}

ホストアフィニティを削除するストレージ装置のiSCSIポートのIPアドレスとiSCSIネーム、アフィニティグループ番号またはポート

IDとアフィニティグループ番号を指定します。

アフィニティグループ番号は、10進数または16進数で指定します。指定例は以下のとおりです。

[10進数での指定]

-storage 172.16.4.38,iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029,3

[16進数での指定]

-storage 172.16.4.38,iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029,0x3

- 196 -

Page 215: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

ポートIDは、ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80/DX90の場合はCM番号とPort番号を連結したもの、ETERNUS DX80 S2/DX90S2/DX100 S3/DX200 S3、ETERNUS DX400/DX400 S2 series、ETERNUS DX500 S3/DX600 S3、ETERNUS DX8000/DX8000S2 seriesの場合はCM番号とCA番号とPort番号を連結したものとなります。指定例は以下のとおりです。

[CM番号=1、CA番号=2、Port番号=1、アフィニティグループ番号=6を指定]

-storage 121,6

-server {server_port_ipaddr,server_port_iscsi_name | server_port_iscsi_name}

ホストアフィニティを削除するサーバのiSCSIポートのIPアドレスとiSCSIネームを指定します。

iSCSIホストのIPアドレスを未設定に対応している装置の場合は、iSCSIホストのIPアドレスを省略して指定できます。

-check

-serverオプションで指定されたサーバが、-ipaddrオプションで指定されたIPアドレスの装置にホストアフィニティ設定されている

かを確認します。ホストアフィニティ設定されていないときは、エラーとなります。ホストアフィニティ設定されているときは、処理を

継続し、設定を削除します。

本オプション省略時は、確認を行わず、処理を継続します。

-s

確認メッセージを出力せずに、処理を継続します。

infoオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

指定したIPアドレスのストレージ装置のホストアフィニティ情報を表示します。複数のストレージ装置の情報を表示する場合は、

IPアドレスをカンマ(",")で連結して指定します。

本オプション省略時は、本製品に登録されているすべてのストレージ装置の情報を表示します。ただし、本製品に未登録(検出

済み)の以下のストレージ装置の情報は表示します。

- ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80/DX90

- ETERNUS DX400 series

- ETERNUS DX8000 series

-check

-ipaddrオプションで指定されたIPアドレスの装置が、本製品に登録されているストレージ装置か確認します。指定されたIPアド

レスのすべての装置が本製品に登録されているときは、処理を継続し、設定情報を表示します。指定されたIPアドレスの装置が

1つでも本製品に登録されていないときは、エラーとなります。

本オプション省略時は、確認を行わず、処理を継続します。ただし、指定されたIPアドレスの装置が以下の場合、本製品に未登

録(検出済み)でも処理を継続し、設定情報を表示します。

- ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80/DX90

- ETERNUS DX400 series

- ETERNUS DX8000 series

本オプションは、-ipaddrオプションを指定した場合だけ指定できます。

-csv

CSV形式で出力します。

-hex

アフィニティグループ番号を16進数で表示します。

-expand

ホストアフィニティの情報に以下を追加して表示します。

- IPv6リンクローカルアドレス

- IPv6コネクトIPアドレス

- 197 -

Page 216: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

追加する情報は、ETERNUS SFシステムのバージョンレベルに依存します。ETERNUS SFシステムをバージョンレベルアップす

ると、表示される情報が増える可能性があります。

本オプション省略時は、ホストアフィニティの一覧を表示します。

使用例

・ ホストアフィニティを追加します。

> storageadm iscsizone add -ipaddr 1.2.3.4 -storage 172.16.4.38,iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-

system.e2000:0000000029,3 -server 172.16.4.198,eui.2222222222222222 -svalias alias2222 -svname name2222 -svhostrsp 2

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

・ ホストアフィニティを削除します。

> storageadm iscsizone delete -ipaddr 1.2.3.4 -storage 172.16.4.38,iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-

system.e2000:0000000029,3 -server 172.16.4.198,eui.2222222222222222

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

・ ホストアフィニティを表形式で表示します。

> storageadm iscsizone info -ipaddr 1.2.3.4

<<< iSCSI CA Zone Information >>>

DEVICE NAME(IP ADDRESS) PORT ISCSI CA ISCSI CA AFFINITY SERVER SERVER

ID IP ADDRESS ISCSI NAME GROUP IP ADDRESS ISCSI NAME

------------------------------ ---- --------------- ---------------- -------- --------------- ----------------

DX60(1.2.3.4) 00 172.16.4.38 iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029 6 172.16.4.198

eui.2222222222222222

01 172.16.4.39 iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029 6 172.16.4.198

eui.2222222222222222

01 172.16.4.39 iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029 6 172.16.4.199

eui.3333333333333333

10 172.16.4.40 iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029 - - -

11 172.16.4.41 iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029 - - -

E4000(1.2.3.5) 000 172.16.4.38 iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e4000:0000000001 3

172.16.4.198 eui.2222222222222222

120 172.16.4.40 iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e4000:0000000001 3 172.16.4.158

eui.4444444444444444

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

・ ホストアフィニティをCSV形式で表示します。

> storageadm iscsizone info -ipaddr 1.2.3.4 -csv

DEVICE NAME(IP ADDRESS),PORT ID,ISCSI CA IP ADDRESS,ISCSI CA ISCSI NAME,AFFINITY GROUP,SERVER IP ADDRESS,SERVER ISCSI

NAME

DX60(1.2.3.4),00,172.16.4.38,iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029,6,172.16.4.198,eui.

2222222222222222

,01,172.16.4.39,iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029,6,172.16.4.198,eui.2222222222222222

,01,172.16.4.39,iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029,6,172.16.4.199,eui.3333333333333333

,10,172.16.4.40,iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029,-,-,-

,11,172.16.4.41,iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029,-,-,-

E4000(1.2.3.5),000,172.16.4.38,iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e4000:0000000001,3,172.16.4.198,eui.

2222222222222222

,120,172.16.4.38,iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e4000:0000000001,3,172.16.4.158,eui.4444444444444444

・ ホストアフィニティを表形式で追加情報を含めて表示します。

> storageadm iscsizone info -ipaddr 1.2.3.4 -expand

<<< iSCSI CA Zone Information >>>

DEVICE NAME(IP ADDRESS) PORT ISCSI CA ISCSI CA AFFINITY SERVER SERVER ISCSI

CA LINK LOCAL IP ADDRESS ISCSI CA CONNECT IP ADDRESS

ID IP ADDRESS ISCSI NAME GROUP IP ADDRESS ISCSI NAME

------------------------------ ---- --------------- ---------------- -------- --------------- ----------------

- 198 -

Page 217: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

--------------------------------------- ---------------------------------------

DX60(1.2.3.4) 00 172.16.4.38 iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029 6 172.16.4.198

eui.2222222222222222 fe80::128c:24d8:3016:250a:56ff:fe67:a524 2001:100a:ab13:cd24:ef3f:db72:fe11:cd21

01 172.16.4.39 iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029 6 172.16.4.198

eui.2222222222222222 fe80::128c:24d8:3016:250a:56ff:fe67:a525 2001:100a:ab13:cd24:ef3f:db72:fe11:cd22

01 172.16.4.39 iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029 6 172.16.4.199

eui.3333333333333333 fe80::128c:24d8:3016:250a:56ff:fe67:a525 2001:100a:ab13:cd24:ef3f:db72:fe11:cd22

10 172.16.4.40 iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029 - - -

- -

11 172.16.4.41 iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029 - - -

- -

E4000(1.2.3.5) 000 172.16.4.38 iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e4000:0000000001 3

172.16.4.198 eui.2222222222222222 fe80::254b:781a:4b35:c531:1a3d:198e:30c6 2001:100a:451f:fd32:230b:12ac:dd2a:a2e5

120 172.16.4.40 iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e4000:0000000001 3 172.16.4.158

eui.4444444444444444 fe80::254b:781a:4b35:c531:1a3d:198e:30d5 2001:100a:451f:fd32:230b:12ac:dd2a:a289

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

-------------------------------------------------------------------------

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

・ ホストアフィニティをCSV形式で追加情報を含めて表示します。

> storageadm iscsizone info -ipaddr 1.2.3.4 -expand -csv

DEVICE NAME(IP ADDRESS),PORT ID,ISCSI CA IP ADDRESS,ISCSI CA ISCSI NAME,AFFINITY GROUP,SERVER IP ADDRESS,SERVER ISCSI

NAME, ISCSI CA LINK LOCAL IP ADDRESS,ISCSI CA CONNECT IP ADDRESS

DX60(1.2.3.4),00,172.16.4.38,iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029,6,172.16.4.198,eui.

2222222222222222,fe80::128c:24d8:3016:250a:56ff:fe67:a524,2001:100a:ab13:cd24:ef3f:db72:fe11:cd21

DX60(1.2.3.4),01,172.16.4.39,iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029,6,172.16.4.198,eui.

2222222222222222,fe80::128c:24d8:3016:250a:56ff:fe67:a525,2001:100a:ab13:cd24:ef3f:db72:fe11:cd22

DX60(1.2.3.4),01,172.16.4.39,iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029,6,172.16.4.199,eui.

3333333333333333,fe80::128c:24d8:3016:250a:56ff:fe67:a525,2001:100a:ab13:cd24:ef3f:db72:fe11:cd22

DX60(1.2.3.4),10,172.16.4.40,iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029,-,-,-,-,-

DX60(1.2.3.4),11,172.16.4.41,iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029,-,-,-,-,-

E4000(1.2.3.5),000,172.16.4.38,iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e4000:0000000001,3,172.16.4.198,eui.

2222222222222222,fe80::254b:781a:4b35:c531:1a3d:198e:30c6,2001:100a:451f:fd32:230b:12ac:dd2a:a2e5

E4000(1.2.3.5),120,172.16.4.38,iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e4000:0000000001,3,172.16.4.158,eui.

4444444444444444,fe80::254b:781a:4b35:c531:1a3d:198e:30d5,2001:100a:451f:fd32:230b:12ac:dd2a:a289

注意事項

・ 設定を追加・削除・表示するストレージ装置は、本製品に登録されている必要があります。ただし、本製品に未登録(検出済み)の以下のストレージ装置の情報は表示します。

- ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80/DX90

- ETERNUS DX400 series

- ETERNUS DX8000 series

・ 事前に、ETERNUS Web GUIで、ETERNUS ディスクアレイにゾーン設定(アフィニティグループの作成)をしておく必要があります。

・ deleteオペランド指定時は以下の確認メッセージが出力されます。継続するときは"y"を、キャンセルするときは"n"を入力してくださ

い。なお、-sオプションを指定した場合は、確認メッセージが出力されません。

Are you sure? [y/n]:

12.1.1.6 storageadm perfdata (性能情報の操作コマンド)

名前

storageadm perfdata - 性能情報の操作

- 199 -

Page 218: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

形式

storageadm perfdata export outdirname -ipaddr ipaddr [-date start_time[-end_time]]

コマンドパス

Windows環境

$INS_DIR\ESC\Manager\opt\FJSVssmgr\sbin\storageadm perfdata

($INS_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris環境、Linux環境

/opt/FJSVssmgr/sbin/storageadm perfdata

機能説明

ストレージ装置およびファイバーチャネルスイッチの性能情報を出力します。

コマンドを実行するには、Windows環境の場合はAdministratorsグループのユーザーであること、Solaris/Linux環境の場合はOSの管

理者(root)権限が必要です。

性能情報を操作する装置のIPアドレスと日付を指定することで、装置の性能情報をCSV形式で出力します。

対象となる装置は、本製品の管理対象装置、かつ、性能監視を実施中または過去に実施していた必要があります。

サポート装置は、以下のとおりです。

・ ETERNUS DX series

・ 性能監視をサポートしている、ファイバーチャネルスイッチおよびファイバーチャネルスイッチブレード

出力するCSVファイルの詳細は、以下のとおりです。

ファイバーチャネルスイッチのポート情報

項目 説明

ファイル名 PORT.csv

ヘッダー行 Date,PortX - Tx Throughput, PortX - Rx Throughput, PortX - CRC Error, ...

データ行 date,port0s,port0r,port0e, ... ,portNs,portNr,portNe

各フィールドに出力される情報は、以下のとおりです。date以降には、port数分の情報が出力され

ます。

date : 性能情報取得時刻(YYYY/MM/DD hh:mm:ss形式)port0s : date時点のPort0の送信データ転送量(10進数表記。単位はMB/s)port0r : date時点のPort0の受信データ転送量(10進数表記。単位はMB/s)port0e : date時点のPort0のCRCエラー数(10進数表記。単位はカウント)portNs : date時点のPortNの送信データ転送量(10進数表記。単位はMB/s)portNr : date時点のPortNの受信データ転送量(10進数表記。単位はMB/s)portNe : date時点のPortNのCRCエラー数(10進数表記。単位はカウント)

ストレージ装置のCM性能情報

ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80/DX80 S2/DX90/DX90 S2/DX100 S3/DX200 S3/DX500 S3/DX600 S3の場合

項目 説明

ファイル名 CM.csv

ヘッダー行 Date, CM0xXX - CPU Use Rate, CM0xXX - Copy Remain, ...

データ行 date,CM00u,CM00r, ... ,CMNNu,CMNNr

- 200 -

Page 219: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

項目 説明

各フィールドに出力される情報は、以下のとおりです。date以降には、CM数分の情報が出力され

ます。

date : 性能情報取得時刻(YYYY/MM/DD hh:mm:ss形式)CM00u : date時点のCM0x00のCPU使用率(10進数表記。単位は%)CM00r : date時点のCM0x00のCMコピー残量(10進数表記。単位はGB)CMNNu : date時点のCM0xNNのCPU使用率(10進数表記。単位は%)CMNNr : date時点のCM0xNNのCMコピー残量(10進数表記。単位はGB)

ETERNUS DX400/DX400 S2 series、ETERNUS DX8000/DX8000 S2 seriesの場合

項目 説明

ファイル名 CM/nnnn.csv(nnnnは、16進数表記のCM番号。以下の例のように、0000から始まり、装置に搭載される も若

いCM CPU番号から昇順で振られます。

CM0x0 CPU0は0000、CM0x0 CPU1は0001、CM0x1 CPU0は0002、CM0x1 CPU1は0003、:

CM0x7 CPU0は000E、CM0x7 CPU1は000F)

ヘッダー行 Date, CM0xXX:CPUX - CPU Use Rate, CM0xXX:CPUX(ROE) - CPU Use Rate, CM0xXX:CPUX- Copy Remain

データ行 date,cpu,roe,remain

各フィールドに出力される情報は、以下のとおりです。

date : 性能情報取得時刻(YYYY/MM/DD hh:mm:ss形式)cpu : date時点のCM0xXX:CPUXのCPU使用率(10進数表記。単位は%)roe : date時点のCM0xXX:CPUXのROE使用率(10進数表記。単位は%)remain : date時点のCM0xXX:CPUXのCMコピー残量(10進数表記。単位はGB)

ストレージ装置のLogicalVolume性能情報

項目 説明

ファイル名 LogicalVolume/nnnn.csv(nnnnは、16進数表記のLogicalVolume番号)

ヘッダー行 Date, LogicalVolume0xXXXX - Read IOPS,LogicalVolume0xXXXX - Write IOPS,LogicalVolume0xXXXX - Read Throughput,LogicalVolume0xXXXX - Write Throughput,LogicalVolume0xXXXX - Read Response Time,LogicalVolume0xXXXX - Write Response Time,LogicalVolume0xXXXX - Read Cache Hit Rate,LogicalVolume0xXXXX - Write Cache Hit Rate,LogicalVolume0xXXXX - Prefetch Cache Hit Rate,LogicalVolume0xXXXX - Read Cache Hit Rate(Extreme Cache),LogicalVolume0xXXXX - Read Cache Hit Rate(DRAM + Extreme Cache),LogicalVolume0xXXXX - Read QoS Delay Time,LogicalVolume0xXXXX - Write QoS Delay Time

データ行 date,read,write,through-r,through-w,resp-r,resp-w,hit-r,hit-w,fetch,hit-r-extreme-cache,hit-r-dram-extreme-cache,delay-r-qos,delay-w-qos

各フィールドに出力される情報は、以下のとおりです。

date : 性能情報取得時刻(YYYY/MM/DD hh:mm:ss形式)read : date時点のRead回数(10進数表記。単位はIOPS)

- 201 -

Page 220: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

項目 説明

write : date時点のWrite回数(10進数表記。単位はIOPS)through-r : date時点のReadデータ転送量(10進数表記。単位はMB/s)through-w : date時点のWriteデータ転送量(10進数表記。単位はMB/s)resp-r : date時点のReadレスポンスタイム(10進数表記。単位はmsec)resp-w : date時点のWriteレスポンスタイム(10進数表記。単位はmsec)hit-r : date時点のReadキャッシュヒット率(10進数表記。単位は%)hit-w : date時点のWriteキャッシュヒット率(10進数表記。単位は%)fetch : date時点のRead Pre-fetchキャッシュヒット率(10進数表記。単位は%)hit-r-extreme-cache : date時点のReadキャッシュヒット率(Extreme Cache)(10進数表記。単位は%)(注1、注2)hit-r-dram-extreme-cache : date時点のReadキャッシュヒット率(DRAM + Extreme Cache)(10進数

表記。単位は%)(注1、注2)delay-r-qos : date時点のRead QoSディレイタイム(10進数表記。単位はmsec)(注3、注4)delay-w-qos : date時点のWrite QoSディレイタイム(10進数表記。単位はmsec)(注3、注4)

注1: Extreme Cacheの性能情報サポート装置で機能が無効の場合は、"0"を出力します。

例: Extreme Cacheの性能情報サポート装置の場合(機能無効)

…,hit-r-extreme-cache,hit-r-dram-extreme-cache

…,0,0

注2: Extreme Cacheの性能情報非サポート装置の場合は、値を出力せず、カンマを詰めて出力します。

例: Extreme Cacheの性能情報非サポート装置の場合

…,hit-r-extreme-cache,hit-r-dram-extreme-cache

…,,

注3: Host-LU QoSの性能情報(QoS Delay Time)サポートの装置で機能が無効の場合は、"0"を出力します。

例: Host-LU QoSの性能情報サポート装置の場合(機能無効)

…,delay-r-qos,delay-w-qos

…,0,0

注4: Host-LU QoSの性能情報(QoS Delay Time)が非サポートの装置の場合は、値を出力せず、カンマを詰めて出力します。

例: Host-LU QoSの性能情報非サポート装置の場合

…,delay-r-qos,delay-w-qos

…,,

ストレージ装置のRAIDグループ性能情報

項目 説明

ファイル名 RAIDGroup/nnnn.csv(nnnnは、16進数表記のRAIDグループ番号)

ヘッダー行 Date, RAIDGroup0xXXXX - Read IOPS,RAIDGroup0xXXXX - Write IOPS,RAIDGroup0xXXXX - Read Throughput,RAIDGroup0xXXXX - Write Throughput,RAIDGroup0xXXXX - Read Response Time,RAIDGroup0xXXXX - Write Response Time,RAIDGroup0xXXXX - Read Cache Hit Rate,RAIDGroup0xXXXX - Write Cache Hit Rate,RAIDGroup0xXXXX - Prefetch Cache Hit Rate,RAIDGroup0xXXXX - Read Cache Hit Rate(Extreme Cache),RAIDGroup0xXXXX - Read Cache Hit Rate(DRAM + Extreme Cache),RAIDGroup0xXXXX - Read QoS Delay Time,RAIDGroup0xXXXX - Write QoS Delay Time

- 202 -

Page 221: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

項目 説明

データ行 date,read,write,through-r,through-w,resp-r,resp-w,hit-r,hit-w,fetch,hit-r-extreme-cache,hit-r-dram-extreme-cache,delay-r-qos,delay-w-qos

各フィールドに出力される情報は、以下のとおりです。

date : 性能情報取得時刻(YYYY/MM/DD hh:mm:ss形式)read : date時点のRead回数(10進数表記。単位はIOPS)write : date時点のWrite回数(10進数表記。単位はIOPS)through-r : date時点のReadデータ転送量(10進数表記。単位はMB/s)through-w : date時点のWriteデータ転送量(10進数表記。単位はMB/s)resp-r : date時点のReadレスポンスタイム(10進数表記。単位はmsec)resp-w : date時点のWriteレスポンスタイム(10進数表記。単位はmsec)hit-r : date時点のReadキャッシュヒット率(10進数表記。単位は%)hit-w : date時点のWriteキャッシュヒット率(10進数表記。単位は%)fetch : date時点のRead Pre-fetchキャッシュヒット率(10進数表記。単位は%)hit-r-extreme-cache : date時点のReadキャッシュヒット率(Extreme Cache)(10進数表記。単位は%)(注1、注2)hit-r-dram-extreme-cache : date時点のReadキャッシュヒット率(DRAM + Extreme Cache)(10進数表

記。単位は%)(注1、注2)delay-r-qos : date時点のRead QoSディレイタイム(10進数表記。単位はmsec)(注3、注4)delay-w-qos : date時点のWrite QoSディレイタイム(10進数表記。単位はmsec)(注3、注4)

注1: Extreme Cacheの性能情報サポート装置で機能が無効の場合は、"0"を出力します。

例: Extreme Cacheの性能情報サポート装置の場合(機能無効)

…,hit-r-extreme-cache,hit-r-dram-extreme-cache

…,0,0

注2: Extreme Cacheの性能情報非サポート装置の場合は、値を出力せず、カンマを詰めて出力します。

例: Extreme Cacheの性能情報非サポート装置の場合

…,hit-r-extreme-cache,hit-r-dram-extreme-cache

…,,

注3: Host-LU QoSの性能情報(QoS Delay Time)サポートの装置で機能が無効の場合は、"0"を出力します。

例: Host-LU QoSの性能情報サポート装置の場合(機能無効)

…,delay-r-qos,delay-w-qos

…,0,0

注4: Host-LU QoSの性能情報(QoS Delay Time)が非サポートの装置の場合は、値を出力せず、カンマを詰めて出力します。

例: Host-LU QoSの性能情報非サポート装置の場合

…,delay-r-qos,delay-w-qos

…,,

ストレージ装置のDisk性能情報

項目 説明

ファイル名 Disk/nnnn.csv(nnnnは、16進数表記のDE番号)

ヘッダー行 ・ CEに搭載されているDiskの場合

Date, CE(DE0x00):DiskX - busy time, ...

・ DEに搭載されているDiskの場合

Date, DE0xXX:DiskX - busy time, ...

データ行 date,Disk0, ... ,DiskN

各フィールドに出力される情報は、以下のとおりです。date以降には、Disk数分の情報が出力さ

れます。

- 203 -

Page 222: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

項目 説明

date : 性能情報取得時刻(YYYY/MM/DD hh:mm:ss形式)Disk0 : date時点のDisk0のディスク使用率(10進数表記。単位は%)DiskN : date時点のDiskNのディスク使用率(10進数表記。単位は%)

ストレージ装置のCA/CM Port性能情報

項目 説明

ファイル名 Port/nnnn.csv(nnnnは、16進数表記のCA/CM Port番号。以下の例のように、0000から始まり、装置に搭載され

る も若いCA/CM Port番号から昇順で振られます。

CM0x0 CA0x0 Port0は0000、CM0x0 CA0x0 Port1は0001、:

CM0x7 CA0x3 Port2は007E、CM0x7 CA0x3 Port3は007F)

ヘッダー行 ・ CA Portの場合

Date, CM0xX:CA0xX:PortX - Read IOPS, CM0xX:CA0xX:PortX - Write IOPS,CM0xX:CA0xX:PortX - Read Throughput, CM0xX:CA0xX:PortX - Write Throughput

・ CM Portの場合

Date, CM0xX:PortX - Read IOPS, CM0xX:PortX - Write IOPS, CM0xX:PortX - ReadThroughput, CM0xX:PortX - Write Throughput

データ行 date,read,write,through-r,through-w

各フィールドに出力される情報は、以下のとおりです。

date : 性能情報取得時刻(YYYY/MM/DD hh:mm:ss形式)read : date時点のRead回数(10進数表記。単位はIOPS)write : date時点のWrite回数(10進数表記。単位はIOPS)through-r : date時点のReadデータ転送量(10進数表記。単位はMB/s)through-w : date時点のWriteデータ転送量(10進数表記。単位はMB/s)

注: 対象のCA/CM Portのポートモードに応じて、ヘッダー行の各ポート名の末尾に以下の表記が追加されます。

ポートモード FC iSCSI

CA - (iSCSI-CA)

RA (FC-RA) (iSCSI-RA)

CA/RA (FC-CA/RA) (iSCSI-CA/RA)

ストレージ装置の稼働Disk数性能情報(ETERNUS DX200Fを除く)

項目 説明

ファイル名 ACTIVE_DISK.csv

ヘッダー行 Date, Total Disks, Active Disks

データ行 date,total,active

各フィールドに出力される情報は、以下のとおりです。

date : 性能情報取得時刻(YYYY/MM/DD hh:mm:ss形式)total : date時点の装置全体の搭載ディスク数(10進数表記。単位はDisk)active : date時点の装置全体の稼働ディスク数(10進数表記。単位はDisk)

ストレージ装置の消費電力性能情報(ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80/DX80 S2/DX90/DX90 S2/DX100 S3/DX200 S3、

ETERNUS DX400 S2 series、ETERNUS DX500 S3/DX600 S3、ETERNUS DX8000 S2 seriesだけ。ただし、ETERNUSDX200Fを除く)

- 204 -

Page 223: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

項目 説明

ファイル名 SYSTEM_POWER_CONSUMPTION.csv

ヘッダー行 Date, System Power Consumption

データ行 date, power

各フィールドに出力される情報は、以下のとおりです。

date : 性能情報取得時刻(YYYY/MM/DD hh:mm:ss形式)power: date時点の装置全体の使用電力(10進数表記。単位はW)

ストレージ装置の温度性能情報(ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80/DX80 S2/DX90/DX90 S2/DX100 S3/DX200 S3、ETERNUSDX400 S2 series、ETERNUS DX500 S3/DX600 S3、ETERNUS DX8000 S2 seriesだけ。ただし、ETERNUS DX200Fを除く)

項目 説明

ファイル名 SYSTEM_TEMPERATURE.csv

ヘッダー行 Date, System Temperature

データ行 date, temperature

各フィールドに出力される情報は、以下のとおりです。

date : 性能情報取得時刻(YYYY/MM/DD hh:mm:ss形式)temperature: date時点の装置の吸気温度(10進数表記。単位は℃)

オペランド

export

指定した日付の性能情報をCSV形式で出力します。

outdirname

性能情報を出力するディレクトリを指定します。存在するディレクトリ名を絶対パスで指定してください。

性能情報は、outdirnameディレクトリ配下に、以下の構成で出力されます。

- 205 -

Page 224: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

オプション

-ipaddr ipaddr

性能情報を出力する装置のIPアドレスを指定します。

出力対象となる装置は、以下の条件を満たす必要があります。

- 本製品に登録されていて、性能監視対象である、以下のどれかの装置

- ETERNUS DX series

- 性能監視をサポートしている、ファイバーチャネルスイッチおよびファイバーチャネルスイッチブレード

性能監視の設定方法は、「7.2.2 性能管理指示」を参照してください。

-date start_time[-end_time]

出力する性能情報の開始・終了時刻を、それぞれYYYYMMDDhhmm形式で指定します。開始・終了時刻は、以下のように、ハイ

フン("-")で連結する必要があります。

YYYYMMDDhhmm-YYYYMMDDhhmm

ハイフン("-")と終了時刻を省略すると、コマンド実行時刻が終了時刻となります。

開始時刻には、終了時刻よりも過去の時刻を指定する必要があります。また、開始・終了時刻には、2001年8月1日0時0分よりも未

来の時刻、かつコマンド実行時刻よりも過去の時刻を指定する必要があります。

本オプション省略時は、コマンド実行時刻の30分前が開始時刻、コマンド実行時刻が終了時刻となります。

- 206 -

Page 225: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

使用例

Windows環境

- IPアドレスが10.101.12.13の装置の、2012年1月1日0時0分から2012年1月1日23時59分までの性能情報を、C:\workディレクト

リに出力する場合

> storageadm perfdata export "c:\work" -ipaddr 10.101.12.13 -date 201201010000-201201012359

- IPアドレスが10.101.12.13の装置の、2012年1月1日0時0分から現在までの性能情報を、C:\workディレクトリに出力する場合

> storageadm perfdata export "c:\work" -ipaddr 10.101.12.13 -date 201201010000

Solaris環境、Linux環境

- IPアドレスが10.101.12.13の装置の、2012年1月1日0時0分から2012年1月1日23時59分までの性能情報を、/tmp/workディレク

トリに出力する場合

> storageadm perfdata export /tmp/work -ipaddr 10.101.12.13 -date 201201010000-201201012359

- IPアドレスが10.101.12.13の装置の、2012年1月1日0時0分から現在までの性能情報を、/tmp/workディレクトリに出力する場合

> storageadm perfdata export /tmp/work -ipaddr 10.101.12.13 -date 201201010000

12.1.1.7 storageadm spindle (ディスク制御コマンド)

名前

storageadm spindle - ディスクの制御

形式

storageadm spindle start -ipaddr ipaddr {-raid RAIDグループ番号[,RAIDグループ番号,...] | -server} [-sync [-time timeout]]

storageadm spindle stop -ipaddr ipaddr {-raid RAIDグループ番号[,RAIDグループ番号,...] | -server} [-sync [-time timeout]]

[-s] [-f]

storageadm spindle info -ipaddr ipaddr [{-raid RAIDグループ番号[,RAIDグループ番号,...] | -server}]

コマンドパス

Windows環境

$INS_DIR\ESC\Manager\opt\FJSVssmgr\sbin\storageadm spindle

($INS_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris環境、Linux環境

/opt/FJSVssmgr/sbin/storageadm spindle

機能説明

ストレージ装置のRAIDのディスク回転を起動・停止します。

コマンドを実行するには、Windows環境の場合はAdministratorsグループのユーザーであること、Solaris/Linux環境の場合はOSの管

理者(root)権限が必要です。

状態表示時にストレージ装置を指定した場合は、RAIDを構成しているディスクの回転状態を表示します。

サーバを指定した場合は、サーバが使用するストレージ装置のRAIDグループ番号とボリューム番号を表示します。

- 207 -

Page 226: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

ストレージ装置のIPアドレスおよびRAIDグループ番号をオペランドに指定することで、ストレージ装置のRAIDを構成しているディスク

の回転を起動・停止します。

サーバのIPアドレスを指定することで、そのサーバが使用しているストレージ装置のディスクの回転を起動・停止します。

対象となるストレージ装置およびサーバは、本製品の管理対象装置である必要があります。

オペランド

start

ストレージ装置のRAIDグループを構成するディスクを起動します。

stop

ストレージ装置のRAIDグループを構成するディスクを停止します。

info

ストレージ装置のRAIDグループのエコモード情報を表示します。または、サーバが使用しているストレージ装置の情報を表示しま

す。

オプション

startオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置またはサーバの、IPアドレスを指定します。

-raid RAIDグループ番号[,RAIDグループ番号,...]

起動対象のRAIDグループ番号を、16進数で指定します。

RAIDグループ番号を複数指定する場合は、カンマ(",")で区切って指定します。

-ipaddrオプションにストレージ装置のIPアドレスを指定した場合に、本オプションを指定します。

-server

サーバが使用しているストレージ装置のディスクの回転を起動します。

-ipaddrオプションにサーバのIPアドレスを指定した場合に、本オプションを指定します。

-sync

処理が完了する、または-timeオプションで指定した時間が経過するまで、復帰しません。

-time timeout

-syncオプション指定時のタイムアウト値(単位は秒)を、1~86400の範囲で指定します。

本オプション省略時のタイムアウト値は600秒です。

stopオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置またはサーバの、IPアドレスを指定します。

-raid RAIDグループ番号[,RAIDグループ番号,...]

停止対象のRAIDグループ番号を、16進数で指定します。

RAIDグループ番号を複数指定する場合は、カンマ(",")で区切って指定します。

-ipaddrオプションにストレージ装置のIPアドレスを指定した場合に、本オプションを指定します。

-server

サーバが使用しているストレージ装置のディスクの回転を停止します。

-ipaddrオプションにサーバのIPアドレスを指定した場合に、本オプションを指定します。

-sync

処理が完了する、または-timeオプションで指定した時間が経過するまで、復帰しません。

- 208 -

Page 227: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

-time timeout

-syncオプションを指定した場合のタイムアウト値(単位は秒)を、1~86400の範囲で指定します。

本オプション省略時のタイムアウト値は600秒です。

-s

確認メッセージを出力せずに、処理を継続します。

-f

関連するRAIDグループのディスクを強制的に停止します。

infoオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置またはサーバの、IPアドレスを指定します。

-raid RAIDグループ番号[,RAIDグループ番号,...]

状態表示対象のRAIDグループ番号を、16進数で指定します。

RAIDグループ番号を複数指定する場合は、カンマ(",")で区切って指定します。

-ipaddrオプションにストレージ装置のIPアドレスを指定した場合に、本オプションを指定します。

本オプション省略時は、指定したストレージ装置のすべてのRAIDグループ情報を表示します。

-server

サーバが使用しているストレージ装置のRAIDグループのエコモード情報およびボリューム番号を表示します。

-ipaddrオプションにサーバのIPアドレスを指定した場合に、本オプションを指定します。

使用例

・ ストレージ装置のIPアドレスとRAIDグループ番号を指定して、RAIDグループを構成しているディスクを起動します。

> storageadm spindle start -ipaddr 10.10.10.10 -raid 0x0000,0x0001

・ ストレージ装置のIPアドレスとRAIDグループ番号を指定して、RAIDグループを構成しているディスクを停止します。

> storageadm spindle stop -ipaddr 10.10.10.10 -raid 0x0001

・ サーバを指定して、サーバが使用しているディスクを停止します。

> storageadm spindle stop -ipaddr 10.10.10.20 -server

・ ストレージ装置のすべてのRAIDグループのエコモード状態を表示します。

> storageadm spindle info -ipaddr 10.10.10.10

<<< ECO Mode RAID Group Information >>>

RAIDGROUP_NUMBER(NAME) MODE DISK_STATUS CONTROL SCHEDULE

------------------------ ---- ------------------- ------- ---------------

0x0000(data1) ON Idle OFF External

0x0001(data2) ON in the boot process ON 01-NAME0001

0x0002 OFF Active -

0x0003 - Active -

-------------------------------------------------------------------------

表示内容は、以下のとおりです。

項目 説明

RAIDGROUP_NUMBER(NAME)

RAIDグループ番号を、4桁の16進数で表示します。

RAIDグループ名がある場合は、RAIDグループ名を括弧内に表示します。

MODE RAIDグループに設定されているエコモードの状態を表示します。

・ "ON": 有効

・ "OFF": 無効

- 209 -

Page 228: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

項目 説明

・ "-": 設定不可

DISK_STATUS RAIDグループのディスク動作状態を表示します。

・ "Active": 動作中

・ "Idle": 停止中

・ "In the boot process": 起動処理中

・ "In the stop process": 停止処理中

CONTROL RAIDグループに設定されているディスクの制御状態を表示します。

・ "ON": 起動指示

・ "OFF": 停止指示

・ "-": 制御不可

SCHEDULE RAIDグループに設定されているエコモードスケジュールを以下の形式で表示しま

す。External(外部制御)のスケジュール名は、“External”と表示します。

スケジュール番号(10進数)-スケジュール名( 大8文字)

・ サーバが使用するストレージ装置のRAIDグループ番号およびボリューム番号を表示します。

> storageadm spindle info -ipaddr 10.10.10.20 -server

<<< ECO Mode RAID GROUP information for Server >>>

IP_ADDRESS RAID MODE DISK_STATUS CONTROL STOP

--------------- ------ ---- ------------------- ------- ----

10.10.10.10 0x0000 ON Idle OFF

0x0001 ON Active ON *

------------------------------------------------------------

<<< Disk use information on Server >>>

IP_ADDRESS RAID VOLUME

--------------- ------ --------------------------------------------------------

10.10.10.10 0x0000 0x0000,0x0001,0x0002,0x0003,0x0004,0x0005,0x0006,0x0007,

0x0008,0x0009,0x000A,0x000B,0x000C,0x000D,0x000E,0x000F

0x0001 0x0010,0x0011,0x0012,0x0013,0x0014,0x0015,0x0016,0x0017,

0x0018,0x0019,0x001A,0x001B,0x001C,0x001D,0x001E,0x001F

-------------------------------------------------------------------------------

各列に表示される情報の見方は、以下のとおりです。

- <<< ECO Mode RAID GROUP information for Server >>> の情報

項目 説明

IP_ADDRESS サーバが接続するストレージ装置のIPアドレスを表示します。

RAID サーバが使用しているボリュームのRAIDグループの番号を、4桁の16進数で表示しま

す。

MODE RAIDグループに設定されているエコモードの状態を表示します。

・ "ON": 有効

・ "OFF": 無効

・ "-": 設定不可

DISK_STATUS RAIDグループのディスク動作状態を表示します。

・ "Active": 動作中

・ "Idle": 停止中

・ "In the boot process": 起動処理中

- 210 -

Page 229: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

項目 説明

・ "In the stop process": 停止処理中

CONTROL RAIDグループに設定されているディスクの制御状態を表示します。

・ "ON": 起動指示

・ "OFF": 停止指示

・ "-": 制御不可

STOP 指定したサーバが使用するディスクの停止は指示されていますが、当該RAIDグルー

プのディスクがほかのサーバから使用されている、またはRAIDグループが以下のどれ

かの状態のため、停止できない場合に“*”を表示します。

・ システムディスクを含むRAIDグループ

・ NAS用ディスク領域に設定したRAIDグループ

・ メインフレームボリューム、MVVボリューム、またはMVV Concatenationボリューム

が登録されているRAIDグループ

- <<< Disk use information on Server >>> の情報

項目 説明

IP_ADDRESS サーバが接続するストレージ装置のIPアドレスを表示します。

RAID サーバが使用しているボリュームのRAIDグループの番号を、4桁の16進数で表示しま

す。

VOLUME サーバが使用しているボリュームの番号を4桁の16進数で表示します。

注意事項

・ ディスク回転の起動・停止・状態表示を行うストレージ装置は、本製品に登録されている必要があります。ただし、本製品に未登録

(検出済み)の以下のストレージ装置の場合、ディスクの回転状態は表示します。

- ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80/DX90

- ETERNUS DX400 series

- ETERNUS DX8000 series

・ エコモードの操作ができないRAIDグループがあります。「1.2.5 ストレージの省電力運用」の「エコモードの操作ができないRAIDグ

ループ」を参照してください。

・ RAIDグループの起動・停止の制御を実施するには、RAIDグループのエコモードをONにする必要があります。RAIDグループの

エコモードをONにする手順は、「6.1.6 エコモードの操作方法」を参照してください。

・ サーバのIPアドレスを指定してディスクの回転を起動・停止する場合は、ストレージ装置との接続変更を行わないでください。

・ 以下の状態のときは、サーバのIPアドレスを指定して、ディスクの回転を停止できません。

- 停止するディスクに共用ディスクが含まれているとき

共用ディスクを使用するすべてのサーバの状態を確認し、共用ディスクの停止可否を判断してください。停止可能な場合は、-fオプションを指定してください。

- 停止するディスクのRAIDグループに、ほかのサーバが使用しているディスクが存在するとき

当該RAIDグループのディスクを使用するすべてのサーバに対してサーバのIPアドレスを指定してディスクの回転を停止する

か、-fオプションを指定してください。-fオプションを指定する場合は、関連するすべてのサーバの状態を確認し、ディスクの停

止可否を判断してください。なお、サーバとRAIDグループは、1対1の構成であることを推奨しています。

- 停止するディスクのRAIDグループに未使用のディスクがあるとき

-fオプションを指定して再実施するか、RAIDグループを指定して実施してください。

- 211 -

Page 230: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

- 停止するディスクのRAIDグループが「エコモードの操作ができないRAIDグループ」のどれかのとき

・ stopオペランドを指定しても、対象のRAIDグループに属しているボリュームがLUNコンカチネーション機能によって異なるRAIDグ

ループと連結している場合、ディスクは停止されません。関連するすべてのRAIDグループのディスクを停止させる場合は、関連す

るすべてのRAIDグループを指定するか、-fオプションを指定してください。ただし、関連するRAIDグループが「エコモードの操作

ができないRAIDグループ」のどれかの場合は、ディスク制御はできません。

・ stopオペランド指定時は以下の確認メッセージが出力されます。継続するときは"y"を、キャンセルするときは"n"を入力してくださ

い。なお、-sオプションを指定した場合は、確認メッセージが出力されません。

Are you sure? [y/n]:

・ サーバが使用するストレージ装置の情報には、ディスク制御できるストレージ装置の情報が表示されます。ディスク制御できないス

トレージ装置の情報は表示されません。ディスク制御できるストレージ装置とディスク制御できないストレージ装置を混在して接続

している場合は、ディスク制御できるストレージ装置の情報だけが表示されます。

・ RAIDグループが以下の状態のときは、ディスクが停止しません。

- ストレージ装置のコントローラーモジュールおよびディスクドライブのアクセス経路に関するモジュールに故障した部品があると

- RAIDグループを構成するディスクドライブが故障したとき

- アドバンスト・コピーのコピーデータがあるとき

- EC/RECのセッションがあるとき(コピーデータがないときを含みます。ただし、EC/RECをSuspend状態にしたときは、停止しま

す。)

- QuickOPC/SnapOPCのセッションがあるとき(コピーデータがないときを含みます。)

12.1.1.8 esfsnap (マネージャーの調査資料採取コマンド)

名前

esfsnap - マネージャーの調査資料の採取

形式

esfsnap -dir dirname [-all]

コマンドパス

Windows環境

$INS_DIR\Common\bin\esfsnap

($INS_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris環境、Linux環境

/opt/FJSVesfcm/bin/esfsnap

機能説明

マネージャーの調査資料を採取するコマンドです。

コマンドを実行するには、OSの管理者権限が必要です。

マネージャーで何らかの問題が発生した場合に、調査資料を採取するために使用します。採取した資料は、当社技術員に渡してくだ

さい。

- 212 -

Page 231: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

オプション

-dir dirname

調査資料を格納するディレクトリを、dirnameに指定します。

Windows環境の場合は、ドライブ文字から始まるフルパス名(70バイトまで)を指定してください。

Solaris/Linux環境の場合は、フルパス名を指定してください。

調査資料は、Windows環境では“esfsnap_”で始まるディレクトリに、Solaris/Linux環境では“esfsnap_”で始まるファイルにまとめられ

ます。本コマンド実行前に、dirnameに以下の空き容量があることを確認してください。

採取資料の種類 必要な空き容量

初期調査資料 40MB以上

詳細調査資料 80 + (2 * 装置登録台数) MB以上

-all

調査に必要なすべての調査資料を採取します。本オプションを指定すると、採取される資料の容量が大きくなります。トラブルの初

期調査(切分け)のために資料を採取する場合、本オプションの指定は不要です。

使用例

Windows環境

- 初期調査用資料を、D:\tempディレクトリに採取します。

> esfsnap -dir D:\temp

Solaris環境、Linux環境

- 初期調査用資料を、/tmpディレクトリに採取します。

> esfsnap -dir /tmp

12.1.2 ストレージ管理コマンド

ストレージ装置を管理するコマンドについて説明します。

コマンドを実行するには、Windows環境の場合はAdministratorsグループのユーザーであること、Solaris/Linux環境の場合はOSの管

理者(root)権限が必要です。

コマンドと操作可能なストレージ装置の関係を、以下に示します。ストレージ装置は、本製品に登録されている必要があります。

コマンド名

ETERNUS DX80 S2ETERNUS DX90 S2

ETERNUS DX100 S3/DX200 S3ETERNUS DX400 S2 series

ETERNUS DX500 S3/DX600 S3ETERNUS DX8000 S2 series

ETERNUS DX60/DX60 S2ETERNUS DX80ETERNUS DX90

ETERNUS DX400 seriesETERNUS DX8000 series

storageadm disk ○ ○ (注1)

storageadm raid ○ (注3) ○ (注1)

storageadm volume ○ ○ (注1)

storageadm affinity ○ ○ (注1)

storageadm ecomode ○ (注4) ○ (注1)

storageadm port ○ ○ (注1)

storageadm iscsiport ○ ○ (注1、注2)

storageadm progress ○ ○ (注1)

- 213 -

Page 232: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

注1: 本製品に未登録(検出済み)の装置の場合でも、情報の表示は実施できます。

注2: ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80の場合、iSCSIモデル装置だけに対応しています。

注3: ecomodeオペランドは、ETERNUS DX200Fを未サポートです。

注4: 本コマンドは、ETERNUS DX200Fを未サポートです。

12.1.2.1 storageadm disk (ディスクに関するコマンド)

名前

storageadm disk - ディスクの操作

形式

storageadm disk info -ipaddr ipaddr [-csv]

コマンドパス

Windows環境

$INS_DIR\ESC\Manager\opt\FJSVssmgr\sbin\storageadm disk

($INS_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris環境、Linux環境

/opt/FJSVssmgr/sbin/storageadm disk

機能説明

本製品に登録されているETERNUS ディスクアレイのディスク情報を表示します。

オペランド

info

本製品に登録されているETERNUS ディスクアレイの搭載ディスクの詳細情報を表示します。

オプション

infoオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置のIPアドレスを指定します。

-csv

ディスク情報をCSV形式で表示します。

本オプション省略時は、表形式で表示します。

使用例

・ ディスク情報を表形式で表示します。

> storageadm disk info -ipaddr 192.168.0.1

<<< Disk Information >>>

NUMBER DE SLOT USAGE STATUS RGNO SIZE DISKTYPE MOTOR

------ ---- ---- -------------- --------- ------ ----- -------- ---------------

- 214 -

Page 233: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

0 0x00 0 System Disk Available 0x0002 300GB SAS Active

1 0x00 1 System Disk Available 0x0001 300GB SAS Idle

2 0x00 2 System Disk Available 0x0002 300GB SAS In the boot process

3 0x00 3 System Disk Available 0x0003 300GB SAS In the stop process

4 0x00 4 Data Disk Available 0x0003 300GB SAS Active

-------------------------------------------------------------------------------

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

・ ディスク情報をCSV形式で表示します。

> storageadm disk info -ipaddr 192.168.0.1 -csv

NUMBER,DE,SLOT,USAGE,STATUS,RGNO,SIZE,DISKTYPE,MOTOR

0,0x00,0,System Disk,Available,0x0002,300GB,SAS,Active

1,0x00,1,System Disk,Available,0x0001,300GB,SAS,Idle

2,0x00,2,System Disk,Available,0x0002,300GB,SAS,In the boot process

3,0x00,3,System Disk,Available,0x0003,300GB,SAS,In the stop process

4,0x00,4,Data Disk,Available,0x0003,300GB,SAS,Active

12.1.2.2 storageadm raid (RAIDグループに関するコマンド)

名前

storageadm raid - RAIDグループの操作

形式

storageadm raid add -ipaddr ipaddr -disk DE番号:スロット番号,DE番号:スロット番号[,DE番号:スロット番号,...] -level RAIDレベ

ル [-name エイリアス名] [-cm 担当CM] [-csv]

storageadm raid delete -ipaddr ipaddr -raidgroup RAIDグループ番号 [-f] [-s]

storageadm raid info -ipaddr ipaddr [-raidgroup RAIDグループ番号] [-remote BOX-ID] [-csv]

storageadm raid ecomode -ipaddr ipaddr -raidgroup RAIDグループ番号[,RAIDグループ番号,...] -on|-off [-s]

コマンドパス

Windows環境

$INS_DIR\ESC\Manager\opt\FJSVssmgr\sbin\storageadm raid

($INS_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris環境、Linux環境

/opt/FJSVssmgr/sbin/storageadm raid

機能説明

本製品に登録されているETERNUS ディスクアレイに対して、RAIDグループを作成・削除・表示します。また、エコモードのON/OFFを設定します。

オペランド

add

RAIDグループを作成します。

- 215 -

Page 234: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

delete

RAIDグループを削除します。

info

RAIDグループの情報を表示します。

ecomode

RAIDグループのエコモードを設定します。

オプション

addオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置のIPアドレスを指定します。

-disk DE番号:スロット番号,DE番号:スロット番号[,DE番号:スロット番号,...]

ストレージ装置のDE番号とスロット番号を、コロン(":")で区切って10進数または16進数で指定します。

DE番号とスロット番号のペアを複数指定する場合は、そのペアをカンマ(",")で区切って指定します。例えば、2つペアの場合、

10進数では“-disk 1:1,1:2”、16進数では“-disk 0x1:0x1,0x1:0x2”のように記述します。DE番号とスロット番号のペアは、必ず2つ以上指定してください。

-level RAIDレベル

RAIDレベルを指定します。RAIDレベルは、以下のように小文字で記述してください。

指定できる文字列 作成されるRAIDレベル

raid0 RAID0

raid1 RAID1

raid1+0 RAID1+0

raid5 RAID5

raid5+0 RAID5+0

raid6 RAID6

-name エイリアス名

作成するRAIDグループのエイリアス名を指定します。

エイリアス名に使用できる文字は、半角の、英数字「A~Z、a~z、0~9」および次の特殊文字「!@#$%^&*()-= `_+|~[]{};:'"./<>?」です。ただし、ETERNUS DX80 S2/DX90 S2/DX100 S3/DX200 S3、ETERNUS DX400 S2 series、ETERNUS DX500 S3/DX600 S3、ETERNUS DX8000 S2 seriesでは「?」を使用できません。スペースを含むエイリアス名を指定する場合は、-name"123 567"のようにエイリアス名全体をダブルクォーテーション(")で囲んでください。

本オプション省略時は、以下のように動作します。

ストレージ装置 本オプション省略時の動作

ETERNUS DX60/DX60 S2ETERNUS DX80/DX80 S2ETERNUS DX90/DX90 S2ETERNUS DX100 S3/DX200 S3ETERNUS DX400 S2 seriesETERNUS DX500 S3/DX600 S3ETERNUS DX8000 S2 series

エイリアス名が自動で設定されます。

ETERNUS DX400 seriesETERNUS DX8000 series

エイリアス名が設定されません。

- 216 -

Page 235: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

-cm 担当CM

RAIDグループの担当CM番号を、以下のように2桁で指定します。

本オプション省略時は、自動設定(auto指定)されます。

ストレージ装置 担当CM 指定する文

字列

備考

ETERNUS DX60/DX60 S2ETERNUS DX80/DX80 S2ETERNUS DX90/DX90 S2ETERNUS DX100 S3/DX200 S3ETERNUS DX500 S3/DX600 S3

CM#0 00 1文字目には、担当CM番号を記述しま

す。

2文字目には、常に0を記述します。CM#1 10

ETERNUS DX400 seriesETERNUS DX400 S2 seriesETERNUS DX8000 seriesETERNUS DX8000 S2 series

CM#0CPU#0

00 1文字目には、担当CM番号を記述しま

す。

2文字目には、1文字目に記述したCM内

のCPU番号を記述します。CM#0CPU#1

01

CM#1CPU#0

10

CM#1CPU#1

11

: :

CM#7CPU#0

70

CM#7CPU#1

71

-csv

作成したRAIDグループ番号をCSV形式で表示します。

本オプション省略時は、表形式で表示します。

deleteオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置のIPアドレスを指定します。

-raidgroup RAIDグループ番号

削除するRAIDグループ番号を、10進数または16進数で指定します。例えば、16番の場合、10進数では“-raidgroup 16”、16進数では“-raidgroup 0x10”と記述します。

-s

確認メッセージを出力せずに、処理を継続します。

-f

RAIDグループ内にボリュームが存在する場合、ボリュームを削除してからRAIDグループを削除します。ただし、RAIDグルー

プが以下のどれかの状態のときは、ボリュームを削除せず、コマンドがエラー終了します。

- RAIDグループ内のボリュームがマッピングされているとき

- OPEN以外のボリュームが存在するとき

- LUNコンカチネーションのボリュームが存在するとき

- ODX Bufferボリュームが存在するとき

infoオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置のIPアドレスを指定します。

- 217 -

Page 236: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

-raidgroup RAIDグループ番号

詳細情報を表示するRAIDグループ番号を、10進数または16進数で指定します。例えば、16番の場合、10進数では“-raidgroup16”、16進数では“-raidgroup 0x10”と記述します。

-remote BOX-ID

リモートサイトにあるETERNUS ディスクアレイのBox IDを指定します。リモートサイトにあるETERNUS ディスクアレイのRAIDグ

ループ情報を表示する場合に指定します。

-csv

RAIDグループの情報をCSV形式で表示します。

本オプション省略時は、表形式で表示します。

ecomodeオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置のIPアドレスを指定します。

-raidgroup RAIDグループ番号[,RAIDグループ番号,...]

詳細情報を表示するRAIDグループ番号を、10進数または16進数で指定します。例えば、16番の場合、10進数では“-raidgroup16”、16進数では“-raidgroup 0x10”と記述します。

複数のRAIDグループ番号を指定できます。

-on

指定したRAIDグループのエコモード設定をONにします。

-offオプションと同時に指定できません。

指定したRAIDグループのどれかでエコモード設定が不可能な場合は、設定できません。

-off

指定したRAIDグループのエコモード設定をOFFにします。

-onオプションと同時に指定できません。

-s

確認メッセージを出力せずに、処理を継続します。

使用例

・ RAIDグループを作成し、作成したRAIDグループを表形式で表示します。

> storageadm raid add -ipaddr 1.2.3.4 -disk 1:10,1:11,1:12,1:13,1:14,1:15 -level raid5

<<< RAID ADD >>>

RGNO

------

0x0000

------

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

・ RAIDグループを作成し、作成したRAIDグループをCSV形式で表示します。

> storageadm raid add -ipaddr 1.2.3.4 -disk 1:10,1:11,1:12,1:13,1:14,1:15 -level raid5 -csv

RGNO

0x0000

・ RAIDグループを削除します。

> storageadm raid delete -ipaddr 1.2.3.4 -raidgroup 16

Are you sure? [y/n]:y

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

- 218 -

Page 237: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

・ RAIDグループの情報を表形式で表示します。

> storageadm raid info -ipaddr 1.2.3.4

<<< RAID Information >>>

RGNO NAME USAGE LEVEL STATUS CM TOTAL_CAPACITY FREE_CAPACITY

------ ---- ----------- ------- --------- -------- -------------- -------------

0x0000 Open,System RAID5 Available CM0CPU0 407775 0

0x0001 Open,SDV RAID5 Available CM1CPU0 410880 285440

0x0002 Open RAID1 Available CM0CPU1 136960 345367

-------------------------------------------------------------------------------

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

・ RAIDグループの情報をCSV形式で表示します。

> storageadm raid info -ipaddr 1.2.3.4 -csv

RGNO,NAME,USAGE,LEVEL,STATUS,CM,TOTAL_CAPACITY,FREE_CAPACITY

0x0000,,"Open,System",RAID5,Available,CM0CPU0,407775,0

0x0001,,"Open,SDV",RAID5,Available,CM1CPU0,410880,285440

0x0002,,Open,RAID1,Available,CM0CPU1,136960,345367

・ RAIDグループの詳細情報を表形式で表示します。

> storageadm raid info -ipaddr 1.2.3.4 -raidgroup 0x0000

<<< RAID Information >>>

RGNO NAME USAGE LEVEL STATUS CM TOTAL_CAPACITY FREE_CAPACITY

------ ---- ----------- ------- --------- -------- -------------- -------------

0x0000 Open,System RAID5 Available CM0CPU0 407775 0

NO CONCATENATION NAME TOTAL_CAPACITY ALLOCATED STATUS TYPE

CAPACITY

------ ------------- ----------- -------------- ------------- --------- -------

0x0001 1/3 sample 102400 102400 Available Open

0x0001 2/3 sample 1024 1024 Available Open

Free - 2048 2048

0x0004 - 1536 1536 Available Open

-------------------------------------------------------------------------------

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

・ RAIDグループの詳細情報をCSV形式で表示します。

> storageadm raid info -ipaddr 1.2.3.4 -raidgroup 0x0000 -csv

RGNO,NAME,USAGE,LEVEL,STATUS,CM,TOTAL_CAPACITY,FREE_CAPACITY,NO,CONCATENATION,NAME,TOTAL_CAPACITY,ALLOCATED_CAPACITY,

STATUS,TYPE

0x0000,"Open,System",RAID5,Available,CM0CPU0,407775,0,0x0001,1/3,sample,102400,102400,Available,Open

0x0000,"Open,System",RAID5,Available,CM0CPU0,407775,0,0x0001,2/3,sample,1024,1024,Available,Open

0x0000,"Open,System",RAID5,Available,CM0CPU0,407775,0,Free,-,,2048,2048,,

0x0000,"Open,System",RAID5,Available,CM0CPU0,407775,0,0x0004,-,,1536,1536,Available,Open

・ RAIDグループのエコモードの設定をONにします。

> storageadm raid ecomode -ipaddr 1.2.3.4 -raidgroup 0x0000 -on

Are you sure? [y/n]:y

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

・ RAIDグループのエコモードの設定をOFFにします。

> storageadm raid ecomode -ipaddr 1.2.3.4 -raidgroup 0x0000 -off

Are you sure? [y/n]:y

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

- 219 -

Page 238: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

注意事項

・ deleteオペランドまたはecomodeオペランド指定時に-sオプションを指定しなかった場合、以下の確認メッセージが出力されます。

継続するときは"y"を、キャンセルするときは"n"を入力してください。

確認メッセージを抑止するには、-sオプションを指定してください。

Are you sure? [y/n]:

・ RAIDグループのエコモード設定において、エコモードのスケジュールが設定されている状態で実行した場合、下記の動作となり

ます。

- RAIDグループのエコモードをONに設定 → RAIDグループのエコモードスケジュールをエコモードONに上書き設定

- RAIDグループのエコモードをOFFに設定 → エコモードスケジュールがソフトウェア制御以外の場合はエラー

・ エコモードの操作ができないRAIDグループが指定された場合、コマンドがエラー終了します。

エコモードの操作ができないRAIDグループの詳細は、「1.2.5 ストレージの省電力運用」の「エコモードの操作ができないRAIDグ

ループ」を参照してください。

・ -remoteオプションは、ServerView Resource OrchestratorのDynamic LUN Mirroring機能を利用している場合だけ使用できます。

・ テンポラリボリュームは不明ボリュームとして表示されます。

・ テンポラリボリュームが存在するRAIDグループからは、新たにボリュームを作成できません。

・ ODX Bufferボリュームは表示されません。

12.1.2.3 storageadm volume (ボリュームに関するコマンド)

名前

storageadm volume - ボリュームの操作

形式

storageadm volume add -ipaddr ipaddr -size ボリューム容量 -raidgroup RAIDグループ番号 [-name エイリアス名] [-csv]

storageadm volume delete -ipaddr ipaddr [-volume ボリューム番号[,ボリューム番号,...]] [-remote BOX-ID -remote-volume ボ

リューム番号 [-remote-force]] [-s]

storageadm volume format -ipaddr ipaddr -volume ボリューム番号[,ボリューム番号,...] [-s]

storageadm volume info -ipaddr ipaddr [-volume ボリューム番号,...] [-remote BOX-ID] [-csv]

storageadm volume nomapping -ipaddr ipaddr [-volume ボリューム番号,...] [-remote BOX-ID] [-csv]

コマンドパス

Windows環境

$INS_DIR\ESC\Manager\opt\FJSVssmgr\sbin\storageadm volume

($INS_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris環境、Linux環境

/opt/FJSVssmgr/sbin/storageadm volume

機能説明

本製品に登録されているETERNUS ディスクアレイに対して、ボリュームを作成・削除・フォーマット・表示します。

- 220 -

Page 239: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

オペランド

add

ボリュームを作成します。

delete

ボリュームを削除します。

format

ボリュームをフォーマットします。

info

ボリューム情報を表示します。

nomapping

アフィニティグループにマッピングされていないボリューム情報を表示します。

オプション

addオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置のIPアドレスを指定します。

-size ボリューム容量

作成するボリュームの容量を、MB(メガバイト)またはGB(ギガバイト)で指定します。1GBは1024MBとします。例えば、1024MBの場合、MB単位では“-size 1024MB”、GB単位では“-size 1GB”と記述します。

-raidgroup RAIDグループ番号

ボリュームを作成するRAIDグループ番号を、10進数または16進数で指定します。例えば、16番の場合、10進数では“-raidgroup16”、16進数では“-raidgroup 0x10”と記述します。

-name エイリアス名

作成するボリュームのエイリアス名を指定します。

エイリアス名に使用できる文字は、半角の、英数字「A~Z、a~z、0~9」および次の特殊文字「!@#$%^&*()-= `_+|~[]{};:'"./<>?」です。ただし、ETERNUS DX80 S2/DX90 S2/DX100 S3/DX200 S3、ETERNUS DX400 S2 series、ETERNUS DX500 S3/DX600 S3、ETERNUS DX8000 S2 seriesでは「?」を使用できません。スペースを含むエイリアス名を指定する場合は、-name"123 567"のようにエイリアス名全体をダブルクォーテーション(")で囲んでください。

本オプション省略時は、以下のように動作します。

ストレージ装置 本オプション省略時の動作

ETERNUS DX60/DX60 S2ETERNUS DX80/DX80 S2ETERNUS DX90/DX90 S2ETERNUS DX100 S3/DX200 S3ETERNUS DX400 S2 seriesETERNUS DX500 S3/DX600 S3ETERNUS DX8000 S2 series

エイリアス名が自動で設定されます。

ETERNUS DX400 seriesETERNUS DX8000 series

エイリアス名が設定されません。

-csv

作成したボリューム番号をCSV形式で表示します。

本オプション省略時は、表形式で表示します。

- 221 -

Page 240: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

deleteオペランドまたはformatオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置のIPアドレスを指定します。

-volume ボリューム番号[,ボリューム番号,...]

削除またはフォーマットするボリューム番号を、10進数または16進数で指定します。

ボリューム番号を複数指定する場合は、カンマ(",")で区切って指定します。例えば、10番と16番の場合、10進数では“-volume10,16”、16進数では“-volume 0xa,0x10”のように記述します。

-remote BOX-ID

リモートサイトにあるETERNUS ディスクアレイのBox IDを指定します。リモートサイトにあるETERNUS ディスクアレイのボリュー

ムを削除する場合に指定します。

-remote-volume ボリューム番号

リモートサイトにあるETERNUS ディスクアレイから削除するボリュームの番号を、10進数または16進数で指定します。複数のボ

リューム番号は指定できません。複数のボリューム番号を指定した場合は、 初の1つだけが使用されます。

使用中の可能性があるボリュームは削除できません。

-remote-force

リモートサイトにあるETERNUS ディスクアレイにおいて使用中の可能性があるボリュームを強制削除する場合に指定します。

-s

確認メッセージを出力せずに、処理を継続します。

infoオペランドまたはnomappingオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置のIPアドレスを指定します。

-volume ボリューム番号[,ボリューム番号,...]

出力するボリューム番号を、10進数または16進数で指定します。

ボリューム番号を複数指定する場合は、カンマ(",")で区切って指定します。例えば、10番と16番の場合、10進数では“-volume10,16”、16進数では“-volume 0xa,0x10”のように記述します。

本オプション省略時は、すべての対象ボリュームを表示します。

-remote BOX-ID

リモートサイトにあるETERNUS ディスクアレイのBox IDを指定します。リモートサイトにあるETERNUS ディスクアレイのボリュー

ム情報を表示する場合に指定します。

-csv

ボリュームの情報をCSV形式で表示します。

本オプション省略時は、表形式で表示します。

使用例

・ ボリュームを作成し、作成したボリューム番号を表形式で表示します。

> storageadm volume add -ipaddr 1.2.3.4 -size 1024MB -raidgroup 16

<<< Volume ADD >>>

NUMBER

------

0x0001

------

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

- 222 -

Page 241: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

・ ボリュームを作成し、作成したボリューム番号をCSV形式で表示します。

> storageadm volume add -ipaddr 1.2.3.4 -size 1024MB -raidgroup 16 -csv

NUMBER

0x0001

・ ボリュームを削除します。

> storageadm volume delete -ipaddr 1.2.3.4 -volume 16

Are you sure? [y/n]: y

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

・ ボリュームをフォーマットします。

> storageadm volume format -ipaddr 1.2.3.4 -volume 16

Are you sure? [y/n]: y

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

・ ボリューム情報を表形式で表示します。

> storageadm volume info -ipaddr 1.2.3.4

<<< Volume Information >>>

NUMBER NAME TOTAL_CAPACITY STATUS TYPE CONCATENATION RGNO ENCRYPT

------- -------- -------------- --------- ------ ------------- ------ -------

Unknown 0 Available F6427G - 0x0001 -

0x0001 100 Available SDV - 0x0000 -

0x0002 425 Available Open - 0x0002 -

Unknown 1166 Available MVV(G) - 0x0001 -

Unknown 2332 Available MVV(G) 2 0x0001 -

0x0005 150 Available Open - 0x0002 -

0x0006 4700 Available Open 3 0x0000,0x0002 -

------------------------------------------------------------------------------

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

・ ボリューム情報をCSV形式で表示します。

> storageadm volume info -ipaddr 1.2.3.4 -csv

NUMBER,NAME,TOTAL_CAPACITY,STATUS,TYPE,CONCATENATION,RGNO,ENCRYPT

Unknown,,0,Available,F6427G,-,0x0001,-

0x0001,,100,Available,SDV,-,0x0000,-

0x0002,,425,Available,Open,-,0x0002,-

Unknown,,1166,Available,MVV(G),-,0x0001,-

Unknown,,2332,Available,MVV(G),2,0x0001,-

0x0005,,150,Available,Open,-,0x0002,-

0x0006,,4700,Available,Open,3,"0x0000,0x0002",-

・ 未使用ボリューム情報を表形式で表示します。

> storageadm volume nomapping -ipaddr 1.2.3.4

<<< Volume Information >>>

NUMBER NAME TOTAL_CAPACITY STATUS TYPE CONCATENATION RGNO ENCRYPT

------- -------- -------------- --------- ------ ------------- ------ -------

Unknown 0 Available F6427G - 0x0001 -

0x0001 100 Available SDV - 0x0000 -

0x0002 425 Available Open - 0x0002 -

Unknown 1166 Available MVV(G) - 0x0001 -

Unknown 2332 Available MVV(G) 2 0x0001 -

0x0005 150 Available Open - 0x0002 -

0x0006 4700 Available Open 3 0x0000,0x0002 -

------------------------------------------------------------------------------

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

- 223 -

Page 242: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

・ 未使用ボリューム情報をCSV形式で表示します。

> storageadm volume nomapping -ipaddr 1.2.3.4 -csv

NUMBER,NAME,TOTAL_CAPACITY,STATUS,TYPE,CONCATENATION,RGNO,ENCRYPT

Unknown,,0,Available,F6427G,-,0x0001,-

0x0001,,100,Available,SDV,-,0x0000,-

0x0002,,425,Available,Open,-,0x0002,-

Unknown,,1166,Available,MVV(G),-,0x0001,-

Unknown,,2332,Available,MVV(G),2,0x0001,-

0x0005,,150,Available,Open,-,0x0002,-

0x0006,,4700,Available,Open,3,"0x0000,0x0002",-

注意事項

・ 作成できるボリュームは、オープンボリュームだけです。

・ 作成したボリュームは、自動的にフォーマットを実施します。

・ deleteオペランドまたはformatオペランド指定時に-sオプションを指定しなかった場合、以下の確認メッセージが出力されます。継

続するときは"y"を、キャンセルするときは"n"を入力してください。

確認メッセージを抑止するには、-sオプションを指定してください。

Are you sure? [y/n]:

・ OPEN以外のボリューム番号を指定した削除はできません。

・ LUNコンカチネーションのボリューム番号を指定した削除はできません。

・ アフィニティグループにマッピングされているボリュームは、削除できません。

・ Thin Provisioning Volumeは作成できません。ただし、削除は可能です。

・ -remoteオプション、-remote-volumeオプション、および-remote-forceオプションは、ServerView Resource OrchestratorのDynamicLUN Mirroring機能を利用している場合だけ使用できます。

・ テンポラリボリュームは不明ボリュームとして表示されます。

・ テンポラリボリュームが存在するRAIDグループからは、新たにボリュームを作成できません。

・ テンポラリボリュームは削除できません。

・ Wide Striping Volumeは、作成・削除・フォーマットできません。

・ ODX Bufferボリュームは、作成・削除・フォーマット・表示できません。

・ NAS用ボリュームを表示しますが、他のボリュームと区別できません。NAS用ボリュームは、Webコンソールから確認してください。

・ 共有フォルダが存在するNASボリュームは、削除できません。

・ マウントされているNASバックアップボリュームは、削除できません。

・ NASボリュームとNASバックアップボリュームをフォーマットできますが、ボリューム異常時の復旧目的以外では実施しないでくださ

い。

・ NASシステムボリュームは、削除・フォーマットできません。

12.1.2.4 storageadm affinity (アフィニティグループに関するコマンド)

名前

storageadm affinity - アフィニティグループの操作

- 224 -

Page 243: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

形式

storageadm affinity add -ipaddr ipaddr -volume ボリューム番号[,ボリューム番号,...] [-lun LUN番号] [-affinitygroup アフィニ

ティグループ番号] [-name エイリアス名] [-csv]

sbin/storageadm affinity delete -ipaddr ipaddr -affinitygroup アフィニティグループ番号 [-s]

storageadm affinity update -ipaddr ipaddr -affinitygroup アフィニティグループ番号 {-add -volume ボリューム番号[,ボリューム

番号,...] [-lun LUN番号[,LUN番号,…]] | -delete [-volume ボリューム番号[,ボリューム番号,...] | -lun LUN番号[,LUN番号,...]]}

[-s]

storageadm affinity info -ipaddr ipaddr [-affinitygroup アフィニティグループ番号] [-csv]

コマンドパス

Windows環境

$INS_DIR\ESC\Manager\opt\FJSVssmgr\sbin\storageadm affinity

($INS_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris環境、Linux環境

/opt/FJSVssmgr/sbin/storageadm affinity

機能説明

本製品に登録されているETERNUS ディスクアレイに対して、アフィニティグループを作成・削除・構成変更・表示します。

オペランド

add

アフィニティグループを作成します。

delete

アフィニティグループを削除します。

update

アフィニティグループの構成を変更します。

info

アフィニティグループの一覧情報を表示します

オプション

addオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置のIPアドレスを指定します。

-volume ボリューム番号[,ボリューム番号,...]

アフィニティグループに設定するボリューム番号を、10進数または16進数で指定します。

ボリューム番号を複数指定する場合は、カンマ(",")で区切って指定します。例えば、16番と17番と18番の場合、10進数では“-volume 16,17,18”、16進数では“-volume 0x10,0x11,0x12”のように記述します。

-lun LUN番号,...

ボリュームに割り当てるLUN番号を、10進数または16進数で指定します。-volumeオプションで指定した数と同じ個数を、指定し

た順番に指定する必要があります。

- 225 -

Page 244: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

LUN番号を複数指定する場合は、カンマ(",")で区切って指定します。例えば、16番と17番と18番の場合、10進数では“-lun16,17,18”、16進数では“-lun 0x10,0x11,0x12”のように記述します。

本オプション省略時は、0から順に割り当てます。

-affinitygroup アフィニティグループ番号

作成するアフィニティグループ番号を、10進数または16進数で指定します。例えば、16番の場合、10進数では“-affinitygroup16”、16進数では“-affinitygroup 0x10”のように記述します。

本オプション省略時は、対象ストレージ装置内で作成可能なアフィニティグループ番号を自動的に割り当てます。

-name エイリアス名

作成するアフィニティグループのエイリアス名を指定します。

エイリアス名に使用できる文字は、半角の、英数字「A~Z、a~z、0~9」および次の特殊文字「!@#$%^&*()-= `_+|~[]{};:'"./<>?」です。ただし、ETERNUS DX80 S2/DX90 S2/DX100 S3/DX200 S3、ETERNUS DX400 S2 series、ETERNUS DX500 S3/DX600 S3、ETERNUS DX8000 S2 seriesでは「?」を使用できません。スペースを含むエイリアス名を指定する場合は、-name"123 567"のようにエイリアス名全体をダブルクォーテーション(")で囲んでください。

ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80/DX90の場合、本オプションの指定が必須です。

ETERNUS DX80 S2/DX90 S2/DX100 S3/DX200 S3、ETERNUS DX400/DX400 S2 series、ETERNUS DX500 S3/DX600 S3、ETERNUS DX8000/DX8000 S2 seriesの場合は、本オプションを省略できます。本オプション省略時は、以下のように動作しま

す。

ストレージ装置 本オプション省略時の動作

ETERNUS DX80 S2ETERNUS DX90 S2ETERNUS DX100 S3/DX200 S3ETERNUS DX400 S2 seriesETERNUS DX500 S3/DX600 S3ETERNUS DX8000 S2 series

エイリアス名が自動で設定されます。

ETERNUS DX400 seriesETERNUS DX8000 series

エイリアス名が設定されません。

-csv

作成したアフィニティグループ番号をCSV形式で表示します。

本オプション省略時は、表形式で表示します。

deleteオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置のIPアドレスを指定します。

-affinitygroup アフィニティグループ番号

削除するアフィニティグループ番号を、10進数または16進数で指定します。例えば、16番の場合、10進数では“-affinitygroup16”、16進数では“-affinitygroup 0x10”のように記述します。

-s

確認メッセージを出力せずに、処理を継続します。

updateオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置のIPアドレスを指定します。

-affinitygroup アフィニティグループ番号

構成を変更するアフィニティグループ番号を、10進数または16進数で指定します。例えば、16番の場合、10進数では“-affinitygroup16”、16進数では“-affinitygroup 0x10”のように記述します。

- 226 -

Page 245: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

-add

アフィニティグループにボリュームを追加します。

割当て済みの、ボリューム番号またはLUN番号を指定した場合は、コマンドがエラー終了します。

-delete

アフィニティグループからボリュームを削除します。

マッピングされていない、ボリューム番号またはLUN番号を指定した場合は、コマンドがエラー終了します。指定したマッピング

を削除するとマッピングが存在しなくなる場合も、コマンドがエラー終了します。

-volume ボリューム番号[,ボリューム番号,...]

アフィニティグループに追加、またはアフィニティグループから削除するボリューム番号を、10進数または16進数で指定します。

ボリューム番号を複数指定する場合は、カンマ(",")で区切って指定します。例えば、16番と17番と18番の場合、10進数では“-volume 16,17,18”、16進数では“-volume 0x10,0x11,0x12”のように記述します。

アフィニティグループから削除する場合は、本オプションと-lunオプションを同時に指定できません。本オプションと-lunオプショ

ンのどちらかを指定して削除してください。

-lun LUN番号[,LUN番号,...]

ボリュームに割り当てる、またはボリュームから解除するLUN番号を、10進数または16進数で指定します。-volumeオプションで

指定した数と同じ個数を、指定した順番に指定する必要があります。

LUN番号を複数指定する場合は、カンマ(",")で区切って指定します。例えば、16番と17番と18番の場合、10進数では“-lun16,17,18”、16進数では“-lun 0x10,0x11,0x12”のように記述します。

割り当て時の省略は、空いている番号のうち、小さい番号から自動的に割り当てます。

ボリュームからLUN番号を解除する場合は、本オプションと-volumeオプションを同時に指定できません。本オプションと-volumeオプションのどちらかを指定して解除してください。

-s

確認メッセージを出力せずに、処理を継続します。

infoオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置のIPアドレスを指定します。

-affinitygroup アフィニティグループ番号

詳細情報を表示するアフィニティグループ番号を、10進数または16進数で指定します。例えば、16番の場合、10進数では“-affinitygroup 16”、16進数では“-affinitygroup 0x10”のように記述します。

本オプション省略時は、アフィニティグループ一覧の情報を表示します。

-csv

アフィニティグループ情報をCSV形式で表示します。

本オプション省略時は、表形式で表示します。

使用例

・ アフィニティグループを作成し、作成したアフィニティグループを表形式で表示します。

> storageadm affinity add -ipaddr 1.2.3.4 -volume 16,17,18 -lun 0,1,2 -affinitygroup 16

<<< AffinityGroup ADD >>>

NUMBER

------

0x0010

------

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

- 227 -

Page 246: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

・ アフィニティグループを作成し、作成したアフィニティグループをCSV形式で表示します。

> storageadm affinity add -ipaddr 1.2.3.4 -volume 16,17,18 -lun 0,1,2 -affinitygroup 16 -csv

NUMBER

0x0010

・ アフィニティグループを削除します。

> storageadm affinity delete -ipaddr 1.2.3.4 -affinitygroup 16

Are you sure? [y/n]: y

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

・ アフィニティグループにLUNを追加します。

> storageadm affinity update -ipaddr 1.2.3.4 -affinitygroup 16 -add -volume 19 -lun 3

Are you sure? [y/n]: y

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

・ アフィニティグループからLUNを削除します。

> storageadm affinity update -ipaddr 1.2.3.4 -affinitygroup 16 -delete -volume 19

Are you sure? [y/n]: y

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

・ アフィニティグループの一覧を表形式で表示します。

> storageadm affinity info -ipaddr 1.2.3.4

<<< AffinityGroup Information >>>

NUMBER NAME

------ -------------

0x0000 AG00

0x0001 AG01

0x0002 AG02

0x0003 AG03

--------------------

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

・ アフィニティグループの一覧をCSV形式で表示します。

> storageadm affinity info -ipaddr 1.2.3.4 -csv

NUMBER,NAME

0x0000,AG00

0x0001,AG01

0x0002,AG02

0x0003,AG03

・ アフィニティグループの詳細情報(マッピング)を表形式で表示します。

> storageadm affinity info -ipaddr 1.2.3.4 -affinitygroup 16

<<< AffinityGroup Information >>>

NUMBER NAME LUN VOLUME VOLUME NAME

------ ------------- ------ ------- -----------------------

0x0010 abcd 0x0000 0x0001 sample

0x0002 0x0004

-----------------------------------------------------------

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

・ アフィニティグループの詳細情報(マッピング)をCSV形式で表示します。

> storageadm affinity info -ipaddr 1.2.3.4 -affinitygroup 16 -csv

NUMBER,NAME,LUN,VOLUME,VOLUME NAME

0x0010,abcd,0x0000,0x0001,sample

0x0010,abcd,0x0002,0x0004,

- 228 -

Page 247: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

・ 連結アフィニティグループの詳細情報(マッピング)を表形式で表示します。

> storageadm affinity info -ipaddr 1.2.3.4 -affinitygroup 16

<<< AffinityGroup Information >>>

NUMBER NAME LUN VOLUME VOLUME NAME

------ ------------- ------ ------- -----------------------

0x0010,0x011 abcd 0x0000 0x0001 sample

0x0002 0x0004

-----------------------------------------------------------

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

・ 連結アフィニティグループの詳細情報(マッピング)をCSV形式で表示します。

> storageadm affinity info -ipaddr 1.2.3.4 -affinitygroup 16 -csv

NUMBER,NAME,LUN,VOLUME,VOLUME NAME

"0x0010,0x011",abcd,0x0000,0x0001,sample

"0x0010,0x011",abcd,0x0002,0x0004,

注意事項

・ deleteオペランドまたはupdateオペランド指定時に-sオプションを指定しなかった場合、以下の確認メッセージが出力されます。継

続するときは"y"を、キャンセルするときは"n"を入力してください。

確認メッセージを抑止するには、-sオプションを指定してください。

Are you sure? [y/n]:

・ updateオペランドの-deleteオプション指定時にアフィニティグループのマッピング情報が0個となる指定は、コマンドがエラー終了し

ます。

・ addオペランドまたはupdateオペランド時にアフィニティグループに設定できない以下のボリューム番号を指定した場合は、コマンド

がエラー終了します。

- ストレージ装置に存在しないボリューム番号

- OPENボリューム以外のボリューム番号

- LUNコンカチネーションボリュームの番号

- ODX Bufferボリュームのボリューム番号

- NAS用ボリュームのボリューム番号

・ infoオペランド指定時に連結アフィニティグループを表示する場合、-affinitygroupオプションに連結元アフィニティグループを指定

してください。

12.1.2.5 storageadm ecomode (エコモードに関するコマンド)

名前

storageadm ecomode - エコモードの操作

形式

storageadm ecomode on -ipaddr ipaddr

storageadm ecomode off -ipaddr ipaddr [-s]

storageadm ecomode info -ipaddr ipaddr [-csv]

- 229 -

Page 248: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

コマンドパス

Windows環境

$INS_DIR\ESC\Manager\opt\FJSVssmgr\sbin\storageadm ecomode

($INS_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris環境、Linux環境

/opt/FJSVssmgr/sbin/storageadm ecomode

機能説明

本製品に登録されているETERNUS ディスクアレイのエコモードを、ON/OFFに設定および情報表示します。

オペランド

on

ETERNUS ディスクアレイのエコモードをONにします。

off

ETERNUS ディスクアレイのエコモードをOFFにします。

info

ETERNUS ディスクアレイのエコモードの状態を表示します。

オプション

onオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置のIPアドレスを指定します。

offオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置のIPアドレスを指定します。

-s

確認メッセージを出力せずに、処理を継続します。

infoオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置のIPアドレスを指定します。

-csv

ETERNUS ディスクアレイのエコモード状態をCSV形式で表示します。

本オプション省略時は、表形式で表示します。

使用例

・ ETERNUS ディスクアレイのエコモードをONに設定します。

> storageadm ecomode on -ipaddr 1.2.3.4

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

- 230 -

Page 249: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

・ ETERNUS ディスクアレイのエコモードをOFFに設定します。

> storageadm ecomode off -ipaddr 1.2.3.4

Are you sure? [y/n]:y

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

・ ETERNUS ディスクアレイのエコモードの情報を表示します。

> storageadm ecomode info -ipaddr 1.2.3.4

<<< EcoMode Information>>

STATUS

------

ON

------

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

・ ETERNUS ディスクアレイのエコモードの情報をCSV形式で表示します。

> storageadm ecomode info -ipaddr 1.2.3.4 -csv

STATUS

ON

注意事項

・ offオペランド指定時に-sオプションを指定しなかった場合、以下の確認メッセージが出力されます。継続するときは"y"を、キャンセ

ルするときは"n"を入力してください。

確認メッセージを抑止するには、-sオプションを指定してください。

Are you sure? [y/n]:

・ 装置のエコモード設定について、以下の場合はコマンドがエラー終了します。

- エコモードがONの場合に、エコモードをONにする処理を実行する

12.1.2.6 storageadm port (ポートに関するコマンド)

名前

storageadm port - ポート情報一覧の取得

形式

storageadm port info -ipaddr ipaddr [-csv]

コマンドパス

Windows環境

$INS_DIR\ESC\Manager\opt\FJSVssmgr\sbin\storageadm port

($INS_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris環境、Linux環境

/opt/FJSVssmgr/sbin/storageadm port

- 231 -

Page 250: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

機能説明

本製品に登録されているETERNUS ディスクアレイのポート情報を表示します。

オペランド

info

portの一覧情報を表示します。

オプション

infoオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置のIPアドレスを指定します。

-csv

ポート情報をCSV形式で表示します。

本オプション省略時は、表形式で表示します。

使用例

・ ポート情報を表形式で表示します。

> storageadm port info -ipaddr 1.2.3.4

<<< port Information >>>

PORT PORT NAME STATUS TYPE AFFINITY PORT ADDRESS SUPPLEMENT

ID INFORMATION

---- ----------- --------- -------- -------- ---------------- ----------------

000 CM0CA0Port0 Online FC-CA On 1234567890ABCDEE -

001 CM0CA0Port1 Online FC-CA On 1234567890ABCDEF -

100 CM1CA0Port0 Online iSCSI-CA On 192.168.1.1 iqn.iscsi.name

101 CM1CA0Port1 Online iSCSI-CA On 192.168.1.2 iqn.iscsi.name

------------------------------------------------------------------------------

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

・ ポート情報をCSV形式で表示します。

> storageadm port info -ipaddr 1.2.3.4 -csv

PORT ID,PORT NAME,STATUS,TYPE,AFFINITY,PORT ADDRESS,SUPPLEMENT INFORMATION

000,CM0CA0Port0,Online,FC-CA,On,1234567890ABCDEE,-

001,CM0CA0Port1,Online,FC-CA,On,1234567890ABCDEF,-

100,CM1CA0Port0,Online,iSCSI-CA,On,192.168.1.1,iqn.iscsi.name

101,CM1CA0Port1,Online,iSCSI-CA,On,192.168.1.2,iqn.iscsi.name

注意事項

・ SASポートの情報は表示しません。

・ ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80のSASモデル装置に対しては、コマンドがエラー終了します。

12.1.2.7 storageadm iscsiport (iSCSIポートに関するコマンド)

名前

storageadm iscsiport - iSCSIポートの操作

- 232 -

Page 251: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

形式

storageadm iscsiport set -ipaddr ipaddr -port portID {[-portipaddr port_ipaddr] [-netmask port_netmask] [-gateway

gateway_ipaddr] [-isns iSNS_server_ipaddr] [-iscsi iscsi_name] [-alias alias_name] [-affinity {on | off}] [-ipv4 {on |

off}] [-ipv6localip local_ipaddr] [-ipv6connip connect_ipaddr] [-ipv6gateway v6gateway_ipaddr] [-ipv6 {on | off}]} [-s]

storageadm iscsiport info -ipaddr ipaddr [-port portID [-expand]] [-csv]

storageadm iscsiport ping -ipaddr ipaddr -port portID -target 確認対象IPアドレス [-count ping実行回数] [-csv]

コマンドパス

Windows環境

$INS_DIR\ESC\Manager\opt\FJSVssmgr\sbin\storageadm iscsiport

($INS_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris環境、Linux環境

/opt/FJSVssmgr/sbin/storageadm iscsiport

機能説明

本製品に登録されているETERNUS ディスクアレイのiSCSIポートの設定および情報を表示します。

コマンドパラメーターにストレージ装置のIPアドレス、iSCSIポートの設定情報を指定することで、iSCSIポートの設定および設定されて

いるiSCSIポート情報、ストレージ装置が接続しているiSCSIネットワークのIP到達状況を表示します。

オペランド

set

iSCSIポートの情報を設定します。

info

iSCSIポートの情報を一覧表示します。

-portオプションを指定した場合、指定したiSCSIポートの詳細情報を表示します。

-portオプションと-expandオプションを同時に指定した場合、iSCSIポートの拡張情報を表示します。

ping

ストレージ装置が接続しているiSCSIネットワークのIP到達状況を、pingを発行して確認・表示します。

オプション

setオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置のIPアドレスを指定します。

-port portID

iSCSIポートのポートIDを指定します。

ポートIDは、ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80/DX90の場合はCM番号とPort番号を連結したもの、ETERNUS DX80 S2/DX90S2/DX100 S3/DX200 S3、ETERNUS DX400/DX400 S2 series、ETERNUS DX500 S3/DX600 S3、ETERNUS DX8000/DX8000S2 seriesの場合はCM番号とCA番号とPort番号を連結したものとなります。

- 233 -

Page 252: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

-portipaddr port_ipaddr

iSCSIポートのIPアドレスを指定します。

-netmask port_netmask

iSCSIポートのサブネットマスクを指定します。

-gateway gateway_ipaddr

iSCSIポートのゲートウェイサーバのIPアドレスを指定します。

ゲートウェイサーバの設定を削除する場合は、以下のように指定します。

-gateway ""

-isns iSNS_server_ipaddr

iSCSIポートのiSNSサーバのIPアドレスを指定します。

iSNSサーバの設定を削除する場合は、以下のように指定します。

-isns ""

iSCSIポートのIPv4設定が無効の場合は、IPv4アドレスを指定できません。

iSCSIポートのIPv6設定が無効の場合は、IPv6アドレスを指定できません。

-iscsi iscsi_name

iSCSIポートのiSCSIネームを指定します。

iSCSIネームをデフォルトに戻す場合は、以下のように指定します。

-iscsi ""

-alias alias_name

iSCSIポートのエイリアス名を指定します。

-affinity {on | off}

iSCSIポートのセキュリティ設定を指定します。セキュリティをONにする場合は“-affinity on”、OFFにする場合は“-affinity off”と記述します。

-ipv4 {on | off}

iSCSIポートのIPv4設定を指定します。IPv4設定を有効にする場合は“-ipv4 on”、無効にする場合は“-ipv4 off”と記述します。

offを指定した場合、iSCSIポートからIPアドレス、サブネットマスク、およびゲートウェイサーバの設定が削除されます。

“-ipv4 off”は、以下のオプションおよびオプションの値と同時に指定できません。

- -portipaddrオプション

- -netmaskオプション

- -gatewayオプション

- -ipv6 off

-ipv6localip local_ipaddr

iSCSIポートのIPv6リンクローカルアドレスを設定します。

-ipv6connip connect_ipaddr

iSCSIポートのIPv6コネクトIPアドレスを指定します。

IPv6コネクトIPアドレスの設定を削除する場合は、以下のように指定します。

-ipv6connip ""

-ipv6gateway v6gateway_ipaddr

iSCSIポートのIPv6ゲートウェイアドレスを指定します。

- 234 -

Page 253: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

IPv6ゲートウェイアドレスの設定を削除する場合は、以下のように指定します。

-ipv6gateway ""

-ipv6 {on | off}

iSCSIポートのIPv6設定を指定します。IPv6設定を有効にする場合は“-ipv6 on”、無効にする場合は“-ipv6 off”と記述します。

offを指定した場合、iSCSIポートからIPv6リンクローカルアドレス、IPv6コネクトIPアドレス、およびIPv6ゲートウェイアドレスの設

定が削除されます。

“-ipv6 off”は、以下のオプションおよびオプションの値と同時に指定できません。

- -ipv6localipオプション

- -ipv6connipオプション

- -ipv6gatewayオプション

- -ipv4 off

-s

確認メッセージを出力せずに、処理を継続します。

infoオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置のIPアドレスを指定します。

-port portID

iSCSIポートの詳細情報を表示します。

本オプション省略時は、iSCSIポートの一覧を表示します。

ポートIDは、ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80/DX90の場合はCM番号とPort番号を連結したもの、ETERNUS DX80 S2/DX90S2/DX100 S3/DX200 S3、ETERNUS DX400/DX400 S2 series、ETERNUS DX500 S3/DX600 S3、ETERNUS DX8000/DX8000S2 seriesの場合はCM番号とCA番号とPort番号を連結したものとなります。

-csv

ポート情報をCSV形式で表示します。

本オプション省略時は、表形式で表示します。

-expand

iSCSIポートの情報に以下を追加して表示します。

- IPv6リンクローカルアドレス

- IPv6コネクトIPアドレス

- IPv6ゲートウェイ

追加する情報は、ETERNUS SFシステムのバージョンレベルに依存します。ETERNUS SFシステムをバージョンレベルアップす

ると、表示される情報が増える可能性があります。

本オプションは-portオプションを指定した場合だけ、指定できます。

pingオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置のIPアドレスを指定します。

-port portID

iSCSIポートのポートIDを指定します。

ポートIDは、ETERNUS DX60/DX60 S2/DX80/DX90の場合はCM番号とPort番号を連結したもの、ETERNUS DX80 S2/DX90S2/DX100 S3/DX200 S3、ETERNUS DX400/DX400 S2 series、ETERNUS DX500 S3/DX600 S3、ETERNUS DX8000/DX8000S2 seriesの場合はCM番号とCA番号とPort番号を連結したものとなります。

- 235 -

Page 254: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

-target 確認対象IPアドレス

IP到達状況を確認するサーバのIPアドレスを指定します。

-count ping実行回数

IP到達状況を確認するために発行するpingの実行回数を、1~10の範囲で指定します。pingが1度でも異常応答を返した場合

は失敗と表示されます。pingがすべて正常応答を返した場合は成功と表示されます。

本オプション省略時は、pingを1回実行します。

-csv

ポート情報をCSV形式で表示します。

本オプション省略時は、表形式で表示します。

使用例

・ iSCSIポート情報を設定します。

> storageadm iscsiport set -ipaddr 1.2.3.4 -port 000 -portipaddr 172.16.4.1

Are you sure? [y/n]: y

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

・ iSCSIポート情報を表形式で一覧表示します。

> storageadm iscsiport info -ipaddr 1.2.3.4

<<< iSCSI Port Information >>>

PORT NAME STATUS TYPE AFFINITY ISCSI NAME IP ADDRESS

ID

---- ----------- ------ -------- -------- --------------------- ---------------

00 CM0Port0 Online iSCSI-CA On iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029 172.16.4.38

01 CM0Port1 Online iSCSI-CA Off iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029 172.16.4.39

10 CM1Port0 Online iSCSI-CA On iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029 172.16.4.40

11 CM1Port1 Online iSCSI-CA On iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029 172.16.4.41

-------------------------------------------------------------------------------

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

・ iSCSIポート情報をCSV形式で一覧表示します。

> storageadm iscsiport info -ipaddr 1.2.3.4 -csv

PORT ID,NAME,STATUS,TYPE,AFFINITY,ISCSI NAME,IP ADDRESS

00,CM0Port0,Online,iSCSI-CA,On,iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029,172.16.4.38

01,CM0Port1,Online,iSCSI-CA,Off,iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029,172.16.4.39

10,CM1Port0,Online,iSCSI-CA,On,iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029,172.16.4.40

11,CM1Port1,Online,iSCSI-CA,On,iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029,172.16.4.41

・ iSCSIポート情報を表形式で詳細表示します。

> storageadm iscsiport info -ipaddr 1.2.3.4 -port 00

<<< iSCSI Port Information >>>

PORT NAME TYPE IP ADDRESS SUBNET GATEWAY ISNS ISNS SERVER ISCSI NAME ALIAS NAME

TRANSFER BANDWIDTH MTU AFFINITY HOST HOST HOST RESET RESERVE

ID MASK SERVER IP ADDRESS

RATE LIMIT SIZE MODE RESPONSE RESPONSE SPECIFIC SCOPE CANCEL AT

NUMBER NAME MODE CHIP RESET

---- ----------- -------- --------------- --------------- --------------- ------ --------------- ---------- ----------

-------- --------- ---- -------- ---------- ---------- -------- ----- ----------

00 CM0Port0 iSCSI-CA 172.16.4.38 255.255.255.0 172.16.4.1 Off - iqn.

2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029 cm0port0 Auto - - Off 0x000F hresp00F Normal Mode I_T_L Off

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

- 236 -

Page 255: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

・ iSCSIポート情報をCSV形式で詳細表示します。

> storageadm iscsiport info -ipaddr 1.2.3.4 -port 00 -csv

PORT ID,NAME,TYPE,IP ADDRESS,SUBNET MASK,GATEWAY,ISNS SERVER,ISNS SERVER IP ADDRESS,ISCSI NAME,ALIAS NAME,TRANSFER

RATE,BANDWIDTH LIMIT,MTU SIZE,AFFINITY MODE,HOST RESPONSE NUMBER,HOST RESPONSE NAME,HOST SPECIFIC MODE,RESET

SCOPE,RESERVE CANCEL AT CHIP RESET

00,CM0Port0,iSCSI-CA,172.16.4.38,255.255.255.0,172.16.4.1,Off,-,iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-

system.e2000:0000000029,cm0port0,Auto,-,-,Off,0x000F,hresp00F,Normal Mode,I_T_L,Off

・ iSCSIポート情報を表形式で追加情報を含めて詳細表示します。

> storageadm iscsiport info -ipaddr 1.2.3.4 -port 00 -expand

<<< iSCSI Port Information >>>

PORT NAME TYPE IP ADDRESS SUBNET GATEWAY ISNS ISNS SERVER ISCSI NAME ALIAS NAME

TRANSFER BANDWIDTH MTU AFFINITY HOST HOST HOST RESET RESERVE LINK LOCAL IP ADDRESS

CONNECT IP ADDRESS IPV6 GATEWAY ADDRESS

ID MASK SERVER IP ADDRESS

RATE LIMIT SIZE MODE RESPONSE RESPONSE SPECIFIC SCOPE CANCEL AT

NUMBER NAME MODE CHIP RESET

---- ----------- -------- --------------- --------------- --------------- ------ --------------- ---------- ----------

-------- --------- ---- -------- ---------- ---------- -------- ----- ----------

--------------------------------------- ---------------------------------------

---------------------------------------

00 CM0Port0 iSCSI-CA 172.16.4.38 255.255.255.0 172.16.4.1 Off - iqn.

2000-09.com.fujitsu:storage-system.e2000:0000000029 cm0port0 Auto - - Off 0x000F hresp00F Normal Mode I_T_L Off

fe80::128c:24d8:3016:250a:56ff:fe67:a524 2001:100a:ab13:cd24:ef3f:db72:fe11:cd21 2001:1101:cfc1:b4d2:ef73:3f9c:

2d11:ca34

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

-------------------------------------------------------------------------------------

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

・ iSCSIポート情報をCSV形式で追加情報を含めて詳細表示します。

> storageadm iscsiport info -ipaddr 1.2.3.4 -port 00 -expand -csv

PORT ID,NAME,TYPE,IP ADDRESS,SUBNET MASK,GATEWAY,ISNS SERVER,ISNS SERVER IP ADDRESS,ISCSI NAME,ALIAS NAME,TRANSFER

RATE,BANDWIDTH LIMIT,MTU SIZE,AFFINITY MODE,HOST RESPONSE NUMBER,HOST RESPONSE NAME,HOST SPECIFIC MODE,RESET

SCOPE,RESERVE CANCEL AT CHIP RESET,LINK LOCAL IP ADDRESS,CONNECT IP ADDRESS,IPV6 GATEWAY ADDRESS

00,CM0Port0,iSCSI-CA,172.16.4.38,255.255.255.0,172.16.4.1,Off,-,iqn.2000-09.com.fujitsu:storage-

system.e2000:0000000029,cm0port0,Auto,-,-,Off,0x000F,hresp00F,Normal Mode,I_T_L,Off,fe80::128c:24d8:3016:250a:

56ff:fe67:a524,2001:100a:ab13:cd24:ef3f:db72:fe11:cd21,2001:1101:cfc1:b4d2:ef73:3f9c:2d11:ca34

・ iSCSIネットワークのIP到達状況を表形式で表示します。

> storageadm iscsiport ping -ipaddr 1.2.3.4 -port 00 -target 172.16.4.1

<<iSCSI Port Ping Status>>

PORT NAME TARGET IP RESULT

ID ADDRESS

---- ----------- --------------- -------

000 CM0CA0Port0 172.16.4.38 Success

----------------------------------------

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

・ iSCSIネットワークのIP到達状況をCSV形式で表示します。

> storageadm iscsiport ping -ipaddr 1.2.3.4 -port 00 -target 172.16.4.1 -csv

PORT ID,NAME,TARGET IP ADDRESS,RESULT

000,CM0CA0Port0,172.16.4.38,Success

- 237 -

Page 256: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

注意事項

・ setオペランド指定時は以下の確認メッセージが出力されます。継続するときは"y"を、キャンセルするときは"n"を入力してください。

なお、-sオプションを指定した場合は、確認メッセージが出力されません。

Are you sure? [y/n]:

・ iSCSIポートの詳細表示を行う際に、ホストレスポンスのホスト固有モード(Host Specific Mode)にBS2000 Modeを設定している場

合、HOST SPECIFIC MODEには"Normal Mode"と表示されます。

・ iSCSIポートのIPアドレス、リンクローカルIPアドレス、コネクトIPアドレス、iSCSIネーム、iSCSIエイリアス名は、ほかのiSCSIポート設

定と重複して登録できない場合があります。詳細は、「6.1.5 接続性管理」に記載されている注意事項を参照してください。

12.1.2.8 storageadm progress (進捗に関するコマンド)

名前

storageadm progress - 進捗情報の表示

形式

storageadm progress volumeformat -ipaddr ipaddr { [-volume ボリューム番号[,ボリューム番号,…]] | [-all] } [-csv]

コマンドパス

Windows環境

$INS_DIR\ESC\Manager\opt\FJSVssmgr\sbin\storageadm progress

($INS_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris環境、Linux環境

/opt/FJSVssmgr/sbin/storageadm progress

機能説明

本製品に登録されているETERNUS ディスクアレイの、ボリュームのフォーマット進捗情報を表示します。

コマンドパラメーターにストレージ装置のIPアドレス、ボリューム番号を指定することで、ボリュームのフォーマット進捗情報を表示しま

す。

オペランド

volumeformat

フォーマット進捗を表示します。

オプション

volumeformatオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置のIPアドレスを指定します。

- 238 -

Page 257: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

-volume ボリューム番号[,ボリューム番号,…]

出力するボリューム番号を10進数または16進数で指定します。

ボリューム番号を複数指定する場合は、カンマ(",")で区切って指定します。例えば、10番と16番の場合、10進数では“-volume10,16”、16進数では“-volume 0xa,0x10”のように記述します。

指定したボリュームのフォーマット進捗情報(フォーマット完了、未実施を含みます)を表示します。

指定したボリュームが存在しない場合、エラーにならず、そのボリュームの情報が表示されません。

本オプション省略時は、すべてのボリューム内でフォーマット中のボリュームの進捗情報を表示します。ただし、-allオプション指

定時は、フォーマット中以外(完了、未実施)の進捗情報を含めて表示します。

本オプションは、-allオプションと同時に指定できません。

-all

フォーマット中以外(完了、未実施)の進捗情報を含めて表示します。

本オプション省略時は、フォーマット中のボリュームだけの進捗情報を表示します。

本オプションは、-volumeオプションと同時に指定できません。

-csv

フォーマット進捗情報をCSV形式で表示します。

本オプション省略時は、表形式で表示します。

-volumeオプション、-allオプションの指定有無による表示内容は、以下のとおりです。

-volumeオプション

の指定

-allオプションの指定

あり なし

あり (指定できません)指定したボリュームが表示対象となり、

フォーマット完了、未実施のボリュームを

含めて表示します。

なし

装置内のすべてのボリュームが表示対

象となり、フォーマット完了、未実施のボ

リュームを含めて表示します。

装置内のすべてのボリュームが表示対象

となりますが、フォーマット中のボリューム

だけを表示します。

使用例

・ すべてのボリュームのフォーマット進捗情報を表形式で表示します。

> storageadm progress volumeformat -ipaddr 1.2.3.4 -all

<<< Volume Format Progress Information >>>

NUMBER NAME TYPE STATUS PROGRESS

------- ---------------- ------ ----------------- --------

0x0000 Volume0x0000 Open Available 100

0x0001 Open Available 70

0x0002 Open Readying 0

0x0003 Open Available -

0x0004 SDV Available 100

0x0005 SDPV Available 100

----------------------------------------------------------

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

・ すべてのボリュームのフォーマット進捗情報をCSV形式で表示します。

> storageadm progress volumeformat -ipaddr 1.2.3.4 -all -csv

NUMBER,NAME,TYPE,STATUS,PROGRESS

0x0000,Volume0x0000,Open,Available,100

0x0001,,Open,Available,70

0x0002,,Open,Readying,0

0x0003,,Open,Available,-

- 239 -

Page 258: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

0x0004,,SDV,Available,100

0x0005,,SDPV,Available,100

注意事項

・ フォーマット進捗情報を表示するボリュームは、オープンボリューム、SDV、およびSDPVです。そのほかのボリュームは表示されま

せん。

・ フォーマットに失敗したボリュームの場合、「STATUS」は以下のどれかになり、「PROGRESS」は0~100となります。

- Broken

- Data Lost

- Not Ready

・ ODX Bufferボリュームは表示されません。

12.1.2.9 storageadm perfctl (性能監視に関するコマンド)

名前

storageadm perfctl - 性能監視の操作

形式

storageadm perfctl start -ipaddr ipaddr [-interval time]

storageadm perfctl stop -ipaddr ipaddr

storageadm perfctl status -ipaddr ipaddr

コマンドパス

Windows環境

$INS_DIR\ESC\Manager\opt\FJSVssmgr\sbin\storageadm perfctl

($INS_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris環境、Linux環境

/opt/FJSVssmgr/sbin/storageadm perfctl

機能説明

ETERNUS NR1000F seriesに対して、性能監視を開始・停止、または性能監視状態を表示します。

オペランド

start

性能監視を開始します。

stop

性能監視を停止します。

- 240 -

Page 259: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

status

性能監視状態を表示します。

オプション

startオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置のIPアドレスを指定します。

-interval time

性能の監視間隔(秒単位)を、10、30、60、300のどれかで指定します。

10、30、60、300以外の値を指定した場合は、以下の規則で監視間隔を設定します。ただし、負の値および2147483648以上の

値を指定した場合は、コマンドがエラーとなります。

指定した値 設定される監視間隔

time = 0 30秒

0 < time ≦ 10 10秒

10 < time ≦ 30 30秒

30 < time ≦ 60 60秒

60 < time 300秒

本オプション省略時は、30秒間隔で監視します。

stopオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置のIPアドレスを指定します。

statusオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置のIPアドレスを指定します。

使用例

・ 60秒間隔で性能監視を開始します。

> storageadm perfctl start -ipaddr 1.2.3.4 -interval 60

・ 性能監視を停止します。

> storageadm perfctl stop -ipaddr 1.2.3.4

・ 性能監視状態を表示します。

> storageadm perfctl status -ipaddr 1.2.3.4

<<< Performance Monitor Status>>

DEVICE_NAME(IP_ADDRESS) STATUS INTERVAL[sec]

------------------------------- -------------------- ---------------

NR1000F(1.2.3.4) Monitoring 60

--------------------------------------------------------------------

INFO:swsag0001:Command terminated normally.

表示内容は、以下のとおりです。

- 241 -

Page 260: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

タイトル 説明

DEVICE_NAME(IP_ADDRESS)

装置名とそのIPアドレスを表示します。

STATUS 監視状態を表示します。

・ "Monitoring": 正常監視中

・ "Stop": 性能監視停止

・ "Recovering": 通信不可などのためリトライ中

・ "Error": リトライでは解決できないエラーで停止。「B.1 調査資料の採取」を参

照して調査資料を採取し、当社技術委員(SE)に連絡してください。

INTERVAL[sec] 性能監視間隔(秒)を表示します。

注意事項

・ ETERNUS NR1000F seriesは、本製品に登録されている必要があります。

12.1.2.10 storageadm device (装置に関するコマンド)

名前

storageadm device - 装置の操作

形式

storageadm device unlock -ipaddr ipaddr [-s]

コマンドパス

Windows環境

$INS_DIR\ESC\Manager\opt\FJSVssmgr\sbin\storageadm device

($INS_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris環境、Linux環境

/opt/FJSVssmgr/sbin/storageadm device

機能説明

ストレージ装置のロックを解除します。

オペランド

unlock

ストレージ装置のロックを解除します。

- 242 -

Page 261: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

オプション

unlockオペランドのオプション

-ipaddr ipaddr

ストレージ装置のIPアドレスを指定します。

-s

確認メッセージを出力せずに、処理を継続します。

使用例

・ ストレージ装置のロックを解除します。

> storageadm device unlock -ipaddr 1.2.3.4

Are you sure? [y/n]: y

注意事項

・ 解除できるロックは、本製品の操作によるロックだけです。

・ ロックを解除するときは、本製品でほかの操作を行わないでください。

12.2 エージェントのコマンド

エージェント上のコマンドによる操作について説明しています。

12.2.1 setagtip (エージェント情報変更コマンド)

名前

setagtip - Storage Cruiserエージェント情報の変更

形式

setagtip [-i ipaddr]

コマンドパス

Windows環境

$INS_DIR\ESC\Agent\bin\setagtip

($INS_DIRは、Storage Cruiserエージェントをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris環境、Linux環境、HP-UX環境、AIX環境

/opt/FJSVssage/bin/setagtip

機能説明

Storage Cruiserエージェントの情報を設定します。

コマンドを実行するには、Windows環境の場合はAdministratorsグループのユーザーであること、Solaris/Linux/HP-UX/AIX環境の場

合はOSの管理者(root)権限が必要です。

Storage Cruiserエージェントの起動IPアドレスを変更したい時、IPアドレスを指定して情報を設定します。

- 243 -

Page 262: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

オプション

-i ipaddr

運用管理サーバから通信できるサーバノードのIPアドレスを指定します。Storage Cruiserエージェントの起動IPアドレスが、指定した

IPアドレスに設定されます。

本オプション省略時は、現在の設定情報を表示します。

IPv6アドレスを指定する場合は、グローバルアドレスを指定してください。

IPv6アドレスの表示形式について、WebコンソールはRFC5952に準拠してIPアドレスを表示します。このため、本コマンドで指定し

た内容と異なる場合があります。

使用例

・ Storage Cruiserエージェント情報を表示します。

> setagtip

・ Storage CruiserエージェントのIPアドレスを10.12.13.14に設定します。

> setagtip -i 10.12.13.14

注意事項

指定したIPアドレスからホスト名を解決できない場合は、以下のような結果が出力されます。指定したIPアドレスまたはネットワーク定義

(hosts、DNSなど)に誤りがないか確認し、コマンドを再実行してください。

IP Address = IPアドレス : Host's Name is not found.

12.2.2 traptest (サーバノードエージェントのSNMPトラップテスト)

名前

traptest - SNMPトラップのテスト

形式

traptest [ipaddr]

コマンドパス

Windows環境

$INS_DIR\ESC\Agent\bin\traptest

($INS_DIRは、Storage Cruiserエージェントをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris環境、Linux環境、HP-UX環境、AIX環境

/opt/FJSVssage/bin/traptest

機能説明

サーバノードエージェントから運用管理サーバへ正しくSNMPトラップが送信され、イベント表示、Shell/Bat連携できるかを確認するた

めのコマンドです。なお、本コマンドでは、Systemwalker Centric Manager連携は動作しません。

- 244 -

Page 263: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

このテスト用のSNMPトラップに対する振舞いを変更したいときは、エージェント用のSNMPトラップXML定義ファイル

(1_3_6_1_4_1_211_4_1_3_21_2_2.xml)を編集してください。テスト用SNMPトラップではSpecific Trap Type番号として1番を利用する

ため、SNMPトラップXML定義ファイルに定義されているSpecific Trap Type番号が1番の定義を変えることで振舞いを変更できます。

SNMPトラップXML定義ファイルは、「A.5 SNMPトラップXML定義ファイル説明」を参照してください。

オペランド

ipaddr

サーバノードが複数IPアドレスを保持している(ループバックIPアドレス、IPv4/IPv6デュアルスタックを含む)環境の場合だけ、StorageCruiserマネージャーが認識しているサーバノードのIPアドレス(Storage Cruiserエージェント起動IPアドレス)を指定します。

IPv6アドレスを指定する場合は、グローバルアドレスを指定してください。

IPv6アドレスの表示形式について、WebコンソールはRFC5952に準拠してIPアドレスを表示します。このため、本コマンドで指定し

た内容と異なる場合があります。

オプション

ありません。

使用例

・ IPアドレスが11.11.11.11のサーバノードエージェントからSNMPトラップを発行します。

> traptest 11.11.11.11

注意事項

・ コマンドを入力したサーバノードに対してSNMPトラップ送信先アドレスが設定されていない場合は、以下のような結果が出力され

ます。

Target Host Nothing

SNMPTrap error

・ コマンドを入力したサーバノードが登録されていない場合は、当該サーバノードを登録後、コマンドを再実行してください。

・ コマンドを入力したサーバノードが登録済みの場合は、当該サーバノードの削除を実施後、サーバノードが登録されていない場合

と同様の対処を実施してください。

・ 本コマンドで発行されるSNMPトラップのコミュニティー名はpublic固定となります。

・ 指定したIPアドレス形式に誤りがある場合は、以下のような結果が出力されます。正しいIPアドレスを指定して再実行してください。

Invalid parameter: 入力したオペランド

SNMPTrap error

12.2.3 agentsnap (エージェントの調査資料採取コマンド)

名前

agentsnap - Storage Cruiserエージェントの調査資料の採取

- 245 -

Page 264: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

形式

Windows環境

agentsnap -dir dirname [-all]

Solaris環境、Linux環境

agentsnap [-dir dirname] [-all]

コマンドパス

Windows環境

$INS_DIR\ESC\Agent\sbin\agentsnap

($INS_DIRは、Storage Cruiserエージェントをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris環境、Linux環境

/opt/FJSVssage/sys/agentsnap

機能説明

Storage Cruiserエージェントの調査資料を採取するコマンドです。

コマンドを実行するには、Windows環境の場合はAdministratorsグループのユーザーであること、Solaris/Linux環境の場合はOSの管

理者(root)権限が必要です。

Storage Cruiserエージェントで何らかの問題が発生した場合に、調査資料を採取するために使用します。採取した資料は、当社技術

員(SE)に渡してください。

オプション

-dir dirname

調査資料を格納するディレクトリを、dirnameに指定します。

Windows環境の場合は、ドライブ文字から始まるフルパス名(100バイトまで)を指定してください。

Solaris/Linux環境の場合は、フルパス名を指定してください。本オプション省略時は、/tmpディレクトリ配下に資料が採取されます。

調査資料は、Windows環境では“agentsnap_”で始まるディレクトリに、Solaris/Linux環境では“agentsnap_”で始まるファイルにまと

められます。本コマンド実行前に、dirnameに以下の空き容量があることを確認してください。

採取資料の種類 必要な空き容量

初期調査資料 10MB以上

詳細調査資料 30MB以上

-all

調査に必要なすべての調査資料を採取します。本オプションを指定すると、採取される資料の容量が大きくなります。トラブルの初

期調査(切分け)のために資料を採取する場合、本オプションの指定は不要です。

使用例

Windows環境

- 初期調査用資料を、D:\tempディレクトリに採取します。

> agentsnap -dir D:\temp

- 246 -

Page 265: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

Solaris環境、Linux環境

- 初期調査用資料を採取します。

> agentsnap

12.3 マネージャーの起動と停止

Storage Cruiserマネージャーを起動/停止する方法について説明します。

12.3.1 サービスの起動と停止(Windows環境)Windows環境において、Storage Cruiserマネージャーを起動/停止する方法について説明します。

12.3.1.1 SNMPトラップ監視サービスの起動と停止

・ 起動方法

1. サービス画面を開きます。

- Windows Server 2012の場合

[コントロールパネル]-[システムとセキュリティ]-[管理ツール]-[サービス]をクリックします。

- 上記以外のWindows環境の場合

[コントロールパネル]-[管理ツール]-[サービス]をクリックします。

2. SNMPトラップ監視サービスを選択して、[開始]ボタンをクリックします。

・ 停止方法

1. サービス画面を開きます。

- Windows Server 2012の場合

[コントロールパネル]-[システムとセキュリティ]-[管理ツール]-[サービス]をクリックします。

- 上記以外のWindows環境の場合

[コントロールパネル]-[管理ツール]-[サービス]をクリックします。

2. SNMPトラップ監視サービスを選択して、[停止]ボタンをクリックします。

・ 起動確認方法

1. サービス画面を開きます。

- Windows Server 2012の場合

[コントロールパネル]-[システムとセキュリティ]-[管理ツール]-[サービス]をクリックします。

- 上記以外のWindows環境の場合

[コントロールパネル]-[管理ツール]-[サービス]をクリックします。

2. SNMPトラップ監視サービスの状態が「開始」になっていることを確認します。

注意

上記のSNMPトラップ監視サービスは、OS標準のサービスです。ServerView AlarmServiceやServerView Resource Coordinator VEなどの他製品に影響するため、特別な事情がない場合は停止しないでください。

- 247 -

Page 266: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

12.3.1.2 サービスの起動と停止

・ 起動方法

1. サービス画面を開きます。

- Windows Server 2012の場合

[コントロールパネル]-[システムとセキュリティ]-[管理ツール]-[サービス]をクリックします。

- 上記以外のWindows環境の場合

[コントロールパネル]-[管理ツール]-[サービス]をクリックします。

2. “ETERNUS SF Manager Tomcat Service”を選択して、[開始]ボタンをクリックします。

・ 停止方法

1. サービス画面を開きます。

- Windows Server 2012の場合

[コントロールパネル]-[システムとセキュリティ]-[管理ツール]-[サービス]をクリックします。

- 上記以外のWindows環境の場合

[コントロールパネル]-[管理ツール]-[サービス]をクリックします。

2. “ETERNUS SF Manager Tomcat Service”を選択して、[停止]ボタンをクリックします。

12.3.2 デーモンの起動と停止(Solaris環境)Solaris環境において、Storage Cruiserマネージャーを起動/停止する方法について説明します。

12.3.2.1 SNMPトラップ監視デーモンの起動と停止

コマンドを実行するには、OSの管理者(root)権限が必要です。

・ 起動方法

以下のコマンドを実行します。

# /opt/FJSVswstt/bin/mpnm-trapd start

・ 停止方法

以下のコマンドを実行します。

# /opt/FJSVswstt/bin/mpnm-trapd stop

・ 起動確認方法

以下のコマンドを実行し、プロセスが存在するか確認します。

# /bin/ps -ef | grep nwsnmp-trapd | grep -v grep

12.3.2.2 デーモンの一括起動と停止

以下のデーモンを一括して起動または停止します。

・ 運用管理サーバデーモン

・ SNMPトラップ監視デーモン

- 248 -

Page 267: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

コマンドを実行するには、OSの管理者(root)権限が必要です。

・ 一括起動方法

以下のコマンドを実行します。

# /opt/FJSVesfcm/bin/startesf.sh

・ 一括停止方法

以下のコマンドを実行します。

# /opt/FJSVesfcm/bin/stopesf.sh

参考

SystemWalker/StorageMGR-M V5.1/V10またはSoftek SANView 4.1 CD-ROM Subディレクトリ配下のSAN管理マネージャーが導入

されている環境では、SNMPトラップ監視デーモンはSystemWalker/StorageMGR-M(Softek SANView 4.1 CD-ROM Subディレクトリ配

下のSAN管理マネージャー)の管理下にあるため、一括起動と停止の対象は運用管理サーバデーモンだけです。

注意

一括停止すると、AdvancedCopy Managerの操作もWebコンソールから実施できません。

12.3.3 デーモンの起動と停止(Linux環境)Linux環境において、Storage Cruiserマネージャーを起動/停止する方法について説明します。

12.3.3.1 SNMPトラップ監視デーモンの起動と停止

運用管理サーバのSNMPトラップ監視デーモンの起動/停止手順は、IPv4アドレスの装置だけを監視する場合と、IPv4アドレスおよび

IPv6アドレスの装置を監視する場合で異なります。

IPv4アドレスの装置だけを監視する場合

コマンドを実行するには、OSの管理者(root)権限が必要です。

- 起動方法

以下のコマンドを実行します。

# /etc/init.d/snmptrapd start

注意

ServerViewトラップ転送プログラムを使用している環境の場合は、以下の手順で起動してください。

# /etc/init.d/trpsrvd stop

# /etc/init.d/snmptrapd start

# /etc/init.d/trpsrvd start

- 停止方法

以下のコマンドを実行します。

# /etc/init.d/snmptrapd stop

- 249 -

Page 268: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

注意

snmptrapdを利用している他製品に影響するため、特別な事情がない場合は停止しないでください。

- 起動確認方法

以下のコマンドを実行し、プロセスが存在するか確認します。

# /bin/ps -ef | grep snmptrapd | grep -v grep

IPv4アドレスおよびIPv6アドレスの装置を監視する場合

『ETERNUS SF 導入ガイド』の以下の箇所でIPv6アドレスの装置を監視するための設定を行っている場合、SNMPトラップデーモ

ンの起動/停止方法は以下のとおりです。

- 「Storage Cruiserマネージャーのセットアップ」の「SNMPトラップ設定(Linux環境の場合)」

コマンドを実行するには、OSの管理者(root)権限が必要です。

- 起動方法

以下のコマンドを実行します。

# /opt/FJSVswstt/bin/mpnm-trapd start

- 停止方法

以下のコマンドを実行します。

# /opt/FJSVswstt/bin/mpnm-trapd stop

- 起動確認方法

以下のコマンドを実行し、プロセスが存在するか確認します。

# /bin/ps -ef | grep nwsnmp-trapd | grep -v grep

12.3.3.2 デーモンの起動と停止

コマンドを実行するには、OSの管理者(root)権限が必要です。

・ 起動方法

以下のコマンドを実行します。

# /opt/FJSVesfcm/bin/startesf.sh

・ 停止方法

以下のコマンドを実行します。

# /opt/FJSVesfcm/bin/stopesf.sh

参考

『ETERNUS SF 導入ガイド』の以下の箇所でIPv6アドレスの装置を監視するための設定を行っている場合、SNMPトラップ監視デーモ

ンの起動・停止も同時に行われます。

・ 「Storage Cruiserマネージャーのセットアップ」の「SNMPトラップ設定(Linux環境の場合)」

- 250 -

Page 269: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

注意

一括停止すると、AdvancedCopy Managerの操作もWebコンソールから実施できません。

12.4 エージェントの起動と停止

Storage Cruiserエージェントのサービス/デーモンを起動/停止する方法について説明しています。

12.4.1 サービスの起動と停止(Windows環境)Storage Cruiserエージェントのサービスを起動/停止します。

・ 起動方法

1. サービス画面を開きます。

- Windows Server 2012の場合

[コントロールパネル]-[システムとセキュリティ]-[管理ツール]-[サービス]をクリックします。

- 上記以外のWindows環境の場合

[コントロールパネル]-[管理ツール]-[サービス]をクリックします。

2. “ETERNUS SF Storage Cruiser Agent”を選択して、[開始]ボタンをクリックします。

・ 停止方法

1. サービス画面を開きます。

- Windows Server 2012の場合

[コントロールパネル]-[システムとセキュリティ]-[管理ツール]-[サービス]をクリックします。

- 上記以外のWindows環境の場合

[コントロールパネル]-[管理ツール]-[サービス]をクリックします。

2. “ETERNUS SF Storage Cruiser Agent”を選択して、[停止]ボタンをクリックします。

12.4.2 デーモンの起動と停止(Solaris環境、Linux環境、HP-UX環境、AIX環境)コマンドを実行するには、OSの管理者(root)権限が必要です。

・ 起動方法

以下のコマンドを実行します。

# /opt/FJSVssage/bin/sstorageagt

・ 停止方法

以下のコマンドを実行します。

# /opt/FJSVssage/bin/pstorageagt

12.5 レポーティング機能のコマンド

レポーティング機能のコマンドは、以下のとおりです。

コマンド名 説明

esfadm report collect レポートの情報を収集します。

esfadm report create レポートを作成します。

- 251 -

Page 270: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

これらのコマンドの排他関係は、以下のとおりです。

esfadm report collectコマンドの実行中 esfadm report createコマンドの実行中

esfadm report collectコマンドを

実行した場合

×

(エラー。同じコマンドは同時実行できず、エ

ラー復帰)

(待ち状態。esfadm report createコマンド完了

後にesfadm report collectコマンドを実行)

esfadm report createコマンドを

実行した場合

(待ち状態。esfadm report collectコマンド完

了後にesfadm report createコマンドを実行)

×

(エラー。同じコマンドは同時実行できず、エ

ラー復帰)

12.5.1 esfadm report collect (情報収集コマンド)

名前

esfadm report collect - レポートの情報の収集

形式

esfadm report collect -all [-test]

コマンドパス

Windows環境

$INS_DIR\Common\bin\esfadm report collect

($INS_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris環境、Linux環境

/opt/FJSVesfcm/bin/esfadm report collect

機能説明

Webコンソールからレポーティング機能を有効にしたストレージのレポート情報を収集して、情報蓄積ファイルに蓄積します。

本コマンドを実行するには、Windows環境の場合はAdministratorsグループのユーザーであること、Solaris/Linux環境の場合はOSの管理者(root)権限が必要です。

オプション

-all

本オプションは必須です。

-test

レポート情報を収集するボリュームに対して、情報収集コマンドが正常に終了するかを確認します。このため、情報蓄積ファイルに

レポート情報は蓄積されません。

情報収集されるストレージを確認する場合や、異常時の対応後に正常に終了するかを確認する場合に、本オプションを指定しま

す。

出力情報

・ 収集したレポート情報を情報蓄積ファイルに蓄積

ボリュームに関する情報を情報蓄積ファイルに出力します。

・ コマンド実行画面にメッセージを出力

レポート情報が収集されたストレージ名を含むメッセージを出力します。

- 252 -

Page 271: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

・ ETERNUS SFの操作履歴

操作に関する以下の情報を出力します。

出力項目 出力内容

日付 処理実行日時

ユーザーID 実行ユーザー

アクション Collect Report Information(CLI)

状態 Submit、Start、またはComplete

結果 Success、Failed、またはWarning

対象 -

詳細 詳細情報

メッセージ エラーメッセージ

終了ステータス

=0 : 正常終了

>0 : 異常終了

使用例

・ 収集対象のストレージがStorage1とStorage2の場合

> esfadm report collect -all

esrpt00002 The storage information was collected. Storage=Storage1,Storage2

・ -testオプションを指定し、収集対象のストレージがStorage1とStorage2の場合

> esfadm report collect -all -test

esrpt00005 The report data does not collect for test command.

esrpt00002 The storage information was collected. Storage=Storage1,Storage2

注意事項

・ esfadm report createコマンドの実行中に本コマンドを実行すると、本コマンドは待ち状態となります。先に実行されたesfadm reportcreateコマンドが完了すると、本コマンドの待ち状態が解除されて処理を継続します。

・ 本コマンドは同時実行できません。あとから実行したコマンドは、異常終了します。

・ 以下のどれかの場合は、情報収集時間だけを収集して正常終了します。

- すべてのストレージでライセンスがない

- サーバと接続(ホストアフィニティが有効)しているストレージがない

- Webコンソールでレポーティング機能を有効にしたストレージがない

・ 本コマンドが異常終了した場合、コマンドによって途中まで収集されたレポート情報は破棄されます。

(情報蓄積ファイルは、コマンドを実行する前の状態に戻ります。)

12.5.2 esfadm report create (レポート作成コマンド)

名前

esfadm report create - レポートの作成

形式

esfadm report create -start YYYYMMDDhhmm -end YYYYMMDDhhmm [-outputfile fileName]

- 253 -

Page 272: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

コマンドパス

Windows環境

$INS_DIR\Common\bin\esfadm report create

($INS_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris環境、Linux環境

/opt/FJSVesfcm/bin/esfadm report create

機能説明

オプションで指定した期間のレポート情報をレポートファイルに出力します。

また、ポリシーで設定された保存期間をもとに、情報蓄積ファイルの保存期間を超えた古いレポート情報を削除します。

(情報蓄積ファイルにレポート情報があれば、レポートファイルが出力されます。)

本コマンドを実行するには、Windows環境の場合はAdministratorsグループのユーザーであること、Solaris/Linux環境の場合はOSの管理者(root)権限が必要です。

オプション

-start YYYYMMDDhhmm -end YYYYMMDDhhmm

作成するレポートの期間をYYYYMMDDhhmmの形式(ローカルタイム)で指定します。startとendの期間は 大1年(365日、閏年を

含む場合は366日)です。秒数は0秒で扱います。

なお、夏時間が冬時間に切り替わる時間帯は、冬時間のローカルタイムの場合と夏時間のローカルタイムの場合があります。本コ

マンドでは、その時間帯に指定されたローカルタイムは冬時間のローカルタイムとします。

- YYYYは西暦を表し、0000~9999を指定できます。

- MMは月を表し、01~12を指定できます。

- DDは日を表し、01~31を指定できます。

- hhは時を表し、00~23を指定できます。

- mmは分を表し、00~59を指定できます。

以下の場合は、エラーになります。

- startまたはendにコマンド実行日時よりも未来の日時を指定した場合

- endにstartよりも過去の日時を指定した場合

- 存在しない日時を指定した場合

-outputfile fileName

レポートを出力するファイル名を指定します。ディレクトリパスを含まない場合は、カレントディレクトリに格納されます。ディレクトリパ

スは、絶対パスおよび相対パスの形式に対応しています。

本オプションを省略した場合、カレントディレクトリに以下のファイル名で作成されます。

esfreport_manual_specified_YYYYMMDDhhmmss.xml

YYYYMMDDhhmmssはコマンドの実行日時

ファイル名に出力する実行日時は、ローカルタイムです。

出力ディレクトリに同名のファイルやディレクトリがすでに存在する場合は、エラーになります。出力ディレクトリ名と出力ファイル名

は、ASCII文字だけサポートします。

ファイル名が重複しないように、ファイル名に日時情報を設定することをお勧めします。

出力情報

・ 指定した範囲のレポート情報をレポートファイルに格納

レポートファイルの詳細は、「8.4 レポートファイルの構成」を参照してください。

・ コマンド実行画面にメッセージを出力

- 254 -

Page 273: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

・ ETERNUS SFシステムの操作履歴

操作履歴として、以下の情報を出力します。

出力項目 出力内容

日付 処理実行日時

ユーザーID 実行ユーザー

アクション Create Report(CLI)

状態 Submit、Start、またはComplete

結果 Success、Failed、またはWarning

対象 -

詳細 詳細情報

メッセージ エラーメッセージ

終了ステータス

=0 : 正常終了

>0 : 異常終了

使用例

・ 2012年2月1日8時30分から2012年2月1日17時30分までのレポートを作成します。

(2012年2月1日17時30分0秒までのレポート情報が対象となります。)

> esfadm report create -start 201202010830 -end 201202011730 -outputfile C:\report\201202011730.xml

esrpt00003 The report file was output. File=C:\report\201202011730.xml

注意事項

・ esfadm report collectコマンドの実行中に本コマンドを実行すると、本コマンドは待ち状態となります。先に実行されたesfadm reportcollectコマンドが完了すると、本コマンドの待ち状態が解除されて処理を継続します。

・ 本コマンドは同時実行できません。あとから実行したコマンドは、異常終了します。

・ レポートの指定期間内にレポート情報がない場合は、ヘッダー情報だけのレポートファイルを出力し、正常終了します。

・ レポートの作成中にエラーが発生した場合、レポートファイルは作成されません。

・ レポートの作成中に一部のサーバでエラーが発生した場合、レポートファイルを作成せずに本コマンドが異常終了します。

・ 作成するレポートの期間内に構成情報が途中で変更された場合、レポート情報も構成情報が変更される前から変更された後の情

報に変わります。

・ レポートファイルに出力される日時は、ETERNUS SFシステムのローカルタイムです。

・ -startオプション、-endオプションで指定する時間は、以下のとおり扱います。

- -startオプションで指定した時間(hhmm)は0秒で扱います。

- -endオプションで指定した時間(hhmm)は0秒で扱います。

以下の例のように、本コマンドで指定したレポートの期間の1回目の終了日時と2回目の開始日時で指定した2月1日17時30分0秒が重なりますが、終了日時から開始日時を引いた期間は、それぞれ9時間と15時間です。

- 255 -

Page 274: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

1回目のレポート期間(計9時間): 2012年2月1日8時30分0秒~2012年2月1日17時30分0秒2回目のレポート期間(計15時間): 2012年2月1日17時30分0秒~2012年2月2日8時30分0秒

- 256 -

Page 275: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

付録A カスタマイズ

A.1 概略

マネージャーおよびエージェントの制御設定が、以下の定義ファイルの編集により可能となります。必要に応じてこれらのファイルを編

集してください。ただし、この章で説明していないパラメーターに関しては値を編集しないでください。

sanma.conf(定義ファイル)

ストレージ管理の詳細設定ファイルです。

ssmgr.conf(定義ファイル -関係管理用-)

ストレージ管理の主に関係管理用の詳細設定ファイルです。

perf.conf(性能管理定義ファイル)

ストレージ性能管理の詳細設定ファイルです。

SNMPトラップXML定義ファイル(障害管理定義ファイル)

このファイルを作成することにより、SNMPトラップを用いた障害監視対象や各環境に応じた処理方法などを細かく定義できます。

Correlation.ini(エージェント定義ファイル)

エージェントの詳細設定ファイルです。

policy.conf(レポーティング機能のポリシーファイル)

レポーティング機能の詳細設定ファイルです。

A.2 sanma.confパラメーター説明

ストレージ管理の詳細設定ファイルとして以下に格納されています。

マネージャーのOS種別 絶対パス名

Windows $ENV_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\sanma.conf($ENV_DIRは、マネージャーをインストールした時の「環境設定ディレクトリ」です。)

Solaris OS、Linux

/etc/opt/FJSVssmgr/current/sanma.conf

設定ファイルの反映方法

設定ファイルを変更した場合、Webコンソールで設定ファイルの更新を実施するか、マネージャーを再起動してください。当設定ファイ

ルの内容が本製品に反映されます。

カスタマイズ

LOGICAL_MANAGER_IP

運用管理サーバが論理IPアドレスと物理IPアドレスを保持するクラスタ構成の場合、論理IPアドレスを記述する必要があります。こ

のパラメーターには、IPv4形式のIPアドレスだけを指定してください。

例:

LOGICAL_MANAGER_IP="10.12.13.14";

このパラメーターは、装置追加時に障害監視対象装置へSNMPトラップ送信先アドレスを自動設定するために使用されます。詳細

は、「5.2.5 SNMPトラップ送信先の自動設定機能について」を参照してください。

- 257 -

Page 276: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

LOGICAL_MANAGER_V6IP

運用管理サーバが論理IPアドレスと物理IPアドレスを保持するクラスタ構成の場合、論理IPアドレスを記述する必要があります。こ

のパラメーターには、IPv6形式のIPアドレスだけを指定してください。

例:

LOGICAL_MANAGER_V6IP="2001:db8::2:1";

このパラメーターは、装置追加時に障害監視対象装置へSNMPトラップ送信先アドレスを自動設定するために使用されます。詳細

は、「5.2.5 SNMPトラップ送信先の自動設定機能について」を参照してください。

MANAGER_LAN_CARD_IP

運用管理サーバが複数のIPアドレスを持っている環境で、装置の検出や登録が失敗する場合に設定します。

クラスタ環境でこのパラメーターを設定する場合は、必ず先頭に論理IPアドレスを指定してください。

このパラメーターには、IPv4形式のIPアドレスだけを指定してください。

例:

MANAGER_LAN_CARD_IP="10.12.13.14,100.101.102.103";

MANAGER_LAN_CARD_V6IP

運用管理サーバが複数のIPアドレスを持っている環境で、装置の検出や登録が失敗する場合に設定します。

クラスタ環境でこのパラメーターを設定する場合は、必ず先頭に論理IPアドレスを指定してください。

このパラメーターには、IPv6形式のIPアドレスだけを指定してください。

例:

MANAGER_LAN_CARD_V6IP="2001:db8::2:1,2001:db8::2:2";

SET_SW_ZONING_ALWAYS

アクセスパス設定時、ポートゾーニングなどがされておりファイバーチャネルスイッチに対するゾーニング設定を追加する必要がな

い場合、通常はファイバーチャネルスイッチに対してゾーニング設定を実施しません。このパラメーターを"1"に設定すると、そのよ

うな場合でも、1対1のWWPNゾーニングを設定します(ただし、No Security状態時を除きます)。

例:

SET_SW_ZONING_ALWAYS=1; (デフォルトは0)

DISPLAY_SNMP_STANDARD_EVENT

装置からの装置共通SNMPトラップ(Cold Start Trapなど)の、イベントログへの表示/非表示を定義します。

表示するには"1"を、非表示にするには"0"を記述します。デフォルトは1(表示)です。

例:

DISPLAY_ SNMP_STANDARD_EVENT = 0;

A.3 ssmgr.confパラメーター説明

ストレージ管理の主に関係管理用の詳細設定ファイルとして以下に格納されています。

マネージャーのOS種別 絶対パス名

Windows $ENV_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\ssmgr.conf($ENV_DIRは、マネージャーをインストールした時の「環境設定ディレクトリ」です。)

Solaris OS、Linux

/etc/opt/FJSVssmgr/current/ssmgr.conf

- 258 -

Page 277: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

設定ファイルの反映方法

設定ファイルを変更した場合、Webコンソールで設定ファイルの更新を実施するか、マネージャーを再起動してください。当設定ファイ

ルの内容が本製品に反映されます。

カスタマイズ

注意

ログファイルの世代数や 大容量を増やすと、メモリまたはディスク容量が不足し、運用が停止する可能性があります。世代数や 大

容量を変更するときは、十分なメモリ容量や動的ディスク容量を確保してください。

LOG_COUNT

システム共通のログファイル(log.*)の世代数を、10進数で指定します。

デフォルトは4です。

設定値が"4"の場合、4世代(log.0、log.1、log.2、およびlog.3)で循環します。

例:

LOG_COUNT = 5; (5世代にする場合)

ログファイルの格納場所 マネージャーのOS種別 格納ディレクトリ

Windows $TMP_DIR\ESC\Manager\var\opt\FJSVssmgr\current($TMP_DIRは、マネージャーをインストールした時の「作業用ディレクトリ」です。)

Solaris OS、Linux

/var/opt/FJSVssmgr/current

LOG_LIMIT

システム共通のログファイル(log.*)の 大容量を、0~2147483647(単位: KB)の範囲で指定します。

デフォルトは、512(KB)です。

設定値が"0"またはマイナス値の場合、ログは出力されません。設定値が 大値より大きい場合、デフォルト値になります。

例:2MBにする場合

LOG_LIMIT = 2048;

ログファイルの格納場所は、LOG_COUNT を参照してください。

SYSTEMLOG_FACILITY (Solaris OS版マネージャーおよびLinux版マネージャーで有効)

システムログの出力先情報を持つファシリティ名を、デフォルト(daemon)から変更する場合に指定します。

指定するファシリティ名は、/etc/syslog.confファイルで定義されている必要があります。指定したファシリティ名とレベルにより、ユー

ザーがシステムログの出力先を任意に変更できます。

syslog.confファイルの定義は、OSのオンラインマニュアルなどを参照してください。

A.4 perf.confパラメーター説明

ストレージ性能管理の詳細設定ファイルとして以下に格納されています。

マネージャーのOS種別 絶対パス名

Windows $ENV_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\perf.conf($ENV_DIRは、マネージャーをインストールした時の「環境設定ディレクトリ」です。)

- 259 -

Page 278: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

マネージャーのOS種別 絶対パス名

Solaris OS、Linux

/etc/opt/FJSVssmgr/current/perf.conf

設定ファイルの反映方法

設定ファイルを変更した場合、Webコンソールで設定ファイルの更新を実施するか、マネージャーを再起動してください。当設定ファイ

ルの内容が本製品に反映されます。

参考

・ 性能管理では、設定ファイルを4時間に1回参照し自動的に本製品へ反映します。そのため、設定ファイルの内容を更新後に、上

記手順を実施していない場合も、設定内容を自動的に本製品へ反映します。

・ 性能管理で保持する性能データの日数を変更した場合、保持日数を過ぎた性能データを削除します。Webコンソールで設定ファ

イルの更新を実施した場合、性能データの削除に時間がかかることがあります。

カスタマイズ

注意

・ 保持日数を延長する場合、メモリまたはディスク容量が不足することで、運用が停止する可能性があります。保持日数を延長する

場合は十分注意し、メモリ容量および動的ディスク容量を確保してください。特に、PERF_DATA_KEEP_DAYSに"0"を設定する

と、性能情報を削除する処理が停止するため、定期的にメモリまたはディスク容量を確認してください。

・ ログファイル設定の世代数を増加させる場合、メモリまたはディスク容量が不足することで、運用が停止する可能性があります。世

代数を変更する場合は十分注意し、メモリ容量および動的ディスク容量を確保してください。

・ 稼働Disk数・消費電力・温度の性能管理を行う場合、性能監視間隔内で性能情報を取得できない可能性があります。必要に応じ

て性能監視間隔の見直しを行ってください。

PERF_DATA_KEEP_DAYS

性能データを保持する日数を指定します。保持日数を過ぎると自動的に削除します。

値を"0"に設定した場合は、削除しません。なお、保持日数には当日は含まれません。

デフォルトは7日で以下のように定義されています。必要に応じて変更してください。

PERF_DATA_KEEP_DAYS = 7;

LOG_ROTATION

性能関連のログファイル(perflog.*)の世代数を、10進数で指定します。

デフォルトは2です。"2の場合、perflog.0とperflog.1の2世代で循環します。

例:5世代で循環する場合

LOG_ROTATION = 5;

ログファイルの格納場所 マネージャーのOS種別 格納ディレクトリ

Windows $TMP_DIR\ESC\Manager\var\opt\FJSVssmgr\log($TMP_DIRは、マネージャーをインストールした時の「作業用ディレクトリ」です。)

Solaris OS、Linux

/var/opt/FJSVssmgr/log

- 260 -

Page 279: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

ENABLED_ECO_MODE

稼働Disk数・消費電力・温度の性能管理の有無を指定します。稼働Disk数・消費電力・温度の性能管理を行う場合は"true"を、行

わない場合は"false"を指定します。デフォルトはtrueです。

例:稼働 Disk 数・消費電力・温度の性能管理を行う場合

ENABLED_ECO_MODE = true;

ENABLED_PORT_ISCSI

ETERNUS ディスクアレイのiSCSIポートの性能管理の有無を指定します。iSCSIポートの性能管理を行う場合は"true"を、行わない

場合は"false"を指定します。デフォルトはtrueです。

例:iSCSIポートの性能管理を行う場合

ENABLED_PORT_ISCSI = true;

A.5 SNMPトラップXML定義ファイル説明

SNMPトラップXML定義ファイルを用いて、障害監視方法をカスタマイズできます。このファイルは、マネージャー側とエージェント側で

定義します。

マネージャー側のSNMPトラップXML定義ファイル

障害管理する各装置(サーバノードを含む)からSNMPトラップを受信した時のイベントログのメッセージ、Systemwalker CentricManager連携、Shell/Bat連携、外部スクリプト連携の動作を定義できます。ストレージシステムの運用環境に応じて、マネージャー

側でのこれらの処理をデフォルトから変更したい場合にカスタマイズしてください。

このファイルを作成することで、サポートレベルIの装置も、サポートレベルAおよびBと同等の障害監視を実現できます。

エージェント側のSNMPトラップXML定義ファイル

エージェントのサーバノードに対する障害監視方法を定義します。エージェントの障害監視方法をデフォルトから変更したい場合

にカスタマイズしてください。

設定ファイルの反映方法

マネージャー側の設定ファイルは動的に本製品に読み込まれるため、特別な反映方法はありません。

エージェント側の設定ファイルは静的に本製品に読み込まれるため、反映するにはエージェントの再起動が必要です。

カスタマイズ

注意

・ XML定義ファイルに誤りがある場合は、イベントログに下記の形式でメッセージが出力されます。このとき、障害レベルはInformationレベルで通知されます。また、Systemwalker Centric Manager連携・Shell/Bat連携も動作しません。

メッセージ形式:"XML parse error (detected trap: (SNMPトラップデータ文字列))"

・ Systemwalker Centric Managerに通知されるときのswsagコードは、一部の装置を除き、すべて4821となります。

・ SNMPトラップ処理をカスタマイズする場合は、カスタマイズディレクトリ内の定義ファイルを編集するようにし、インストールディレク

トリ内の定義ファイルを編集しないでください。

マネージャーでのファイル名と格納場所

SNMPトラップXML定義ファイルは、装置ごとに作成され、マネージャーのインストール時、アップグレード時に以下のディレクトリに

格納されます。

- 261 -

Page 280: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

マネージャーのOS種別 絶対パス名

Windows $INS_DIR\ESC\Manager\opt\FJSVssmgr\lib\snmpth($INS_DIRは、マネージャーをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris OS、Linux

/opt/FJSVssmgr/lib/snmpth

カスタマイズする際は、上記ディレクトリのSNMPトラップXML定義ファイルを以下のカスタマイズ用ディレクトリにコピーし、コピーし

たファイルを編集してください。

マネージャーのOS種別 絶対パス名(カスタマイズ用)

Windows $ENV_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\snmpth($ENV_DIRは、マネージャーをインストールした時の「環境設定ディレクトリ」です。)

Solaris OS、Linux

/etc/opt/FJSVssmgr/current/snmpth

マネージャーの動作は、以下のようになります。

- カスタマイズ用ディレクトリにSNMPトラップXML定義ファイルがある場合

カスタマイズ用ディレクトリのファイル内容に従います。

- カスタマイズ用ディレクトリにSNMPトラップXML定義ファイルがない場合

インストールディレクトリ内のファイル内容(デフォルト)に従います。

ファイル名は、装置のトラップに含まれるエンタープライズコードの"."を"_"に置き換えたものです。

表A.1 マネージャー導入時に存在する SNMPトラップ XML 定義ファイル

装置種 ファイル名

SN200、Brocade、PRIMERGY ファイバーチャネルスイッ

チブレード、Brocade VDX series、PRIMERGY コンバー

ジドスイッチブレード

1_3_6_1_4_1_1588_2_1_1_1.xml

CFX2000 series、PRIMERGYコンバージドファブリックスイッチブレード

(10Gbps 18/8 +2)1_3_6_1_4_1_211_1_127_118_2.xml

ETERNUS DX60, DX80, DX90 1_3_6_1_4_1_211_4_1_1_126_1_60.xml

ETERNUS DX80 S2/DX90 S2 1_3_6_1_4_1_211_4_1_1_126_1_100.xml

ETERNUS DX100 S3/DX200 S3 1_3_6_1_4_1_211_4_1_1_126_1_150.xml

ETERNUS DX60 S2 1_3_6_1_4_1_211_4_1_1_126_1_101.xml

ETERNUS DX400 seriesETERNUS DX8000 series

1_3_6_1_4_1_211_4_1_1_126_1_50.xml

ETERNUS DX400 S2 series 1_3_6_1_4_1_211_4_1_1_126_1_100.xml

ETERNUS DX500 S3/DX600 S3 1_3_6_1_4_1_211_4_1_1_126_1_150.xml

ETERNUS DX8000 S2 series 1_3_6_1_4_1_211_4_1_1_126_1_102.xml

ETERNUS LT20(SCSI) 1_3_6_1_4_1_11_2_36_1.xml

ETERNUS LT200 1_3_6_1_4_1_119_1_83_1_21.xml

ETERNUS LT210, LT220, LT2301_3_6_1_4_1_119_1_83_1_1.xml1_3_6_1_4_1_119_1_83_1_2.xml

ETERNUS LT250 1_3_6_1_4_1_211_4_1_1_126_3_5.xml

ETERNUS LT270 1_3_6_1_4_1_211_4_1_1_126_3_2.xml

ETERNUS LT270 S2 1_3_6_1_4_1_211_4_1_1_126_3_6.xml

- 262 -

Page 281: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

装置種 ファイル名

テープ暗号化装置 1_3_6_1_4_1_2021_250_10.xml

Fibre Alliance MIBサポート装置 1_3_6_1_3_94.xml

ETERNUS NR1000 1_3_6_1_4_1_789.xml

ETERNUS VS850 1_3_6_1_4_1_2_6_190.xml

ETERNUS LT20/LT20 S2/LT40/LT40 S2/LT60/LT60 S2(SAS/FC)

1_3_6_1_4_1_20884_10893_2_101_3.xml

ETERNUS CS2000 1_3_6_1_4_1_231_2_48_2_0.xml

ETERNUS VX700 series 1_3_6_1_4_1_211_1_21_4_1_50.xml

性能管理からのイベント 1_3_6_1_4_1_211_4_1_3_21_3.xml

Solaris OS版またはWindows版エージェントからのイベン

トでマルチパス関係1_3_6_1_4_1_211_4_1_3_21_2.xml (注1)

Solaris OS版エージェントからのSafe/PRIMECLUSTERGDS、GFSシリーズのイベント

1_3_6_1_4_1_211_4_1_3_21_2_2.xml (注1)(注2)

Solaris OS版エージェントからのマルチパス関係のイベン

ト1_3_6_1_4_1_211_4_1_3_21_2_21.xml (注1)(注2)

Windows版エージェントからのマルチパス関係のイベント 1_3_6_1_4_1_211_4_1_3_21_2_5.xml (注1)(注2)

Windows版エージェントからのMPIOのイベント 1_3_6_1_4_1_211_4_1_3_21_2_51.xml (注1)(注2)

Linux版エージェントからのETERNUS Multipath Driverのイベント

1_3_6_1_4_1_211_4_1_3_21_2_3.xml (注1)(注2)

Linux版エージェントからのPRIMECLUSTER GDS、GFSシリーズのイベント

1_3_6_1_4_1_211_4_1_3_21_2_31.xml (注1)(注2)

HP-UX版エージェントからのLVM(PV-Links)のイベント 1_3_6_1_4_1_211_4_1_3_21_2_4.xml (注1)(注2)

HP-UX版エージェントからのHBAドライバのイベント 1_3_6_1_4_1_211_4_1_3_21_2_41.xml (注1)(注2)

AIX版エージェントからのイベントでマルチパス関係 1_3_6_1_4_1_211_4_1_3_21_2_6.xml (注1)(注2)

注1: このファイルは「定義ファイルの形式」の「定義内容」のうち、動作定義(flag属性)のSystemwalker Centric Manager連携(ただし、Shell/Bat連携の制御だけでSystemwalker Centric Manager連携はできません)、および外部スクリプト連携1、外部スクリプ

ト連携2のon/off設定だけ変更可能です。障害レベルおよびメッセージは変更できません。

注2: このファイルを更新する場合は、エージェントの同名ファイルと同じ内容に更新する必要があります。

上記以外の装置に対しても、装置のエンタープライズコードを基にXMLファイルを作成することにより、装置に対するSNMPトラッ

プ 処理が可能です。

エージェントでのファイル名と格納場所

SNMPトラップXML定義ファイルの格納場所は、以下のとおりです。

エージェントのOS種別 絶対パス名

Windows $ENV_DIR\ESC\Agent\etc\snmpth($ENV_DIRは、エージェントをインストールした時の「環境設定ディレクトリ」です。)

Solaris OS、Linux、HP-UX、

AIX

/etc/opt/FJSVssage/snmpth

エージェントは、起動時にこのファイルを読み込んで動作します。このため、変更した内容をエージェントに反映するには、エージェ

ントの再起動が必要です。

ファイル名は、エージェントがマネージャーに発行するトラップのエンタープライズコードの"."を"_"に置き換えたものです。

- 263 -

Page 282: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

表A.2 エージェント導入時に存在する SNMPトラップ XML 定義ファイル

サーバノード ファイル名(注) 監視対象

Solaris OS

1_3_6_1_4_1_211_4_1_3_21_2_2.xml Safe/PRIMECLUSTER GDS、GFSシリーズ

1_3_6_1_4_1_211_4_1_3_21_2_21.xml

ETERNUS Multipath Driver

1_3_6_1_4_1_211_4_1_3_21_2_22.xml

EMC PowerPath

1_3_6_1_4_1_211_4_1_3_21_2_23.xml

HITACHI JP1/HiCommand Dynamic Link Manager

1_3_6_1_4_1_211_4_1_3_21_2_24.xml

Sun MPxIO

Windows 1_3_6_1_4_1_211_4_1_3_21_2_5.xml ETERNUS Multipath Driver

Linux

1_3_6_1_4_1_211_4_1_3_21_2_3.xml ETERNUS Multipath Driver

1_3_6_1_4_1_211_4_1_3_21_2_31.xml

PRIMECLUSTER GDS、GFSシリーズ

HP-UX

1_3_6_1_4_1_211_4_1_3_21_2_4.xml PV-LINK(LVMの機能)

1_3_6_1_4_1_211_4_1_3_21_2_41.xml

HBAドライバ

AIX 1_3_6_1_4_1_211_4_1_3_21_2_6.xml MPIO

注: このファイルを更新する場合は、マネージャーの同名ファイルと同じ内容に更新する必要があります。

定義ファイルの形式

定義内容

定義ファイルには、トラップのSpecific Trap Typeごとに、以下の項目について動作を定義します。

項目 内容

動作定義

画面に状態変化の通知を表示する/しない

イベントログを出力する/しない

Systemwalker Centric Manager連携、Shell/Bat連携を行う/行わない

外部スクリプト連携1を行う/行わない

外部スクリプト連携2を行う/行わない

障害レベル各イベント、Systemwalker Centric Manager連携通知のレベル

(Information/Warning/Error)

メッセージ イベントおよびSystemwalker Centric Manager連携に出力するメッセージ

ノード階層

タグのノード階層は以下のようになります。

- 264 -

Page 283: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

タグと属性の種類

SNMPTrapControlタグ

属性名 内容

name 装置名

ver この定義ファイルのVersion

ExternalScript1タグ、ExternalScript2タグ (オプション)

外部スクリプト連携を利用するときにスクリプト名を定義します。ExternalScript1タグが外部スクリプト連携1、ExternalScript2タグが外部スクリプト連携2になります。

ここで定義したスクリプトは、TrapTypeタグやConvertタグのflag属性で該当する連携bitをonにすることで実行されます。

ExternalScript1タグ、ExternalScript2タグは、TrapTypeタグ定義よりも前行に定義する必要があります。

属性名 内容

name 実行するスクリプト名(フルパス指定)

TrapTypeタグ

Specific Trap Type単位にそのトラップの解析動作を定義します。このタグで定義しないTypeのトラップは、解析処理を行わ

ず破棄されます。

属性名 内容

type "ST" + Specific Trap Type番号(10進数)

flag

イベント、Systemwalker Centric Manager連携、スクリプト連携、およびメール通知の

動作を、2進数7bitで定義します。

0はoff、1はonと解釈されます。

bit6 … Informationイベントのメール通知 (注1)bit5 … 外部スクリプト連携2bit4 … 外部スクリプト連携1bit3 … Systemwalker Centric Manager連携、Shell/Bat連携 (注2)bit2 … イベントログ出力

bit1 … (変更不可)bit0 … 状態変化の通知

例えば、Systemwalker Centric Manager連携だけをonにするには、flag="0001000"と記述します。

- 265 -

Page 284: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

属性名 内容

なお、4bit分しか記述していない場合、bit4、bit5、およびbit6は0と解釈されます。

例えば、flag="1111"は、flag="0001111"と同じ意味になります。

level

イベントおよびSystemwalker Centric Managerへの通知レベルを定義します。

I … InformationW … WarningE … Error

msg

イベント、Systemwalker Centric Manager連携および外部スクリプト連携で表示する

メッセージを定義します。メッセージには、以下のパラメーターを含めることができま

す。

%d … 10進数

%x … 16進数

%s … 文字列

パラメーターを含めた分、ARGタグを定義する必要があります。

%に続く文字がd、x、s以外の場合、その%はそのまま表示されます。

注1: Informationイベントのメール通知を有効にする場合、または、WarningイベントおよびErrorイベントのメール通知を

無効にする場合に、onに設定します。

注2: エージェントのイベントはSystemwalker Centric Managerに通知されないため、エージェントの定義ファイルではShell/Bat連携の制御だけとなります。

ARGタグ

ARGタグは、TrapTypeタグのmsg属性内で指定したパラメーターとトラップデータ内のVariable Bindingのインデックスの対

応を定義します。このARGタグは、msg属性内で指定したパラメーターと同じ数分定義する必要があります。

属性名 内容

index TrapTypeタグのmsg属性値に含まれるパラメーターのインデックス番号(0~)

VBIndex トラップデータ内のVariable Bindingのインデックス番号(0~)

Convertタグ (オプション)

Convertタグは、トラップのINTEGERタイプのデータ値に対する文字列表現を定義します。このタグの定義は必須ではありま

せん。例えば、トラップデータ値0がステータスOKを示す場合、<Convert val="0" name="OK"/>と定義することで、イベント

メッセージに"0"ではなく"OK"という文字列を表示できます。

また、flag属性、level属性(オプション)の指定によって、TrapTypeタグのlevel属性で指定した障害レベルを変更して通知で

きます(msg属性に複数のARGがあり、それぞれのConvertタグにflag属性またはlevel属性がある場合は、 後のARGの

Convertタグの指定が採用されます)。

属性名 内容

val トラップ内のINTEGERタイプのデータ数値(10進数)

flag (オプション)

イベント、Systemwalker Centric Manager連携、スクリプト連携、メール通知制御

(2進数7bit)

値は「TrapTypeタグ」を参照

level (オプション)障害レベル'I' or 'W' or 'E'

TrapTypeタグよりも優先される

name valに対応する文字列

定義に存在しない値を受信した場合は、そのまま数値表現で表示されます。

- 266 -

Page 285: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

MSGタグ

MSGタグは、サーバノードエージェントが監視する監視キーワードを定義します。このMSGタグは、サーバノードエージェン

トだけに有効です。

Windows版エージェントの場合: id属性、src属性、type属性で監視します(key属性は無視されます)。

Windows版以外のエージェントの場合: key属性で監視します(id属性、src属性、type属性は無視されます)。

属性名 内容

key 監視する監視キーワード(Windows版以外のエージェントの場合必須)

id 監視するイベントのイベントID(Windows版エージェントの場合必須)

src 監視するイベントのソース名(Windows版エージェントの場合必須)

lineVALタグを使用(監視イベントの部分文字列を通知情報に追加)する場合、監視イ

ベントの行数をline属性に指定する。1行の場合またはWindowsの場合は、line属性を省略できる。

type

監視するイベントログの種類を指定する。(Windows版エージェントの場合だけ有

効)

・ System: システムログを監視する(省略値)

・ Application: アプリケーションログを監視する

監視キーワードを変更したい場合は、このキーワードを変更します。

監視キーワードには、正規表現を指定することもできます。

新たに監視する監視キーワードを追加したい場合は、TrapTypeタグ以降を追加します。この時、Specific Trap Type番号が

重複しないように指定してください。

VALタグ (オプション)

VALタグは、監視イベントから文字列を抽出して通知情報に追加する方法を定義します。このVALタグはサーバノードエー

ジェントだけに有効です。

属性名 内容

ref 通知する情報に追加する値を( )で指定する。()内は正規表現で指定。

DTDによるID属性指定

SNMPトラップ制御ではTrapTypeタグのtype属性をID属性として検索するため、XML定義ファイルに以下のDTDの記述が必要

です。

<!DOCTYPE SNMPTrapControl[

<!ATTLIST TrapType type ID #REQUIRED>

]>

定義ファイルサンプル

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<!DOCTYPE SNMPTrapControl

<!ATTLIST TrapType type ID #REQUIRED>

]>

<SNMPTrapControl name="SW3800" ver=1.0">

<TrapType type="ST1" flag="111111" level="E" msg="Faulty reason: %d">

<ARG index="0" VBIndex="0">

<Convert val="0" flag="000110" level="I" name="sw-ok"/>

<Convert val="1" name="sw-faulty"/>

</ARG>

</TrapType>

<TrapType type="ST2" flag="000111" level="E" msg="%s: is currently in state %d">

<ARG index="0" VBIndex="4"/>

<ARG index="1" VBIndex="0">

- 267 -

Page 286: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

<Convert val="1" name="unknown"/>

<Convert val="2" name="faulty"/>

<Convert val="3" name="below-min"/>

<Convert val="4" flag="000110" level="I" name="nominal"/>

<Convert val="5" name="above-max"/>

<Convert val="6" name="absent"/>

</ARG>

</TrapType>

</SNMPTrapControl>

ETERNUS SN200 series、Brocade seriesのFCポートOnline/Offlineトラップの抑止方法

ETERNUS SN200 series、Brocade seriesのFCポートOnline/Offlineトラップを抑止したい場合は、該当XML定義ファイルについて下記

の箇所を変更してください。

type属性が"ST3"の<ARG index="1" VBIndex="0">内の Convertタグの val="1"およびval="2"について、flag属性を"000000"に変更。

<Convert val="1" flag="000000" level="I" swsag="4203" name="Online"/>

<Convert val="2" flag="000000" level="I" swsag="4203" name="Offline"/>

A.6 Correlation.iniパラメーター説明

エージェントの詳細設定ファイルとしてサーバノードの以下の場所に格納されています。

エージェントのOS種別 絶対パス名

Windows $ENV_DIR\ESC\Agent\etc\Correlation.ini($ENV_DIRは、エージェントをインストールした時の「環境設定ディレクトリ」です。)

Solaris OS、Linux、HP-UX、

AIX

/etc/opt/FJSVssage/Correlation.ini

設定ファイルの反映方法

エージェント起動時にファイルを読み込み動作します。

当ファイルの内容を反映するためには、エージェントの再起動が必要です。

カスタマイズ

PollingTime

システムメッセージを監視する時間間隔を、秒単位で指定します。省略値は10秒です。

0(監視しない)~3600(1時間)

PollingTime=時間

HBAStatus (HP-UX版エージェント以外で有効)

HBAの状態情報を収集しない場合に指定します。省略値はONです。

HBAStatus=ON or OFF

- ON: HBAの状態情報を収集する

- 268 -

Page 287: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

- OFF: HBAの状態情報を収集しない

Solaris OSおよびWindowsのStorage CruiserエージェントとSSCエージェントが混在するような環境においてHBAの状態を統一した

い場合などに、OFFを指定します。

HBAMask (HP-UX版エージェント以外で有効)

指定されたHBAポートを画面から非表示にします。

非表示にするHBAのWWPN(World Wide Port Name)を指定します。複数のHBAを指定する場合は、本パラメーターを複数指定

してください。

HBAMask=HBAのWWPN

物理結線がないHBAはWarning表示されますが、HBAが運用上未使用などの理由でWarning表示を回避したい場合などに使用

します。

Webコンソールですでに表示されているHBAを指定した場合は、Webコンソールで当該HBAを削除してください。削除しない場

合、当該HBAが表示されたままになります。

A.7 装置ポーリング設定ファイル説明

本設定ファイルを編集することで装置ポーリング機能におけるデフォルト動作をカスタマイズできます。設定ファイルにはポーリング機

能の動作を定義するファイルとイベント連携制御を定義するファイルの2つの設定ファイルがあります。本ファイルはXMLで記述されて

います。

設定ファイルの反映方法

変更した内容は次回のポーリング動作時に自動的に反映されます(ポーリング停止中でも30秒ごとにマネージャーによって本ファイル

の内容がチェックされます)。Webコンソールで設定ファイルの更新を実行しても反映されないことに注意してください。

カスタマイズ(ポーリング機能動作設定ファイル)

注意

・ XMLファイルに誤りがある場合は、ポーリング動作ごとに以下のようなイベントメッセージが出力されます。このとき、ポーリング機能

はデフォルト設定で動作します。

メッセージ:"[Polling] XML File Format Error(XMLファイル名)"

・ 本設定ファイルは指定する項目がない場合でもファイル自体を削除しないでください。削除した場合は上記のサンプルを基にファ

イルを再作成してください。

・ ポーリング機能動作設定ファイルをカスタマイズする場合は、カスタマイズディレクトリ内の設定ファイルを編集するようにし、インス

トールディレクトリ内の設定ファイルは編集しないでください。

設定ファイル名と格納場所

ポーリング機能動作設定ファイルは、マネージャーのインストール時、アップグレード時に以下のディレクトリに格納されます。

マネージャーのOS種別 絶対パス名

Windows $INS_DIR\ESC\Manager\opt\FJSVssmgr\lib\devicepolling\DP_config.xml($INS_DIRは、マネージャーをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris OS、Linux

/opt/FJSVssmgr/lib/devicepolling/DP_config.xml

ポーリング機能動作をカスタマイズする際は、上記ディレクトリに存在するポーリング機能動作設定ファイルを以下のカスタマイズ

ディレクトリにコピーし、コピーしたファイルを編集してください。

- 269 -

Page 288: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

マネージャーのOS種別 絶対パス名(カスタマイズ用)

Windows $ENV_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\devicepolling\DP_config.xml($ENV_DIRは、マネージャーをインストールした時の「環境設定ディレクトリ」です。)

Solaris OS、Linux

/etc/opt/FJSVssmgr/current/devicepolling/DP_config.xml

マネージャーは、カスタマイズディレクトリ内のポーリング機能動作設定ファイルが存在すれば、その設定ファイルに従って動作し、

設定ファイルが存在しなければ、インストールディレクトリ内のデフォルトの設定ファイルに従って動作します。

設定ファイルの形式

設定内容

項目 内容

ポーリング間隔 ポーリング動作間隔(停止も含む)

ポーリング動作の対象外装置 ポーリング動作の対象外にする装置を設定

ノード階層

タグのノード階層は以下のようになります。

タグと属性の種類

Intervalタグ

属性名 内容

value

ポーリング動作間隔を秒単位で設定(10進数)

間隔の 小値は30秒で、30秒未満を指定した場合でも30秒として動作する。

また、"0"を指定するとポーリング動作を停止する。

Device/excludeタグ

Deviceタグには設定できる属性はありません。excludeタグは必要な数分設定できます。

excludeタグ

属性名 内容

addressポーリング動作の対象外にする装置のIPアドレスを指定する。

IPアドレスには、IPv4形式またはIPv6形式を指定できます。

デフォルト設定値

以下は、各値を指定しない場合のデフォルト値です。

ポーリング間隔: 60秒ポーリング動作の対象外の装置: なし

サンプル設定ファイル

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>

<PollingManagerConfiguration>

<Interval value="60"/>

- 270 -

Page 289: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

<Device>

<exclude address="10.20.30.40"/>

<exclude address="10.20.30.50"/>

</Device>

</PollingManagerConfiguration>

カスタマイズ(イベント連携制御設定ファイル)

注意

・ 変更できる箇所は、ExternalScript1タグおよびExternalScript2タグのname属性値、およびConvertタグのflag属性値だけです。それ

以外の箇所は、ポーリング機能が正しく動作できなくなる場合があるため、変更しないでください。

・ サーバノードエージェントのイベントはSystemwalker Centric Managerに通知されません。稼働状況の監視は、Systemwalker CentricManagerの監視機能を使用してください。

設定ファイル名と格納場所

イベント連携制御設定ファイルは以下に格納されています。

マネージャーのOS種別 絶対パス名

Windows $INS_DIR\ESC\Manager\opt\FJSVssmgr\lib\snmpth\1_3_6_1_4_1_211_4_1_3_21_1.xml($INS_DIRは、マネージャーをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris OS、Linux

/opt/FJSVssmgr/lib/snmpth/1_3_6_1_4_1_211_4_1_3_21_1.xml

設定ファイルの形式

設定内容

項目 内容

外部スクリプト名定義 外部スクリプト連携を利用する場合にスクリプト名を定義する

動作定義

画面に状態変化の通知を表示する/しない

イベントログを出力する/しない

Systemwalker Centric Manager連携・Shell/Bat連携を行う/行わない

外部スクリプト連携1を行う/行わない

外部スクリプト連携2を行う/行わない

設定方法

- 外部スクリプト名定義

外部スクリプト連携を利用するときは、以下の定義行のname属性にスクリプト名をフルパス指定で定義します。

項目 定義行

外部スクリプト連携1 <ExternalScript1 name="c:\somedir\script1.bat" />

外部スクリプト連携2 <ExternalScript2 name="c:\somedir\script2.bat" />

- イベント連係動作の定義

設定ファイル内には事象に応じて以下の定義行があります。イベント連携動作の指定は各定義行のflag属性で設定しま

す。

- 271 -

Page 290: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

事象 定義行

状態が正常に変化したとき <Convert val="0" name="" level="I" flag="001111" />

状態が警告に変化したとき <Convert val="1" name="" level="W" flag="001111" />

状態が異常に変化したとき <Convert val="2" name="" level="E" flag="001111" />

通信不可に変化したとき <Convert val="3" name="" level="WT" flag="001111" />

通信が回復したとき <Convert val="10" name="" level="IR" flag="001111" />

flag属性は以下のようになります。

属性名 内容

flag

イベント、Systemwalker Centric Manager連携、スクリプト連携の動作を、2進数6bitで定義

します。

0はoff、1はonと解釈されます。

bit5 … 外部スクリプト連携2bit4 … 外部スクリプト連携1bit3 … Systemwalker Centric Manager連携、Shell/Bat連携

bit2 … イベントログ出力

bit1 … (変更不可)bit0 … 状態変化の通知

例えば、Systemwalker Centric Manager連携だけをonにするには、"001000"と記述しま

す。

A.8 ポーリングサービス設定ファイル説明

本設定ファイルを編集することでポーリングサービスにおけるデフォルト動作をカスタマイズできます。本ファイルはXMLで記述されて

います。

設定ファイルの反映方法

設定ファイルを変更した場合、Webコンソールで設定ファイルの更新を実施するか、マネージャーを再起動してください。当設定ファイ

ルの内容が本製品に反映されます。

カスタマイズ

注意

・ 本設定ファイルは、指定する項目がない場合でも、ファイル自体を削除しないでください。

・ ポーリングサービス設定ファイルをカスタマイズする場合は、カスタマイズディレクトリ内の設定ファイルを編集するようにし、インス

トールディレクトリ内の設定ファイルは編集しないでください。

設定ファイル名と格納場所

ポーリングサービス設定ファイルは、マネージャーのインストール時、アップグレード時に以下のディレクトリに格納されます。

マネージャーのOS種別 絶対パス名

Windows $INS_DIR\ESC\Manager\opt\FJSVssmgr\lib\polling\pollingService.xml($INS_DIRは、マネージャーをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris OS、Linux

/opt/FJSVssmgr/lib/polling/pollingService.xml

- 272 -

Page 291: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

ポーリングサービス設定ファイルをカスタマイズする際は、上記ディレクトリに存在するポーリングサービス設定ファイルを以下のカ

スタマイズディレクトリにコピーし、コピーしたファイルを編集してください。

マネージャーのOS種別 絶対パス名(カスタマイズ用)

Windows $ENV_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\polling\pollingService.xml($ENV_DIRは、マネージャーをインストールした時の「環境設定ディレクトリ」です。)

Solaris OS、Linux

/etc/opt/FJSVssmgr/current/polling/pollingService.xml

マネージャーは、カスタマイズディレクトリ内のポーリングサービス設定ファイルが存在すれば、その設定ファイルに従って動作し、

設定ファイルが存在しなければ、インストールディレクトリ内のデフォルトの設定ファイルに従って動作します。

設定ファイルの形式

設定内容

項目 内容

ポーリングの間隔 ポーリングの動作間隔を指定(停止も含む)

ポーリングの実行時間指定 ポーリングの実行時間を指定

ノード階層

タグのノード階層は以下のようになります。

タグと属性の種類

Requestタグ

属性名 内容

interval

ポーリングの間隔を秒単位で設定(10進数)

間隔の 小値は30秒で、30秒未満を指定した場合でも30秒として動作する。

大値は9223372036854775秒であり、9223372036854775秒以上を指定した場合でも

9223372036854775秒として動作する。

ただし、9223372036854775807を超える値はエラーとなります。

0秒の場合、ポーリングサービスは実行されない。

「interval」「exectime」属性が両方存在した場合は、「interval」が優先される。

exectime

ポーリングの実行時間を時間(hh):分(mm):秒(ss)《例:21:15:00》のフォーマットで指定。

時間(hh)は0~23まで指定可能。分(mm)は0~59まで指定可能。秒(ss)は0~59まで指

定可能。

「interval」「exectime」属性が両方存在した場合は、「interval」が優先される。

paramタグ

paramタグには設定できる属性はありません。

デフォルト設定値

以下は、各値を指定しない場合のデフォルト値です。

ポーリングの間隔: 3600秒

ポーリングの実行時間指定: 01:00:00

- 273 -

Page 292: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

サンプル設定ファイル

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>

<PollingControl name="Default” ver="1.0">

<Request name="WatchAlarm" className="com.fujitsu.storagesoft.services.polling.method.WatchPoolAlarm"

interval="3600">

<param key="Warning" value="pool status changed: Warning" />

<param key="Caution" value="pool status changed: Caution" />

<param key="Normal" value="pool status changed: Normal" />

<Request name="WatchCapacity" className="com.fujitsu.storagesoft.services.polling.method.WatchPoolCapacity"

exectime="01:00:00" />

</PollingControl>

シン・プロビジョニングプールの閾値監視間隔の変更方法

シン・プロビジョニングプールの閾値監視間隔を変更する場合は、下記の箇所を変更してください。

name属性が"WatchAlarm"のRequestタグについてinterval属性を変更してください。単位は秒で指定します。30分間隔に変更する場

合は、interval属性を"1800"に変更します。

<Request name="WatchAlarm" className="com.fujitsu.storagesoft.services.polling.method.WatchPoolAlarm" interval="1800">

シン・プロビジョニングプールの容量情報取得時刻の変更方法

シン・プロビジョニングプールの容量情報取得時刻を変更する場合は、下記の箇所を変更してください。

name属性が"WatchCapacity"のRequestタグについてexectime属性を変更してください。値は時間(hh):分(mm):秒(ss)で指定します。12時00分に変更する場合は、exectime属性を"12:00:00"に変更します。

<Request name="WatchCapacity" className="com.fujitsu.storagesoft.services.polling.method.WatchPoolCapacity"

exectime="12:00:00" />

A.9 構成情報設定ファイル説明

本設定ファイルを編集することで、性能管理機能上での対象装置の構成情報をカスタマイズ可能となります。

カスタマイズ可能である装置は以下のとおりです。

・ 性能監視をサポートしているファイバーチャネルスイッチおよびファイバーチャネルスイッチブレード

設定ファイルの反映方法

設定ファイルを変更した場合、対象装置の性能監視を開始するか、マネージャーを再起動してください。

当設定ファイルの内容が本製品に反映されます。

カスタマイズ

注意

・ カスタマイズした内容をデフォルトの内容に戻す場合、装置構成情報を更新する必要があります。

更新の手順は、「7.2.9 構成情報の更新」を参照してください。

設定ファイル名と格納場所

構成情報設定ファイルは、構成情報を変更したい装置ごとに作成する必要があります。

- 274 -

Page 293: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

マネージャーのOS種別 絶対パス名

Windows $ENV_DIR\ESC\Manager\etc\opt\FJSVssmgr\current\perfconf\IPアドレス.xml($ENV_DIRは、マネージャーをインストールした時の「環境設定ディレクトリ」です。)

Solaris OSLinux

/etc/opt/FJSVssmgr/current/perfconf/IPアドレス.xml

ファイル名は、以下を指定してください。

装置に設定されているIPア

ドレス

ファイル名

IPv4アドレス 装置に設定されているIPアドレスの"."を"_"に置き換えたものです。

IPv6アドレス [FCスイッチ一覧]に表示されるIPアドレスの":"を"_"に置き換えたものです。

[FCスイッチ一覧]を表示する手順は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「FCスイッ

チ一覧の表示」を参照してください。

IPv4アドレスが"10.20.30.40"の場合

10_20_30_40.xml

[FCスイッチ一覧]に表示されたIPv6アドレスが"2001:0:0:1::1"の場合

2001_0_0_1__1.xml

port-baud-rate-X

ポートの番号をプロパティ名(port-baud-rate-X)のXの部分に指定します。

ポートの転送レートを、0~25(単位: Gbps)の範囲で指定します。

注意

- 転送レートが0に設定されたポートの性能監視・閾値監視は利用できません。

- 転送レートが0に設定されたポートのグラフ表示機能は利用できません。

- 転送レートが0に設定されている期間の性能値をグラフ表示した場合、性能値は0で表示されます。

- 指定された転送レートが、指定可能な転送レートの範囲外の場合、以下のように設定されます。

転送レート 説明

0より小さい場合 0Gbpsとして設定されます。

25より大きい場合 25Gbpsとして設定されます。

ポート1と2の転送レートを8Gbpsに設定する場合

port-baud-rate-1=8

port-baud-rate-2=8

- 275 -

Page 294: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

ポイント

ファイバーチャネルスイッチのVEポートの 大転送レートは、デフォルト1Gbpsで設定されています。

FCIPトランキング機能、またはFCIPデータ圧縮機能を有効にし、VEポートに対して1Gbps以上の転送量が発生する場合、VEポー

トの転送レートを変更してください。

また、設定する転送レートは以下の式を基に算出します。

転送レート = VEポートに設定した圧縮率 * VEポートに設定した帯域総数

VEポートの転送レートの算出方法

以下の環境の場合

- 圧縮率 (4:1)

- 0.5Gbpsの帯域のFCIPサーキットをVEポートに4本設定する

転送レート = 圧縮率(4:1) * 帯域総数(0.5Gbps * 4本)

= 4 * (0.5 * 4)

= 8(Gbps)

A.10 snmptrapd.confファイル説明

Linux版マネージャーでは、SNMPトラップによる障害監視のため、OS標準のnet-snmpパッケージに含まれるsnmptrapdの設定ファイル

snmptrapd.confをカスタマイズします。

マネージャーのOS種別 絶対パス名

Linux /etc/snmp/snmptrapd.conf

/usr/share/snmp/snmptrapd.conf

設定ファイルの反映方法

設定ファイルを変更した場合、以下の手順でsnmptrapdを再起動してください。

# /etc/init.d/snmptrapd stop

# /etc/init.d/snmptrapd start

注意

ServerViewトラップ転送プログラムを使用している環境の場合は、以下の手順で再起動してください。

# /etc/init.d/snmptrapd stop

# /etc/init.d/trpsrvd stop

# /etc/init.d/snmptrapd start

# /etc/init.d/trpsrvd start

カスタマイズ

disableAuthorization

アクセス制御を無効にする場合、以下のように設定します。

設定がなければアクセス制御が有効になります。

- 276 -

Page 295: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

disableAuthorization yes

注意

- /etc/snmp/snmptrapd.confと/usr/share/snmp/snmptrapd.confの両方を確認してください。

- 他製品からの要求がなければ、上記の「disableAuthorization yes」を/etc/snmp/snmptrapd.confに設定し、アクセス制御を無効に

してください。

authCommunity

アクセス制御が有効な場合にカスタマイズできる項目です。

書式は以下の通りです。

authCommunity TYPES COMMUNITY [SOURCE [OID | -v VIEW ]]

TYPES: log,execute,net

COMMUNITY: 監視対象のSNMPトラップのコミュニティー名

TYPESフィールドには、log、execute、netを設定できます。COMMUNITYフィールドには、監視対象装置のSNMPトラップのコミュ

ニティー名を設定します。なお、本製品では、SOURCE、OID、VIEWフィールドは設定しないでください。

以下のように設定します。

例:

authCommunity net public

authCommunity net SANMA

SNMPトラップのコミュニティー名がpublicとSANMA以外の装置を監視する場合は、authCommunityの記述を追加します。例えば、

commonというコミュニティー名の装置を監視対象とする場合は以下のように設定します。なお、publicとSANMAの記述は必須で

す。

例:

authCommunity net public

authCommunity net SANMA

authCommunity net common

他製品によってすでにauthCommunity logやauthCommunity executeが設定されている場合は、TYPESフィールドにカンマ区切り

でnetを追加します。例えば、authCommunity execute publicが設定されている場合は以下のように設定します。

例:

authCommunity execute,net public

注意

/etc/snmp/snmptrapd.confと/usr/share/snmp/snmptrapd.confの両方を確認し、他製品によってauthCommunityが設定されている方の

snmptrapd.confを編集してください。どちらにも設定がなければ、/etc/snmp/snmptrapd.confを編集してください。

forward

本製品では/etc/snmp/snmptrapd.confに必ず以下のように設定してください。

forward default unix:/var/opt/FJSVssmgr/trap_socket

設定例

アクセス制御が無効な場合

disableAuthorization yes

forward default unix:/var/opt/FJSVssmgr/trap_socket

- 277 -

Page 296: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

アクセス制御が有効な場合

authCommunity net public

authCommunity net SANMA

forward default unix:/var/opt/FJSVssmgr/trap_socket

SNMPトラップのコミュニティー名がcommonの装置を監視する場合

authCommunity net public

authCommunity net SANMA

authCommunity net common

forward default unix:/var/opt/FJSVssmgr/trap_socket

authCommunity execute publicがすでに設定されている場合

authCommunity execute,net public

authCommunity net SANMA

forward default unix:/var/opt/FJSVssmgr/trap_socket

注意

snmptrapd.confをカスタマイズした後に、ServerView AlarmServiceなどのsnmptrapdを利用するアプリケーションをインストール、アンイ

ンストールまたは設定変更を実施した場合は、snmptrapd.confのカスタマイズ内容が変更されていないかどうか確認してください。

A.11 policy.confパラメーター説明

レポーティング機能の詳細設定ファイルとして下記に格納されます。

マネージャーのOS種別 絶対パス名

Windows $INS_DIR\Common\etc\report($INS_DIRは、マネージャーをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris OS、Linux

/etc/opt/FJSVesfcm/conf/report

設定ファイルの反映方法

esfadm report createコマンドの実行時に読み込まれるため、特別な反映方法はありません。

カスタマイズ

設定項目の書式

収集したレポート情報の保存期間を指定します。

初期設定は3ヵ月(retention_period =0000-03-00)です。

esfadm report createコマンドを実行した日時を起点とし、"YYYY-MM-DD"の形式で保存期間を指定します。YYYY、MM、DDは、

どれか1つだけ指定可能です。

- YYYY: 保存期間を年数で指定します。指定できる年数は、0000~0010です。

- MM: 保存期間を月数で指定します。指定できる月数は、00~12です。

- DD: 保存期間を日数で指定します。指定できる日数は、00~31です。

2つ以上指定した場合、esrpt00221メッセージを出力してコマンドが異常終了します。

- 278 -

Page 297: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

設定例

保存期間の指定により、以下のとおり扱われます。

・ ポリシーの設定

例1) retention_period =0001-00-00例2) retention_period =0000-01-00例3) retention_period =0000-00-01

・ コマンドの実行日時

2012年3月31日の8:00

・ 保存期間の取り扱い

例1) 2011年3月31日の8:00~2012年3月31日の8:00の1年が保存期間

例2) 2012年2月29日の8:00~2012年3月31日の8:00の1ヶ月が保存期間

例3) 2012年3月30日の8:00~2012年3月31日の8:00の1日が保存期間

- 279 -

Page 298: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

付録B トラブルシューティング

ここでは、本製品を使用しているシステムで問題が発生した場合の対処方法および調査に必要な資料の採取方法について説明しま

す。

B.1 調査資料の採取

本製品を使用しているシステムで問題が発生した場合は、以下の資料を採取します。

初期調査資料

発生した問題の原因の初期切分けを行うのに必要な資料です。

資料のサイズは、電子メールなどで簡単に送付できるサイズです。

問題が発生した場合は速やかに採取し、当社技術員に連絡してください。

詳細調査資料

初期調査資料だけで原因を特定できることもありますが、発生した問題によっては、さらに多くの調査資料が必要になる場合があり

ます。初期調査資料だけで原因を特定できなかった場合の詳細調査に必要な資料です。

当社技術員から依頼があった場合、採取した調査資料を渡してください。

注意

・ 時間が経過すると、調査に必要な情報が失われる可能性があります。問題が発生した場合は、速やかに調査資料を採取してくだ

さい。

・ 以下のファイルシステムに調査資料を採取する場合、ファイルシステムの空き領域が枯渇しないように注意してください。

OS種別 使用に注意が必要なファイルシステム

Windows 環境変数 TEMP に設定されているファイルシステム

Solaris OS、Linux、HP-UX、

AIX

"/"、"/var"、"/tmp"などのファイルシステム

実行するコマンドのオプションで採取先ディレクトリを指定する場合も、空き領域が十分にあることを確認してください。

・ 調査資料として、200KB~5MB程度(-allオプション指定時は、 大30MB程度)のファイルが作成されます。ただし、一時的に5~30MB(-allオプション指定時は30~80MB)程度の空き容量が必要です。

どれも目安であり、資料を採取する環境によって変動します。

B.2 初期調査資料の採取

本製品を使用しているシステムで問題が発生した場合は、発生した問題の原因を早期に切り分ける必要があります。ここでは、発生し

た問題の原因を切り分けるために必要となる調査資料の採取方法について説明します。

採取資料の特徴

発生した問題の切分けに必要な調査資料だけを採取するため、サイズが小さく、短時間で資料を採取できます。採取した資料は、

電子メールなどで送付できます。

- 280 -

Page 299: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

B.2.1 運用管理サーバ(Solaris OS)の場合

Webコンソールを使って初期調査資料をエクスポートします。

初期調査資料のエクスポートに失敗する場合、またはWebコンソールを使えない場合の初期調査資料を採取する手順は以下のとお

りです。採取した資料は、当社技術員に渡してください。

ポイント

運用管理サーバがクラスタ構成の場合は、両ノードで資料を採取してください。

1. エラーが表示されている場合は、エラーコード(swsagXXXX)を記録します。

2. 作業を行うサーバにログインします。

ログイン後の操作は、root(スーパーユーザー)で実施してください。

3. esfsnapコマンドを実行します。

# /opt/FJSVesfcm/bin/esfsnap -dir dirName

資料を格納するディレクトリを-dirオプションで指定してください(-dirオプションは省略できません)。

B.2.2 運用管理サーバ(Linux)の場合

Webコンソールを使って初期調査資料をエクスポートします。

初期調査資料のエクスポートに失敗する場合、またはWebコンソールを使えない場合の初期調査資料を採取する手順は以下のとお

りです。採取した資料は、当社技術員に渡してください。

ポイント

運用管理サーバがクラスタ構成の場合は、両ノードで資料を採取してください。

1. エラーが表示されている場合は、エラーコード(swsagXXXX)を記録します。

2. OSの管理者権限(root)でサーバにログインします。

資料の採取には、OSの管理者権限が必要です。

3. esfsnapコマンドを実行します。

# /opt/FJSVesfcm/bin/esfsnap -dir dirName

資料を格納するディレクトリを-dirオプションで指定してください(-dirオプションは省略できません)。

B.2.3 運用管理サーバ(Windows)の場合

Webコンソールを使って初期調査資料をエクスポートします。

初期調査資料のエクスポートに失敗する場合、またはWebコンソールを使えない場合の初期調査資料を採取する手順は以下のとお

りです。採取した資料は、当社技術員に渡してください。

1. エラーが表示されている場合は、エラーコード(swsagXXXX)を記録します。

2. Administratorsグループのユーザーでサーバにログインします。

資料の採取には、OSの管理者権限が必要です。

3. esfsnapコマンドを実行します。$INS_DIRは、マネージャーをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。

C:\> $INS_DIR\Common\bin\esfsnap -dir dirName

- 281 -

Page 300: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

資料を格納するディレクトリを-dirオプションで指定してください(-dirオプションは省略できません)。

B.2.4 管理対象サーバノード(Solaris OS)の場合

初期調査資料を採取する手順は以下のとおりです。採取した資料は、当社技術員に渡してください。

1. 作業を行うサーバにログインします。

ログイン後の操作は、root(スーパーユーザー)で実施してください。

2. agentsnapコマンドを実行します。

# /opt/FJSVssage/sys/agentsnap [-dir dirName]

資料を格納するディレクトリを-dirオプションで指定できます。-dirオプションを省略すると、/tmpディレクトリに格納されます。

B.2.5 管理対象サーバノード(Windows)の場合

初期調査資料を採取する手順は以下のとおりです。採取した資料は、当社技術員に渡してください。

1. Administratorsグループのユーザーでサーバノードにログインします。

資料の採取には、OSの管理者権限が必要です。

2. agentsnapコマンドを実行します。$INS_DIRは、エージェントをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。

C:\> $INS_DIR\ESC\Agent\sbin\agentsnap -dir dirName

資料を格納するディレクトリを-dirオプションで指定してください(-dir オプションは省略できません)。

3. Windowsのイベントログを採取します。

Windowsに標準に付属しているイベントビューアを起動し、「名前をつけて保存」機能を利用して、以下のイベントログをファイル

(ファイル名は任意)として採取してください。

- システムログ

- アプリケーションログ

B.2.6 管理対象サーバノード(Linux)の場合

初期調査資料を採取する手順は以下のとおりです。採取した資料は、当社技術員に渡してください。

1. OSの管理者権限(root)でサーバノードにログインします。

資料の採取には、OSの管理者権限が必要です。

2. agentsnapコマンドを実行します。

# /opt/FJSVssage/sys/agentsnap [-dir dirName]

資料を格納するディレクトリを-dirオプションで指定できます。-dirオプションを省略すると、/tmpディレクトリに格納されます。

B.2.7 管理対象サーバノード(HP-UX)の場合

初期調査資料を採取する手順は以下のとおりです。採取した資料は、当社技術員に渡してください。

それぞれの手順でのファイルの採取は、cpコマンドなどを使用してください。

1. システムログを採取します。

以下のファイルを採取してください。

- 282 -

Page 301: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

- /var/adm/syslog/syslog.log

- /var/adm/syslog/OLDsyslog.log (存在する場合だけ)

2. トレースログを採取します。

/var/opt/FJSVssageディレクトリ配下のすべてのファイルを採取してください(サブディレクトリ配下も含みます)。

3. 設定ファイルを採取します。

/etc/opt/FJSVssageディレクトリ配下のすべてのファイルを採取してください(サブディレクトリ配下も含みます)。

4. ルートディレクトリ"/"にcoreファイルが存在する場合は、そのcoreファイルを採取します。

B.2.8 管理対象サーバノード(AIX)の場合

初期調査資料を採取する手順は以下のとおりです。採取した資料は、当社技術員に渡してください。

それぞれの手順でのファイルの採取は、cpコマンドなどを使用してください。

1. トレースログを採取します。

/var/opt/FJSVssageディレクトリ配下のすべてのファイルを採取してください(サブディレクトリ配下も含みます)。

2. 設定ファイルを採取します。

/etc/opt/FJSVssageディレクトリ配下のすべてのファイルを採取してください(サブディレクトリ配下も含みます)。

3. ルートディレクトリ"/"にcoreファイルが存在する場合は、そのcoreファイルを採取します。

4. エラーログファイルを採取します。ログをデフォルトでないファイルに出力している場合は、そのファイルを採取します。

例: /var/adm/ras/errlog

5. syslogメッセージを出力するシステム運用としている場合は、syslogファイルを採取します。

B.3 詳細調査資料の採取

初期調査資料だけで問題の原因を特定できなかった場合は、さらに詳細な調査資料が必要になります。

ここでは、問題の原因を特定するために必要となる詳細資料の採取方法について説明します。

採取資料の特徴

発生した問題の原因を特定するために必要となる多数の資料を採取できます。ただし、発生した問題の切分け用として採取する初

期調査資料よりサイズが大きくなります。

B.3.1 運用管理サーバ(Solaris OS)の場合

Webコンソールを使って詳細調査資料をエクスポートします。

詳細調査資料のエクスポートに失敗する場合、またはWebコンソールを使えない場合の詳細調査資料を採取する手順は以下のとお

りです。採取した資料は、当社技術員に渡してください。

ポイント

運用管理サーバがクラスタ構成の場合は、両ノードで資料を採取してください。

1. 作業を行うサーバにログインします。

ログイン後の操作は、root(スーパーユーザー)で実施してください。

- 283 -

Page 302: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

2. fjsnapコマンドまたはesfsnapコマンドを実行します。

通常は、fjsnapコマンドを使用して資料を採取してください。何らかの理由でfjsnapコマンドを使用できない場合は、esfsnapコマ

ンドを使用して資料を採取してください。

- fjsnapコマンド

# /opt/FJSVsnap/bin/fjsnap -a output

output には、資料を格納する出力媒体の特殊ファイル名(例えば、/dev/rmt/0)、または出力ファイル名を指定します。

- esfsnapコマンド

# /opt/FJSVesfcm/bin/esfsnap -dir dirName -all

資料を格納するディレクトリを-dirオプションで指定してください(-dirオプションは省略できません)。

B.3.2 運用管理サーバ(Linux)の場合

Webコンソールを使って詳細調査資料をエクスポートします。

詳細調査資料のエクスポートに失敗する場合、またはWebコンソールを使えない場合の詳細調査資料を採取する手順は以下のとお

りです。採取した資料は、当社技術員に渡してください。

ポイント

運用管理サーバがクラスタ構成の場合は、両ノードで資料を採取してください。

1. OS の管理者権限(root)で運用管理サーバにログインします。

資料の採取には、OSの管理者権限が必要です。

2. fjsnapコマンドおよびesfsnapコマンドを実行します。

fjsnapコマンドとesfsnapコマンドの両方を使用して資料を採取してください。何らかの理由でfjsnapコマンドを使用できない場合

は、esfsnapコマンドだけを使用して資料を採取してください。

- fjsnapコマンド

# /opt/FJSVsnap/bin/fjsnap -a output

output には、資料を格納する出力媒体の特殊ファイル名(例えば、/dev/rmt/0)、または出力ファイル名を指定します。

- esfsnapコマンド

# /opt/FJSVesfcm/bin/esfsnap -dir dirName -all

資料を格納するディレクトリを-dirオプションで指定してください(-dirオプションは省略できません)。

B.3.3 運用管理サーバ(Windows)の場合

Webコンソールを使って詳細調査資料をエクスポートします。

詳細調査資料のエクスポートに失敗する場合、またはWebコンソールを使えない場合の詳細調査資料を採取する手順は以下のとお

りです。採取した資料は、当社技術員に渡してください。

1. Administratorsグループのユーザーでサーバにログインします。

資料の採取には、OSの管理者権限が必要です。

2. esfsnapコマンドを実行します。$INS_DIRは、マネージャーをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。

C:\> $INS_DIR\Common\bin\esfsnap -dir dirName -all

資料を格納するディレクトリを-dirオプションで指定してください(-dirオプションは省略できません)。

- 284 -

Page 303: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

B.3.4 管理対象サーバノード(Solaris OS)の場合

詳細調査資料を採取する手順は以下のとおりです。採取した資料は、当社技術員に渡してください。

1. 作業を行うサーバにログインします。

ログイン後の操作は、root(スーパーユーザー)で実施してください。

2. agentsnapコマンドを実行します。

# /opt/FJSVssage/sys/agentsnap [-dir dirName] -all

資料を格納するディレクトリを-dirオプションで指定できます。-dirオプションを省略すると、/tmpディレクトリに格納されます。

B.3.5 管理対象サーバノード(Windows)の場合

詳細調査資料を採取する手順は以下のとおりです。採取した資料は、当社技術員に渡してください。

1. Administratorsグループのユーザーでサーバノードにログインします。

資料の採取には、OSの管理者権限が必要です。

2. agentsnapコマンドを実行します。$INS_DIRは、エージェントをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。

C:\> $INS_DIR\ESC\Agent\sbin\agentsnap -dir dirName -all

資料を格納するディレクトリを-dirオプションで指定してください(-dirオプションは省略できません)。

B.3.6 管理対象サーバノード(Linux)の場合

詳細調査資料を採取する手順は以下のとおりです。採取した資料は、当社技術員に渡してください。

1. OSの管理者権限(root)でサーバノードにログインします。

資料の採取には、OSの管理者権限が必要です。

2. agentsnapコマンドを実行します。

# /opt/FJSVssage/sys/agentsnap [-dir dirName] -all

資料を格納するディレクトリを-dirオプションで指定できます。-dirオプションを省略すると、/tmpディレクトリに格納されます。

B.3.7 管理対象サーバノード(HP-UX)の場合

当社技術員から依頼された追加資料を採取し、採取した資料を当社技術員に渡してください。

B.3.8 管理対象サーバノード(AIX)の場合

当社技術員から依頼された追加資料を採取し、採取した資料を当社技術員に渡してください。

- 285 -

Page 304: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

付録C 製品のバージョン確認方法

システムにインストールされているStorage Cruiserのバージョンを確認する方法について、記述しています。

ポイント

・ Storage Cruiserは、マネージャーとエージェントのバージョンが異なっていても運用できます。このため、Storage Cruiserの使用環

境を正確に把握するには、それぞれのコンポーネントのバージョンを調べる必要があります。

・ バージョン確認方法は、プラットフォームごとに異なります。Storage Cruiserのコンポーネントをインストールしているシステムのプラッ

トフォームを確かめてから、該当するプラットフォームでの確認方法をお読みください。

C.1 Windowsでのバージョン確認方法

Windows operating systemにインストールされているStorage Cruiserのコンポーネントのバージョン確認方法は、以下のとおりです。

1. Storage Cruiserのコンポーネントをインストールしているシステムにログオンします。

2. プログラムを追加/削除できる画面を開きます。

- Windows Server 2003の場合

コントロールパネルから「プログラムの追加と削除」画面を開きます。

- Windows Server 2008以降の場合

コントロールパネルから「プログラムと機能」画面を開きます。

3. プログラムを追加/削除できる画面で、Storage Cruiserのコンポーネントに対応するプログラム名を選択します。

Storage Cruiserのコンポーネントと、対応するプログラム名は以下のとおりです。

コンポーネント名 プログラム名

マネージャー ETERNUS SF Manager

エージェント ETERNUS SF Storage Cruiser Agent

4. バージョン情報を確認する画面を開きます。

- Windows Server 2003の場合

手順3で選択したプログラム名の「サポート情報を参照するには、ここをクリックしてください。」部分をクリックします。

- Windows Server 2008以降の場合

手順5に進んでください。

5. バージョン情報を確認します。

- Windows Server 2003の場合

「サポート情報」ダイアログのVersion情報を確認します。

- Windows Server 2008以降の場合

「プログラムと機能」画面に表示される製品バージョン情報を確認します。

C.2 Solaris OSでのバージョン確認方法

Solaris OSにインストールされているStorage Cruiserのコンポーネントのバージョン確認方法は、以下のとおりです。

- 286 -

Page 305: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

1. Storage Cruiserのコンポーネントをインストールしているシステムにログインします。

作業がバージョン確認だけの場合、root(スーパーユーザー)権限は不要です。

2. 以下のコマンドを実行します。

- マネージャーのバージョンを調べる場合

# pkginfo -l FJSVssmge

- エージェントのバージョンを調べる場合

# pkginfo -l FJSVssage

3. pkginfoコマンドが出力した結果の、VERSION情報を確認します。

Storage CruiserのコンポーネントのVERSION情報は、xx.y.z形式(x、y、およびzは数字)で出力されます。このうち、xx.yの部分

が、指定したコンポーネントのバージョンとなります。

例えば、"16.0.0"と出力されます。

C.3 Linuxでのバージョン確認方法

LinuxにインストールされているStorage Cruiserのコンポーネントのバージョン確認方法は、以下のとおりです。

1. Storage Cruiserのコンポーネントをインストールしているシステムにログインします。

作業がバージョン確認だけの場合、root(スーパーユーザー)権限は不要です。

2. 以下のコマンドを実行します。

- マネージャーのバージョンを調べる場合

# rpm -qi FJSVssmge

- エージェントのバージョンを調べる場合

# rpm -qi FJSVssage

3. rpmコマンドが出力した結果の、Version情報を確認します。

Storage CruiserのVersion情報は、xx.y.z形式(x、y、およびzは数字)で出力されます。このうち、xx.yの部分が、指定したコンポー

ネントのバージョンとなります。

例えば、"16.0.0"と出力されます。

参考

ご利用の製品バージョンによっては、Version情報が"14.0.0_40I32"のように出力される場合もあります。その場合でも、バージョ

ンは14.xの部分で判断してください。

C.4 HP-UXでのバージョン確認方法

HP-UXにインストールされているStorage Cruiserのコンポーネントのバージョン確認方法は、以下のとおりです。

なお、HP-UXで動作するStorage Cruiserのコンポーネントはエージェントだけのため、エージェントを対象に説明しています。

1. Storage Cruiserエージェントをインストールしているシステムにログインします。

作業がバージョン確認だけの場合、root(スーパーユーザー)権限は不要です。

2. 以下のコマンドを実行します。

# /usr/sbin/swlist | grep FJSVssage

- 287 -

Page 306: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

3. コマンド実行結果が、以下のように出力されます。

# /usr/sbin/swlist | grep FJSVssage

FJSVssage 13.4.0 ETERNUS SF Storage Cruiser Agent

#

バージョン情報は、第2カラムに出力されます。第2カラムの値が13.4.n(nは任意の数字)であれば、 新バージョンです。マネー

ジャーのバージョンと同じバージョンと判断してください。

C.5 AIXでのバージョン確認方法

AIXにインストールされているStorage Cruiserのコンポーネントのバージョン確認方法は、以下のとおりです。

なお、AIXで動作するStorage Cruiserのコンポーネントはエージェントだけのため、エージェントを対象に説明しています。

1. Storage Cruiserエージェントをインストールしているシステムにログインします。

作業がバージョン確認だけの場合、root(スーパーユーザー)権限は不要です。

2. 以下のコマンドを実行します。

# /usr/bin/cat /etc/opt/FJSVssage/version.dat

3. コマンド実行結果が、以下のように出力されます。

# /usr/bin/cat /etc/opt/FJSVssage/version.dat

version=15.1.0

#

Storage Cruiserのバージョン情報は、x.y.z形式(x、y、およびzは数字)で出力されます。

- 288 -

Page 307: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

付録D ETERNUS VX700 seriesの性能監視

Storage CruiserでETERNUS VX700 seriesの性能を管理するツールの使用方法について説明します。

D.1 概要

Storage CruiserによるETERNUS VX700 seriesの性能監視の概要について説明します。

Storage CruiserのETERNUS VX700 series性能監視ツールは、Systemwalker Service Quality Coordinatorと連携して、ETERNUS VX700seriesの性能情報を監視する機能を提供します。

本機能では、ETERNUS VX700 seriesから定期的に性能情報を取得し、Systemwalker Service Quality CoordinatorのPDB(PerformanceDatabase)に保存します。PDBに保存したETERNUS VX700 seriesの性能情報は、Systemwalker Service Quality Coordinatorで管理さ

れ、詳細表示画面、汎用レポート画面で確認できます。

D.1.1 サポートする性能情報

本機能がサポートするETERNUS VX700 seriesの性能情報は、以下のとおりです。

カテゴリ 性能情報(単位) 説明

ボリューム

(注1)Read IOPS(IOPS) 1秒間に読込みできる回数です。

- 289 -

Page 308: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

カテゴリ 性能情報(単位) 説明

Write IOPS(IOPS) 1秒間に書込みできる回数です。

Readスループット(MB/s) 1秒間のデータ読込み速度です。

Writeスループット(MB/s) 1秒間のデータ書込み速度です。

I/Oリクエストの平均待ち時間(msec) I/Oリクエストの平均待ち時間です。

I/Oリクエストの平均処理時間(msec) I/Oリクエストの平均待ち時間です。

装置全体

(注2)装置の全体容量(TB) 装置の全体容量です。

装置の使用量(GB) 装置の使用量です。

装置の使用率(%) 装置の使用率です。

作成済みボリュームの総容量(GB) 作成済みボリュームの総容量です。

作成済みボリュームの使用率(%) 作成済みボリュームの使用率です。

警告閾値(%) 装置の空き容量不足のときに警告する閾値です。

ゼロ初期化容量(GB) 削除したボリュームが使用していた領域のうち、未解放領域の容量です。

未解放領域は、ゼロ初期化後に解放されます。

異常Disk容量(GB) ディスク異常が発生して使用できなくなっている容量です。

注1: ETERNUS VX700 series CLIの性能情報表示コマンド(show performance)で表示されるすべての情報をサポート。

注2: ETERNUS VX700 series CLIの容量情報表示コマンド(show poolinfo)で表示されるすべての情報をサポート。

D.1.2 システム構成

本機能は、Storage CruiserマネージャーとSystemwalker Service Quality Coordinatorマネージャー(またはエージェント)がインストール

されている運用管理サーバで利用します。本機能を使用するためのシステム構成例を、以下に示します。

図D.1 本機能を使用したシステム構成例

- 290 -

Page 309: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

D.1.3 動作条件

本機能を使用するために必要な動作条件について説明します。

サポート装置

本機能がサポートする装置は、以下のとおりです。

装置名 ファームウェア版数

ETERNUS VX700 series V10L20以降

ハードウェア条件

運用管理サーバは、Storage Cruiserマネージャーのハードウェア条件を満たす必要があります。Storage Cruiserマネージャーのハード

ウェア条件は、『ETERNUS SF 導入ガイド』の「ETERNUS SF Managerの動作環境」の「ハードウェア条件」を参照してください。

ソフトウェア条件

運用管理サーバは、以下の条件を満たすソフトウェアが必要です。

基本ソフトウェア

製品名 備考

Windows Server 2008 R2 -

必須ソフトウェア

ソフトウェア製品名 備考

ETERNUS SF Storage Cruiser 本バージョンレベルのETERNUS SF StorageCruiserを利用してください。

Systemwalker Service Quality Coordinator Manager V15.0.1以降 注

Systemwalker Service Quality Coordinator Agent V15.0.1以降 注

注: どちらか1つがインストールされている必要があります。

排他ソフトウェア

ありません。

インストールに必要な資源

本ツールをインストールするのに必要な資源について説明しています。

静的ディスク容量

本ツールを新規にインストールするには、インストール対象サーバのディスクに、以下の空き容量が必要です。

ディレクトリ名称 必要量

(単位: MB)説明

<本ツールのインストール先フォルダ>\vxPerf 28 本ツール用のフォルダです。

運用に必要な資源

本機能を運用するのに必要な資源について説明しています。

動的ディスク容量

本機能を運用するには、インストール対象のサーバのディスクに、「静的ディスク容量」のほかに以下の空き容量が必要です。

- 291 -

Page 310: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

ディレクトリ名称 必要量(単位: MB) 説明

<本ツールのインストール先フォルダ>\vxPerf\var 4 + 管理対象装置台数 各装置から取得した性能情報を一時的

に格納するための領域です。

メモリ容量

本機能を運用するために、インストール対象のサーバに512MBのメモリ追加が必要です。

D.1.4 本ツールの利用における注意事項

本ツールを利用における注意事項は、以下のとおりです。

・ 本ツールは、Systemwalker Service Quality Coordinatorのユーザーデータ管理機能を使用します。

監視条件設定ファイル(vxDevice.conf)で、レコードID(1、2)を定義しているため、ユーザーデータ管理のUDATA_1およびUDATA_2が"ON"になっていた場合は、既存のユーザーデータに本機能で採取した性能情報が追加されてしまいます。このため、本ツール

をインストールする前に、ユーザーデータ管理のUDATA_1およびUDATA_2が"OFF"であることを確認してください。"ON"になっ

ている場合は、レコードIDを変更してください。

・ 本ツールでは、Systemwalker Service Quality CoordinatorのsqcPDBcload(ユーザーデータ入力コマンド)を定期的に実行します。

sqcPDBcloadコマンドは多重実行できないため、ユーザーがsqcPDBcloadコマンドを実行する場合は、本ツールを停止した状態で

実行してください。

・ Systemwalker Service Quality CoordinatorのPDBに格納したリソースデータの保持期間は、デフォルトで1週間です。保持期間を

超えると削除されます。詳細は、『Systemwalker Service Quality Coordinator 解説書』の「3.2.2 Manager」を参照してください。

リソースデータの保持期間を変更する場合は、Systemwalker Service Quality CoordinatorのsqcSetPDBManage(PDBの保持期間

変更コマンド)を実行してください。詳細は、『Systemwalker Service Quality Coordinator リファレンスマニュアル』の「1.7.5sqcSetPDBManage(PDBの保持期間変更コマンド)」を参照してください。

・ 本ツールは、管理監視対象の装置のIPアドレスがIPv4アドレスであることを前提としています。

・ Systemwalker Service Quality Coordinatorをアンインストールする場合は、本ツールもアンインストールしてください。

・ 本ツールの動作中に、ETERNUS VX700 series CLIを使用して、性能情報の採取開始コマンド(start performance)、性能情報の採

取停止コマンド(stop performance)を実行しないでください。実行した場合は、ETERNUS VX700 seriesの性能情報を採取できない

ことがあります。

D.2 セットアップ

本ツールのセットアップとアンインストールについて説明します。

D.2.1 インストール

本ツールを新規にインストールする方法について説明します。

インストールの前に、以下の作業を実施してください。

・ 「ソフトウェア条件」に記載されているソフトウェアのインストール

・ 「ソフトウェア条件」に記載されている排他ソフトウェアがインストールされていないことの確認

・ インストール対象サーバのディスクに、「静的ディスク容量」に記載されている容量が空いていることの確認

上記作業のあと、以下の手順でインストールしてください。

1. 運用管理サーバに、Administrator権限を持つユーザーでログオンします。

2. Storage Cruiserマネージャーのインストール先に格納されている本ツールを、インストール先フォルダにコピーしてください。本

ツールの格納場所は、以下のとおりです。

$INS_DIR\ESC\Manager\opt\FJSVssmgr\etc\pkg\vx700\vxPerf.exe

($INS_DIRは、Storage Cruiserマネージャーをインストールした時の「プログラムディレクトリ」です。)

- 292 -

Page 311: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

注意

vxPerf.exeをコピーするインストール先フォルダは、Storage Cruiserマネージャーのインストール先以外にしてください。StorageCruiserマネージャーのインストール先に配置した場合、Storage Cruiserマネージャーのアンインストールやバージョンアップで、

本ツールはアンインストールされます。

3. インストール先フォルダに配置したvxPerf.exe(自己解凍形式)をダブルクリックして解凍してください。

ダブルクリックすると、vxPerf.exeを配置したインストール先フォルダ配下にvxPerfフォルダが作成されます。

4. 「D.2.2 初期設定」を実施します。

D.2.2 初期設定

インストール後に実施する初期設定について説明します。

D.2.2.1 監視対象装置の設定

管理対象となるETERNUS VX700 seriesを本機能に登録します。

設定手順は以下のとおりです。

1. vxencrypt.batコマンドを実行し、ETERNUS VX700 seriesにSSHログインするためのSoftwareロールのユーザーアカウントおよび

パスワードを暗号化します。

ポイント

ユーザーアカウントおよびパスワードは、ETERNUS VX700 series GUIでSoftwareロールが設定されている必要があります。

2. 監視条件設定ファイル(vxDevice.conf)に、監視対象装置を設定します。

設定内容は、「D.4.1 監視条件の設定(vxDevice.conf)」を参照してください。

3. vxcheck.batコマンドを実行し、手順1および手順2で設定した内容が正しいかチェックします。

D.2.2.2 Systemwalker Service Quality Coordinatorの設定

Systemwalker Service Quality Coordinatorに対し、ユーザーデータ管理を設定します。

設定手順は以下のとおりです。

1. 前提条件および詳細事項を確認します。

『Systemwalker Service Quality Coordinator 使用手引書』の「第8章 ユーザーデータ管理」を参照して、前提条件および詳細事

項を確認してください。

2. ユーザーデータ定義を作成します。

『Systemwalker Service Quality Coordinator 使用手引書』の「8.1 ユーザーデータ定義」に従って、ユーザーデータ定義を作成

してください。

「ボリュームの性能情報」および「装置の性能情報」の、2レコードの設定が必要です。監視条件設定ファイル(vxDevice.conf)では、「ボリュームの性能情報」用にレコードID=1を、「装置の性能情報」用にレコードID=2を使用しています。例えば、「ボリューム

の性能情報」用にレコードID=1を、「装置の性能情報」用にレコードID=2を使用する場合は、UDATA_1とUDATA_2を"ON"に設定します。

[MIDDLEWARE_CONF]

XML=ON

[SELECT_RECORDID]

UDATA_1=ON

UDATA_2=ON

UDATA_3=OFF

UDATA_4=OFF

UDATA_5=OFF

UDATA_6=OFF

UDATA_7=OFF

- 293 -

Page 312: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

UDATA_8=OFF

UDATA_9=OFF

UDATA_10=OFF

UDATA_11=OFF

UDATA_12=OFF

UDATA_13=OFF

UDATA_14=OFF

UDATA_15=OFF

UDATA_16=OFF

UDATA_17=OFF

UDATA_18=OFF

UDATA_19=OFF

UDATA_20=OFF

3. 収集ポリシーの作成と適用を実施します。

『Systemwalker Service Quality Coordinator 使用手引書』の「8.2 セットアップ」に従って、収集ポリシーの作成と適用を実施して

ください。

参考

複数装置でのレコードIDの共有、装置ごとのレコードIDの設定の、どちらも可能です。

レコードIDを共有した場合は、Systemwalker Service Quality Coordinatorの汎用レポートのグラフで、共有した複数装置のデータを比

較できます。

D.2.2.3 タスクの登録

本機能の起動コマンドをタスクに登録します。

登録手順は以下のとおりです。

1. Administrator権限を持つユーザーで、[スタート]-[すべてのプログラム]-[管理ツール]-[タスク スケジューラ]を選択し、タス

ク スケジューラを起動します。

2. タスク スケジューラ画面で、[操作]-[タスクの作成]を選択します。

3. 「タスクの作成」画面の[全般]タブで、以下を設定します。

設定項目 説明

名前 「D.2.2 初期設定」で指定したタスク名を指定します。

セキュリティオプション 「ユーザーがログオンしているかどうかにかかわらず実行する」のラジオボタンをチェックしま

す。

- 294 -

Page 313: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

- 295 -

Page 314: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

4. 「タスクの作成」画面の[トリガ]タブで、[新規]ボタンをクリックしたあと、[タスクの開始]を「スタートアップ時」に設定します。

5. 「タスクの作成画面の[操作]タブで、[新規]ボタンをクリックしたあと、以下を設定します。

設定項目 説明

操作 「プログラムの開始」を選択します。

プログラム/スクリプト 「<本ツールのインストール先フォルダ>\vxPerf\bin\vxperf.bat」を指定します。

引数の追加(オプション) "-start"を指定します。

- 296 -

Page 315: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

6. 「タスクの作成」画面で、[完了]ボタンをクリックします。

D.2.3 起動

本ツールは、タスク スケジューラで起動します。

D.2.3.1 タスク スケジューラでの起動

タスクの登録を実施することで、本ツールは、OS起動時にタスクスケジューラから起動されます。

インストール直後は、以下の操作で起動します。

1. Administrator権限を持つユーザーで、[スタート]-[すべてのプログラム]-[管理ツール]-[タスク スケジューラ]を選択し、タス

ク スケジューラを起動します。

2. タスク スケジューラ画面で、[タスク スケジューラ ライブラリ]-[VX_Perf]を選択します。

VX_Perf: 「D.2.2 初期設定」で指定したタスク名を指定します。

- 297 -

Page 316: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

3. 「タスク スケジューラ」画面で、右ペインにある[選択された項目]-[実行]を選択します。

注意

・ 本ツールの起動に失敗した場合、「D.6.1 メッセージログ」が表示されます。

メッセージログファイルmsglog_0.csvにvxPerf82033メッセージが出力された場合は、以下の操作を実施してください。

1. Administrator権限を持つユーザーで、コマンドプロンプトを起動します。

2. vxclistop.batコマンドを実行して、ETERNUS VX700 seriesの性能情報採取を停止します。

3. 「D.2.3.1 タスク スケジューラでの起動」を参照して、タスク スケジューラで起動します。

・ 本機能は、以下のサービスの起動状況に影響を受けません。

- Storage Cruiserマネージャー

- Systemwalker Service Quality CoordinatorマネージャーまたはSystemwalker Service Quality Coordinatorエージェント

・ 同一サーバで本ツールが複数動作した場合、Systemwalker Service Quality Coordinatorの動作を保証できません。

D.2.4 停止

本ツールはコマンドで停止させます。

停止手順は以下のとおりです。

1. Administrator権限を持つユーザーで、コマンドプロンプトを起動します。

2. vxperf.batコマンドを実行します。

D.2.5 アンインストール

本ツールをアンストールする方法について説明します。

アンインストールの前に、必要な作業はありません。以下の手順でアンインストールしてください。

1. 運用管理サーバに、Administrator権限を持つユーザーでログオンします。

2. 「D.2.4 停止」に従って、本ツールを停止します。

- 298 -

Page 317: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

3. 以下の操作を実施し、タスクを削除します。

a. [スタート]-[すべてのプログラム]-[管理ツール]-[タスク スケジューラ]を選択します。

b. 「タスク スケジューラ」画面で、[タスク スケジューラ ライブラリ]-[VX_Perf]を選択します。

VX_Perf: 「D.2.2 初期設定」で指定したタスク名を指定します。

c. 「タスク スケジューラ」画面で、右ペインにある[選択された項目]-[削除]を選択します。

4. Systemwalker Service Quality Coordinatorに格納したデータを保管します。

手順5および手順6を実施すると、過去のデータを参照できなくなります。必要に応じて、データを保管してください。

保管手順は、以下のマニュアルを参照してください。

- CSV形式で保存する場合

『Systemwalker Service Quality Coordinator 使用手引書(コンソール編)』-「3.2.4.1 共通操作」

- ファイルに出力して保存する場合

『Systemwalker Service Quality Coordinator 使用手引書(コンソール編)』-「4.3.2.2 表示設定」

5. Systemwalker Service Quality Coordinatorに対して、ユーザーデータ定義を設定します。

a. 前提条件および詳細事項を確認します。

『Systemwalker Service Quality Coordinator 使用手引書』の「第8章 ユーザーデータ管理」を参照して、前提条件および詳

細事項を確認してください。

b. ユーザーデータ定義を作成します。

『Systemwalker Service Quality Coordinator 使用手引書』の「8.1 ユーザーデータ定義」に従って、ユーザーデータ定義を

設定してください。

すべてのETERNUS VX700 seriesに対して、設定したレコードIDに該当するデータをOFFに設定します。例えば、「ボリュー

ム情報」のレコードIDが1、「装置情報」のレコードIDが2の場合、UDATA_1とUDATA_2を"OFF"に設定します。

[MIDDLEWARE_CONF]

XML=ON

[SELECT_RECORDID]

UDATA_1=OFF

UDATA_2=OFF

- 299 -

Page 318: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

UDATA_3=OFF

:

c. 収集ポリシーの適用を実施します。

『Systemwalker Service Quality Coordinator 使用手引書』の「8.2 セットアップ」に従って、収集ポリシーの適用を実施して

ください。

6. Systemwalker Service Quality Coordinatorに格納したETERNUS VX700 seriesの性能情報を削除します。

『Systemwalker Service Quality Coordinator リファレンスマニュアル』の「1.7.3 sqcPDBerase(データ削除コマンド)」に従って、すべ

てのETERNUS VX700 seriesに対する性能情報を削除します。

削除時に指定するレコードID(UDATA_n)は、管理対象としてvxDevice.confファイルに登録している装置のレコードIDです。

7. ETERNUS VX700 seriesにSSHログインするためのユーザーアカウントおよびパスワードを暗号化したファイルを削除します。

8. 本ツールのインストール先フォルダ配下を、すべて削除します。

D.3 保守

運用中に行う保守作業について説明します。

D.3.1 性能情報の確認

Systemwalker Service Quality Coordinator管理コンソール画面で、ETERNUS VX700 seriesの性能情報を確認する方法について説明

します。

ETERNUS VX700 series から取得した性能情報は、Systemwalker Service Quality Coordinator管理コンソール画面で確認します。確

認方法は、以下のマニュアルを参照してください。

・ 『Systemwalker Service Quality Coordinator 使用手引書』-「8.4 表示」

・ 『Systemwalker Service Quality Coordinator 使用手引書(コンソール編)』

装置から取得した性能情報は、Systemwalker Service Quality CoordinatorのPDBに「リソースデータ(10分)」として格納されます。この

ため、Systemwalker Service Quality Coordinator管理コンソール画面で確認する場合は、「リソースデータ(10分)」を指定して確認して

ください。

Systemwalker Service Quality Coordinator管理コンソール画面の表示項目とETERNUS VX700 seriesの性能情報の対応は、以下のと

おりです。

性能情報 管理コンソール画面で

の表示項目

表示内容

ボリュームの性能情報 レコードID 監視条件設定ファイル(vxDevice.conf)で設定したレコードID

収集時刻 性能情報の収集時刻

リソースID シリアル番号:ボリューム名

udntxt1 ストレージシステム名

udntxt2 シリアル番号

udntxt3 ボリューム名

udntxt4 activeなボリュームが存在するプロセッサユニット名

udndata1 Read IOPS

udndata2 Write IOPS

udndata3 Readスループット

udndata4 Writeスループット

udndata5 I/Oリクエストの平均待ち時間

udndata6 I/Oリクエストの平均処理時間

- 300 -

Page 319: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

性能情報 管理コンソール画面で

の表示項目

表示内容

装置の性能情報 レコードID 監視条件設定ファイル(vxDevice.conf)で設定したレコードID

収集時刻 性能情報の収集時刻

リソースID シリアル番号

udntxt1 ストレージシステム名

udntxt2 シリアル番号

udntxt3 警告閾値

udndata1 装置の全体容量

udndata2 装置の使用量

udndata3 装置の使用率

udndata4 作成済みボリュームの総容量

udndata5 作成済みボリュームの使用率

udndata6 ゼロ初期化容量

udndata7 Disk異常状態サイズ

注意

・ 「リソースデータ(10分)」として格納・画面表示しますが、性能情報は10分単位の情報でなく、設定された監視間隔単位の情報で

す。

・ Systemwalker Service Quality Coordinatorの性能情報の日時情報は、ETERNUS VX700 seriesから取得した日時情報を表示しま

す。

・ Systemwalker Service Quality Coordinator管理コンソール画面に表示する性能情報が監視間隔でない状態が続く場合は、監視

間隔を見直してください。

・ Systemwalker Service Quality Coordinator管理コンソール画面に表示する性能情報がすぐに反映されない場合、監視間隔内に

Systemwalker Service Quality Coordinatorへ反映できていない可能性があります。<本ツールのインストール先フォルダ>\vxPerf\var\temp\petfFolderName フォルダ配下にCSVファイルが溜まっていないか確認してください。CSVファイルが溜まっている場合

は、監視間隔を見直してください。

perfFolderName は、装置のIPアドレスの"."を"_"に置き換えた名前のフォルダです。

D.3.2 監視間隔の変更

運用中に監視間隔を変更する手順を以下に示します。

1. 運用管理サーバに、Administrator権限を持つユーザーでログオンします。

2. 「D.2.4 停止」に従って、本ツールを停止します。

3. 監視条件設定ファイル(vxDevice.conf)に監視間隔を設定します。

設定内容は、「D.4.1 監視条件の設定(vxDevice.conf)」を参照してください。

4. 本ツールを起動します。

ポイント

・ 監視間隔は、すべてのETERNUS VX700 seriesで統一してください。

・ 装置1台あたりの処理時間は約10秒です。本機能とETERNUS VX700 seriesとの通信時間を考慮し、監視間隔(=(10秒+通信時

間)×登録装置台数)を設定してください。

- 301 -

Page 320: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

D.3.3 監視装置の追加

運用中に監視対象装置を追加できます。

追加手順は以下のとおりです。

1. vxencrypt.batコマンドを使用し、ETERNUS VX700 series にSSHログインするためのユーザーアカウントおよびパスワードを暗号

化します。

SSHログインするためのユーザーアカウントおよびパスワードが登録済み装置と同じ場合は、本手順を実施不要です。

2. Systemwalker Service Quality Coordinatorに、監視対象装置を追加します。

設定手順は、「D.2.2.2 Systemwalker Service Quality Coordinatorの設定」を参照してください。

追加対象装置と登録済み装置が同じレコードIDの場合は、本手順を実施不要です。

3. 本機能に、監視対象装置を追加します。

監視条件設定ファイル(vxDevice.conf)に監視対象装置を追加設定します。設定内容は、「D.4.1 監視条件の設定(vxDevice.conf)」を参照してください。

4. vxcheck.batコマンドを実行し、手順1および手順3で設定した内容が正しいかチェックします。

5. 「D.3.8 装置登録/装置削除の確認」を参照して、装置登録されていることを確認します。

D.3.4 監視装置の削除

運用中に監視対象装置を削除できます。

削除手順は以下のとおりです。

1. 本機能から、監視対象装置を削除します。

監視条件設定ファイル(vxDevice.conf)に設定されている監視対象装置の情報を削除します。設定内容は、「D.4.1 監視条件の

設定(vxDevice.conf)」を参照してください。

削除対象装置と監視を継続する装置が異なるレコードIDの場合は、手順4で必要となるレコードIDを記録しておいてください。

2. vxcheck.batコマンドを実行し、手順1で設定した内容が正しいかチェックします。

3. Systemwalker Service Quality Coordinatorに格納したデータを保管します。

手順4および手順5を実施すると、過去のデータを参照できなくなります。必要に応じて、データを保管してください。

保管手順は、以下のマニュアルを参照してください。

- CSV形式で保存する場合

『Systemwalker Service Quality Coordinator 使用手引書(コンソール編)』-「3.2.4.1 共通操作」

- ファイルに出力して保存する場合

『Systemwalker Service Quality Coordinator 使用手引書(コンソール編)』-「4.3.2.2 表示設定」

4. Systemwalker Service Quality Coordinatorに対して、ユーザーデータ定義を設定します。

なお、削除対象装置と監視を継続する装置が同じレコードIDの場合は、本手順を実施不要です。

a. 前提条件および詳細事項を確認します。

『Systemwalker Service Quality Coordinator 使用手引書』の「第8章 ユーザーデータ管理」を参照して、前提条件および詳

細事項を確認してください。

b. ユーザーデータ定義を作成します。

『Systemwalker Service Quality Coordinator 使用手引書』の「8.1 ユーザーデータ定義」に従って、ユーザーデータ定義を

設定してください。

削除対象装置に対して、設定したレコードIDに該当するデータをOFFに設定します。例えば、削除対象装置に対する「ボ

リューム性能情報」のレコードIDが1、「装置性能情報」のレコードIDが2の場合、UDATA_1とUDATA_2を"OFF"に設定し

ます。

[MIDDLEWARE_CONF]

XML=ON

- 302 -

Page 321: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

[SELECT_RECORDID]

UDATA_1=OFF

UDATA_2=OFF

UDATA_3=OFF

:

c. 収集ポリシーの適用を実施します。

『Systemwalker Service Quality Coordinator 使用手引書』の「8.2 セットアップ」に従って、収集ポリシーの適用を実施して

ください。

5. Systemwalker Service Quality Coordinator格納データを削除します。

なお、削除対象装置と監視を継続する装置が同じレコードIDの場合は、本手順を実施不要です。

『Systemwalker Service Quality Coordinator リファレンスマニュアル』の「1.7.3 sqcPDBerase(データ削除コマンド)」に従って、削除

対象の装置のレコードIDを指定し、Systemwalker Service Quality Coordinatorに格納したデータを削除します。

6. ETERNUS VX700 seriesにSSHログインするためのユーザーアカウントおよびパスワードを暗号化したファイルを削除します。

なお、削除対象装置と監視を継続する装置が同じレコードIDの場合は、本手順を実施不要です。

7. 「D.3.8 装置登録/装置削除の確認」を参照して、装置削除されていることを確認します。

D.3.5 監視装置の情報変更

本ツールの動作中は、登録済みの監視装置の情報を変更できません。

変更する場合は、再度、監視装置の削除・追加を実施してください。

D.3.6 本ツールの動作状況の確認

本ツールの動作状況の確認手順は以下のとおりです。

1. Administrator権限を持つユーザーで、[スタート]-[すべてのプログラム]-[管理ツール]-[タスク スケジューラ]を選択し、タス

ク スケジューラを起動します。

2. 「タスク スケジューラ」画面で、[タスク スケジューラ ライブラリ]を選択します。

3. VX_Perfタスクの状態を確認します。

VX_Perf: 「D.2.2 初期設定」で指定したタスク名を確認します。

- 本機能が起動中の場合の表示例

- 303 -

Page 322: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

- 本ツールが停止中の場合または起動に失敗した場合の表示例

D.3.7 監視対象装置の確認

監視対象中の装置を確認する方法は以下のとおりです。

1. 監視条件設定ファイル(vxDevice.conf)を編集し、性能監視間隔以上の時間が経過してから、<本ツールのインストール先フォル

ダ>\vxPerf\var\temp\monitoringIPList.datファイルを開きます。

2. 手順1で開いたファイルに、監視中の装置が記載されているか確認します。

10.20.30.40:60

10.20.30.50:60

ファイルの出力形式は、[監視対象装置のIPアドレス:性能監視間隔]です。

D.3.8 装置登録/装置削除の確認

装置登録または装置削除を確認する方法について、説明します。

1. 監視条件設定ファイル(vxDevice.conf)を編集し、性能監視間隔以上の時間が経過してから、メッセージログを確認します。

- 装置登録を確認する場合

登録に成功した場合、メッセージログファイルmsglog_0.csvにvxPerf82051メッセージが出力されます。

vxPerf82051メッセージが出力されていない場合は、msglog_0.csvファイルを確認し、出力されているメッセージに基づいて

対処してください。

- 装置削除を確認する場合

削除に成功した場合、メッセージログファイルmsglog_0.csvにvxPerf82053メッセージが出力されます。

vxPerf82053メッセージが出力されていない場合は、msglog_0.csvファイルを確認し、出力されているメッセージに基づいて

対処してください。

2. 「D.3.7 監視対象装置の確認」を行います。

D.3.9 トラブルシューティング

トラブル発生時や問合せ時は、以下の情報と資料を当社技術員(SE)に提供してください。

- 304 -

Page 323: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

・ 現象

・ 発生時刻

・ 操作手順

・ 再現の有無・頻度

・ 本機能の保守情報

以下のデータを採取してください。

- <本ツールのインストール先フォルダ>\vxPerf\etc

- <本ツールのインストール先フォルダ>\vxPerf\var

- 実行したコマンドの出力結果(コマンドプロンプトの標準出力、標準エラー出力)

・ Systemwalker Service Quality Coordinatorの保守情報

運用管理サーバの調査資料を採取してください。

D.4 設定ファイル

本機能の設定ファイルについて説明します。

D.4.1 監視条件の設定(vxDevice.conf)監視条件設定ファイルvxDevice.confに、ETERNUS VX700 seriesを監視するために必要な設定を行います。

本ツールは、vxDevice.confファイルに定義された全装置を対象に、指定された監視間隔で性能情報を採取します。また、本ツールの

起動時および装置からの性能情報採取時にvxDevice.confファイルを読み込んで、 新の設定内容を反映します。

ポイント

・ 本ツールの起動時にvxDevice.confの読込みに失敗した場合、本ツールは起動しません。

・ 運用中にvxDevice.confの読込みに失敗した場合は、設定前の状態で運用を継続します。

・ 本ツールの起動に失敗した場合は、メッセージログを出力します。

設定ファイルの絶対パス

<本ツールのインストール先フォルダ>\vxPerf\etc\vxDevice.conf

設定項目

設定ファイルは、各行が「項目名=値」の形式をした、テキストファイルです。

項目名 値の型 省略の

可否

値の説明

monitor_interval 半角数字 不可 監視間隔(30~1800秒)を指定します。指定する値は、装置に設定した監

視間隔です。初期値は60です。

監視間隔は、全装置で同じになります。

monitor_index_ip(注)

文字列 不可 監視対象装置の管理LANのIPアドレスを、IPv4形式で指定します。

monitor_index_user(注)

文字列 不可 vxencrypt.batコマンドで作成したファイルの絶対パスを指定します。

monitor_index_recordid_vol(注)

半角数字 不可 Systemwalker Service Quality Coordinatorのユーザーデータ管理で使用

するレコードIDを、1~20までの整数で指定します。Systemwalker Service

- 305 -

Page 324: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

項目名 値の型 省略の

可否

値の説明

Quality Coordinatorでは、ここで指定したレコードIDのデータとして、ボリュー

ムの性能情報を表示します。

初期値は1です。

monitor_index_recordid_deviceと同じ値は指定できません。

monitor_index_recordid_device(注)

半角数字 不可 Systemwalker Service Quality Coordinatorのユーザーデータ管理で使用

するレコードIDを、1~20までの整数で指定します。Systemwalker ServiceQuality Coordinatorでは、ここで指定したレコードIDのデータとして、装置

の性能情報を表示します。

初期値は2です。

monitor_index_recordid_volと同じ値は指定できません。

注: indexは、装置ごとに異なる値を設定し、0~255までの整数(半角文字)を指定してください。連番でなくても問題ありません。

記述規則

・ monitor_intervalの設定が正しくない場合、監視間隔は60秒と認識します。

・ 項目名および値の大文字・小文字は、区別されます。

・ イコール文字(=)の前後には、半角空白文字を記述できません。

・ 空行および半角空白文字だけの行は、読み飛ばされます。

・ 行頭が"#"で始まる行は、コメント行として扱われます。

・ フォルダのパスに空白文字が含まれる場合(例えば、C:\Program Files)は、全体をダブルクォーテーション(")で囲む必要がありま

す。

・ 値がダブルクォーテーション(")"で囲まれている場合、"で囲まれた部分が設定値と判断されます。

・ 使用できる文字は、半角文字(文字コード: 0x20~7E)だけです。

設定例

設定例を以下に示します。

# 1台目の監視対象装置を登録する場合

# monitor_0_ip: 監視対象装置の管理LANのIPアドレスを指定してください。

# monitor_0_user:ユーザー情報暗号化コマンド(vxencrypt.bat)の-fileパラメーターに

# 指定した暗号化ファイル作成先ファイルを指定してください。

# monitor_0_recordid_vol:レコードID 1が既に使用されている場合は、

# 空いているレコードIDを指定してください。

# monitor_0_recordid_device:レコードID 2が既に使用されている場合は、

# 空いているレコードIDを指定してください。

#

# 2台目以降の監視対象装置を登録する場合

# 以下の4行の先頭の#を削除したものをコピーして、$ を任意の値(装置毎に異なる値)

# に変更し、監視対象装置の情報を指定してください。

# monitor_$_ip=

# monitor_$_user=

# monitor_$_recordid_vol=1

# monitor_$_recordid_device=2

monitor_interval=60

monitor_0_ip=10.20.30.40

monitor_0_user=C:\vxPerf\user\encrypt

monitor_0_recordid_vol=1

monitor_0_recordid_device=2

- 306 -

Page 325: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

monitor_1_ip=10.20.30.41

monitor_1_user=C:\vxPerf\user\encrypt

monitor_1_recordid_vol=1

monitor_1_recordid_device=2

D.5 コマンドリファレンス

コマンドの使用方法について説明します。

D.5.1 vxperf.bat (起動/停止コマンド)

名前

vxperf.bat -本機能の起動/停止

形式

vxperf.bat {-start | -stop}

機能説明

本機能を起動/停止します。

本コマンドは、Administrator権限で実行する必要があります。

オプション

-start

本機能を起動します。

-stop

本機能を停止します。

終了ステータス

=0 : 正常終了

=1 : 異常終了

使用例

・ 本機能を起動します。

> vxperf.bat -start

・ 本機能を停止します。

> vxperf.bat -stop

D.5.2 vxencrypt.bat (ユーザー情報暗号化コマンド)

名前

vxencrypt.bat - ユーザー情報の暗号化

- 307 -

Page 326: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

形式

vxencrypt.bat -user userName -password password -file fileName

機能説明

ETERNUS VX700 seriesにSSHログインするためのユーザーアカウントおよびパスワードを、暗号化ファイルへ保存します。指定する

ユーザーアカウントおよびパスワードは、ETERNUS VX700 series GUIでSoftwareロールが設定されている必要があります。

本機能は、本コマンドで作成した暗号化されたファイルからSSHログインのためのアカウントおよびパスワードを取得します。

本コマンドは、Administrator権限で実行する必要があります。

オプション

-user userName

SoftwareロールのSSHログインアカウントを指定します。

-password password

SoftwareロールのSSHログインパスワードを指定します。

-file fileName

暗号化ファイルの絶対パスを指定します。

フォルダのパスに空白文字が含まれる場合(例えば、C:\Program Files)は、全体をダブルクォーテーション(")で囲む必要がありま

す。

指定した暗号化ファイルがすでに存在する場合は、上書きします。存在しないファイルおよびフォルダを指定した場合は、暗号化

ファイルを新たに作成します。

終了ステータス

=0 : 正常終了

=1 : 異常終了

使用例

> vxencrypt.bat -user vx_user -password vx_pwd -file "C:\Program Files\Fujitsu\vxPerf\encrypt"

D.5.3 vxclistop.bat (ETERNUS VX700 series性能情報採取の停止コマンド)

名前

vxclistop.bat - ETERNUS VX700 series性能情報採取の停止

形式

vxclistop.bat -ip ipAddress

機能説明

ETERNUS VX700 seriesの性情報採取を停止します。

本コマンドは、Administrator権限で実行する必要があります。

- 308 -

Page 327: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

オプション

-ip ipAddress

性能情報採取を停止する、ETERNUS VX700 seriesのIPアドレスを指定します。

終了ステータス

=0 : 正常終了

=1 : 異常終了

使用例

> vxclistop.bat -ip 10.20.30.40

D.5.4 vxcheck.bat (ユーザー定義チェックコマンド)

名前

vxcheck.bat - ユーザー定義内容のチェック

形式

vxcheck.bat

機能説明

vxencrypt.batコマンドで作成したログインユーザー情報と監視条件の定義ファイル(vxDevice.conf)の設定内容をチェックします。

本コマンドは、Administrator権限で実行する必要があります。

オプション

ありません。

終了ステータス

=0 : 正常終了

=1 : 異常終了

使用例

> vxcheck.bat

D.6 メッセージログ

本機能が出力する、メッセージログについて説明します。

D.6.1 メッセージログ

メッセージログは、以下のログファイルを確認してください。

- 309 -

Page 328: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

・ 格納先フォルダ

<本ツールのインストール先フォルダ>\vxPerf\var\log

・ 格納先ファイル

ファイル名 ファイルサイズ 世代数 イベントの種類

msglog_n.csv(n は、0または1)

3MB 2 情報、警告、エラー

注意

・ メッセージログの、「ファイルサイズ」および「世代数」は変更できません。

・ ファイル内容を確認する場合は、読込み権限(read-only)で参照してください。

D.6.2 出力されるメッセージと対処方法

本機能が出力するメッセージとシステム管理者の処置について説明します。

[システム管理者の処置]に記載されている対処を実施しても問題が解決しない場合は「D.3.9 トラブルシューティング」を参照して調査

資料を採取し、当社技術員(SE)に連絡してください。

vxPerf82001 Service is started. メッセージの意味

本機能が起動しました。

システム管理者の処置

対処は不要です。

vxPerf82002 Service is normally stopped. メッセージの意味

本機能を正常に停止しました。

システム管理者の処置

対処は不要です。

vxPerf82003 Service has been stopped due to error occurrence. メッセージの意味

エラーが発生したため、本機能を停止しました。

システム管理者の処置

本メッセージの前に出力されたメッセージを確認してください。

vxPerf82011 Command execution is started. Command={0} メッセージの意味

コマンドの実行を開始しました。

パラメーターの意味

{0} : ユーザーが実行したコマンド名

システム管理者の処置

対処は不要です。

- 310 -

Page 329: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

vxPerf82012 Command execution is successful. Command={0} メッセージの意味

コマンドを正常終了しました。

パラメーターの意味

{0} : ユーザーが実行したコマンド名

システム管理者の処置

対処は不要です。

vxPerf82013 Command execution has been failed. Command={0} ({1}) メッセージの意味

コマンドの実行に失敗しました。

パラメーターの意味

{0} : 本機能から実行されたSystemwalker Service Quality Coordinatorのコマンド名

{1} : 本機能から実行されたSystemwalker Service Quality Coordinatorのコマンドの標準出力/標準エラー出力

システム管理者の処置

Systemwalker Service Quality Coordinatorのマニュアルを参照して対処してください。

vxPerf82014 Command execution has been failed. Command={0} ({1}) メッセージの意味

コマンドの実行に失敗しました。

パラメーターの意味

{0} : ユーザーが実行したコマンド名

{1} : 誤った値が指定されたパラメーター名、または"The specified parameter is wrong."

システム管理者の処置

パラメーターに誤りがあります。パラメーターの数、名前、および値を確認してください。

vxPerf82015 Command execution has been failed. Command={0} メッセージの意味

コマンドの実行に失敗しました。

パラメーターの意味

{0} : ユーザーが実行したコマンド名

システム管理者の処置

Administrator権限で実行してください。

vxPerf82021 Failed to read the file. {0} メッセージの意味

ファイルの読込みに失敗しました。

パラメーターの意味

{0} : ファイル名

- 311 -

Page 330: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

システム管理者の処置

以下を確認してください。

・ ファイルが存在すること

・ ファイルシステムが読込み禁止になっていないこと

・ ファイル内容に異常がないこと

vxPerf82022 Failed to write the file. {0} メッセージの意味

ファイルの書込みに失敗しました。

システム管理者の処置

ファイルシステムが書込み禁止になっていないか、またはファイルシステムの容量を確認してください。

vxPerf82023 File data is invalid. {0} メッセージの意味

ファイル内容が正しくありません。有効な定義があれば処理を継続します。

パラメーターの意味

{0} : ファイル名: key

システム管理者の処置

ファイル内容が正しいか確認してください。

・ keyが存在するか

・ keyの設定値が正しいか

・ keyがmonitor_index_ipの場合、IPアドレスが重複していないか

vxPerf82024 Failed to create the directory. {0} メッセージの意味

ディレクトリの作成に失敗しました。

パラメーターの意味

{0} : ディレクトリ名

システム管理者の処置

Administrator権限で、メッセージに出力されたディレクトリへアクセスできるか確認してください。

vxPerf82025 Failed to acquire the registry key. {0} メッセージの意味

レジストリキーの取得に失敗しました。

パラメーターの意味

{0} : 製品名

システム管理者の処置

メッセージに出力された製品をインストールしてください。

vxPerf82026 Failed to read the encryption file. {0}

- 312 -

Page 331: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

メッセージの意味

暗号化ファイルの読込みに失敗しました。

パラメーターの意味

{0} : 暗号化ファイル名

システム管理者の処置

ファイル内容に異常があるため、vxencrypt.batコマンドで暗号化ファイルを再作成してください。

vxPerf82031 Performance monitoring is started. メッセージの意味

性能監視を開始します。

システム管理者の処置

対処は不要です。

vxPerf82032 Performance monitoring is normally stopped. メッセージの意味

正常に性能監視を停止しました。

システム管理者の処置

対処は不要です。

vxPerf82033 The performance monitor has already started. メッセージの意味

性能情報の採取処理がすでに開始されています。

システム管理者の処置

監視間隔を変更する場合は、設定変更(監視間隔)を実行してください。

vxPerf82034 Unable to stop the performance monitoring. メッセージの意味

性能監視を停止できませんでした。

システム管理者の処置

対処は不要です。

vxPerf82035 Failed to collect performance data from the specified device. メッセージの意味

装置から性能情報を取得できませんでした。

システム管理者の処置

メッセージログを参照し、エラーが発生した装置のIPアドレスを確認してください。

エラーが発生した装置に対して、「D.3.9 トラブルシューティング」を参照して調査資料を採取し、当社技術員(SE)に連絡してくださ

い。

vxPerf82036 Failed to update performance data to SQC. {0}{1} メッセージの意味

PDBへの反映に失敗しました。

- 313 -

Page 332: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

パラメーターの意味

{0} : ファイル名

{1} : 詳細情報(メッセージの詳細は、「対処」を参照してください)

システム管理者の処置

Systemwalker Service Quality Coordinatorのマニュアルを参照してください。

vxPerf82041 Unable to login. {0} メッセージの意味

装置へのSSHログインに失敗しました。

パラメーターの意味

{0} : 装置のIPアドレス

システム管理者の処置

装置またはネットワーク環境に異常がないか確認してください。

vxPerf82042 Login name or password is incorrect. メッセージの意味

ログイン名またはパスワードが間違っているため、装置にログインできませんでした。

システム管理者の処置

装置に設定したSoftwareロールのSSHログインアカウントおよびSSHログインパスワードを確認し、本機能に再設定してください。

vxPerf82043 Error occurred during the connection to the device. メッセージの意味

装置との通信でエラーが発生しました。

システム管理者の処置

装置およびネットワーク環境に異常がないか確認してください。

vxPerf82044 Timeout occurred during the connection to the device. メッセージの意味

装置との通信でタイムアウトが発生しました。

システム管理者の処置

装置およびネットワーク環境に異常がないか確認してください。

vxPerf82045 Failed to execute SSH command to the device. メッセージの意味

装置へのSSHコマンドの実行に失敗しました。

システム管理者の処置

装置に異常がないか確認してください。

vxPerf82051 Device has been registered. メッセージの意味

装置を登録しました。

- 314 -

Page 333: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

システム管理者の処置

対処は不要です。

vxPerf82052 Failed to register the device. メッセージの意味

装置の登録に失敗しました。

システム管理者の処置

本メッセージの前に出力されたメッセージを確認してください。

vxPerf82053 Device has been deleted. メッセージの意味

装置を正常に削除しました。

システム管理者の処置

対処は不要です。

vxPerf82054 Failed to delete the device. メッセージの意味

装置の削除に失敗しました。

システム管理者の処置

本メッセージの前に出力されたメッセージを確認してください。

vxPerf82055 Failed to update the polling time. メッセージの意味

監視条件の定義ファイル(vxDevice.conf)に定義した監視間隔に誤りがあります。

システム管理者の処置

デフォルト値(60秒)を使用して処理を継続するため、対処は不要です。

vxPerf82061 Unexpected error has occurred. メッセージの意味

予期しないエラーが発生しました。

システム管理者の処置

「D.3.9 トラブルシューティング」を参照して調査資料を採取し、当社技術員(SE)に連絡してください。

- 315 -

Page 334: ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0 FUJITSU Storagesoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m140015/b1fw...B1FW-6007-01Z0(04) 2014年8月 FUJITSU Storage ETERNUS SF Storage Cruiser 16.0

索 引[A]

Active-Active接続...............................................................81,90Active-Standby接続............................................................ 81,90Active Directory....................................................................... 91Active DirectoryによるKerberos認証方式.............................. 82

[C]CIFS..........................................................................................81

[L]LDAP........................................................................................91LDAPを使用した認証方式......................................................82

[N]NASシステムボリューム........................................................... 80NASバックアップボリューム..................................................... 80NASボリューム......................................................................... 80NFS...........................................................................................81

[S]Single接続........................................................................... 81,90

[か]課金アプリケーション............................................................. 115共通制御リポジトリ..................................................................115コピーグループ.............................................................. 80,88,95コピーペア...................................................................... 80,89,96

[さ]情報蓄積ファイル...................................................................115

[は]ポリシーファイル..................................................................... 115

[ら]レポート情報...........................................................................115レポートファイル..................................................................... 115

- 316 -