ESP提出ガイド(写真編)welcome-to-gettyimages.jp/welcome/contributors/wp/wp...ESP提出ガイド(写真編)...

15
ESP提出ガイド(写真編) ■ STEP 1 サインイン 1. 言語設定 画面右上より表示言語を選択できます。 2. ESPへのサインイン ①ユーザー名とパスワードを入力し サインイン を選択します。 ESPユーザー名は、iStockメンバー名やクレジット名ではなく、通常はご登録のメールアドレスとなっております。 ESP用パスワードを忘れた場合は「サインイン」ボタンの下の「パスワードを忘れた方はこちら」に進み、「ユーザー 名」と「Eメー ルアドレス」の 両 方 にメー ルアドレスを入 力して「送 信」してください。「送 信」後 に パスワード再 設 定 メールを受信しない場合は、ご登録のメールアドレスから [email protected] にご連絡ください。 01 https://esp.gettyimages.com/sign-in まずは上記のリンクにアクセスします。 このガイドラインはiMac, Google Chromeを使用し、言語は日本語に設定しています。

Transcript of ESP提出ガイド(写真編)welcome-to-gettyimages.jp/welcome/contributors/wp/wp...ESP提出ガイド(写真編)...

ESP提出ガイド(写真編)

■ STEP 1 サインイン

1. 言語設定画面右上より表示言語を選択できます。

2. ESPへのサインイン①ユーザー名とパスワードを入力し サインイン を選択します。ESPユーザー名は、iStockメンバー名やクレジット名ではなく、通常はご登録のメールアドレスとなっております。ESP用パスワードを忘れた場合は「サインイン」ボタンの下の「パスワードを忘れた方はこちら」に進み、「ユーザー名」と「Eメールアドレス」の両方にメールアドレスを入力して「送信」してください。「送信」後にパスワード再設定メールを受信しない場合は、ご登録のメールアドレスから [email protected] にご連絡ください。

01

3. ESPメインぺージへようこそ「作品の提出・修正」 より提出作業を行います。

■ STEP 2 写真の提出

1. New Submission ~提出セットの新規作成~① iStock Creative Image を選択

*エディトリアルコレクションに提出する場合は iStock Editorial image を選択

② Brief Code/Event ID は空欄のまま③ Submission name【提出セット名】を入力

*提出セット名は審査担当にそのセットの概要を伝えるためのもので、販売サイトには表示されません。

④ +New Submission【提出セットの新規作成】を選択

2. 写真のアップロード① Region【地域】のドロップダウンメニューからお住まいの地域を選択② 画面真ん中の +Click or drag and drop files here to upload directly from your device

【ここをクリックしてファイルを選択するか、ファイルを直接ここにドラッグしてください】よりアップロードしたい写真を選択

*Dropboxに保存している写真をアップロードしたい場合はDropbox を選択

《全体画面❶》

3. メモの追加とアップロードする写真の確認① 審査担当に伝えたい事柄があれが+Add note【メモを追加】にメッセージを入力してください。

*日本語話者が審査を担当するとは限りませんので、できれば英語で記入ください。

② 写真を選択した後は《全体画面❶》のように表示されます。*各写真の左下の表記のようにこの段階では写真の提出は不可能な状況になっています。

撮影日や撮影場所が異なる写真もまとめて提出することが可能です。

■ STEP 3 写真のタイトルと説明の入力

1. タイトルと説明とコンテンツ注意(必要な場合のみ)の入力① Title【タイトル】の入力

*英語で入力ください。機械翻訳サービスなどの翻訳文でも結構です。

② Description【説明】の入力*英語で入力ください。

③ Content Warning(s)【コンテンツ警告】の選択*ヌードやバイオレンスなど必要に応じて選択していただけます。

2. Metadata【メタデータ】① Date Created【撮影日】を入力② Country【撮影国】を入力③ Keywords【キーワード】を入力*キーワードは5個以上50個以下で入力ください。*関連性の低いキーワードは却下対象となります。販売サイト上では、類義語や親語でも検索にかかるようになっておりますのでご安

心ください。例: 「桜の花」のキーワードが入力されていれば親語である「植物」の検索結果にも表示されます。

《全体画面❷》全体画面❶では赤い字で表示されていたキーワードに関する注意点も STEP 3 の行程を終え SAVE【保存】を選択すると表示されなくなります。

■ STEP 4 リリースのアップロード(必要な場合)

1. リリースの選択+Upload new release【新規リリースをアップロードする】を選択し該当するリリースを選択① リリースファイルを選択

② モデルリリースかプロパティリリースかを選択

《モデルリリースの場合》③ Gender【性別】を選択④ Ethnicities【民族】を選択⑤ Date of birth【誕生日】を入力必ずモデルリリースに記載されている誕生日を入力してください。モデルリリースに記載されている日付と一致しない場合は審査に通りません。

すべての入力を終えたらAdd【追加】を選択します。

♦モデルリリースとは?♦認識可能な人物が写っている写真はモデルリリースが必要です。また街並みの場面で人混みなど人数が多い写真の場合も審査担当の判断によりモデルリリースの提出が求められることがあります。また顔が写っていない後ろ姿等もその当人が自分自身であると認識可能な場合はモデルリリースの提出が必要です。

《全体画面❸》

《プロパティリリースの場合》① 該当リリースを選択② Property【プロパティ】を選択

すべての選択を終えたら Add【追加】を選択します。

♦プロパティリリースとは?♦商業施設内外や個人の住宅などで撮影を行なった写真やアーティストによる作品の撮影やイベントに関してもプロパティリリースの提出が必要です。またインスペクターの判断により必要があればプロパティリリースの提出を求めることもあります。

《全体画面❹》

キーワード入力の際は必ず候補の中から該当するものを選択してください。

キーワード言語は https://esp.gettyimages.com/app/profile にて変更できます。入力言語と設定言語が異なっているとシステムが認識できませんのでご注意ください。

④ Number of People【人数】⑤ Person Composition(s)【人物の構図】⑥ Facial Expression(s)【表情】⑦ Additional Facial Expression(s)【その他の表情】*④~⑦はオプションで選択していただけます。

STEP 3 のすべての行程を終えたらSAVE【保存】を選択します。

リリースのアップロードが完了すると画面の右下にファイル名が表示されます。アップロードを確認後に Submission Batch: iStock Creative Images【提出セット: iStockクリエイティブ写真】より元の画面に戻ります。

2. 選択した写真に合うリリースを選択*提出されたリリースが写真と適合しない場合、却下されるのでご注意ください。

STEP 4のすべての行程が終えたら SAVE【保存】を選択します。

■ STEP 4.5 iStockphoto専属フォトグラファーの方のみ対象      

iStockphoto専属フォトグラファーの方はMerchandising【販売促進】からご自身の写真を Signature Plus【シグニチャープラス】に応募いただけます。

応募後は写真の右上に iS+ というアイコンが表示されます。審査で基準に達していると判断された作品のみ、Signiture Plus コレクションとしてGetty Imagesサイトでも表示・販売されます。

■ STEP 5 テンプレートに保存・適用

① Save as a Template【テンプレートに保存】を選択し Save【保存】を選択*タイトル、説明、キーワードなどのメタデータをテンプレートとして保存でき、同じテーマの写真を提出する際に一括適用することで提出準備にかかる時間を削減できます。

② Apply Template【テンプレートの適用】を選択

保存したテンプレートから適用するものを選択

選択中の写真にのみテンプレートを適用させるか、提出セット内のすべての写真に適用させるかを選択しApply template【テンプレートを適用】をクリック

タイトル、説明、キーワードが正しく入力されていることを確認した後 SAVE【保存】を選択*リリースは個別に選択する必要があります。

■STEP 6 審査への提出

《全体画面❺》

各写真のSTEP 2 からSTEP 4 までの行程を終えるとサムネール画像の左下に、準備完了を示す緑色の矢印表示がされます。

https://esp.gettyimages.com/sign-in

まずは上記のリンクにアクセスします。このガイドラインはiMac, Google Chromeを使用し、言語は日本語に設定しています。

Select all【すべてのファイルを選択】をクリック*サムネール画像をクリックすることで一つずつ選択・提出することもできます。

画面右上の Submit【提出】をクリック

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出する場合は Yes【はい】を選択提出後は修正ができませんので、入力データに間違いがないことを十分確認ください。

ESP審査結果確認方法

作品の提出・修正をクリックします。

《全体画面❶》

提出した写真のタイトルと点数が表示されます。Show Submission Summary【提出セットの概要を表示】を選択

Status【状況】にAccepted/Published【承認・公開済】と表示されているのは承認された写真で、Revise【要修正】と表示されている作品は修正することで再提出が可能な写真です。

却下された写真の確認方法

提出ファイル名を選択*このガイドラインの場合は”Test Images”

《全体画面❷》

チェックマークアイコンは承認済みを意味し、回転マークアイコンは要修正を意味します。

《全体画面❸》

写真を選択すると Review details【審査結果】より、各写真の却下理由を確認することができます。日本語での説明は、コントリビューターコミュニティの以下ぺージでお読みいただけます。https://contributors.gettyimages.com/article.aspx?article_id=5250

*Notes【備考】にアドバイスが記載されています。

アドバイスに従い修正し、画面右上のSubmit【提出】を選択

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出される場合は Yes【はい】を選択データに不備がないことを十分ご確認ください。

■ STEP 1 サインイン

1. 言語設定画面右上より表示言語を選択できます。

2. ESPへのサインイン①ユーザー名とパスワードを入力し サインイン を選択します。ESPユーザー名は、iStockメンバー名やクレジット名ではなく、通常はご登録のメールアドレスとなっております。ESP用パスワードを忘れた場合は「サインイン」ボタンの下の「パスワードを忘れた方はこちら」に進み、「ユーザー名」と「Eメールアドレス」の両方にメールアドレスを入力して「送信」してください。「送信」後にパスワード再設定メールを受信しない場合は、ご登録のメールアドレスから [email protected] にご連絡ください。

3. ESPメインぺージへようこそ「作品の提出・修正」 より提出作業を行います。

■ STEP 2 写真の提出

1. New Submission ~提出セットの新規作成~① iStock Creative Image を選択

*エディトリアルコレクションに提出する場合は iStock Editorial image を選択

② Brief Code/Event ID は空欄のまま③ Submission name【提出セット名】を入力

*提出セット名は審査担当にそのセットの概要を伝えるためのもので、販売サイトには表示されません。

④ +New Submission【提出セットの新規作成】を選択

2. 写真のアップロード① Region【地域】のドロップダウンメニューからお住まいの地域を選択② 画面真ん中の +Click or drag and drop files here to upload directly from your device

【ここをクリックしてファイルを選択するか、ファイルを直接ここにドラッグしてください】よりアップロードしたい写真を選択

*Dropboxに保存している写真をアップロードしたい場合はDropbox を選択

《全体画面❶》

3. メモの追加とアップロードする写真の確認① 審査担当に伝えたい事柄があれが+Add note【メモを追加】にメッセージを入力してください。

*日本語話者が審査を担当するとは限りませんので、できれば英語で記入ください。

② 写真を選択した後は《全体画面❶》のように表示されます。*各写真の左下の表記のようにこの段階では写真の提出は不可能な状況になっています。

撮影日や撮影場所が異なる写真もまとめて提出することが可能です。

■ STEP 3 写真のタイトルと説明の入力

1. タイトルと説明とコンテンツ注意(必要な場合のみ)の入力① Title【タイトル】の入力

*英語で入力ください。機械翻訳サービスなどの翻訳文でも結構です。

② Description【説明】の入力*英語で入力ください。

③ Content Warning(s)【コンテンツ警告】の選択*ヌードやバイオレンスなど必要に応じて選択していただけます。

2. Metadata【メタデータ】① Date Created【撮影日】を入力② Country【撮影国】を入力③ Keywords【キーワード】を入力*キーワードは5個以上50個以下で入力ください。*関連性の低いキーワードは却下対象となります。販売サイト上では、類義語や親語でも検索にかかるようになっておりますのでご安

心ください。例: 「桜の花」のキーワードが入力されていれば親語である「植物」の検索結果にも表示されます。

《全体画面❷》全体画面❶では赤い字で表示されていたキーワードに関する注意点も STEP 3 の行程を終え SAVE【保存】を選択すると表示されなくなります。

■ STEP 4 リリースのアップロード(必要な場合)

1. リリースの選択+Upload new release【新規リリースをアップロードする】を選択し該当するリリースを選択① リリースファイルを選択

② モデルリリースかプロパティリリースかを選択

02

《モデルリリースの場合》③ Gender【性別】を選択④ Ethnicities【民族】を選択⑤ Date of birth【誕生日】を入力必ずモデルリリースに記載されている誕生日を入力してください。モデルリリースに記載されている日付と一致しない場合は審査に通りません。

すべての入力を終えたらAdd【追加】を選択します。

♦モデルリリースとは?♦認識可能な人物が写っている写真はモデルリリースが必要です。また街並みの場面で人混みなど人数が多い写真の場合も審査担当の判断によりモデルリリースの提出が求められることがあります。また顔が写っていない後ろ姿等もその当人が自分自身であると認識可能な場合はモデルリリースの提出が必要です。

《全体画面❸》

《プロパティリリースの場合》① 該当リリースを選択② Property【プロパティ】を選択

すべての選択を終えたら Add【追加】を選択します。

♦プロパティリリースとは?♦商業施設内外や個人の住宅などで撮影を行なった写真やアーティストによる作品の撮影やイベントに関してもプロパティリリースの提出が必要です。またインスペクターの判断により必要があればプロパティリリースの提出を求めることもあります。

《全体画面❹》

キーワード入力の際は必ず候補の中から該当するものを選択してください。

キーワード言語は https://esp.gettyimages.com/app/profile にて変更できます。入力言語と設定言語が異なっているとシステムが認識できませんのでご注意ください。

④ Number of People【人数】⑤ Person Composition(s)【人物の構図】⑥ Facial Expression(s)【表情】⑦ Additional Facial Expression(s)【その他の表情】*④~⑦はオプションで選択していただけます。

STEP 3 のすべての行程を終えたらSAVE【保存】を選択します。

リリースのアップロードが完了すると画面の右下にファイル名が表示されます。アップロードを確認後に Submission Batch: iStock Creative Images【提出セット: iStockクリエイティブ写真】より元の画面に戻ります。

2. 選択した写真に合うリリースを選択*提出されたリリースが写真と適合しない場合、却下されるのでご注意ください。

STEP 4のすべての行程が終えたら SAVE【保存】を選択します。

■ STEP 4.5 iStockphoto専属フォトグラファーの方のみ対象      

iStockphoto専属フォトグラファーの方はMerchandising【販売促進】からご自身の写真を Signature Plus【シグニチャープラス】に応募いただけます。

応募後は写真の右上に iS+ というアイコンが表示されます。審査で基準に達していると判断された作品のみ、Signiture Plus コレクションとしてGetty Imagesサイトでも表示・販売されます。

■ STEP 5 テンプレートに保存・適用

① Save as a Template【テンプレートに保存】を選択し Save【保存】を選択*タイトル、説明、キーワードなどのメタデータをテンプレートとして保存でき、同じテーマの写真を提出する際に一括適用することで提出準備にかかる時間を削減できます。

② Apply Template【テンプレートの適用】を選択

保存したテンプレートから適用するものを選択

選択中の写真にのみテンプレートを適用させるか、提出セット内のすべての写真に適用させるかを選択しApply template【テンプレートを適用】をクリック

タイトル、説明、キーワードが正しく入力されていることを確認した後 SAVE【保存】を選択*リリースは個別に選択する必要があります。

■STEP 6 審査への提出

《全体画面❺》

各写真のSTEP 2 からSTEP 4 までの行程を終えるとサムネール画像の左下に、準備完了を示す緑色の矢印表示がされます。

Select all【すべてのファイルを選択】をクリック*サムネール画像をクリックすることで一つずつ選択・提出することもできます。

画面右上の Submit【提出】をクリック

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出する場合は Yes【はい】を選択提出後は修正ができませんので、入力データに間違いがないことを十分確認ください。

ESP審査結果確認方法

作品の提出・修正をクリックします。

《全体画面❶》

提出した写真のタイトルと点数が表示されます。Show Submission Summary【提出セットの概要を表示】を選択

Status【状況】にAccepted/Published【承認・公開済】と表示されているのは承認された写真で、Revise【要修正】と表示されている作品は修正することで再提出が可能な写真です。

却下された写真の確認方法

提出ファイル名を選択*このガイドラインの場合は”Test Images”

《全体画面❷》

チェックマークアイコンは承認済みを意味し、回転マークアイコンは要修正を意味します。

《全体画面❸》

写真を選択すると Review details【審査結果】より、各写真の却下理由を確認することができます。日本語での説明は、コントリビューターコミュニティの以下ぺージでお読みいただけます。https://contributors.gettyimages.com/article.aspx?article_id=5250

*Notes【備考】にアドバイスが記載されています。

アドバイスに従い修正し、画面右上のSubmit【提出】を選択

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出される場合は Yes【はい】を選択データに不備がないことを十分ご確認ください。

■ STEP 1 サインイン

1. 言語設定画面右上より表示言語を選択できます。

2. ESPへのサインイン①ユーザー名とパスワードを入力し サインイン を選択します。ESPユーザー名は、iStockメンバー名やクレジット名ではなく、通常はご登録のメールアドレスとなっております。ESP用パスワードを忘れた場合は「サインイン」ボタンの下の「パスワードを忘れた方はこちら」に進み、「ユーザー名」と「Eメールアドレス」の両方にメールアドレスを入力して「送信」してください。「送信」後にパスワード再設定メールを受信しない場合は、ご登録のメールアドレスから [email protected] にご連絡ください。

3. ESPメインぺージへようこそ「作品の提出・修正」 より提出作業を行います。

■ STEP 2 写真の提出

1. New Submission ~提出セットの新規作成~① iStock Creative Image を選択

*エディトリアルコレクションに提出する場合は iStock Editorial image を選択

② Brief Code/Event ID は空欄のまま③ Submission name【提出セット名】を入力

*提出セット名は審査担当にそのセットの概要を伝えるためのもので、販売サイトには表示されません。

④ +New Submission【提出セットの新規作成】を選択

2. 写真のアップロード① Region【地域】のドロップダウンメニューからお住まいの地域を選択② 画面真ん中の +Click or drag and drop files here to upload directly from your device

【ここをクリックしてファイルを選択するか、ファイルを直接ここにドラッグしてください】よりアップロードしたい写真を選択

*Dropboxに保存している写真をアップロードしたい場合はDropbox を選択

《全体画面❶》

3. メモの追加とアップロードする写真の確認① 審査担当に伝えたい事柄があれが+Add note【メモを追加】にメッセージを入力してください。

*日本語話者が審査を担当するとは限りませんので、できれば英語で記入ください。

② 写真を選択した後は《全体画面❶》のように表示されます。*各写真の左下の表記のようにこの段階では写真の提出は不可能な状況になっています。

撮影日や撮影場所が異なる写真もまとめて提出することが可能です。

■ STEP 3 写真のタイトルと説明の入力

1. タイトルと説明とコンテンツ注意(必要な場合のみ)の入力① Title【タイトル】の入力

*英語で入力ください。機械翻訳サービスなどの翻訳文でも結構です。

② Description【説明】の入力*英語で入力ください。

③ Content Warning(s)【コンテンツ警告】の選択*ヌードやバイオレンスなど必要に応じて選択していただけます。

2. Metadata【メタデータ】① Date Created【撮影日】を入力② Country【撮影国】を入力③ Keywords【キーワード】を入力*キーワードは5個以上50個以下で入力ください。*関連性の低いキーワードは却下対象となります。販売サイト上では、類義語や親語でも検索にかかるようになっておりますのでご安

心ください。例: 「桜の花」のキーワードが入力されていれば親語である「植物」の検索結果にも表示されます。

《全体画面❷》全体画面❶では赤い字で表示されていたキーワードに関する注意点も STEP 3 の行程を終え SAVE【保存】を選択すると表示されなくなります。

■ STEP 4 リリースのアップロード(必要な場合)

1. リリースの選択+Upload new release【新規リリースをアップロードする】を選択し該当するリリースを選択① リリースファイルを選択

② モデルリリースかプロパティリリースかを選択

03

《モデルリリースの場合》③ Gender【性別】を選択④ Ethnicities【民族】を選択⑤ Date of birth【誕生日】を入力必ずモデルリリースに記載されている誕生日を入力してください。モデルリリースに記載されている日付と一致しない場合は審査に通りません。

すべての入力を終えたらAdd【追加】を選択します。

♦モデルリリースとは?♦認識可能な人物が写っている写真はモデルリリースが必要です。また街並みの場面で人混みなど人数が多い写真の場合も審査担当の判断によりモデルリリースの提出が求められることがあります。また顔が写っていない後ろ姿等もその当人が自分自身であると認識可能な場合はモデルリリースの提出が必要です。

《全体画面❸》

《プロパティリリースの場合》① 該当リリースを選択② Property【プロパティ】を選択

すべての選択を終えたら Add【追加】を選択します。

♦プロパティリリースとは?♦商業施設内外や個人の住宅などで撮影を行なった写真やアーティストによる作品の撮影やイベントに関してもプロパティリリースの提出が必要です。またインスペクターの判断により必要があればプロパティリリースの提出を求めることもあります。

《全体画面❹》

キーワード入力の際は必ず候補の中から該当するものを選択してください。

キーワード言語は https://esp.gettyimages.com/app/profile にて変更できます。入力言語と設定言語が異なっているとシステムが認識できませんのでご注意ください。

④ Number of People【人数】⑤ Person Composition(s)【人物の構図】⑥ Facial Expression(s)【表情】⑦ Additional Facial Expression(s)【その他の表情】*④~⑦はオプションで選択していただけます。

STEP 3 のすべての行程を終えたらSAVE【保存】を選択します。

リリースのアップロードが完了すると画面の右下にファイル名が表示されます。アップロードを確認後に Submission Batch: iStock Creative Images【提出セット: iStockクリエイティブ写真】より元の画面に戻ります。

2. 選択した写真に合うリリースを選択*提出されたリリースが写真と適合しない場合、却下されるのでご注意ください。

STEP 4のすべての行程が終えたら SAVE【保存】を選択します。

■ STEP 4.5 iStockphoto専属フォトグラファーの方のみ対象      

iStockphoto専属フォトグラファーの方はMerchandising【販売促進】からご自身の写真を Signature Plus【シグニチャープラス】に応募いただけます。

応募後は写真の右上に iS+ というアイコンが表示されます。審査で基準に達していると判断された作品のみ、Signiture Plus コレクションとしてGetty Imagesサイトでも表示・販売されます。

■ STEP 5 テンプレートに保存・適用

① Save as a Template【テンプレートに保存】を選択し Save【保存】を選択*タイトル、説明、キーワードなどのメタデータをテンプレートとして保存でき、同じテーマの写真を提出する際に一括適用することで提出準備にかかる時間を削減できます。

② Apply Template【テンプレートの適用】を選択

保存したテンプレートから適用するものを選択

選択中の写真にのみテンプレートを適用させるか、提出セット内のすべての写真に適用させるかを選択しApply template【テンプレートを適用】をクリック

タイトル、説明、キーワードが正しく入力されていることを確認した後 SAVE【保存】を選択*リリースは個別に選択する必要があります。

■STEP 6 審査への提出

《全体画面❺》

各写真のSTEP 2 からSTEP 4 までの行程を終えるとサムネール画像の左下に、準備完了を示す緑色の矢印表示がされます。

Select all【すべてのファイルを選択】をクリック*サムネール画像をクリックすることで一つずつ選択・提出することもできます。

画面右上の Submit【提出】をクリック

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出する場合は Yes【はい】を選択提出後は修正ができませんので、入力データに間違いがないことを十分確認ください。

ESP審査結果確認方法

作品の提出・修正をクリックします。

《全体画面❶》

提出した写真のタイトルと点数が表示されます。Show Submission Summary【提出セットの概要を表示】を選択

Status【状況】にAccepted/Published【承認・公開済】と表示されているのは承認された写真で、Revise【要修正】と表示されている作品は修正することで再提出が可能な写真です。

却下された写真の確認方法

提出ファイル名を選択*このガイドラインの場合は”Test Images”

《全体画面❷》

チェックマークアイコンは承認済みを意味し、回転マークアイコンは要修正を意味します。

《全体画面❸》

写真を選択すると Review details【審査結果】より、各写真の却下理由を確認することができます。日本語での説明は、コントリビューターコミュニティの以下ぺージでお読みいただけます。https://contributors.gettyimages.com/article.aspx?article_id=5250

*Notes【備考】にアドバイスが記載されています。

アドバイスに従い修正し、画面右上のSubmit【提出】を選択

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出される場合は Yes【はい】を選択データに不備がないことを十分ご確認ください。

■ STEP 1 サインイン

1. 言語設定画面右上より表示言語を選択できます。

2. ESPへのサインイン①ユーザー名とパスワードを入力し サインイン を選択します。ESPユーザー名は、iStockメンバー名やクレジット名ではなく、通常はご登録のメールアドレスとなっております。ESP用パスワードを忘れた場合は「サインイン」ボタンの下の「パスワードを忘れた方はこちら」に進み、「ユーザー名」と「Eメールアドレス」の両方にメールアドレスを入力して「送信」してください。「送信」後にパスワード再設定メールを受信しない場合は、ご登録のメールアドレスから [email protected] にご連絡ください。

3. ESPメインぺージへようこそ「作品の提出・修正」 より提出作業を行います。

■ STEP 2 写真の提出

1. New Submission ~提出セットの新規作成~① iStock Creative Image を選択

*エディトリアルコレクションに提出する場合は iStock Editorial image を選択

② Brief Code/Event ID は空欄のまま③ Submission name【提出セット名】を入力

*提出セット名は審査担当にそのセットの概要を伝えるためのもので、販売サイトには表示されません。

④ +New Submission【提出セットの新規作成】を選択

2. 写真のアップロード① Region【地域】のドロップダウンメニューからお住まいの地域を選択② 画面真ん中の +Click or drag and drop files here to upload directly from your device

【ここをクリックしてファイルを選択するか、ファイルを直接ここにドラッグしてください】よりアップロードしたい写真を選択

*Dropboxに保存している写真をアップロードしたい場合はDropbox を選択

《全体画面❶》

3. メモの追加とアップロードする写真の確認① 審査担当に伝えたい事柄があれが+Add note【メモを追加】にメッセージを入力してください。

*日本語話者が審査を担当するとは限りませんので、できれば英語で記入ください。

② 写真を選択した後は《全体画面❶》のように表示されます。*各写真の左下の表記のようにこの段階では写真の提出は不可能な状況になっています。

撮影日や撮影場所が異なる写真もまとめて提出することが可能です。

■ STEP 3 写真のタイトルと説明の入力

1. タイトルと説明とコンテンツ注意(必要な場合のみ)の入力① Title【タイトル】の入力

*英語で入力ください。機械翻訳サービスなどの翻訳文でも結構です。

② Description【説明】の入力*英語で入力ください。

③ Content Warning(s)【コンテンツ警告】の選択*ヌードやバイオレンスなど必要に応じて選択していただけます。

2. Metadata【メタデータ】① Date Created【撮影日】を入力② Country【撮影国】を入力③ Keywords【キーワード】を入力*キーワードは5個以上50個以下で入力ください。*関連性の低いキーワードは却下対象となります。販売サイト上では、類義語や親語でも検索にかかるようになっておりますのでご安

心ください。例: 「桜の花」のキーワードが入力されていれば親語である「植物」の検索結果にも表示されます。

《全体画面❷》全体画面❶では赤い字で表示されていたキーワードに関する注意点も STEP 3 の行程を終え SAVE【保存】を選択すると表示されなくなります。

■ STEP 4 リリースのアップロード(必要な場合)

1. リリースの選択+Upload new release【新規リリースをアップロードする】を選択し該当するリリースを選択① リリースファイルを選択

② モデルリリースかプロパティリリースかを選択

《モデルリリースの場合》③ Gender【性別】を選択④ Ethnicities【民族】を選択⑤ Date of birth【誕生日】を入力必ずモデルリリースに記載されている誕生日を入力してください。モデルリリースに記載されている日付と一致しない場合は審査に通りません。

すべての入力を終えたらAdd【追加】を選択します。

♦モデルリリースとは?♦認識可能な人物が写っている写真はモデルリリースが必要です。また街並みの場面で人混みなど人数が多い写真の場合も審査担当の判断によりモデルリリースの提出が求められることがあります。また顔が写っていない後ろ姿等もその当人が自分自身であると認識可能な場合はモデルリリースの提出が必要です。

《全体画面❸》

04

《プロパティリリースの場合》① 該当リリースを選択② Property【プロパティ】を選択

すべての選択を終えたら Add【追加】を選択します。

♦プロパティリリースとは?♦商業施設内外や個人の住宅などで撮影を行なった写真やアーティストによる作品の撮影やイベントに関してもプロパティリリースの提出が必要です。またインスペクターの判断により必要があればプロパティリリースの提出を求めることもあります。

《全体画面❹》

キーワード入力の際は必ず候補の中から該当するものを選択してください。

キーワード言語は https://esp.gettyimages.com/app/profile にて変更できます。入力言語と設定言語が異なっているとシステムが認識できませんのでご注意ください。

④ Number of People【人数】⑤ Person Composition(s)【人物の構図】⑥ Facial Expression(s)【表情】⑦ Additional Facial Expression(s)【その他の表情】*④~⑦はオプションで選択していただけます。

STEP 3 のすべての行程を終えたらSAVE【保存】を選択します。

リリースのアップロードが完了すると画面の右下にファイル名が表示されます。アップロードを確認後に Submission Batch: iStock Creative Images【提出セット: iStockクリエイティブ写真】より元の画面に戻ります。

2. 選択した写真に合うリリースを選択*提出されたリリースが写真と適合しない場合、却下されるのでご注意ください。

STEP 4のすべての行程が終えたら SAVE【保存】を選択します。

■ STEP 4.5 iStockphoto専属フォトグラファーの方のみ対象      

iStockphoto専属フォトグラファーの方はMerchandising【販売促進】からご自身の写真を Signature Plus【シグニチャープラス】に応募いただけます。

応募後は写真の右上に iS+ というアイコンが表示されます。審査で基準に達していると判断された作品のみ、Signiture Plus コレクションとしてGetty Imagesサイトでも表示・販売されます。

■ STEP 5 テンプレートに保存・適用

① Save as a Template【テンプレートに保存】を選択し Save【保存】を選択*タイトル、説明、キーワードなどのメタデータをテンプレートとして保存でき、同じテーマの写真を提出する際に一括適用することで提出準備にかかる時間を削減できます。

② Apply Template【テンプレートの適用】を選択

保存したテンプレートから適用するものを選択

選択中の写真にのみテンプレートを適用させるか、提出セット内のすべての写真に適用させるかを選択しApply template【テンプレートを適用】をクリック

タイトル、説明、キーワードが正しく入力されていることを確認した後 SAVE【保存】を選択*リリースは個別に選択する必要があります。

■STEP 6 審査への提出

《全体画面❺》

各写真のSTEP 2 からSTEP 4 までの行程を終えるとサムネール画像の左下に、準備完了を示す緑色の矢印表示がされます。

Select all【すべてのファイルを選択】をクリック*サムネール画像をクリックすることで一つずつ選択・提出することもできます。

画面右上の Submit【提出】をクリック

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出する場合は Yes【はい】を選択提出後は修正ができませんので、入力データに間違いがないことを十分確認ください。

ESP審査結果確認方法

作品の提出・修正をクリックします。

《全体画面❶》

提出した写真のタイトルと点数が表示されます。Show Submission Summary【提出セットの概要を表示】を選択

Status【状況】にAccepted/Published【承認・公開済】と表示されているのは承認された写真で、Revise【要修正】と表示されている作品は修正することで再提出が可能な写真です。

却下された写真の確認方法

提出ファイル名を選択*このガイドラインの場合は”Test Images”

《全体画面❷》

チェックマークアイコンは承認済みを意味し、回転マークアイコンは要修正を意味します。

《全体画面❸》

写真を選択すると Review details【審査結果】より、各写真の却下理由を確認することができます。日本語での説明は、コントリビューターコミュニティの以下ぺージでお読みいただけます。https://contributors.gettyimages.com/article.aspx?article_id=5250

*Notes【備考】にアドバイスが記載されています。

アドバイスに従い修正し、画面右上のSubmit【提出】を選択

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出される場合は Yes【はい】を選択データに不備がないことを十分ご確認ください。

■ STEP 1 サインイン

1. 言語設定画面右上より表示言語を選択できます。

2. ESPへのサインイン①ユーザー名とパスワードを入力し サインイン を選択します。ESPユーザー名は、iStockメンバー名やクレジット名ではなく、通常はご登録のメールアドレスとなっております。ESP用パスワードを忘れた場合は「サインイン」ボタンの下の「パスワードを忘れた方はこちら」に進み、「ユーザー名」と「Eメールアドレス」の両方にメールアドレスを入力して「送信」してください。「送信」後にパスワード再設定メールを受信しない場合は、ご登録のメールアドレスから [email protected] にご連絡ください。

3. ESPメインぺージへようこそ「作品の提出・修正」 より提出作業を行います。

■ STEP 2 写真の提出

1. New Submission ~提出セットの新規作成~① iStock Creative Image を選択

*エディトリアルコレクションに提出する場合は iStock Editorial image を選択

② Brief Code/Event ID は空欄のまま③ Submission name【提出セット名】を入力

*提出セット名は審査担当にそのセットの概要を伝えるためのもので、販売サイトには表示されません。

④ +New Submission【提出セットの新規作成】を選択

2. 写真のアップロード① Region【地域】のドロップダウンメニューからお住まいの地域を選択② 画面真ん中の +Click or drag and drop files here to upload directly from your device

【ここをクリックしてファイルを選択するか、ファイルを直接ここにドラッグしてください】よりアップロードしたい写真を選択

*Dropboxに保存している写真をアップロードしたい場合はDropbox を選択

《全体画面❶》

3. メモの追加とアップロードする写真の確認① 審査担当に伝えたい事柄があれが+Add note【メモを追加】にメッセージを入力してください。

*日本語話者が審査を担当するとは限りませんので、できれば英語で記入ください。

② 写真を選択した後は《全体画面❶》のように表示されます。*各写真の左下の表記のようにこの段階では写真の提出は不可能な状況になっています。

撮影日や撮影場所が異なる写真もまとめて提出することが可能です。

■ STEP 3 写真のタイトルと説明の入力

1. タイトルと説明とコンテンツ注意(必要な場合のみ)の入力① Title【タイトル】の入力

*英語で入力ください。機械翻訳サービスなどの翻訳文でも結構です。

② Description【説明】の入力*英語で入力ください。

③ Content Warning(s)【コンテンツ警告】の選択*ヌードやバイオレンスなど必要に応じて選択していただけます。

2. Metadata【メタデータ】① Date Created【撮影日】を入力② Country【撮影国】を入力③ Keywords【キーワード】を入力*キーワードは5個以上50個以下で入力ください。*関連性の低いキーワードは却下対象となります。販売サイト上では、類義語や親語でも検索にかかるようになっておりますのでご安

心ください。例: 「桜の花」のキーワードが入力されていれば親語である「植物」の検索結果にも表示されます。

《全体画面❷》全体画面❶では赤い字で表示されていたキーワードに関する注意点も STEP 3 の行程を終え SAVE【保存】を選択すると表示されなくなります。

■ STEP 4 リリースのアップロード(必要な場合)

1. リリースの選択+Upload new release【新規リリースをアップロードする】を選択し該当するリリースを選択① リリースファイルを選択

② モデルリリースかプロパティリリースかを選択

《モデルリリースの場合》③ Gender【性別】を選択④ Ethnicities【民族】を選択⑤ Date of birth【誕生日】を入力必ずモデルリリースに記載されている誕生日を入力してください。モデルリリースに記載されている日付と一致しない場合は審査に通りません。

すべての入力を終えたらAdd【追加】を選択します。

♦モデルリリースとは?♦認識可能な人物が写っている写真はモデルリリースが必要です。また街並みの場面で人混みなど人数が多い写真の場合も審査担当の判断によりモデルリリースの提出が求められることがあります。また顔が写っていない後ろ姿等もその当人が自分自身であると認識可能な場合はモデルリリースの提出が必要です。

《全体画面❸》

《プロパティリリースの場合》① 該当リリースを選択② Property【プロパティ】を選択

すべての選択を終えたら Add【追加】を選択します。

♦プロパティリリースとは?♦商業施設内外や個人の住宅などで撮影を行なった写真やアーティストによる作品の撮影やイベントに関してもプロパティリリースの提出が必要です。またインスペクターの判断により必要があればプロパティリリースの提出を求めることもあります。

《全体画面❹》

キーワード入力の際は必ず候補の中から該当するものを選択してください。

キーワード言語は https://esp.gettyimages.com/app/profile にて変更できます。入力言語と設定言語が異なっているとシステムが認識できませんのでご注意ください。

④ Number of People【人数】⑤ Person Composition(s)【人物の構図】⑥ Facial Expression(s)【表情】⑦ Additional Facial Expression(s)【その他の表情】*④~⑦はオプションで選択していただけます。

STEP 3 のすべての行程を終えたらSAVE【保存】を選択します。

05

リリースのアップロードが完了すると画面の右下にファイル名が表示されます。アップロードを確認後に Submission Batch: iStock Creative Images【提出セット: iStockクリエイティブ写真】より元の画面に戻ります。

2. 選択した写真に合うリリースを選択*提出されたリリースが写真と適合しない場合、却下されるのでご注意ください。

STEP 4のすべての行程が終えたら SAVE【保存】を選択します。

■ STEP 4.5 iStockphoto専属フォトグラファーの方のみ対象      

iStockphoto専属フォトグラファーの方はMerchandising【販売促進】からご自身の写真を Signature Plus【シグニチャープラス】に応募いただけます。

応募後は写真の右上に iS+ というアイコンが表示されます。審査で基準に達していると判断された作品のみ、Signiture Plus コレクションとしてGetty Imagesサイトでも表示・販売されます。

■ STEP 5 テンプレートに保存・適用

① Save as a Template【テンプレートに保存】を選択し Save【保存】を選択*タイトル、説明、キーワードなどのメタデータをテンプレートとして保存でき、同じテーマの写真を提出する際に一括適用することで提出準備にかかる時間を削減できます。

② Apply Template【テンプレートの適用】を選択

保存したテンプレートから適用するものを選択

選択中の写真にのみテンプレートを適用させるか、提出セット内のすべての写真に適用させるかを選択しApply template【テンプレートを適用】をクリック

タイトル、説明、キーワードが正しく入力されていることを確認した後 SAVE【保存】を選択*リリースは個別に選択する必要があります。

■STEP 6 審査への提出

《全体画面❺》

各写真のSTEP 2 からSTEP 4 までの行程を終えるとサムネール画像の左下に、準備完了を示す緑色の矢印表示がされます。

Select all【すべてのファイルを選択】をクリック*サムネール画像をクリックすることで一つずつ選択・提出することもできます。

画面右上の Submit【提出】をクリック

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出する場合は Yes【はい】を選択提出後は修正ができませんので、入力データに間違いがないことを十分確認ください。

ESP審査結果確認方法

作品の提出・修正をクリックします。

《全体画面❶》

提出した写真のタイトルと点数が表示されます。Show Submission Summary【提出セットの概要を表示】を選択

Status【状況】にAccepted/Published【承認・公開済】と表示されているのは承認された写真で、Revise【要修正】と表示されている作品は修正することで再提出が可能な写真です。

却下された写真の確認方法

提出ファイル名を選択*このガイドラインの場合は”Test Images”

《全体画面❷》

チェックマークアイコンは承認済みを意味し、回転マークアイコンは要修正を意味します。

《全体画面❸》

写真を選択すると Review details【審査結果】より、各写真の却下理由を確認することができます。日本語での説明は、コントリビューターコミュニティの以下ぺージでお読みいただけます。https://contributors.gettyimages.com/article.aspx?article_id=5250

*Notes【備考】にアドバイスが記載されています。

アドバイスに従い修正し、画面右上のSubmit【提出】を選択

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出される場合は Yes【はい】を選択データに不備がないことを十分ご確認ください。

■ STEP 1 サインイン

1. 言語設定画面右上より表示言語を選択できます。

2. ESPへのサインイン①ユーザー名とパスワードを入力し サインイン を選択します。ESPユーザー名は、iStockメンバー名やクレジット名ではなく、通常はご登録のメールアドレスとなっております。ESP用パスワードを忘れた場合は「サインイン」ボタンの下の「パスワードを忘れた方はこちら」に進み、「ユーザー名」と「Eメールアドレス」の両方にメールアドレスを入力して「送信」してください。「送信」後にパスワード再設定メールを受信しない場合は、ご登録のメールアドレスから [email protected] にご連絡ください。

3. ESPメインぺージへようこそ「作品の提出・修正」 より提出作業を行います。

■ STEP 2 写真の提出

1. New Submission ~提出セットの新規作成~① iStock Creative Image を選択

*エディトリアルコレクションに提出する場合は iStock Editorial image を選択

② Brief Code/Event ID は空欄のまま③ Submission name【提出セット名】を入力

*提出セット名は審査担当にそのセットの概要を伝えるためのもので、販売サイトには表示されません。

④ +New Submission【提出セットの新規作成】を選択

2. 写真のアップロード① Region【地域】のドロップダウンメニューからお住まいの地域を選択② 画面真ん中の +Click or drag and drop files here to upload directly from your device

【ここをクリックしてファイルを選択するか、ファイルを直接ここにドラッグしてください】よりアップロードしたい写真を選択

*Dropboxに保存している写真をアップロードしたい場合はDropbox を選択

《全体画面❶》

3. メモの追加とアップロードする写真の確認① 審査担当に伝えたい事柄があれが+Add note【メモを追加】にメッセージを入力してください。

*日本語話者が審査を担当するとは限りませんので、できれば英語で記入ください。

② 写真を選択した後は《全体画面❶》のように表示されます。*各写真の左下の表記のようにこの段階では写真の提出は不可能な状況になっています。

撮影日や撮影場所が異なる写真もまとめて提出することが可能です。

■ STEP 3 写真のタイトルと説明の入力

1. タイトルと説明とコンテンツ注意(必要な場合のみ)の入力① Title【タイトル】の入力

*英語で入力ください。機械翻訳サービスなどの翻訳文でも結構です。

② Description【説明】の入力*英語で入力ください。

③ Content Warning(s)【コンテンツ警告】の選択*ヌードやバイオレンスなど必要に応じて選択していただけます。

2. Metadata【メタデータ】① Date Created【撮影日】を入力② Country【撮影国】を入力③ Keywords【キーワード】を入力*キーワードは5個以上50個以下で入力ください。*関連性の低いキーワードは却下対象となります。販売サイト上では、類義語や親語でも検索にかかるようになっておりますのでご安

心ください。例: 「桜の花」のキーワードが入力されていれば親語である「植物」の検索結果にも表示されます。

《全体画面❷》全体画面❶では赤い字で表示されていたキーワードに関する注意点も STEP 3 の行程を終え SAVE【保存】を選択すると表示されなくなります。

■ STEP 4 リリースのアップロード(必要な場合)

1. リリースの選択+Upload new release【新規リリースをアップロードする】を選択し該当するリリースを選択① リリースファイルを選択

② モデルリリースかプロパティリリースかを選択

06

《モデルリリースの場合》③ Gender【性別】を選択④ Ethnicities【民族】を選択⑤ Date of birth【誕生日】を入力必ずモデルリリースに記載されている誕生日を入力してください。モデルリリースに記載されている日付と一致しない場合は審査に通りません。

すべての入力を終えたらAdd【追加】を選択します。

♦モデルリリースとは?♦認識可能な人物が写っている写真はモデルリリースが必要です。また街並みの場面で人混みなど人数が多い写真の場合も審査担当の判断によりモデルリリースの提出が求められることがあります。また顔が写っていない後ろ姿等もその当人が自分自身であると認識可能な場合はモデルリリースの提出が必要です。

《全体画面❸》

《プロパティリリースの場合》① 該当リリースを選択② Property【プロパティ】を選択

すべての選択を終えたら Add【追加】を選択します。

♦プロパティリリースとは?♦商業施設内外や個人の住宅などで撮影を行なった写真やアーティストによる作品の撮影やイベントに関してもプロパティリリースの提出が必要です。またインスペクターの判断により必要があればプロパティリリースの提出を求めることもあります。

《全体画面❹》

キーワード入力の際は必ず候補の中から該当するものを選択してください。

キーワード言語は https://esp.gettyimages.com/app/profile にて変更できます。入力言語と設定言語が異なっているとシステムが認識できませんのでご注意ください。

④ Number of People【人数】⑤ Person Composition(s)【人物の構図】⑥ Facial Expression(s)【表情】⑦ Additional Facial Expression(s)【その他の表情】*④~⑦はオプションで選択していただけます。

STEP 3 のすべての行程を終えたらSAVE【保存】を選択します。

リリースのアップロードが完了すると画面の右下にファイル名が表示されます。アップロードを確認後に Submission Batch: iStock Creative Images【提出セット: iStockクリエイティブ写真】より元の画面に戻ります。

2. 選択した写真に合うリリースを選択*提出されたリリースが写真と適合しない場合、却下されるのでご注意ください。

STEP 4のすべての行程が終えたら SAVE【保存】を選択します。

■ STEP 4.5 iStockphoto専属フォトグラファーの方のみ対象      

iStockphoto専属フォトグラファーの方はMerchandising【販売促進】からご自身の写真を Signature Plus【シグニチャープラス】に応募いただけます。

応募後は写真の右上に iS+ というアイコンが表示されます。審査で基準に達していると判断された作品のみ、Signiture Plus コレクションとしてGetty Imagesサイトでも表示・販売されます。

■ STEP 5 テンプレートに保存・適用

① Save as a Template【テンプレートに保存】を選択し Save【保存】を選択*タイトル、説明、キーワードなどのメタデータをテンプレートとして保存でき、同じテーマの写真を提出する際に一括適用することで提出準備にかかる時間を削減できます。

② Apply Template【テンプレートの適用】を選択

保存したテンプレートから適用するものを選択

選択中の写真にのみテンプレートを適用させるか、提出セット内のすべての写真に適用させるかを選択しApply template【テンプレートを適用】をクリック

タイトル、説明、キーワードが正しく入力されていることを確認した後 SAVE【保存】を選択*リリースは個別に選択する必要があります。

■STEP 6 審査への提出

《全体画面❺》

各写真のSTEP 2 からSTEP 4 までの行程を終えるとサムネール画像の左下に、準備完了を示す緑色の矢印表示がされます。

Select all【すべてのファイルを選択】をクリック*サムネール画像をクリックすることで一つずつ選択・提出することもできます。

画面右上の Submit【提出】をクリック

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出する場合は Yes【はい】を選択提出後は修正ができませんので、入力データに間違いがないことを十分確認ください。

ESP審査結果確認方法

作品の提出・修正をクリックします。

《全体画面❶》

提出した写真のタイトルと点数が表示されます。Show Submission Summary【提出セットの概要を表示】を選択

Status【状況】にAccepted/Published【承認・公開済】と表示されているのは承認された写真で、Revise【要修正】と表示されている作品は修正することで再提出が可能な写真です。

却下された写真の確認方法

提出ファイル名を選択*このガイドラインの場合は”Test Images”

《全体画面❷》

チェックマークアイコンは承認済みを意味し、回転マークアイコンは要修正を意味します。

《全体画面❸》

写真を選択すると Review details【審査結果】より、各写真の却下理由を確認することができます。日本語での説明は、コントリビューターコミュニティの以下ぺージでお読みいただけます。https://contributors.gettyimages.com/article.aspx?article_id=5250

*Notes【備考】にアドバイスが記載されています。

アドバイスに従い修正し、画面右上のSubmit【提出】を選択

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出される場合は Yes【はい】を選択データに不備がないことを十分ご確認ください。

■ STEP 1 サインイン

1. 言語設定画面右上より表示言語を選択できます。

2. ESPへのサインイン①ユーザー名とパスワードを入力し サインイン を選択します。ESPユーザー名は、iStockメンバー名やクレジット名ではなく、通常はご登録のメールアドレスとなっております。ESP用パスワードを忘れた場合は「サインイン」ボタンの下の「パスワードを忘れた方はこちら」に進み、「ユーザー名」と「Eメールアドレス」の両方にメールアドレスを入力して「送信」してください。「送信」後にパスワード再設定メールを受信しない場合は、ご登録のメールアドレスから [email protected] にご連絡ください。

3. ESPメインぺージへようこそ「作品の提出・修正」 より提出作業を行います。

■ STEP 2 写真の提出

1. New Submission ~提出セットの新規作成~① iStock Creative Image を選択

*エディトリアルコレクションに提出する場合は iStock Editorial image を選択

② Brief Code/Event ID は空欄のまま③ Submission name【提出セット名】を入力

*提出セット名は審査担当にそのセットの概要を伝えるためのもので、販売サイトには表示されません。

④ +New Submission【提出セットの新規作成】を選択

2. 写真のアップロード① Region【地域】のドロップダウンメニューからお住まいの地域を選択② 画面真ん中の +Click or drag and drop files here to upload directly from your device

【ここをクリックしてファイルを選択するか、ファイルを直接ここにドラッグしてください】よりアップロードしたい写真を選択

*Dropboxに保存している写真をアップロードしたい場合はDropbox を選択

《全体画面❶》

3. メモの追加とアップロードする写真の確認① 審査担当に伝えたい事柄があれが+Add note【メモを追加】にメッセージを入力してください。

*日本語話者が審査を担当するとは限りませんので、できれば英語で記入ください。

② 写真を選択した後は《全体画面❶》のように表示されます。*各写真の左下の表記のようにこの段階では写真の提出は不可能な状況になっています。

撮影日や撮影場所が異なる写真もまとめて提出することが可能です。

■ STEP 3 写真のタイトルと説明の入力

1. タイトルと説明とコンテンツ注意(必要な場合のみ)の入力① Title【タイトル】の入力

*英語で入力ください。機械翻訳サービスなどの翻訳文でも結構です。

② Description【説明】の入力*英語で入力ください。

③ Content Warning(s)【コンテンツ警告】の選択*ヌードやバイオレンスなど必要に応じて選択していただけます。

2. Metadata【メタデータ】① Date Created【撮影日】を入力② Country【撮影国】を入力③ Keywords【キーワード】を入力*キーワードは5個以上50個以下で入力ください。*関連性の低いキーワードは却下対象となります。販売サイト上では、類義語や親語でも検索にかかるようになっておりますのでご安

心ください。例: 「桜の花」のキーワードが入力されていれば親語である「植物」の検索結果にも表示されます。

《全体画面❷》全体画面❶では赤い字で表示されていたキーワードに関する注意点も STEP 3 の行程を終え SAVE【保存】を選択すると表示されなくなります。

■ STEP 4 リリースのアップロード(必要な場合)

1. リリースの選択+Upload new release【新規リリースをアップロードする】を選択し該当するリリースを選択① リリースファイルを選択

② モデルリリースかプロパティリリースかを選択

《モデルリリースの場合》③ Gender【性別】を選択④ Ethnicities【民族】を選択⑤ Date of birth【誕生日】を入力必ずモデルリリースに記載されている誕生日を入力してください。モデルリリースに記載されている日付と一致しない場合は審査に通りません。

すべての入力を終えたらAdd【追加】を選択します。

♦モデルリリースとは?♦認識可能な人物が写っている写真はモデルリリースが必要です。また街並みの場面で人混みなど人数が多い写真の場合も審査担当の判断によりモデルリリースの提出が求められることがあります。また顔が写っていない後ろ姿等もその当人が自分自身であると認識可能な場合はモデルリリースの提出が必要です。

《全体画面❸》

07

《プロパティリリースの場合》① 該当リリースを選択② Property【プロパティ】を選択

すべての選択を終えたら Add【追加】を選択します。

♦プロパティリリースとは?♦商業施設内外や個人の住宅などで撮影を行なった写真やアーティストによる作品の撮影やイベントに関してもプロパティリリースの提出が必要です。またインスペクターの判断により必要があればプロパティリリースの提出を求めることもあります。

《全体画面❹》

キーワード入力の際は必ず候補の中から該当するものを選択してください。

キーワード言語は https://esp.gettyimages.com/app/profile にて変更できます。入力言語と設定言語が異なっているとシステムが認識できませんのでご注意ください。

④ Number of People【人数】⑤ Person Composition(s)【人物の構図】⑥ Facial Expression(s)【表情】⑦ Additional Facial Expression(s)【その他の表情】*④~⑦はオプションで選択していただけます。

STEP 3 のすべての行程を終えたらSAVE【保存】を選択します。

リリースのアップロードが完了すると画面の右下にファイル名が表示されます。アップロードを確認後に Submission Batch: iStock Creative Images【提出セット: iStockクリエイティブ写真】より元の画面に戻ります。

2. 選択した写真に合うリリースを選択*提出されたリリースが写真と適合しない場合、却下されるのでご注意ください。

STEP 4のすべての行程が終えたら SAVE【保存】を選択します。

■ STEP 4.5 iStockphoto専属フォトグラファーの方のみ対象      

iStockphoto専属フォトグラファーの方はMerchandising【販売促進】からご自身の写真を Signature Plus【シグニチャープラス】に応募いただけます。

応募後は写真の右上に iS+ というアイコンが表示されます。審査で基準に達していると判断された作品のみ、Signiture Plus コレクションとしてGetty Imagesサイトでも表示・販売されます。

■ STEP 5 テンプレートに保存・適用

① Save as a Template【テンプレートに保存】を選択し Save【保存】を選択*タイトル、説明、キーワードなどのメタデータをテンプレートとして保存でき、同じテーマの写真を提出する際に一括適用することで提出準備にかかる時間を削減できます。

② Apply Template【テンプレートの適用】を選択

保存したテンプレートから適用するものを選択

選択中の写真にのみテンプレートを適用させるか、提出セット内のすべての写真に適用させるかを選択しApply template【テンプレートを適用】をクリック

タイトル、説明、キーワードが正しく入力されていることを確認した後 SAVE【保存】を選択*リリースは個別に選択する必要があります。

■STEP 6 審査への提出

《全体画面❺》

各写真のSTEP 2 からSTEP 4 までの行程を終えるとサムネール画像の左下に、準備完了を示す緑色の矢印表示がされます。

~モデルリリースの記入時の注意点~ 必ず記入してください(顔写真含む)

*モデルの氏名は身分証明書と同じであること モデルが未成年の場合のみ

親権者の氏名と署名が必要です オプションで記入していただけます

Select all【すべてのファイルを選択】をクリック*サムネール画像をクリックすることで一つずつ選択・提出することもできます。

画面右上の Submit【提出】をクリック

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出する場合は Yes【はい】を選択提出後は修正ができませんので、入力データに間違いがないことを十分確認ください。

ESP審査結果確認方法

作品の提出・修正をクリックします。

《全体画面❶》

提出した写真のタイトルと点数が表示されます。Show Submission Summary【提出セットの概要を表示】を選択

Status【状況】にAccepted/Published【承認・公開済】と表示されているのは承認された写真で、Revise【要修正】と表示されている作品は修正することで再提出が可能な写真です。

却下された写真の確認方法

提出ファイル名を選択*このガイドラインの場合は”Test Images”

《全体画面❷》

チェックマークアイコンは承認済みを意味し、回転マークアイコンは要修正を意味します。

《全体画面❸》

写真を選択すると Review details【審査結果】より、各写真の却下理由を確認することができます。日本語での説明は、コントリビューターコミュニティの以下ぺージでお読みいただけます。https://contributors.gettyimages.com/article.aspx?article_id=5250

*Notes【備考】にアドバイスが記載されています。

アドバイスに従い修正し、画面右上のSubmit【提出】を選択

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出される場合は Yes【はい】を選択データに不備がないことを十分ご確認ください。

■ STEP 1 サインイン

1. 言語設定画面右上より表示言語を選択できます。

2. ESPへのサインイン①ユーザー名とパスワードを入力し サインイン を選択します。ESPユーザー名は、iStockメンバー名やクレジット名ではなく、通常はご登録のメールアドレスとなっております。ESP用パスワードを忘れた場合は「サインイン」ボタンの下の「パスワードを忘れた方はこちら」に進み、「ユーザー名」と「Eメールアドレス」の両方にメールアドレスを入力して「送信」してください。「送信」後にパスワード再設定メールを受信しない場合は、ご登録のメールアドレスから [email protected] にご連絡ください。

3. ESPメインぺージへようこそ「作品の提出・修正」 より提出作業を行います。

■ STEP 2 写真の提出

1. New Submission ~提出セットの新規作成~① iStock Creative Image を選択

*エディトリアルコレクションに提出する場合は iStock Editorial image を選択

② Brief Code/Event ID は空欄のまま③ Submission name【提出セット名】を入力

*提出セット名は審査担当にそのセットの概要を伝えるためのもので、販売サイトには表示されません。

④ +New Submission【提出セットの新規作成】を選択

2. 写真のアップロード① Region【地域】のドロップダウンメニューからお住まいの地域を選択② 画面真ん中の +Click or drag and drop files here to upload directly from your device

【ここをクリックしてファイルを選択するか、ファイルを直接ここにドラッグしてください】よりアップロードしたい写真を選択

*Dropboxに保存している写真をアップロードしたい場合はDropbox を選択

《全体画面❶》

3. メモの追加とアップロードする写真の確認① 審査担当に伝えたい事柄があれが+Add note【メモを追加】にメッセージを入力してください。

*日本語話者が審査を担当するとは限りませんので、できれば英語で記入ください。

② 写真を選択した後は《全体画面❶》のように表示されます。*各写真の左下の表記のようにこの段階では写真の提出は不可能な状況になっています。

撮影日や撮影場所が異なる写真もまとめて提出することが可能です。

■ STEP 3 写真のタイトルと説明の入力

1. タイトルと説明とコンテンツ注意(必要な場合のみ)の入力① Title【タイトル】の入力

*英語で入力ください。機械翻訳サービスなどの翻訳文でも結構です。

② Description【説明】の入力*英語で入力ください。

③ Content Warning(s)【コンテンツ警告】の選択*ヌードやバイオレンスなど必要に応じて選択していただけます。

2. Metadata【メタデータ】① Date Created【撮影日】を入力② Country【撮影国】を入力③ Keywords【キーワード】を入力*キーワードは5個以上50個以下で入力ください。*関連性の低いキーワードは却下対象となります。販売サイト上では、類義語や親語でも検索にかかるようになっておりますのでご安

心ください。例: 「桜の花」のキーワードが入力されていれば親語である「植物」の検索結果にも表示されます。

《全体画面❷》全体画面❶では赤い字で表示されていたキーワードに関する注意点も STEP 3 の行程を終え SAVE【保存】を選択すると表示されなくなります。

■ STEP 4 リリースのアップロード(必要な場合)

1. リリースの選択+Upload new release【新規リリースをアップロードする】を選択し該当するリリースを選択① リリースファイルを選択

② モデルリリースかプロパティリリースかを選択

《モデルリリースの場合》③ Gender【性別】を選択④ Ethnicities【民族】を選択⑤ Date of birth【誕生日】を入力必ずモデルリリースに記載されている誕生日を入力してください。モデルリリースに記載されている日付と一致しない場合は審査に通りません。

すべての入力を終えたらAdd【追加】を選択します。

♦モデルリリースとは?♦認識可能な人物が写っている写真はモデルリリースが必要です。また街並みの場面で人混みなど人数が多い写真の場合も審査担当の判断によりモデルリリースの提出が求められることがあります。また顔が写っていない後ろ姿等もその当人が自分自身であると認識可能な場合はモデルリリースの提出が必要です。

《全体画面❸》

《プロパティリリースの場合》① 該当リリースを選択② Property【プロパティ】を選択

すべての選択を終えたら Add【追加】を選択します。

♦プロパティリリースとは?♦商業施設内外や個人の住宅などで撮影を行なった写真やアーティストによる作品の撮影やイベントに関してもプロパティリリースの提出が必要です。またインスペクターの判断により必要があればプロパティリリースの提出を求めることもあります。

《全体画面❹》

08

キーワード入力の際は必ず候補の中から該当するものを選択してください。

キーワード言語は https://esp.gettyimages.com/app/profile にて変更できます。入力言語と設定言語が異なっているとシステムが認識できませんのでご注意ください。

④ Number of People【人数】⑤ Person Composition(s)【人物の構図】⑥ Facial Expression(s)【表情】⑦ Additional Facial Expression(s)【その他の表情】*④~⑦はオプションで選択していただけます。

STEP 3 のすべての行程を終えたらSAVE【保存】を選択します。

リリースのアップロードが完了すると画面の右下にファイル名が表示されます。アップロードを確認後に Submission Batch: iStock Creative Images【提出セット: iStockクリエイティブ写真】より元の画面に戻ります。

2. 選択した写真に合うリリースを選択*提出されたリリースが写真と適合しない場合、却下されるのでご注意ください。

STEP 4のすべての行程が終えたら SAVE【保存】を選択します。

■ STEP 4.5 iStockphoto専属フォトグラファーの方のみ対象      

iStockphoto専属フォトグラファーの方はMerchandising【販売促進】からご自身の写真を Signature Plus【シグニチャープラス】に応募いただけます。

応募後は写真の右上に iS+ というアイコンが表示されます。審査で基準に達していると判断された作品のみ、Signiture Plus コレクションとしてGetty Imagesサイトでも表示・販売されます。

■ STEP 5 テンプレートに保存・適用

① Save as a Template【テンプレートに保存】を選択し Save【保存】を選択*タイトル、説明、キーワードなどのメタデータをテンプレートとして保存でき、同じテーマの写真を提出する際に一括適用することで提出準備にかかる時間を削減できます。

② Apply Template【テンプレートの適用】を選択

保存したテンプレートから適用するものを選択

選択中の写真にのみテンプレートを適用させるか、提出セット内のすべての写真に適用させるかを選択しApply template【テンプレートを適用】をクリック

タイトル、説明、キーワードが正しく入力されていることを確認した後 SAVE【保存】を選択*リリースは個別に選択する必要があります。

■STEP 6 審査への提出

《全体画面❺》

各写真のSTEP 2 からSTEP 4 までの行程を終えるとサムネール画像の左下に、準備完了を示す緑色の矢印表示がされます。

~プロパティリリースの記入時の注意点~ 必ず記入してください

オプションで記入(貼付)していただけます

Select all【すべてのファイルを選択】をクリック*サムネール画像をクリックすることで一つずつ選択・提出することもできます。

画面右上の Submit【提出】をクリック

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出する場合は Yes【はい】を選択提出後は修正ができませんので、入力データに間違いがないことを十分確認ください。

ESP審査結果確認方法

作品の提出・修正をクリックします。

《全体画面❶》

提出した写真のタイトルと点数が表示されます。Show Submission Summary【提出セットの概要を表示】を選択

Status【状況】にAccepted/Published【承認・公開済】と表示されているのは承認された写真で、Revise【要修正】と表示されている作品は修正することで再提出が可能な写真です。

却下された写真の確認方法

提出ファイル名を選択*このガイドラインの場合は”Test Images”

《全体画面❷》

チェックマークアイコンは承認済みを意味し、回転マークアイコンは要修正を意味します。

《全体画面❸》

写真を選択すると Review details【審査結果】より、各写真の却下理由を確認することができます。日本語での説明は、コントリビューターコミュニティの以下ぺージでお読みいただけます。https://contributors.gettyimages.com/article.aspx?article_id=5250

*Notes【備考】にアドバイスが記載されています。

アドバイスに従い修正し、画面右上のSubmit【提出】を選択

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出される場合は Yes【はい】を選択データに不備がないことを十分ご確認ください。

■ STEP 1 サインイン

1. 言語設定画面右上より表示言語を選択できます。

2. ESPへのサインイン①ユーザー名とパスワードを入力し サインイン を選択します。ESPユーザー名は、iStockメンバー名やクレジット名ではなく、通常はご登録のメールアドレスとなっております。ESP用パスワードを忘れた場合は「サインイン」ボタンの下の「パスワードを忘れた方はこちら」に進み、「ユーザー名」と「Eメールアドレス」の両方にメールアドレスを入力して「送信」してください。「送信」後にパスワード再設定メールを受信しない場合は、ご登録のメールアドレスから [email protected] にご連絡ください。

3. ESPメインぺージへようこそ「作品の提出・修正」 より提出作業を行います。

■ STEP 2 写真の提出

1. New Submission ~提出セットの新規作成~① iStock Creative Image を選択

*エディトリアルコレクションに提出する場合は iStock Editorial image を選択

② Brief Code/Event ID は空欄のまま③ Submission name【提出セット名】を入力

*提出セット名は審査担当にそのセットの概要を伝えるためのもので、販売サイトには表示されません。

④ +New Submission【提出セットの新規作成】を選択

2. 写真のアップロード① Region【地域】のドロップダウンメニューからお住まいの地域を選択② 画面真ん中の +Click or drag and drop files here to upload directly from your device

【ここをクリックしてファイルを選択するか、ファイルを直接ここにドラッグしてください】よりアップロードしたい写真を選択

*Dropboxに保存している写真をアップロードしたい場合はDropbox を選択

《全体画面❶》

3. メモの追加とアップロードする写真の確認① 審査担当に伝えたい事柄があれが+Add note【メモを追加】にメッセージを入力してください。

*日本語話者が審査を担当するとは限りませんので、できれば英語で記入ください。

② 写真を選択した後は《全体画面❶》のように表示されます。*各写真の左下の表記のようにこの段階では写真の提出は不可能な状況になっています。

撮影日や撮影場所が異なる写真もまとめて提出することが可能です。

■ STEP 3 写真のタイトルと説明の入力

1. タイトルと説明とコンテンツ注意(必要な場合のみ)の入力① Title【タイトル】の入力

*英語で入力ください。機械翻訳サービスなどの翻訳文でも結構です。

② Description【説明】の入力*英語で入力ください。

③ Content Warning(s)【コンテンツ警告】の選択*ヌードやバイオレンスなど必要に応じて選択していただけます。

2. Metadata【メタデータ】① Date Created【撮影日】を入力② Country【撮影国】を入力③ Keywords【キーワード】を入力*キーワードは5個以上50個以下で入力ください。*関連性の低いキーワードは却下対象となります。販売サイト上では、類義語や親語でも検索にかかるようになっておりますのでご安

心ください。例: 「桜の花」のキーワードが入力されていれば親語である「植物」の検索結果にも表示されます。

《全体画面❷》全体画面❶では赤い字で表示されていたキーワードに関する注意点も STEP 3 の行程を終え SAVE【保存】を選択すると表示されなくなります。

■ STEP 4 リリースのアップロード(必要な場合)

1. リリースの選択+Upload new release【新規リリースをアップロードする】を選択し該当するリリースを選択① リリースファイルを選択

② モデルリリースかプロパティリリースかを選択

《モデルリリースの場合》③ Gender【性別】を選択④ Ethnicities【民族】を選択⑤ Date of birth【誕生日】を入力必ずモデルリリースに記載されている誕生日を入力してください。モデルリリースに記載されている日付と一致しない場合は審査に通りません。

すべての入力を終えたらAdd【追加】を選択します。

♦モデルリリースとは?♦認識可能な人物が写っている写真はモデルリリースが必要です。また街並みの場面で人混みなど人数が多い写真の場合も審査担当の判断によりモデルリリースの提出が求められることがあります。また顔が写っていない後ろ姿等もその当人が自分自身であると認識可能な場合はモデルリリースの提出が必要です。

《全体画面❸》

《プロパティリリースの場合》① 該当リリースを選択② Property【プロパティ】を選択

すべての選択を終えたら Add【追加】を選択します。

♦プロパティリリースとは?♦商業施設内外や個人の住宅などで撮影を行なった写真やアーティストによる作品の撮影やイベントに関してもプロパティリリースの提出が必要です。またインスペクターの判断により必要があればプロパティリリースの提出を求めることもあります。

《全体画面❹》

キーワード入力の際は必ず候補の中から該当するものを選択してください。

キーワード言語は https://esp.gettyimages.com/app/profile にて変更できます。入力言語と設定言語が異なっているとシステムが認識できませんのでご注意ください。

④ Number of People【人数】⑤ Person Composition(s)【人物の構図】⑥ Facial Expression(s)【表情】⑦ Additional Facial Expression(s)【その他の表情】*④~⑦はオプションで選択していただけます。

STEP 3 のすべての行程を終えたらSAVE【保存】を選択します。

リリースのアップロードが完了すると画面の右下にファイル名が表示されます。アップロードを確認後に Submission Batch: iStock Creative Images【提出セット: iStockクリエイティブ写真】より元の画面に戻ります。

2. 選択した写真に合うリリースを選択*提出されたリリースが写真と適合しない場合、却下されるのでご注意ください。

STEP 4のすべての行程が終えたら SAVE【保存】を選択します。

■ STEP 4.5 iStockphoto専属フォトグラファーの方のみ対象      

iStockphoto専属フォトグラファーの方はMerchandising【販売促進】からご自身の写真を Signature Plus【シグニチャープラス】に応募いただけます。

09

応募後は写真の右上に iS+ というアイコンが表示されます。審査で基準に達していると判断された作品のみ、Signiture Plus コレクションとしてGetty Imagesサイトでも表示・販売されます。

■ STEP 5 テンプレートに保存・適用

① Save as a Template【テンプレートに保存】を選択し Save【保存】を選択*タイトル、説明、キーワードなどのメタデータをテンプレートとして保存でき、同じテーマの写真を提出する際に一括適用することで提出準備にかかる時間を削減できます。

② Apply Template【テンプレートの適用】を選択

保存したテンプレートから適用するものを選択

選択中の写真にのみテンプレートを適用させるか、提出セット内のすべての写真に適用させるかを選択しApply template【テンプレートを適用】をクリック

タイトル、説明、キーワードが正しく入力されていることを確認した後 SAVE【保存】を選択*リリースは個別に選択する必要があります。

■STEP 6 審査への提出

《全体画面❺》

各写真のSTEP 2 からSTEP 4 までの行程を終えるとサムネール画像の左下に、準備完了を示す緑色の矢印表示がされます。

Select all【すべてのファイルを選択】をクリック*サムネール画像をクリックすることで一つずつ選択・提出することもできます。

画面右上の Submit【提出】をクリック

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出する場合は Yes【はい】を選択提出後は修正ができませんので、入力データに間違いがないことを十分確認ください。

ESP審査結果確認方法

作品の提出・修正をクリックします。

《全体画面❶》

提出した写真のタイトルと点数が表示されます。Show Submission Summary【提出セットの概要を表示】を選択

Status【状況】にAccepted/Published【承認・公開済】と表示されているのは承認された写真で、Revise【要修正】と表示されている作品は修正することで再提出が可能な写真です。

却下された写真の確認方法

提出ファイル名を選択*このガイドラインの場合は”Test Images”

《全体画面❷》

チェックマークアイコンは承認済みを意味し、回転マークアイコンは要修正を意味します。

《全体画面❸》

写真を選択すると Review details【審査結果】より、各写真の却下理由を確認することができます。日本語での説明は、コントリビューターコミュニティの以下ぺージでお読みいただけます。https://contributors.gettyimages.com/article.aspx?article_id=5250

*Notes【備考】にアドバイスが記載されています。

アドバイスに従い修正し、画面右上のSubmit【提出】を選択

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出される場合は Yes【はい】を選択データに不備がないことを十分ご確認ください。

■ STEP 1 サインイン

1. 言語設定画面右上より表示言語を選択できます。

2. ESPへのサインイン①ユーザー名とパスワードを入力し サインイン を選択します。ESPユーザー名は、iStockメンバー名やクレジット名ではなく、通常はご登録のメールアドレスとなっております。ESP用パスワードを忘れた場合は「サインイン」ボタンの下の「パスワードを忘れた方はこちら」に進み、「ユーザー名」と「Eメールアドレス」の両方にメールアドレスを入力して「送信」してください。「送信」後にパスワード再設定メールを受信しない場合は、ご登録のメールアドレスから [email protected] にご連絡ください。

3. ESPメインぺージへようこそ「作品の提出・修正」 より提出作業を行います。

■ STEP 2 写真の提出

1. New Submission ~提出セットの新規作成~① iStock Creative Image を選択

*エディトリアルコレクションに提出する場合は iStock Editorial image を選択

② Brief Code/Event ID は空欄のまま③ Submission name【提出セット名】を入力

*提出セット名は審査担当にそのセットの概要を伝えるためのもので、販売サイトには表示されません。

④ +New Submission【提出セットの新規作成】を選択

2. 写真のアップロード① Region【地域】のドロップダウンメニューからお住まいの地域を選択② 画面真ん中の +Click or drag and drop files here to upload directly from your device

【ここをクリックしてファイルを選択するか、ファイルを直接ここにドラッグしてください】よりアップロードしたい写真を選択

*Dropboxに保存している写真をアップロードしたい場合はDropbox を選択

《全体画面❶》

3. メモの追加とアップロードする写真の確認① 審査担当に伝えたい事柄があれが+Add note【メモを追加】にメッセージを入力してください。

*日本語話者が審査を担当するとは限りませんので、できれば英語で記入ください。

② 写真を選択した後は《全体画面❶》のように表示されます。*各写真の左下の表記のようにこの段階では写真の提出は不可能な状況になっています。

撮影日や撮影場所が異なる写真もまとめて提出することが可能です。

■ STEP 3 写真のタイトルと説明の入力

1. タイトルと説明とコンテンツ注意(必要な場合のみ)の入力① Title【タイトル】の入力

*英語で入力ください。機械翻訳サービスなどの翻訳文でも結構です。

② Description【説明】の入力*英語で入力ください。

③ Content Warning(s)【コンテンツ警告】の選択*ヌードやバイオレンスなど必要に応じて選択していただけます。

2. Metadata【メタデータ】① Date Created【撮影日】を入力② Country【撮影国】を入力③ Keywords【キーワード】を入力*キーワードは5個以上50個以下で入力ください。*関連性の低いキーワードは却下対象となります。販売サイト上では、類義語や親語でも検索にかかるようになっておりますのでご安

心ください。例: 「桜の花」のキーワードが入力されていれば親語である「植物」の検索結果にも表示されます。

《全体画面❷》全体画面❶では赤い字で表示されていたキーワードに関する注意点も STEP 3 の行程を終え SAVE【保存】を選択すると表示されなくなります。

■ STEP 4 リリースのアップロード(必要な場合)

1. リリースの選択+Upload new release【新規リリースをアップロードする】を選択し該当するリリースを選択① リリースファイルを選択

② モデルリリースかプロパティリリースかを選択

《モデルリリースの場合》③ Gender【性別】を選択④ Ethnicities【民族】を選択⑤ Date of birth【誕生日】を入力必ずモデルリリースに記載されている誕生日を入力してください。モデルリリースに記載されている日付と一致しない場合は審査に通りません。

すべての入力を終えたらAdd【追加】を選択します。

♦モデルリリースとは?♦認識可能な人物が写っている写真はモデルリリースが必要です。また街並みの場面で人混みなど人数が多い写真の場合も審査担当の判断によりモデルリリースの提出が求められることがあります。また顔が写っていない後ろ姿等もその当人が自分自身であると認識可能な場合はモデルリリースの提出が必要です。

《全体画面❸》

《プロパティリリースの場合》① 該当リリースを選択② Property【プロパティ】を選択

すべての選択を終えたら Add【追加】を選択します。

♦プロパティリリースとは?♦商業施設内外や個人の住宅などで撮影を行なった写真やアーティストによる作品の撮影やイベントに関してもプロパティリリースの提出が必要です。またインスペクターの判断により必要があればプロパティリリースの提出を求めることもあります。

《全体画面❹》

キーワード入力の際は必ず候補の中から該当するものを選択してください。

キーワード言語は https://esp.gettyimages.com/app/profile にて変更できます。入力言語と設定言語が異なっているとシステムが認識できませんのでご注意ください。

④ Number of People【人数】⑤ Person Composition(s)【人物の構図】⑥ Facial Expression(s)【表情】⑦ Additional Facial Expression(s)【その他の表情】*④~⑦はオプションで選択していただけます。

STEP 3 のすべての行程を終えたらSAVE【保存】を選択します。

リリースのアップロードが完了すると画面の右下にファイル名が表示されます。アップロードを確認後に Submission Batch: iStock Creative Images【提出セット: iStockクリエイティブ写真】より元の画面に戻ります。

2. 選択した写真に合うリリースを選択*提出されたリリースが写真と適合しない場合、却下されるのでご注意ください。

STEP 4のすべての行程が終えたら SAVE【保存】を選択します。

■ STEP 4.5 iStockphoto専属フォトグラファーの方のみ対象      

iStockphoto専属フォトグラファーの方はMerchandising【販売促進】からご自身の写真を Signature Plus【シグニチャープラス】に応募いただけます。

応募後は写真の右上に iS+ というアイコンが表示されます。審査で基準に達していると判断された作品のみ、Signiture Plus コレクションとしてGetty Imagesサイトでも表示・販売されます。

■ STEP 5 テンプレートに保存・適用

① Save as a Template【テンプレートに保存】を選択し Save【保存】を選択*タイトル、説明、キーワードなどのメタデータをテンプレートとして保存でき、同じテーマの写真を提出する際に一括適用することで提出準備にかかる時間を削減できます。

② Apply Template【テンプレートの適用】を選択

保存したテンプレートから適用するものを選択

10

選択中の写真にのみテンプレートを適用させるか、提出セット内のすべての写真に適用させるかを選択しApply template【テンプレートを適用】をクリック

タイトル、説明、キーワードが正しく入力されていることを確認した後 SAVE【保存】を選択*リリースは個別に選択する必要があります。

■STEP 6 審査への提出

《全体画面❺》

各写真のSTEP 2 からSTEP 4 までの行程を終えるとサムネール画像の左下に、準備完了を示す緑色の矢印表示がされます。

Select all【すべてのファイルを選択】をクリック*サムネール画像をクリックすることで一つずつ選択・提出することもできます。

画面右上の Submit【提出】をクリック

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出する場合は Yes【はい】を選択提出後は修正ができませんので、入力データに間違いがないことを十分確認ください。

ESP審査結果確認方法

作品の提出・修正をクリックします。

《全体画面❶》

提出した写真のタイトルと点数が表示されます。Show Submission Summary【提出セットの概要を表示】を選択

Status【状況】にAccepted/Published【承認・公開済】と表示されているのは承認された写真で、Revise【要修正】と表示されている作品は修正することで再提出が可能な写真です。

却下された写真の確認方法

提出ファイル名を選択*このガイドラインの場合は”Test Images”

《全体画面❷》

チェックマークアイコンは承認済みを意味し、回転マークアイコンは要修正を意味します。

《全体画面❸》

写真を選択すると Review details【審査結果】より、各写真の却下理由を確認することができます。日本語での説明は、コントリビューターコミュニティの以下ぺージでお読みいただけます。https://contributors.gettyimages.com/article.aspx?article_id=5250

*Notes【備考】にアドバイスが記載されています。

アドバイスに従い修正し、画面右上のSubmit【提出】を選択

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出される場合は Yes【はい】を選択データに不備がないことを十分ご確認ください。

■ STEP 1 サインイン

1. 言語設定画面右上より表示言語を選択できます。

2. ESPへのサインイン①ユーザー名とパスワードを入力し サインイン を選択します。ESPユーザー名は、iStockメンバー名やクレジット名ではなく、通常はご登録のメールアドレスとなっております。ESP用パスワードを忘れた場合は「サインイン」ボタンの下の「パスワードを忘れた方はこちら」に進み、「ユーザー名」と「Eメールアドレス」の両方にメールアドレスを入力して「送信」してください。「送信」後にパスワード再設定メールを受信しない場合は、ご登録のメールアドレスから [email protected] にご連絡ください。

3. ESPメインぺージへようこそ「作品の提出・修正」 より提出作業を行います。

■ STEP 2 写真の提出

1. New Submission ~提出セットの新規作成~① iStock Creative Image を選択

*エディトリアルコレクションに提出する場合は iStock Editorial image を選択

② Brief Code/Event ID は空欄のまま③ Submission name【提出セット名】を入力

*提出セット名は審査担当にそのセットの概要を伝えるためのもので、販売サイトには表示されません。

④ +New Submission【提出セットの新規作成】を選択

2. 写真のアップロード① Region【地域】のドロップダウンメニューからお住まいの地域を選択② 画面真ん中の +Click or drag and drop files here to upload directly from your device

【ここをクリックしてファイルを選択するか、ファイルを直接ここにドラッグしてください】よりアップロードしたい写真を選択

*Dropboxに保存している写真をアップロードしたい場合はDropbox を選択

《全体画面❶》

3. メモの追加とアップロードする写真の確認① 審査担当に伝えたい事柄があれが+Add note【メモを追加】にメッセージを入力してください。

*日本語話者が審査を担当するとは限りませんので、できれば英語で記入ください。

② 写真を選択した後は《全体画面❶》のように表示されます。*各写真の左下の表記のようにこの段階では写真の提出は不可能な状況になっています。

撮影日や撮影場所が異なる写真もまとめて提出することが可能です。

■ STEP 3 写真のタイトルと説明の入力

1. タイトルと説明とコンテンツ注意(必要な場合のみ)の入力① Title【タイトル】の入力

*英語で入力ください。機械翻訳サービスなどの翻訳文でも結構です。

② Description【説明】の入力*英語で入力ください。

③ Content Warning(s)【コンテンツ警告】の選択*ヌードやバイオレンスなど必要に応じて選択していただけます。

2. Metadata【メタデータ】① Date Created【撮影日】を入力② Country【撮影国】を入力③ Keywords【キーワード】を入力*キーワードは5個以上50個以下で入力ください。*関連性の低いキーワードは却下対象となります。販売サイト上では、類義語や親語でも検索にかかるようになっておりますのでご安

心ください。例: 「桜の花」のキーワードが入力されていれば親語である「植物」の検索結果にも表示されます。

《全体画面❷》全体画面❶では赤い字で表示されていたキーワードに関する注意点も STEP 3 の行程を終え SAVE【保存】を選択すると表示されなくなります。

■ STEP 4 リリースのアップロード(必要な場合)

1. リリースの選択+Upload new release【新規リリースをアップロードする】を選択し該当するリリースを選択① リリースファイルを選択

② モデルリリースかプロパティリリースかを選択

《モデルリリースの場合》③ Gender【性別】を選択④ Ethnicities【民族】を選択⑤ Date of birth【誕生日】を入力必ずモデルリリースに記載されている誕生日を入力してください。モデルリリースに記載されている日付と一致しない場合は審査に通りません。

すべての入力を終えたらAdd【追加】を選択します。

♦モデルリリースとは?♦認識可能な人物が写っている写真はモデルリリースが必要です。また街並みの場面で人混みなど人数が多い写真の場合も審査担当の判断によりモデルリリースの提出が求められることがあります。また顔が写っていない後ろ姿等もその当人が自分自身であると認識可能な場合はモデルリリースの提出が必要です。

《全体画面❸》

《プロパティリリースの場合》① 該当リリースを選択② Property【プロパティ】を選択

すべての選択を終えたら Add【追加】を選択します。

♦プロパティリリースとは?♦商業施設内外や個人の住宅などで撮影を行なった写真やアーティストによる作品の撮影やイベントに関してもプロパティリリースの提出が必要です。またインスペクターの判断により必要があればプロパティリリースの提出を求めることもあります。

《全体画面❹》

キーワード入力の際は必ず候補の中から該当するものを選択してください。

キーワード言語は https://esp.gettyimages.com/app/profile にて変更できます。入力言語と設定言語が異なっているとシステムが認識できませんのでご注意ください。

④ Number of People【人数】⑤ Person Composition(s)【人物の構図】⑥ Facial Expression(s)【表情】⑦ Additional Facial Expression(s)【その他の表情】*④~⑦はオプションで選択していただけます。

STEP 3 のすべての行程を終えたらSAVE【保存】を選択します。

リリースのアップロードが完了すると画面の右下にファイル名が表示されます。アップロードを確認後に Submission Batch: iStock Creative Images【提出セット: iStockクリエイティブ写真】より元の画面に戻ります。

2. 選択した写真に合うリリースを選択*提出されたリリースが写真と適合しない場合、却下されるのでご注意ください。

STEP 4のすべての行程が終えたら SAVE【保存】を選択します。

■ STEP 4.5 iStockphoto専属フォトグラファーの方のみ対象      

iStockphoto専属フォトグラファーの方はMerchandising【販売促進】からご自身の写真を Signature Plus【シグニチャープラス】に応募いただけます。

応募後は写真の右上に iS+ というアイコンが表示されます。審査で基準に達していると判断された作品のみ、Signiture Plus コレクションとしてGetty Imagesサイトでも表示・販売されます。

■ STEP 5 テンプレートに保存・適用

① Save as a Template【テンプレートに保存】を選択し Save【保存】を選択*タイトル、説明、キーワードなどのメタデータをテンプレートとして保存でき、同じテーマの写真を提出する際に一括適用することで提出準備にかかる時間を削減できます。

② Apply Template【テンプレートの適用】を選択

保存したテンプレートから適用するものを選択

選択中の写真にのみテンプレートを適用させるか、提出セット内のすべての写真に適用させるかを選択しApply template【テンプレートを適用】をクリック

タイトル、説明、キーワードが正しく入力されていることを確認した後 SAVE【保存】を選択*リリースは個別に選択する必要があります。

■STEP 6 審査への提出

《全体画面❺》

各写真のSTEP 2 からSTEP 4 までの行程を終えるとサムネール画像の左下に、準備完了を示す緑色の矢印表示がされます。

11

Select all【すべてのファイルを選択】をクリック*サムネール画像をクリックすることで一つずつ選択・提出することもできます。

画面右上の Submit【提出】をクリック

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出する場合は Yes【はい】を選択提出後は修正ができませんので、入力データに間違いがないことを十分確認ください。

ESP審査結果確認方法

作品の提出・修正をクリックします。

《全体画面❶》

提出した写真のタイトルと点数が表示されます。Show Submission Summary【提出セットの概要を表示】を選択

Status【状況】にAccepted/Published【承認・公開済】と表示されているのは承認された写真で、Revise【要修正】と表示されている作品は修正することで再提出が可能な写真です。

却下された写真の確認方法

提出ファイル名を選択*このガイドラインの場合は”Test Images”

《全体画面❷》

チェックマークアイコンは承認済みを意味し、回転マークアイコンは要修正を意味します。

《全体画面❸》

写真を選択すると Review details【審査結果】より、各写真の却下理由を確認することができます。日本語での説明は、コントリビューターコミュニティの以下ぺージでお読みいただけます。https://contributors.gettyimages.com/article.aspx?article_id=5250

*Notes【備考】にアドバイスが記載されています。

アドバイスに従い修正し、画面右上のSubmit【提出】を選択

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出される場合は Yes【はい】を選択データに不備がないことを十分ご確認ください。

■ STEP 1 サインイン

1. 言語設定画面右上より表示言語を選択できます。

2. ESPへのサインイン①ユーザー名とパスワードを入力し サインイン を選択します。ESPユーザー名は、iStockメンバー名やクレジット名ではなく、通常はご登録のメールアドレスとなっております。ESP用パスワードを忘れた場合は「サインイン」ボタンの下の「パスワードを忘れた方はこちら」に進み、「ユーザー名」と「Eメールアドレス」の両方にメールアドレスを入力して「送信」してください。「送信」後にパスワード再設定メールを受信しない場合は、ご登録のメールアドレスから [email protected] にご連絡ください。

3. ESPメインぺージへようこそ「作品の提出・修正」 より提出作業を行います。

■ STEP 2 写真の提出

1. New Submission ~提出セットの新規作成~① iStock Creative Image を選択

*エディトリアルコレクションに提出する場合は iStock Editorial image を選択

② Brief Code/Event ID は空欄のまま③ Submission name【提出セット名】を入力

*提出セット名は審査担当にそのセットの概要を伝えるためのもので、販売サイトには表示されません。

④ +New Submission【提出セットの新規作成】を選択

2. 写真のアップロード① Region【地域】のドロップダウンメニューからお住まいの地域を選択② 画面真ん中の +Click or drag and drop files here to upload directly from your device

【ここをクリックしてファイルを選択するか、ファイルを直接ここにドラッグしてください】よりアップロードしたい写真を選択

*Dropboxに保存している写真をアップロードしたい場合はDropbox を選択

《全体画面❶》

3. メモの追加とアップロードする写真の確認① 審査担当に伝えたい事柄があれが+Add note【メモを追加】にメッセージを入力してください。

*日本語話者が審査を担当するとは限りませんので、できれば英語で記入ください。

② 写真を選択した後は《全体画面❶》のように表示されます。*各写真の左下の表記のようにこの段階では写真の提出は不可能な状況になっています。

撮影日や撮影場所が異なる写真もまとめて提出することが可能です。

■ STEP 3 写真のタイトルと説明の入力

1. タイトルと説明とコンテンツ注意(必要な場合のみ)の入力① Title【タイトル】の入力

*英語で入力ください。機械翻訳サービスなどの翻訳文でも結構です。

② Description【説明】の入力*英語で入力ください。

③ Content Warning(s)【コンテンツ警告】の選択*ヌードやバイオレンスなど必要に応じて選択していただけます。

2. Metadata【メタデータ】① Date Created【撮影日】を入力② Country【撮影国】を入力③ Keywords【キーワード】を入力*キーワードは5個以上50個以下で入力ください。*関連性の低いキーワードは却下対象となります。販売サイト上では、類義語や親語でも検索にかかるようになっておりますのでご安

心ください。例: 「桜の花」のキーワードが入力されていれば親語である「植物」の検索結果にも表示されます。

《全体画面❷》全体画面❶では赤い字で表示されていたキーワードに関する注意点も STEP 3 の行程を終え SAVE【保存】を選択すると表示されなくなります。

■ STEP 4 リリースのアップロード(必要な場合)

1. リリースの選択+Upload new release【新規リリースをアップロードする】を選択し該当するリリースを選択① リリースファイルを選択

② モデルリリースかプロパティリリースかを選択

《モデルリリースの場合》③ Gender【性別】を選択④ Ethnicities【民族】を選択⑤ Date of birth【誕生日】を入力必ずモデルリリースに記載されている誕生日を入力してください。モデルリリースに記載されている日付と一致しない場合は審査に通りません。

すべての入力を終えたらAdd【追加】を選択します。

♦モデルリリースとは?♦認識可能な人物が写っている写真はモデルリリースが必要です。また街並みの場面で人混みなど人数が多い写真の場合も審査担当の判断によりモデルリリースの提出が求められることがあります。また顔が写っていない後ろ姿等もその当人が自分自身であると認識可能な場合はモデルリリースの提出が必要です。

《全体画面❸》

《プロパティリリースの場合》① 該当リリースを選択② Property【プロパティ】を選択

すべての選択を終えたら Add【追加】を選択します。

♦プロパティリリースとは?♦商業施設内外や個人の住宅などで撮影を行なった写真やアーティストによる作品の撮影やイベントに関してもプロパティリリースの提出が必要です。またインスペクターの判断により必要があればプロパティリリースの提出を求めることもあります。

《全体画面❹》

キーワード入力の際は必ず候補の中から該当するものを選択してください。

キーワード言語は https://esp.gettyimages.com/app/profile にて変更できます。入力言語と設定言語が異なっているとシステムが認識できませんのでご注意ください。

④ Number of People【人数】⑤ Person Composition(s)【人物の構図】⑥ Facial Expression(s)【表情】⑦ Additional Facial Expression(s)【その他の表情】*④~⑦はオプションで選択していただけます。

STEP 3 のすべての行程を終えたらSAVE【保存】を選択します。

リリースのアップロードが完了すると画面の右下にファイル名が表示されます。アップロードを確認後に Submission Batch: iStock Creative Images【提出セット: iStockクリエイティブ写真】より元の画面に戻ります。

2. 選択した写真に合うリリースを選択*提出されたリリースが写真と適合しない場合、却下されるのでご注意ください。

STEP 4のすべての行程が終えたら SAVE【保存】を選択します。

■ STEP 4.5 iStockphoto専属フォトグラファーの方のみ対象      

iStockphoto専属フォトグラファーの方はMerchandising【販売促進】からご自身の写真を Signature Plus【シグニチャープラス】に応募いただけます。

応募後は写真の右上に iS+ というアイコンが表示されます。審査で基準に達していると判断された作品のみ、Signiture Plus コレクションとしてGetty Imagesサイトでも表示・販売されます。

■ STEP 5 テンプレートに保存・適用

① Save as a Template【テンプレートに保存】を選択し Save【保存】を選択*タイトル、説明、キーワードなどのメタデータをテンプレートとして保存でき、同じテーマの写真を提出する際に一括適用することで提出準備にかかる時間を削減できます。

② Apply Template【テンプレートの適用】を選択

保存したテンプレートから適用するものを選択

選択中の写真にのみテンプレートを適用させるか、提出セット内のすべての写真に適用させるかを選択しApply template【テンプレートを適用】をクリック

タイトル、説明、キーワードが正しく入力されていることを確認した後 SAVE【保存】を選択*リリースは個別に選択する必要があります。

■STEP 6 審査への提出

《全体画面❺》

各写真のSTEP 2 からSTEP 4 までの行程を終えるとサムネール画像の左下に、準備完了を示す緑色の矢印表示がされます。

Select all【すべてのファイルを選択】をクリック*サムネール画像をクリックすることで一つずつ選択・提出することもできます。

画面右上の Submit【提出】をクリック

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出する場合は Yes【はい】を選択提出後は修正ができませんので、入力データに間違いがないことを十分確認ください。

12

ESP審査結果確認方法

作品の提出・修正をクリックします。

《全体画面❶》

提出した写真のタイトルと点数が表示されます。Show Submission Summary【提出セットの概要を表示】を選択

Status【状況】にAccepted/Published【承認・公開済】と表示されているのは承認された写真で、Revise【要修正】と表示されている作品は修正することで再提出が可能な写真です。

却下された写真の確認方法

提出ファイル名を選択*このガイドラインの場合は”Test Images”

《全体画面❷》

チェックマークアイコンは承認済みを意味し、回転マークアイコンは要修正を意味します。

《全体画面❸》

写真を選択すると Review details【審査結果】より、各写真の却下理由を確認することができます。日本語での説明は、コントリビューターコミュニティの以下ぺージでお読みいただけます。https://contributors.gettyimages.com/article.aspx?article_id=5250

*Notes【備考】にアドバイスが記載されています。

アドバイスに従い修正し、画面右上のSubmit【提出】を選択

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出される場合は Yes【はい】を選択データに不備がないことを十分ご確認ください。

■ STEP 1 サインイン

1. 言語設定画面右上より表示言語を選択できます。

2. ESPへのサインイン①ユーザー名とパスワードを入力し サインイン を選択します。ESPユーザー名は、iStockメンバー名やクレジット名ではなく、通常はご登録のメールアドレスとなっております。ESP用パスワードを忘れた場合は「サインイン」ボタンの下の「パスワードを忘れた方はこちら」に進み、「ユーザー名」と「Eメールアドレス」の両方にメールアドレスを入力して「送信」してください。「送信」後にパスワード再設定メールを受信しない場合は、ご登録のメールアドレスから [email protected] にご連絡ください。

3. ESPメインぺージへようこそ「作品の提出・修正」 より提出作業を行います。

■ STEP 2 写真の提出

1. New Submission ~提出セットの新規作成~① iStock Creative Image を選択

*エディトリアルコレクションに提出する場合は iStock Editorial image を選択

② Brief Code/Event ID は空欄のまま③ Submission name【提出セット名】を入力

*提出セット名は審査担当にそのセットの概要を伝えるためのもので、販売サイトには表示されません。

④ +New Submission【提出セットの新規作成】を選択

2. 写真のアップロード① Region【地域】のドロップダウンメニューからお住まいの地域を選択② 画面真ん中の +Click or drag and drop files here to upload directly from your device

【ここをクリックしてファイルを選択するか、ファイルを直接ここにドラッグしてください】よりアップロードしたい写真を選択

*Dropboxに保存している写真をアップロードしたい場合はDropbox を選択

《全体画面❶》

3. メモの追加とアップロードする写真の確認① 審査担当に伝えたい事柄があれが+Add note【メモを追加】にメッセージを入力してください。

*日本語話者が審査を担当するとは限りませんので、できれば英語で記入ください。

② 写真を選択した後は《全体画面❶》のように表示されます。*各写真の左下の表記のようにこの段階では写真の提出は不可能な状況になっています。

撮影日や撮影場所が異なる写真もまとめて提出することが可能です。

■ STEP 3 写真のタイトルと説明の入力

1. タイトルと説明とコンテンツ注意(必要な場合のみ)の入力① Title【タイトル】の入力

*英語で入力ください。機械翻訳サービスなどの翻訳文でも結構です。

② Description【説明】の入力*英語で入力ください。

③ Content Warning(s)【コンテンツ警告】の選択*ヌードやバイオレンスなど必要に応じて選択していただけます。

2. Metadata【メタデータ】① Date Created【撮影日】を入力② Country【撮影国】を入力③ Keywords【キーワード】を入力*キーワードは5個以上50個以下で入力ください。*関連性の低いキーワードは却下対象となります。販売サイト上では、類義語や親語でも検索にかかるようになっておりますのでご安

心ください。例: 「桜の花」のキーワードが入力されていれば親語である「植物」の検索結果にも表示されます。

《全体画面❷》全体画面❶では赤い字で表示されていたキーワードに関する注意点も STEP 3 の行程を終え SAVE【保存】を選択すると表示されなくなります。

■ STEP 4 リリースのアップロード(必要な場合)

1. リリースの選択+Upload new release【新規リリースをアップロードする】を選択し該当するリリースを選択① リリースファイルを選択

② モデルリリースかプロパティリリースかを選択

《モデルリリースの場合》③ Gender【性別】を選択④ Ethnicities【民族】を選択⑤ Date of birth【誕生日】を入力必ずモデルリリースに記載されている誕生日を入力してください。モデルリリースに記載されている日付と一致しない場合は審査に通りません。

すべての入力を終えたらAdd【追加】を選択します。

♦モデルリリースとは?♦認識可能な人物が写っている写真はモデルリリースが必要です。また街並みの場面で人混みなど人数が多い写真の場合も審査担当の判断によりモデルリリースの提出が求められることがあります。また顔が写っていない後ろ姿等もその当人が自分自身であると認識可能な場合はモデルリリースの提出が必要です。

《全体画面❸》

《プロパティリリースの場合》① 該当リリースを選択② Property【プロパティ】を選択

すべての選択を終えたら Add【追加】を選択します。

♦プロパティリリースとは?♦商業施設内外や個人の住宅などで撮影を行なった写真やアーティストによる作品の撮影やイベントに関してもプロパティリリースの提出が必要です。またインスペクターの判断により必要があればプロパティリリースの提出を求めることもあります。

《全体画面❹》

キーワード入力の際は必ず候補の中から該当するものを選択してください。

キーワード言語は https://esp.gettyimages.com/app/profile にて変更できます。入力言語と設定言語が異なっているとシステムが認識できませんのでご注意ください。

④ Number of People【人数】⑤ Person Composition(s)【人物の構図】⑥ Facial Expression(s)【表情】⑦ Additional Facial Expression(s)【その他の表情】*④~⑦はオプションで選択していただけます。

STEP 3 のすべての行程を終えたらSAVE【保存】を選択します。

リリースのアップロードが完了すると画面の右下にファイル名が表示されます。アップロードを確認後に Submission Batch: iStock Creative Images【提出セット: iStockクリエイティブ写真】より元の画面に戻ります。

2. 選択した写真に合うリリースを選択*提出されたリリースが写真と適合しない場合、却下されるのでご注意ください。

STEP 4のすべての行程が終えたら SAVE【保存】を選択します。

■ STEP 4.5 iStockphoto専属フォトグラファーの方のみ対象      

iStockphoto専属フォトグラファーの方はMerchandising【販売促進】からご自身の写真を Signature Plus【シグニチャープラス】に応募いただけます。

応募後は写真の右上に iS+ というアイコンが表示されます。審査で基準に達していると判断された作品のみ、Signiture Plus コレクションとしてGetty Imagesサイトでも表示・販売されます。

■ STEP 5 テンプレートに保存・適用

① Save as a Template【テンプレートに保存】を選択し Save【保存】を選択*タイトル、説明、キーワードなどのメタデータをテンプレートとして保存でき、同じテーマの写真を提出する際に一括適用することで提出準備にかかる時間を削減できます。

② Apply Template【テンプレートの適用】を選択

保存したテンプレートから適用するものを選択

選択中の写真にのみテンプレートを適用させるか、提出セット内のすべての写真に適用させるかを選択しApply template【テンプレートを適用】をクリック

タイトル、説明、キーワードが正しく入力されていることを確認した後 SAVE【保存】を選択*リリースは個別に選択する必要があります。

■STEP 6 審査への提出

《全体画面❺》

各写真のSTEP 2 からSTEP 4 までの行程を終えるとサムネール画像の左下に、準備完了を示す緑色の矢印表示がされます。

Select all【すべてのファイルを選択】をクリック*サムネール画像をクリックすることで一つずつ選択・提出することもできます。

画面右上の Submit【提出】をクリック

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出する場合は Yes【はい】を選択提出後は修正ができませんので、入力データに間違いがないことを十分確認ください。

ESP審査結果確認方法

作品の提出・修正をクリックします。

《全体画面❶》

提出した写真のタイトルと点数が表示されます。Show Submission Summary【提出セットの概要を表示】を選択

Status【状況】にAccepted/Published【承認・公開済】と表示されているのは承認された写真で、Revise【要修正】と表示されている作品は修正することで再提出が可能な写真です。

13

却下された写真の確認方法

提出ファイル名を選択*このガイドラインの場合は”Test Images”

《全体画面❷》

チェックマークアイコンは承認済みを意味し、回転マークアイコンは要修正を意味します。

《全体画面❸》

写真を選択すると Review details【審査結果】より、各写真の却下理由を確認することができます。日本語での説明は、コントリビューターコミュニティの以下ぺージでお読みいただけます。https://contributors.gettyimages.com/article.aspx?article_id=5250

*Notes【備考】にアドバイスが記載されています。

アドバイスに従い修正し、画面右上のSubmit【提出】を選択

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出される場合は Yes【はい】を選択データに不備がないことを十分ご確認ください。

■ STEP 1 サインイン

1. 言語設定画面右上より表示言語を選択できます。

2. ESPへのサインイン①ユーザー名とパスワードを入力し サインイン を選択します。ESPユーザー名は、iStockメンバー名やクレジット名ではなく、通常はご登録のメールアドレスとなっております。ESP用パスワードを忘れた場合は「サインイン」ボタンの下の「パスワードを忘れた方はこちら」に進み、「ユーザー名」と「Eメールアドレス」の両方にメールアドレスを入力して「送信」してください。「送信」後にパスワード再設定メールを受信しない場合は、ご登録のメールアドレスから [email protected] にご連絡ください。

3. ESPメインぺージへようこそ「作品の提出・修正」 より提出作業を行います。

■ STEP 2 写真の提出

1. New Submission ~提出セットの新規作成~① iStock Creative Image を選択

*エディトリアルコレクションに提出する場合は iStock Editorial image を選択

② Brief Code/Event ID は空欄のまま③ Submission name【提出セット名】を入力

*提出セット名は審査担当にそのセットの概要を伝えるためのもので、販売サイトには表示されません。

④ +New Submission【提出セットの新規作成】を選択

2. 写真のアップロード① Region【地域】のドロップダウンメニューからお住まいの地域を選択② 画面真ん中の +Click or drag and drop files here to upload directly from your device

【ここをクリックしてファイルを選択するか、ファイルを直接ここにドラッグしてください】よりアップロードしたい写真を選択

*Dropboxに保存している写真をアップロードしたい場合はDropbox を選択

《全体画面❶》

3. メモの追加とアップロードする写真の確認① 審査担当に伝えたい事柄があれが+Add note【メモを追加】にメッセージを入力してください。

*日本語話者が審査を担当するとは限りませんので、できれば英語で記入ください。

② 写真を選択した後は《全体画面❶》のように表示されます。*各写真の左下の表記のようにこの段階では写真の提出は不可能な状況になっています。

撮影日や撮影場所が異なる写真もまとめて提出することが可能です。

■ STEP 3 写真のタイトルと説明の入力

1. タイトルと説明とコンテンツ注意(必要な場合のみ)の入力① Title【タイトル】の入力

*英語で入力ください。機械翻訳サービスなどの翻訳文でも結構です。

② Description【説明】の入力*英語で入力ください。

③ Content Warning(s)【コンテンツ警告】の選択*ヌードやバイオレンスなど必要に応じて選択していただけます。

2. Metadata【メタデータ】① Date Created【撮影日】を入力② Country【撮影国】を入力③ Keywords【キーワード】を入力*キーワードは5個以上50個以下で入力ください。*関連性の低いキーワードは却下対象となります。販売サイト上では、類義語や親語でも検索にかかるようになっておりますのでご安

心ください。例: 「桜の花」のキーワードが入力されていれば親語である「植物」の検索結果にも表示されます。

《全体画面❷》全体画面❶では赤い字で表示されていたキーワードに関する注意点も STEP 3 の行程を終え SAVE【保存】を選択すると表示されなくなります。

■ STEP 4 リリースのアップロード(必要な場合)

1. リリースの選択+Upload new release【新規リリースをアップロードする】を選択し該当するリリースを選択① リリースファイルを選択

② モデルリリースかプロパティリリースかを選択

《モデルリリースの場合》③ Gender【性別】を選択④ Ethnicities【民族】を選択⑤ Date of birth【誕生日】を入力必ずモデルリリースに記載されている誕生日を入力してください。モデルリリースに記載されている日付と一致しない場合は審査に通りません。

すべての入力を終えたらAdd【追加】を選択します。

♦モデルリリースとは?♦認識可能な人物が写っている写真はモデルリリースが必要です。また街並みの場面で人混みなど人数が多い写真の場合も審査担当の判断によりモデルリリースの提出が求められることがあります。また顔が写っていない後ろ姿等もその当人が自分自身であると認識可能な場合はモデルリリースの提出が必要です。

《全体画面❸》

《プロパティリリースの場合》① 該当リリースを選択② Property【プロパティ】を選択

すべての選択を終えたら Add【追加】を選択します。

♦プロパティリリースとは?♦商業施設内外や個人の住宅などで撮影を行なった写真やアーティストによる作品の撮影やイベントに関してもプロパティリリースの提出が必要です。またインスペクターの判断により必要があればプロパティリリースの提出を求めることもあります。

《全体画面❹》

キーワード入力の際は必ず候補の中から該当するものを選択してください。

キーワード言語は https://esp.gettyimages.com/app/profile にて変更できます。入力言語と設定言語が異なっているとシステムが認識できませんのでご注意ください。

④ Number of People【人数】⑤ Person Composition(s)【人物の構図】⑥ Facial Expression(s)【表情】⑦ Additional Facial Expression(s)【その他の表情】*④~⑦はオプションで選択していただけます。

STEP 3 のすべての行程を終えたらSAVE【保存】を選択します。

リリースのアップロードが完了すると画面の右下にファイル名が表示されます。アップロードを確認後に Submission Batch: iStock Creative Images【提出セット: iStockクリエイティブ写真】より元の画面に戻ります。

2. 選択した写真に合うリリースを選択*提出されたリリースが写真と適合しない場合、却下されるのでご注意ください。

STEP 4のすべての行程が終えたら SAVE【保存】を選択します。

■ STEP 4.5 iStockphoto専属フォトグラファーの方のみ対象      

iStockphoto専属フォトグラファーの方はMerchandising【販売促進】からご自身の写真を Signature Plus【シグニチャープラス】に応募いただけます。

応募後は写真の右上に iS+ というアイコンが表示されます。審査で基準に達していると判断された作品のみ、Signiture Plus コレクションとしてGetty Imagesサイトでも表示・販売されます。

■ STEP 5 テンプレートに保存・適用

① Save as a Template【テンプレートに保存】を選択し Save【保存】を選択*タイトル、説明、キーワードなどのメタデータをテンプレートとして保存でき、同じテーマの写真を提出する際に一括適用することで提出準備にかかる時間を削減できます。

② Apply Template【テンプレートの適用】を選択

保存したテンプレートから適用するものを選択

選択中の写真にのみテンプレートを適用させるか、提出セット内のすべての写真に適用させるかを選択しApply template【テンプレートを適用】をクリック

タイトル、説明、キーワードが正しく入力されていることを確認した後 SAVE【保存】を選択*リリースは個別に選択する必要があります。

■STEP 6 審査への提出

《全体画面❺》

各写真のSTEP 2 からSTEP 4 までの行程を終えるとサムネール画像の左下に、準備完了を示す緑色の矢印表示がされます。

Select all【すべてのファイルを選択】をクリック*サムネール画像をクリックすることで一つずつ選択・提出することもできます。

画面右上の Submit【提出】をクリック

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出する場合は Yes【はい】を選択提出後は修正ができませんので、入力データに間違いがないことを十分確認ください。

ESP審査結果確認方法

作品の提出・修正をクリックします。

《全体画面❶》

提出した写真のタイトルと点数が表示されます。Show Submission Summary【提出セットの概要を表示】を選択

Status【状況】にAccepted/Published【承認・公開済】と表示されているのは承認された写真で、Revise【要修正】と表示されている作品は修正することで再提出が可能な写真です。

却下された写真の確認方法

提出ファイル名を選択*このガイドラインの場合は”Test Images”

《全体画面❷》

チェックマークアイコンは承認済みを意味し、回転マークアイコンは要修正を意味します。

14

《全体画面❸》

写真を選択すると Review details【審査結果】より、各写真の却下理由を確認することができます。日本語での説明は、コントリビューターコミュニティの以下ぺージでお読みいただけます。https://contributors.gettyimages.com/article.aspx?article_id=5250

*Notes【備考】にアドバイスが記載されています。

アドバイスに従い修正し、画面右上のSubmit【提出】を選択

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出される場合は Yes【はい】を選択データに不備がないことを十分ご確認ください。

■ STEP 1 サインイン

1. 言語設定画面右上より表示言語を選択できます。

2. ESPへのサインイン①ユーザー名とパスワードを入力し サインイン を選択します。ESPユーザー名は、iStockメンバー名やクレジット名ではなく、通常はご登録のメールアドレスとなっております。ESP用パスワードを忘れた場合は「サインイン」ボタンの下の「パスワードを忘れた方はこちら」に進み、「ユーザー名」と「Eメールアドレス」の両方にメールアドレスを入力して「送信」してください。「送信」後にパスワード再設定メールを受信しない場合は、ご登録のメールアドレスから [email protected] にご連絡ください。

3. ESPメインぺージへようこそ「作品の提出・修正」 より提出作業を行います。

■ STEP 2 写真の提出

1. New Submission ~提出セットの新規作成~① iStock Creative Image を選択

*エディトリアルコレクションに提出する場合は iStock Editorial image を選択

② Brief Code/Event ID は空欄のまま③ Submission name【提出セット名】を入力

*提出セット名は審査担当にそのセットの概要を伝えるためのもので、販売サイトには表示されません。

④ +New Submission【提出セットの新規作成】を選択

2. 写真のアップロード① Region【地域】のドロップダウンメニューからお住まいの地域を選択② 画面真ん中の +Click or drag and drop files here to upload directly from your device

【ここをクリックしてファイルを選択するか、ファイルを直接ここにドラッグしてください】よりアップロードしたい写真を選択

*Dropboxに保存している写真をアップロードしたい場合はDropbox を選択

《全体画面❶》

3. メモの追加とアップロードする写真の確認① 審査担当に伝えたい事柄があれが+Add note【メモを追加】にメッセージを入力してください。

*日本語話者が審査を担当するとは限りませんので、できれば英語で記入ください。

② 写真を選択した後は《全体画面❶》のように表示されます。*各写真の左下の表記のようにこの段階では写真の提出は不可能な状況になっています。

撮影日や撮影場所が異なる写真もまとめて提出することが可能です。

■ STEP 3 写真のタイトルと説明の入力

1. タイトルと説明とコンテンツ注意(必要な場合のみ)の入力① Title【タイトル】の入力

*英語で入力ください。機械翻訳サービスなどの翻訳文でも結構です。

② Description【説明】の入力*英語で入力ください。

③ Content Warning(s)【コンテンツ警告】の選択*ヌードやバイオレンスなど必要に応じて選択していただけます。

2. Metadata【メタデータ】① Date Created【撮影日】を入力② Country【撮影国】を入力③ Keywords【キーワード】を入力*キーワードは5個以上50個以下で入力ください。*関連性の低いキーワードは却下対象となります。販売サイト上では、類義語や親語でも検索にかかるようになっておりますのでご安

心ください。例: 「桜の花」のキーワードが入力されていれば親語である「植物」の検索結果にも表示されます。

《全体画面❷》全体画面❶では赤い字で表示されていたキーワードに関する注意点も STEP 3 の行程を終え SAVE【保存】を選択すると表示されなくなります。

■ STEP 4 リリースのアップロード(必要な場合)

1. リリースの選択+Upload new release【新規リリースをアップロードする】を選択し該当するリリースを選択① リリースファイルを選択

② モデルリリースかプロパティリリースかを選択

《モデルリリースの場合》③ Gender【性別】を選択④ Ethnicities【民族】を選択⑤ Date of birth【誕生日】を入力必ずモデルリリースに記載されている誕生日を入力してください。モデルリリースに記載されている日付と一致しない場合は審査に通りません。

すべての入力を終えたらAdd【追加】を選択します。

♦モデルリリースとは?♦認識可能な人物が写っている写真はモデルリリースが必要です。また街並みの場面で人混みなど人数が多い写真の場合も審査担当の判断によりモデルリリースの提出が求められることがあります。また顔が写っていない後ろ姿等もその当人が自分自身であると認識可能な場合はモデルリリースの提出が必要です。

《全体画面❸》

《プロパティリリースの場合》① 該当リリースを選択② Property【プロパティ】を選択

すべての選択を終えたら Add【追加】を選択します。

♦プロパティリリースとは?♦商業施設内外や個人の住宅などで撮影を行なった写真やアーティストによる作品の撮影やイベントに関してもプロパティリリースの提出が必要です。またインスペクターの判断により必要があればプロパティリリースの提出を求めることもあります。

《全体画面❹》

キーワード入力の際は必ず候補の中から該当するものを選択してください。

キーワード言語は https://esp.gettyimages.com/app/profile にて変更できます。入力言語と設定言語が異なっているとシステムが認識できませんのでご注意ください。

④ Number of People【人数】⑤ Person Composition(s)【人物の構図】⑥ Facial Expression(s)【表情】⑦ Additional Facial Expression(s)【その他の表情】*④~⑦はオプションで選択していただけます。

STEP 3 のすべての行程を終えたらSAVE【保存】を選択します。

リリースのアップロードが完了すると画面の右下にファイル名が表示されます。アップロードを確認後に Submission Batch: iStock Creative Images【提出セット: iStockクリエイティブ写真】より元の画面に戻ります。

2. 選択した写真に合うリリースを選択*提出されたリリースが写真と適合しない場合、却下されるのでご注意ください。

STEP 4のすべての行程が終えたら SAVE【保存】を選択します。

■ STEP 4.5 iStockphoto専属フォトグラファーの方のみ対象      

iStockphoto専属フォトグラファーの方はMerchandising【販売促進】からご自身の写真を Signature Plus【シグニチャープラス】に応募いただけます。

応募後は写真の右上に iS+ というアイコンが表示されます。審査で基準に達していると判断された作品のみ、Signiture Plus コレクションとしてGetty Imagesサイトでも表示・販売されます。

■ STEP 5 テンプレートに保存・適用

① Save as a Template【テンプレートに保存】を選択し Save【保存】を選択*タイトル、説明、キーワードなどのメタデータをテンプレートとして保存でき、同じテーマの写真を提出する際に一括適用することで提出準備にかかる時間を削減できます。

② Apply Template【テンプレートの適用】を選択

保存したテンプレートから適用するものを選択

選択中の写真にのみテンプレートを適用させるか、提出セット内のすべての写真に適用させるかを選択しApply template【テンプレートを適用】をクリック

タイトル、説明、キーワードが正しく入力されていることを確認した後 SAVE【保存】を選択*リリースは個別に選択する必要があります。

■STEP 6 審査への提出

《全体画面❺》

各写真のSTEP 2 からSTEP 4 までの行程を終えるとサムネール画像の左下に、準備完了を示す緑色の矢印表示がされます。

Select all【すべてのファイルを選択】をクリック*サムネール画像をクリックすることで一つずつ選択・提出することもできます。

画面右上の Submit【提出】をクリック

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出する場合は Yes【はい】を選択提出後は修正ができませんので、入力データに間違いがないことを十分確認ください。

ESP審査結果確認方法

作品の提出・修正をクリックします。

《全体画面❶》

提出した写真のタイトルと点数が表示されます。Show Submission Summary【提出セットの概要を表示】を選択

Status【状況】にAccepted/Published【承認・公開済】と表示されているのは承認された写真で、Revise【要修正】と表示されている作品は修正することで再提出が可能な写真です。

却下された写真の確認方法

提出ファイル名を選択*このガイドラインの場合は”Test Images”

《全体画面❷》

チェックマークアイコンは承認済みを意味し、回転マークアイコンは要修正を意味します。

《全体画面❸》

写真を選択すると Review details【審査結果】より、各写真の却下理由を確認することができます。日本語での説明は、コントリビューターコミュニティの以下ぺージでお読みいただけます。https://contributors.gettyimages.com/article.aspx?article_id=5250

*Notes【備考】にアドバイスが記載されています。

アドバイスに従い修正し、画面右上のSubmit【提出】を選択

【~枚の写真を提出しますか?】と確認されるので提出される場合は Yes【はい】を選択データに不備がないことを十分ご確認ください。

15