安足土木事務所 2020 - Tochigi Prefecture栃木県 安足土木事務所(足利庁舎)...

栃木県 安足土木事務所 (足利庁舎) 〒326-8555 栃木県足利市伊勢町4-19 TEL:0284-41-2331(代表) FAX:0284-41-1052 保全第二部 (安蘇庁舎) 〒327-8503 栃木県佐野市堀米町607 TEL:0283-24-3111(代表) FAX:0283-24-3176 HPアドレス: http://www.pref.tochigi.lg.jp/h59/index.html  E-mail: [email protected] 河川水位・雨量情報の 電話による提供 河川水位・雨量情報の 電話による提供 河川水位・雨量情報の 電話による提供 安足土木事務所管内 足利市内:☎(0284)41-4221,4222,4223 佐野市内:☎(0283)24-4652,4653,4654 24時間常に1時間毎に更新された河川水位・雨量情 報を提供しています。 河川水位・雨量情報の順に情報が流れます。 1回の所要時間は約3分程度です。 道路・河川の維持管理 ダム管理(松田川ダム) 日々の適正な管理に努め、 たくさんの労力をかけて作られたダムを、 有効かつ大切に使用していきます 日々の適正な管理に努め、 たくさんの労力をかけて作られたダムを、 有効かつ大切に使用していきます 松田川ダム管理の仕事 施設管理 各施設の点検・整備 ダムの観測・計測 ・貯水位の水位 ・ダムの傾き ・地震時のゆれ ・ダムの水質  等 道 路 機能管理 雨量などデータ収集 洪水調節 ・下流の見廻り ・放流操作 利水補給 ・放流操作 貯められる水の量 雨が湖に流れ込む区域 重力式コンクリートダム 56m 228m 16万6千㎥ 190万㎥ 0.11㎢ 4㎢ 2020 栃木県 安足土木事務所 道路を常に安全で快適な状態で利用していただく ために、次のような業務を行っています。 道路のパトロール 損傷した路面や側溝等の補修 路面清掃 橋梁・トンネル・照明・標識等の 点検・補修 路肩や道路植栽帯の除草管理 積雪時の除雪や路面凍結防止 対策 道路のパトロール 河 川・砂 防 水害や土砂災害等に備え、河川や砂防施設の正常な 機能を維持するために、次のような業務を行っています。 河川・砂防施設のパトロール 損傷した河川堤防の補修 堤防等の草刈りや清掃 護岸、床固め等の構造物の点検 及び補修工事 移動式排水ポンプによる内水の排除 油流入等による異常水質事故 の対応 移動式排水ポンプの訓練状況 社会資本の長寿命化 橋梁、舗装や道路アンダー等の社会資本について 定期的に点検を実施し、計画的かつ効率的に補修を行 うことにより、施設の長寿命化を推進します。 橋梁補修状況 橋梁点検状況 県民の方々との協働による 安全安心で住みやすい地域づくり 田島川清掃活動(足利市) 秋山川清掃活動(佐野市) A nsoku Public Works Office 足利学校(足利市) (H27.4.24 日本遺産認定) 古代生活体験村(佐野市) 足利織姫神社(足利市) 出流原弁天池(佐野市) 佐野SAスマートインター線 佐野市 黒袴(道路) 吾妻坂北 足利市 今福町(急傾斜) 名草小俣線 足利市 小俣立体(橋梁) 栃木県危機管理課・防災ポータルサイト 災害時の情報収集先 災害時の情報収集先 災害時の情報収集先 災害時の情報収集先 http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/index.html 防災に関する普段からの対策や備え、県の施策や各種計画などが調べ られる他、最寄りの避難所検索もできる栃木県の防災総合ページです。 同サイト内の「リアルタイム情報」 http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/realtime/index.html 以下の情報が調べられます。 ・気象情報 ・地震情報 ・道路情報 ・土砂災害情報 河川水位情報(河川水位情報・洪水予報・河川ライブカメラ)など 3 2 1

Transcript of 安足土木事務所 2020 - Tochigi Prefecture栃木県 安足土木事務所(足利庁舎)...

Page 1: 安足土木事務所 2020 - Tochigi Prefecture栃木県 安足土木事務所(足利庁舎) 〒326-8555 栃木県足利市伊勢町4-19 TEL:0284-41-2331(代表) FAX:0284-41-1052

栃木県 安足土木事務所(足利庁舎)〒326-8555 栃木県足利市伊勢町4-19TEL:0284-41-2331(代表) FAX:0284-41-1052

保全第二部(安蘇庁舎)〒327-8503 栃木県佐野市堀米町607TEL:0283-24-3111(代表) FAX:0283-24-3176

HPアドレス: http://www.pref.tochigi.lg.jp/h59/index.html  E-mail: [email protected]

河川水位・雨量情報の      電話による提供河川水位・雨量情報の      電話による提供河川水位・雨量情報の      電話による提供

安足土木事務所管内足利市内:☎(0284)41-4221,4222,4223佐野市内:☎(0283)24-4652,4653,4654

◉24時間常に1時間毎に更新された河川水位・雨量情報を提供しています。◉河川水位・雨量情報の順に情報が流れます。◉1回の所要時間は約3分程度です。

道路・河川の維持管理

ダム管理(松田川ダム)日々の適正な管理に努め、たくさんの労力をかけて作られたダムを、有効かつ大切に使用していきます

日々の適正な管理に努め、たくさんの労力をかけて作られたダムを、有効かつ大切に使用していきます

松田川ダム管理の仕事施設管理

●各施設の点検・整備●ダムの観測・計測 ・貯水位の水位 ・ダムの傾き ・地震時のゆれ ・ダムの水質  等

道 路

機能管理●雨量などデータ収集●洪水調節 ・下流の見廻り ・放流操作●利水補給 ・放流操作

ダ ム の 種 類ダ ム の 高 さダ ム の 長 さダ ム の 体 積貯 め ら れ る 水 の 量ダ ム の 湖 の 面 積雨が湖に流れ込む区域

重力式コンクリートダム56m228m

16万6千㎥190万㎥0.11㎢4㎢

●●●●●●●

2020

栃木県安足土木事務所

 道路を常に安全で快適な状態で利用していただくために、次のような業務を行っています。●道路のパトロール●損傷した路面や側溝等の補修●路面清掃●橋梁・トンネル・照明・標識等の点検・補修●路肩や道路植栽帯の除草管理●積雪時の除雪や路面凍結防止対策 道路のパトロール

河川・砂防 水害や土砂災害等に備え、河川や砂防施設の正常な機能を維持するために、次のような業務を行っています。●河川・砂防施設のパトロール●損傷した河川堤防の補修●堤防等の草刈りや清掃●護岸、床固め等の構造物の点検及び補修工事●移動式排水ポンプによる内水の排除●油流入等による異常水質事故の対応 移動式排水ポンプの訓練状況

社会資本の長寿命化 橋梁、舗装や道路アンダー等の社会資本について定期的に点検を実施し、計画的かつ効率的に補修を行うことにより、施設の長寿命化を推進します。

橋梁補修状況橋梁点検状況

県民の方々との協働による安全安心で住みやすい地域づくり

田島川清掃活動(足利市) 秋山川清掃活動(佐野市)

Ansoku Public Works Office

所 長

次 長(事 務)

次 長(技 術)

次 長(技 術)

1名

1名

1名

1名

安足土木事務所管内のデータ・栃木県に占める割合

県土整備部の基本方針(県土づくりプラン2016より抜粋)

安足土木事務所の執行方針

安足土木事務所の組織図

管内の位置図管内の概要

宇都宮市

足利市

栃木市 佐野市

日光市

小山市

真岡市

矢板市

益子町

茂木町

市貝町 芳賀町

壬生町

野木町

那須塩原市

高根沢町

さくら市

那須町

塩谷町

上三川町

鹿沼市

大田原市

下野市

那須烏山市

那珂川町

安足土木事務所は、平成22年4月に佐野土木事務所と足利土木事務所の統合により誕生した事務所です。管内は、県南を代表する足利市・佐野市の2市で構成され、栃木県の南西部に位置しています。地勢は、関東平野の北端に連なる山岳地帯及び平野部との接点にあり、東部は栃木市に、西部は群馬県桐生市に、南部は渡良瀬川を挟んで群馬県太田市・館林市に、北部は鹿沼市・群馬県みどり市に接しています。管内の面積は約534㎢で県全体の約8%、人口は約26万人で約13%を占めています。管内の2市は、市街地の北部に美しい山並みを望む自然豊かな都市です。それぞれ、古くから織物や鋳物の町として産業が発展し、近年は、機械器具、プラスチック製品、金属製品製造業等が集積した産業都市となるとともに、両毛地域の商業都市となっています。また、両市ともに、「小京都」の認定を受けるなど、国宝に指定された歴史的に重要な史跡や美しいまちなみが残されております。足利市にあっては、足利氏ゆかりの「鑁阿(ばんな)寺」、日本最古の総合大学として知られる「足利学校」等、佐野市にあっては、藤原秀郷の居城であり、「全国山城サミット」が開催された「唐沢山城跡」等の歴史・文化遺産が各所にあります。その他にも、管内には藤の花で知られる「あしかがフラワーパーク」、「足利花火大会」、「佐野プレミアム・アウトレット」、「佐野厄除け大師」、「道の駅どまんなかたぬま」等の名所やイベントも数多く、県内外からの多くの観光客で賑わっています。交通網は、東西に、北関東自動車道、国道50号、国道293号及びあしかがフラワーパーク駅が新設されたJR両毛線、南北に、東北自動車道及び東武鉄道伊勢崎線、佐野線が通っており、各方面へのアクセスがしやすい交通の要衝となっています。県が管理する道路は、国道2路線(国道293号、国道407号)、主要地方道12路線、一般県道40路線の合計54路線、総延長約340㎞、河川は、渡良瀬川にそそぐ秋山川・袋川等の合計26の一級河川、総延長約228㎞です。また、その他にも、砂防指定地・急傾斜地崩壊危険区域209箇所及び松田川ダムを管理しています。

安足土木事務所管内市町足利市  面積 17,776ha 人口 144,518人佐野市  面積 35,604ha 人口 115,575人

総 務 課

企画調査課

整備第一課

整備第二課

■ 職員数 93人(事務職員29人(足利市派遣職員1人、佐野市派遣職員1人)、技術職員41人、現業職員10人、その他職員13人)  その他職員 13人(用地事務支援員3人、道路河川ダム監視員7人、事務補助員3人)

・道路、河川、砂防施設の工事

・道路、河川、砂防施設の維持管理・各種法律に基づく許可

・土木工事の入札契約・庶務、建設業の許可……………6名

…………8名

・土木工事の入札契約・庶務、建設業の許可

・土木事業の計画調整・工事、業務委託の監督・土木事業の計画調整・工事、業務委託の監督

(所管区域:足利市)

(所管区域:佐野市)

……………6名

…………8名

…13名 ・公共用地の取得、補償、登記 ・公共用地の取得、補償、登記…13名

…18名

………18名

・道路、河川、砂防施設の維持管理・各種法律に基づく許可

※上記人数に「その他職員」数は含まない。

………13名

管 理 部

企画調査部

用 地 部

整 備 部

保全第一部

保全第二部

用地第一課

用地第二課

令和2(2020)年1月1日現在

令和2(2020)年4月1日現在

栃木県(A)安足土木事務所管内(B)調査年月日 B/A 区 分面積人口市町数

路線数延長舗装率改良率路線数延長舗装率改良率

一級河川数一級河川延長箇所数面積箇所数面積

県管理国道及び県道延長合計 県管理国道及び県道橋梁数

6,408.09㎢1,940,108人

25市町12路線

683,158m99.6%98.8%295路線

2,863,919m96.3%87.2%

3,547,077m2,801橋291河川

2,472.97km1,565箇所7,195.60ha265箇所366.84ha7,442戸

413,344ha29,921ha38,648ha

533.80㎢260,093人

2市2路線

27,454m100%100%52路線

312,866m98.7%91.7%

340,320m315橋26河川

228.11km146箇所545.42ha63箇所78.41ha1,326戸31,030ha6,219ha6,219ha

R1(2019).10.1R2(2020 ).1.1R2(2020 ).4.1H31(2019 ).4.1

〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃

R2(2020 ).1.1〃〃〃

R2(2020 ).4.1〃〃〃

8.3%13.4%8.0%16.7%4.0%――

17.6%10.9%

――

9.6%11.2%8.9%9.2%9.3%7.6%23.8%21.4%17.8%7.5%20.8%16.1%

県営住宅数都市計画区域市街化区域用途地域

県管理国道

県管理

砂防指定地

急傾斜地崩壊危険区域

県道

重点的に取り組む主要テーマ

生命・財産を守るための県土づくり●東日本台風による被害からの復旧事業の推進●秋山川、名草川等の河川改修事業の推進●陸橋北、高原沢等の土砂災害防止事業の推進●河川の堆積土除去や堤防強化等の減災事業の推進

社会資本を次世代に引き継ぐ●道路・河川・砂防施設等の長寿命化対策の推進

子供・高齢者を守る道づくり ●国道293号や県道佐野田沼線等の歩道整備の推進

安全・安心で住みやすく、災害に強い両毛地域づくり

人が訪れ賑わう魅力あふれるとちぎづくり●佐野市中心市街地の活性化を支援する都市計画道路前橋水戸線の整備推進

環境にやさしいエコなとちぎづくり●自然環境に配慮した一級河川菊沢川や名草川の整備推進

暮らしやすく活力あふれる地域づくり●地域の持続性・機能性を高める都市計画道路毛野西新井線の整備推進

恵まれた立地条件や歴史的文化遺産を活用した

魅力と活力に溢れる両毛地域づくり産業・経済の成長を支える活発な人と物の流れをつくる●産業や物流の効率化を促進する出流原スマートIC整備事業の支援●足利市内の渋滞対策推進のための都市計画道路前橋水戸線の整備●地域の活性化を支える都市計画道路赤見馬門線の整備推進

すべての人の暮らしを支える快適な移動環境をつくる●地域内の拠点を結ぶ県道築地吉水線等の道路整備推進

成長・発展を支える地域間の道路ネットワーク強化による

両毛地域づくり

≪組織目標≫ ~足利市・佐野市と連携し県民と協働して“両毛地域”の安心・成長・魅力を支える基盤づくり~

重点目標(1)「県民の生命・財産を守るための県土づくりを推進します!」

重点目標(3)「安全・安心な社会資本を次世代に引き継ぎます!」

重点目標(2)「子供や高齢者等を交通事故から守るための道づくりを推進します!」

主要テーマⅠ ≪安心≫~安全・安心な基盤作り~

重点目標(6)「とちぎの魅力を発信する総合スポーツゾーンの整備を推進します!」重点目標(7)「暮らしやすく活力あふれる地域づくりを進めます!」重点目標(8)「人が訪れ地域が賑わう 魅力あふれるとちぎづくりを進めます!」重点目標(9)「環境にやさしいエコなとちぎづくりを進めます!」

主要テーマⅢ ≪魅力≫~魅力的で活力あふれる地域づくり・ユニバーサルデザインのまちづくり~

重点目標(4)「産業・経済の成長を支える活発な人と物の流れをつくります!」

重点目標(5)「全ての人の暮らしを支える快適な移動手段をつくります!」

主要テーマⅡ ≪成長≫~成長・発展を支える    ネットワークづくり~

(所管区域:足利市)

(所管区域:足利市)

(所管区域:佐野市)

(所管区域:佐野市)

足利学校(足利市)(H27.4.24 日本遺産認定) 古代生活体験村(佐野市)

足利織姫神社(足利市) 出流原弁天池(佐野市)

佐野SAスマートインター線 佐野市 黒袴(道路)吾妻坂北 足利市 今福町(急傾斜)名草小俣線 足利市 小俣立体(橋梁)

栃木県危機管理課・防災ポータルサイト災害時の情報収集先災害時の情報収集先災害時の情報収集先災害時の情報収集先

http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/index.html

◉防災に関する普段からの対策や備え、県の施策や各種計画などが調べられる他、最寄りの避難所検索もできる栃木県の防災総合ページです。

同サイト内の「リアルタイム情報」

http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/realtime/index.html

◉以下の情報が調べられます。 ・気象情報 ・地震情報 ・道路情報 ・土砂災害情報 ・河川水位情報(河川水位情報・洪水予報・河川ライブカメラ)など

321

Page 2: 安足土木事務所 2020 - Tochigi Prefecture栃木県 安足土木事務所(足利庁舎) 〒326-8555 栃木県足利市伊勢町4-19 TEL:0284-41-2331(代表) FAX:0284-41-1052

栃木県 安足土木事務所(足利庁舎)〒326-8555 栃木県足利市伊勢町4-19TEL:0284-41-2331(代表) FAX:0284-41-1052

保全第二部(安蘇庁舎)〒327-8503 栃木県佐野市堀米町607TEL:0283-24-3111(代表) FAX:0283-24-3176

HPアドレス: http://www.pref.tochigi.lg.jp/h59/index.html  E-mail: [email protected]

河川水位・雨量情報の      電話による提供河川水位・雨量情報の      電話による提供河川水位・雨量情報の      電話による提供

安足土木事務所管内足利市内:☎(0284)41-4221,4222,4223佐野市内:☎(0283)24-4652,4653,4654

◉24時間常に1時間毎に更新された河川水位・雨量情報を提供しています。◉河川水位・雨量情報の順に情報が流れます。◉1回の所要時間は約3分程度です。

道路・河川の維持管理

ダム管理(松田川ダム)日々の適正な管理に努め、たくさんの労力をかけて作られたダムを、有効かつ大切に使用していきます

日々の適正な管理に努め、たくさんの労力をかけて作られたダムを、有効かつ大切に使用していきます

松田川ダム管理の仕事施設管理

●各施設の点検・整備●ダムの観測・計測 ・貯水位の水位 ・ダムの傾き ・地震時のゆれ ・ダムの水質  等

道 路

機能管理●雨量などデータ収集●洪水調節 ・下流の見廻り ・放流操作●利水補給 ・放流操作

ダムの種類ダムの高さダムの長さダムの体積貯められる水の量ダムの湖の面積雨が湖に流れ込む区域

重力式コンクリートダム56m228m

16万6千㎥190万㎥0.11㎢4㎢

●●●●●●●

2020

栃木県安足土木事務所

 道路を常に安全で快適な状態で利用していただくために、次のような業務を行っています。●道路のパトロール●損傷した路面や側溝等の補修●路面清掃●橋梁・トンネル・照明・標識等の点検・補修●路肩や道路植栽帯の除草管理●積雪時の除雪や路面凍結防止対策道路のパトロール

河川・砂防 水害や土砂災害等に備え、河川や砂防施設の正常な機能を維持するために、次のような業務を行っています。●河川・砂防施設のパトロール●損傷した河川堤防の補修●堤防等の草刈りや清掃●護岸、床固め等の構造物の点検及び補修工事●移動式排水ポンプによる内水の排除●油流入等による異常水質事故の対応移動式排水ポンプの訓練状況

社会資本の長寿命化 橋梁、舗装や道路アンダー等の社会資本について定期的に点検を実施し、計画的かつ効率的に補修を行うことにより、施設の長寿命化を推進します。

橋梁補修状況 橋梁点検状況

県民の方々との協働による安全安心で住みやすい地域づくり

田島川清掃活動(足利市)秋山川清掃活動(佐野市)

Ansoku Public Works Office

所 長

次 長(事 務)

次 長(技 術)

次 長(技 術)

1名

1名

1名

1名

安足土木事務所管内のデータ・栃木県に占める割合

県土整備部の基本方針(県土づくりプラン2016より抜粋)

安足土木事務所の執行方針

安足土木事務所の組織図

管内の位置図 管内の概要

宇都宮市

足利市

栃木市佐野市

日光市

小山市

真岡市

矢板市

益子町

茂木町

市貝町芳賀町

壬生町

野木町

那須塩原市

高根沢町

さくら市

那須町

塩谷町

上三川町

鹿沼市

大田原市

下野市

那須烏山市

那珂川町

安足土木事務所は、平成22年4月に佐野土木事務所と足利土木事務所の統合により誕生した事務所です。管内は、県南を代表する足利市・佐野市の2市で構成され、栃木県の南西部に位置しています。地勢は、関東平野の北端に連なる山岳地帯及び平野部との接点にあり、東部は栃木市に、西部は群馬県桐生市に、南部は渡良瀬川を挟んで群馬県太田市・館林市に、北部は鹿沼市・群馬県みどり市に接しています。管内の面積は約534㎢で県全体の約8%、人口は約26万人で約13%を占めています。管内の2市は、市街地の北部に美しい山並みを望む自然豊かな都市です。それぞれ、古くから織物や鋳物の町として産業が発展し、近年は、機械器具、プラスチック製品、金属製品製造業等が集積した産業都市となるとともに、両毛地域の商業都市となっています。また、両市ともに、「小京都」の認定を受けるなど、国宝に指定された歴史的に重要な史跡や美しいまちなみが残されております。足利市にあっては、足利氏ゆかりの「鑁阿(ばんな)寺」、日本最古の総合大学として知られる「足利学校」等、佐野市にあっては、藤原秀郷の居城であり、「全国山城サミット」が開催された「唐沢山城跡」等の歴史・文化遺産が各所にあります。その他にも、管内には藤の花で知られる「あしかがフラワーパーク」、「足利花火大会」、「佐野プレミアム・アウトレット」、「佐野厄除け大師」、「道の駅どまんなかたぬま」等の名所やイベントも数多く、県内外からの多くの観光客で賑わっています。交通網は、東西に、北関東自動車道、国道50号、国道293号及びあしかがフラワーパーク駅が新設されたJR両毛線、南北に、東北自動車道及び東武鉄道伊勢崎線、佐野線が通っており、各方面へのアクセスがしやすい交通の要衝となっています。県が管理する道路は、国道2路線(国道293号、国道407号)、主要地方道12路線、一般県道40路線の合計54路線、総延長約340㎞、河川は、渡良瀬川にそそぐ秋山川・袋川等の合計26の一級河川、総延長約228㎞です。また、その他にも、砂防指定地・急傾斜地崩壊危険区域209箇所及び松田川ダムを管理しています。

安足土木事務所管内市町足利市  面積 17,776ha 人口 144,518人佐野市  面積 35,604ha 人口 115,575人

総 務 課

企画調査課

整備第一課

整備第二課

■ 職員数 93人(事務職員29人(足利市派遣職員1人、佐野市派遣職員1人)、技術職員41人、現業職員10人、その他職員13人)  その他職員 13人(用地事務支援員3人、道路河川ダム監視員7人、事務補助員3人)

・道路、河川、砂防施設の工事

・道路、河川、砂防施設の維持管理・各種法律に基づく許可

・土木工事の入札契約・庶務、建設業の許可……………6名

…………8名

・土木工事の入札契約・庶務、建設業の許可

・土木事業の計画調整・工事、業務委託の監督・土木事業の計画調整・工事、業務委託の監督

(所管区域:足利市)

(所管区域:佐野市)

……………6名

…………8名

…13名・公共用地の取得、補償、登記・公共用地の取得、補償、登記…13名

…18名

………18名

・道路、河川、砂防施設の維持管理・各種法律に基づく許可

※上記人数に「その他職員」数は含まない。

………13名

管 理 部

企画調査部

用 地 部

整 備 部

保全第一部

保全第二部

用地第一課

用地第二課

令和2(2020)年1月1日現在

令和2(2020)年4月1日現在

栃木県(A) 安足土木事務所管内(B) 調査年月日B/A区 分面積人口市町数

路線数延長舗装率改良率路線数延長舗装率改良率

一級河川数一級河川延長箇所数面積箇所数面積

県管理国道及び県道延長合計 県管理国道及び県道橋梁数

6,408.09㎢1,940,108人

25市町12路線

683,158m99.6%98.8%295路線

2,863,919m96.3%87.2%

3,547,077m2,801橋291河川

2,472.97km1,565箇所7,195.60ha265箇所366.84ha7,442戸

413,344ha29,921ha38,648ha

533.80㎢260,093人

2市2路線

27,454m100%100%52路線

312,866m98.7%91.7%

340,320m315橋26河川

228.11km146箇所545.42ha63箇所78.41ha1,326戸31,030ha6,219ha6,219ha

R1(2019).10.1R2(2020 ).1.1R2(2020 ).4.1H31(2019 ).4.1

〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃

R2(2020 ).1.1〃〃〃

R2(2020 ).4.1〃〃〃

8.3%13.4%8.0%16.7%4.0%――

17.6%10.9%

――

9.6%11.2%8.9%9.2%9.3%7.6%23.8%21.4%17.8%7.5%20.8%16.1%

県営住宅数都市計画区域市街化区域用途地域

県管理国道

県管理

砂防指定地

急傾斜地崩壊危険区域

県道

重点的に取り組む主要テーマ

生命・財産を守るための県土づくり●東日本台風による被害からの復旧事業の推進●秋山川、名草川等の河川改修事業の推進●陸橋北、高原沢等の土砂災害防止事業の推進●河川の堆積土除去や堤防強化等の減災事業の推進

社会資本を次世代に引き継ぐ●道路・河川・砂防施設等の長寿命化対策の推進

子供・高齢者を守る道づくり ●国道293号や県道佐野田沼線等の歩道整備の推進

安全・安心で住みやすく、災害に強い両毛地域づくり

人が訪れ賑わう魅力あふれるとちぎづくり●佐野市中心市街地の活性化を支援する都市計画道路前橋水戸線の整備推進

環境にやさしいエコなとちぎづくり●自然環境に配慮した一級河川菊沢川や名草川の整備推進

暮らしやすく活力あふれる地域づくり●地域の持続性・機能性を高める都市計画道路毛野西新井線の整備推進

恵まれた立地条件や歴史的文化遺産を活用した

魅力と活力に溢れる両毛地域づくり産業・経済の成長を支える活発な人と物の流れをつくる●産業や物流の効率化を促進する出流原スマートIC整備事業の支援●足利市内の渋滞対策推進のための都市計画道路前橋水戸線の整備●地域の活性化を支える都市計画道路赤見馬門線の整備推進

すべての人の暮らしを支える快適な移動環境をつくる●地域内の拠点を結ぶ県道築地吉水線等の道路整備推進

成長・発展を支える地域間の道路ネットワーク強化による

両毛地域づくり

≪組織目標≫ ~足利市・佐野市と連携し県民と協働して“両毛地域”の安心・成長・魅力を支える基盤づくり~

重点目標(1)「県民の生命・財産を守るための県土づくりを推進します!」

重点目標(3)「安全・安心な社会資本を次世代に引き継ぎます!」

重点目標(2)「子供や高齢者等を交通事故から守るための道づくりを推進します!」

主要テーマⅠ ≪安心≫~安全・安心な基盤作り~

重点目標(6)「とちぎの魅力を発信する総合スポーツゾーンの整備を推進します!」重点目標(7)「暮らしやすく活力あふれる地域づくりを進めます!」重点目標(8)「人が訪れ地域が賑わう 魅力あふれるとちぎづくりを進めます!」重点目標(9)「環境にやさしいエコなとちぎづくりを進めます!」

主要テーマⅢ ≪魅力≫~魅力的で活力あふれる地域づくり・ユニバーサルデザインのまちづくり~

重点目標(4)「産業・経済の成長を支える活発な人と物の流れをつくります!」

重点目標(5)「全ての人の暮らしを支える快適な移動手段をつくります!」

主要テーマⅡ ≪成長≫~成長・発展を支える    ネットワークづくり~

(所管区域:足利市)

(所管区域:足利市)

(所管区域:佐野市)

(所管区域:佐野市)

足利学校(足利市)(H27.4.24 日本遺産認定)古代生活体験村(佐野市)

足利織姫神社(足利市)出流原弁天池(佐野市)

佐野SAスマートインター線 佐野市 黒袴(道路) 吾妻坂北 足利市 今福町(急傾斜) 名草小俣線 足利市 小俣立体(橋梁)

栃木県危機管理課・防災ポータルサイト災害時の情報収集先 災害時の情報収集先 災害時の情報収集先 災害時の情報収集先

http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/index.html

◉防災に関する普段からの対策や備え、県の施策や各種計画などが調べられる他、最寄りの避難所検索もできる栃木県の防災総合ページです。

同サイト内の「リアルタイム情報」

http://www.pref.tochigi.lg.jp/kurashi/bousai/realtime/index.html

◉以下の情報が調べられます。 ・気象情報 ・地震情報 ・道路情報 ・土砂災害情報 ・河川水位情報(河川水位情報・洪水予報・河川ライブカメラ)など

3 2 1