旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ -...

101
旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究 2008 年度旅行・観光消費動向調査結果と経済効果の推計 200 年3月 国土交通省

Transcript of 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ -...

Page 1: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

旅行・観光産業の経済効果

に関する調査研究Ⅸ

2008年度旅行・観光消費動向調査結果と経済効果の推計■

2009年3月

国土交通省観光庁

Page 2: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生
Page 3: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

旅行・観光産業の経済効果に関する調査研究Ⅸ

■ 目次

序.調査の目的

1.調査の背景と目的 ------------------------------------------------------- 3

2.調査内容--------------------------------------------------------------- 4

Ⅰ.旅行・観光消費動向調査の概要と調査結果

1.調査の概要 ------------------------------------------------------------- 9

1)調査概要 ------------------------------------------------------------ 9

2)回収状況 ----------------------------------------------------------- 11

2.調査結果-------------------------------------------------------------- 12

表-1.標本属性の構成 -------------------------------------------------- 12

【報告者数、報告者の年代・性・居住地】

表-2.旅行内容 -------------------------------------------------------- 13

【実施した旅行の主目的地、旅行目的、同行者、利用した交通機関など】

表-3.旅行市場の動向 -------------------------------------------------- 17

【市場別、月別にみる旅行経験率、旅行平均回数、旅行単価】

表-4.購入率(利用率) ------------------------------------------------ 18

【旅行中やその前後に各種品目を購入した旅行者の割合】

表-5.属性別・旅行内容別購入率 ---------------------------------------- 21

【報告者属性や旅行内容別にみる購入率】

表-6.購入者単価 ------------------------------------------------------ 24

【旅行中やその前後に当該品目を購入した人の品目別平均単価】

表-7.属性別・旅行内容別購入者単価 ------------------------------------ 27

【報告者属性や旅行内容別にみる購入者単価】

表-8.全体単価(非購入者を含めた単価) -------------------------------- 30

【非購入者を含めた旅行者全体での品目別平均単価】

表-9.属性別・旅行内容別全体単価及び平均泊数・所要時間----------------- 33

【報告者属性や旅行内容別にみる全体単価および平均泊数・所要時間】

表-10.全体単価構成比表 ----------------------------------------------- 36

Page 4: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

Ⅱ.旅行消費額とその経済波及効果の推計

1.宿泊・日帰り旅行消費額の推計 ------------------------------------------ 41

1)「旅行・観光消費動向調査」による旅行消費額の推計--------------------- 41

2)供給側統計による宿泊旅行・日帰り旅行消費額の補正-------------------- 43

3)別荘・保養所の消費額の推計 ----------------------------------------- 47

2.海外旅行消費額及び訪日外国人旅行消費額の推計--------------------------- 51

1)海外旅行消費額の推計 ----------------------------------------------- 51

2)訪日外国人旅行消費額の推計 ----------------------------------------- 54

3)海外旅行消費額及び訪日外国人旅行消費額の推計における変更------------ 54

3.パッケージ旅行参加費の内訳と費目別消費額の推計------------------------- 56

1)パッケージ・団体旅行参加費の内訳の推計 ----------------------------- 56

2)総旅行消費額及び費目別消費額の推計 --------------------------------- 58

4.産業別観光売上高の推計 ------------------------------------------------ 61

1)消費費目と産業部門の対応 ------------------------------------------- 61

2)購入者価格から生産者価格への変換 ----------------------------------- 64

5.経済波及効果の推計 ---------------------------------------------------- 65

1)経済波及効果推計の方法 --------------------------------------------- 65

2)経済波及効果の推計 ------------------------------------------------- 70

3)TSA指標と我が国観光産業の貢献度 --------------------------------- 74

○資料編

・「旅行・観光消費動向調査」調査票 -------------------------------------- 81

・調査結果概要(2006~2008年度)---------------------------------------- 91

・WTOにおける観光特有商品と我が国2000年産業連関表の対応産業---------- 92

・TSA集約表 ---------------------------------------------------------- 94

・他産業への経済波及効果 ------------------------------------------------ 95

Page 5: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

序.調査の目的

Page 6: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生
Page 7: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 3 -

序.調査の目的

1.調査の背景と目的

旅行・観光市場は世界的にみて成長性の高い産業であり、また波及効果の裾野の広

い産業でもあることから、21世紀のわが国の有力な成長産業の一つとして期待を集め

ているところである。

観光経済を記述する統計手法の国際基準としては、TSA(ツーリズム・サテライ

ト・アカウント:Tourism Satellite Account)が広がりを見せており、WTO(世界

観光機関:World Tourism Organization)において「TSA Recommended Methodological

Framework」(TSA作成マニュアル)を作成しこれが世界標準のTSA作成方式とな

っている。

このような観光経済統計の国際基準化の流れの中で、国土交通省では、2000 年度、

2001年度、2002年度の 3か年にわたり「旅行・観光産業の経済効果に関する調査研究」

(Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ)を実施し、わが国におけるTSAの導入の検討及びわが国の旅行・観

光消費の経済効果についての研究を実施してきた。

2003年度の「旅行・観光産業の経済効果に関する調査研究(Ⅳ)」以降、2002年度

までの調査研究結果を踏まえ、総務省の承認統計として「旅行・観光消費動向調査」

を実施し、これをベースとした経済効果等の推計を行っている。

2008年度調査は、2005年産業連関表への更新を行いつつ、引き続き、旅行・観光消

費がわが国経済に及ぼす波及効果の推計を行うこととする。

Page 8: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 4 -

2.調査内容

2008年度に実施する調査項目は、下記の3項目である。

1)「旅行・観光消費動向調査」の実施と調査結果のとりまとめ

2)2008年度におけるわが国の旅行・観光消費額及びその経済効果の推計

3)全体とりまとめ、報告書の作成

1)「旅行・観光消費動向調査」の実施と調査結果のとりまとめ

国内旅行市場推計の基礎データとするため「旅行・観光消費動向調査」を実施する

(承認統計調査は2008年度が6年度目の調査となる。)。

本調査は、四半期毎に郵送アンケート方式で行われ、国内宿泊旅行、日帰り旅行、

海外旅行(国内行動分)の市場毎に旅行の実施状況と、直近旅行に関する旅行内容と

消費額について調査するものである。

<調査の枠組み>

①調査回数 4回

②調査対象 住民基本台帳に記載された20歳から79歳の日本国民

③調査系統 国土交通省総合政策局-請負業者-報告者

④調査方法 郵送で調査票を送付し、報告者が自ら記入、郵送で回収する。調査票

11頁、回収率約46%(調査票は資料編を参照)

⑤回収した調査票の整理、集計

⑥我が国における旅行消費額、旅行消費内容等の推計、統計調査結果とりまとめ

2)2008年度におけるわが国の旅行・観光消費額及びその経済効果の推計

「旅行・観光消費動向調査」の他、利用可能な 新データを用いて2008年度におけ

る旅行・観光産業の消費額を市場別(国内旅行、海外旅行、訪日外客)、品目別に推

計する。これらのデータを基に我が国のTSAを編集する。

また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

産波及効果、付加価値効果、雇用効果、税収効果)。2003年度調査から2007年度調

査まで平成12年産業連関表を用いて推計してきたが、2008年度は2005年産業連関表

への更新を行う。

なお、小数点以下を四捨五入している関係で、図表中の総額と内訳の合計が一致し

ないケースなどがある点に留意されたい。

Page 9: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 5 -

3)全体とりまとめ、報告書の作成

本調査は、下記要領に従い、調査報告書のとりまとめを行う。

■ 旅行・観光産業の経済効果に関する調査研究Ⅷ

調査フロー図

1)「旅行・観光消費動向調査」の実施と調査結果のとりまとめ

・「旅行・観光消費動向調査」の実施(承認統計。四半期調査)

:国内宿泊旅行、日帰り旅行、海外旅行(国内消費部分)の各市場について、

旅行の実施状況と、直近旅行に関する旅行内容と消費額について調査

・回収後、入力、数値チェック後、集計。調査結果とりまとめ

・調査結果を踏まえ、調査精度の検証、調査手法の検証、調査項目の妥当性等

の検証を行う。

2)2008年度における我が国の旅行・観光消費額及びその経済効果の推計

・旅行・観光消費額の推計

・TSA主要指標(観光GDP、観光雇用等)及び主要表の作成

・経済波及効果の推計

(生産波及効果、付加価値効果、雇用効果、税収効果)

3)全体とりまとめ、報告書の作成

・調査報告書をとりまとめ

Page 10: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 6 -

■旅行・観光産業の経済波及効果調査 推計作業フロー

「生産者価格表」を用いた産業連関表分析

× ×

○「旅行・観光消費動向調査」(承認統計) ・調査対象:全国、20歳から79歳の国民14,977名(層化二段無作為抽出) ・調査方法:郵送による調査票配布と郵送による調査票回収。督促葉書発送 ・調査周期:四半期毎に実施 ・調査項目:宿泊旅行・日帰り旅行・海外旅行について回数・費目別単価等 ・有効回収標本数:6,878 票(回収票数 6,894 票)

入力、論理チェック、集計

■国内宿泊旅行 ■国内日帰り旅行

・旅行回数

・旅行単価 =購入率×購入者単価

・旅行回数

・旅行単価 =購入率×購入者単価

年代別旅行回数・旅行単価補正

宿泊旅行、日帰り旅行における旅行回数及び単価

について、「20~79歳」と「19歳以下」及び「80歳以

上」の各層間の比を推計し補正。(資料:「旅行動態

調査」国土交通省)

■国内宿泊旅行

・年代補正旅行回数

・年代補正旅行単価

■国内日帰り旅行

・年代補正旅行回数

・年代補正旅行単価

日本人出国者数 資料:法務省

・海外旅行消費額①(国内行動分)

×

■海外旅行■資料 ・旅行会社海外旅行取扱収入(国土交通省) ・国内航空会社国際線旅客収入(国土交通省) ・日本籍船旅客運賃収入(国土交通省) ・国際収支旅客運賃収入受取(日本銀行)

(=外国人利用分→控除)

・旅行単価※ (国内行動分)

=購入率×購入者単価

※旅行前後の支出、自宅から空港・海港迄の支出

【海外旅行】

・海外旅行消費額②(国内支出分) +

■海外旅行

・海外旅行消費額③ (海外支出分)

■海外旅行

・海外旅行消費額(国内支出分)

④海外旅行費目別消費額(国内支出分) 日本人総人口

資料:総務相 日本人総人口 資料:総務相

・宿泊旅行消費額 (供給統計による補正前)

・日帰り旅行消費額 (供給統計による補正前)

供給側統計年代補正

「新幹線」「航空機」への消費額計(海外旅行、訪日外客

旅行含む)と供給側統計の「新幹線定期外旅客収入」「国

内線航空旅客収入」の合計値の比によって、宿泊旅行、

日帰り旅行市場の消費額を補正する。

・宿泊旅行消費額 ・日帰り旅行消費額

パック・団体旅行参加費の内訳推計

参加費から旅行会社収入を「旅行業取扱実績等報告書」(国土交通

省)から控除した上で、交通費、宿泊費、飲食費、入場料につい

て、個人が手配した観光旅行における各費目の単位当たり(1泊あ

たり等)単価をパック・団体旅行の各費目に適用して参加費の費目

別構成比を計算する。

①宿泊旅行費費目別消費額 ②日帰り旅行費目別消費額

②別荘当帰属家賃 別荘等帰属家賃の推計

・「住宅・土地統計」(総務省)を基

に別荘の帰属家賃を推計。

03年データのため「消費者物価指

数」(総務省)を用いて補正。

・企業保養所や会員制施設につ

いて、ホテル・旅館の平均宿泊費

との差額を帰属家賃として推計。

【宿泊旅行・日帰り旅行】

・宿泊旅行消費額 (帰属家賃を含む)

・訪日外国人旅行消費額

・旅行収支受取と旅客運賃収入受取の合計

資料:「国際収支統計」日本銀行

⑤訪日外国人旅行 費目別消費額

・外国人旅行消費の商品別構成によって按分 資料:「訪日外国人旅行の経済波及効果に関す

る基礎調査報告書」(00 年,JNTO)

【訪日外国人旅行】

【経済波及効果推計】

付加価値効果

雇用効果

産業連関表雇用表を基に「雇用係数」を乗じて推計

経済波及効果の推計

産業連関表から「付加価値比率」を乗じ

て推計

産業連関表の「雇用者所得比率」「営業余剰効果」を乗じて推計

雇用者所得効果

直接効果1次効果

(原材料波及効果)2次効果

(家計迂回効果)

営業余剰効果

実効税率の推計 国税・地方税の資料を用いて仮の実効税率を税のタイプ別に試算し、対応する各種波及効果に乗じて推計する。 ・間接税(対付加価値) ・個人分直接税(対雇用者所得) ・法人分直接税(対営業余剰)

税収効果

旅行消費額

費目別消費額 (①~⑤の合計)

TSA(ツーリズムサテライトアカウント)・市場別費目別消費額 ・観光産業別生産額 ・観光産業別付加価値額(TGDP) ・観光産業別雇用者数(観光雇用)

TSA部門への配分 TSA観光産業分類と消費費目・産業連関表部門分類との対応表を作成。

産業部門別消費額

(購入者価格)

産業部門別消費額

(生産者価格)

購入者価格評価ベースから 生産者価格評価ベースに組替え (商業マージン・国内貨物運賃)

支出費目別の消費額を 分析用 59 産業部門に配分

分析用産業連関表の作成 ・消費費目と産業部門対応表・62 部門生産者価格表 ・商業マージン表 ・国内貨物運賃表 ・雇用表

Page 11: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

Ⅰ.旅行・観光消費動向調査の概要と調査結果

Page 12: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生
Page 13: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 9 -

Ⅰ.旅行・観光消費動向調査の概要と調査結果

1.調査の概要

国内旅行市場推計の基礎データとするため、承認統計として「旅行・観光消費動向

調査」を実施した。本調査は、国内観光消費に関わる 初の統計にあたるもので、今

年度が6年度目となる。

1)調査概要

「旅行・観光消費動向調査」の概要は以下の通りである。

①調査目的

20歳から79歳の日本国民に対するアンケート調査(四半期ごと)により、1年間に

おける旅行・観光の回数、消費内容を調査し、我が国における旅行・観光の消費額を

調査する。また、調査結果を基に、TSA(Tourism Satellite Account)の作成、及

び旅行・観光が我が国の経済にもたらす波及効果を推計する。

②調査項目

性・年代、旅行内容(旅行目的、泊数、旅行時期、行先、交通機関、同行者)、旅

行消費額等について聞く。対象となる旅行は、観光レクリエーションなど出張・業務

目的以外の国内宿泊旅行、国内日帰り旅行、海外旅行(国内行動分)と出張・業務旅

行である。

③調査対象・目標有効回収数

・地域的範囲:全国

・属性的範囲:住民基本台帳に記載された 20歳から 79歳の日本国民

・調査対象者数:15,000人

・目標有効回収数:6,000人(有効回収率 40%と仮定)

・母集団数:約 9,685万人(2008年 10月 1日現在確定値)

Page 14: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 10 -

④対象選定の方法

対象の選定は層化二段無作為抽出による。

・抽出単位

第1次抽出単位として地点(調査対象市区町村)をとり、第2次抽出単位として個

人をとる。個人の選定には、住民基本台帳を用いる。抽出業務は年に1回。

・地点数配分と層化基準

地方ブロック・市郡規模別に標本数を割り当てる。全国を50層に分け、各層の母集

団(国勢調査での20歳~79歳の人口)の大きさにより100地点を比例配分し、1地点

あたり150人を抽出。

⑤調査方法

・郵送調査(郵送による調査票の配布と郵送による調査票の回収。督促葉書の郵送)

・回答者が自分で記入

・記入者手当:500円相当の図書券

⑥調査周期

調査は四半期毎に行う(年に4回)。

2)調査方法の一部変更について

本調査は、次回の2009年調査から暦年調査に変更することとしており、これに伴い、

重複調査を避けるため、2008年度第 4回A調査(2009年 1-3月期)を中止し、2008

年度の集計は、2008年度調査の結果に2009年第 1回調査(2009年 1-6月期)の 1-

3月期の結果を追加して行った。

①調査回毎の対象となる旅行時期の変更

本調査は、過去6ヶ月間の旅行実施状況を聞き取る調査(調査票様式B)を、四半

期周期で実施することで、四半期毎に2回分の標本を確保する設計としている。年度

の両端にあたる4-6月期と1-3月期については、これまで過去3ヶ月間の旅行実施状

況を聞き取る調査(調査票様式A)を実施してきた。

2009年調査より、調査1-3月期と翌4-6月期を統合した調査票(旧調査票様式B)

で実施する方法に変更している。

②属性的範囲の変更

本調査は、20歳から79歳の日本国民を対象としている。我が国の旅行・観光消費

額の推計精度向上の観点から、2009年調査より19歳以下および80歳以上を含めた全

日本国民を対象として実施する。

また、標本毎の1年間の旅行実施状況を把握するため、過去6ヶ月間の旅行実施状

Page 15: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 11 -

況を聞き取る調査を同一標本に対して2回調査する方法に変更している。

■各回調査が対象とする旅行の期間

調査対象旅行期間

調査票 様式

配布票数 2008年4-6月

2008年7-9月

2008年 10-12月

2009年1-3月

2008年度 1)第 1回調査 A 3,000 ○

2)第 2回調査 B 3,000 ○ ○

3)第 3回調査 B 3,000 ○ ○

4)第 4回調査 B 3,000 ○ ○

5)第 4回調査(中止) A 3,000 ○

2009年 第 1回調査 - 3,750 ○

3)回収状況

2008年度の集計は、2008年度調査の結果に、2009年調査第1回調査の1-3月期分

の結果を追加して行う。2009年調査結果の利用にあたっては20歳から79歳の国民の

みを対象とする。各期の調査票の回収状況は、下表の通りである。

年間配布数14,977票に対して、回収票数は6,894票で、回収率は46.0%となって

いる。回収票のうち、白紙票及び誤答が多く集計に含めることが適当でないと思われ

る票を無効票としているが、その数は16票となっている※。無効票を除いた有効回収

票数は6,878票で、有効回収率は45.9%となった。

※問 1から問 3(旅行回数に関する質問)に回答しているが、問 4~問 7(宿泊旅行、日帰り旅行、出張・業務旅行、海外旅行の消費額に関する質問)には回答していないケースも一部あり、この場合は旅行回数についての回答を集計に含んでいる(無効票としていない)。

■回収状況

調査票 様式

配布票数 回収票数 回収率 無効票数有効回収票数

有効 回収率

2008年度 1)第 1回調査 A 3,000 1,403 46.8% 1 1,402 46.7%

2)第 2回調査 B 3,000 1,273 42.4% 0 1,273 42.4%

3)第 3回調査 B 3,000 1,345 44.8% 1 1,344 44.8%

4)第 4回調査 B 3,000 1,418 47.3% 14 1,404 46.8%

5)第 5回調査 A 中止

2009年 第 1回調査 - 2,977 1,455 48.9% 0 1,455 48.9%

全 体 - 14,977 6,894 46.0% 16 6,878 45.9%

・調査票Aは過去3ヶ月間の旅行回数について質問 ・調査票Bは過去6ヶ月間の旅行回数について質問

・2009年第 1回調査は20歳から79歳の標本分

Page 16: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 12 -

2.調査結果

2008年度 承認統計「旅行・観光消費動向調査」

表-1.標本属性の構成

年度計 第1回調査 第2回調査 第3回調査 第4回調査 2009年第1回調査

属性等項目 標本数 構成比 標本数 構成比 標本数 構成比 標本数 構成比 標本数 構成比 標本数 構成比

全体 No 全体 6,878 100.0% 1,402 100.0% 1,273 100.0% 1,344 100.0% 1,404 100.0% 1,455 100.0%

年代 1 20代 683 9.9% 136 9.7% 111 8.7% 134 10.0% 133 9.5% 169 11.6%

2 30代 1,329 19.3% 256 18.3% 276 21.7% 261 19.4% 265 18.9% 271 18.6%

3 40代 1,286 18.7% 265 18.9% 226 17.8% 267 19.9% 269 19.2% 259 17.8%

4 50代 1,339 19.5% 300 21.4% 234 18.4% 260 19.3% 280 19.9% 265 18.2%

5 60代 1,389 20.2% 267 19.0% 264 20.7% 255 19.0% 307 21.9% 296 20.3%

6 70代 851 12.4% 177 12.6% 162 12.7% 167 12.4% 150 10.7% 195 13.4%

性 1 男性 3,273 47.6% 661 47.1% 603 47.4% 646 48.1% 681 48.5% 682 46.9%

2 女性 3,604 52.4% 740 52.8% 670 52.6% 698 51.9% 723 51.5% 773 53.1%

居住地 1 北海道 279 4.1% 63 4.5% 60 4.7% 63 4.7% 45 3.2% 48 3.3%

2 東北 496 7.2% 101 7.2% 78 6.1% 99 7.4% 100 7.1% 118 8.1%

3 関東・甲信 2,325 33.8% 478 34.1% 430 33.8% 449 33.4% 481 34.3% 487 33.5%

4 北陸 291 4.2% 61 4.4% 49 3.8% 65 4.8% 47 3.3% 69 4.7%

5 東海 866 12.6% 177 12.6% 162 12.7% 163 12.1% 196 14.0% 168 11.5%

6 近畿 1,153 16.8% 233 16.6% 216 17.0% 217 16.1% 232 16.5% 255 17.5%

7 中国 504 7.3% 101 7.2% 96 7.5% 98 7.3% 107 7.6% 102 7.0%

8 四国 269 3.9% 58 4.1% 53 4.2% 54 4.0% 52 3.7% 52 3.6%

9 九州 630 9.2% 116 8.3% 110 8.6% 125 9.3% 132 9.4% 147 10.1%

10 沖縄 58 0.8% 12 0.9% 17 1.3% 11 0.8% 12 0.9% 6 0.4%

Page 17: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 13 -

表-2.旅行内容 【問4 宿泊旅行(国内)】(出張・業務旅行を除く) 年度計 第1回調査 第2回調査 第3回調査 第4回調査 2009年第1回調査

標本数 構成比 標本数 構成比 標本数 構成比 標本数 構成比 標本数 構成比 標本数 構成比

全体 No 全体 2,758 100.0% 488 100.0% 660 100.0% 733 100.0% 673 100.0% 204 100.0%主目的地 1 北海道 171 6.2% 36 7.4% 42 6.4% 44 6.0% 36 5.3% 13 6.4%(最遠地) 2 東北 252 9.1% 56 11.5% 59 8.9% 66 9.0% 58 8.6% 13 6.4%

3 関東・甲信 792 28.7% 127 26.0% 195 29.5% 209 28.5% 206 30.6% 55 27.0%4 北陸 165 6.0% 30 6.1% 27 4.1% 56 7.6% 35 5.2% 17 8.3%5 東海 349 12.7% 64 13.1% 82 12.4% 69 9.4% 104 15.5% 30 14.7%6 近畿 372 13.5% 64 13.1% 86 13.0% 104 14.2% 90 13.4% 28 13.7%7 中国 139 5.0% 21 4.3% 41 6.2% 41 5.6% 26 3.9% 10 4.9%8 四国 88 3.2% 13 2.7% 28 4.2% 22 3.0% 19 2.8% 6 2.9%9 九州 308 11.2% 61 12.5% 65 9.8% 85 11.6% 72 10.7% 25 12.3%

10 沖縄 84 3.0% 13 2.7% 21 3.2% 21 2.9% 23 3.4% 6 2.9%目的 1 観光レク 2,049 74.3% 362 74.2% 495 75.0% 550 75.0% 494 73.4% 148 72.5%

2 帰省・知人訪問等 709 25.7% 126 25.8% 165 25.0% 183 25.0% 179 26.6% 56 27.5%同行者 1 本人のみ 332 12.0% 68 13.9% 75 11.4% 93 12.7% 76 11.3% 20 9.8%

2 2人 837 30.3% 144 29.5% 202 30.6% 217 29.6% 220 32.7% 54 26.5%3 3人 373 13.5% 66 13.5% 94 14.2% 92 12.6% 93 13.8% 28 13.7%4 4人 440 16.0% 59 12.1% 105 15.9% 119 16.2% 115 17.1% 42 20.6%5 5人以上 500 18.1% 90 18.4% 112 17.0% 144 19.6% 113 16.8% 41 20.1%6 団体等 252 9.1% 56 11.5% 66 10.0% 56 7.6% 55 8.2% 19 9.3%

交通機関 1 飛行機 346 12.5% 54 11.1% 82 12.4% 108 14.7% 73 10.8% 29 14.2%(最長距離) 2 新幹線 450 16.3% 75 15.4% 111 16.8% 114 15.6% 122 18.1% 28 13.7%

3 鉄道(新幹線除く) 307 11.1% 52 10.7% 71 10.8% 79 10.8% 76 11.3% 29 14.2%4 自家用車 942 34.2% 168 34.4% 224 33.9% 252 34.4% 226 33.6% 72 35.3%5 レンタカー 42 1.5% 8 1.6% 14 2.1% 8 1.1% 10 1.5% 2 1.0%6 貸切バス 204 7.4% 38 7.8% 49 7.4% 52 7.1% 53 7.9% 12 5.9%7 高速バス・路線バス 81 2.9% 13 2.7% 20 3.0% 24 3.3% 19 2.8% 5 2.5%8 タクシー・ハイヤー 4 0.1% 1 0.2% 1 0.2% 0 0.0% 1 0.1% 1 0.5%9 オートバイ・自転車 5 0.2% 0 0.0% 2 0.3% 1 0.1% 1 0.1% 1 0.5%

10 船舶 52 1.9% 10 2.0% 11 1.7% 13 1.8% 15 2.2% 3 1.5%11 その他 6 0.2% 0 0.0% 1 0.2% 1 0.1% 3 0.4% 1 0.5%

交通機関 1 飛行機 377 13.7% 59 12.1% 93 14.1% 111 15.1% 82 12.2% 32 15.7%(複数回答) 2 新幹線 520 18.9% 90 18.4% 131 19.8% 130 17.7% 135 20.1% 34 16.7%

3 鉄道(新幹線除く) 880 31.9% 143 29.3% 216 32.7% 235 32.1% 221 32.8% 65 31.9%4 自家用車 1,643 59.6% 300 61.5% 376 57.0% 446 60.8% 406 60.3% 115 56.4%5 レンタカー 198 7.2% 38 7.8% 56 8.5% 56 7.6% 39 5.8% 9 4.4%6 貸切バス 349 12.7% 66 13.5% 87 13.2% 85 11.6% 89 13.2% 22 10.8%7 高速バス・路線バス 454 16.5% 64 13.1% 118 17.9% 132 18.0% 111 16.5% 29 14.2%8 タクシー・ハイヤー 367 13.3% 63 12.9% 97 14.7% 87 11.9% 91 13.5% 29 14.2%9 オートバイ・自転車 17 0.6% 4 0.8% 5 0.8% 4 0.5% 2 0.3% 2 1.0%

10 船舶 183 6.6% 34 7.0% 50 7.6% 50 6.8% 38 5.6% 11 5.4%11 その他 33 1.2% 5 1.0% 8 1.2% 7 1.0% 9 1.3% 4 2.0%

旅行形態 1 個人旅行 2,028 73.5% 360 73.8% 495 75.0% 528 72.0% 492 73.1% 153 75.0%2 パック・団体旅行 730 26.5% 128 26.2% 165 25.0% 205 28.0% 181 26.9% 51 25.0%

宿泊数 1 1泊 1,508 54.7% 297 60.9% 331 50.2% 397 54.2% 375 55.7% 108 52.9%2 2泊 717 26.0% 105 21.5% 195 29.5% 178 24.3% 180 26.7% 59 28.9%3 3泊 255 9.2% 48 9.8% 66 10.0% 71 9.7% 50 7.4% 20 9.8%4 4泊 93 3.4% 16 3.3% 22 3.3% 25 3.4% 25 3.7% 5 2.5%5 5泊 46 1.7% 2 0.4% 11 1.7% 13 1.8% 16 2.4% 4 2.0%6 6泊 29 1.1% 5 1.0% 10 1.5% 8 1.1% 6 0.9% 0 0.0%7 7泊 24 0.9% 4 0.8% 4 0.6% 6 0.8% 5 0.7% 5 2.5%8 8泊以上 41 1.5% 6 1.2% 11 1.7% 16 2.2% 6 0.9% 2 1.0%

四半期 1 2008年4-6月期 670 24.3% 488 100.0% 182 27.6% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%2 2008年7-9月期 735 26.6% 0 0.0% 478 72.4% 257 35.1% 0 0.0% 0 0.0%3 2008年10-12月期 704 25.5% 0 0.0% 0 0.0% 476 64.9% 228 33.9% 0 0.0%4 2009年1-3月期 649 23.5% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 445 66.1% 204 100.0%

旅行月 1 2008年4月 141 5.1% 94 19.3% 47 7.1% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%(帰宅月) 2 2008年5月 287 10.4% 202 41.4% 85 12.9% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%

3 2008年6月 242 8.8% 192 39.3% 50 7.6% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%4 2008年7月 116 4.2% 0 0.0% 65 9.8% 51 7.0% 0 0.0% 0 0.0%5 2008年8月 335 12.1% 0 0.0% 209 31.7% 126 17.2% 0 0.0% 0 0.0%6 2008年9月 284 10.3% 0 0.0% 204 30.9% 80 10.9% 0 0.0% 0 0.0%7 2008年10月 198 7.2% 0 0.0% 0 0.0% 109 14.9% 89 13.2% 0 0.0%8 2008年11月 235 8.5% 0 0.0% 0 0.0% 158 21.6% 77 11.4% 0 0.0%9 2008年12月 271 9.8% 0 0.0% 0 0.0% 209 28.5% 62 9.2% 0 0.0%

10 2009年1月 174 6.3% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 117 17.4% 57 27.9%11 2009年2月 149 5.4% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 99 14.7% 50 24.5%12 2009年3月 326 11.8% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 229 34.0% 97 47.5%

宿泊施設 1 ホテル 1,221 44.3% 206 42.2% 294 44.5% 338 46.1% 305 45.3% 78 38.2%(複数回答) 2 旅館 780 28.3% 144 29.5% 199 30.2% 183 25.0% 194 28.8% 60 29.4%

3 ペンション・民宿・貸別荘 114 4.1% 16 3.3% 33 5.0% 33 4.5% 23 3.4% 9 4.4%4 キャンプ場 37 1.3% 8 1.6% 15 2.3% 13 1.8% 1 0.1% 0 0.0%5 実家や知人宅 618 22.4% 115 23.6% 139 21.1% 168 22.9% 149 22.1% 47 23.0%6 別荘・リゾートマンション 37 1.3% 7 1.4% 11 1.7% 5 0.7% 9 1.3% 5 2.5%7 保養所・研修所 79 2.9% 21 4.3% 19 2.9% 15 2.0% 15 2.2% 9 4.4%8 会員制宿泊施設 65 2.4% 16 3.3% 14 2.1% 13 1.8% 16 2.4% 6 2.9%9 車中泊 89 3.2% 10 2.0% 14 2.1% 28 3.8% 28 4.2% 9 4.4%

10 その他 41 1.5% 3 0.6% 12 1.8% 14 1.9% 10 1.5% 2 1.0%注)各項目の構成比は無回答を含めて算出している。そのため、構成比の合計値は必ずしも100%にはなっていない。

属性等項目

Page 18: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 14 -

表-2.旅行内容 【問5 日帰り旅行(国内)】(出張・業務旅行を除く) 年度計 第1回調査 第2回調査 第3回調査 第4回調査 2009年第1回調査

標本数 構成比 標本数 構成比 標本数 構成比 標本数 構成比 標本数 構成比 標本数 構成比

全体 No 全体 1,996 100.0% 389 100.0% 493 100.0% 518 100.0% 498 100.0% 98 100.0%主目的地 1 北海道 67 3.4% 15 3.9% 22 4.5% 19 3.7% 11 2.2% 0 0.0%(最遠地) 2 東北 153 7.7% 37 9.5% 33 6.7% 44 8.5% 32 6.4% 7 7.1%

3 関東・甲信 666 33.4% 126 32.4% 170 34.5% 166 32.0% 170 34.1% 34 34.7%4 北陸 83 4.2% 15 3.9% 23 4.7% 28 5.4% 13 2.6% 4 4.1%5 東海 255 12.8% 51 13.1% 58 11.8% 58 11.2% 72 14.5% 16 16.3%6 近畿 360 18.0% 62 15.9% 78 15.8% 100 19.3% 96 19.3% 24 24.5%7 中国 127 6.4% 30 7.7% 34 6.9% 27 5.2% 28 5.6% 8 8.2%8 四国 57 2.9% 11 2.8% 15 3.0% 15 2.9% 15 3.0% 1 1.0%9 九州 188 9.4% 34 8.7% 46 9.3% 52 10.0% 52 10.4% 4 4.1%

10 沖縄 8 0.4% 2 0.5% 3 0.6% 0 0.0% 3 0.6% 0 0.0%目的 1 観光レク 1,631 81.7% 325 83.5% 411 83.4% 431 83.2% 386 77.5% 78 79.6%

2 帰省・知人訪問等 365 18.3% 64 16.5% 82 16.6% 87 16.8% 112 22.5% 20 20.4%同行者 1 本人のみ 209 10.5% 43 11.1% 49 9.9% 54 10.4% 51 10.2% 12 12.2%

2 2人 629 31.5% 141 36.2% 141 28.6% 161 31.1% 162 32.5% 24 24.5%3 3人 304 15.2% 55 14.1% 77 15.6% 73 14.1% 80 16.1% 19 19.4%4 4人 315 15.8% 52 13.4% 77 15.6% 81 15.6% 86 17.3% 19 19.4%5 5人以上 259 13.0% 52 13.4% 79 16.0% 67 12.9% 47 9.4% 14 14.3%6 団体等 255 12.8% 43 11.1% 64 13.0% 73 14.1% 66 13.3% 9 9.2%

交通機関 1 飛行機 9 0.5% 3 0.8% 1 0.2% 3 0.6% 2 0.4% 0 0.0%(最長距離) 2 新幹線 109 5.5% 13 3.3% 19 3.9% 37 7.1% 31 6.2% 9 9.2%

3 鉄道(新幹線除く) 318 15.9% 60 15.4% 83 16.8% 81 15.6% 80 16.1% 14 14.3%4 自家用車 720 36.1% 135 34.7% 183 37.1% 184 35.5% 181 36.3% 37 37.8%5 レンタカー 25 1.3% 2 0.5% 7 1.4% 8 1.5% 6 1.2% 2 2.0%6 貸切バス 254 12.7% 51 13.1% 59 12.0% 59 11.4% 72 14.5% 13 13.3%7 高速バス・路線バス 49 2.5% 10 2.6% 10 2.0% 17 3.3% 10 2.0% 2 2.0%8 タクシー・ハイヤー 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%9 オートバイ・自転車 12 0.6% 3 0.8% 4 0.8% 2 0.4% 1 0.2% 2 2.0%

10 船舶 14 0.7% 2 0.5% 6 1.2% 4 0.8% 2 0.4% 0 0.0%11 その他 4 0.2% 0 0.0% 3 0.6% 1 0.2% 0 0.0% 0 0.0%

交通機関 1 飛行機 9 0.5% 3 0.8% 1 0.2% 3 0.6% 2 0.4% 0 0.0%(複数回答) 2 新幹線 113 5.7% 14 3.6% 20 4.1% 39 7.5% 31 6.2% 9 9.2%

3 鉄道(新幹線除く) 441 22.1% 88 22.6% 105 21.3% 117 22.6% 112 22.5% 19 19.4%4 自家用車 1,278 64.0% 261 67.1% 323 65.5% 320 61.8% 313 62.9% 61 62.2%5 レンタカー 39 2.0% 3 0.8% 12 2.4% 11 2.1% 10 2.0% 3 3.1%6 貸切バス 356 17.8% 72 18.5% 75 15.2% 97 18.7% 94 18.9% 18 18.4%7 高速バス・路線バス 201 10.1% 40 10.3% 42 8.5% 56 10.8% 45 9.0% 18 18.4%8 タクシー・ハイヤー 112 5.6% 14 3.6% 26 5.3% 25 4.8% 40 8.0% 7 7.1%9 オートバイ・自転車 26 1.3% 7 1.8% 8 1.6% 6 1.2% 3 0.6% 2 2.0%

10 船舶 37 1.9% 10 2.6% 10 2.0% 8 1.5% 8 1.6% 1 1.0%11 その他 22 1.1% 5 1.3% 5 1.0% 5 1.0% 5 1.0% 2 2.0%

旅行形態 1 個人旅行 1,605 80.4% 318 81.7% 404 81.9% 410 79.2% 398 79.9% 75 76.5%2 パック・団体旅行 391 19.6% 71 18.3% 89 18.1% 108 20.8% 100 20.1% 23 23.5%

所要時間 1 8時間未満 305 15.3% 59 15.2% 75 15.2% 77 14.9% 84 16.9% 10 10.2%2 8-10時間 442 22.1% 95 24.4% 107 21.7% 113 21.8% 110 22.1% 17 17.3%3 10-12時間 440 22.0% 92 23.7% 114 23.1% 97 18.7% 114 22.9% 23 23.5%4 12-14時間 407 20.4% 70 18.0% 93 18.9% 122 23.6% 95 19.1% 27 27.6%5 14-16時間 207 10.4% 35 9.0% 62 12.6% 51 9.8% 46 9.2% 13 13.3%6 16時間以上 114 5.7% 20 5.1% 22 4.5% 35 6.8% 33 6.6% 4 4.1%

四半期 1 2008年4-6月期 528 26.5% 389 100.0% 139 28.2% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%2 2008年7-9月期 496 24.8% 0 0.0% 354 71.8% 142 27.4% 0 0.0% 0 0.0%3 2008年10-12月期 521 26.1% 0 0.0% 0 0.0% 376 72.6% 145 29.1% 0 0.0%4 2009年1-3月期 451 22.6% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 353 70.9% 98 100.0%

旅行月 1 2008年4月 107 5.4% 71 18.3% 36 7.3% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%(帰宅月) 2 2008年5月 194 9.7% 134 34.4% 60 12.2% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%

3 2008年6月 227 11.4% 184 47.3% 43 8.7% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%4 2008年7月 78 3.9% 0 0.0% 50 10.1% 28 5.4% 0 0.0% 0 0.0%5 2008年8月 166 8.3% 0 0.0% 100 20.3% 66 12.7% 0 0.0% 0 0.0%6 2008年9月 252 12.6% 0 0.0% 204 41.4% 48 9.3% 0 0.0% 0 0.0%7 2008年10月 143 7.2% 0 0.0% 0 0.0% 86 16.6% 57 11.4% 0 0.0%8 2008年11月 178 8.9% 0 0.0% 0 0.0% 123 23.7% 55 11.0% 0 0.0%9 2008年12月 200 10.0% 0 0.0% 0 0.0% 167 32.2% 33 6.6% 0 0.0%

10 2009年1月 104 5.2% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 76 15.3% 28 28.6%11 2009年2月 103 5.2% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 80 16.1% 23 23.5%12 2009年3月 244 12.2% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 197 39.6% 47 48.0%

注)各項目の構成比は無回答を含めて算出している。そのため、構成比の合計値は必ずしも100%にはなっていない。

属性等項目

Page 19: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 15 -

表-2.旅行内容 【問6 出張・業務旅行(国内)】 年度計 第1回調査 第2回調査 第3回調査 第4回調査 2009年第1回調査

標本数 構成比 標本数 構成比 標本数 構成比 標本数 構成比 標本数 構成比 標本数 構成比

全体 No 全体 679 100.0% 128 100.0% 148 100.0% 177 100.0% 178 100.0% 48 100.0%主目的地 1 北海道 31 4.6% 5 3.9% 7 4.7% 4 2.3% 12 6.7% 3 6.3%(最遠地) 2 東北 45 6.6% 10 7.8% 9 6.1% 11 6.2% 12 6.7% 3 6.3%

3 関東・甲信 237 34.9% 41 32.0% 49 33.1% 70 39.5% 58 32.6% 19 39.6%4 北陸 23 3.4% 5 3.9% 4 2.7% 4 2.3% 6 3.4% 4 8.3%5 東海 71 10.5% 13 10.2% 20 13.5% 19 10.7% 15 8.4% 4 8.3%6 近畿 104 15.3% 24 18.8% 24 16.2% 26 14.7% 25 14.0% 5 10.4%7 中国 42 6.2% 8 6.3% 6 4.1% 9 5.1% 17 9.6% 2 4.2%8 四国 18 2.7% 1 0.8% 7 4.7% 4 2.3% 4 2.2% 2 4.2%9 九州 86 12.7% 16 12.5% 19 12.8% 21 11.9% 24 13.5% 6 12.5%

10 沖縄 8 1.2% 1 0.8% 0 0.0% 3 1.7% 4 2.2% 0 0.0%宿泊 1 宿泊を伴う 367 54.1% 60 46.9% 88 59.5% 99 55.9% 89 50.0% 31 64.6%

2 日帰り 312 45.9% 68 53.1% 60 40.5% 78 44.1% 89 50.0% 17 35.4%兼観光・ 1 観光・レク 80 11.8% 12 9.4% 19 12.8% 16 9.0% 23 12.9% 10 20.8%帰省 2 帰省・知人訪問 34 5.0% 5 3.9% 11 7.4% 9 5.1% 7 3.9% 2 4.2%(複数回答) 3 観光・帰省していない 490 72.2% 100 78.1% 107 72.3% 126 71.2% 123 69.1% 34 70.8%交通機関 1 飛行機 120 17.7% 27 21.1% 23 15.5% 28 15.8% 32 18.0% 10 20.8%(最長距離) 2 新幹線 207 30.5% 49 38.3% 45 30.4% 55 31.1% 47 26.4% 11 22.9%

3 鉄道(新幹線除く) 113 16.6% 17 13.3% 28 18.9% 34 19.2% 29 16.3% 5 10.4%4 自家用車 114 16.8% 21 16.4% 20 13.5% 22 12.4% 39 21.9% 12 25.0%5 レンタカー 3 0.4% 0 0.0% 2 1.4% 1 0.6% 0 0.0% 0 0.0%6 貸切バス 27 4.0% 3 2.3% 8 5.4% 9 5.1% 5 2.8% 2 4.2%7 高速バス・路線バス 20 2.9% 0 0.0% 5 3.4% 6 3.4% 8 4.5% 1 2.1%8 タクシー・ハイヤー 2 0.3% 0 0.0% 0 0.0% 1 0.6% 1 0.6% 0 0.0%9 オートバイ・自転車 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%

10 船舶 5 0.7% 2 1.6% 1 0.7% 0 0.0% 1 0.6% 1 2.1%11 その他 2 0.3% 0 0.0% 0 0.0% 1 0.6% 0 0.0% 1 2.1%

交通機関 1 飛行機 125 18.4% 28 21.9% 24 16.2% 30 16.9% 33 18.5% 10 20.8%(複数回答) 2 新幹線 235 34.6% 52 40.6% 48 32.4% 67 37.9% 55 30.9% 13 27.1%

3 鉄道(新幹線除く) 356 52.4% 72 56.3% 81 54.7% 93 52.5% 94 52.8% 16 33.3%4 自家用車 281 41.4% 51 39.8% 52 35.1% 71 40.1% 82 46.1% 25 52.1%5 レンタカー 25 3.7% 3 2.3% 7 4.7% 5 2.8% 9 5.1% 1 2.1%6 貸切バス 41 6.0% 6 4.7% 15 10.1% 11 6.2% 7 3.9% 2 4.2%7 高速バス・路線バス 129 19.0% 18 14.1% 25 16.9% 39 22.0% 40 22.5% 7 14.6%8 タクシー・ハイヤー 144 21.2% 28 21.9% 30 20.3% 43 24.3% 36 20.2% 7 14.6%9 オートバイ・自転車 2 0.3% 0 0.0% 0 0.0% 1 0.6% 1 0.6% 0 0.0%

10 船舶 11 1.6% 2 1.6% 2 1.4% 2 1.1% 3 1.7% 2 4.2%11 その他 8 1.2% 0 0.0% 0 0.0% 3 1.7% 2 1.1% 3 6.3%

旅行形態 1 個人旅行 611 90.0% 115 89.8% 135 91.2% 161 91.0% 163 91.6% 37 77.1%2 パック・団体旅行 68 10.0% 13 10.2% 13 8.8% 16 9.0% 15 8.4% 11 22.9%

宿泊数 1 1泊 206 30.3% 38 29.7% 51 34.5% 52 29.4% 50 28.1% 15 31.3%または 2 2泊 102 15.0% 11 8.6% 23 15.5% 33 18.6% 25 14.0% 10 20.8%所要時間 3 3泊 18 2.7% 1 0.8% 5 3.4% 6 3.4% 5 2.8% 1 2.1%

4 4泊 17 2.5% 4 3.1% 3 2.0% 3 1.7% 5 2.8% 2 4.2%5 5泊 7 1.0% 3 2.3% 1 0.7% 0 0.0% 1 0.6% 2 4.2%6 6泊 4 0.6% 0 0.0% 1 0.7% 2 1.1% 1 0.6% 0 0.0%7 7泊 4 0.6% 0 0.0% 1 0.7% 1 0.6% 1 0.6% 1 2.1%8 8泊以上 5 0.7% 2 1.6% 2 1.4% 0 0.0% 1 0.6% 0 0.0%1 8時間未満 34 5.0% 8 6.3% 3 2.0% 8 4.5% 14 7.9% 1 2.1%2 8-10時間 64 9.4% 8 6.3% 8 5.4% 20 11.3% 20 11.2% 8 16.7%3 10-12時間 71 10.5% 20 15.6% 19 12.8% 12 6.8% 17 9.6% 3 6.3%4 12-14時間 72 10.6% 16 12.5% 16 10.8% 20 11.3% 18 10.1% 2 4.2%5 14-16時間 32 4.7% 10 7.8% 8 5.4% 4 2.3% 8 4.5% 2 4.2%6 16時間以上 17 2.5% 4 3.1% 2 1.4% 4 2.3% 6 3.4% 1 2.1%

四半期 1 2008年4-6月期 169 24.9% 128 100.0% 41 27.7% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%2 2008年7-9月期 145 21.4% 0 0.0% 107 72.3% 38 21.5% 0 0.0% 0 0.0%3 2008年10-12月期 200 29.5% 0 0.0% 0 0.0% 139 78.5% 61 34.3% 0 0.0%4 2009年1-3月期 165 24.3% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 117 65.7% 48 100.0%

旅行月 1 2008年4月 29 4.3% 15 11.7% 14 9.5% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%(帰宅月) 2 2008年5月 42 6.2% 33 25.8% 9 6.1% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%

3 2008年6月 98 14.4% 80 62.5% 18 12.2% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%4 2008年7月 30 4.4% 0 0.0% 18 12.2% 12 6.8% 0 0.0% 0 0.0%5 2008年8月 28 4.1% 0 0.0% 20 13.5% 8 4.5% 0 0.0% 0 0.0%6 2008年9月 87 12.8% 0 0.0% 69 46.6% 18 10.2% 0 0.0% 0 0.0%7 2008年10月 52 7.7% 0 0.0% 0 0.0% 23 13.0% 29 16.3% 0 0.0%8 2008年11月 54 8.0% 0 0.0% 0 0.0% 36 20.3% 18 10.1% 0 0.0%9 2008年12月 94 13.8% 0 0.0% 0 0.0% 80 45.2% 14 7.9% 0 0.0%

10 2009年1月 25 3.7% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 13 7.3% 12 25.0%11 2009年2月 47 6.9% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 32 18.0% 15 31.3%12 2009年3月 93 13.7% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 72 40.4% 21 43.8%

注)各項目の構成比は無回答を含めて算出している。そのため、構成比の合計値は必ずしも100%にはなっていない。

属性等項目

Page 20: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 16 -

表-2.旅行内容 【問7 海外旅行(国内行動分)】 年度計 第1回調査 第2回調査 第3回調査 第4回調査 2009年第1回調査

標本数 構成比 標本数 構成比 標本数 構成比 標本数 構成比 標本数 構成比 標本数 構成比

全体 No 全体 353 100.0% 59 100.0% 82 100.0% 90 100.0% 88 100.0% 34 100.0%出国した 1 成田国際空港 172 48.7% 34 57.6% 40 48.8% 45 50.0% 37 42.0% 16 47.1%空港・港 2 関西国際空港 80 22.7% 15 25.4% 24 29.3% 21 23.3% 14 15.9% 6 17.6%

3 中部国際空港 38 10.8% 6 10.2% 6 7.3% 13 14.4% 11 12.5% 2 5.9%4 福岡空港 16 4.5% 0 0.0% 1 1.2% 2 2.2% 8 9.1% 5 14.7%5 その他の空港 33 9.3% 2 3.4% 7 8.5% 6 6.7% 14 15.9% 4 11.8%6 港湾 7 2.0% 0 0.0% 3 3.7% 1 1.1% 2 2.3% 1 2.9%

目的 1 観光・レク 263 74.5% 38 64.4% 61 74.4% 68 75.6% 69 78.4% 27 79.4%2 帰省・知人訪問等 19 5.4% 4 6.8% 3 3.7% 6 6.7% 2 2.3% 4 11.8%3 出張・業務 71 20.1% 17 28.8% 18 22.0% 16 17.8% 17 19.3% 3 8.8%

国内で 1 飛行機(国内線) 42 11.9% 10 16.9% 9 11.0% 9 10.0% 10 11.4% 4 11.8%利用した 2 新幹線 24 6.8% 4 6.8% 6 7.3% 7 7.8% 5 5.7% 2 5.9%交通機関 3 鉄道・モノレール 132 37.4% 20 33.9% 30 36.6% 37 41.1% 33 37.5% 12 35.3%(最長距離) 4 自家用車 5 1.4% 0 0.0% 1 1.2% 3 3.3% 1 1.1% 0 0.0%

5 貸切バス 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%6 高速バス・路線バス 48 13.6% 8 13.6% 10 12.2% 10 11.1% 15 17.0% 5 14.7%7 タクシー・ハイヤー 1 0.3% 0 0.0% 0 0.0% 1 1.1% 0 0.0% 0 0.0%8 船舶 7 2.0% 1 1.7% 1 1.2% 3 3.3% 1 1.1% 1 2.9%9 その他 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%

空港迄の 1 飛行機(国内線) 42 11.9% 10 16.9% 9 11.0% 9 10.0% 10 11.4% 4 11.8%交通機関 2 新幹線 31 8.8% 6 10.2% 10 12.2% 8 8.9% 5 5.7% 2 5.9%(複数回答) 3 鉄道・モノレール 167 47.3% 31 52.5% 34 41.5% 45 50.0% 42 47.7% 15 44.1%

4 自家用車 144 40.8% 26 44.1% 33 40.2% 38 42.2% 35 39.8% 12 35.3%5 貸切バス 15 4.2% 1 1.7% 2 2.4% 0 0.0% 9 10.2% 3 8.8%6 高速バス・路線バス 109 30.9% 24 40.7% 25 30.5% 25 27.8% 26 29.5% 9 26.5%7 タクシー・ハイヤー 64 18.1% 8 13.6% 14 17.1% 15 16.7% 18 20.5% 9 26.5%8 船舶 8 2.3% 1 1.7% 2 2.4% 3 3.3% 1 1.1% 1 2.9%9 その他 3 0.8% 0 0.0% 1 1.2% 2 2.2% 0 0.0% 0 0.0%

出国前日 1 宿泊した 28 7.9% 3 5.1% 10 12.2% 6 6.7% 7 8.0% 2 5.9%の宿泊 2 宿泊せず 318 90.1% 56 94.9% 70 85.4% 82 91.1% 78 88.6% 32 94.1%帰国日の 1 宿泊した 10 2.8% 0 0.0% 4 4.9% 2 2.2% 3 3.4% 1 2.9%宿泊 2 宿泊せず 335 94.9% 59 100.0% 76 92.7% 86 95.6% 81 92.0% 33 97.1%四半期 1 2008年4-6月期 93 26.3% 59 100.0% 34 41.5% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%

2 2008年7-9月期 87 24.6% 0 0.0% 48 58.5% 39 43.3% 0 0.0% 0 0.0%3 2008年10-12月期 88 24.9% 0 0.0% 0 0.0% 51 56.7% 37 42.0% 0 0.0%4 2009年1-3月期 85 24.1% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 51 58.0% 34 100.0%

旅行月 1 2008年4月 27 7.6% 17 28.8% 10 12.2% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%(帰宅月) 2 2008年5月 31 8.8% 18 30.5% 13 15.9% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%

3 2008年6月 35 9.9% 24 40.7% 11 13.4% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%4 2008年7月 30 8.5% 0 0.0% 14 17.1% 16 17.8% 0 0.0% 0 0.0%5 2008年8月 25 7.1% 0 0.0% 15 18.3% 10 11.1% 0 0.0% 0 0.0%6 2008年9月 32 9.1% 0 0.0% 19 23.2% 13 14.4% 0 0.0% 0 0.0%7 2008年10月 36 10.2% 0 0.0% 0 0.0% 21 23.3% 15 17.0% 0 0.0%8 2008年11月 24 6.8% 0 0.0% 0 0.0% 12 13.3% 12 13.6% 0 0.0%9 2008年12月 28 7.9% 0 0.0% 0 0.0% 18 20.0% 10 11.4% 0 0.0%

10 2009年1月 18 5.1% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 8 9.1% 10 29.4%11 2009年2月 32 9.1% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 18 20.5% 14 41.2%12 2009年3月 35 9.9% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 25 28.4% 10 29.4%

注)各項目の構成比は無回答を含めて算出している。そのため、構成比の合計値は必ずしも100%にはなっていない。

属性等項目

Page 21: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 17 -

表-3.旅行市場の動向

①宿泊旅行(国内) ②日帰り旅行(国内) ③海外旅行(国内行動分)

旅行経験率 旅行平均回数 旅行単価 平均泊数 旅行経験率 旅行平均回数 旅行単価 海外旅行者数 旅行単価% 回/人 円/人回 泊 % 回/人 円/人回 人回 円/人回

07年度 - 2.96 54,912 2.11 07年度 - 2.99 18,065 07年度 17,116,056 42,26208年度 - 2.83 55,186 1.98 08年度 - 2.90 17,550 08年度 15,756,352 41,984

08.4~6 36.6 0.66 54,569 1.79 08.4~6 29.9 0.77 17,694 08.4~6 3,723,805 38,4147~9 40.5 0.77 58,081 2.13 7~9 29.1 0.70 16,011 7~9 4,188,514 41,390

10~12 38.3 0.72 56,135 2.06 10~12 29.4 0.72 18,380 10~12 3,892,872 41,70609.1~3 34.6 0.68 51,539 1.92 09.1~3 27.0 0.72 18,052 09.1~3 3,951,161 46,251

08.4 15.7 0.21 49,685 1.60 08.4 14.8 0.23 18,715 08.4 1,183,191 37,1385 21.3 0.26 58,850 1.99 5 17.6 0.27 17,714 5 1,267,951 41,0646 15.6 0.19 53,952 1.73 6 16.8 0.26 16,751 6 1,272,663 36,9597 16.2 0.20 59,542 1.97 7 12.2 0.19 18,482 7 1,331,867 54,0398 24.7 0.33 55,476 2.31 8 15.7 0.24 15,363 8 1,486,016 31,3919 18.1 0.24 60,437 2.01 9 17.0 0.26 14,767 9 1,370,631 39,938

10 19.0 0.25 61,699 2.03 10 15.5 0.25 19,608 10 1,353,482 49,78911 18.3 0.24 56,302 2.27 11 15.9 0.25 18,040 11 1,264,104 34,08112 17.5 0.23 49,837 1.87 12 14.0 0.22 17,408 12 1,275,286 40,687

09.1 18.1 0.24 50,828 2.20 09.1 13.6 0.22 19,310 09.1 1,172,539 62,0222 13.7 0.19 52,249 1.73 2 12.1 0.21 17,402 2 1,359,580 43,2743 18.9 0.25 51,688 1.79 3 16.0 0.28 17,563 3 1,419,042 36,071

旅行経験率 旅行平均回数 旅行単価 平均泊数 旅行経験率 旅行平均回数 旅行単価% 回/人 円/人回 泊 % 回/人 円/人回

07年度 - 1.50 60,435 1.61 07年度 - 1.71 18,50808年度 - 1.51 61,346 1.56 08年度 - 1.73 17,600

08.4~6 26.0 0.37 61,836 1.53 08.4~6 23.5 0.49 17,7817~9 29.7 0.43 65,554 1.72 7~9 22.1 0.44 15,624

10~12 27.2 0.38 61,143 1.45 10~12 21.9 0.43 19,34509.1~3 22.7 0.33 55,595 1.52 09.1~3 19.1 0.37 17,646

08.4 9.9 0.11 55,628 1.35 08.4 11.1 0.15 19,5105 13.8 0.15 66,185 1.70 5 13.9 0.19 17,2786 9.7 0.11 62,225 1.46 6 11.8 0.15 16,7167 10.4 0.11 67,248 1.70 7 8.5 0.11 16,4238 16.1 0.18 62,892 1.71 8 11.3 0.16 15,8339 11.9 0.13 67,783 1.74 9 12.5 0.16 14,856

10 12.2 0.14 67,425 1.53 10 10.9 0.15 20,84811 12.5 0.14 60,515 1.44 11 11.1 0.16 17,95612 9.7 0.11 53,981 1.37 12 9.5 0.13 19,279

09.1 9.1 0.10 58,477 1.51 09.1 8.0 0.11 15,9912 8.4 0.09 48,818 1.42 2 7.9 0.11 17,9493 12.0 0.14 58,135 1.59 3 11.1 0.15 18,615

日帰り旅行(国内)全体(1~3)年次・

四半期・月

海外旅行全体

年次・四半期・月

宿泊旅行(国内)1.観光・レクリエーション旅行年次・

四半期・月

日帰り旅行(国内)1.観光・レクリエーション旅行 注)「海外旅行者数」は法務省「出入国管理統計」の日本人出国者数を引用している。

年次・四半期・月

宿泊旅行(国内)全体(1~3)年次・

四半期・月

旅行経験率 旅行平均回数 旅行単価 平均泊数 旅行経験率 旅行平均回数 旅行単価% 回/人 円/人回 泊 % 回/人 円/人回

07年度 - 0.78 48,590 2.69 07年度 - 0.51 20,11208年度 - 0.77 48,900 2.78 08年度 - 0.45 17,307

08.4~6 11.6 0.17 44,417 2.28 08.4~6 6.7 0.11 14,1557~9 14.5 0.21 50,002 3.14 7~9 6.8 0.11 16,769

10~12 11.1 0.17 56,236 3.06 10~12 6.3 0.10 18,70409.1~3 13.0 0.21 45,415 2.61 09.1~3 7.6 0.13 19,314

08.4 5.0 0.06 44,753 2.13 08.4 2.5 0.03 16,8015 6.6 0.07 46,540 2.49 5 2.7 0.03 11,2256 4.1 0.05 40,622 2.12 6 3.6 0.05 14,6587 4.0 0.05 46,117 2.74 7 2.2 0.03 25,5948 9.4 0.11 47,363 3.53 8 3.5 0.04 13,8399 5.0 0.06 58,337 2.69 9 3.2 0.04 13,464

10 4.4 0.05 64,118 3.72 10 2.6 0.03 18,09311 4.0 0.05 60,077 2.94 11 2.6 0.03 19,59512 6.4 0.07 48,428 2.69 12 3.2 0.04 18,471

09.1 7.9 0.09 44,207 3.10 09.1 3.8 0.05 23,1102 3.5 0.05 54,140 2.21 2 2.4 0.03 23,4233 5.9 0.07 41,418 2.24 3 3.9 0.05 13,485

旅行経験率 旅行平均回数 旅行単価 平均泊数 旅行経験率 旅行平均回数 旅行単価% 回/人 円/人回 泊 % 回/人 円/人回

07年度 - 0.68 50,023 2.55 07年度 - 0.77 15,70708年度 - 0.56 47,157 2.02 08年度 - 0.72 17,581

08.4~6 5.3 0.12 46,794 1.92 08.4~6 5.1 0.16 19,8297~9 5.3 0.13 46,424 1.81 7~9 5.1 0.15 16,586

10~12 6.5 0.17 44,532 2.42 10~12 6.0 0.19 15,97709.1~3 5.4 0.15 51,090 1.83 09.1~3 5.4 0.21 17,992

08.4 2.5 0.04 39,414 1.53 08.4 2.5 0.05 17,5755 2.9 0.04 53,449 2.17 5 2.9 0.05 23,5346 3.1 0.04 46,980 2.02 6 3.3 0.06 18,5727 2.9 0.04 52,946 1.86 7 2.8 0.05 19,2608 2.4 0.03 42,474 1.54 8 2.5 0.04 15,1079 3.3 0.05 43,907 1.96 9 3.4 0.06 15,333

10 4.1 0.07 47,873 1.79 10 3.4 0.07 17,46411 3.2 0.05 42,203 3.78 11 3.4 0.07 17,49112 3.2 0.05 42,562 1.72 12 3.2 0.06 12,495

09.1 2.9 0.05 47,425 1.92 09.1 3.0 0.06 22,2992 3.2 0.05 56,807 1.87 2 3.0 0.07 13,5913 2.8 0.04 48,526 1.70 3 3.1 0.08 18,248

年次・四半期・月

宿泊旅行(国内)2.帰省・知人訪問・冠婚葬祭への参加年次・

四半期・月

日帰り旅行(国内)2.帰省・知人訪問・冠婚葬祭への参加

年次・四半期・月

宿泊旅行(国内)3.出張・業務旅行年次・

四半期・月

日帰り旅行(国内)3.出張・業務旅行

Page 22: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 18 -

表-4.購入率(利用率) 【①宿泊旅行(国内)】 購入 宿泊旅行(国内)時期 費目    旅行形態 全体 個人旅行 パック・団体前 1 カメラ・ビデオカメラ・眼鏡・時計 3.4% 2.7% 5.8%前 2 フィルム 4.9% 4.1% 7.5%前 3 繊維製品(衣料品・帽子・ハンカチなど) 16.4% 13.7% 25.4%前 4 靴・カバン類 8.3% 6.2% 15.3%前 5 医薬品・化粧品・ハミガキ・シャンプー 12.8% 11.9% 15.7%前 6 菓子類 40.1% 40.6% 38.5%前 7 飲料・お酒・その他食料品 42.2% 43.5% 37.9%前 8 本・雑誌・ガイドブック・CD・文具 16.2% 15.7% 18.0%前 9 スポーツ用具 2.6% 2.4% 3.2%前 10 電気製品・電池・メモリーカードなど 3.3% 3.0% 4.1%前 11 旅行関連用品のレンタル料 0.7% 0.4% 1.7%前 12 郵便・電話通話料・携帯電話端末 5.4% 5.1% 6.3%前 13 宅配便 8.3% 7.7% 10.3%前 14 旅行の打ち合わせ等での飲食費 4.8% 4.2% 7.0%前 15 旅行保険・クレジットカード入会金 1.7% 0.5% 5.7%前 16 美容室・理容室 9.9% 8.7% 13.8%前 17 その他 2.7% 2.9% 2.0%後 18 写真の現像・プリント 17.2% 14.7% 25.6%後 19 衣類のクリーニング 9.7% 9.3% 11.2%後 20 その他 1.1% 1.0% 1.2%中 パック・団体旅行参加費 22.8% 0.0% 100.0%中 1 飛行機 9.6% 12.2% 1.0%中 2 新幹線 18.8% 22.7% 5.6%中 3 鉄道(新幹線を除く)・モノレール・ロープウェイ 31.1% 34.7% 19.0%中 4 バス 15.2% 15.6% 13.7%中 5 タクシー・ハイヤー 13.7% 14.8% 10.0%中 6 船舶(フェリー・クルーズなど) 3.5% 3.7% 2.7%中 7 レンタカー代 4.3% 4.7% 3.0%中 8 ガソリン代 40.7% 46.8% 20.1%中 9 駐車場・有料道路料金 34.2% 39.2% 17.4%中 10 宿泊費(キャンプ場利用料を含む) 43.8% 53.5% 11.1%中 11 食事・喫茶・飲酒 69.8% 72.5% 60.4%中 12 農産物(野菜・果物・花など) 10.9% 10.5% 12.2%中 13 農産加工品(ジャム・ソーセージ・乳製品など) 8.1% 7.7% 9.5%中 14 水産物(鮮魚・魚介類など) 10.2% 8.9% 14.8%中 15 水産加工品(干物・練製品など) 12.9% 11.0% 19.5%中 16 菓子類 56.4% 54.1% 64.1%中 17 お弁当・飲料・酒・茶葉・その他食料品 41.9% 41.9% 42.2%中 18 繊維製品(衣料品・帽子・ハンカチなど) 5.6% 5.3% 6.6%中 19 靴・カバン類 1.8% 1.6% 2.3%中 20 陶磁器・ガラス製品 2.7% 2.2% 4.2%中 21 絵はがき・本・雑誌など 5.4% 5.0% 6.9%中 22 木製の小物・家具・和紙など 2.0% 1.8% 2.7%中 23 医薬品・化粧品・ハミガキ・シャンプーなど 3.5% 3.7% 2.7%中 24 フィルム 1.2% 0.8% 2.7%中 25 電気製品・電池 0.7% 0.8% 0.4%中 26 カメラ・時計・眼鏡 0.5% 0.5% 0.5%中 27 その他の製造品(文具・玩具など) 5.1% 4.7% 6.6%中 28 立寄温泉・温浴施設・エステ 8.0% 9.0% 4.6%中 29 テーマパーク・遊園地・博覧会など 12.6% 13.4% 10.0%中 30 美術館・博物館・資料館・動植物園・水族館など 16.2% 15.9% 17.4%中 31 ゴルフ場・テニスコートなど 2.0% 2.1% 1.8%中 32 スキー場リフト代 1.4% 1.6% 0.8%中 33 スポーツ観戦・芸術鑑賞(舞台・映画など) 2.0% 2.0% 1.9%中 34 展示会・コンベンションなど参加費 1.1% 1.2% 0.8%中 35 観光農園 1.2% 1.1% 1.6%中 36 遊漁船(釣り、ホエールウォッチングなど) 1.7% 1.7% 1.7%中 37 ガイド料(自然体験・スキー教室・現地ツアーなど) 0.8% 0.7% 1.4%中 38 レンタル料(スキー・自転車・キャンプ用品など) 0.7% 0.6% 0.7%中 39 マッサージ 3.2% 2.8% 4.8%中 40 写真撮影代 3.2% 1.7% 8.6%中 41 郵便・電話通話料 3.6% 4.0% 2.5%中 42 宅配便 8.2% 6.8% 12.8%中 43 その他 1.2% 1.2% 1.0%

注)『飛行機』『新幹線』など交通費や『宿泊費』『食事・喫茶・飲酒』など各費目の購入率には、パック・団体旅行参加費に内包されていた分は含まれていない。

Page 23: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 19 -

表-4.購入率(利用率) 【②日帰り旅行(国内)】 購入 日帰り旅行(国内)時期 費目    旅行形態 全体 個人旅行 パック・団体前 1 カメラ・ビデオカメラ・眼鏡・時計 1.1% 1.0% 1.9%前 2 フィルム 2.7% 2.1% 6.1%前 3 繊維製品(衣料品・帽子・ハンカチなど) 5.6% 4.6% 11.3%前 4 靴・カバン類 2.3% 2.0% 4.2%前 5 医薬品・化粧品・歯磨・シャンプー 2.4% 2.1% 4.0%前 6 菓子類・食料品 31.0% 28.5% 45.1%前 7 飲料・お酒・その他食料品 34.4% 33.6% 38.8%前 8 本・雑誌・ガイドブック・CD・文具 5.6% 5.9% 4.2%前 9 スポーツ用具 1.3% 1.5% 0.4%前 10 電気製品・電池 1.3% 1.3% 1.4%前 11 旅行関連用品のレンタル料 0.3% 0.3% 0.2%前 12 郵便・電話通話料・携帯電話端末 2.0% 1.9% 2.6%前 13 宅配便 0.9% 0.9% 1.1%前 14 旅行の打ち合わせ等での飲食費 3.0% 2.7% 4.7%前 15 旅行保険・クレジットカード入会金 0.8% 0.2% 4.0%前 16 美容室・理容室 4.6% 3.5% 10.6%前 17 その他 1.9% 1.9% 1.5%後 18 写真の現像・プリント 8.2% 6.9% 15.3%後 19 衣類のクリーニング 4.3% 4.0% 5.6%後 20 その他 0.8% 0.9% 0.5%中 パック・団体旅行参加費 15.4% 0.0% 100.0%中 1 飛行機 2.2% 2.6% 0.3%中 2 新幹線 11.0% 12.8% 1.5%中 3 鉄道(新幹線を除く)・モノレール・ロープウェイ 26.7% 29.6% 10.3%中 4 バス 10.3% 10.1% 11.7%中 5 タクシー・ハイヤー 8.1% 9.0% 2.9%中 6 船舶(フェリー・クルーズなど) 1.0% 1.1% 0.4%中 7 レンタカー代 1.7% 1.8% 1.1%中 8 ガソリン代 41.8% 48.5% 5.2%中 9 駐車場・有料道路料金 35.1% 40.5% 5.6%中 10 食事・喫茶・飲酒 59.2% 64.4% 31.0%中 11 農産物(野菜・果物・花など) 9.3% 8.5% 13.9%中 12 農産加工品(ジャム・ソーセージ・茶葉など) 6.0% 5.5% 8.9%中 13 水産物(鮮魚・魚介類など) 6.0% 4.8% 12.6%中 14 水産加工品(干物・練製品など) 7.4% 5.4% 18.2%中 15 菓子類 36.5% 33.6% 52.2%中 16 お弁当・飲料等その他食料品 30.5% 30.4% 31.1%中 17 繊維製品(衣料品・帽子・ハンカチ等) 3.2% 3.2% 2.8%中 18 靴・カバン類 1.2% 1.1% 1.5%中 19 陶磁器・ガラス製品 1.5% 1.3% 2.4%中 20 絵はがき・本・雑誌など 2.5% 2.5% 2.5%中 21 木製の小物・家具・和紙など 1.2% 1.1% 1.6%中 22 医薬品・化粧品・歯磨・シャンプーなど 0.8% 0.8% 0.7%中 23 フィルム 0.9% 0.7% 2.4%中 24 電気製品・電池 0.3% 0.3% 0.2%中 25 カメラ・時計・眼鏡 0.3% 0.2% 0.9%中 26 その他の製造品(文具・玩具など) 3.5% 3.2% 5.0%中 27 立寄温泉・温浴施設・エステ 7.2% 8.0% 2.8%中 28 テーマパーク・遊園地 6.9% 7.5% 3.4%中 29 美術館・博物館・動植物園・水族館 9.1% 9.8% 5.1%中 30 ゴルフ場・テニスコートなど 2.3% 2.4% 1.9%中 31 スキー場リフト代 1.1% 1.2% 0.6%中 32 キャンプ場 0.3% 0.2% 0.4%中 33 スポーツ観戦・芸術鑑賞(舞台・映画など) 1.8% 2.0% 0.7%中 34 展示会・コンベンションなど参加費 0.9% 0.9% 1.0%中 35 観光農園 1.2% 1.1% 1.3%中 36 遊漁船(釣り、ホエールウォッチングなど) 0.7% 0.7% 0.8%中 37 ガイド料(観光案内・自然体験など) 0.6% 0.6% 0.7%中 38 レンタル料(スキー・自転車・キャンプ用品など) 0.2% 0.2% 0.2%中 39 マッサージ 0.5% 0.4% 0.9%中 40 写真撮影やスキースクールなど 2.0% 1.4% 5.2%中 41 郵便・電話通話料 1.7% 1.7% 1.8%中 42 宅配便 0.4% 0.4% 0.9%中 43 その他 1.0% 0.9% 1.7%

注)『飛行機』『新幹線』など交通費や『宿泊費』『食事・喫茶・飲酒』など各費目の購入率には、パック・団体旅行参加費に内包されていた分は含まれていない。

Page 24: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 20 -

表-4.購入率(利用率) 【③海外旅行(国内行動分)】

費目    旅行形態前 1 カメラ・ビデオカメラ・眼鏡・時計 10.8%前 2 フィルム 7.1%前 3 繊維製品 (衣料品・帽子・ハンカチなど) 25.2%前 4 靴・カバン類 23.9%前 5 医薬品・化粧品・ハミガキ・シャンプー 37.4%前 6 菓子類 28.1%前 7 飲料・お酒・その他食料品 28.3%前 8 本・雑誌・ガイドブック・CD・文具 38.9%前 9 スポーツ用具 1.4%前 10 電気製品・電池・メモリーカードなど 15.8%前 11 旅行関連用品のレンタル料 1.5%前 12 郵便・電話通話料・携帯電話端末 8.2%前 13 宅配便 6.2%前 14 旅行の打ち合わせ等での飲食費 14.9%前 15 旅行保険・クレジットカード入会金 31.8%前 16 パスポート申請費用 16.2%前 17 美容室・理容室 14.8%前 18 その他 2.6%後 19 写真の現像・プリント 29.2%後 20 衣類のクリーニング 14.4%後 21 その他 1.3%中 1 飛行機 (国内線のみ) 6.0%中 2 新幹線 8.0%中 3 鉄道 (新幹線を除く) ・モノレール 43.5%中 4 バス 27.2%中 5 タクシー・ハイヤー 15.8%中 6 船舶 (ジェットホイール・ホバークラフトを含む) 1.9%中 7 ガソリン代 19.6%中 8 駐車場・有料道路料金 25.1%中 9 宿泊費 (国内での宿泊のみ) 9.2%中 10 食事・喫茶・飲酒 53.2%中 11 菓子類 15.0%中 12 お弁当・飲料・酒・茶葉・その他の食料品 29.8%中 13 繊維製品 (衣料品・帽子・ハンカチなど) 5.8%中 14 靴・カバン類 5.2%中 15 本・雑誌・文具類 9.0%中 16 医薬品・化粧品・ハミガキ・シャンプーなど 7.1%中 17 フィルム 1.7%中 18 電気製品・電池 1.1%中 19 宅配便 6.4%中 20 その他 2.0%

購入時期

海外旅行(国内消費)

Page 25: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

表-5.属性別・旅行内容別購入率 【①宿泊旅行(国内)】

旅行支出計 旅行前後支出 旅行中支出計属性・旅行内容

属性・旅行内容構成比

旅行前支出 旅行後支出 参加費 交通費 宿泊費 飲食費 土産・買物代入場料・娯楽費・その他

宿泊全体 - 宿泊全体 100.0% 99.5% 78.5% 75.9% 24.2% 98.8% 22.8% 84.5% 43.8% 69.8% 79.8% 45.6%年代 1 20代 10.6% 100.0% 79.4% 77.0% 19.1% 99.8% 17.6% 87.3% 42.4% 72.6% 76.6% 40.4%

2 30代 22.1% 99.4% 80.2% 77.8% 20.9% 98.5% 15.1% 89.7% 47.7% 75.3% 77.3% 48.8%3 40代 20.8% 99.6% 74.2% 72.0% 16.7% 99.1% 19.8% 87.0% 44.0% 71.3% 77.6% 41.9%4 50代 18.9% 99.0% 76.9% 73.1% 23.5% 98.2% 19.4% 88.3% 47.5% 73.3% 82.9% 46.1%5 60代 18.8% 99.9% 80.8% 78.2% 33.3% 98.8% 32.7% 77.3% 40.8% 64.3% 84.6% 50.0%6 70代 8.9% 99.6% 81.7% 79.9% 38.3% 98.5% 41.6% 69.3% 33.8% 53.1% 77.6% 42.5%

性 1 男性 52.1% 99.4% 71.3% 67.8% 23.0% 99.0% 20.9% 86.1% 47.8% 70.8% 75.6% 42.0%2 女性 47.9% 99.6% 86.3% 84.6% 25.5% 98.5% 25.0% 82.7% 39.5% 68.6% 84.3% 49.6%

主目的地 1 北海道 6.1% 100.0% 81.6% 78.8% 33.1% 99.1% 33.5% 77.4% 40.4% 68.9% 81.5% 47.3%(最遠地) 2 東北 8.7% 99.7% 83.6% 81.0% 24.0% 98.3% 22.7% 80.4% 41.6% 70.1% 80.2% 40.1%

3 関東・甲信 29.1% 99.8% 77.4% 74.6% 24.3% 99.4% 19.0% 88.7% 48.0% 71.8% 80.2% 47.9%4 北陸 5.4% 99.5% 78.6% 76.8% 19.6% 98.3% 23.1% 74.9% 39.0% 64.3% 78.4% 42.4%5 東海 12.1% 100.0% 78.7% 74.7% 23.1% 99.5% 24.0% 81.5% 49.1% 69.1% 82.2% 40.9%6 近畿 13.4% 99.8% 75.4% 73.4% 19.7% 98.6% 21.2% 86.7% 44.2% 71.6% 73.7% 47.6%7 中国 5.4% 99.3% 79.5% 74.8% 29.5% 98.2% 22.8% 82.2% 33.7% 62.0% 80.0% 39.1%8 四国 3.2% 100.0% 91.4% 89.6% 22.2% 100.0% 23.0% 86.4% 42.0% 68.0% 84.5% 41.8%9 九州 12.6% 98.7% 77.6% 75.6% 24.0% 98.5% 19.5% 88.3% 44.1% 69.3% 82.1% 45.7%

10 沖縄 2.9% 100.0% 72.9% 72.9% 31.8% 100.0% 52.4% 88.9% 24.8% 80.1% 84.9% 69.2%目的 1 観光レク 53.3% 99.7% 83.0% 80.5% 29.5% 99.1% 33.4% 79.3% 52.6% 74.8% 85.7% 60.8%

2 帰省・知人訪問等 27.0% 99.7% 86.9% 85.4% 23.2% 98.3% 7.0% 92.4% 18.1% 63.0% 78.5% 35.6%3 出張業務 19.7% 98.8% 54.9% 50.4% 11.5% 98.3% 15.9% 87.6% 55.3% 65.6% 65.4% 18.3%

旅行者数 1 本人のみ 13.8% 99.7% 84.1% 82.5% 20.0% 99.5% 5.0% 97.4% 26.1% 65.2% 78.1% 42.8%※ 2 2人 30.3% 99.8% 83.2% 80.9% 27.5% 98.9% 21.0% 87.9% 46.5% 77.4% 84.9% 52.5%

3 3人 14.0% 99.6% 85.9% 84.0% 25.5% 99.2% 17.5% 88.9% 40.3% 73.0% 84.3% 52.5%4 4人 15.8% 99.5% 86.0% 83.5% 25.3% 99.0% 19.9% 88.5% 47.1% 77.2% 83.8% 62.2%5 5人以上 17.2% 100.0% 85.2% 82.5% 32.9% 98.3% 25.2% 82.2% 52.2% 71.0% 83.1% 59.2%6 団体等 8.2% 100.0% 83.0% 81.4% 35.8% 99.7% 89.3% 32.7% 12.8% 41.4% 85.9% 36.1%

交通機関 1 飛行機 15.3% 99.7% 76.4% 73.8% 28.6% 99.2% 36.5% 85.3% 33.6% 70.9% 82.6% 47.4%(最長 2 新幹線 19.7% 99.4% 74.4% 70.8% 23.2% 99.3% 19.4% 90.1% 45.1% 72.7% 80.3% 44.4% 距離) 3 鉄道(新幹線除く) 11.3% 100.0% 74.3% 72.6% 19.8% 100.0% 15.3% 94.1% 48.3% 72.9% 79.9% 41.1%

4 自家用車 39.4% 99.4% 80.4% 78.1% 22.4% 98.0% 9.4% 88.9% 50.9% 73.1% 76.6% 48.3%5 レンタカー 1.3% 100.0% 86.5% 84.8% 31.3% 100.0% 34.1% 77.1% 53.4% 72.9% 85.8% 58.0%6 貸切バス 6.8% 99.5% 82.7% 80.2% 32.1% 99.5% 89.6% 28.0% 12.9% 39.6% 89.0% 37.5%7 高速バス・路線バス 3.3% 100.0% 88.4% 85.3% 17.4% 99.2% 20.2% 89.5% 49.2% 58.1% 78.6% 40.3%8 タクシー・ハイヤー 0.2% 100.0% 100.0% 100.0% 52.4% 100.0% 29.2% 67.5% 38.4% 67.5% 100.0% 67.5%9 オートバイ・自転車 0.1% 100.0% 59.3% 59.3% 41.4% 100.0% 0.0% 100.0% 77.2% 100.0% 77.2% 41.4%

10 船舶 1.6% 100.0% 83.0% 79.8% 29.8% 100.0% 28.2% 81.9% 39.7% 70.2% 80.1% 46.4%11 その他 0.2% 100.0% 81.1% 81.1% 23.8% 100.0% 57.4% 42.6% 0.0% 61.7% 100.0% 57.4%

旅行形態 0 個人旅行 77.2% 99.4% 77.9% 75.0% 21.8% 98.4% 0.0% 93.3% 53.5% 72.5% 78.3% 45.4%1 パック・団体旅行 22.8% 100.0% 80.6% 78.7% 32.3% 100.0% 100.0% 54.7% 11.1% 60.4% 84.6% 46.4%

四半期 1 2008年4-6月期 23.4% 99.7% 78.9% 76.9% 23.9% 98.9% 25.1% 82.6% 43.2% 64.4% 78.3% 46.1%2 2008年7-9月期 27.0% 99.6% 80.5% 77.5% 25.7% 98.6% 20.5% 85.7% 46.2% 71.1% 79.2% 51.1%3 2008年10-12月期 25.5% 99.4% 76.0% 72.5% 25.1% 98.6% 24.1% 83.6% 45.9% 71.7% 80.9% 44.7%4 2009年1-3月期 24.1% 99.4% 78.6% 76.7% 21.9% 99.0% 21.8% 85.8% 39.6% 71.5% 80.5% 39.9%

旅行月 4 2008年4月 7.3% 100.0% 82.4% 79.2% 26.2% 99.3% 27.5% 83.0% 43.7% 61.3% 78.9% 45.8%(帰宅月) 5 2008年5月 9.3% 100.0% 77.6% 75.7% 22.9% 99.1% 24.2% 83.0% 41.7% 66.4% 79.8% 48.6%

6 2008年6月 6.8% 99.1% 77.0% 76.1% 22.7% 98.2% 23.8% 81.7% 44.7% 65.0% 75.7% 43.1%7 2008年7月 7.1% 100.0% 82.8% 80.0% 29.2% 99.4% 27.4% 85.7% 45.0% 64.3% 78.4% 49.8%8 2008年8月 11.6% 99.4% 80.8% 78.2% 24.3% 98.2% 13.7% 86.9% 48.1% 74.8% 80.7% 55.6%9 2008年9月 8.4% 99.5% 78.1% 74.4% 24.7% 98.4% 24.2% 84.0% 44.6% 71.6% 77.8% 46.1%

10 2008年10月 8.9% 99.7% 75.5% 72.0% 24.1% 99.7% 26.9% 81.4% 46.7% 74.1% 86.5% 46.5%

11 2008年11月 8.5% 100.0% 78.7% 74.8% 31.0% 99.4% 25.0% 84.4% 48.1% 69.9% 81.9% 48.0%12 2008年12月 8.1% 98.3% 73.7% 70.6% 19.9% 96.4% 20.1% 85.2% 42.8% 70.8% 73.8% 39.4%1 2009年1月 8.6% 98.4% 80.3% 79.0% 19.9% 97.9% 20.3% 85.7% 28.8% 65.0% 80.7% 35.0%2 2009年2月 6.7% 100.0% 75.0% 73.4% 22.0% 100.0% 20.7% 84.4% 48.3% 75.7% 81.4% 42.8%

3 2009年3月 8.8% 100.0% 79.5% 76.9% 23.9% 99.4% 24.2% 86.9% 43.4% 74.7% 79.7% 42.6%

※出張・業務旅行については「旅行者数」の設問がない。

- 21 -

Page 26: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

表-5.属性別・旅行内容別購入率 【②日帰り旅行(国内)】

旅行支出計 旅行前後支出 旅行中支出計属性・旅行内容

属性・旅行内容構成比

旅行前支出 旅行後支出 参加費 交通費 飲食費 土産・買物代入場料・娯楽費・その他

日帰り全体 - 日帰り全体 100.0% 98.1% 57.5% 55.5% 12.0% 96.7% 15.4% 80.1% 59.2% 62.9% 31.3%年代 1 20代 7.9% 100.0% 56.9% 55.0% 10.6% 98.8% 7.4% 90.3% 70.9% 57.0% 34.9%

2 30代 20.0% 97.3% 57.3% 55.9% 10.0% 95.9% 4.9% 87.5% 66.1% 60.1% 35.7%3 40代 20.4% 98.1% 50.4% 47.7% 7.6% 96.9% 7.8% 84.8% 64.3% 59.3% 28.5%4 50代 21.8% 98.0% 52.8% 50.8% 10.8% 96.5% 12.5% 83.9% 56.2% 63.1% 28.8%5 60代 20.5% 98.9% 66.2% 64.6% 16.5% 97.9% 27.0% 70.3% 50.9% 69.6% 31.6%6 70代 9.4% 96.4% 65.7% 62.9% 19.6% 94.2% 42.3% 58.4% 49.1% 66.7% 29.9%

性 1 男性 51.8% 97.7% 52.0% 49.0% 12.5% 96.7% 10.4% 84.1% 60.6% 54.1% 29.8%2 女性 48.2% 98.5% 63.4% 62.4% 11.4% 96.7% 20.8% 75.8% 57.8% 72.4% 33.0%

主目的地 1 北海道 3.4% 96.0% 61.1% 55.2% 17.2% 91.2% 14.9% 75.6% 53.6% 64.1% 27.1%(最遠地) 2 東北 7.5% 96.3% 64.5% 63.5% 12.9% 95.9% 13.7% 73.5% 62.3% 70.4% 30.5%

3 関東・甲信 34.4% 98.0% 56.4% 55.3% 10.5% 97.0% 14.5% 83.4% 58.8% 60.4% 33.5%4 北陸 3.9% 99.3% 49.6% 42.9% 11.8% 99.3% 14.8% 75.7% 59.0% 61.0% 23.3%5 東海 12.5% 99.2% 57.2% 55.4% 12.2% 97.6% 16.4% 81.9% 64.3% 67.7% 31.4%6 近畿 16.8% 99.0% 58.8% 56.1% 12.8% 97.8% 18.2% 79.4% 58.1% 65.2% 36.7%7 中国 6.6% 99.2% 56.5% 54.1% 12.1% 97.1% 17.1% 78.6% 60.2% 64.6% 27.9%8 四国 2.9% 98.2% 67.9% 61.5% 18.2% 95.6% 4.3% 80.9% 57.4% 63.3% 25.3%9 九州 10.1% 99.2% 59.5% 58.5% 13.7% 97.8% 15.7% 81.3% 60.2% 61.4% 26.9%

10 沖縄 0.3% 88.4% 45.5% 45.5% 0.0% 88.4% 11.1% 77.2% 46.1% 35.8% 32.6%目的 1 観光レク 59.7% 99.2% 64.2% 62.1% 14.4% 98.1% 24.4% 74.1% 61.4% 72.6% 46.7%

2 帰省・知人訪問等 15.5% 97.3% 68.7% 66.1% 14.1% 95.1% 1.0% 90.1% 49.6% 56.9% 10.6%3 出張業務 24.7% 95.7% 34.3% 32.8% 4.8% 94.3% 2.8% 88.2% 60.1% 43.4% 7.0%

旅行者数 1 本人のみ 10.7% 99.2% 58.8% 55.0% 14.5% 98.5% 6.4% 94.3% 55.7% 53.9% 29.8%※ 2 2人 31.5% 99.5% 61.4% 59.0% 12.2% 98.4% 11.1% 85.0% 65.8% 71.7% 38.7%

3 3人 15.1% 98.5% 66.2% 62.9% 14.7% 96.1% 7.0% 85.7% 65.1% 69.2% 43.6%4 4人 16.0% 98.4% 70.3% 69.1% 17.7% 96.6% 6.6% 84.4% 64.1% 70.4% 48.3%5 5人以上 12.9% 99.1% 72.1% 70.5% 14.1% 97.2% 15.8% 79.8% 60.9% 67.6% 47.8%6 団体等 12.6% 99.1% 66.8% 65.4% 16.0% 98.8% 87.4% 25.9% 30.6% 79.0% 24.2%

交通機関 1 飛行機 2.6% 91.6% 23.0% 23.0% 3.5% 91.6% 3.8% 85.8% 52.2% 38.5% 1.5%(最長 2 新幹線 11.5% 98.9% 43.2% 41.2% 11.7% 98.5% 4.0% 95.1% 67.4% 69.3% 15.1% 距離) 3 鉄道(新幹線除く) 17.2% 98.6% 56.4% 54.3% 11.5% 97.5% 6.1% 94.4% 62.4% 56.4% 32.4%

4 自家用車 49.4% 97.6% 59.1% 56.7% 11.1% 95.7% 1.8% 85.9% 65.3% 60.6% 39.7%5 レンタカー 1.2% 100.0% 66.3% 66.3% 14.0% 100.0% 21.6% 86.9% 71.6% 73.2% 45.0%6 貸切バス 12.2% 100.0% 67.9% 66.6% 17.4% 99.1% 88.0% 23.7% 28.0% 79.2% 20.6%7 高速バス・路線バス 2.6% 99.0% 76.4% 76.4% 12.2% 99.0% 34.2% 89.7% 53.0% 70.7% 25.9%8 タクシー・ハイヤー 0.1% 100.0% 29.8% 29.8% 0.0% 100.0% 34.5% 65.5% 29.8% 0.0% 0.0%9 オートバイ・自転車 0.5% 100.0% 55.7% 47.3% 8.5% 100.0% 0.0% 91.5% 70.8% 62.8% 27.7%

10 船舶 0.6% 100.0% 67.1% 61.9% 25.6% 100.0% 27.9% 71.3% 39.9% 60.7% 6.6%11 その他 0.5% 100.0% 29.7% 29.7% 0.0% 100.0% 26.4% 57.9% 55.5% 54.1% 35.1%

旅行形態 0 個人旅行 84.6% 97.7% 55.2% 53.0% 10.8% 96.1% 0.0% 89.2% 64.4% 60.2% 33.4%1 パック・団体旅行 15.4% 100.0% 70.2% 68.9% 18.8% 100.0% 100.0% 29.9% 31.0% 78.1% 19.8%

四半期 1 2008年4-6月期 26.4% 97.7% 59.3% 57.7% 11.2% 96.8% 16.7% 79.3% 54.8% 64.9% 34.6%2 2008年7-9月期 24.0% 98.0% 59.7% 56.7% 12.2% 96.7% 13.4% 81.1% 64.7% 64.6% 33.2%3 2008年10-12月期 25.0% 98.4% 55.4% 53.5% 14.0% 96.2% 16.7% 78.0% 58.1% 61.0% 30.2%4 2009年1-3月期 24.7% 98.2% 55.6% 54.0% 10.5% 97.2% 14.7% 82.1% 59.9% 61.1% 27.1%

旅行月 4 2008年4月 8.0% 95.4% 59.1% 58.4% 10.0% 95.4% 18.5% 75.9% 55.3% 64.2% 37.5%(帰宅月) 5 2008年5月 9.4% 99.6% 59.3% 57.5% 11.6% 98.4% 14.1% 82.5% 60.1% 71.2% 37.3%

6 2008年6月 8.9% 97.8% 59.3% 57.3% 12.0% 96.3% 17.9% 78.9% 48.6% 58.8% 29.0%7 2008年7月 6.7% 100.0% 61.5% 54.7% 19.7% 98.2% 18.4% 79.9% 65.9% 70.3% 26.8%8 2008年8月 8.4% 98.2% 65.6% 63.7% 13.2% 98.2% 11.3% 82.3% 63.6% 68.8% 35.0%9 2008年9月 8.9% 96.2% 52.8% 51.5% 5.7% 94.0% 11.7% 80.7% 64.8% 56.4% 36.3%

10 2008年10月 8.5% 98.5% 57.8% 56.2% 14.9% 96.8% 21.7% 74.5% 57.3% 63.3% 26.9%11 2008年11月 8.8% 97.7% 58.5% 56.5% 15.2% 94.5% 15.9% 77.2% 56.1% 64.8% 29.6%12 2008年12月 7.7% 99.1% 49.1% 47.2% 11.7% 97.5% 12.0% 82.9% 61.2% 54.2% 34.4%1 2009年1月 7.6% 98.4% 53.6% 53.6% 12.8% 97.2% 11.5% 82.6% 64.4% 65.6% 21.9%2 2009年2月 7.3% 100.0% 58.8% 57.4% 7.8% 99.4% 15.6% 83.7% 60.9% 61.2% 28.6%

3 2009年3月 9.8% 96.8% 54.9% 51.7% 10.8% 95.6% 16.5% 80.6% 55.8% 57.6% 29.9%

※出張・業務旅行については「旅行者数」の設問がない。

- 22 -

Page 27: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

表-5.属性別・旅行内容別購入率 【③海外旅行(国内行動分)】

旅行支出計 旅行前後支出 旅行中支出計属性・旅行内容

属性・旅行内容構成比

旅行前支出 旅行後支出 交通費 宿泊費 飲食費土産・買物代・その他

海外全体 - 海外全体 100.0% 97.9% 88.5% 87.5% 36.1% 95.5% 92.2% 9.2% 53.2% 46.4%年代 1 20代 11.6% 100.0% 89.7% 89.7% 25.9% 100.0% 100.0% 9.9% 77.1% 43.3%

2 30代 21.0% 97.5% 87.4% 87.4% 20.8% 95.1% 92.8% 8.2% 57.1% 48.2%3 40代 18.9% 98.0% 88.6% 87.1% 29.5% 96.5% 92.4% 9.3% 47.6% 46.6%4 50代 20.1% 95.4% 86.8% 85.6% 39.0% 92.6% 90.0% 9.3% 53.8% 41.4%5 60代 20.8% 100.0% 95.0% 92.5% 57.3% 96.4% 90.2% 6.3% 49.4% 51.8%6 70代 7.6% 96.2% 76.3% 76.3% 45.0% 92.7% 89.1% 18.0% 28.3% 43.7%

性 1 男性 50.8% 96.8% 82.3% 81.2% 25.7% 95.4% 92.9% 9.8% 49.8% 41.7%2 女性 49.2% 99.0% 94.9% 93.9% 46.9% 95.7% 91.5% 8.5% 56.7% 51.2%

出国した 1 成田国際空港 48.9% 97.6% 91.0% 90.0% 37.1% 96.1% 92.9% 9.7% 55.3% 49.4%空港・港 2 関西国際空港 22.4% 100.0% 87.0% 87.0% 31.4% 100.0% 97.9% 6.4% 46.2% 45.5%

3 中部国際空港 10.7% 96.1% 86.6% 86.6% 39.6% 96.1% 91.1% 10.1% 85.8% 48.0%4 福岡空港 4.4% 100.0% 86.9% 86.9% 17.1% 88.5% 82.3% 5.5% 33.2% 30.4%5 その他の空港 9.6% 100.0% 94.4% 91.5% 40.0% 88.3% 88.3% 8.4% 38.2% 33.1%6 港湾 2.1% 100.0% 74.7% 74.7% 61.4% 100.0% 100.0% 41.6% 41.6% 74.7%

目的 1 観光レク 74.5% 98.4% 90.1% 89.1% 39.1% 95.6% 91.5% 8.5% 56.8% 45.7%2 帰省・知人訪問等 5.8% 100.0% 95.2% 95.2% 59.1% 100.0% 100.0% 13.4% 51.2% 67.8%3 出張業務 19.8% 95.2% 80.6% 79.2% 18.1% 93.9% 92.6% 10.3% 40.0% 42.6%

出国 1 宿泊した 8.0% 100.0% 85.3% 85.3% 32.8% 100.0% 93.1% 100.0% 78.2% 59.6%前日泊 2 宿泊していない 90.1% 98.0% 89.5% 88.6% 36.3% 95.4% 92.8% 1.3% 51.5% 45.6%帰国日 1 宿泊した 2.7% 100.0% 100.0% 100.0% 36.6% 100.0% 89.7% 100.0% 89.7% 80.2%宿泊 2 宿泊していない 95.1% 98.1% 88.8% 88.0% 35.8% 95.6% 92.9% 6.8% 52.5% 45.6%交通機関 1 飛行機 11.3% 94.4% 85.4% 85.4% 39.6% 89.1% 86.7% 16.2% 48.8% 46.3%(最長 2 新幹線 6.7% 100.0% 92.3% 92.3% 46.4% 100.0% 100.0% 47.5% 71.6% 71.7% 距離) 3 鉄道(新幹線除く) 37.8% 99.3% 90.0% 88.6% 34.0% 97.9% 96.5% 6.1% 51.9% 51.6%

4 自家用車 22.2% 98.7% 85.4% 82.9% 28.4% 95.2% 86.2% 8.3% 59.5% 34.2%5 貸切バス 0.4% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%6 高速バス・路線バス 13.8% 100.0% 94.3% 94.3% 41.2% 98.3% 96.2% 0.0% 46.8% 41.4%7 タクシー・ハイヤー 3.0% 91.0% 81.6% 81.6% 46.0% 91.0% 91.0% 0.0% 56.4% 43.6%8 船舶 2.2% 100.0% 100.0% 100.0% 76.1% 100.0% 100.0% 0.0% 42.0% 42.9%9 その他 0.2% 100.0% 100.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

四半期 1 2008年4-6月期 23.6% 96.8% 89.3% 87.2% 40.6% 93.8% 90.8% 10.0% 43.3% 43.9%2 2008年7-9月期 26.6% 97.6% 86.7% 85.6% 43.4% 97.6% 93.4% 12.2% 58.5% 54.3%3 2008年10-12月期 24.7% 98.8% 88.2% 88.2% 34.7% 94.4% 93.4% 6.2% 52.1% 42.1%4 2009年1-3月期 25.1% 98.4% 90.0% 89.0% 25.7% 96.2% 90.9% 8.1% 57.9% 44.6%

旅行月 4 2008年4月 7.5% 100.0% 92.6% 88.9% 37.0% 100.0% 100.0% 11.1% 37.0% 55.6%(帰宅月) 5 2008年5月 8.0% 93.5% 87.1% 87.1% 38.7% 90.3% 90.3% 16.1% 58.1% 22.6%

6 2008年6月 8.1% 97.1% 88.6% 85.7% 45.7% 91.4% 82.9% 2.9% 34.3% 54.3%7 2008年7月 8.5% 100.0% 93.3% 90.0% 50.0% 100.0% 93.3% 13.3% 56.7% 60.0%8 2008年8月 9.4% 96.0% 80.0% 80.0% 40.0% 96.0% 96.0% 8.0% 68.0% 56.0%9 2008年9月 8.7% 96.9% 87.5% 87.5% 40.6% 96.9% 90.6% 15.6% 50.0% 46.9%

10 2008年10月 8.6% 100.0% 91.7% 91.7% 41.7% 94.4% 91.7% 11.1% 66.7% 47.2%11 2008年11月 8.0% 100.0% 83.3% 83.3% 33.3% 95.8% 95.8% 0.0% 45.8% 25.0%12 2008年12月 8.1% 96.4% 89.3% 89.3% 28.6% 92.9% 92.9% 7.1% 42.9% 53.6%1 2009年1月 7.4% 94.4% 94.4% 94.4% 33.3% 94.4% 94.4% 16.7% 50.0% 44.4%2 2009年2月 8.6% 100.0% 93.8% 93.8% 25.0% 93.8% 84.4% 3.1% 62.5% 40.6%

3 2009年3月 9.0% 100.0% 82.9% 80.0% 20.0% 100.0% 94.3% 5.7% 60.0% 48.6%

- 23 -

Page 28: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 24 -

表-6.購入者単価 【①宿泊旅行(国内)】

(単位:円)購入 宿泊旅行(国内)時期 費目    旅行形態 全体 個人旅行 パック・団体前 1 カメラ・ビデオカメラ・眼鏡・時計 20,900 20,293 21,840前 2 フィルム 1,404 1,264 1,664前 3 繊維製品(衣料品・帽子・ハンカチなど) 14,048 14,318 13,553前 4 靴・カバン類 11,021 10,436 11,826前 5 医薬品・化粧品・ハミガキ・シャンプー 1,988 1,917 2,171前 6 菓子類 2,374 2,448 2,114前 7 飲料・お酒・その他食料品 3,120 3,159 2,970前 8 本・雑誌・ガイドブック・CD・文具 1,367 1,335 1,464前 9 スポーツ用具 7,625 7,760 7,292前 10 電気製品・電池・メモリーカードなど 5,974 7,343 2,512前 11 旅行関連用品のレンタル料 14,860 10,094 18,906前 12 郵便・電話通話料・携帯電話端末 1,726 1,489 2,367前 13 宅配便 2,571 2,377 3,058前 14 旅行の打ち合わせ等での飲食費 7,940 8,213 7,391前 15 旅行保険・クレジットカード入会金 2,823 3,843 2,504前 16 美容室・理容室 6,293 6,385 6,098前 17 その他 11,694 11,420 13,084後 18 写真の現像・プリント 2,345 2,138 2,745後 19 衣類のクリーニング 2,050 2,183 1,677後 20 その他 9,310 7,285 15,211中 パック・団体旅行参加費 40,504 0 40,504中 1 飛行機 33,066 33,349 21,030中 2 新幹線 19,691 19,693 19,669中 3 鉄道(新幹線を除く)・モノレール・ロープウェイ 4,165 4,410 2,653中 4 バス 3,365 3,303 3,602中 5 タクシー・ハイヤー 3,291 3,382 2,836中 6 船舶(フェリー・クルーズなど) 8,639 9,159 6,217中 7 レンタカー代 11,225 11,929 7,417中 8 ガソリン代 5,884 6,046 4,607中 9 駐車場・有料道路料金 5,736 5,877 4,668中 10 宿泊費(キャンプ場利用料を含む) 17,390 17,453 16,364中 11 食事・喫茶・飲酒 7,375 7,463 7,021中 12 農産物(野菜・果物・花など) 3,030 3,022 3,055中 13 農産加工品(ジャム・ソーセージ・乳製品など) 3,396 3,106 4,202中 14 水産物(鮮魚・魚介類など) 5,571 5,283 6,156中 15 水産加工品(干物・練製品など) 4,113 3,913 4,496中 16 菓子類 4,308 4,013 5,149中 17 お弁当・飲料・酒・茶葉・その他食料品 2,757 2,751 2,778中 18 繊維製品(衣料品・帽子・ハンカチなど) 10,482 11,018 9,042中 19 靴・カバン類 13,654 11,460 18,897中 20 陶磁器・ガラス製品 5,642 5,415 6,051中 21 絵はがき・本・雑誌など 1,427 1,221 1,932中 22 木製の小物・家具・和紙など 3,374 3,377 3,368中 23 医薬品・化粧品・ハミガキ・シャンプーなど 2,483 2,328 3,201中 24 フィルム 1,231 1,254 1,209中 25 電気製品・電池 7,473 7,910 4,441中 26 カメラ・時計・眼鏡 12,353 14,041 5,968中 27 その他の製造品(文具・玩具など) 4,595 4,623 4,529中 28 立寄温泉・温浴施設・エステ 2,490 2,390 3,150中 29 テーマパーク・遊園地・博覧会など 4,085 4,158 3,751中 30 美術館・博物館・資料館・動植物園・水族館など 1,930 1,992 1,738中 31 ゴルフ場・テニスコートなど 13,023 12,367 15,564中 32 スキー場リフト代 4,605 4,512 5,269中 33 スポーツ観戦・芸術鑑賞(舞台・映画など) 5,957 5,571 7,395中 34 展示会・コンベンションなど参加費 15,409 15,911 12,989中 35 観光農園 1,513 1,483 1,584中 36 遊漁船(釣り、ホエールウォッチングなど) 3,781 3,708 4,020中 37 ガイド料(自然体験・スキー教室・現地ツアーなど) 10,138 9,908 10,518中 38 レンタル料(スキー・自転車・キャンプ用品など) 2,662 1,848 5,170中 39 マッサージ 5,388 5,561 5,049中 40 写真撮影代 1,592 1,218 1,838中 41 郵便・電話通話料 911 936 779中 42 宅配便 2,094 2,028 2,212中 43 その他 12,381 12,826 10,587

Page 29: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 25 -

表-6.購入者単価 【②日帰り旅行(国内)】

(単位:円)購入 日帰り旅行(国内)時期 費目    旅行形態 全体 個人旅行 パック・団体前 1 カメラ・ビデオカメラ・眼鏡・時計 24,470 29,225 10,623前 2 フィルム 1,014 964 1,109前 3 繊維製品(衣料品・帽子・ハンカチなど) 11,111 12,738 7,501前 4 靴・カバン類 9,393 10,015 7,761前 5 医薬品・化粧品・歯磨・シャンプー 1,713 1,768 1,558前 6 菓子類・食料品 1,593 1,666 1,343前 7 飲料・お酒・その他食料品 1,558 1,582 1,446前 8 本・雑誌・ガイドブック・CD・文具 1,265 1,279 1,151前 9 スポーツ用具 3,964 3,991 3,429前 10 電気製品・電池 5,277 5,606 3,622前 11 旅行関連用品のレンタル料 4,319 4,306 4,400前 12 郵便・電話通話料・携帯電話端末 3,635 4,354 758前 13 宅配便 1,981 1,934 2,197前 14 旅行の打ち合わせ等での飲食費 2,990 3,099 2,641前 15 旅行保険・クレジットカード入会金 1,684 2,200 1,572前 16 美容室・理容室 6,246 6,345 6,067前 17 その他 6,428 6,448 6,282後 18 写真の現像・プリント 1,465 1,466 1,464後 19 衣類のクリーニング 1,526 1,551 1,428後 20 その他 6,343 6,387 5,904中 パック・団体旅行参加費 8,073 0 8,073中 1 飛行機 38,135 38,652 16,000中 2 新幹線 18,637 18,613 19,794中 3 鉄道(新幹線を除く)・モノレール・ロープウェイ 2,742 2,823 1,458中 4 バス 2,420 2,225 3,344中 5 タクシー・ハイヤー 2,558 2,579 2,200中 6 船舶(フェリー・クルーズなど) 4,547 4,572 4,199中 7 レンタカー代 6,155 6,416 3,816中 8 ガソリン代 3,703 3,716 3,005中 9 駐車場・有料道路料金 3,376 3,397 2,513中 10 食事・喫茶・飲酒 2,997 3,041 2,490中 11 農産物(野菜・果物・花など) 2,459 2,533 2,211中 12 農産加工品(ジャム・ソーセージ・茶葉など) 2,075 2,055 2,140中 13 水産物(鮮魚・魚介類など) 3,031 2,880 3,349中 14 水産加工品(干物・練製品など) 2,769 2,806 2,710中 15 菓子類 2,531 2,435 2,870中 16 お弁当・飲料等その他食料品 1,620 1,651 1,455中 17 繊維製品(衣料品・帽子・ハンカチ等) 13,830 14,172 11,658中 18 靴・カバン類 12,694 9,333 26,669中 19 陶磁器・ガラス製品 4,299 4,852 2,665中 20 絵はがき・本・雑誌など 1,839 1,851 1,771中 21 木製の小物・家具・和紙など 1,672 1,825 1,061中 22 医薬品・化粧品・歯磨・シャンプーなど 2,957 2,978 2,828中 23 フィルム 1,117 1,250 912中 24 電気製品・電池 1,724 1,681 2,000中 25 カメラ・時計・眼鏡 11,026 11,345 10,542中 26 その他の製造品(文具・玩具など) 2,692 2,978 1,701中 27 立寄温泉・温浴施設・エステ 2,031 2,046 1,795中 28 テーマパーク・遊園地 3,261 3,365 2,005中 29 美術館・博物館・動植物園・水族館 1,748 1,791 1,299中 30 ゴルフ場・テニスコートなど 11,322 11,067 13,087中 31 スキー場リフト代 4,174 4,295 2,754中 32 キャンプ場 858 864 840中 33 スポーツ観戦・芸術鑑賞(舞台・映画など) 5,277 5,335 4,296中 34 展示会・コンベンションなど参加費 8,610 9,577 4,094中 35 観光農園 1,264 1,242 1,369中 36 遊漁船(釣り、ホエールウォッチングなど) 3,847 3,965 3,287中 37 ガイド料(観光案内・自然体験など) 3,511 3,656 2,844中 38 レンタル料(スキー・自転車・キャンプ用品など) 2,584 2,604 2,480中 39 マッサージ 2,954 2,290 4,636中 40 写真撮影やスキースクールなど 3,197 4,642 1,094中 41 郵便・電話通話料 699 697 712中 42 宅配便 1,754 1,859 1,506中 43 その他 6,825 7,410 5,026

Page 30: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 26 -

表-6.購入者単価 【③海外旅行(国内行動分)】

(単位:円)

費目    旅行形態前 1 カメラ・ビデオカメラ・眼鏡・時計 24,892前 2 フィルム 2,351前 3 繊維製品 (衣料品・帽子・ハンカチなど) 16,546前 4 靴・カバン類 14,991前 5 医薬品・化粧品・ハミガキ・シャンプー 2,921前 6 菓子類 2,372前 7 飲料・お酒・その他食料品 2,923前 8 本・雑誌・ガイドブック・CD・文具 1,918前 9 スポーツ用具 16,628前 10 電気製品・電池・メモリーカードなど 4,954前 11 旅行関連用品のレンタル料 4,503前 12 郵便・電話通話料・携帯電話端末 12,517前 13 宅配便 4,570前 14 旅行の打ち合わせ等での飲食費 3,985前 15 旅行保健・クレジットカード入会金 6,089前 16 パスポート申請費用 14,428前 17 美容室・理容室 6,998前 18 その他 13,333後 19 写真の現像・プリント 4,010後 20 衣類のクリーニング 2,545後 21 その他 11,363中 1 飛行機 (国内線のみ) 30,187中 2 新幹線 12,124中 3 鉄道 (新幹線を除く) ・モノレール 3,439中 4 バス 3,615中 5 タクシー・ハイヤー 5,503中 6 船舶 (ジェットホイール・ホバークラフトを含む) 5,347中 7 ガソリン代 2,605中 8 駐車場・有料道路料金 4,487中 9 宿泊費 (国内での宿泊のみ) 10,183中 10 食事・喫茶・飲酒 5,005中 11 菓子類 4,935中 12 お弁当・飲料・酒・茶葉・その他の食料品 2,121中 13 繊維製品 (衣料品・帽子・ハンカチなど) 8,864中 14 靴・カバン類 43,903中 15 本・雑誌・文具類 1,325中 16 医薬品・化粧品・ハミガキ・シャンプーなど 6,614中 17 フィルム 3,031中 18 電気製品・電池 5,858中 19 宅配便 2,790中 20 その他 57,996

購入時期

海外旅行(国内消費)

Page 31: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

表-7.属性別・旅行内容別購入者単価 【①宿泊旅行(国内)】

(単位:円)旅行支出計 旅行前後支出 旅行中支出計

属性・旅行内容

属性・旅行内容構成比

旅行前支出 旅行後支出 参加費 交通費 宿泊費 飲食費 土産・買物代入場料・娯楽費・その他

宿泊全体 - 宿泊全体 100.0% 55,446 12,236 11,736 2,890 46,157 40,504 16,913 17,390 7,375 8,620 5,283

年代 1 20代 10.6% 44,751 9,076 8,857 2,037 37,640 30,203 17,369 12,539 6,607 6,592 4,6982 30代 22.1% 49,812 9,726 9,427 2,228 42,326 38,167 16,136 16,318 7,617 7,181 4,9123 40代 20.8% 52,022 9,750 9,468 2,495 44,958 42,437 16,434 18,335 8,184 7,282 5,528

4 50代 18.9% 59,397 13,668 13,152 3,824 49,204 39,749 18,289 18,201 7,295 9,976 4,7055 60代 18.8% 65,332 16,367 15,629 3,015 52,664 43,965 17,178 18,682 7,053 10,531 6,5716 70代 8.9% 60,834 15,764 14,573 3,245 48,474 40,634 15,765 19,765 6,290 10,197 4,566

性 1 男性 52.1% 54,975 11,198 10,700 3,140 47,155 41,742 18,620 17,539 7,839 7,632 5,3212 女性 47.9% 55,955 13,167 12,638 2,644 45,066 39,380 14,981 17,193 6,855 9,583 5,248

主目的地 1 北海道 6.1% 72,227 17,393 16,339 3,947 58,542 51,931 20,807 18,324 8,112 11,195 5,097(最遠地) 2 東北 8.7% 49,334 11,077 10,686 2,530 40,641 32,106 17,323 15,736 6,174 7,991 3,653

3 関東・甲信 29.1% 53,230 12,081 11,670 2,659 44,060 32,060 16,276 17,302 7,433 8,799 5,2994 北陸 5.4% 47,466 12,022 11,779 2,057 38,436 35,347 14,573 16,627 5,786 8,505 4,2675 東海 12.1% 43,502 9,314 9,004 2,583 36,357 27,636 13,399 15,423 6,091 6,199 4,285

6 近畿 13.4% 53,294 11,668 11,064 3,426 44,999 40,791 15,307 18,502 7,595 8,350 5,6927 中国 5.4% 51,126 11,353 11,038 2,616 42,511 31,321 18,866 18,792 7,122 7,868 5,1928 四国 3.2% 62,702 14,041 13,713 2,507 49,865 43,746 18,449 20,624 7,768 9,164 5,147

9 九州 12.6% 57,227 10,642 9,940 3,108 48,967 44,241 19,593 16,380 7,593 8,789 5,65710 沖縄 2.9% 124,744 27,431 25,943 3,409 104,738 94,637 22,189 24,835 14,228 13,246 9,564

目的 1 観光レク 53.3% 61,540 12,100 11,472 2,739 51,754 41,466 12,964 18,779 7,536 9,669 5,534

2 帰省・知人訪問等 27.0% 49,023 14,314 13,606 3,552 37,076 38,871 19,357 15,506 7,463 8,489 4,7003 出張業務 19.7% 47,721 8,276 8,528 2,101 43,357 36,018 23,043 14,663 6,763 5,121 4,586

旅行者数 1 本人のみ 13.8% 53,763 13,402 12,986 2,807 42,559 31,033 21,116 17,923 8,315 10,128 5,188

※ 2 2人 30.3% 60,685 13,382 12,870 2,623 49,997 43,772 16,515 18,313 7,581 10,211 5,1083 3人 14.0% 54,767 11,295 10,566 3,243 45,179 49,691 13,976 20,865 7,925 7,994 5,2544 4人 15.8% 55,103 11,436 10,945 2,761 45,453 36,810 13,371 18,515 7,382 8,638 6,676

5 5人以上 17.2% 56,064 12,415 11,600 3,059 46,250 46,830 11,950 17,399 7,115 8,267 4,7836 団体等 8.2% 63,233 16,900 15,505 3,889 49,364 35,843 9,240 12,011 5,692 10,036 4,599

交通機関 1 飛行機 15.3% 96,834 19,935 19,367 3,266 81,952 71,855 32,459 20,177 10,260 12,138 7,000

(最長 2 新幹線 19.7% 61,922 13,114 12,892 2,707 52,182 39,936 23,506 17,118 7,924 8,978 4,938 距離) 3 鉄道(新幹線除く) 11.3% 39,540 9,657 9,189 2,573 32,364 30,540 9,899 15,193 5,916 6,648 3,424

4 自家用車 39.4% 41,956 9,447 8,974 2,638 34,799 21,849 11,050 18,221 6,706 7,270 5,148

5 レンタカー 1.3% 54,946 10,707 9,778 3,099 45,684 36,325 15,594 14,045 6,971 6,280 5,6756 貸切バス 6.8% 55,342 14,351 13,302 3,757 43,415 29,631 7,976 15,846 4,991 9,881 4,3177 高速バス・路線バス 3.3% 38,489 8,476 8,517 1,320 31,239 25,368 9,559 10,640 6,561 8,305 4,308

8 タクシー・ハイヤー 0.2% 85,878 11,068 8,117 5,633 74,810 64,522 17,796 17,929 27,018 10,949 11,6689 オートバイ・自転車 0.1% 46,934 15,883 3,108 18,289 37,511 0 14,696 10,822 7,758 7,393 2,397

10 船舶 1.6% 65,964 19,146 19,112 2,135 50,078 31,307 20,670 16,086 7,473 12,662 5,464

11 その他 0.2% 34,672 9,571 8,471 3,741 26,914 22,083 5,478 0 4,604 4,753 7,517旅行形態 0 個人旅行 77.2% 49,360 10,994 10,620 2,705 41,166 0 18,352 17,453 7,463 7,973 5,264

1 パック・団体旅行 22.8% 75,894 16,290 15,332 3,313 62,758 40,504 8,607 16,364 7,021 10,645 5,347

四半期 1 2008年4-6月期 23.4% 54,709 11,265 10,681 2,817 46,193 40,396 16,692 17,784 7,100 8,441 6,2382 2008年7-9月期 27.0% 58,321 11,378 10,955 2,583 49,635 46,215 17,778 19,310 7,812 9,146 4,8843 2008年10-12月期 25.5% 56,496 13,697 13,403 2,772 46,395 40,735 16,586 15,958 7,191 9,079 4,9524 2009年1-3月期 24.1% 51,829 12,669 11,977 3,513 41,998 34,352 16,487 16,224 7,324 7,721 5,180

旅行月 4 2008年4月 7.3% 49,685 9,922 9,474 2,559 41,809 30,028 15,449 17,664 6,135 8,102 5,577(帰宅月) 5 2008年5月 9.3% 58,850 11,610 11,108 2,599 50,310 49,101 17,512 18,698 7,539 9,023 7,058

6 2008年6月 6.8% 54,430 12,330 11,450 3,438 45,263 41,156 16,908 16,741 7,463 7,982 5,726

7 2008年7月 7.1% 59,542 10,954 10,544 2,157 50,772 48,877 16,394 18,617 7,487 9,605 4,6498 2008年8月 11.6% 55,800 10,041 9,656 2,300 48,258 49,396 18,709 19,091 7,942 8,130 4,8029 2008年9月 8.4% 60,757 13,655 13,202 3,387 50,561 41,206 17,639 20,220 7,869 10,207 5,234

10 2008年10月 8.9% 61,901 14,473 13,863 3,917 50,940 48,336 18,140 16,177 7,625 8,429 5,38911 2008年11月 8.5% 56,302 13,512 13,321 2,191 45,923 40,011 15,591 15,853 6,864 9,961 4,05512 2008年12月 8.1% 50,674 13,030 12,978 2,197 41,732 30,486 15,982 15,820 7,030 8,894 5,529

1 2009年1月 8.6% 51,641 16,092 15,518 3,369 38,710 30,990 15,457 16,758 7,792 8,285 5,0762 2009年2月 6.7% 52,249 11,110 10,277 3,619 43,913 37,291 18,103 15,102 7,438 7,035 5,328

3 2009年3月 8.8% 51,688 10,440 9,691 3,554 43,667 35,178 16,275 16,832 6,842 7,700 5,150

※出張・業務旅行については「旅行者数」の設問がない。

- 27 -

Page 32: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

表-7.属性別・旅行内容別購入者単価 【②日帰り旅行(国内)】

(単位:円)旅行支出計 旅行前後支出 旅行中支出計

属性・旅行内容

属性・旅行内容構成比

旅行前支出 旅行後支出 参加費 交通費 飲食費 土産・買物代入場料・娯楽費・その他

日帰り全体 - 日帰り全体 100.0% 17,895 5,671 5,447 1,993 14,775 8,073 8,700 2,997 4,841 4,010

年代 1 20代 7.9% 15,093 4,121 4,028 1,216 12,901 8,905 7,162 2,513 4,316 3,9462 30代 20.0% 17,016 5,807 5,641 1,759 13,799 6,419 8,466 2,877 3,998 3,3833 40代 20.4% 17,064 4,840 4,726 2,430 14,762 6,506 9,194 3,006 4,957 3,928

4 50代 21.8% 18,909 4,939 4,710 1,989 16,488 8,420 10,728 2,773 4,922 4,1645 60代 20.5% 18,604 6,325 5,864 2,432 14,527 8,523 7,307 3,506 5,151 4,4756 70代 9.4% 20,079 7,851 7,748 1,431 15,067 8,119 6,823 3,337 5,718 4,418

性 1 男性 51.8% 17,822 4,529 4,270 2,089 15,571 9,038 10,496 3,167 3,987 4,1012 女性 48.2% 17,971 6,679 6,441 1,880 13,919 7,557 6,559 2,804 5,527 3,923

主目的地 1 北海道 3.4% 13,615 7,263 7,560 1,540 9,469 4,027 3,894 2,910 4,317 2,845

(最遠地) 2 東北 7.5% 17,590 6,018 5,627 2,378 13,611 8,244 7,332 2,429 5,594 3,5863 関東・甲信 34.4% 18,205 5,450 5,221 1,771 15,220 8,229 8,637 3,158 4,913 4,6034 北陸 3.9% 12,610 3,115 3,211 1,427 11,053 6,868 7,096 2,621 3,919 2,802

5 東海 12.5% 17,556 5,868 5,571 2,187 14,400 7,627 7,833 3,247 4,856 3,2346 近畿 16.8% 18,682 5,911 5,744 1,980 15,357 9,334 9,046 3,315 4,282 3,8707 中国 6.6% 18,299 6,119 5,573 3,668 15,139 8,380 10,389 2,495 3,872 3,926

8 四国 2.9% 16,830 5,543 5,610 1,705 13,352 7,300 8,193 3,104 4,637 4,3929 九州 10.1% 19,793 5,618 5,332 1,632 16,648 6,633 11,090 2,320 6,105 4,051

10 沖縄 0.3% 8,370 4,529 4,529 0 6,038 500 3,009 1,616 4,877 1,424

目的 1 観光レク 59.7% 17,734 5,517 5,261 1,916 14,325 7,881 5,855 3,173 5,576 3,8572 帰省・知人訪問等 15.5% 17,778 7,132 6,994 1,937 13,057 27,582 8,156 3,952 3,886 5,7233 出張業務 24.7% 18,371 4,529 4,338 2,662 16,994 7,591 14,829 2,064 2,659 4,838

旅行者数 1 本人のみ 10.7% 19,697 5,731 5,753 1,440 16,424 13,664 9,006 3,305 5,521 6,692※ 2 2人 31.5% 17,611 5,309 5,175 1,667 14,490 8,547 6,665 3,607 5,668 3,130

3 3人 15.1% 17,437 7,194 7,065 2,170 12,930 8,383 5,422 3,106 5,101 3,745

4 4人 16.0% 17,507 6,012 5,604 1,991 13,463 9,624 5,962 3,116 4,517 4,4775 5人以上 12.9% 17,835 6,058 5,776 2,100 13,682 9,329 5,734 3,431 4,844 3,9486 団体等 12.6% 17,026 5,440 5,002 2,241 13,399 6,983 3,837 2,228 5,862 3,454

交通機関 1 飛行機 2.6% 48,609 22,119 21,644 3,159 43,062 6,163 42,658 1,953 3,887 5,000

(最長 2 新幹線 11.5% 30,072 8,772 8,704 1,683 26,329 13,913 20,272 2,840 4,412 7,506 距離) 3 鉄道(新幹線除く) 17.2% 14,635 6,167 6,126 1,313 11,242 11,270 5,009 3,357 4,161 3,395

4 自家用車 49.4% 15,009 4,691 4,449 2,238 12,410 9,052 6,037 3,004 4,954 3,924

5 レンタカー 1.2% 18,722 4,753 4,351 1,902 15,570 6,263 9,059 3,302 3,703 2,8126 貸切バス 12.2% 17,452 5,568 5,063 2,333 13,798 7,605 3,890 2,753 5,761 3,5257 高速バス・路線バス 2.6% 17,555 6,113 5,918 1,214 12,839 7,797 5,042 2,033 4,546 4,705

8 タクシー・ハイヤー 0.1% 10,377 200 200 0 10,317 8,179 10,532 2,000 0 09 オートバイ・自転車 0.5% 11,892 8,517 9,987 300 7,145 0 3,551 2,634 2,601 1,429

10 船舶 0.6% 16,276 5,945 5,265 2,858 12,287 8,867 7,973 2,578 4,847 2,500

11 その他 0.5% 10,938 1,808 1,808 0 10,401 4,519 7,249 1,259 2,600 8,284旅行形態 0 個人旅行 84.6% 17,600 5,635 5,445 2,061 14,659 0 8,965 3,041 4,643 4,005

1 パック・団体旅行 15.4% 19,476 5,828 5,455 1,779 15,385 8,073 4,361 2,490 5,678 4,058

四半期 1 2008年4-6月期 26.4% 18,106 5,692 5,469 1,932 14,797 7,627 9,230 2,987 4,341 3,6992 2008年7-9月期 24.0% 16,343 5,023 4,895 1,848 13,461 7,253 7,746 2,806 4,271 3,5563 2008年10-12月期 25.0% 18,680 6,672 6,455 1,730 15,264 8,204 8,444 3,070 5,841 4,583

4 2009年1-3月期 24.7% 18,377 5,315 4,975 2,581 15,530 9,193 9,316 3,134 4,981 4,331旅行月 4 2008年4月 8.0% 19,619 7,064 6,833 1,873 15,241 6,667 9,895 3,083 4,078 3,942(帰宅月) 5 2008年5月 9.4% 17,783 5,168 4,908 2,094 14,883 7,905 9,158 2,811 4,496 2,911

6 2008年6月 8.9% 17,122 5,011 4,810 1,811 14,308 8,291 8,732 3,119 4,402 4,4877 2008年7月 6.7% 18,482 7,429 7,563 2,207 14,166 6,591 8,836 2,639 3,977 4,0918 2008年8月 8.4% 15,646 4,512 4,322 1,558 12,630 8,386 6,669 3,020 4,209 3,275

9 2008年9月 8.9% 15,346 3,517 3,435 1,550 13,730 6,997 7,979 2,735 4,619 3,51610 2008年10月 8.5% 19,902 6,003 5,633 2,052 16,665 8,899 9,010 3,159 6,935 4,82311 2008年11月 8.8% 18,473 6,620 6,414 1,678 14,995 7,804 8,764 2,927 4,959 4,408

12 2008年12月 7.7% 17,569 7,616 7,593 1,351 14,021 7,411 7,540 3,126 5,632 4,5481 2009年1月 7.6% 19,620 5,874 5,571 1,269 16,628 7,414 11,614 2,986 4,754 3,0972 2009年2月 7.3% 17,402 4,550 4,268 2,852 14,823 8,551 8,203 3,464 4,757 5,288

3 2009年3月 9.8% 18,148 5,503 5,082 3,636 15,214 10,598 8,354 2,996 5,360 4,347

※出張・業務旅行については「旅行者数」の設問がない。

- 28 -

Page 33: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

表-7.属性別・旅行内容別購入者単価 【③海外旅行(国内行動分)】

(単位:円)旅行支出計 旅行前後支出 旅行中支出計

属性・旅行内容

属性・旅行内容構成比

旅行前支出 旅行後支出 交通費 宿泊費 飲食費土産・買物代・その他

海外全体 - 海外全体 100.0% 42,885 27,436 25,835 4,674 18,521 8,532 10,183 5,005 13,444年代 1 20代 11.6% 37,209 25,101 24,107 3,450 14,690 7,548 11,599 3,523 7,579

2 30代 21.0% 38,323 25,600 24,132 6,157 15,764 8,449 15,496 5,646 5,5303 40代 18.9% 45,174 30,313 28,883 5,751 18,054 8,408 7,569 6,932 12,1174 50代 20.1% 41,299 20,804 19,555 3,418 23,047 9,215 8,553 4,254 24,0555 60代 20.8% 49,304 30,259 27,914 5,078 21,321 9,287 10,320 4,856 17,6496 70代 7.6% 44,849 39,604 37,508 3,556 13,921 6,851 7,765 4,020 9,760

性 1 男性 50.8% 39,547 24,645 23,452 4,830 18,882 8,671 11,324 6,782 13,1382 女性 49.2% 46,251 29,931 27,959 4,585 18,150 8,386 8,834 3,396 13,700

出国した 1 成田国際空港 48.9% 42,613 29,907 28,578 4,060 14,955 7,680 9,620 5,754 6,330空港・港 2 関西国際空港 22.4% 40,799 27,646 25,569 5,762 16,745 8,610 10,046 3,916 12,886

3 中部国際空港 10.7% 45,402 24,085 21,176 6,366 23,717 10,612 11,570 3,427 18,825

4 福岡空港 4.4% 23,484 12,912 12,328 2,971 13,858 7,418 9,891 4,097 14,0205 その他の空港 9.6% 51,083 27,681 26,039 5,780 28,259 8,995 9,891 4,789 43,3776 港湾 2.1% 81,964 20,929 19,446 1,803 66,338 14,964 12,068 15,389 53,508

目的 1 観光レク 74.5% 43,878 27,133 25,502 4,431 19,601 7,922 10,561 5,334 16,5422 帰省・知人訪問等 5.8% 67,707 58,059 54,240 6,145 12,444 8,459 4,868 3,019 2,637

3 出張業務 19.8% 31,400 18,151 17,274 5,242 16,265 10,823 11,022 3,988 5,928出国 1 宿泊した 8.0% 79,702 40,826 38,682 5,572 44,889 13,298 9,947 9,562 25,333前日泊 2 宿泊していない 90.1% 39,910 26,256 24,617 4,636 16,364 8,180 11,791 4,435 12,226帰国日 1 宿泊した 2.7% 129,258 38,567 36,410 5,898 90,691 21,290 13,573 18,575 51,572宿泊 2 宿泊していない 95.1% 40,776 27,093 25,439 4,692 16,665 8,267 8,747 4,402 11,725

交通機関 1 飛行機 11.3% 60,772 34,404 31,793 5,631 31,396 23,741 10,675 4,968 6,981(最長 2 新幹線 6.7% 83,709 34,137 30,926 6,384 52,213 18,047 13,344 10,221 28,590 距離) 3 鉄道(新幹線除く) 37.8% 37,305 25,380 23,936 4,762 14,517 5,037 7,908 4,028 13,155

4 自家用車 22.2% 35,640 26,001 25,194 4,580 13,631 6,528 7,048 6,656 8,2085 貸切バス 0.4% 0 0 0 0 0 0 0 0 06 高速バス・路線バス 13.8% 36,980 29,441 27,935 3,446 9,375 4,997 0 2,422 7,906

7 タクシー・ハイヤー 3.0% 38,952 22,558 20,820 3,080 18,721 16,034 0 2,022 2,9878 船舶 2.2% 60,159 23,627 19,701 5,160 36,532 3,214 0 1,295 76,4729 その他 0.2% 1,000 1,000 1,000 0 0 0 0 0 0

四半期 1 2008年4-6月期 23.6% 39,673 27,722 26,821 3,406 14,551 8,909 8,943 4,302 6,3702 2008年7-9月期 26.6% 42,425 27,588 25,577 4,644 17,910 9,446 8,936 5,318 8,197

3 2008年10-12月期 24.7% 42,200 25,347 23,486 4,733 20,509 7,918 10,658 4,817 20,8814 2009年1-3月期 25.1% 47,026 29,031 27,481 6,533 20,905 7,801 13,268 5,332 19,859

旅行月 4 2008年4月 7.5% 37,138 20,535 19,707 4,040 18,124 11,633 11,897 3,773 6,789(帰宅月) 5 2008年5月 8.0% 43,896 37,111 35,459 3,716 9,679 6,163 6,876 2,211 3,466

6 2008年6月 8.1% 38,046 25,509 24,936 2,668 15,713 8,835 9,891 8,363 7,176

7 2008年7月 8.5% 54,039 34,133 32,590 5,053 22,181 9,478 6,321 11,435 10,0218 2008年8月 9.4% 32,699 23,301 20,635 5,333 13,282 6,848 12,446 2,915 5,7119 2008年9月 8.7% 41,226 25,053 23,465 3,421 18,597 12,398 9,156 2,123 9,147

10 2008年10月 8.6% 49,789 30,667 27,573 6,807 22,953 10,318 11,696 4,058 17,39511 2008年11月 8.0% 34,081 25,107 23,957 2,875 13,730 5,728 0 5,145 21,245

12 2008年12月 8.1% 42,194 19,772 18,597 3,673 24,805 7,644 8,946 5,722 23,9741 2009年1月 7.4% 65,670 36,601 35,539 3,009 29,069 6,168 15,380 12,263 29,1002 2009年2月 8.6% 43,274 33,291 29,497 14,228 12,869 8,260 9,891 2,704 7,620

3 2009年3月 9.0% 36,071 17,282 17,356 2,171 21,752 8,758 9,946 3,183 22,680

- 29 -

Page 34: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 30 -

表-8.全体単価(非購入者を含めた単価) 【①宿泊旅行(国内)】

(単位:円)購入 宿泊旅行(国内)時期 費目    旅行形態 全体 個人旅行 パック・団体前 1 カメラ・ビデオカメラ・眼鏡・時計 708 541 1,271前 2 フィルム 69 52 124前 3 繊維製品(衣料品・帽子・ハンカチなど) 2,298 1,961 3,437前 4 靴・カバン類 912 648 1,804前 5 医薬品・化粧品・ハミガキ・シャンプー 254 229 340前 6 菓子類 952 993 813前 7 飲料・お酒・その他食料品 1,317 1,374 1,127前 8 本・雑誌・ガイドブック・CD・文具 222 209 264前 9 スポーツ用具 195 183 235前 10 電気製品・電池・メモリーカードなど 196 224 102前 11 旅行関連用品のレンタル料 107 43 324前 12 郵便・電話通話料・携帯電話端末 93 76 150前 13 宅配便 213 182 316前 14 旅行の打ち合わせ等での飲食費 382 342 518前 15 旅行保険・クレジットカード入会金 48 20 143前 16 美容室・理容室 622 556 842前 17 その他 317 336 256後 18 写真の現像・プリント 403 314 703後 19 衣類のクリーニング 199 203 188後 20 その他 98 74 179中 パック・団体旅行参加費 9,246 0 40,504中 1 飛行機 3,187 4,070 204中 2 新幹線 3,697 4,468 1,092中 3 鉄道(新幹線を除く)・モノレール・ロープウェイ 1,296 1,531 504中 4 バス 511 516 495中 5 タクシー・ハイヤー 451 500 284中 6 船舶(フェリー・クルーズなど) 302 341 168中 7 レンタカー代 486 565 219中 8 ガソリン代 2,394 2,828 926中 9 駐車場・有料道路料金 1,961 2,301 812中 10 宿泊費(キャンプ場利用料を含む) 7,620 9,336 1,818中 11 食事・喫茶・飲酒 5,145 5,412 4,244中 12 農産物(野菜・果物・花など) 329 316 372中 13 農産加工品(ジャム・ソーセージ・乳製品など) 276 241 397中 14 水産物(鮮魚・魚介類など) 568 468 909中 15 水産加工品(干物・練製品など) 532 431 874中 16 菓子類 2,429 2,171 3,303中 17 お弁当・飲料・酒・茶葉・その他食料品 1,156 1,152 1,172中 18 繊維製品(衣料品・帽子・ハンカチなど) 586 581 601中 19 靴・カバン類 243 186 435中 20 陶磁器・ガラス製品 152 121 255中 21 絵はがき・本・雑誌など 77 61 133中 22 木製の小物・家具・和紙など 67 59 91中 23 医薬品・化粧品・ハミガキ・シャンプーなど 86 86 87中 24 フィルム 15 10 32中 25 電気製品・電池 56 67 18中 26 カメラ・時計・眼鏡 65 76 29中 27 その他の製造品(文具・玩具など) 236 218 299中 28 立寄温泉・温浴施設・エステ 199 215 146中 29 テーマパーク・遊園地・博覧会など 516 559 373中 30 美術館・博物館・資料館・動植物園・水族館など 314 317 303中 31 ゴルフ場・テニスコートなど 265 259 285中 32 スキー場リフト代 65 73 40中 33 スポーツ観戦・芸術鑑賞(舞台・映画など) 119 114 137中 34 展示会・コンベンションなど参加費 168 186 107中 35 観光農園 18 16 25中 36 遊漁船(釣り、ホエールウォッチングなど) 64 62 69中 37 ガイド料(自然体験・スキー教室・現地ツアーなど) 85 67 146中 38 レンタル料(スキー・自転車・キャンプ用品など) 17 12 36中 39 マッサージ 175 155 242中 40 写真撮影代 52 20 157中 41 郵便・電話通話料 33 37 19中 42 宅配便 171 138 283中 43 その他 148 160 110前 旅行前支出計 8,905 7,970 12,067後 旅行後支出計 700 590 1,070前後 旅行前後支出計 9,605 8,560 13,137中 パック・団体ツアー参加費 9,246 0 40,504中 交通費 14,285 17,119 4,704中 宿泊費 7,620 9,336 1,818中 飲食費 5,145 5,412 4,244中 土産代・買物代 6,875 6,244 9,006中 入場料・施設利用料 1,729 1,801 1,486中 その他 681 589 995中 総支出額(除パックツアー等参加費) 36,335 40,500 22,253中 旅行中支出計(参加費+総支出額) 45,581 40,500 62,758全体 旅行支出計(旅行中+前後) 55,186 49,061 75,894

Page 35: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 31 -

表-8.全体単価(非購入者を含めた単価) 【②日帰り旅行(国内)】

(単位:円)購入 日帰り旅行(国内)時期 費目    旅行形態 全体 個人旅行 パック・団体前 1 カメラ・ビデオカメラ・眼鏡・時計 278 293 201前 2 フィルム 27 20 68前 3 繊維製品(衣料品・帽子・ハンカチなど) 621 580 845前 4 靴・カバン類 218 199 323前 5 医薬品・化粧品・歯磨・シャンプー 41 36 63前 6 菓子類・食料品 495 474 606前 7 飲料・お酒・その他食料品 536 531 561前 8 本・雑誌・ガイドブック・CD・文具 71 75 48前 9 スポーツ用具 52 59 14前 10 電気製品・電池 71 74 52前 11 旅行関連用品のレンタル料 12 12 11前 12 郵便・電話通話料・携帯電話端末 72 82 20前 13 宅配便 19 18 24前 14 旅行の打ち合わせ等での飲食費 90 84 123前 15 旅行保険・クレジットカード入会金 13 3 63前 16 美容室・理容室 288 223 645前 17 その他 120 126 91後 18 写真の現像・プリント 120 101 225後 19 衣類のクリーニング 65 63 80後 20 その他 54 58 30中 パック・団体旅行参加費 1,244 0 8,073中 1 飛行機 847 992 53中 2 新幹線 2,056 2,378 289中 3 鉄道(新幹線を除く)・モノレール・ロープウェイ 731 836 151中 4 バス 250 224 390中 5 タクシー・ハイヤー 206 232 64中 6 船舶(フェリー・クルーズなど) 44 48 18中 7 レンタカー代 102 113 41中 8 ガソリン代 1,548 1,801 157中 9 駐車場・有料道路料金 1,185 1,375 140中 10 食事・喫茶・飲酒 1,775 1,958 771中 11 農産物(野菜・果物・花など) 229 215 306中 12 農産加工品(ジャム・ソーセージ・茶葉など) 125 113 191中 13 水産物(鮮魚・魚介類など) 183 139 423中 14 水産加工品(干物・練製品など) 205 153 494中 15 菓子類 923 818 1,497中 16 お弁当・飲料等その他食料品 495 502 453中 17 繊維製品(衣料品・帽子・ハンカチ等) 439 460 327中 18 靴・カバン類 149 104 394中 19 陶磁器・ガラス製品 63 63 64中 20 絵はがき・本・雑誌など 46 46 45中 21 木製の小物・家具・和紙など 20 21 17中 22 医薬品・化粧品・歯磨・シャンプーなど 23 24 20中 23 フィルム 10 8 22中 24 電気製品・電池 5 5 5中 25 カメラ・時計・眼鏡 37 27 90中 26 その他の製造品(文具・玩具など) 93 94 86中 27 立寄温泉・温浴施設・エステ 145 163 50中 28 テーマパーク・遊園地 224 253 69中 29 美術館・博物館・動植物園・水族館 159 176 66中 30 ゴルフ場・テニスコートなど 265 268 251中 31 スキー場リフト代 45 51 15中 32 キャンプ場 2 2 4中 33 スポーツ観戦・芸術鑑賞(舞台・映画など) 97 109 29中 34 展示会・コンベンションなど参加費 78 84 42中 35 観光農園 15 14 18中 36 遊漁船(釣り、ホエールウォッチングなど) 29 29 28中 37 ガイド料(観光案内・自然体験など) 21 21 20中 38 レンタル料(スキー・自転車・キャンプ用品など) 6 6 6中 39 マッサージ 14 9 40中 40 写真撮影やスキースクールなど 63 65 57中 41 郵便・電話通話料 12 12 13中 42 宅配便 8 7 13中 43 その他 71 69 83前 旅行前支出計 3,022 2,889 3,757後 旅行後支出計 239 222 334前後 旅行前後支出計 3,261 3,110 4,091中 パック・団体ツアー参加費 1,244 0 8,073中 交通費 6,969 8,001 1,303中 飲食費 1,775 1,958 771中 土産代・買物代 3,046 2,793 4,434中 入場料・施設利用料 1,060 1,149 572中 その他 195 189 232中 総支出額(除パックツアー等参加費) 13,045 14,089 7,312中 旅行中支出計(参加費+総支出額) 14,289 14,089 15,385全体 旅行支出計(旅行中+前後) 17,550 17,199 19,476

Page 36: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 32 -

表-8.全体単価(非購入者を含めた単価) 【③海外旅行(国内行動分)】

(単位:円)

費目    旅行形態前 1 カメラ・ビデオカメラ・眼鏡・時計 2,700前 2 フィルム 167前 3 繊維製品 (衣料品・帽子・ハンカチなど) 4,166前 4 靴・カバン類 3,585前 5 医薬品・化粧品・ハミガキ・シャンプー 1,094前 6 菓子類 667前 7 飲料・お酒・その他食料品 826前 8 本・雑誌・ガイドブック・CD・文具 746前 9 スポーツ用具 228前 10 電気製品・電池・メモリーカードなど 784前 11 旅行関連用品のレンタル料 67前 12 郵便・電話通話料・携帯電話端末 1,028前 13 宅配便 285前 14 旅行の打ち合わせ等での飲食費 592前 15 旅行保健・クレジットカード入会金 1,939前 16 パスポート申請費用 2,336前 17 美容室・理容室 1,038前 18 その他 353後 19 写真の現像・プリント 1,170後 20 衣類のクリーニング 367後 21 その他 152中 1 飛行機 (国内線のみ) 1,804中 2 新幹線 973中 3 鉄道 (新幹線を除く) ・モノレール 1,495中 4 バス 982中 5 タクシー・ハイヤー 872中 6 船舶 (ジェットホイール・ホバークラフトを含む) 102中 7 ガソリン代 511中 8 駐車場・有料道路料金 1,125中 9 宿泊費 (国内での宿泊のみ) 933中 10 食事・喫茶・飲酒 2,661中 11 菓子類 739中 12 お弁当・飲料・酒・茶葉・その他の食料品 631中 13 繊維製品 (衣料品・帽子・ハンカチなど) 516中 14 靴・カバン類 2,287中 15 本・雑誌・文具類 119中 16 医薬品・化粧品・ハミガキ・シャンプーなど 468中 17 フィルム 51中 18 電気製品・電池 62中 19 宅配便 180中 20 その他 1,183前 旅行前支出計 22,601後 旅行後支出計 1,688前後 旅行前後支出計 24,289中 交通費 7,864中 宿泊費 933中 飲食費 2,661中 土産・買物代 4,874中 その他 1,363中 旅行中支出計 17,695全体 旅行支出計 (旅行中+前後) 41,984

購入時期

海外旅行(国内消費)

Page 37: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

表-9.属性別・旅行内容別全体単価及び平均泊数 【①宿泊旅行(国内)】

(単位:円) (単位:泊)旅行支出計 旅行前後支出 旅行中支出計 平均泊数

属性・旅行内容

属性・旅行内容構成比

旅行前支出 旅行後支出 参加費 交通費 宿泊費 飲食費 土産・買物代入場料・娯楽費・その他

宿泊全体 - 宿泊全体 100.0% 55,186 9,605 8,905 700 45,581 9,246 14,285 7,620 5,145 6,875 2,410 1.98年代 1 20代 10.6% 44,751 7,205 6,817 389 37,546 5,323 15,156 5,318 4,797 5,052 1,900 2.59

2 30代 22.1% 49,501 7,797 7,331 466 41,704 5,773 14,468 7,779 5,736 5,552 2,396 2.063 40代 20.8% 51,799 7,237 6,819 417 44,563 8,395 14,298 8,073 5,834 5,648 2,315 1.934 50代 18.9% 58,813 10,515 9,615 899 48,298 7,703 16,153 8,654 5,345 8,275 2,168 1.785 60代 18.8% 65,254 13,232 12,228 1,004 52,022 14,395 13,274 7,623 4,537 8,909 3,286 1.886 70代 8.9% 60,606 12,881 11,638 1,243 47,725 16,923 10,920 6,688 3,340 7,913 1,941 1.86

性 1 男性 52.1% 54,666 7,983 7,260 724 46,682 8,708 16,031 8,389 5,551 5,768 2,235 1.892 女性 47.9% 55,751 11,367 10,693 674 44,384 9,830 12,388 6,784 4,704 8,077 2,601 2.08

主目的地 1 北海道 6.1% 72,227 14,185 12,878 1,306 58,042 17,415 16,109 7,401 5,587 9,119 2,412 3.14(最遠地) 2 東北 8.7% 49,209 9,257 8,651 607 39,951 7,280 13,925 6,547 4,325 6,408 1,466 1.85

3 関東・甲信 29.1% 53,128 9,352 8,707 645 43,776 6,099 14,443 8,303 5,333 7,058 2,540 1.984 北陸 5.4% 47,220 9,452 9,048 403 37,768 8,165 10,917 6,488 3,719 6,672 1,808 1.855 東海 12.1% 43,502 7,326 6,729 597 36,175 6,622 10,917 7,576 4,212 5,098 1,751 1.566 近畿 13.4% 53,178 8,795 8,120 675 44,382 8,634 13,278 8,174 5,438 6,153 2,706 1.807 中国 5.4% 50,751 9,026 8,255 771 41,725 7,148 15,505 6,330 4,419 6,293 2,029 2.238 四国 3.2% 62,702 12,837 12,281 556 49,865 10,079 15,943 8,661 5,285 7,745 2,152 2.029 九州 12.6% 56,492 8,257 7,511 746 48,235 8,638 17,307 7,228 5,261 7,217 2,583 1.97

10 沖縄 2.9% 124,744 20,006 18,921 1,085 104,738 49,565 19,731 6,170 11,401 11,250 6,620 2.49目的 1 観光レク 53.3% 61,346 10,038 9,231 807 51,309 13,858 10,281 9,884 5,635 8,285 3,367 1.56

2 帰省・知人訪問等 27.0% 48,900 12,444 11,621 823 36,456 2,735 17,879 2,804 4,699 6,667 1,672 2.783 出張業務 19.7% 47,157 4,541 4,300 241 42,616 5,711 20,176 8,107 4,434 3,349 839 2.02

旅行者数 1 本人のみ 13.8% 53,622 11,275 10,716 560 42,346 1,543 20,565 4,679 5,424 7,914 2,221 3.06※ 2 2人 30.3% 60,575 11,136 10,414 722 49,438 9,180 14,523 8,513 5,867 8,670 2,684 1.90

3 3人 14.0% 54,521 9,697 8,872 825 44,823 8,715 12,429 8,403 5,784 6,736 2,756 2.034 4人 15.8% 54,811 9,835 9,136 699 44,977 7,323 11,833 8,727 5,697 7,242 4,154 1.995 5人以上 17.2% 56,064 10,578 9,572 1,006 45,486 11,820 9,825 9,086 5,053 6,871 2,831 1.506 団体等 8.2% 63,233 14,022 12,629 1,393 49,212 32,017 3,018 1,542 2,356 8,618 1,661 1.36

交通機関 1 飛行機 15.3% 96,521 15,223 14,288 936 81,297 26,213 27,691 6,782 7,272 10,021 3,318 2.63(最長 2 新幹線 19.7% 61,556 9,751 9,123 629 51,805 7,750 21,171 7,719 5,761 7,212 2,193 2.04 距離) 3 鉄道(新幹線除く) 11.3% 39,540 7,177 6,668 509 32,364 4,683 9,315 7,333 4,315 5,310 1,407 2.09

4 自家用車 39.4% 44,258 7,788 7,196 592 34,093 2,048 9,819 9,269 4,903 5,567 2,487 1.795 レンタカー 1.3% 57,634 9,527 8,577 950 45,684 12,395 12,019 7,504 5,083 5,391 3,292 1.406 貸切バス 6.8% 56,239 11,638 10,383 1,254 43,202 26,536 2,230 2,046 1,977 8,794 1,620 1.317 高速バス・路線バス 3.3% 38,489 7,496 7,266 230 30,993 5,133 8,552 5,234 3,810 6,529 1,734 1.978 タクシー・ハイヤー 0.2% 85,878 11,068 8,117 2,951 74,810 18,835 12,015 6,892 18,242 10,949 7,878 2.359 オートバイ・自転車 0.1% 46,934 9,422 1,844 7,579 37,511 0 14,696 8,356 7,758 5,708 993 1.63

10 船舶 1.6% 65,964 15,886 15,250 636 50,078 8,831 16,935 6,391 5,248 10,137 2,536 3.0311 その他 0.2% 34,672 7,758 6,867 891 26,914 12,671 2,335 0 2,841 4,753 4,313 1.74

旅行形態 0 個人旅行 77.2% 49,061 8,560 7,970 590 40,500 0 17,119 9,336 5,412 6,244 2,390 2.081 パック・団体旅行 22.8% 75,894 13,137 12,067 1,070 62,758 40,504 4,704 1,818 4,244 9,006 2,481 1.64

四半期 1 2008年4-6月期 23.4% 54,569 8,890 8,217 673 45,680 10,150 13,794 7,676 4,572 6,612 2,876 1.792 2008年7-9月期 27.0% 58,081 9,154 8,490 664 48,927 9,483 15,235 8,916 5,552 7,243 2,497 2.133 2008年10-12月期 25.5% 56,135 10,408 9,713 695 45,727 9,816 13,866 7,330 5,153 7,347 2,216 2.064 2009年1-3月期 24.1% 51,539 9,952 9,182 770 41,588 7,502 14,139 6,423 5,237 6,219 2,069 1.92

旅行月 4 2008年4月 7.3% 49,685 8,177 7,507 670 41,508 8,266 12,830 7,711 3,760 6,390 2,552 1.60

(帰宅月) 5 2008年5月 9.3% 58,850 9,006 8,410 597 49,843 11,877 14,541 7,793 5,003 7,199 3,431 1.996 2008年6月 6.8% 53,952 9,494 8,713 781 44,458 9,809 13,808 7,477 4,853 6,046 2,465 1.737 2008年7月 7.1% 59,542 9,068 8,439 630 50,474 13,394 14,049 8,372 4,815 7,530 2,315 1.978 2008年8月 11.6% 55,476 8,109 7,550 560 47,367 6,753 16,263 9,180 5,942 6,558 2,670 2.319 2008年9月 8.4% 60,437 10,664 9,827 837 49,773 9,956 14,818 9,010 5,633 7,945 2,411 2.01

10 2008年10月 8.9% 61,699 10,925 9,982 944 50,774 13,002 14,767 7,560 5,649 7,289 2,507 2.0311 2008年11月 8.5% 56,302 10,639 9,959 680 45,663 9,987 13,151 7,623 4,800 8,154 1,947 2.2712 2008年12月 8.1% 49,837 9,598 9,161 437 40,239 6,131 13,621 6,770 4,976 6,565 2,176 1.871 2009年1月 8.6% 50,828 12,927 12,258 670 37,900 6,304 13,240 4,830 5,061 6,690 1,775 2.202 2009年2月 6.7% 52,249 8,336 7,541 796 43,913 7,701 15,280 7,295 5,630 5,730 2,278 1.73

3 2009年3月 8.8% 51,688 8,301 7,453 848 43,388 8,510 14,140 7,301 5,109 6,134 2,193 1.79

※出張・業務旅行については「旅行者数」の設問がない。

- 33 -

Page 38: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

表-9.属性別・旅行内容別全体単価及び平均所要時間 【②日帰り旅行(国内)】

(単位:円) (単位:時間)旅行支出計 旅行前後支出 旅行中支出計

属性・旅行内容

属性・旅行内容構成比

旅行前支出 旅行後支出 参加費 交通費 飲食費 土産・買物代入場料・娯楽費・その他

日帰り全体 - 日帰り全体 100.0% 17,550 3,261 3,022 239 14,289 1,244 6,969 1,775 3,046 1,255 9.89

年代 1 20代 7.9% 15,093 2,344 2,215 129 12,749 660 6,470 1,783 2,462 1,375 11.262 30代 20.0% 16,564 3,328 3,153 175 13,236 314 7,410 1,903 2,402 1,208 9.913 40代 20.4% 16,739 2,441 2,255 186 14,298 509 7,795 1,933 2,939 1,121 9.94

4 50代 21.8% 18,522 2,606 2,391 215 15,915 1,050 9,000 1,558 3,108 1,199 9.585 60代 20.5% 18,406 4,190 3,787 402 14,217 2,299 5,133 1,785 3,584 1,416 9.906 70代 9.4% 19,350 5,155 4,875 281 14,194 3,438 3,982 1,639 3,813 1,323 9.23

性 1 男性 51.8% 17,410 2,355 2,093 262 15,055 936 8,824 1,918 2,156 1,220 9.872 女性 48.2% 17,700 4,236 4,022 214 13,464 1,575 4,973 1,622 4,002 1,293 9.90

主目的地 1 北海道 3.4% 13,072 4,435 4,171 264 8,637 600 2,943 1,559 2,765 770 8.72

(最遠地) 2 東北 7.5% 16,939 3,881 3,575 306 13,059 1,126 5,387 1,513 3,938 1,095 9.203 関東・甲信 34.4% 17,837 3,072 2,886 185 14,765 1,196 7,207 1,856 2,966 1,540 10.124 北陸 3.9% 12,525 1,547 1,378 168 10,979 1,019 5,368 1,547 2,393 652 10.00

5 東海 12.5% 17,412 3,356 3,088 268 14,056 1,250 6,414 2,088 3,287 1,016 10.196 近畿 16.8% 18,494 3,474 3,221 253 15,020 1,701 7,182 1,927 2,791 1,418 10.317 中国 6.6% 18,150 3,455 3,013 443 14,695 1,429 8,165 1,503 2,501 1,097 9.80

8 四国 2.9% 16,531 3,761 3,451 310 12,770 311 6,632 1,781 2,933 1,113 9.899 九州 10.1% 19,633 3,345 3,122 224 16,288 1,039 9,016 1,397 3,747 1,090 10.02

10 沖縄 0.3% 7,397 2,060 2,060 0 5,337 56 2,324 745 1,747 464 8.20

目的 1 観光レク 59.7% 17,600 3,544 3,267 277 14,057 1,919 4,341 1,949 4,046 1,802 9.952 帰省・知人訪問等 15.5% 17,307 4,896 4,623 273 12,411 284 7,347 1,960 2,211 609 9.563 出張業務 24.7% 17,581 1,552 1,425 127 16,030 214 13,081 1,240 1,154 341 9.93

旅行者数 1 本人のみ 10.7% 19,547 3,370 3,161 209 16,177 875 8,492 1,842 2,975 1,992 9.44※ 2 2人 31.5% 17,516 3,259 3,055 204 14,256 948 5,663 2,372 4,063 1,211 9.73

3 3人 15.1% 17,184 4,762 4,443 319 12,422 589 4,645 2,023 3,530 1,634 9.54

4 4人 16.0% 17,226 4,225 3,873 353 13,001 632 5,033 1,996 3,178 2,162 10.005 5人以上 12.9% 17,668 4,366 4,071 295 13,302 1,473 4,577 2,090 3,276 1,887 10.456 団体等 12.6% 16,870 3,631 3,272 359 13,238 6,101 992 681 4,628 836 10.64

交通機関 1 飛行機 2.6% 44,505 5,079 4,970 109 39,426 234 36,604 1,019 1,497 73 10.37

(最長 2 新幹線 11.5% 29,729 3,786 3,589 196 25,944 554 19,285 1,914 3,055 1,135 11.12 距離) 3 鉄道(新幹線除く) 17.2% 14,436 3,479 3,328 152 10,957 685 4,731 2,095 2,346 1,101 9.13

4 自家用車 49.4% 14,646 2,772 2,523 249 11,874 167 5,187 1,962 3,001 1,557 9.59

5 レンタカー 1.2% 18,722 3,152 2,885 266 15,570 1,354 7,873 2,365 2,712 1,266 11.246 貸切バス 12.2% 17,452 3,779 3,372 406 13,674 6,694 920 770 4,565 725 10.697 高速バス・路線バス 2.6% 17,377 4,668 4,520 149 12,709 2,670 4,525 1,078 3,216 1,219 11.37

8 タクシー・ハイヤー 0.1% 10,377 60 60 0 10,317 2,823 6,897 597 0 0 2.399 オートバイ・自転車 0.5% 11,892 4,746 4,721 25 7,145 0 3,250 1,866 1,633 396 9.30

10 船舶 0.6% 16,276 3,989 3,258 732 12,287 2,471 5,681 1,028 2,941 165 9.96

11 その他 0.5% 10,938 537 537 0 10,401 1,192 4,196 698 1,408 2,907 11.62旅行形態 0 個人旅行 84.6% 17,199 3,110 2,889 222 14,089 0 8,001 1,958 2,793 1,337 9.78

1 パック・団体旅行 15.4% 19,476 4,091 3,757 334 15,385 8,073 1,303 771 4,434 804 10.47

四半期 1 2008年4-6月期 26.4% 17,694 3,373 3,155 217 14,321 1,274 7,318 1,636 2,816 1,278 9.942 2008年7-9月期 24.0% 16,011 3,001 2,775 226 13,010 973 6,280 1,816 2,760 1,182 10.043 2008年10-12月期 25.0% 18,380 3,695 3,453 242 14,685 1,366 6,589 1,782 3,564 1,383 9.65

4 2009年1-3月期 24.7% 18,052 2,956 2,684 272 15,096 1,350 7,650 1,878 3,045 1,173 9.91旅行月 4 2008年4月 8.0% 18,715 4,176 3,989 187 14,539 1,232 7,508 1,705 2,617 1,478 10.10(帰宅月) 5 2008年5月 9.4% 17,714 3,064 2,821 243 14,650 1,113 7,559 1,691 3,201 1,086 9.92

6 2008年6月 8.9% 16,751 2,974 2,756 218 13,777 1,480 6,892 1,516 2,589 1,300 9.827 2008年7月 6.7% 18,482 4,571 4,136 436 13,910 1,213 7,063 1,740 2,796 1,098 10.448 2008年8月 8.4% 15,363 2,961 2,755 206 12,402 947 5,490 1,922 2,895 1,147 10.18

9 2008年9月 8.9% 14,767 1,857 1,769 88 12,910 817 6,440 1,772 2,604 1,277 9.6110 2008年10月 8.5% 19,608 3,470 3,165 305 16,138 1,933 6,713 1,809 4,387 1,297 9.4611 2008年11月 8.8% 18,040 3,876 3,621 254 14,164 1,238 6,764 1,642 3,215 1,306 9.92

12 2008年12月 7.7% 17,408 3,738 3,580 157 13,670 887 6,253 1,913 3,051 1,567 9.551 2009年1月 7.6% 19,310 3,146 2,984 162 16,164 849 9,592 1,924 3,121 678 9.852 2009年2月 7.3% 17,402 2,675 2,452 223 14,727 1,330 6,864 2,108 2,909 1,514 10.05

3 2009年3月 9.8% 17,563 3,019 2,626 393 14,544 1,753 6,732 1,672 3,087 1,301 9.86

※出張・業務旅行については「旅行者数」の設問がない。

平均所要時間

- 34 -

Page 39: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

表-9.属性別・旅行内容別全体単価 【③海外旅行(国内行動分)】

(単位:円)旅行支出計 旅行前後支出 旅行中支出計

属性・旅行内容

属性・旅行内容構成比

旅行前支出 旅行後支出 交通費 宿泊費 飲食費土産・買物代・その他

海外全体 - 海外全体 100.0% 41,984 24,289 22,601 1,688 17,695 7,864 933 2,661 6,237年代 1 20代 11.6% 37,209 22,518 21,626 892 14,690 7,548 1,143 2,715 3,284

2 30代 21.0% 37,378 22,383 21,100 1,283 14,995 7,840 1,267 3,221 2,6673 40代 18.9% 44,272 26,855 25,157 1,698 17,417 7,767 703 3,300 5,6464 50代 20.1% 39,418 18,068 16,733 1,334 21,350 8,295 798 2,289 9,9675 60代 20.8% 49,304 28,742 25,831 2,911 20,563 8,374 646 2,397 9,1466 70代 7.6% 43,132 30,222 28,623 1,599 12,910 6,107 1,399 1,136 4,268

性 1 男性 50.8% 38,301 20,289 19,048 1,241 18,012 8,053 1,108 3,376 5,4752 女性 49.2% 45,779 28,412 26,262 2,149 17,367 7,669 753 1,924 7,021

出国した 1 成田国際空港 48.9% 41,594 27,222 25,715 1,507 14,373 7,136 930 3,183 3,124空港・港 2 関西国際空港 22.4% 40,799 24,054 22,247 1,807 16,745 8,432 639 1,808 5,865

3 中部国際空港 10.7% 43,648 20,848 18,330 2,518 22,801 9,665 1,166 2,939 9,030

4 福岡空港 4.4% 23,484 11,216 10,708 508 12,268 6,108 541 1,361 4,2585 その他の空港 9.6% 51,083 26,128 23,815 2,313 24,954 7,943 830 1,831 14,3506 港湾 2.1% 81,964 15,626 14,519 1,108 66,338 14,964 5,020 6,402 39,951

目的 1 観光レク 74.5% 43,197 24,450 22,717 1,733 18,746 7,246 902 3,031 7,5672 帰省・知人訪問等 5.8% 67,707 55,262 51,628 3,635 12,444 8,459 651 1,546 1,788

3 出張業務 19.8% 29,899 14,633 13,683 950 15,266 10,017 1,131 1,595 2,522出国 1 宿泊した 8.0% 79,702 34,813 32,985 1,828 44,889 12,376 9,947 7,473 15,093前日泊 2 宿泊していない 90.1% 39,107 23,501 21,819 1,683 15,606 7,594 154 2,283 5,574帰国日 1 宿泊した 2.7% 129,258 38,567 36,410 2,157 90,691 19,089 13,573 16,655 41,373宿泊 2 宿泊していない 95.1% 39,999 24,065 22,385 1,680 15,934 7,682 592 2,311 5,349

交通機関 1 飛行機 11.3% 57,345 29,371 27,142 2,229 27,974 20,587 1,734 2,422 3,230(最長 2 新幹線 6.7% 83,709 31,495 28,533 2,963 52,213 18,047 6,340 7,321 20,505 距離) 3 鉄道(新幹線除く) 37.8% 37,049 22,835 21,214 1,621 14,214 4,860 480 2,092 6,783

4 自家用車 22.2% 35,177 22,195 20,896 1,300 12,981 5,630 583 3,958 2,8105 貸切バス 0.4% 0 0 0 0 0 0 0 0 06 高速バス・路線バス 13.8% 36,980 27,767 26,346 1,421 9,213 4,809 0 1,133 3,272

7 タクシー・ハイヤー 3.0% 35,428 18,401 16,984 1,417 17,027 14,583 0 1,140 1,3048 船舶 2.2% 60,159 23,627 19,701 3,926 36,532 3,214 0 545 32,7749 その他 0.2% 1,000 1,000 1,000 0 0 0 0 0 0

四半期 1 2008年4-6月期 23.6% 38,414 24,769 23,387 1,382 13,645 8,094 894 1,861 2,7962 2008年7-9月期 26.6% 41,390 23,917 21,902 2,015 17,472 8,822 1,089 3,111 4,450

3 2008年10-12月期 24.7% 41,706 22,351 20,710 1,641 19,355 7,396 661 2,510 8,7884 2009年1-3月期 25.1% 46,251 26,140 24,463 1,678 20,110 7,093 1,071 3,087 8,860

旅行月 4 2008年4月 7.5% 37,138 19,014 17,518 1,496 18,124 11,633 1,322 1,397 3,772(帰宅月) 5 2008年5月 8.0% 41,064 32,322 30,884 1,439 8,742 5,567 1,109 1,284 783

6 2008年6月 8.1% 36,959 22,593 21,374 1,220 14,366 7,321 283 2,867 3,895

7 2008年7月 8.5% 54,039 31,858 29,331 2,527 22,181 8,847 843 6,480 6,0138 2008年8月 9.4% 31,391 18,641 16,508 2,133 12,750 6,574 996 1,982 3,1989 2008年9月 8.7% 39,938 21,922 20,532 1,390 18,016 11,236 1,431 1,062 4,288

10 2008年10月 8.6% 49,789 28,112 25,275 2,836 21,678 9,458 1,300 2,705 8,21411 2008年11月 8.0% 34,081 20,923 19,964 958 13,158 5,489 0 2,358 5,311

12 2008年12月 8.1% 40,687 17,654 16,604 1,049 23,033 7,098 639 2,452 12,8431 2009年1月 7.4% 62,022 34,568 33,565 1,003 27,454 5,826 2,563 6,131 12,9332 2009年2月 8.6% 43,274 31,210 27,653 3,557 12,064 6,970 309 1,690 3,096

3 2009年3月 9.0% 36,071 14,319 13,885 434 21,752 8,258 568 1,910 11,016

- 35 -

Page 40: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 36 -

表-10.全体単価構成比表 【①宿泊旅行(国内)】 購入 宿泊旅行(国内)時期 費目    旅行形態 全体 個人旅行 パック・団体前 1 カメラ・ビデオカメラ・眼鏡・時計 1.6% 1.3% 2.0%前 2 フィルム 0.2% 0.1% 0.2%前 3 繊維製品(衣料品・帽子・ハンカチなど) 5.0% 4.8% 5.5%前 4 靴・カバン類 2.0% 1.6% 2.9%前 5 医薬品・化粧品・歯磨・シャンプー 0.6% 0.6% 0.5%前 6 菓子類・食料品 2.1% 2.5% 1.3%前 7 飲料・お酒・その他食料品 2.9% 3.4% 1.8%前 8 本・雑誌・ガイドブック・CD・文具 0.5% 0.5% 0.4%前 9 スポーツ用具 0.4% 0.5% 0.4%前 10 電気製品・電池 0.4% 0.6% 0.2%前 11 旅行関連用品のレンタル料 0.2% 0.1% 0.5%前 12 郵便・電話通話料・携帯電話端末 0.2% 0.2% 0.2%前 13 宅配便 0.5% 0.5% 0.5%前 14 旅行の打ち合わせ等での飲食費 0.8% 0.8% 0.8%前 15 旅行保険・クレジットカード入会金 0.1% 0.1% 0.2%前 16 美容室・理容室 1.4% 1.4% 1.3%前 17 その他 0.7% 0.8% 0.4%後 18 写真の現像・プリント 0.9% 0.8% 1.1%後 19 衣類のクリーニング 0.4% 0.5% 0.3%後 20 その他 0.2% 0.2% 0.3%中 パック・団体旅行参加費 20.3% 0.0% 64.5%中 1 飛行機 7.0% 10.0% 0.3%中 2 新幹線 8.1% 11.0% 1.7%中 3 鉄道(新幹線を除く)・モノレール・ロープウェイ 2.8% 3.8% 0.8%中 4 バス 1.1% 1.3% 0.8%中 5 タクシー・ハイヤー 1.0% 1.2% 0.5%中 6 船舶(フェリー・クルーズなど) 0.7% 0.8% 0.3%中 7 レンタカー代 1.1% 1.4% 0.3%中 8 ガソリン代 5.3% 7.0% 1.5%中 9 駐車場・有料道路料金 4.3% 5.7% 1.3%中 10 宿泊費(キャンプ場利用料を含む) 16.7% 23.1% 2.9%中 11 食事・喫茶・飲酒 11.3% 13.4% 6.8%中 12 農産物(野菜・果物・花など) 0.7% 0.8% 0.6%中 13 農産加工品(ジャム・ソーセージ・茶葉など) 0.6% 0.6% 0.6%中 14 水産物(鮮魚・魚介類など) 1.2% 1.2% 1.4%中 15 水産加工品(干物・練製品など) 1.2% 1.1% 1.4%中 16 菓子類 5.3% 5.4% 5.3%中 17 お弁当・飲料等その他食料品 2.5% 2.8% 1.9%中 18 繊維製品(衣料品・帽子・ハンカチ等) 1.3% 1.4% 1.0%中 19 靴・カバン類 0.5% 0.5% 0.7%中 20 陶磁器・ガラス製品 0.3% 0.3% 0.4%中 21 絵はがき・本・雑誌など 0.2% 0.2% 0.2%中 22 木製の小物・家具・和紙など 0.1% 0.1% 0.1%中 23 医薬品・化粧品・歯磨・シャンプーなど 0.2% 0.2% 0.1%中 24 フィルム 0.0% 0.0% 0.1%中 25 電気製品・電池 0.1% 0.2% 0.0%中 26 カメラ・時計・眼鏡 0.1% 0.2% 0.0%中 27 その他の製造品(文具・玩具など) 0.5% 0.5% 0.5%中 28 立寄温泉・温浴施設・エステ 0.4% 0.5% 0.2%中 29 テーマパーク・遊園地 1.1% 1.4% 0.6%中 30 美術館・博物館・動植物園・水族館 0.7% 0.8% 0.5%中 31 ゴルフ場・テニスコートなど 0.6% 0.6% 0.5%中 32 スキー場リフト代 0.1% 0.2% 0.1%中 33 スポーツ観戦・芸術鑑賞(舞台・映画など) 0.3% 0.3% 0.2%中 34 展示会・コンベンションなど参加費 0.4% 0.5% 0.2%中 35 観光農園 0.0% 0.0% 0.0%中 36 遊漁船(釣り、ホエールウォッチングなど) 0.1% 0.2% 0.1%中 37 ガイド料(観光案内・自然体験など) 0.2% 0.2% 0.2%中 38 レンタル料(スキー・自転車・キャンプ用品など) 0.0% 0.0% 0.1%中 39 マッサージ 0.4% 0.4% 0.4%中 40 写真撮影やスキースクールなど 0.1% 0.0% 0.3%中 41 郵便・電話通話料 0.1% 0.1% 0.0%中 42 宅配便 0.4% 0.3% 0.5%中 43 その他 0.3% 0.4% 0.2%前 旅行前支出計 19.5% 19.7% 19.2%後 旅行後支出計 1.5% 1.5% 1.7%前後 旅行前後支出計 21.1% 21.1% 20.9%中 パック・団体ツアー参加費 20.3% 0.0% 64.5%中 交通費 31.3% 42.3% 7.5%中 宿泊費 16.7% 23.1% 2.9%中 飲食費 11.3% 13.4% 6.8%中 土産代・買物代 15.1% 15.4% 14.4%中 入場料・施設利用料 3.8% 4.4% 2.4%中 その他 1.5% 1.5% 1.6%中 総支出額(除パックツアー等参加費) 79.7% 100.0% 35.5%中 旅行中支出計(参加費+総支出額) 100.0% 100.0% 100.0%全体 旅行支出計(旅行中+前後) 121.1% 121.1% 120.9%

注)旅行中支出計を100%としている。

Page 41: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 37 -

表-10.全体単価構成比表 【②日帰り旅行(国内)】 購入 日帰り旅行(国内)時期 費目    旅行形態 全体 個人旅行 パック・団体前 1 カメラ・ビデオカメラ・眼鏡・時計 1.9% 2.1% 1.3%前 2 フィルム 0.2% 0.1% 0.4%前 3 繊維製品(衣料品・帽子・ハンカチなど) 4.3% 4.1% 5.5%前 4 靴・カバン類 1.5% 1.4% 2.1%前 5 医薬品・化粧品・歯磨・シャンプー 0.3% 0.3% 0.4%前 6 菓子類・食料品 3.5% 3.4% 3.9%前 7 飲料・お酒・その他食料品 3.8% 3.8% 3.6%前 8 本・雑誌・ガイドブック・CD・文具 0.5% 0.5% 0.3%前 9 スポーツ用具 0.4% 0.4% 0.1%前 10 電気製品・電池 0.5% 0.5% 0.3%前 11 旅行関連用品のレンタル料 0.1% 0.1% 0.1%前 12 郵便・電話通話料・携帯電話端末 0.5% 0.6% 0.1%前 13 宅配便 0.1% 0.1% 0.2%前 14 旅行の打ち合わせ等での飲食費 0.6% 0.6% 0.8%前 15 旅行保険・クレジットカード入会金 0.1% 0.0% 0.4%前 16 美容室・理容室 2.0% 1.6% 4.2%前 17 その他 0.8% 0.9% 0.6%後 18 写真の現像・プリント 0.8% 0.7% 1.5%後 19 衣類のクリーニング 0.5% 0.4% 0.5%後 20 その他 0.4% 0.4% 0.2%中 パック・団体旅行参加費 8.7% 0.0% 52.5%中 1 飛行機 5.9% 7.0% 0.3%中 2 新幹線 14.4% 16.9% 1.9%中 3 鉄道(新幹線を除く)・モノレール・ロープウェイ 5.1% 5.9% 1.0%中 4 バス 1.7% 1.6% 2.5%中 5 タクシー・ハイヤー 1.4% 1.6% 0.4%中 6 船舶(フェリー・クルーズなど) 0.3% 0.3% 0.1%中 7 レンタカー代 0.7% 0.8% 0.3%中 8 ガソリン代 10.8% 12.8% 1.0%中 9 駐車場・有料道路料金 8.3% 9.8% 0.9%中 10 食事・喫茶・飲酒 12.4% 13.9% 5.0%中 11 農産物(野菜・果物・花など) 1.6% 1.5% 2.0%中 12 農産加工品(ジャム・ソーセージ・茶葉など) 0.9% 0.8% 1.2%中 13 水産物(鮮魚・魚介類など) 1.3% 1.0% 2.7%中 14 水産加工品(干物・練製品など) 1.4% 1.1% 3.2%中 15 菓子類 6.5% 5.8% 9.7%中 16 お弁当・飲料等その他食料品 3.5% 3.6% 2.9%中 17 繊維製品(衣料品・帽子・ハンカチ等) 3.1% 3.3% 2.1%中 18 靴・カバン類 1.0% 0.7% 2.6%中 19 陶磁器・ガラス製品 0.4% 0.4% 0.4%中 20 絵はがき・本・雑誌など 0.3% 0.3% 0.3%中 21 木製の小物・家具・和紙など 0.1% 0.1% 0.1%中 22 医薬品・化粧品・歯磨・シャンプーなど 0.2% 0.2% 0.1%中 23 フィルム 0.1% 0.1% 0.1%中 24 電気製品・電池 0.0% 0.0% 0.0%中 25 カメラ・時計・眼鏡 0.3% 0.2% 0.6%中 26 その他の製造品(文具・玩具など) 0.7% 0.7% 0.6%中 27 立寄温泉・温浴施設・エステ 1.0% 1.2% 0.3%中 28 テーマパーク・遊園地 1.6% 1.8% 0.4%中 29 美術館・博物館・動植物園・水族館 1.1% 1.3% 0.4%中 30 ゴルフ場・テニスコートなど 1.9% 1.9% 1.6%中 31 スキー場リフト代 0.3% 0.4% 0.1%中 32 キャンプ場 0.0% 0.0% 0.0%中 33 スポーツ観戦・芸術鑑賞(舞台・映画など) 0.7% 0.8% 0.2%中 34 展示会・コンベンションなど参加費 0.5% 0.6% 0.3%中 35 観光農園 0.1% 0.1% 0.1%中 36 遊漁船(釣り、ホエールウォッチングなど) 0.2% 0.2% 0.2%中 37 ガイド料(観光案内・自然体験など) 0.1% 0.1% 0.1%中 38 レンタル料(スキー・自転車・キャンプ用品など) 0.0% 0.0% 0.0%中 39 マッサージ 0.1% 0.1% 0.3%中 40 写真撮影やスキースクールなど 0.4% 0.5% 0.4%中 41 郵便・電話通話料 0.1% 0.1% 0.1%中 42 宅配便 0.1% 0.0% 0.1%中 43 その他 0.5% 0.5% 0.5%前 旅行前支出計 21.2% 20.5% 24.4%後 旅行後支出計 1.7% 1.6% 2.2%前後 旅行前後支出計 22.8% 22.1% 26.6%中 パック・団体ツアー参加費 8.7% 0.0% 52.5%中 交通費 48.8% 56.8% 8.5%中 飲食費 12.4% 13.9% 5.0%中 土産代・買物代 21.3% 19.8% 28.8%中 入場料・施設利用料 7.4% 8.2% 3.7%中 その他 1.4% 1.3% 1.5%中 総支出額(除パックツアー等参加費) 91.3% 100.0% 47.5%中 旅行中支出計(参加費+総支出額) 100.0% 100.0% 100.0%全体 旅行支出計(旅行中+前後) 122.8% 122.1% 126.6%

注)旅行中支出計を100%としている。

Page 42: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 38 -

表-10.全体単価構成比表 【③海外旅行(国内行動分)】

費目    旅行形態前 1 カメラ・ビデオカメラ・眼鏡・時計 6.4%前 2 フィルム 0.4%前 3 繊維製品 (衣料品・帽子・ハンカチなど) 9.9%前 4 靴・カバン類 8.5%前 5 医薬品・化粧品・ハミガキ・シャンプー 2.6%前 6 菓子類 1.6%前 7 飲料・お酒・その他食料品 2.0%前 8 本・雑誌・ガイドブック・CD・文具 1.8%前 9 スポーツ用具 0.5%前 10 電気製品・電池・メモリーカードなど 1.9%前 11 旅行関連用品のレンタル料 0.2%前 12 郵便・電話通話料・携帯電話端末 2.4%前 13 宅配便 0.7%前 14 旅行の打ち合わせ等での飲食費 1.4%前 15 旅行保健・クレジットカード入会金 4.6%前 16 パスポート申請費用 5.6%前 17 美容室・理容室 2.5%前 18 その他 0.8%後 19 写真の現像・プリント 2.8%後 20 衣類のクリーニング 0.9%後 21 その他 0.4%中 1 飛行機 (国内線のみ) 4.3%中 2 新幹線 2.3%中 3 鉄道 (新幹線を除く) ・モノレール 3.6%中 4 バス 2.3%中 5 タクシー・ハイヤー 2.1%中 6 船舶 (ジェットホイール・ホバークラフトを含む) 0.2%中 7 ガソリン代 1.2%中 8 駐車場・有料道路料金 2.7%中 9 宿泊費 (国内での宿泊のみ) 2.2%中 10 食事・喫茶・飲酒 6.3%中 11 菓子類 1.8%中 12 お弁当・飲料・酒・茶葉・その他の食料品 1.5%中 13 繊維製品 (衣料品・帽子・ハンカチなど) 1.2%中 14 靴・カバン類 5.4%中 15 本・雑誌・文具類 0.3%中 16 医薬品・化粧品・ハミガキ・シャンプーなど 1.1%中 17 フィルム 0.1%中 18 電気製品・電池 0.1%中 19 宅配便 0.4%中 20 その他 2.8%前 旅行前支出計 53.8%後 旅行後支出計 4.0%前後 旅行前後支出計 57.9%中 交通費 18.7%中 宿泊費 2.2%中 飲食費 6.3%中 土産代・買物代 11.6%中 その他 3.2%中 旅行中支出計 42.1%全体 旅行支出計 (旅行中+前後) 100.0%

購入時期

海外旅行(国内消費)

Page 43: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

Ⅱ.旅行消費額とその経済波及効果の推計

Page 44: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生
Page 45: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 41 -

Ⅱ.旅行消費額とその経済波及効果の推計

本章では、Ⅰ章における「旅行・観光消費動向調査」結果を主な基礎統計とし、「旅

行・観光産業の経済効果に関する調査研究Ⅲ」において作成したTSAマニュアルに

沿って消費額及び経済効果推計とTSA作成作業を行うこととする。

推計期間については「旅行・観光消費動向調査」が2008年 4月から2009年 3月の

旅行を対象とした調査であることから、年次推計値は「年度」単位を基本とする。た

だし、統計によっては、「年度」データが利用できないものもあり、「暦年」で代用

する場合がある。

また、「旅行・観光消費動向調査」において、郵送調査を採ったことにより、旅行

発生回数について偏りが生じている可能性があることから、前年に引き続き、国内宿

泊旅行と日帰り旅行の消費額推計において、供給側統計を用いた補正を行うこととす

る。

1.宿泊・日帰り旅行消費額の推計

ここでは、国内宿泊旅行および日帰り旅行の消費額の推計を行う。その際、 初に

「旅行・観光消費動向調査」をベースとした推計値を求めた後で、供給側統計を用い

て補正したケースの計算を行う。

1)「旅行・観光消費動向調査」による旅行消費額の推計

①宿泊旅行消費額の推計

・宿泊旅行の旅行回数及び消費単価

「旅行・観光消費動向調査」を用いて計算した1人あたりの年間宿泊旅行回数は2.83

回となっている。しかし、2008年度に実施した「旅行・観光消費動向調査」は20歳

以上79歳以下の日本人を対象とした調査であり、19歳以下と80歳以上の旅行量及び

旅行単価は調査対象とは異なるものと考えて、既存資料を用いた補正を行う。

先ず旅行回数については、国土交通省が実施した世帯全体を対象とする調査「第7

回全国旅行動態調査」(2000年 9月~2001年 8月までの1年間)のデータによって補

正比率を算出し、これを"2.83回"に乗じることで年代別の旅行回数を計算する。

「全国旅行動態調査」における年代別の1人あたり年間旅行回数は、20歳から79

歳までを1とした場合、19歳以下で0.908、80歳以上では0.235に留まっている。

次に、「旅行・観光消費動向調査」における1人 1回当たりの宿泊旅行単価は54,912

円であるが、旅行回数と同様に20歳から79歳までを1とした場合には、19歳以下で

0.628と半分強、80歳以上では1.142と幾分高くなっている。

ここで、旅行回数と旅行単価の補正値は、年代別人口をウェイトとして前記の年代

別旅行回数と旅行単価をそれぞれ加重平均して得られる。人口のデータには、総務省

Page 46: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 42 -

の「人口統計年報」の2008年 10月1日現在の総人口(1億 2,769万人)を用いてい

る。

補正後の1人あたり年間宿泊旅行回数は2.66回、国民の年間宿泊旅行回数は3.39

億人回、宿泊旅行単価は51,669円と計算される。

・宿泊旅行消費額

本宿泊旅行消費額の推計は、各年代別の消費額を計算し、合算して行う(下式)。

∑ ××年代

)人口宿泊旅行単価宿泊旅行回数(=宿泊旅行消費額 * *

(*19歳以下と80歳以上の旅行回数・旅行単価を補正)

宿泊旅行消費額は、17.5兆円と推計される(ただし、この数値は供給側統計による

補正前の数値である。供給側統計による補正については後述する。)

図表Ⅱ-1.全国旅行動態調査による旅行回数・単価の補正 a.年代区分別の補正係数

総人口

人口区分2008年10月1日現在

総人口(千人)旅行回数補正比率

旅行単価補正比率

20~79歳消費額換算人口(千人)

旅行回数補正比率

旅行単価補正比率

20~79歳消費額換算人口(千人)

0~19歳 23,331 0.908 0.628 13,297 1.239 0.520 15,015

20~79歳 96,848 1.000 1.000 96,848 1.000 1.000 96,848

80歳以上 7,513 0.235 1.142 2,017 0.129 1.204 1,165

全人口 127,692 119,795 - 112,162 126,718 - 113,028

換算率 93.8% 93.6% 87.8% 99.2% 89.2% 88.5%

b.年代区分別の補正係数を用いた旅行消費額の補正

2.83 回/人・年 2.90 回/人・年

2.66 回/人・年 2.88 回/人・年

-4.4% -3.3%

339,413 千人・回/年 367,695 千人・回/年

55,186 円/人・回 17,550 円/人・回

51,669 円/人・回 15,654 円/人・回

0.6% -2.8%

175,373 億円/年 57,559 億円/年

-3.9% -6.0%

年代補正後(供給側統計補正前)

対前年度増加率

国民の国内旅行消費額

2008年度

年代補正後(供給側統計補正前)

対前年度増加率

年代補正前

年代補正後国民の旅行単価(国民1人1回あたりの旅行費用)

年代補正前

宿泊旅行 日帰り旅行

国民の国内旅行量

宿泊旅行(国内)

国民1人あたりの年間旅行回数

日帰り旅行(国内)

年代補正後(供給側統計補正前)

対前年度増加率

Page 47: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 43 -

②日帰り旅行消費額の推計

・日帰り旅行の旅行回数及び消費単価

日帰り旅行回数の補正についても、「全国旅行動態調査」の日帰り旅行回数データ

によって年代別補正比率の計算を行う。なお「全国旅行動態調査」の調査対象期間は

1月、2月、7月、8月の4ヶ月間で、旅行目的は観光(スポーツ、レクリエーション

を含む)について質問しており、業務等を含めた日帰り旅行を捉えたものではないが、

他に適当な資料が無いことからこの資料を用いることとする。

「旅行・観光消費動向調査」による1人あたり年間日帰り旅行回数について、20歳

から79歳を 1とした場合の補正比率は、19歳以下が1.239、80歳以上が0.129とな

っている。旅行単価については、19歳以下が0.520、80歳以上が1.204となっている。

補正後の1人あたり年間日帰り旅行回数は2.98回、国民の年間日帰り旅行回数は

3.68億人回、日帰り旅行単価は15,654円と計算される。

・日帰り旅行消費額

日帰り旅行消費額の推計は、各年代別の消費額を計算し、それらを合算して行う(下

式)。

∑ ××年代

)人口日帰り旅行単価日帰り旅行回数(=日帰り旅行消費額 * *

(*19歳以下と80歳以上の旅行回数・旅行単価を補正)

日帰り旅行消費額は、5.8兆円と推計される。

なお、宿泊旅行と日帰り旅行を合算した旅行消費額の値は23.3兆円と計算される

(供給側統計による補正前の数値)。

2)供給側統計による宿泊旅行・日帰り旅行消費額の補正

①旅行消費額の補正方法

郵送調査方式を採ったことによる旅行回数の過大推計の可能性があることから、こ

こでは、より精度が高いと思われる供給側統計と、「旅行・観光消費動向調査」から

推計される供給側統計に対応する費目の消費額をつき合わせることで補正を試みるこ

ととする。

「旅行・観光消費動向調査」の費目のうち、対応する売上高の統計が年度単位で早

期に入手でき、しかも当該統計の観光比率が高いものとしては、航空代、新幹線代が

挙げられる。

主要航空会社の国内線旅客収入については、国土交通省航空局が「航空輸送サービ

スに係る情報公開」としてデータを開示している。ただし、これは主要航空会社の決

算資料のみに留まるため、小規模航空会社の旅客収入を加算する必要がある。ここで

Page 48: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 44 -

は、同資料の旅客数が「航空輸送統計」(国土交通省総合政策局)における全航空会

社の旅客数に占める割合を算出し、その逆数を主要航空会社の旅客収入に乗じること

で、国内航空旅客収入の推計を行った。その結果、国内航空旅客収入(含消費税)は

1兆 5,217億円と推計される。

JR新幹線(定期外)の旅客収入については、新幹線運行4社の決算資料等から対

象データを入手した。その結果、新幹線旅客収入(含消費税)は1兆9,327億円と推

計される。

図表Ⅱ-2.国内航空旅客収入の推計

a.主要航空会社の旅客収入および輸送人員

2007年度 2008年度 2007年度 2008年度579,238 567,651 35,549,791 34,724,442

726,791 687,517 45,555,122 42,751,807

35,023 34,939 2,605,164 2,631,169

23,910 24,141 1,630,069 1,635,128

49,127 41,615 3,680,203 3,071,758

22,524 23,219 1,507,004 1,522,253

16,623 16,232 992,225 980,576

13,989 13,869 896,090 839,023

1,467,225 1,409,182 92,415,668 88,156,156注) ・ 旅客収入には、「航空保険特別料金」(平成13年11月1日搭乗分より実施)による収入は含まない

・ コードシェアを実施している場合は、自社販売分の合計

・ 「日本航空」は日本航空インターナショナル及びジェイエアの合計

・ 「全日本空輸」は全日本空輸、エアーニッポン、エアーネクスト、エアーニッポンネットワーク及びエアーセントラルの合計

データ出所:「航空輸送サービスに係る情報公開」国土交通省航空局

b.国内航空旅客収入(総額)の推計

2007年度 2008年度

14,672 14,092

15,406 14,796

主要航空会社 国内輸送人員 (単位:千人) 92,416 88,156データ出所:「航空輸送サービスに係る情報公開」(国土交通省航空局)

94,849 90,662

97.4% 97.2%

15,811 15,217

消費税抜

消費税込(税率5%)

北海道国際航空

旅客収入(百万円) 輸送人員(人)

スカイネットアジア航空

スターフライヤー

主要航空会社 国内旅客収入 (単位:億円)

ジャルエクスプレス

スカイマークエアラインズ

航空各社

日本航空

全日本空輸

日本トランスオーシャン航空

データ出所:「航空輸送統計年報」(国土交通省)

国内航空 輸送人員 (単位:千人)

主要航空会社の輸送人員シェア

国内航空 旅客収入 推計値(単位:億円)

図表Ⅱ-3.新幹線(定期外)旅客収入の推計

2007年度 2008年度 2007年度 2008年度4,681 4,519 18,253 17,623

10,698 10,478 45,229 44,695

3,350 3,303 15,252 15,189

109 107 378 370

18,838 18,407 79,112 77,877

19,780 19,327

データ出所:東日本旅客鉄道(株)「2009年3月期決算説明会資料」、東海旅客鉄道(株)「平成20年度連結決算概要」

西日本旅客鉄道(株)「平成21年3月期個別財務諸表の概要」、九州旅客鉄道(株)資料

旅客収入合計 (消費税抜)

旅客収入(億円) 旅客数(百万人キロ)新幹線運行各社

JR東日本

旅客収入合計 (消費税込)

JR九州

JR東海

JR西日本

Page 49: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 45 -

②宿泊旅行及び日帰り旅行消費額の推計

・需要側データから推計される消費額

1)において、宿泊旅行と日帰り旅行の消費額を合算すると24.4兆円であった。こ

のうち、新幹線代(定期外)、航空代(国内線)への支出額は個人旅行分とパッケー

ジ旅行の内訳に含まれる部分を合わせ3.92兆円と推計される(パッケージツアーの内

訳推計については後述する。)

さらに、海外旅行(国内分)と訪日外国人についても航空機と新幹線を利用するケ

ースがあり、その推計値はそれぞれ438億円、927億円となる。

図表Ⅱ-4.需要サイドからの飛行機・新幹線消費額の推計

1)国内旅行(宿泊および日帰り) (単位:億円)

飛行機 新幹線 合計

14,844 14,409 29,253

2,883 7,053 9,936

17,727 21,462 39,190

2)海外旅行 (単位:円)

飛行機 新幹線

a 1,804 973

b 15,756,352データ出所:法務省「出入国管理統計」

(単位:億円)

飛行機 新幹線 合計

a×b 284 153 438

3)訪日旅行○国際収支・旅行収支の算出方法見直しに関する補正係数の推計

(単位:億円)

見直し前 見直し後 見直し前/後の補正係数

956 2,442 39.1% c

13,710 7,308 187.6% d

○国際収支・旅行受取の1999年度に対する2008年度の増加率

(単位:億円)

公表値

e 3,786 見直し前の水準(f×c×d)

f 10,612 g 7,794

h 205.9% (g/e)

○鉄道旅客輸送における「新幹線」の配分比率の推計

  (宿泊旅行(国内)の全体単価(パック旅行参加費配分後)より)

全体単価(円) 構成比

新幹線 4,534 74.0% m

その他鉄道 1,597 26.0%

計 6,131 100.0%データ出所:国土交通省「旅行・観光消費動向調査」

○JNTO1999年度推計値をもとにした2008年度の飛行機・新幹線消費額推計

(単位:億円)

1999年度(i)※ 2008年度(i×h)145 298

414 851 k

うち新幹線(k×m) - 630

- 927

データ出所:財務省・日本銀行「国際収支統計」

2003年1~3月(確報)

国際収支・旅行受取

1999年度

2008年度

2005年1~12月(確報)

旅行中消費額

鉄道旅客輸送

2008/1999年度 増加率

日帰り旅行

合計

海外旅行者数(人)

旅行中の消費総額

全体単価(国内行動分)

海外旅行

旅行受取

国内旅行

旅行中の消費総額

データ出所:「旅行・観光消費動向調査」(国土交通省)

データ出所:「旅行・観光消費動向調査」(国土交通省)

※データ出所:JNTO「訪日外国人旅行の経済波及効果に関する基礎調査報告書」

飛行機+新幹線 消費額

鉄道旅客輸送

航空輸送

Page 50: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 46 -

・航空保険特別料金の控除

「旅行・観光消費動向調査」の航空代には航空保険特別料金(片道300円)が含ま

れると考えられるため、相当額を推計して除く必要がある。ここでは、各旅行市場の

旅行者数に、航空機利用率を乗じ、さらに1回の旅行での搭乗回数を平均2回と仮定

して600円を乗じることで航空保険特別料金を403億円と推計した。

図表Ⅱ-5.航空保険特別料金の推計

(単位:億円)

a b c=a×b×c×2 d e=d-c

旅行者数(千人回) 国内航空利用率 航空保険特別料金 控除前消費額 控除後消費額

宿泊旅行(国内) 339,413 16.4% 333 14,844 14,511

日帰り旅行(国内) 367,695 2.6% 58 2,883 2,825

海外旅行 15,756 11.3% 11 284 274

訪日外国人旅行 7,769 2.0% 1 298 297

合計 403 18,310 17,907c

航空保険特別料金 300 円(片道)

データ出所(旅行者数):

訪日外国人旅行:JNTO「訪日外客数・出国日本人数」

宿泊・日帰り・海外旅行:国土交通省「旅行・観光消費動向調査」

訪日外国人旅行:JNTO「訪日外国人旅行の経済波及効果に関する基礎調査報告書」

宿泊・日帰り旅行:国土交通省「旅行・観光消費動向調査」、海外旅行:法務省「出入国管理統計」

データ出所(国内航空利用率):

・供給側統計による補正推計

これに対して、前述した新幹線定期外収入と国内航空収入を合算した数値は3.45

兆円と推計される(消費税含む)。したがって、供給側の旅客収入に対する「旅行・

観光消費動向調査」(需要サイド)から推計した旅行消費額の比は0.855となる。こ

れを調整係数として、先に推計した宿泊旅行消費額17.5兆円と日帰り旅行消費額5.8

兆円にこの比を乗じると、それぞれ15.0兆円、4.9兆円と推計され、宿泊と日帰りを

合わせた国内旅行消費額は19.9兆円と推計される。

図表Ⅱ-6.供給側統計による補正推計(2008 年度)

【供給サイド:旅客収入】 d e f g=d-e-f合計 海外旅行 訪日旅行 国内旅行

国内航空旅客収入(億 15,217 274 297 14,647新幹線旅客収入(億円) 19,327 153 630 18,544

合計 34,544 427 927 33,191

【需要サイド:旅行消費額】a b c=a+b宿泊旅行 日帰り旅行 国内旅行(a)

飛行機(億円) 14,511 2,825 17,336新幹線(億円) 14,409 7,053 21,462 調整係数(b/a)

合 計 28,920 9,878 38,798 0.855

【補正前後の国内・日帰り旅行消費額】 (単位:億円)

国民の国内旅行消費額供給側統計による補正前

調整係数供給側統計による補正後

宿泊旅行(国内) 175,373 0.855 150,026日帰り旅行(国内) 57,559 0.855 49,240合計 232,932 - 199,266

Page 51: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 47 -

3)別荘・保養所の消費額の推計

①別荘の帰属計算

別荘を利用した宿泊旅行では、旅行者の直接的な消費行動として「宿泊費」は現れ

ないが、実際には、不動産の購入や家屋、居室の維持管理に支出がなされており、旅

行消費の一種として計上する必要がある。SNA(=System of National Account:国

民経済計算体系)では、住宅の所有者は住宅賃貸業を営んでいるものとされ、賃貸市場

の賃料をベースに帰属計算が行われている。

わが国の別荘の帰属家賃の推計方法としては、別荘の戸数に、平均面積及び平米当

たり家賃を乗じることで、月当たり、年間当たりの総額を得る方法を採っている。こ

の推計の基礎資料に用いる「住宅・土地統計調査」(総務省)は5年周期の調査とな

っており、2004年度調査から2003年 10月1日現在のデータを使用している。

ただし、平成15年調査では二次的住宅・別荘用の平均面積のデータが集計されてい

ないことから、1998年の数値を用いている(今後補正方法の検討が要される)。

2003年から2008年の賃料増減の補正には「消費者物価指数」(総務省)における

「持家の帰属家賃」の物価上昇率を用いて計算を行っている。

2003年の全国別荘戸数は25万 7千戸であり、これに月平均家賃13万 2千円(含管

理費)を乗じた年間別荘帰属家賃は03年度で4,085億円と推計される。2008年度に

おける持家の帰属家賃の物価は2003年度比0.998であるため、2008年度の年間別荘

帰属家賃は4,077億円と推計される。

図表Ⅱ-7.別荘帰属家賃の推計(2008 年度)

【㎡当たり月額借家一戸当たり家賃】

1,158 円/㎡・月 ←2003.10.1現在(総務省「住宅・土地統計調査」)

(1,237) =管理費含む ※延べ面積の1㎡当たり家賃 (家賃50円未満を含まない)

【二次的住宅1戸当たり延べ面積】 ←「住宅・土地統計調査」の2003年調査では

107 ㎡/戸 「二次的住宅・別荘用」の平均延べ面積を計算していないため

 1998年調査の値を使用

【月当たり1戸当たり家賃】 【年間1戸当たり家賃】

123,906 円/月・戸 1,486,872 円/年・戸

(132,358) =管理費含む (1,588,301) =管理費含む

【全国別荘戸数】

257,200 戸 ←2003.10.1現在(総務省「住宅・土地統計調査」)

【月当たり別荘帰属家賃】 【2003年 年間別荘帰属家賃】

31,869 百万円/月 382,423 百万円/年

(34,043) =管理費含む (408,511) =管理費含む

【持ち家の帰属家賃の消費者物価指数上昇率】

0.998 = 08年平均 99.8 / 03年平均 100.0

【2008年 年間別荘帰属家賃 推計値】

381,659 百万円/年

管理費含め 407,746 百万円/年

Page 52: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 48 -

②保養所等の帰属計算

別荘利用以外にも、企業等の保養所や会員制宿泊施設を利用する宿泊旅行について

は、企業の福利厚生費からの負担額や所有権の購入分は旅行中の消費行動として現れ

ない。従って、この差額について帰属計算を行うことが妥当である。

以下では、「保養所・研修所」、「会員制の宿泊施設」及び「短期滞在用マンショ

ン・アパート」と「ホテル」が同等のサービスを提供していると仮定して、帰属計算

を行う。

・推計の手順

まず、「旅行・観光消費動向調査」集計表の表3「旅行市場の動向」で算出された

旅行目的別旅行回数に平均泊数を乗じ、さらに年代別補正を行うことによって、旅行

目的別の延べ泊数を推計する。

次に、宿泊施設種別に利用率と平均泊数を乗じて合計した数値によって、宿泊施設

延べ泊数の種別シェアを計算する。これを、上記で推計した旅行目的別の延べ泊数に

乗じることによって、保養所等の宿泊施設別の宿泊延泊数を推計する。

図表Ⅱ-8.旅行目的別の延べ泊数の推計

a.宿泊旅行(国内)の平均旅行回数 (単位:回/人)

旅行目的   観光レク 帰省 出張・業務

平均旅行回数 1.51 0.77 0.56

構成比 53.3% 27.0% 19.7%

b.宿泊旅行(国内)回数の旅行目的別構成比(年代別)

旅行目的   観光レク 帰省 出張・業務

0~19歳 66.3% 33.7% ※1

20~79歳 53.3% 27.0% 19.7%

80歳以上 100.0% ※2 ※2※1:0~19歳は出張・業務旅行をしないものと仮定

※2:80歳以上お年寄りは出張・業務旅行および帰省をしないものと仮定

c.旅行目的別の宿泊旅行(国内)回数の総数 (総数×b) (単位:千人回)

旅行目的   観光レク 帰省 出張・業務 総数

0~19歳 39,810 20,202 - 60,012

20~79歳 146,149 74,166 54,082 274,398

80歳以上 5,003 - - 5,003

合計 190,962 94,369 54,082 339,413

d.平均泊数

旅行目的   観光レク 帰省 出張・業務

平均泊数 1.56 2.78 2.02

e.旅行延べ泊数の総数 (c×d) (単位:千人回・泊)

旅行目的   観光レク 帰省 出張・業務 総数

0~19歳 62,127 56,220 - 118,347

20~79歳 228,077 206,394 109,310 543,781

80歳以上 7,808 - - 7,808

合計 298,011 262,614 109,310 669,935データ出所:「旅行・観光消費動向調査」(国土交通省)

Page 53: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 49 -

図表Ⅱ-9.延べ泊数の宿泊施設種別シェアの推計

a.観光レク

宿泊施設 利用率(複数回答) 平均泊数(泊) 利用率×平均泊数 延べ泊数種別シェア

ホテル 52.0% 1.72 0.895 45.8%

旅館 36.0% 1.54 0.555 28.4%

ペンション・民宿・貸別荘 5.5% 1.86 0.103 5.3%

キャンプ場・オートキャンプ場 1.8% 1.67 0.029 1.5%

実家や知人・親類宅 4.4% 2.72 0.120 6.2%

別荘・リゾートマンション 1.7% 2.31 0.039 2.0%

保養所・研修所 3.7% 1.37 0.051 2.6%

会員制の宿泊施設 3.2% 1.40 0.044 2.3%

車中泊 3.5% 2.57 0.089 4.6%

その他 1.2% 2.33 0.028 1.4%

1.953 100.0%

b.帰省

宿泊施設 利用率(複数回答) 平均泊数(泊) 利用率×平均泊数 延べ泊数種別シェア

ホテル 22.9% 2.17 0.496 15.6%

旅館 5.8% 2.03 0.117 3.7%

ペンション・民宿・貸別荘 0.6% 2.66 0.016 0.5%

キャンプ場・オートキャンプ場 0.0% 0.00 0.000 0.0%

実家や知人・親類宅 74.0% 3.09 2.285 71.7%

別荘・リゾートマンション 0.2% 1.00 0.002 0.1%

保養所・研修所 0.1% 2.00 0.002 0.1%

会員制の宿泊施設 0.5% 2.06 0.011 0.4%

車中泊 2.4% 4.35 0.106 3.3%

その他 2.5% 5.97 0.152 4.8%

3.186 100.0%

c.出張・業務

宿泊施設 利用率(複数回答) 平均泊数(泊) 利用率×平均泊数 延べ泊数種別シェア

ホテル 71.2% 1.70 1.207 56.2%

旅館 9.8% 2.25 0.221 10.3%

ペンション・民宿・貸別荘 2.0% 2.71 0.054 2.5%

短期滞在用マンション・アパート 0.4% 1.00 0.004 0.2%

実家や知人・親類宅 7.9% 1.67 0.131 6.1%

保養所・研修所 8.6% 5.32 0.460 21.4%

車中泊 1.5% 1.76 0.026 1.2%

その他 2.9% 1.56 0.045 2.1%

2.147 100.0%データ出所:「旅行・観光消費動向調査」(国土交通省)

図表Ⅱ-10.保養所等での延べ泊数の推計

旅行目的   観光レク 帰省 出張・業務

a.宿泊旅行延べ泊数 (単位:千人回・泊) 298,011 262,614 109,310

b.延べ泊数の宿泊施設種別シェア

保養所・研修所 2.6% 0.1% 21.4%

会員制の宿泊施設 2.3% 0.4% -

短期滞在用マンション・アパート - - 0.2%

c.保養所等での延べ泊数 (a×b) (単位:千人回・泊)

保養所・研修所 7,789 159 23,432

会員制の宿泊施設 6,761 931 -

短期滞在用マンション・アパート - - 183データ出所:「旅行・観光消費動向調査」(国土交通省)

Page 54: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 50 -

「旅行・観光消費動向調査」の標本から、宿泊施設別の宿泊費がわかる個人旅行の

標本を抜き出し、「ホテル」1泊当たり平均宿泊単価と「保養所・研修所」、「会員

制の宿泊施設」及び「短期滞在用マンション・アパート」の同単価を算出する。そし

て、保養所等とホテルの宿泊費の差額を算出する。

図表Ⅱ-11.保養所等とホテルの 1 泊当り宿泊費の差額推計

旅行目的   観光レク 帰省 出張・業務

a.各種宿泊施設の1泊当り宿泊費 (単位:円)

保養所・研修所 9,011 ※ 3,882

会員制の宿泊施設 8,643 12,443 -

短期滞在用マンション・アパート - - 8,000

ホテル 13,879 10,430 8,783

b.保養所等とホテルの1泊当り宿泊費の差額 (単位:円)

保養所・研修所 4,868 ※ 0 4,901

会員制の宿泊施設 5,236 ※ 0 -

短期滞在用マンション・アパート - - 783※帰省の「保養所・研修所」は単価データがなかったため0円とした。

データ出所:「旅行・観光消費動向調査」(国土交通省)

※帰省の「会員制の宿泊施設」は差額が負値となったため0円とした。

・推計結果

保養所等の宿泊施設別の宿泊延泊数と、保養所等とホテルの宿泊費の差額を乗じる

ことによって、保養所等の帰属家賃を推計する。その結果、保養所等の帰属家賃推計

額は計1,883億円となった。

なお、別荘ならびに保養所等の帰属家賃の合計値は5,426億円となる。

図表Ⅱ-12.保養所等の帰属家賃の推計(2007 年度)

旅行目的   観光レク 帰省 出張・業務

a.保養所等での延べ泊数 (単位:千人回・泊)

保養所・研修所 7,789 159 23,432

会員制の宿泊施設 6,761 931 -

短期滞在用マンション・アパート - - 183

b.保養所等とホテルの1泊当り宿泊費の差額 (単位:円)

保養所・研修所 4,868 0 4,901

会員制の宿泊施設 5,236 0 -

短期滞在用マンション・アパート - - 783

c.保養所などの帰属家賃(a×b) (単位:億円)

保養所・研修所 379 0 1,148

会員制の宿泊施設 354 0 -

短期滞在用マンション・アパート - - 1

合 計 733 0 1,150 1,883 億円データ出所:「旅行・観光消費動向調査」(国土交通省)

Page 55: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 51 -

2.海外旅行消費額及び訪日外国人旅行消費額の推計

1)海外旅行消費額の推計

①旅行前後消費額と旅行中消費額(国内行動分)の推計

海外旅行消費額は、国内消費分と海外消費分の2つに大別される。TSAでは、前

者について、国内旅行(Domestic Tourism)の消費額の一部として算入することとし

ている。後者については、国民の旅行支出ではあるが、海外へ漏出する消費額として

国内観光産業の売上には含まれない。

国内消費額は、さらに旅行中消費額と旅行前後消費額に分かれ、旅行中消費額は、

自宅から空海港間に係る消費額、海外旅行商品の国内旅行会社の収入、国内航空会社

の国際航空旅客収入から外国人取扱額を除いた額、を合算したものとなる。ここで、

旅行前後支出とは、海外旅行のために国内で購入したカメラや身の回り品等に関わる

費用である。

このうち「旅行・観光消費動向調査」で把握できる部分は、旅行中消費額のうち自

宅から空海港間に係る消費額と旅行前後消費額である。

2008年度の海外旅行における国内での1人あたりの旅行単価は42.0千円で、この

うち旅行中支出は17.7千円、旅行前後支出は24.8千円となっている。

これらに2008年度の海外旅行者数1,576万人を乗じると旅行前後支出は3,827億円、

自宅から空海港間の旅行中消費額は2,788億円、計6,615億円と推計される。

図表Ⅱ-13.自宅から空海港間に係る旅行中消費額ならびに旅行前後消費額の推計

 (単位:円)  (単位:億円)

2007年度 2008年度 2007年度 2008年度旅行前後支出 28,262 24,289 4,837 3,827

旅行前支出計 26,430 22,601 4,524 3,561旅行後支出計 1,832 1,688 314 266

旅行中支出 14,000 17,695 2,396 2,788交通費 7,650 7,864 1,309 1,239宿泊費 1,296 933 222 147飲食費 1,822 2,661 312 419土産・買物代 2,817 4,874 482 768その他 415 1,363 71 215

旅行支出 合計 42,262 41,984 7,234 6,615データ出所:国土交通省「旅行・観光消費動向調査」

17,116,056 15,756,352データ出所:法務省「出入国管理統計」

費 目

海外旅行者数(人)

全体単価 旅行消費額

Page 56: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 52 -

②国際線旅客収入と旅行会社海外旅行取扱収入

・国際線旅客収入

国際線を運航している国内航空2社(JALグループ、ANAグループ)の2008

年度国際線旅客収入は、各社決算資料を基に9,946億円と推計される。船舶について

は161億円(国土交通省海事局調べ)となっている。

これらの数値には外国人客が利用した分の旅客収入が含まれているため、国際収支

統計の旅客運賃受取額を控除する必要がある。2008年度の旅客運賃受取額は航空輸送

で2,706億円、海上輸送で15億円、計2,721億円となっており、これを控除した国内

運輸機関の(国民からの)海外旅行旅客収入は7,305億円となる。

「旅行・観光消費動向調査」における旅行単価は消費税を含めた金額であることか

ら、この数値にも消費税額5%を加算すると、7,670億円と推計される。

図表Ⅱ-14.国内運輸機関の国際線旅客収入

2007年度 2008年度 2007年度 2008年度

航 空 1,065,877 994,599 18,194 16,136

日本航空 754,300 703,522 13,368 11,704 ジャルウェイズ・日本アジア航空を含む

全日本空輸 311,577 291,077 4,827 4,432 エアーニッポン・エアージャパンを含む

16,783 8,035 701 688 国土交通省海事局外航課調べ(暦年値)

国際収支統計 旅客運賃受取額(控除) 356,100 272,100 - -

航空輸送 354,400 270,600 - -

海上輸送 1,700 1,500 - -

726,560 730,534 - -

762,888 767,061 - - 消費税率5%

財務省・日本銀行「国際収支統計」

国際線旅客収入(消費税抜)国際線旅客収入(消費税込)

船 舶

備 考運輸機関旅客収入 旅客数

・旅行会社海外旅行取扱収入

旅行会社の海外旅行取扱収入のデータは、2007年度の数値が 新であるため、これ

らの年における取扱収入に、2008年度の主要旅行業者海外旅行取扱額の対2007年度

比の伸び率を乗じて推計を行う(ここで「取扱収入」とは、取扱額から仕入れ原価を

控除した額を言う)。

結果、2008年度の旅行会社海外旅行取扱収入2,622億円と推計され、これに消費税

を加えた数字は2,753億円と推計される。

Page 57: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 53 -

図表Ⅱ-15.国内旅行業者の海外旅行取扱収入

①国土交通省「旅行業取扱実績等報告書」より(単位:百万円)

2007年度

海外旅行取扱収入 290,170

第1種 269,381

第2種 4,444

第3種 16,345

②国土交通省「主要旅行業者の旅行取扱状況速報」より(単位:百万円)

2007年度 2008年度 08/07比

海外旅行取扱額 2,694,508 2,434,982 90.4%

③国内の旅行会社における海外旅行取扱収入 推計(単位:百万円)

2007年度 2008年度 2008年度の推計方法

海外旅行取扱収入(消費税抜) 274,918 262,222 ①に②08/07比を乗算

海外旅行取扱収入(消費税込) 288,664 275,333 消費税率5%

③海外旅行消費額の推計

以上の推計結果を合算すると、国民の海外旅行消費額(国内支出分)は1.70兆円と

推計される。その内訳は、海外旅行者による国内消費額(旅行前後含む)が6,615億

円、国内運輸機関の国際線旅客収入が7,671億円、国内旅行業者の海外旅行取扱収入

が2,753億円となっている。

また、海外で支払われた旅行消費額(旅客運賃除く)は2兆 7,219億円、海外運輸

機関に支払われる旅客運賃は1.10兆円であり、合わせて3.52兆円であった。国内分

と海外分を合わせた金額、すなわち国民の海外旅行消費額の総額は5.53兆円と推計さ

れる。

図表Ⅱ-16.海外旅行消費額の推計

(単位:億円)2007年度 2008年度

17,749 17,039

7,234 6,615

7,629 7,671

2,887 2,753

43,377 38,225

30,885 27,219

12,492 11,006

61,126 55,264※データ出所:財務省・日本銀行「国際収支統計」

国民の海外旅行消費額 合計 【国内+海外支出分】

国内旅行業者の海外旅行取扱収入

国民の海外旅行消費額(海外支出分) 小計

旅行支払※旅客輸送支払※

海外旅行者による国内行動分の旅行消費額

国内運輸機関の国際線旅客収入

国民の海外旅行消費額(国内支出分) 小計

Page 58: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 54 -

2)訪日外国人旅行消費額の推計

財務省・日本銀行が推計している国際収支統計における旅行収支受取に旅客運賃収

支受取を加えたものを国内での訪日外国人旅行消費額とする。なお、消費支出の商品

別構成については代替データが無いことから、当面「訪日外国人旅行の経済波及効果

に関する基礎調査報告書」(JNTO、2000年 3月)の消費品目別構成比を継続して

用いることとする。

2008年度の訪日外国人旅行消費額は、旅行受取が1兆 612億円、旅客運賃受取が

2,721億円で、合計1兆 3,333億円と推計される。

図表Ⅱ-17.訪日外国人旅行消費額の推計

(単位:億円)

2007年度 2008年度

11,266 10,612

旅客運賃受取 3,561 2,721

航空輸送旅客運賃受取 3,544 2,706

海上輸送旅客運賃受取 17 15

14,827 13,333データ出所:財務省・日本銀行「国際収支統計」

訪日外国人旅行消費額

旅行受取

Page 59: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 55 -

参考.海外旅行消費額及び訪日外国人旅行消費額における国内分消費額の範囲

■2008年度の海外旅行消費額

旅行前後消費額自宅から空海港間の

旅行中消費額国内旅行会社

海外旅行取扱収入国内事業者国際線

旅客収入(日本人分)旅行支払 旅客輸送支払

3,827億円 2,788億円 2,753億円 7,671億円 2兆7,219億円 1兆1,006億円

1兆7,039億円 3兆8,225億円

海外旅行消費額

5兆5,264億円

海外旅行消費額(日本国内での支出) 海外旅行消費額(海外での支出)

「旅行・観光消費動向調査」(国土交通省)で得た旅行単価に「出入国管理統計」(法務省)の海外旅行者数を乗じて推計

「旅行業取扱実績等報告書」(国土交通省)より推計

国内航空会社2社・国土交通省海事局資料から国際旅客収入を推計し、「国際収支統計」(日本銀行)における旅客受取運賃額を控除

資料

「国際収支統計」(日本銀行)における旅行支払および旅客輸送支払を積算

■2008年度の訪日外国人旅行消費額

訪日外国人旅行消費額

1兆3,333億円

旅行受取

1兆612億円

旅客輸送受取

2,721億円

(日本国内への支出。海外旅行会社から日本国内への送金等を含む)

「国際収支統計」(日本銀行)における旅行受取および旅客輸送受取を積算資料

Page 60: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 56 -

3.パッケージ旅行参加費の内訳と費目別消費額の推計

1)パッケージ・団体旅行参加費の内訳の推計

①参加費内訳配分の流れ

パック・団体旅行への参加費は、旅行会社収入、交通費、宿泊費、飲食費、入場料

等の商品から構成されており、品目別消費額や産業連関表による経済波及効果を算出

するためには、参加費を各費目毎に消費額生産額へと配分する必要がある。

本調査の推計方法では、先ず参加費に含まれる旅行会社収入比率を算出し、その比

率分を参加費から控除する。

次に、個人が手配した観光旅行における各費目の単位当たり(1泊あたり等)単価

を計算する。

この単位当たり単価をパック・団体旅行の各費目に適用して仮の総参加費を算出し、

これを100とした各費目の構成比(旅行会社収入比率を控除後)を算出する。

②内訳構成比の推計

・旅行会社収入比率の推計

パック・団体旅行の内訳のうち、旅行会社収入の構成比については「旅行業取扱実

績等報告書」(国土交通省。第1種、第2種及び第3種)に掲載されている、主催旅

行及び手配旅行の売上高・収入比率を用いる。直近のデータでは、参加費に含まれる

旅行会社収入の比率は10.4%、その他の旅行商品素材の構成比は84.6%と推計される。

この比率を、宿泊旅行参加費にも日帰り旅行参加費にも適用することとする。

図表Ⅱ-18.日本人の国内旅行(主催旅行、手配旅行)の収入比率

(単位:百万円)

種別 売上高 原価 収入 収入/売上高

主催旅行 第1種 1,378,835 1,238,557 140,278 10.2%

 (パッケージ旅行) 第2種 101,952 86,966 14,986 14.7%

第3種 - - - -

計 1,480,787 1,325,523 155,264 10.5%

手配旅行 第1種 1,685,583 1,512,783 172,801 10.3%

 (団体旅行) 第2種 286,112 255,191 30,921 10.8%

第3種 179,076 160,288 18,788 10.5%

計 2,150,771 1,928,261 222,510 10.3%

主催旅行+手配旅行 第1種 3,064,419 2,751,340 313,079 10.2%

第2種 388,064 342,157 45,907 11.8%

第3種 179,076 160,288 18,788 10.5%

計 3,631,558 3,253,784 377,774 10.4%データ出所:国土交通省「旅行業取扱実績等報告集計表」(平成19年)

Page 61: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 57 -

・参加費内訳の費目別構成比の推計

交通費については、パック・団体旅行における各種交通機関の利用率を購入率と見

なして、これに個人観光旅行における同種の交通機関の購入者単価を乗じることで仮

の内訳交通費を推計する。

宿泊費については、パック・団体旅行における平均泊数を計算し、これに個人観光

旅行における1泊あたり平均宿泊単価を乗じて仮の内訳宿泊費とする。ここで、観光

目的の個人旅行に限定したのは、帰省目的の宿泊旅行では実家等が利用され、パック・

団体旅行の消費構成との差異が大きくなるためである。

飲食費については、個人観光旅行における1泊当たり飲食費とパック・団体旅行の

それの差額を計算し、これをパック・団体旅行参加費に含まれる飲食費と見なし、パ

ック・団体旅行の平均泊数を乗じることで仮の飲食費を計算する。

入場料・娯楽費等についても飲食費と同様の方法で仮の入場料を計算した。入場料・

娯楽費等は、宿泊旅行については調査票問4-10の選択肢28~40の範囲、日帰り旅行

については問5-9の選択肢27~40の範囲とし、品目別単価を合算したものとして入場

料・娯楽費等総額を計算した。

なお、入場料・娯楽費等については、団体・パック旅行において品目別の利用率が

計算できないことから、立ち寄り温泉等の個々の品目別構成比については、個人観光

旅行の各種入場料等の構成比で配分を行った。

上記の方法で得られた交通費、宿泊費など各種費目毎の仮の消費額を合算し、その

費目構成比の合計が89.6%と一致するように構成比を計算した。

その結果、宿泊旅行における参加費内訳構成比は、飛行機16.1%、新幹線9.1%、

鉄道・モノレールなど3.3%、バス3.2%、船舶1.3%、レンタカー2.9%、宿泊費44.8%、

食事代5.6%、入場料3.5%、及び旅行会社収入10.4%と推計される。

また、日帰り旅行については、飛行機2.5%、新幹線7.6%、鉄道・モノレールなど

5.8%、バス27.7%、船舶1.2%、レンタカー2.2%、食事代24.1%、入場料18.4%、

及び旅行会社収入10.4%と推計される。

図表Ⅱ-19.パック・団体旅行参加費の内訳構成比

宿泊旅行 日帰り旅行

旅行会社収入 10.4% 10.4%

飛行機 16.1% 2.5%

新幹線 9.1% 7.6%

鉄道・モノレールなど 3.3% 5.8%

バス 3.2% 27.7%

船舶 1.3% 1.2%

レンタカー 2.9% 2.2%

宿泊費 44.8% -

食事代 5.6% 24.1%

入場料 3.5% 18.4%

合計 100.0% 100.0%

参加費内訳 費目参加費内訳 構成比

Page 62: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 58 -

(単位:十億円)a b c d=a+b+c e f=d+e

宿泊旅行(国内)

日帰り旅行(国内)

海外旅行(国内分)

国民の旅行(国内分)

訪日外国人旅行

国内の旅行消費額

15,599 4,924 1,704 22,227 1,333 23,560

2.0% -0.5% -4.0% 0.9% -10.1% 0.3%旅行前後支出 2,611 915 383 3,909

旅行前支出 2,421 848 356 3,625旅行後支出 190 67 27 284

旅行中支出 12,988 4,009 1,321 18,318旅行会社収入 261 36 275 573交通費 4,782 2,120 891 7,792宿泊費 3,198 0 15 3,212宿泊費(別荘等帰属計算) 596 0 0 596飲食費 1,539 582 42 2,163土産代・買物代 1,869 855 77 2,800入場料・施設利用料 647 391 0 1,038その他 96 26 21 143

g h=d+g海外旅行(海外分)

国民の旅行(海外分含)

3,823 26,049

費 目

対前年度増加率

旅行消費額 (旅行中+前後)

2)総旅行消費額及び費目別消費額の推計

①我が国における総旅行消費額と旅行前後支出

・総旅行消費額

ここまで推計を行ってきた各旅行市場別の旅行消費額について合算を行う。

まず、日本国民の旅行消費額(国内分)は22.2兆円に上る。その内訳は、宿泊旅行

15.6兆円(うち別荘等帰属家賃0.6兆円)、日帰り旅行4.9兆円、海外旅行(国内分)

1.7兆円である。なお、海外旅行における海外支出分3.8兆円(海外への漏出分)を

加えた国民の旅行消費額は26.0兆円となる。

そして、日本国民の旅行消費額(国内分)22.2兆円に訪日外国人旅行消費額1.3兆

円を加えた日本国内での総旅行消費額は23.6兆円と推計される。

・旅行前後消費額と旅行中消費額

総旅行消費額のうち、旅行の前後に支出された消費額は、宿泊旅行2.6兆円、日帰

り旅行0.9兆円、海外旅行0.4兆円で計3.9兆円と推計される。旅行中に支出された

消費額は、宿泊旅行13.0兆円、日帰り旅行4.0兆円、海外旅行(国内分)1.3兆円で

計18.3兆円と推計される。

図表Ⅱ-20.2008 年度の旅行消費額

■国民の旅行消費額26兆円の市場別内訳 ■国内の旅行消費額23.6兆円の市場別内訳

訪日外国人旅行

1.3兆円(5.7)

海外旅行(国内分)1.7兆円(7.2)

日帰り旅行4.9兆円(20.9)

宿泊旅行15.6兆円(66.2)

海外旅行(海外分)3.8兆円(14.7)

海外旅行(国内分)1.7兆円(6.5)

宿泊旅行15.6兆円(59.9)

日帰り旅行4.9兆円(18.9)

Page 63: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 59 -

②費目別旅行消費額

「旅行・観光消費動向調査」を基に推計された宿泊旅行、日帰り旅行、海外旅行(国

内支出分)の費目別旅行消費額とその構成比を下表に示す(訪日外国人旅行消費額を

除く。)

次節以降では、この表を基に産業別の観光対応売上高を推計し、2005年産業連関表

をベースとして旅行消費による経済波及効果を計算していく。

図表Ⅱ-21.旅行消費額の費目別構成(2008 年度)

(単位:十億円)

【実額】 【構成比】宿泊旅行(国内)

日帰り旅行(国内)

海外旅行(国内収入)

合 計(除訪日旅行)

宿泊旅行(国内)

日帰り旅行(国内)

海外旅行(国内収入)

合 計(除訪日旅行)

前 カメラ・ビデオカメラ・眼鏡・時計 192 78 43 313 1.2% 1.6% 2.5% 1.4%前 フィルム 19 8 3 29 0.1% 0.2% 0.2% 0.1%前 繊維製品(衣料品・帽子・ハンカチなど) 625 174 66 865 4.0% 3.5% 3.9% 3.9%前 靴・カバン類 248 61 56 365 1.6% 1.2% 3.3% 1.6%前 医薬品・化粧品・歯磨・シャンプー 69 11 17 98 0.4% 0.2% 1.0% 0.4%前 菓子類 259 139 11 408 1.7% 2.8% 0.6% 1.8%前 飲料・お酒・その他食料品 358 150 13 522 2.3% 3.1% 0.8% 2.3%前 本・雑誌・ガイドブック・CD・文具 60 20 12 92 0.4% 0.4% 0.7% 0.4%前 スポーツ用具 53 15 4 71 0.3% 0.3% 0.2% 0.3%前 電気製品・電池・メモリーカードなど 53 20 12 85 0.3% 0.4% 0.7% 0.4%前 旅行関連用品のレンタル料 29 3 1 34 0.2% 0.1% 0.1% 0.2%前 郵便・電話通話料・携帯電話端末 25 20 16 62 0.2% 0.4% 1.0% 0.3%前 宅配便 58 5 4 68 0.4% 0.1% 0.3% 0.3%前 旅行の打ち合わせ等での飲食費 104 25 9 138 0.7% 0.5% 0.5% 0.6%前 旅行保険・クレジットカード入会金 13 4 31 47 0.1% 0.1% 1.8% 0.2%前 パスポート申請費用 - - 37 37 - - 2.2% 0.2%前 美容室・理容室 169 81 16 266 1.1% 1.6% 1.0% 1.2%前 その他 86 34 6 126 0.6% 0.7% 0.3% 0.6%後 写真の現像・プリント 109 34 18 162 0.7% 0.7% 1.1% 0.7%後 衣類のクリーニング 54 18 6 78 0.3% 0.4% 0.3% 0.4%後 その他 27 15 2 44 0.2% 0.3% 0.1% 0.2%中 旅行会社収入 261 36 275 573 1.7% 0.7% 16.2% 2.6%中 飛行機 1,270 247 795 2,312 8.1% 5.0% 46.7% 10.4%中 新幹線 1,233 603 15 1,851 7.9% 12.3% 0.9% 8.3%中 鉄道(新幹線を除く)・モノレール・ロープウェイ 434 225 24 683 2.8% 4.6% 1.4% 3.1%中 バス 219 167 15 402 1.4% 3.4% 0.9% 1.8%中 タクシー・ハイヤー 123 58 14 194 0.8% 1.2% 0.8% 0.9%中 船舶(フェリー・クルーズなど) 115 16 2 133 0.7% 0.3% 0.1% 0.6%中 レンタカー代 204 36 - 240 1.3% 0.7% - 1.1%中 ガソリン代 651 434 8 1,093 4.2% 8.8% 0.5% 4.9%中 駐車場・有料道路料金 533 332 18 883 3.4% 6.8% 1.0% 4.0%中 宿泊費(宿泊旅行でのキャンプ場利用料を含む) 3,198 - 15 3,212 20.5% - 0.9% 14.5%中 宿泊費(別荘など帰属家賃) 596 - - 596 3.8% - - 2.7%中 食事・喫茶・飲酒 1,539 582 42 2,163 9.9% 11.8% 2.5% 9.7%中 農産物(野菜・果物・花など) 89 64 - 154 0.6% 1.3% - 0.7%中 農産加工品(ジャム・ソーセージ・乳製品など) 75 35 - 110 0.5% 0.7% - 0.5%中 水産物(鮮魚・魚介類など) 155 51 - 206 1.0% 1.0% - 0.9%中 水産加工品(干物・練製品など) 145 58 - 202 0.9% 1.2% - 0.9%中 菓子類 660 259 12 931 4.2% 5.3% 0.7% 4.2%中 お弁当・飲料・酒・茶葉・その他の食料品 314 139 10 463 2.0% 2.8% 0.6% 2.1%中 繊維製品(衣料品・帽子・ハンカチなど) 159 123 8 291 1.0% 2.5% 0.5% 1.3%中 靴・カバン類 66 42 36 144 0.4% 0.8% 2.1% 0.6%中 陶磁器・ガラス製品 41 18 - 59 0.3% 0.4% - 0.3%中 絵はがき・本・雑誌など 21 13 2 36 0.1% 0.3% 0.1% 0.2%中 木製の小物・家具・和紙など 18 6 - 24 0.1% 0.1% - 0.1%中 医薬品・化粧品・ハミガキ・シャンプーなど 23 7 7 37 0.2% 0.1% 0.4% 0.2%中 フィルム 4 3 1 8 0.0% 0.1% 0.0% 0.0%中 電気製品・電池 15 1 1 17 0.1% 0.0% 0.1% 0.1%中 カメラ・時計・眼鏡 18 10 - 28 0.1% 0.2% - 0.1%中 その他の製造品(文具・玩具など) 64 26 - 90 0.4% 0.5% - 0.4%中 立寄温泉・温浴施設・エステ 62 49 - 112 0.4% 1.0% - 0.5%中 テーマパーク・遊園地・博覧会など 166 78 - 244 1.1% 1.6% - 1.1%中 美術館・博物館・資料館・動植物園・水族館など 99 53 - 152 0.6% 1.1% - 0.7%中 ゴルフ場・テニスコートなど 82 90 - 172 0.5% 1.8% - 0.8%中 スキー場リフト代 22 16 - 37 0.1% 0.3% - 0.2%中 キャンプ場(日帰り旅行のみ) - 1 - 1 - 0.0% - 0.0%中 スポーツ観戦・芸術鑑賞(舞台・映画など) 37 34 - 71 0.2% 0.7% - 0.3%中 展示会・コンベンションなど参加費 52 23 - 75 0.3% 0.5% - 0.3%中 観光農園 6 5 - 11 0.0% 0.1% - 0.0%中 遊漁船(釣り、ホエールウォッチングなど) 20 10 - 30 0.1% 0.2% - 0.1%中 ガイド料(自然体験・スキー教室・現地ツアーなど) 27 7 - 34 0.2% 0.1% - 0.2%中 レンタル料(スキー・自転車・キャンプ用品など) 5 2 - 7 0.0% 0.0% - 0.0%中 マッサージ 53 4 - 58 0.3% 0.1% - 0.3%中 写真撮影代 15 19 - 34 0.1% 0.4% - 0.2%中 郵便・電話通話料 9 3 - 12 0.1% 0.1% - 0.1%中 宅配便 47 2 3 52 0.3% 0.0% 0.2% 0.2%中 その他 40 20 19 79 0.3% 0.4% 1.1% 0.4%前 旅行前支出 2,421 848 356 3,625 15.5% 17.2% 20.9% 16.3%後 旅行後支出 190 67 27 284 1.2% 1.4% 1.6% 1.3%

前後 旅行前後支出計 2,611 915 383 3,909 16.7% 18.6% 22.5% 17.6%中 旅行会社収入 261 36 275 573 1.7% 0.7% 16.2% 2.6%中 交通費 4,782 2,120 891 7,792 30.7% 43.0% 52.3% 35.1%中 宿泊費 3,794 0 15 3,808 24.3% 0.0% 0.9% 17.1%中 飲食費 1,539 582 42 2,163 9.9% 11.8% 2.5% 9.7%中 土産代・買物代 1,869 855 77 2,800 12.0% 17.4% 4.5% 12.6%中 入場料・施設利用料 647 391 0 1,038 4.1% 7.9% 0.0% 4.7%中 その他 96 26 21 143 0.6% 0.5% 1.3% 0.6%中 旅行中支出計 12,988 4,009 1,321 18,318 83.3% 81.4% 77.5% 82.4%

合計 15,599 4,924 1,704 22,227 100.0% 100.0% 100.0% 100.0%

購入時期

費 目

Page 64: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 60 -

③前年度(2007年度)との比較

2008年度、日本国内に支払われた旅行消費額は総額23.6兆円で、2007年度と同程

度の水準であった。

市場別に比較すると、国内宿泊旅行、国内日帰り旅行では大きな変動はないが、海

外旅行、訪日旅行は減少している。海外旅行市場では、前年度に比べ旅行者数(デー

タ出所:法務省、2007年度 1,712万人、2008年度 1,576万人)は前年度に比べ7.9%

減少し、旅行消費額(国内分)は4.0%減少となった。訪日旅行市場では、訪日外客

数(データ出所:JNTO、2007年度 855万人、2008年度 777万人)が前年度に比べ

9.2 %減少し、旅行消費額は10.1%減少となった。

図表Ⅱ-22.市場別にみる旅行消費額の推移

16.4 15.7 15.3 15.6

4.64.7 4.9 4.9

1.7 1.7 1.8 1.7

1.1 1.4 1.5 1.3

23 .9 23 .5 23 .5 23 .6

0

5

10

15

20

25

30

2005年度 2006年度 2007年度 2008年度

兆円

④訪日外国人旅行

③海外旅行(国内収入分)

②日帰り旅行(国内)

①宿泊旅行(国内)

Page 65: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 61 -

4.産業別観光売上高の推計

ここでは、費目別消費額を2005年産業連関表の対応部門に配分する。旅行消費額は、

購入者価格ベースであり、購入価格に含まれる商業マージンと貨物運賃を商業部門、

運輸部門に再配分して生産者価格ベースに変換する。

1)消費費目と産業部門の対応

①分析用62部門産業連関表

2008年度より62部門の分析用産業連関表を作成して経済効果の推計を行う。なお、

自家輸送部門は別途計上していない(「国民経済計算」や「延長表」(経済産業省)

等との互換性に配慮)。

②品目別産業部門対応表と産業別観光売上高

以下に、「旅行・観光消費動向調査」で調査した旅行消費品目と分析用産業連関表

の62部門との対応表を付す(表中の選択肢番号は宿泊旅行の調査票のもの)。

この対応表を用いて旅行消費額を産業別観光売上高に配分し、経済波及効果を推計

する。

Page 66: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 62 -

図表Ⅱ-23.「旅行・観光消費動向調査」調査品目と産業部門分類の対応表

カメラ・ビデオカメラ・眼鏡・時計 23 精密機械       22 精密機械       B-2フィルム 11 化学製品     12 化学製品     B-2繊維製品(衣料品・帽子・ハンカチなど) 09 繊維製品       09 繊維製品       B-2靴・カバン類 13 履物・皮革製品 14 履物・皮革製品 B-2医薬品・化粧品・歯磨・シャンプー 11 化学製品     12 化学製品     B-2菓子類 07 菓子類 07 菓子類 B-2飲料・お酒・その他食料品 08 その他食料品 08 その他食料品 B-2本・雑誌・ガイドブック・CD・文具 44 新聞・出版 11 出版・印刷 B-2スポーツ用具 24 その他製造工業製品 23 その他製造工業製品 B-2電気製品・電池・メモリーカードなど 20 情報・通信機器 20 電気機械       B-2旅行関連用品のレンタル料 51 物品賃貸業(除貸自動車業) 48 物品賃貸業(除貸自動車業) A1-7.2郵便・電話通話料・携帯電話端末 43 通信・放送      42 通信・放送      A2-3宅配便 36 道路貨物輸送 35 道路貨物輸送 B-3旅行の打ち合わせ等での飲食費 56 飲食店 53 飲食店 A1-2旅行保険・クレジットカード入会金 30 金融・保険      29 金融・保険      A1-7.1パスポート申請費用 46 公務         43 公務         A1-7.3美容室・理容室 58 理容業・美容業 55 理容業・美容業 A1-7.3その他 60 その他対個人サービス 57 その他対個人サービス A1-7.3

旅 写真の現像・プリント 59 写真業 56 写真業 A2-3行 衣類のクリーニング 60 その他対個人サービス 57 その他対個人サービス A2-3後 その他 60 その他対個人サービス 57 その他対個人サービス A1-7.3

旅行会社収入 40 旅行・その他の運輸付帯サービス 39 旅行・その他の運輸付帯サービスA1-4.1飛行機 38 航空輸送 37 航空輸送 A1-3.4新幹線 33 鉄道旅客輸送 32 鉄道旅客輸送 A1-3.1鉄道(新幹線を除く)・モノレール・ロープウェイ 33 鉄道旅客輸送 32 鉄道旅客輸送 A1-3.1バス 35 道路旅客輸送 34 道路旅客輸送 A1-3.2タクシー・ハイヤー 35 道路旅客輸送 34 道路旅客輸送 A1-3.2船舶(フェリー・クルーズなど) 37 水運 36 水運 A1-3.3レンタカー代 52 貸自動車業 49 貸自動車業 A1-3.6ガソリン代 12 石油・石炭製品    13 石油・石炭製品    B-2駐車場・有料道路料金 40 旅行・その他の運輸付帯サービス 39 旅行・その他の運輸付帯サービスA1-3.5宿泊費(宿泊旅行のキャンプ場利用料を含む) 57 宿泊業 54 旅館・その他の宿泊所 A1-1.1宿泊費(別荘など帰属家賃) 32 住宅賃貸料(帰属家賃) 31 住宅賃貸料(帰属家賃) A1-1.2食事・喫茶・飲酒 56 飲食店 53 飲食店 A1-2農産物(野菜・果物・花など) 01 耕種農業 01 耕種農業 B-2農産加工品(ジャム・ソーセージ・乳製品など) 05 農産食料品 05 農産食料品 B-2水産物(鮮魚・魚介類など) 03 漁業 03 漁業 B-2水産加工品(干物・練製品など) 06 水産食料品 06 水産食料品 B-2菓子類 07 菓子類 07 菓子類 B-2お弁当・飲料・酒・茶葉・その他の食料品 08 その他食料品 08 その他食料品 B-2繊維製品(衣料品・帽子・ハンカチなど) 09 繊維製品       09 繊維製品       B-2靴・カバン類 13 履物・皮革製品 14 履物・皮革製品 B-2陶磁器・ガラス製品 14 窯業・土石製品   15 窯業・土石製品   B-2絵はがき・本・雑誌など 44 新聞・出版 11 出版・印刷 B-2木製の小物・家具・和紙など 10 パルプ・紙・木製品 10 パルプ・紙・木製品 B-2医薬品・化粧品・ハミガキ・シャンプーなど 11 化学製品     12 化学製品     B-2フィルム 11 化学製品     12 化学製品     B-2電気製品・電池 20 情報・通信機器 20 電気機械       B-2カメラ・時計・眼鏡 23 精密機械       22 精密機械       B-2その他の製造品(文具・玩具など) 24 その他製造工業製品 23 その他製造工業製品 B-2立寄温泉・温浴施設・エステ 60 その他対個人サービス 57 その他対個人サービス A1-7.3テーマパーク・遊園地・博覧会など 54 スポーツ施設提供業・公園・遊園地 51 スポーツ施設提供業・公園・遊園地A1-6.2美術館・博物館・資料館・動植物園・水族館など 47 社会教育 44 社会教育 A1-5.2ゴルフ場・テニスコートなど 54 スポーツ施設提供業・公園・遊園地 51 スポーツ施設提供業・公園・遊園地A1-6.1スキー場リフト代 33 鉄道旅客輸送 32 鉄道旅客輸送 A1-3.2キャンプ場(日帰り旅行のみ) 57 宿泊業 54 旅館・その他の宿泊所 A1-1.1スポーツ観戦・芸術鑑賞(舞台・映画など) 55 その他娯楽 52 その他娯楽 A1-5.1展示会・コンベンションなど参加費 50 その他の公共サービス 47 その他の公共サービス A1-7.2観光農園 02 その他農業・林業 02 その他農業・林業 A2-2遊漁船(釣り、ホエールウォッチングなど) 60 その他対個人サービス 57 その他対個人サービス A1-3.3ガイド料(自然体験・スキー教室・現地ツアーなど)60 その他対個人サービス 57 その他対個人サービス A1-7.3レンタル料(スキー・自転車・キャンプ用品など) 51 物品賃貸業(除貸自動車業) 48 物品賃貸業(除貸自動車業) A1-7.2マッサージ 49 医療・保健・社会保障・介護 46 医療・保健・社会保障・介護 A1-7.3写真撮影代 60 その他対個人サービス 57 その他対個人サービス A1-7.3郵便・電話通話料 43 通信・放送      42 通信・放送      A2-3宅配便 36 道路貨物輸送 35 道路貨物輸送 B-3その他 60 その他対個人サービス 57 その他対個人サービス A1-7.3

TSA商品区分

旅行前

旅行中

旧分析用産業連関表(59部門)購入時期

「旅行・観光消費動向調査」支出品目分類 分析用産業連関表(62部門)

Page 67: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 63 -

参考.分析用62部門表と2005年産業連関表の対応部門・部門コード 部門番号

分析用連関表部門名

2005年産業連関表対応部門コード*

2005年産業連関表対応部門名

01 耕種農業 001 耕種農業02 その他農業・林業 002/003/004 畜産/農業サービス/林業03 漁業 005 漁業04 鉱業 02 鉱業05 農産食料品 1111/1112/1116 と畜/畜産食料品/農産保存食料品06 水産食料品 1113 水産食料品07 菓子類 1115-03 菓子類08 その他食料品 010/011/012/1114/1115-01/1115-02/1117/

1119飲料/飼料・有機質肥料(除別掲)/たばこ/精穀・製粉/めん類/パン類/砂糖・油脂・調味料類/その他の食料品

09 繊維製品 04 繊維製品10 パルプ・紙・木製品 05 パルプ・紙・木製品11 化学製品 06 化学製品12 石油・石炭製品 07 石油・石炭製品13 履物・皮革製品 2319-01/2319-02/032 ゴム製履物/プラスチック製履物/なめし革・毛皮・同製品14 窯業・土石製品 08 窯業・土石製品15 鉄鋼 09 鉄鋼16 非鉄金属 10 非鉄金属17 金属製品 11 金属製品18 一般機械 12 一般機械19 電気機械 13 電気機械20 情報・通信機器 14 情報・通信機器21 電子部品 15 電子部品22 輸送機械 16 輸送機械23 精密機械 17 精密機械24 その他製造工業製品 019/030/2311/2319-09 印刷・製版・製本/プラスチック製品/タイヤ・チューブ/その他のゴム製品25 建設 19 建設26 電力・ガス・熱供給 20 電力・ガス・熱供給27 水道・廃棄物処理 21 水道・廃棄物処理28 卸売 6111 卸売29 小売 6112 小売30 金融・保険 23 金融・保険31 不動産仲介・住宅賃貸料 075/076 不動産仲介及び賃貸/住宅賃貸料32 住宅貸貸料(帰属家賃) 077 住宅賃貸料(帰属家賃)33 鉄道旅客輸送 7111 鉄道旅客輸送34 鉄道貨物輸送 7112 鉄道貨物輸送35 道路旅客輸送 7121 道路旅客輸送36 道路貨物輸送 7122 道路貨物輸送(除自家輸送)37 水運 081 水運38 航空輸送 082 航空輸送39 道路輸送施設提供 7189-01 道路輸送施設提供40 旅行・その他の運輸付帯サービス 7189-09 旅行・その他の運輸付帯サービス41 その他運輸付帯サービス 7181/7189-02/7189-03/7189-04/7189-05/7189-

06こん包/水運施設管理★★/その他の水運付帯サービス/航空施設管理(国公営)★★/航空施設管理(産業)/その他の航空付帯サービス

42 その他運輸 080/083/084 自家輸送/貨物利用運送/倉庫43 通信・放送 086/087 通信/放送44 新聞・出版 7351-02/7351-03 新聞/出版45 その他情報通信 088/089/7351-04/7351-01 情報サービス/インターネット附随サービス/ニュース供給・興信所/映像情報

制作・配給業46 公務 8111 公務(中央)47 社会教育 8213 社会教育・その他の教育48 その他教育・研究 8211/093 学校教育/研究49 医療・保健・社会保障・介護 29 医療・保健・社会保障・介護50 その他の公共サービス 097 その他の公共サービス51 物品賃貸業(除貸自動車業) 8512 物品賃貸業(除貸自動車業)52 貸自動車業 8513 貸自動車業53 その他対事業所サービス 098/100/101 広告/自動車・機械修理/その他の対事業所サービス54 スポーツ施設提供業・公園・遊園地 8611-05 スポーツ施設提供業・公園・遊園地55 その他娯楽 8611-01/8611-02/8611-03/8611-04/8611-09 映画館/興行場(除別掲)・興行団/遊戯場/競輪・競馬等の競走場・競技団/

その他の娯楽56 飲食店 103 飲食店57 宿泊業 104 宿泊業58 理容業・美容業 8614-02/8614-03 理容業/美容業59 写真業 8619-01 写真業60 その他対個人サービス 8614-01/8614-09/8619-02/8619-03/8619-04/

8619-09洗濯業/その他の洗濯・理容・美容・浴場業/冠婚葬祭業/各種修理業(除別掲)/個人教授業/その他の対個人サービス

61 事務用品 33 事務用品62 分類不明 34 分類不明*コードの桁数が2桁は統合大分類、3桁は統合中分額、4桁は統合小分類、6桁は基本分類の分類コード番号である。

Page 68: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 64 -

2)購入者価格から生産者価格への変換

旅行者が購入する土産品等の商品は、出荷時の価格(生産者価格)に、商業マージ

ンや国内貨物運賃などの流通マージンが加算されたものである(購入者価格)。

産業連関表分析を行う上では、購入者価格を生産者価格に変換することが望ましい

ことから、産業連関表の附帯表である「商業マージン表」「国内貨物運賃表」を用い

て産業部門別観光売上高を生産者価格ベースに組み替える。商業マージンは、「卸売

業」と「小売業」に、国内貨物運賃は「貨物運賃(鉄道)」等の6つの運輸部門に配

分される。

図表Ⅱ-24.購入者価格から生産者価格への変換 (単位:億円)

28 29 34 36 37 38 42 42

卸売 小売 鉄道貨物 道路貨物 水運 航空輸送 利用運送 倉庫

01 耕種農業 1,537 21.3% 9.1% 0.1% 4.4% 0.5% 0.1% 0.3% 1.2% 97002 その他農業・林業 107 8.3% 1.9% 0.0% 1.5% 0.3% 0.0% 0.1% 0.1% 9403 漁業 2,057 26.5% 9.6% 0.0% 2.4% 0.1% 0.2% 0.2% 0.6% 1,24304 鉱業        0 19.7% 0.0% 0.1% 19.4% 12.5% 0.0% 1.1% 10.7% 005 農産食料品 1,103 27.6% 13.0% 0.0% 2.6% 0.0% 0.0% 0.1% 0.7% 61806 水産食料品 2,024 22.9% 18.1% 0.0% 2.5% 0.1% 0.1% 0.1% 1.2% 1,11307 菓子類 13,391 10.0% 28.5% 0.0% 3.0% 0.0% 0.0% 0.1% 0.1% 7,80708 その他食料品 9,847 17.2% 14.0% 0.0% 3.3% 0.1% 0.0% 0.1% 0.2% 6,38709 繊維製品       11,552 22.4% 31.7% 0.0% 2.9% 0.1% 0.0% 0.1% 0.3% 4,90710 パルプ・紙・木製品 237 20.3% 4.3% 0.1% 5.7% 0.4% 0.0% 0.3% 0.6% 16211 化学製品     1,718 15.9% 5.6% 0.0% 2.4% 0.3% 0.0% 0.1% 0.2% 1,29612 石油・石炭製品    10,931 17.0% 9.2% 0.1% 1.1% 0.8% 0.0% 0.1% 0.2% 7,81913 履物・皮革製品 5,094 29.7% 34.9% 0.0% 2.1% 0.1% 0.0% 0.1% 0.2% 1,67314 窯業・土石製品   589 18.5% 1.6% 0.0% 4.8% 0.7% 0.0% 0.2% 0.3% 43615 鉄鋼         0 8.2% 0.0% 0.0% 2.1% 0.6% 0.0% 0.1% 0.2% 016 非鉄金属       0 13.6% 0.7% 0.0% 2.9% 0.2% 0.0% 0.1% 0.9% 017 金属製品       0 13.0% 1.2% 0.0% 4.9% 0.1% 0.0% 0.2% 0.2% 018 一般機械      0 19.8% 0.5% 0.0% 1.1% 0.0% 0.0% 0.0% 0.1% 019 電気機械       0 18.3% 9.9% 0.0% 0.9% 0.0% 0.0% 0.0% 0.1% 020 情報・通信機器 1,029 21.7% 13.6% 0.0% 0.8% 0.0% 0.0% 0.0% 0.1% 65621 電子部品 0 11.4% 0.5% 0.0% 1.0% 0.0% 0.0% 0.1% 0.1% 022 輸送機械      0 9.9% 6.7% 0.0% 1.2% 0.3% 0.0% 0.1% 0.1% 023 精密機械       3,410 25.0% 11.8% 0.0% 1.3% 0.0% 0.0% 0.0% 0.1% 2,10524 その他製造工業製品 1,617 13.8% 8.5% 0.0% 3.3% 0.1% 0.0% 0.1% 0.4% 1,19325 建設         0 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 026 電力・ガス・熱供給  0 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 027 水道・廃棄物処理   0 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 028 卸売 0 12,40229 小売 0 13,64330 金融・保険      473 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 47331 不動産仲介・住宅賃貸料 0 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 032 住宅賃貸料(帰属家賃) 5,960 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 5,96033 鉄道旅客輸送 25,717 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 25,71734 鉄道貨物輸送 0 2135 道路旅客輸送 5,960 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 5,96036 道路貨物輸送 1,191 2,90137 水運 1,334 1,46838 航空輸送 23,120 23,13339 道路輸送施設提供 0 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 040 旅行・その他の運輸付帯サービス 14,564 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 14,56441 その他運輸付帯サービス 0 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 042 その他運輸 0 26943 通信・放送      741 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 74144 新聞・出版 1,277 1.8% 28.0% 0.0% 2.6% 0.0% 0.0% 0.1% 0.3% 85745 その他情報通信 0 1.3% 2.3% 0.0% 0.2% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 046 公務         368 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 36847 社会教育 1,521 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 1,52148 その他教育・研究 0 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 049 医療・保健・社会保障・介護 577 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 57750 その他の公共サービス 753 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 75351 物品賃貸業(除貸自動車業) 410 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 41052 貸自動車業 2,402 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 2,40253 その他対事業所サービス 0 0.1% 0.3% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 054 スポーツ施設提供業・公園・遊園地 4,159 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 4,15955 その他娯楽 707 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 70756 飲食店 23,017 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 23,01757 宿泊業 32,132 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 32,13258 理容業・美容業 2,661 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 2,66159 写真業 1,616 0.3% 0.0% 0.0% 0.2% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 1,60860 その他対個人サービス 5,363 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 5,36361 事務用品       0 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 062 分類不明       0 2.0% 1.1% 0.1% 0.5% 0.4% 0.0% 0.1% 0.8% 0

計 222,266 222,266

生産者価格生産額

(訪日除く)

「分析用産業連関表」産業部門分類(62部門)

商業マージン 国内貨物運賃購入者価格

生産額(訪日除く)

Page 69: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 65 -

5.経済波及効果の推計

1)経済波及効果推計の方法

経済波及効果分析に用いる推計モデルは、以下のようである。

(a)直接効果の推計モデル

(I-M)F I:単位行列 M:輸入係数行列(62行 62列の対角行列)(運輸機関や個人サービスを 0と置いている) F: 終需要(ここでは、産業別の観光対応売上高が 62行 1列に並ぶ)

直接効果は、旅行関連産業への売上高が、他産業への投入構造を通じて国内産業に

波及する前の段階の効果を指し、旅行消費額に近い概念であるが、旅行消費額のうち

我が国で生産されていない商品については、効果が海外へ漏出することとなるため、

当該産業の輸入性向(=輸入額/国内需要合計)分を旅行消費額から予め除いている

数字である。ただし、旅行消費額の推計対象は国内で行われる旅行消費活動に限定さ

れることから、運輸機関や、旅館・その他の宿泊所、飲食店、対個人サービス、娯楽

サービス等の部門については、100%国内自給として取り扱う。

(b)生産波及効果:(直接効果+原材料波及効果)の推計モデル

[I-(I-M)A]-1(I-M)F I:単位行列 A:投入係数表(62行 62列) M:輸入係数行列(62 行 62 列の対角行列)(AにかかるMでは運輸機関やサービス部

門を 0と置かず、 終需要FにかかるMでは 0と置いている) F: 終需要(ここでは、産業別の観光対応売上高が 62行 1列に並ぶ)

これは、我が国で一般的に用いられる競争輸入型の生産波及モデルに依っている。

(c)生産波及効果:(直接効果+原材料波及効果+家計迂回効果)の推計モデル

旅行消費による観光関連部門の売上増は、他産業への中間投入という形で生産波及

効果を生む一方で、当該産業での雇用者所得や営業余剰となって、そこから一定の額

が消費等へと迂回していくことになる。ここでは、雇用者所得の増加を通じた家計消

費の増加のみを波及効果に組み入れたモデルを用いる。

I-(I-M)A -(I-M)C

-V 1

-1(I-M)

0 V:雇用者所得/国内生産額(1行 62列) C:家計消費の消費性向を連関表 終消費額の業種別構成比で配分した行列(62 行 1

列)(消費性向には「家計調査報告」(総務省)における 2008年度平均勤労者世帯の可処分所得率 0.827×消費性向 0.733=0.607 を用いた。2007 年度の 0.614 より若干低い)

M:輸入係数行列(62 行 62 列の対角行列)(A及びCにかかるMでは運輸機関や個人サービスを 0と置かず、 終需要FにかかるMでは 0と置いている)

Page 70: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 66 -

(d)付加価値効果の推計モデル

産業連関表における各産業の国内生産額は、中間投入(内生部門計)と付加価値(粗

付加価値部門計)とからなる。後者から、家計外消費支出を除いたものが、国民経済

計算におけるGDP(=Gross Domestic Product)に対応する数字となる。

付加価値効果の推計は、直接効果、原材料波及効果、家計迂回効果に付加価値比率

を乗じて行う。

付加価値比率=(粗付加価値部門計-家計外消費支出)/国内生産額

付加価値効果= 生産波及効果×付加価値比率

参考.産業連関表における粗付加価値部門の構成

9110 家計外消費支出(行)9311 賃金・俸給 9312 社会保険料(雇用主負担) 9313 その他の給与及び手当 9401 営業余剰 9402 資本減耗引当 9403 資本減耗引当(社会資本等減耗分) 9404 間接税(除関税・輸入品商品税) 9405 (控除)経常補助金 9500 粗付加価値部門計

(e)雇用効果の推計モデル

雇用効果は、2005年産業連関表に用意されている雇用表を62部門に組み替えを行

い推計する。なお、ここでの雇用者数は、雇用表の「従業員総数」に対応し、個人業

主や家族従業者、有給役員や臨時・日雇いを含んだ総数である。

雇用効果の推計は、直接効果、原材料波及効果、家計迂回効果に雇用係数を乗じて

行う。

雇用係数=雇用者数/国内生産額

雇用効果=生産波及効果×雇用係数

(f)税収効果<試算>

税収効果に関しては、国及び地方における①間接税、②個人分直接税、③法人分直

接税の別に、課税標準に連動する指標としてそれぞれ産業連関表における①国内総生

産、②雇用者所得、③営業余剰との比を仮の実効税率として推計する。

本調査では、2008年度の税収(地方税については見込額)を用いて、分母となる産

業連関表国内総生産、雇用者所得、営業余剰については、「国民経済計算」における

名目GDP(=国内総支出)の2008年度と2005年(暦年)の比を乗じた2008年度値

を試算し、2008年度実効税率を計算する。

Page 71: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 67 -

①間接税

間接税の推計では、その税収が国内総生産に比例するものと仮定し、間接税の実効

税率を下式のように推計する。

(実効税率)=(2008年度間接税収入)/(2008年度国内総生産総額)

上式で推計した実効税率に、本調査で推計した2008年度旅行・観光産業の付加価値

効果の額を乗じることで、間接税による税収効果を得る。

②個人分直接税

個人分直接税の推計では、その税収が雇用者所得に比例するものと仮定し、個人分

直接税の実効税率を下式のように推計する。

(実効税率)=(2008年度個人分直接税収入)/(2008年度雇用者所得総額)

上式で推計した実効税率に、本調査で推計した2008年度旅行・観光産業の雇用者所

得効果の額を乗じることで、個人分直接税による税収効果を得る。

③法人分直接税

法人分直接税の推計では、その税収が営業余剰に比例するものと仮定し、法人分直

接税の実効税率を下式のように推計する。

(実効税率)=(2008年度法人分直接税収入)/(2008年度営業余剰総額)

上式で推計した実効税率に、本調査で推計した2008年度旅行・観光産業の営業余剰

効果の額を乗じることで、法人分直接税による税収効果を得る。

Page 72: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 68 -

図表Ⅱ-25.本推計における各種課税項目の区分方法

都道府県税 市町村税直接税 個人 所得税 道府県民税(個人) 市町村民税(個人)

相続税 道府県民税(利子割)※1 固定資産税※1地価税(課税停止中) 事業税(個人) 軽自動車税※1

自動車税※1 特別土地保有税※1狩猟者登録税 法定外普通税※1自動車取得税※1 都市計画税※1入猟税※1旧法による税収入※1

法人 法人税 道府県民税(法人) 市町村民税(法人)地価税(課税停止中) 道府県民税(利子割)※1 固定資産税※1

  地方法人特別税(特) 事業税(法人) 軽自動車税※1自動車税※1 鉱産税鉱区税 特別土地保有税※1固定資産税(特例分) 法定外普通税※1法定外普通税 事業所税自動車取得税※1 都市計画税※1旧法による税収入※1 水利地益税

法定外目的税※2間接税 消費税 地方消費税 市町村たばこ税

酒税 不動産取得税 入湯税たばこ税 道府県たばこ税 法定外目的税※2揮発油税 ゴルフ場利用税石油ガス税 軽油引取税航空機燃料税石油石炭税電源開発促進税自動車重量税とん税印紙収入地方道路税(特)石油ガス税(譲与分)(特)航空機燃料税(譲与分)(特)自動車重量税(譲与分)(特)特別とん税(特)揮発油税(特)たばこ特別税(特)

注)※の付いている課税項目は課税対象者の特定ができないため、以下の通り配分している。

※1 「直接税(個人)」と「直接税(法人)」に半額ずつ均等配分。

※2 「直接税(法人)」と「間接税」に半額ずつ均等配分

国 税地 方 税

課税対象

Page 73: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 69 -

図表Ⅱ-26.旅行・観光の経済波及効果推計の流れ

購入者価格評価ベースから

生産者価格評価ベースに組み替える

(商業マージン・国内貨物運賃)

「生産者価格評価表」を用いた

産業連関表分析

生 産 波 及 効 果

直接効果 原材料波及効果

(一次効果)

家計迂回効果

(二次効果)

雇用効果

「旅行・観光消費動向調査」

調査結果

パック・団体旅行参加費の

宿泊費、交通費等への配分

支出費目別の消費額を

産業部門別に組み替える

(組み替え対応表は別紙)

産業部門別消費額

(生産者価格)

産業部門別消費額

(購入者価格)

支出費目別消費額

税収効果 付加価値効果

産業連関表の

「雇用係数」を乗じて推計

産業連関表の

「付加価値比率」を乗じて

推計

個人・法人直接税、

間接税の実効税率

(試算値)を乗じて推計

経済波及効果

算出過程

手続き

※間接税分は、

付加価値効果より推計

Page 74: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 70 -

2)経済波及効果の推計

①生産波及効果と付加価値効果

2008年度の旅行消費額23.6兆円が生み出す生産波及効果は51.4兆円と推計される。

波及効果の段階別内訳は、直接効果※122.7兆円、原材料波及効果(1次効果)※2が

16.8兆円、家計迂回効果(2次効果)※3が 12.0兆円となっている。

生産波及効果は、国内産業の売上高の増加を示す数字に当たる。ただし、観光産業

等の売上のうち中間投入部分は他産業の売上としても計上されるため、重複のある数

字である。これに対応する産業全体の指標は、産業連関表の国内生産額にあたる。旅

行消費の生産波及効果は、2005年の国内生産額972.0兆円に対して5.3%を占める。

旅行消費による付加価値効果は26.5兆円と推計され、その内訳は直接効果11.5兆

円、原材料波及効果8.2兆円、家計迂回効果6.8兆円となっている。付加価値効果は

国内産業の生み出した付加価値を合算した数値であり、中間投入が含まれないため、

産業間での重複は無い。国民経済計算のGDP(国内総生産=国内総支出)が対応す

る指標である。付加価値効果26.5兆円は、2008年度名目GDP497.7兆円の5.3%に

相当する。

図表Ⅱ-27.旅行消費が我が国にもたらす経済波及効果

   付加価値 11.5兆円 (GDPの2.3%)   雇用 220万人 (全雇用の3.4%)   税収 1.9兆円 (全税収の2.2%)

生産波及効果 51.4兆円 *1

付加価値効果 26.5兆円 *2

雇用効果 430万人 *3

税収効果 4.6兆円 *4

*1 : 産業連関表国内生産額 972.0兆円に対応(2005年)

*2 : 国民経済計算における名目GDP 497.7兆円に対応(2008年度)

*3 : 国民経済計算における就業者数 6,445万人に対応(2007年度)

*4 : 国税+地方税86.3兆円に対応(2008年度)

*5 : ここで言う貢献度とは全産業に占める比率

旅行消費額23.6兆円 (国内産業への直接効果22.7兆円)

波及効果

日本経済への貢献度

*5

5.3%

5.3%

6.7%

5.3%

0% 5%

直接効果

*5

Page 75: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 71 -

図表Ⅱ-28.日本国内における旅行・観光消費の経済波及効果 (単位:十億円) (単位:十億円) (単位:千人)

生産波及効果 付加価値効果 雇用効果

産業部門(分析用62部門)

直接効果波及効果

(直接+1次効果)

波及効果(直接+1次+2次効果)

直接効果波及効果

(直接+1次効果)

波及効果(直接+1次+2次効果)

直接効果波及効果

(直接+1次効果)

波及効果(直接+1次+2次効果)

01 耕種農業 97 77 390 542 46 230 320 51 255 355

02 その他農業・林業 9 9 235 332 4 103 145 1 24 34

03 漁業 124 103 212 248 55 113 133 16 33 39

04 鉱業        0 0 58 72 0 22 27 0 2 2

05 農産食料品 62 44 293 415 8 52 74 1 8 11

06 水産食料品 111 76 186 265 23 58 82 4 9 13

07 菓子類 781 741 773 839 308 322 349 73 76 82

08 その他食料品 640 592 1,494 2,113 242 611 864 24 59 84

09 繊維製品       513 264 372 452 86 121 147 27 38 46

10 パルプ・紙・木製品 18 15 428 559 5 141 184 1 20 26

11 化学製品     161 137 574 828 34 142 205 2 8 12

12 石油・石炭製品 782 668 1,357 1,631 197 400 481 1 2 3

13 履物・皮革製品 170 57 66 80 22 25 30 6 7 814 窯業・土石製品   46 42 128 163 18 54 69 2 6 8

15 鉄鋼         0 0 205 288 0 47 67 0 3 4

16 非鉄金属       0 0 63 95 0 14 21 0 1 2

17 金属製品       0 0 160 228 0 66 94 0 11 16

18 一般機械      0 0 101 139 0 33 46 0 4 5

19 電気機械       0 0 48 137 0 14 40 0 2 5

20 情報・通信機器 81 50 60 128 11 13 27 1 1 3

21 電子部品 0 0 87 141 0 22 35 0 3 5

22 輸送機械      0 0 773 1,096 0 143 203 0 15 21

23 精密機械       219 134 143 163 50 54 61 6 7 8

24 その他製造工業製品 192 173 771 1,029 65 289 386 10 46 62

25 建設         0 0 334 491 0 149 219 0 30 44

26 電力・ガス・熱供給  0 0 691 1,022 0 289 428 0 8 1227 水道・廃棄物処理   0 0 406 536 0 240 318 0 20 27

28 卸売 1,240 1,226 2,471 3,326 823 1,658 2,231 74 150 202

29 小売 1,364 1,364 1,612 2,468 882 1,042 1,596 295 348 533

30 金融・保険      47 47 1,646 2,436 29 1,006 1,489 2 67 99

31 不動産仲介・住宅賃貸料 0 0 417 884 0 319 676 0 12 25

32 住宅賃貸料(帰属家賃) 596 596 596 1,890 531 531 1,683 0 0 0

33 鉄道旅客輸送 2,639 2,639 2,723 2,862 1,612 1,663 1,748 83 86 90

34 鉄道貨物輸送 2 2 8 10 1 4 5 0 0 0

35 道路旅客輸送 637 637 678 757 458 488 545 119 126 141

36 道路貨物輸送 290 290 564 747 189 368 488 36 69 92

37 水運 149 149 222 237 45 67 71 4 6 6

38 航空輸送 2,487 2,487 2,527 2,573 671 681 694 43 44 45

39 道路輸送施設提供 0 0 95 169 0 66 116 0 4 740 旅行・その他の運輸付帯サービス 1,515 1,515 1,925 1,941 796 1,011 1,020 137 174 176

41 その他運輸付帯サービス 2 2 517 539 1 297 310 0 47 49

42 その他運輸 27 27 100 130 16 61 79 2 7 10

43 通信・放送      79 79 583 974 43 320 534 2 18 30

44 新聞・出版 91 91 225 302 36 89 119 3 8 11

45 その他情報通信 0 0 481 676 0 274 385 0 27 38

46 公務         37 37 112 148 27 81 107 2 5 7

47 社会教育 152 152 152 162 92 92 98 13 13 14

48 その他教育・研究 2 2 238 531 2 177 394 0 19 43

49 医療・保健・社会保障・介護 58 58 60 412 34 35 242 7 7 48

50 その他の公共サービス 75 75 127 252 46 77 154 8 13 27

51 物品賃貸業(除貸自動車業) 43 43 528 641 27 339 411 1 13 16

52 貸自動車業 240 240 294 316 175 214 230 8 10 1053 その他対事業所サービス 0 0 2,018 2,684 0 1,124 1,494 0 233 310

54 スポーツ施設提供業・公園・遊園地 416 416 416 455 288 288 315 58 58 64

55 その他娯楽 102 102 129 336 64 81 211 6 8 21

56 飲食店 2,480 2,480 2,480 2,869 1,075 1,075 1,244 525 525 608

57 宿泊業 3,700 3,700 3,700 3,817 1,736 1,736 1,791 370 370 381

58 理容業・美容業 266 266 266 346 199 199 259 64 64 83

59 写真業 161 161 172 179 110 117 122 28 30 31

60 その他対個人サービス 536 536 621 916 376 436 642 87 101 149

61 事務用品       0 0 74 95 0 0 0 0 0 0

62 分類不明       121 102 268 318 -17 -44 -52 1 2 2

合計 23,560 22,703 39,450 51,432 11,539 19,737 26,509 2,203 3,364 4,303国内貨物を含む

 (単位:兆円)  (単位:兆円) (単位:万人)

直接効果波及効果

(直接+1次効果)

波及効果(直接+1次+2次効果)

直接効果波及効果

(直接+1次効果)

波及効果(直接+1次+2次効果)

直接効果波及効果

(直接+1次効果)

波及効果(直接+1次+2次効果)

産業全体に占めるシェア※ 2.3% 4.1% 5.3% 2.3% 4.0% 5.3% 3.4% 5.2% 6.7%

1.7 2.3 1.7 2.3 1.5 2.023.5 22.8 39.3 53.1 11.8 20.4 28.5 211 328 4410.3% -0.6% 0.4% -3.2% -2.5% -3.3% -6.8% 4.2% 2.5% -2.4%

※産業全体に相当する数値 2005年産業連関表国内生産額 2008年度GDP(名目) 2007年度国民経済計算就業者数972.0 兆円 497.7 兆円 6,445 万人

旅行消費額( 終需要)

23.6 22.7

旅行消費額( 終需要)

生産波及効果

対前年増加率(2008年度/2007年度)

2007年度 推計値

2008年度 日本国内における

旅行・観光消費の経済波及効果

乗 数 (波及効果/直接効果)

43039.5 51.4

雇用効果付加価値効果

33619.7 26.5 22011.5

Page 76: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 72 -

②雇用効果

旅行消費23.6兆円が生み出す雇用者数※4は、430万人と推計される。このうち、直

接効果に対応する雇用者数は220万人、原材料波及効果では116万人、家計迂回効果

では94万人となっている。雇用効果430万人は、「国民経済計算年報」における2007

年度の就業者数6,445万人の6.7%に相当する。

③税収効果<試算>

旅行消費によって生じる税収効果は、国税と地方税を合わせて4.6兆円と試算され

る(2008年度の税収総額の5.3%)。その内訳は、直接効果で1.9兆円、原材料波及

効果で1.5兆円、家計迂回効果で1.2兆円となっている。

課税方式別の内訳は、間接税が1.3兆円、直接税が3.3兆円である。

図表Ⅱ-29.税収効果の試算結果 (2008 年度)

(単位:十億円)

直接効果 直接+1次効+1次効果 +2次効果

4.9% 563 963 1,293

個人 13.7% 845 1,413 1,817

法人 26.8% 516 1,000 1,498

- 1,924 3,376 4,608

2.2% 3.9% 5.3%

86,301 (単位:十億円)

※2008年度の国税収入は決算額、地方税収入は見込額

参考:2008年度税収(国税+地方税)※

直接税

合計2008年度税収(86.3兆円)に占める割合

間接税

実効税率 直接効果波及効果

※1直接効果とは旅行消費が我が国の産業売上高に直接的に貢献する効果を指し、旅行消費額から国外へ漏出する土産品等の輸入分を除いた数字となる。

※2原材料波及効果(1 次効果とも言われる)とは、原材料仕入れや営業・一般管理費等の中間投入を通じた波及効果である(例:宿泊施設が食材を農業部門から調達するなど)。旅行消費が発生した産業を振り出しに、何段階にもわたって波及していくため、逆行列係数によって計算される。

※3家計迂回効果(2 次効果とも言われる)とは、直接効果と 1 次効果によって生じる雇用者所得が、家計消費の増加となって新たな売上の増加をもたらす効果を指す。

※4ここで言う雇用者数とは、産業連関表の附帯表「雇用表」における「従業員数」に対応する。

Page 77: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 73 -

④2007年度経済波及効果との比較

2008年度における旅行・観光の経済波及効果は、2007年度に比べ生産波及効果3.2%

減、付加価値効果6.8%減、雇用効果2.4%減となった。旅行消費額がほぼ横ばい(0.3%

増)であるのに対して、生産波及効果、付加価値効果、雇用効果が減少している。今

年度初めて2005年産業連関表を用いて直近の産業連関構造を反映した推計を行った

ことによる。

2005年産業連関表(34部門表)によれば、 終需要1単位あたりの生産波及の大き

さは、全産業を平均すると、2000年産業連関表に比べ上昇しているが(逆行列係数の

平均は2000年 1.8760、2005年 1.9272)、旅行・観光関連の産業においては、低下し

ている。例えば、旅行業等が含まれる「運輸」部門は、2000年の 1.8170から 2005年

1.8146 へと低下しており、宿泊業や飲食店等が含まれる「対個人サービス」部門は、

2000年の 1.6944から 2005年の 1.6913へと低下している。

図表Ⅱ-30.日本国内における旅行・観光産業の経済波及効果の推移

■生産波及効果の推移(2005~2008年度)

23.2 22.9 22.8 22.7

16.7

14.4 13.5 13.9 12.0

16.5 16.5 16.4

0

10

20

30

40

50

60

2005年度[54.1兆円]

2006年度[52.9兆円]

2007年度[53.1兆円]

2008年度[51.4兆円]

兆円

波及効果

(1次+2次効果)

波及効果

(1次効果)

直接効果

■付加価値効果の推移(2005~2008年度)

12.3 12.1 11 .9 11.5

8 .8 8.6 8 .6 8.2

8 .5 8.4 7 .86.8

0

5

10

15

20

25

30

35

2005年度[29.7兆円]

2006年度[29.1兆円]

2007年度[28.3兆円]

2008年度[26.5兆円]

兆円

波及効果

(1次+2次効果)

波及効果

(1次効果)

直接効果

■雇用効果の推移(2005~2008年度)

229 224 215 220

117 116

119 117110 94

121 118

0

100

200

300

400

500

2005年度[469万人]

2006年度[459万人]

2007年度[442万人]

2008年度[430万人]

万人

波及効果

(1次+2次効果)

波及効果

(1次効果)

直接効果

Page 78: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 74 -

3)TSA指標と我が国観光産業の貢献度

ここでは観光経済を計測する手法の国際基準であるTSA※(=Tourism Satellite

Account)に基づく主要指標を推計する。また、それら指標についての産業間比較や国

際間比較を行う。

※TSA(=Tourism Satellite Account)とは、SNA(=System of National Account:国民経済計算)のサブシステムである。サテライトアカウントとは、従来の枠組みにはない経済活動をSNAの枠組みの中で体系づけ、新しい経済概念に対応していく枠組みであり、93年の改訂SNAにおいて提唱され、旅行以外にも環境、介護等の分野などでサテライトアカウントが試行されている。

①観光GDPと観光雇用

観光GDP(=Tourism Gross Domestic Product)は、観光産業が作り出す付加価値で

あり、観光産業を構成する各産業の付加価値のうち観光に対応する額(=付加価値×

観光シェア)を積み上げた数値として捉えられる。

観光産業の範囲については「旅行・観光の経済効果に関する調査研究Ⅲ」で設定し

た観光特有商品及び観光関連商品の範囲を適用する。つまり、土産品や日用品等の購

入については、観光産業の売上とは見なさない。ただし、小売業のマージンについて

は、観光客と直接対面する部門であり、これを観光産業として位置づけている。

その結果、観光GDPは9.3兆円と推計され、これは我が国の2008年度名目GDP

(497.7兆円)の1.9%を占める。

また、もう一つの重要な指標である観光雇用(Tourism Employment)は、上記観光

産業における雇用者数であり、187万人と推計される。これは、「国民経済計算」の

2007年度就業者数6,445万人の2.9%に相当する。

Page 79: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 75 -

図表Ⅱ-31.観光GDPと観光雇用 (2008 年度)

(単位:十億円) (単位:千人)

TSAによる観光商品分類 観光GDP 観光雇用

 A.1 観光特有商品 [Characteristic products] 8,223 1,524

2,266 370

1.1ホテル及びその他の宿泊施設サービス 1,736 370

1.2自己利益のための無償のセカンドホームサービス 531 0

1,075 525

3,475 347

3.1都市間鉄道サービス 1,589 82

3.2道路 481 120

3.3水運 62 9

3.4航空 670 43

3.5付帯サービス 496 85

3.6運輸機器レンタル 176 8

3.7運輸機器の維持・修理サービス 0 0

301 52

  4.1旅行会社 301 52

  4.2ツアーオペレーター 0 0

  4.3旅行情報、旅行ガイドサービス 0 0

138 18

  5.1舞台芸術 44 4

  5.2美術館、その他の文化サービス 93 13

307 60

6.1スポーツ、レクリエーションスポーツサービス 119 24

6.2その他の当該サービス 188 36

661 153

7.1金融・保険サービス 29 2

7.2その他の財のレンタルサービス 72 9

7.3その他の当該サービス 560 142

1,108 343

流通マージン(小売) 897 299

財 4 1

サービス 208 43

9,331 1,867対08年度GDP比 対07年度就業者数比

1.9% 2.9%2008年度名目GDP 2007年度就業者数

497,679 64,451

[TSAで規定されているtableとの対応] [Table6] [Table7]

7 その他各種ツーリズムサービス

 A.2 観光関連商品 [Connected products]

4 旅行会社、ツアーオペレーター、旅行ガイドサービス

5 文化サービス

6 レクリエーション、その他の娯楽サービス

1 宿泊施設サービス

A.観光商品 計 [Specific products]

2 飲食供給サービス

3 旅客輸送サービス

Page 80: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 76 -

②産業間比較

・観光産業の付加価値

観光消費に対応する付加価値は11.5兆円であり、そのシェアは2.3%である(TS

A規定観光産業に限った場合は1.9%)。これを他産業と比較すると、「食料品」2.5%、

「一般機械」2.6%、「輸送用機械」3.1%、「電気・ガス・水道業」2.0%などと同水

準となっている。

・観光雇用

観光産業の雇用のシェア3.4%(TSA規定観光産業に限った場合は2.9%)を他産

業と比較すると、「食料品」2.5%、「電気機械」2.5%、「金融・保険業」2.8%、「公

務」3.2%などよりも幾分高い水準にある。

図表Ⅱ-32.旅行・観光産業の国内総生産(GDP)および雇用への貢献度(産業間比較)

実数 (十億円) 構成比 実数 (万人) 構成比

旅行・観光産業 (2008年度) 11,539 2.3% 220 3.4%

旅行・観光産業[TSA規定産業] (2008年度) 9,331 1.9% 187 2.9%.

産業部門1.産 業 469,165 91.0% 5,985 92.9%    (1)農林水産業 7,402 1.4% 327 5.1%    (2)鉱   業 408 0.1% 5 0.1%    (3)製 造 業 108,696 21.1% 1,116 17.3%        a.食 料 品 12,702 2.5% 159 2.5%        b.繊   維 679 0.1% 24 0.4%        c.パルプ・紙 2,345 0.5% 28 0.4%        d.化   学 8,436 1.6% 40 0.6%        e.石油・石炭製品 6,616 1.3% 3 0.0%        f.窯業・土石製品 3,475 0.7% 37 0.6%        g.一次金属 8,850 1.7% 46 0.7%        h.金属製品 4,686 0.9% 93 1.4%        i.一般機械 13,333 2.6% 135 2.1%        j.電気機械 16,816 3.3% 163 2.5%        k.輸送用機械 15,795 3.1% 125 1.9%        l.精密機械 1,859 0.4% 20 0.3%        m.その他の製造業 13,104 2.5% 244 3.8%    (4)建 設 業 31,019 6.0% 542 8.4%    (5)電気・ガス・水道業 10,206 2.0% 43 0.7%    (6)卸売・小売業 68,835 13.3% 1,075 16.7%    (7)金融・保険業 34,345 6.7% 181 2.8%    (8)不動産業 61,290 11.9% 99 1.5%    (9)運輸・通信業 33,721 6.5% 372 5.8%   (10)サービス業 113,243 22.0% 2,226 34.5%2.政府サービス生産者 47,898 9.3% 339 5.3%    (1)電気・ガス・水道業 5,223 1.0% 12 0.2%    (2)サービス業 13,234 2.6% 124 1.9%    (3)公   務 29,441 5.7% 203 3.2%3.対家計民間非営利サービス生産者 10,754 2.1% 121 1.9%経済活動 合計 527,817 102.3% 6,445 100.0%

国内総生産 (不突合を含む) 515,807 100.0%

※1 産業別国内総生産の実数・シェアは07年暦年値。観光産業は08年度数値、観光産業シェアの分母は08年度GDP。

※2 産業別就業者数の実数・シェアは07年度値。観光産業は08年度数値、観光産業シェアの分母は07年度就業者数。

経済活動の種類

【2007年暦年・名目】 【2007年度】

産業別国内総生産 ※1 産業別就業者数 ※2

Page 81: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 77 -

③国際間比較

既にTSAを開発している国々について、インターネット公表資料や国際会議発表

資料等の収集・整理を行い、観光GDP、観光雇用、外国人消費額比率について国際

比較を行う。ここでは、国際間の比較は、世界標準であるTSAが規定する観光産業

に限定して行う必要があるため、土産品等の製造業や卸売業の付加価値は観光GDP

から除く。

・観光GDP(TSA規定観光産業)

TSA開発国における観光GDPの当該国GDPに占めるシェアと比較をすると、

我が国の観光GDPのシェア1.9%は も低い数値となっている。

・観光雇用(TSA規定観光産業)

我が国の観光産業の雇用シェア2.9%についても、他のTSA開発国と比較して依

然 も低いシェアになっている。

図表Ⅱ-33.観光GDP・観光雇用の国際間比較

UNWTO及び各国資料から(株)三菱総合研究所作成

10.7

5.4

4.1

3.7

3.6

3.4

3.2

3.2

2.9

2.9

2.7

2.3

2.0

1.9

0 2 4 6 8 10 12

スペイン’07(設備投資含)

オーストリア’07

ニュージーランド’08

フランス'05

オーストラリア’07

イギリス’03

ノルウェー’08

ドイツ’00

スイス’05

スウェーデン’08

アメリカ合衆国’07

フィンランド'07

カナダ’07

日本’08

12.0

7.1

6.2

5.0

4.7

4.4

4.2

4.1

3.8

2.9

0 5 10 15

スペイン'05

オーストリア'07

ノルウェー’08

ニュージーランド’08

オーストラリア’05

スイス’05

アメリカ合衆国’03

スウェーデン’07

カナダ’07

日本’08

Page 82: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 78 -

④国内の旅行消費額に占める外国人消費比率

我が国の旅行消費額に占める外国人旅行消費額のシェアは、訪日旅行の減少に伴い、

2007年度と比較して0.6ポイント減少した。下位にあるイギリス、ドイツ、アメリカ

合衆国等と比較しても外国人消費比率の格差は未だ大きい。

図表Ⅱ-34.主要国における国内の旅行消費額の国民・外国人シェア

49.2

49.3

56.3

60.5

62.7

63.8

70.1

70.7

73.4

77.1

81.9

83.0

86.2

94.3

93.7

94.2

50.8

50.7

43.7

39.5

37.3

36.2

29.9

29.3

26.6

22.9

18.1

17.0

13.8

5.7

6.3

5.8

オーストリア'07

スペイン'05

ニュージーランド'08

スイス'05

スウェーデン'08

フィンランド'07

フランス'05

ノルウェー'08

オーストラリア'06

カナダ'07

イギリス'00

ドイツ'00

アメリカ合衆国'07

日本'08

日本'07

日本'06

国民の旅行消費(国内支出分) 外国人の旅行消費

注)国名の後の数値は、推計対象年次を指す

UNWTO及び各国資料から(株)三菱総合研究所作成

Page 83: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

■ 資 料 編 ○ 「旅行・観光消費動向調査」調査票

○ 調査結果概要(2005~2008年度)

○ WTOにおける観光特有商品と我が国2005年産業連関表の対応産業

○ TSA集約表

○ 他産業への経済波及効果

Page 84: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生
Page 85: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

旅行・観光消費動向調査

◆ この調査に関するお問合せは下記宛にお願いいたします ◆

   国土交通省総合政策局観光経済課     電話:03-5253-8923

   (請負業者)株式会社三菱総合研究所    電話:03-3277-0715

 この調査は、我が国の旅行・観光の消費実態を明らかにし、その結果を今後の観光政策の

ために活用することを目的とするものです。国土交通省総合政策局観光経済課が株式会社三

菱総合研究所に委託して行っております。

 この度、あなた様を選ばせて頂きましたのは、無作為抽出の結果によるもので意図的では

ありません。また、ご回答いただいた内容を統計以外の目的に使ったり外部に漏らすような

事は一切ありません。あなた様からのご回答が国の観光振興において大変貴重な資料となり

ます。ご多忙中のところ、お手数をお掛けしますが、調査の趣旨をご理解いただき、是非と

も御協力くださいますようお願い申し上げます。

 なお、ご回答いただいた方には図書券を謝礼としてお送りさせていただきます。

                       平成 年 月

国土交通省総合政策局観光経済課

<調査票A>

お 願 い

◆ このアンケートには送付ラベルの宛名になっている方がお答えください。

◆  調査票の記入にあたっては、各設問の文章及び別紙「記入要領」を

よくお読みください。

◆この調査票をお送りしました宛名ラベルの住所・氏名に変更や間違いがあった方は、

 恐れ入りますが以下の欄に正しい住所・氏名をご記入ください。

 (宛名ラベルの住所・氏名に変更や間違いがない場合には記入不要です。)

氏 名

住 所

総務省承認番号

総務省承認期限

提 出 期 限

提 出 先 返信用封筒に記載

No.

平成 年 月 日

平成 年 月 日

- 81 -

Page 86: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

 出かけた先での活動内容に関わらず、日常生活圏を離れたところへの日帰りの旅行で、目安として

片道の移動距離が80km以上または所要時間(移動時間と滞在時間の合計)が8時間以上の場合を「日

帰り旅行(国内)」とします。ただし、通勤や通学、転居のための片道移動、出張・業務旅行(3.で別

途質問します)を除きます。

1.「宿泊旅行(国内)」とは

 出かけた先での活動内容に関わらず、自宅以外で1泊以上宿泊する旅行が「宿泊旅行(国内)」です。

自家用車や夜行バス、夜行電車など交通機関の車内で泊まった場合(以後「車中泊」と表記)を含みま

す。ただし、自宅以外での宿泊滞在が連続して1年間を超える場合や出張・業務旅行(3.で別途質問

します)を除きます。

2.「日帰り旅行(国内)」とは

!

3.「出張・業務旅行(国内)」とは

このアンケートでは、旅行を「宿泊旅行(国内)」「日帰り旅行(国内)」「出張・業務旅行(国内)」

そして「海外旅行における日本国内での行動」の4種類に分けて質問します。

これら4種類の旅行について説明します。

☆ 観光・レクリエーション旅行

【 宿泊旅行(国内)・日帰り旅行(国内)での活動内容の具体例 】

2

 仕事・業務を目的とする出張で、出先での業務内容に関わらず、目安として片道の移動距離が80km

以上または所要時間(移動距離と滞在時間の合計)が8時間以上の場合を「出張・業務旅行(国内)」と

します。ただし、交通機関の乗務、出稼ぎ、転勤、1年を超えた滞在を除きます。

本社・支店・工場などの訪問/取引先の訪問/建設・土木等の監督/視察・取材/研修・セミナーへの参加

会議・大会・学会・コンベンションへの参加/見本市・展示会への参加/インセンティブツアー/接待旅行

講演や演奏会の開催・出演/ツアー添乗/プロのスポーツ活動/有給の研究・教育・調査活動

ボランティア活動/その他業務目的のすべての活動

【 出張・業務旅行(国内)での活動内容の具体例 】

周遊観光/温泉/自然鑑賞/街歩き/ショッピング/イベント参加/コンサート・映画・演劇鑑賞/博物館美術館/動物園/植物園/水族館/テーマパーク/海水浴/アマチュアのスポーツ活動(ゴルフ・テニス・スキー・ダイビングなど)/スポーツ観戦/トレッキング・山登り/エコツアー/釣り・クルーズ/キャンプ体験学習/保養・リゾート/ホームステイ/新婚旅行/修学旅行/その他全ての自由時間活動

☆ 帰省・知人訪問・結婚式・葬式等への参加

実家への帰省/親類や友人宅への訪問/結婚式・葬式等への参加/病人介護のための訪問など

◆ 国 内 旅 行 ◆

 出かけた先での活動内容に関わらず、日本国内から海外へ出かけることが「海外旅行」ですが、この調

査では、海外旅行に出かける際の出国前及び帰国後の日本国内における移動や支出についてお尋ねします。

(海外での移動や支出は本調査の対象ではありません。)

◆ 海外旅行における日本国内での行動 ◆

回答をはじめる前にお読みください。

- 82 -

Page 87: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

3

ここから質問をはじめます

問2.  年 月から 年 月までの間に、あなたは旅行をしましたか。

    (どちらか1つに○をつける)

問3へ

問1-1. あなたの年齢をお答えください。 (該当するものに1つだけ○をつける)

1.20~29歳  2.30~39歳  3.40~49歳  4.50~59歳  5.60~69歳  6.70~79歳

問1-2. あなたの性別をお答えください。 (どちらか1つだけ○をつける)

1.男性     2.女性

問3. 年 月から 年 月までの間に、あなたは何回旅行に行きましたか。各月の旅行回数を旅行種類ごとに

記入してください。なお、月をまたがる旅行の場合には、帰宅した日の月を選択してください。

注)「観光・レクリエーション旅行」と「帰省・知人訪問・結婚式・葬式等への参加」を1回の旅行で同時に行った場合には、主目的の方を選択してください。

1.この期間中に何らかの旅行をした   2.この期間中に旅行はしていない

質問はこれで終わりです。ご協力ありがとうございました。

帰宅日の月   旅行種類

2 回 回 1 回

回 回 回

回 回 回

回 回 回

回 回 回

回 回 回

回 回 回

回 回 回

回 回 回

回 回 回

回 回 回

 日帰りの出張・業務旅行

 帰省・知人訪問・結婚式・葬式等への参加

 観光・レクリエーション旅行宿泊旅行

日帰り旅行

 観光・レクリエーション旅行

 帰省・知人訪問・結婚式・葬式等への参加

 宿泊を伴う出張・業務旅行出張・業務

 観光・レクリエーション旅行記入例

宿泊旅行  帰省・知人訪問・結婚式・葬式等への参加

海外旅行

 観光・レクリエーション旅行

 帰省・知人訪問・結婚式・葬式等への参加

 出張・業務旅行

月 月  月    

- 83 -

Page 88: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

旅行・観光消費動向調査

◆ この調査に関するお問合せは下記宛にお願いいたします ◆

   国土交通省総合政策局観光経済課     電話:03-5253-8923

   (請負業者)株式会社三菱総合研究所    電話:03-3277-0715

 この調査は、我が国の旅行・観光の消費実態を明らかにし、その結果を今後の観光政策の

ために活用することを目的とするものです。国土交通省総合政策局観光経済課が株式会社三

菱総合研究所に委託して行っております。

 この度、あなた様を選ばせて頂きましたのは、無作為抽出の結果によるもので意図的では

ありません。また、ご回答いただいた内容を統計以外の目的に使ったり外部に漏らすような

事は一切ありません。あなた様からのご回答が国の観光振興において大変貴重な資料となり

ます。ご多忙中のところ、お手数をお掛けしますが、調査の趣旨をご理解いただき、是非と

も御協力くださいますようお願い申し上げます。

 なお、ご回答いただいた方には図書券を謝礼としてお送りさせていただきます。

                       平成 年 月

国土交通省総合政策局観光経済課

<調査票B>

お 願 い

◆ このアンケートには送付ラベルの宛名になっている方がお答えください。

◆  調査票の記入にあたっては、各設問の文章及び別紙「記入要領」を

よくお読みください。

◆この調査票をお送りしました宛名ラベルの住所・氏名に変更や間違いがあった方は、

 恐れ入りますが以下の欄に正しい住所・氏名をご記入ください。

 (宛名ラベルの住所・氏名に変更や間違いがない場合には記入不要です。)

氏 名

住 所

総務省承認番号

総務省承認期限

提 出 期 限

提 出 先 返信用封筒に記載

No.

平成 年 月 日

平成 年 月 日

- 84 -

Page 89: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

 出かけた先での活動内容に関わらず、日常生活圏を離れたところへの日帰りの旅行で、目安として

片道の移動距離が80km以上または所要時間(移動時間と滞在時間の合計)が8時間以上の場合を「日

帰り旅行(国内)」とします。ただし、通勤や通学、転居のための片道移動、出張・業務旅行(3.で別

途質問します)を除きます。

1.「宿泊旅行(国内)」とは

 出かけた先での活動内容に関わらず、自宅以外で1泊以上宿泊する旅行が「宿泊旅行(国内)」です。

自家用車や夜行バス、夜行電車など交通機関の車内で泊まった場合(以後「車中泊」と表記)を含みま

す。ただし、自宅以外での宿泊滞在が連続して1年間を超える場合や出張・業務旅行(3.で別途質問

します)を除きます。

2.「日帰り旅行(国内)」とは

!

3.「出張・業務旅行(国内)」とは

このアンケートでは、旅行を「宿泊旅行(国内)」「日帰り旅行(国内)」「出張・業務旅行(国内)」

そして「海外旅行における日本国内での行動」の4種類に分けて質問します。

これら4種類の旅行について説明します。

☆ 観光・レクリエーション旅行

【 宿泊旅行(国内)・日帰り旅行(国内)での活動内容の具体例 】

2

 仕事・業務を目的とする出張で、出先での業務内容に関わらず、目安として片道の移動距離が80km

以上または所要時間(移動距離と滞在時間の合計)が8時間以上の場合を「出張・業務旅行(国内)」と

します。ただし、交通機関の乗務、出稼ぎ、転勤、1年を超えた滞在を除きます。

本社・支店・工場などの訪問/取引先の訪問/建設・土木等の監督/視察・取材/研修・セミナーへの参加

会議・大会・学会・コンベンションへの参加/見本市・展示会への参加/インセンティブツアー/接待旅行

講演や演奏会の開催・出演/ツアー添乗/プロのスポーツ活動/有給の研究・教育・調査活動

ボランティア活動/その他業務目的のすべての活動

【 出張・業務旅行(国内)での活動内容の具体例 】

周遊観光/温泉/自然鑑賞/街歩き/ショッピング/イベント参加/コンサート・映画・演劇鑑賞/博物館美術館/動物園/植物園/水族館/テーマパーク/海水浴/アマチュアのスポーツ活動(ゴルフ・テニス・スキー・ダイビングなど)/スポーツ観戦/トレッキング・山登り/エコツアー/釣り・クルーズ/キャンプ体験学習/保養・リゾート/ホームステイ/新婚旅行/修学旅行/その他全ての自由時間活動

☆ 帰省・知人訪問・結婚式・葬式等への参加

実家への帰省/親類や友人宅への訪問/結婚式・葬式等への参加/病人介護のための訪問など

◆ 国 内 旅 行 ◆

 出かけた先での活動内容に関わらず、日本国内から海外へ出かけることが「海外旅行」ですが、この調

査では、海外旅行に出かける際の出国前及び帰国後の日本国内における移動や支出についてお尋ねします。

(海外での移動や支出は本調査の対象ではありません。)

◆ 海外旅行における日本国内での行動 ◆

回答をはじめる前にお読みください。

- 85 -

Page 90: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

3

ここから質問をはじめます

問2.  年 月から 年 月までの間に、あなたは旅行をしましたか。

    (どちらか1つに○をつける)

問3へ

問1-1. あなたの年齢をお答えください。 (該当するものに1つだけ○をつける)

問1-2. あなたの性別をお答えください。 (どちらか1つだけ○をつける)

1.男性     2.女性

問3. 年 月から 年 月までの間に、あなたは何回旅行に行きましたか。各月の旅行回数を旅行種類ごとに

記入してください。なお、月をまたがる旅行の場合には、帰宅した日の月を選択してください。

注)「観光・レクリエーション旅行」と「帰省・知人訪問・結婚式・葬式等への参加」を1回の旅行で同時に行った場合には、主目的の方を選択してください。

1.この期間中に何らかの旅行をした   2.この期間中に旅行はしていない

質問はこれで終わりです。ご協力ありがとうございました。

帰宅日の月   旅行種類  月    月     月     月    月    月  

回 1 回 回 回 2 回 回

回 回 回 回 回 回

回 回 回 回 回 回

回 回 回 回 回 回

回 回 回 回 回 回

回 回 回 回 回 回

回 回 回 回 回 回

回 回 回 回 回 回

回 回 回 回 回 回

回 回 回 回 回 回

回 回 回 回 回 回

   年                                     

 

海外旅行

 観光・レクリエーション旅行

 帰省・知人訪問・結婚式・葬式等への参加

 出張・業務旅行

 観光・レクリエーション旅行記入例

宿泊旅行  帰省・知人訪問・結婚式・葬式等への参加

 日帰りの出張・業務旅行

 帰省・知人訪問・結婚式・葬式等への参加

 観光・レクリエーション旅行宿泊旅行

日帰り旅行

 観光・レクリエーション旅行

 帰省・知人訪問・結婚式・葬式等への参加

 宿泊を伴う出張・業務旅行出張・業務

1.20~29歳  2.30~39歳  3.40~49歳  4.50~59歳  5.60~69歳  6.70~79歳

- 86 -

Page 91: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

54

4-1. 帰宅日の月 4-2. 宿泊数

その旅行は何月に行きましたか。(帰宅した日の月を数字で記入)

旅行先では何泊しましたか。

※車中泊を含めます。

4-3. 目的地

その旅行の主な目的地はどちらでしたか。都道府県名でお答えください。

※複数の都道府県を周遊した場合には、居住地から一番遠い都道府県名を記入してください。

都・道・府・県

※都道府県がわからない場合には、下の( )内に温泉や都市など具体的な地名をお答えください。

( )4-4. 交通手段

1. 飛行機

□ マイレージの無料航空券を使った場合には左欄にチェックを入れてください。

2. 新幹線

3. 鉄道(新幹線を除く)・モノレール・ロープウェイ

4. 自家用車

5. レンタカー

6. 貸切バス

7. 高速バス・路線バス

8. タクシー・ハイヤー

9. オートバイ・自転車

10. 船舶(フェリー・クルーズなど)

11. その他

旅行中の移動に利用した交通手段をすべてお答えください。

(該当するものすべてに○をつける)

※上で○をつけた移動手段のうち、最も長い距離を移動したものの数字を記入。

4-5. 旅行者数

1. 本人のみ

2. 2人

3. 3人

4. 4人

5. 5人以上

6. 団体等

その旅行での旅行者の数をお答えください。

(該当するものに1つだけ○をつける)

4-6. 宿泊施設

1. ホテル (洋室主体の宿泊施設)

2. 旅館 (和室主体の宿泊施設)

3. ペンション・民宿・貸別荘

4. キャンプ場・オートキャンプ場

5. 実家や知人・親戚宅

6. 別荘・リゾートマンション

7. 保養所・研修所

8. 会員制の宿泊施設

9. 車中泊

10. その他

どのようなタイプの宿泊施設に泊まりましたか。

(該当するものすべてに○をつける)

※「9.車中泊」とは、自家用車や夜行バス、夜行電車など交通機関の車内で泊まることです。

4-7. 旅行目的

1. 観光・レクリエーションその旅行の主な目的は何ですか。(該当するものに1つだけ○をつける)

2. 帰省・知人訪問・結婚式・葬式等への参加

4-8. 旅行前後の支出

旅行の前後で、その旅行のために購入した品目にチェックを入れ、あなた1人分の支出金額をお答えください。なお、金額を忘れてしまった場合には、支出金額欄に「不明」と記入してください。

注1)宿泊費や交通費など直接旅行に関わる支出は、旅行出発前に支払った場合でも次の問4-9、10でお答えください。

注2)自分以外の人に買ってもらったものについても、おおよその金額を記入してください。注3)旅行前支出には、訪問先への手土産なども含まれます。

品 目 購入した品目(チェックする)

支 出 金 額(あなた1人分)

例 1. カメラ・ビデオカメラ・眼鏡・時計 62,000 円

1. カメラ・ビデオカメラ・眼鏡・時計 □ 円

2. フィルム □ 円

3. 繊維製品(衣料品・帽子・ハンカチなど) □ 円

4. 靴・カバン類 □ 円

5. 衣料品・化粧品・ハミガキ・シャンプー □ 円

6. 菓子類 □ 円

7. 飲料・お酒・その他の食料品 □ 円

8. 本・雑誌・ガイドブック・CD・文具 □ 円

9. スポーツ用具 □ 円

10. 電気製品・電池・メモリーカードなど □ 円

11. 旅行関連用品のレンタル料 □ 円

12. 郵便・電話通話料・携帯電話端末 □ 円

13. 宅配便 □ 円

14. 旅行の打ち合わせ等での飲食費 □ 円

15. 旅行保険・クレジットカード入会金 □ 円

16. 美容室・理容室 □ 円

旅行前

17. その他 ( ) □ 円

18. 写真の現像・プリント □ 円

19. 衣類のクリーニング □ 円旅行後

20. その他 ( ) □ 円

4-9. パック・団体旅行の参加費(参加費)

□ 円

【参加費に含まれていたサービス】1. 宿泊 4. レンタカー2. 飲食 5. 入場料・体験料3. 6. 添乗員同行

その旅行で、旅行会社のパックツアーを利用したり、職場や学校などの団体旅行に参加した場合には、右の□内にチェックを入れ、その参加費(あなた1人分)を記入してください。

また、参加費に含まれていたサービスすべてに○をつけてください。

鉄道やバス、船、飛行機 7. その他

4-10. 旅行中の支出

旅行中に購入した品目にチェックを入れ、あなた1人分の支出金額をお答えください。なお、金額を忘れてしまった場合は、支出金額欄に「不明」と記入してください。

※パックツアー参加費や団体旅行参加費に含まれている分は除いてください。

品 目 購入した品目(チェックする)

支 出 金 額(あなた1人分)

1. 飛行機 □ 円

2. 新幹線 □ 円

3. 鉄道(新幹線を除く)・モノレール・ロープウェイ □ 円

4. バス □ 円

5. タクシー・ハイヤー □ 円

6. 船舶(フェリー・クルーズなど) □ 円

7. レンタカー代 □ 円

8. ガソリン代 □ 円

9. 駐車場・有料道路料金 □ 円

10. 宿泊費 (キャンプ場利用料を含む) □ 円

11. 食事・喫茶・飲酒 □ 円

12. 農産物(野菜・果物・花など) □ 円

13. 農産加工品(ジャム・ソーセージ・乳製品など) □ 円

14. 水産物(鮮魚・魚介類など) □ 円

15. 水産加工品(干物・練製品など) □ 円

16. 菓子類 □ 円

17. お弁当・飲料・酒・茶葉・その他食料品 □ 円

18. 繊維製品(衣料品・帽子・ハンカチなど) □ 円

19. 靴・カバン類 □ 円

20. 陶磁器・ガラス製品 □ 円

21. 絵はがき・本・雑誌など □ 円

22. 木製の小物・家具・和紙など □ 円

23. 医薬品・化粧品・ハミガキ・シャンプーなど □ 円

24. フィルム □ 円

25. 電気製品・電池 □ 円

26. カメラ・時計・眼鏡 □ 円

土産代・買物代

27. その他の製造品(文具・玩具など) □ 円

28. 立寄温泉・温浴施設・エステ □ 円

29. テーマパーク・遊園地・博覧会など □ 円

30. 美術館・博物館・資料館・動植物園・水族館など □ 円

31. ゴルフ場・テニスコートなど □ 円

32. スキー場リフト代 □ 円

33. スポーツ観戦・芸術鑑賞(舞台・映画など) □ 円

34. 展示会・コンベンションなど参加費 □ 円

35. 観光農園 □ 円

入場料・施設利用料

36. 遊漁船(釣り、ホエールウォッチングなど) □ 円

37. ガイド料(自然体験・スキー教室・現地ツアーなど) □ 円

38. レンタル料(スキー・自転車・キャンプ用品など) □ 円

39. マッサージ □ 円

40. 写真撮影代 □ 円

41. 郵便・電話通話料 □ 円

42. 宅配便 □ 円

その他

43. その他 ( ) □ 円

宿泊旅行(国内)

問4.あなたが 年 月から 年 月の間で一番最近に行った「宿泊旅行(国内)」について

下表の質問にお答えください。(この期間に宿泊旅行(国内)をしていない人は問5へ)

問4の回答が終わりましたら問5(次ページ)へお進みください。

- 8

7 -

Page 92: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

76

5-1. 実施月 5-2. 所要時間

その旅行は何月に行きましたか。(数字で記入)

旅行の所要時間(移動時間と滞在時間の合計)を記入してください。

時間

5-3. 目的地

その旅行の主な目的地はどちらでしたか。都道府県名でお答えください。

※複数の都道府県を周遊した場合には、居住地から一番遠い都道府県名を記入してください。

都・道・府・県

※都道府県がわからない場合には、下の( )内に温泉や都市など具体的な地名をお答えください。

( )5-4. 交通手段

1. 飛行機

□ マイレージの無料航空券を使った場合には左欄にチェックを入れてください。

2. 新幹線

3. 鉄道(新幹線を除く)・モノレール・ロープウェイ

4. 自家用車

5. レンタカー

6. 貸切バス

7. 高速バス・路線バス

8. タクシー・ハイヤー

9. オートバイ・自転車

10. 船舶(フェリー・クルーズなど)

11. その他

旅行中の移動に利用した交通手段をすべてお答えください。

(該当するものすべてに○をつける)

※上で○をつけた移動手段のうち、最も長い距離を移動したものの数字を記入。

5-5. 旅行者数

1. 本人のみ

2. 2人

3. 3人

4. 4人

5. 5人以上

6. 団体等

その旅行での旅行者の数をお答えください。

(該当するものに1つだけ○をつける)

5-6. 旅行目的

1. 観光・レクリエーションその旅行の主な目的は何ですか。(該当するものに1つだけ○をつける)

2. 帰省・知人訪問・結婚式・葬式等への参加

5-7. 旅行前後の支出

旅行の前後で、その旅行のために購入した品目にチェックを入れ、あなた1人分の支出金額をお答えください。なお、金額を忘れてしまった場合には、支出金額欄に「不明」と記入してください。

注1)交通費など直接旅行に関わる支出は、旅行出発前に支払った場合でも次の問5-8、9でお答えください。

注2)自分以外の人が支払ったものについても、そのうちあなた1人分の金額を記入してください。注3)訪問先への手土産なども旅行前支出に含まれます。

品 目 購入した品目(チェックする)

支 出 金 額(あなた1人分)

例 1. カメラ・ビデオカメラ・眼鏡・時計 62,000 円

1. カメラ・ビデオカメラ・眼鏡・時計 □ 円

2. フィルム □ 円

3. 繊維製品(衣料品・帽子・ハンカチなど) □ 円

4. 靴・カバン類 □ 円

5. 衣料品・化粧品 □ 円

6. 菓子類 □ 円

7. 飲料・お酒・その他の食料品 □ 円

8. 本・雑誌・ガイドブック・CD・文具 □ 円

9. スポーツ用具 □ 円

10. 電気製品・電池・メモリーカードなど □ 円

11. 旅行関連用品のレンタル料 □ 円

12. 郵便・電話通話料・携帯電話端末 □ 円

13. 宅配便 □ 円

14. 旅行の打ち合わせ等での飲食費 □ 円

15. 旅行保険・クレジットカード入会金 □ 円

16. 美容室・理容室 □ 円

旅行前

17. その他 ( ) □ 円

18. 写真の現像・プリント □ 円

19. 衣類のクリーニング □ 円旅行後

20. その他 ( ) □ 円

5-8. パック・団体旅行の参加費(参加費)

□ 円

【参加費に含まれていたサービス】1.飲食 4.入場料・体験料2. 5.添乗員同行鉄道やバス、船、飛行機 6.その他

その旅行で、旅行会社のパックツアーを利用したり、職場や学校などの団体旅行に参加した場合には、右の□内にチェックを入れ、その参加費(あなた1人分)を記入してください。

また、参加費に含まれていたサービスすべてに○をつけてください。 3.レンタカー

5-9. 旅行中の支出

旅行中に購入した品目にチェックを入れ、あなた1人分の支出金額をお答えください。なお、金額を忘れてしまった場合は、支出金額欄に「不明」と記入してください。

※パックツアー参加費や団体旅行参加費に含まれている分は除いてください。

品 目 購入した品目(チェックする)

支 出 金 額(あなた1人分)

1. 飛行機 □ 円

2. 新幹線 □ 円

3. 鉄道(新幹線を除く)・モノレール・ロープウェイ □ 円

4. バス □ 円

5. タクシー・ハイヤー □ 円

6. 船舶(フェリー・クルーズなど) □ 円

7. レンタカー代 □ 円

8. ガソリン代 □ 円

9. 駐車場・有料道路料金 □ 円

10. 食事・喫茶・飲酒 □ 円

11. 農産物(野菜・果物・花など) □ 円

12. 農産加工品(ジャム・ソーセージ・乳製品など) □ 円

13. 水産物(鮮魚・魚介類など) □ 円

14. 水産加工品(干物・練製品など) □ 円

15. 菓子類 □ 円

16. お弁当・飲料・酒・茶葉・その他食料品 □ 円

17. 繊維製品(衣料品・帽子・ハンカチなど) □ 円

18. 靴・カバン類 □ 円

19. 陶磁器・ガラス製品 □ 円

20. 絵はがき・本・雑誌など □ 円

21. 木製の小物・家具・和紙など □ 円

22. 医薬品・化粧品・ハミガキ・シャンプーなど □ 円

23. フィルム □ 円

24. 電気製品・電池 □ 円

25. カメラ・時計・眼鏡 □ 円

土産代・買物代

26. その他の製造品(文具・玩具など) □ 円

27. 立寄温泉・温浴施設・エステ □ 円

28. テーマパーク・遊園地・博覧会など □ 円

29. 美術館・博物館・資料館・動植物園・水族館など □ 円

30. ゴルフ場・テニスコートなど □ 円

31. スキー場リフト代 □ 円

32. キャンプ場 □ 円

33. スポーツ観戦・芸術鑑賞(舞台・映画など) □ 円

34. 展示会・コンベンションなど参加費 □ 円

35. 観光農園 □ 円

入場料・施設利用料

36. 遊漁船(釣り、ホエールウォッチングなど) □ 円

37. ガイド料(自然体験・スキー教室・現地ツアーなど) □ 円

38. レンタル料(スキー・自転車・キャンプ用品など) □ 円

39. マッサージ □ 円

40. 写真撮影代 □ 円

41. 郵便・電話通話料 □ 円

42. 宅配便 □ 円

その他

43. その他 ( ) □ 円

日帰り旅行(国内)

問5.あなたが 年 月から 年 月の間で一番最近に行った「日帰り旅行(国内)」について

下表の質問にお答えください。(この期間に日帰り旅行(国内)をしていない人は問6へ)

問5の回答が終わりましたら問6(次ページ)へお進みください。

- 8

8 -

Page 93: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

98

6-1. 出張の種類

1. 宿泊を伴う出張その出張は、宿泊・日帰りのどちらでしたか。

2. 日帰り出張

6-2. 兼観光・兼帰省の有無

1. 観光・レクリエーションをした

2. 帰省・知人宅訪問をした

その出張のついでに、個人的な旅行(観光や帰省など)をしましたか。

(該当するものすべてに○をつける) 3. 観光や帰省はしていない

6-3. 帰宅日の月

その出張は何月に行きましたか。(帰宅した日の月を数字で記入) 月

6-4. 宿泊数または所要時間

(宿泊した場合) (日帰りの場合)その出張では何泊しましたか。(数字で記入)

※日帰りの場合は所要時間を記入してください。※兼観光・兼帰省の泊数も含めてください。※車中泊を含めてください。

泊 時間

6-5. 目的地

その出張の主な目的地はどちらでしたか。都道府県名でお答えください。

※複数の都道府県を周遊した場合には、居住地から一番遠い都道府県名を記入してください。

都・道・府・県

※都道府県がわからない場合には、下の( )内に都市名など具体的な地名をお答えください。

( )

6-6. 交通手段

1. 飛行機

□ マイレージの無料航空券を使った場合には左欄にチェックを入れてください。

2. 新幹線

3. 鉄道(新幹線を除く)・モノレール・ロープウェイ

4. 自家用車・公用車・社用車

5. レンタカー

6. 貸切バス

7. 高速バス・路線バス

8. タクシー・ハイヤー

9. オートバイ・自転車

10. 船舶(フェリー・クルーズなど)

11. その他

出張中の移動に利用した交通手段をすべてお答えください。

(該当するものすべてに○をつける)

※上で○をつけた移動手段のうち、最も長い距離を移動したものの数字を記入。

6-7. 宿泊施設

1. ホテル(洋室主体の宿泊施設)2. 旅館(和室主体の宿泊施設)3. ペンション・民宿・貸別荘4. 短期滞在用マンション・アパート5. 実家や知人・親戚宅6. 保養所・研修所7. 車中泊

<宿泊した場合のみ回答>どのようなタイプの宿泊施設に泊まりましたか。

(該当するものすべてに○をつける)

※「7.車中泊」とは、自家用車や夜行バス、夜行電車などの交通機関の車内で泊まることです。

8. その他

6-8. 出張前後の支出

出張の前後で、その出張のために購入した品目にチェックを入れ、あなた1人分の支出金額をお答えください。なお、金額を忘れてしまった場合には、支出金額欄に「不明」と記入してください。さらに、各品目の支出について、主にその費用を自分が負担した場合には「自分」に、会社や団体など雇用主が負担した場合には「会社」に○をつけてください。

注1)宿泊費や交通費など直接出張に関わる支出は、出張出発前に支払った場合でも次の問6-9、10でお答えください。

注2)自分以外の人が支払ったものについても、そのうちあなた1人分の金額を記入してください。注3)出張前支出には、訪問先への手土産なども含まれます。

品 目 購入した品目(チェックする)

支 出 金 額(あなた1人分)

主な負担者(どちらかに○)

例 2. フィルム 1,500 円 自分 ・ 会社

1. カメラ・ビデオカメラ・眼鏡・時計 □ 円 自分 ・ 会社

2. フィルム □ 円 自分 ・ 会社

3. 繊維製品(衣料品・帽子・ハンカチなど) □ 円 自分 ・ 会社

4. 靴・カバン類 □ 円 自分 ・ 会社

5. 医薬品・化粧品・ハミガキ・シャンプー □ 円 自分 ・ 会社

6. 菓子類 □ 円 自分 ・ 会社

7. 飲料・お酒・その他の食料品 □ 円 自分 ・ 会社

8. 本・雑誌・ガイドブック・CD・文具 □ 円 自分 ・ 会社

9. スポーツ用具 □ 円 自分 ・ 会社

10. 電気製品・電池・メモリーカードなど □ 円 自分 ・ 会社

11. 旅行関連用品のレンタル料 □ 円 自分 ・ 会社

12. 郵便・電話通話料・携帯電話端末 □ 円 自分 ・ 会社

13. 宅配便 □ 円 自分 ・ 会社

14. 旅行の打ち合わせ等での飲食費 □ 円 自分 ・ 会社

15. 旅行保険・クレジットカード入会金 □ 円 自分 ・ 会社

16. 美容室・理容室 □ 円 自分 ・ 会社

旅行前

17. その他 ( ) □ 円 自分 ・ 会社

18. 写真の現像・プリント □ 円 自分 ・ 会社

19. 衣類のクリーニング □ 円 自分 ・ 会社旅行後

20. その他 ( ) □ 円 自分 ・ 会社

6-9. パック・団体旅行の参加費

(参加費) (主な負担者)□

円 自分 ・ 会社

【参加費に含まれていたサービス】1. 宿泊 4. レンタカー2. 飲食 5. 入場料・体験料3. 鉄道やバス、 6. 添乗員同行

船、飛行機 7. その他

団体出張、又は旅行会社の出張パックを利用した場合には、右の□内にチェックを入れ、その参加費(あなた1人分)を記入してください。さらに、その参加費の主な負担者をお答えください。(どちらか1つに○)

また、その参加費に含まれるサービスをお答えください。(該当するものすべてに○)

6-10. 出張中の支出

出張中に購入した品目にチェックを入れ、あなた1人分の支出金額をお答えください。なお、金額を忘れてしまった場合は、支出金額欄に「不明」と記入してください。さらに、各品目の支出について、主にその費用を自分が負担した場合には「自分」に、会社や団体など雇用主が負担した場合には「会社」に○をつけてください。

注1)団体出張・出張パック参加費に含まれている分は除いてください。注2)出張のついでに観光や帰省などをした場合には、その分の支出もあわせて記入してください。

品 目 購入した品目(チェックする)

支 出 金 額(あなた1人分)

主な負担者(どちらかに○)

1. 飛行機 □ 円 自分 ・ 会社

2. 新幹線 □ 円 自分 ・ 会社

3. 鉄道(新幹線を除く)・モノレール・ロープウェイ □ 円 自分 ・ 会社

4. バス □ 円 自分 ・ 会社

5. タクシー・ハイヤー □ 円 自分 ・ 会社

6. 船舶(フェリー・クルーズなど) □ 円 自分 ・ 会社

7. レンタカー代 □ 円 自分 ・ 会社

8. ガソリン代 □ 円 自分 ・ 会社

9. 駐車場・有料道路料金 □ 円 自分 ・ 会社

10. 宿泊費 (キャンプ場利用料を含む) □ 円 自分 ・ 会社

11. 食事・喫茶・飲酒 □ 円 自分 ・ 会社

12. 農産物(野菜・果物・花など) □ 円 自分 ・ 会社

13. 農産加工品(ジャム・ソーセージ・乳製品など) □ 円 自分 ・ 会社

14. 水産物(鮮魚・魚介類など) □ 円 自分 ・ 会社

15. 水産加工品(干物・練製品など) □ 円 自分 ・ 会社

16. 菓子類 □ 円 自分 ・ 会社

17. お弁当・飲料・酒・茶葉・その他食料品 □ 円 自分 ・ 会社

18. 繊維製品(衣料品・帽子・ハンカチなど) □ 円 自分 ・ 会社

19. 靴・カバン類 □ 円 自分 ・ 会社

20. 陶磁器・ガラス製品 □ 円 自分 ・ 会社

21. 絵はがき・本・雑誌など □ 円 自分 ・ 会社

22. 木製の小物・家具・和紙など □ 円 自分 ・ 会社

23. 医薬品・化粧品・ハミガキ・シャンプーなど □ 円 自分 ・ 会社

24. フィルム □ 円 自分 ・ 会社

25. 電気製品・電池 □ 円 自分 ・ 会社

26. カメラ・時計・眼鏡 □ 円 自分 ・ 会社

土産代・買物代

27. その他の製造品(文具・玩具など) □ 円 自分 ・ 会社

28. 立寄温泉・温浴施設・エステ □ 円 自分 ・ 会社

29. テーマパーク・遊園地・博覧会など □ 円 自分 ・ 会社

30. 美術館・博物館・資料館・動植物園・水族館など □ 円 自分 ・ 会社

31. ゴルフ場・テニスコートなど □ 円 自分 ・ 会社

32. スキー場リフト代 □ 円 自分 ・ 会社

33. スポーツ観戦・芸術鑑賞(舞台・映画など) □ 円 自分 ・ 会社

34. 展示会・コンベンションなど参加費 □ 円 自分 ・ 会社

35. 観光農園 □ 円 自分 ・ 会社

入場料・施設利用料

36. 遊漁船(釣り、ホエールウォッチングなど) □ 円 自分 ・ 会社

37. ガイド料(自然体験・スキー教室・現地ツアーなど) □ 円 自分 ・ 会社

38. レンタル料(スキー・自転車・レンタル用品など) □ 円 自分 ・ 会社

39. マッサージ □ 円 自分 ・ 会社

40. 写真撮影代 □ 円 自分 ・ 会社

41. 郵便・電話通話料 □ 円 自分 ・ 会社

42. 宅配便 □ 円 自分 ・ 会社

その他

43. その他 ( ) □ 円 自分 ・ 会社

出張・業務旅行(国内)

問6.あなたが 年 月から 年 月の間で一番最近に行った「出張・業務旅行(国内)」(以下、「出張」)

について、下表の質問にお答えください。(この期間に出張をしていない人は問7へ)

問6の回答が終わりましたら問7(次ページ)へお進みください。

- 8

9 -

Page 94: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

1110

7-1. 旅行目的

1. 観光・レクリエーション

2. 帰省・知人訪問・結婚式・葬式等への参加

その旅行の主な目的は何ですか。

(該当するものに1つだけ○をつける)

3. 出張・業務

7-2. 帰宅日の月

その旅行は何月に行きましたか。

(帰宅した日の月を数字で記入)

7-3. 出国空港

1. 成田国際空港

2. 関西国際空港

3. 中部国際空港

4. 福岡空港

5. その他の空港

その旅行で、出国した空港はどちらでしたか。

(該当するものに1つだけ○をつける)

※船舶(フェリー・クルーズなど)で出国した場合には「6.港湾」に○をつけてください。

6. 港湾

7-4. 日本国内で利用した交通手段

1. 飛行機

□ マイレージの無料航空券を使った場合には左欄にチェックを入れてください。

2. 新幹線

3. 鉄道(新幹線を除く)・モノレール

4. 自家用車

5. 貸切バス

6. 高速バス・路線バス

7. タクシー・ハイヤー

8. 船舶(ジェットホイル・ホバークラフトを含む)

自宅(出発前)と出入国した空港・港湾との間を移動する際に利用した交通手段をすべてお答えください。

(該当するものすべてに○をつける)

※日本-外国間の移動や、外国内での移動に利用した交通手段は回答しないでください。

9. その他

※上で○をつけた移動手段のうち、最も長い距離を移動したものの数字を記入。

7-5. 日本国内での宿泊の有無(出国前日)

1. 宿泊した海外へ出発する前日に、日本国内(出発空港周辺など)で宿泊しましたか。(どちらか1つに○をつける) 2. 宿泊していない

7-6. 日本国内での宿泊の有無(帰国日)

1. 宿泊した日本に帰国した日に、日本国内(到着空港周辺など)で宿泊しましたか。(どちらか1つに○をつける) 2. 宿泊していない

7-7. 旅行前後の支出

旅行の前後で、その旅行のために購入した品目にチェックを入れ、あなた1人分の支出金額をお答えください。なお、金額を忘れてしまった場合には、支出金額欄に「不明」と記入してください。

注1)交通費など直接旅行に関わる支出は、旅行出発前に支払った場合でも次の問7-8でお答えください。

注2)自分以外の人が支払ったものについても、そのうちあなた1人分の金額を記入してください。注3)旅行前支出には、訪問先への手土産なども含まれます。

品 目 購入した品目(チェックする)

支 出 金 額(あなた1人分)

例 1. カメラ・ビデオカメラ・眼鏡・時計 62,000 円

1. カメラ・ビデオカメラ・眼鏡・時計 □ 円

2. フィルム □ 円

3. 繊維製品(衣料品・帽子・ハンカチなど) □ 円

4. 靴・カバン類 □ 円

5. 医薬品・化粧品・ハミガキ・シャンプー □ 円

6. 菓子類 □ 円

7. 飲料・お酒・その他の食料品 □ 円

8. 本・雑誌・ガイドブック・CD・文具 □ 円

9. スポーツ用具 □ 円

10. 電気製品・電池・メモリーカードなど □ 円

11. 旅行関連用品のレンタル料 □ 円

12. 郵便・電話通話料・携帯電話端末 □ 円

13. 宅配便 □ 円

14. 旅行の打ち合わせ等での飲食費 □ 円

15. 旅行保険・クレジットカード入会金 □ 円

16. パスポート申請費用 □ 円

17. 美容室・理容室 □ 円

旅行前

18. その他 ( ) □ 円

19. 写真の現像・プリント □ 円

20. 衣類のクリーニング □ 円旅行後

21. その他 ( ) □ 円

7-8. 旅行中の日本国内における支出

旅行出発日に自宅(出発地)を出てから日本を出国するまでの間に購入した品目と、旅行最終日に日本に入国してから自宅に帰宅するまでの間に購入した品目にチェックを入れ、あなた1人分の支出金額をお答えください。なお、金額を忘れてしまった場合は、支出金額欄に「不明」と記入してください。

品 目 購入した品目(チェックする)

支 出 金 額(あなた1人分)

2. 新幹線 4,000 円記入例20. 宅配便 5,500 円

1. 飛行機 (国内線のみ) □ 円

2. 新幹線 □ 円

3. 鉄道(新幹線を除く)・モノレール □ 円

4. バス □ 円

5. タクシー・ハイヤー □ 円

6. 船舶(ジェットホイル・ホバークラフトを含む) □ 円

7. ガソリン代 □ 円

8. 駐車場・有料道路料金 □ 円

9. 宿泊費 (出発日前日などに国内で宿泊した場合のみ) □ 円

10. 食事・喫茶・飲酒 □ 円

11. 菓子類 □ 円

12. お弁当・飲料・酒・茶葉・その他食料品 □ 円

13. 繊維製品(衣料品・帽子・ハンカチなど) □ 円

14. 靴・カバン類 □ 円

15. 本・雑誌・文具類 □ 円

16. 医薬品・化粧品・ハミガキ・シャンプーなど □ 円

17. フィルム □ 円

18. 電気製品・電池 □ 円

買物代など

19. 宅配便 □ 円

20. その他 ( ) □ 円

海外旅行における日本国内での行動

問7.あなたが 年 月から 年 月の間で、一番最近に行った「海外旅行」における

出国前・帰国後の日本国内での行動について、下表の質問にお答えください。

質問はこれで終わりです。ご協力ありがとうございました。

- 9

0 -

Page 95: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 91 -

■調査結果概要(2005~2008年度)

旅行・観光消費動向調査結果 2008年度 2007年度 2006年度 2005年度 08/07増加率■旅行回数 宿泊旅行*1 2.83 2.96 3.12 3.08 -4.2%(回/人・年) 観光レクリエーション 1.51 1.50 1.68 1.77 0.9%

帰省・知人訪問・冠婚葬祭 0.77 0.78 0.83 0.74 -2.0%出張・業務 0.56 0.68 0.61 0.57 -17.8%

日帰り旅行*1 2.90 2.99 3.22 2.93 -3.0%観光レクリエーション 1.73 1.71 1.99 1.86 1.3%帰省・知人訪問・冠婚葬祭 0.45 0.51 0.46 0.46 -12.1%出張・業務 0.72 0.77 0.76 0.60 -6.4%

海外旅行者数(千人)*2 15,756 17,116 17,576 17,361 -7.9%訪日外国人数(千人)*2 7,769 8,552 7,561 6,841 -9.2%

■旅行単価 宿泊旅行 55,186 54,912 58,081 58,697 0.5%(円/回) 日帰り旅行 17,550 18,065 17,683 18,094 -2.9%

海外旅行(国内分) 41,984 42,262 43,000 46,917 -0.7%■平均泊数 宿泊旅行 1.98 2.11 2.30 2.06 -6.2%旅行消費額(年代および供給側統計による補正後) 2008年度 2007年度 2006年度 2005年度 08/07増加率■旅行消費額 a.国民の旅行(国内分)[=b+c+d] 22,227 22,018 22,173 22,728 0.9%<市場別> b.宿泊旅行 15,599 15,295 15,683 16,378 2.0%(十億円)   うち帰属家賃 596 543 745 644 9.8%

c.日帰り旅行 4,924 4,948 4,742 4,648 -0.5%d.海外旅行(国内分) 1,704 1,775 1,747 1,702 -4.0%e.訪日外国人旅行 1,333 1,483 1,364 1,135 -10.1%

f.国内旅行消費額[=a+e] 23,560 23,501 23,537 23,863 0.3%g.海外旅行(海外分) 3,823 4,338 4,419 4,201 -11.9%

国民の旅行(含海外分)[=a+g] 26,049 26,356 26,592 26,929 -1.2%経済波及効果(直接+1次+2次効果) 2008年度 2007年度 2006年度 2005年度 08/07増加率■波及効果実数 生産波及効果(十億円) 51,432 53,140 52,892 54,121 -3.2%

付加価値効果(十億円) 26,509 28,453 28,334 29,065 -6.8%雇用効果(千人) 4,303 4,408 4,418 4,594 -2.4%税収効果(十億円) 4,608 5,055 4,954 4,940 -8.8%

■経済効果シェア 生産波及効果(対国内生産額) 5.3% 5.6% 5.6% 5.7% -付加価値効果(対GDP) 5.3% 5.5% 5.6% 5.8% -雇用効果(対就業者数) 6.7% 6.9% 6.9% 7.2% -税収効果(対国税・地方税計) 5.3% 5.4% 5.6% 5.8% -

TSA指標(観光産業の範囲は国際基準に依る) 2008年度 2007年度 2006年度 2005年度 08/07増加率ツーリズムGDP(TGDP)(十億円) 9,331 9,569 9,510 9,696 -2.5%ツーリズムGDPのシェア*3 1.9% 1.9% 1.9% 1.9% -ツーリズム雇用(TE)(千人) 1,867 1,800 1,666 1,758 3.8%ツーリズム雇用のシェア*4 2.9% 2.8% 2.6% 2.8% -インバウンド消費額の比率*5 5.7% 6.3% 5.8% 4.8% -

*1 調査対象者は20~79歳の国民*2 海外旅行者数は法務省資料、訪日外国人数はJNTO資料による*3 各年度のシェアは名目GDP(05年度505.4、06年度509.8兆円、07年度515.1兆円、08年度497.7兆円。いずれも調査時点の公表値)に占める比率*4 各年度のシェアは、直近データである前年度の就業者数(「国民経済計算」)に対する比率*5 訪日外国人旅行消費額の国内旅行消費額に対する比率(=e/f)

Page 96: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 92 -

■WTOにおける観光特有商品と我が国2005年産業連関表の対応産業注:我が国産業連関表の産業区分は商品区分とほぼ対応している。 CPC:Central Product Classification

基本分類(407部門) 統合中分類(108部門) 大分類(34部門) 備考部門名(列コード) 部門名(列コード) 部門名(列コード)

1.宿泊施設サービス1.1 63110.0 ホテル・モーテル宿泊サービス 8613-01の一部 8613-01 宿泊業 104 宿泊業 32 対個人サービス

63191.0 行楽地・休暇用別荘サービス 8613-01の一部 8613-01 宿泊業 104 宿泊業 32 対個人サービス63192.0 家具付き住居のレンタルサービス 8613-01の一部 8613-01 宿泊業 104 宿泊業 32 対個人サービス63193.0 ユースホステルサービス 8613-01の一部 8613-01 宿泊業 104 宿泊業 32 対個人サービス63194.0 子供達のトレーニングキャンプ・休暇

キャンプサービス8613-01の一部 8613-01 宿泊業 104 宿泊業 32 対個人サービス

63195.0 キャンプ場・キャラバン停泊場サービス 8613-01の一部 8613-01 宿泊業 104 宿泊業 32 対個人サービス63199.1 寝台車・その他交通媒体における同様

のサービス;学生の宿舎、寮7111-01の一部 7111-01 鉄道旅客輸送 078 鉄道輸送 25 運輸 学生寮の活動は6421-01住宅賃貸料に含まれる

1.2 所有もしくは無料の別荘サービス

72211.1 タイムシェア活動に対するサポートサービス

6422-01の一部 6422-01 住宅賃貸料(帰属家賃)

077 住宅賃貸料(帰属家賃)

24 不動産

2.飲食提供サービス63210.0 完全配膳サービス付きの飲食提供サー

ビス8612-01,02の一部 8612-01 一般飲食店(除

喫茶店)103 飲食店 32 対個人サービス

8612-02 喫茶店 103 飲食店 32 対個人サービス63220.0 セルフサービス施設での飲食提供サー

ビス8612-01,02の一部 8612-01 一般飲食店(除

喫茶店)103 飲食店 32 対個人サービス

8612-02 喫茶店 103 飲食店 32 対個人サービス63290.0 その他の食事サービス 8612-01の一部 8612-01 一般飲食店(除

喫茶店)103 飲食店 32 対個人サービス

63300.0 酒場、ビヤホール、ディスコ、ナイトクラブ等の飲料サービス

8612-03の一部 8612-03 遊興飲食店 103 飲食店 32 対個人サービス 『遊興飲食店』には料亭、バー、キャバレー、ナイトクラブ、酒場、ビヤホールを含む。

3.旅客輸送サービス3.1 都市間鉄道輸送

サービス64111.1 定期的な鉄道旅客サービス 7111-01の一部 7111-01 鉄道旅客輸送 078 鉄道輸送 25 運輸 『鉄道旅客輸送』には普通鉄道業、軌道業、地下鉄道業、モ

ノレール鉄道業、案内軌条式鉄道業(地下鉄鉄道業を除く)、鋼索鉄道業、索道業、その他鉄道業が含まれる。

64111.2 不定期の鉄道旅客サービス 7111-01の一部 7111-01 鉄道旅客輸送 078 鉄道輸送 25 運輸3.2 道路交通サービ

ス64213.0 都市間定期旅客道路輸送サービス 7121-01,02の一部 7121-01 バス 079 道路輸送(除自

家輸送)25 運輸 『都市間定期旅客道路輸送サービス』には、旅行鞄や動物

等、特別料金を取られないものの輸送も含む。

7121-02 ハイヤー・タクシー

079 道路輸送(除自家輸送)

25 運輸

64214.0 都市間特別目的の定期旅客道路輸送サービス

7121-01,02の一部 7121-01 バス 079 道路輸送(除自家輸送)

25 運輸 『都市間特別目的の定期旅客道路輸送サービス』には、定期的に所定の場所を周遊するトロリーバス、路面軌道、バス等を含む。また、ある都心と他の都心にある駅や空港間を動力によって移動しているもの、すなわちドライバー付のバスや空港リムジン旅客サービスも含む。

7121-02 ハイヤー・タクシー

079 道路輸送(除自家輸送)

25 運輸

64219.1 スキー場定期輸送サービス 7121-01,02の一部 7121-01 バス 079 道路輸送(除自家輸送)

25 運輸

7121-02 ハイヤー・タクシー

079 道路輸送(除自家輸送)

25 運輸

64219.2 ロープウェー・ケーブルカーサービス 7111-01の一部 7111-01 鉄道旅客輸送 078 鉄道輸送 25 運輸64221.0 タクシーサービス 7121-02の一部 7121-02 ハイヤー・タク

シー079 道路輸送(除自

家輸送)25 運輸

64222.0 オペレーター付き旅客輸送車のレンタルサービス

7121-02の一部(タクシーを除く)

7121-02 ハイヤー・タクシー

079 道路輸送(除自家輸送)

25 運輸

64223.0 オペレーター付き旅客輸送バスのレンタルサービス

7121-01の一部 7121-01 バス 079 道路輸送(除自家輸送)

25 運輸 『オペレーター付き旅客輸送バスのレンタルサービス』には、時間と距離をベースにしてお金をとる運転手付のバスサービスを一般的に指す。また、観光バスサービスや都市ツアーを含む。なお、ガイドや食事の提供等を別々に算出するのではなく、ここに含む。

3.3 水運交通サービス

65111.0 フェリーによる外洋・沿海旅客船サービス

7141-01、7142-01の一部

7141-01 外洋輸送 081 水運 25 運輸 『フェリーによる湾岸・大洋横断水運旅客輸送サービス』は、定期および非定期輸送の水中翼船、ホバークラフトを含むフェリーによる乗客輸送を意味している。

7142-01 沿海・内水面輸 081 水運 25 運輸65119.1 定期旅客船サービス(その他の外洋・

沿海旅客船サービス)7141-01、7142-01の一部

7141-01 外洋輸送 081 水運 25 運輸 『定期旅客輸送サービス』には、そのサービスの階級にかかわらず、定期的に沿海や大洋を横断する旅客輸送サービスを含む;港から港への旅客輸送。

7142-01 沿海・内水面輸送

081 水運 25 運輸 『不定期旅客輸送サービス』には、そのサービスの階級にかかわらず、不定期で沿海や大洋を横断する旅客輸送サービスを含む;港から港への旅客輸送。

65119.2 不定期旅客船サービス(その他の外洋・沿海旅客船サービス)

7141-01、7142-01の一部

7141-01 外洋輸送 081 水運 25 運輸

7142-01 沿海・内水面輸 081 水運 25 運輸65119.3 クルーズ船サービス(海洋クルーズ) 7141-01、7142-01の

一部7141-01 外洋輸送 081 水運 25 運輸 『海洋クルージング』には、そこで発生する宿泊費、飲食提供

費、その他サービス費を含める。7142-01 沿海・内水面輸 081 水運 25 運輸

65130.1 個人旅客船サービス - - - - - - - 『個人旅客船サービス』とは、対個人に対する、沿海および海洋横断の際の乗員付きの自動推進船のレンタルおよびリースを含む。

65211.0 フェリーによる内水面旅客輸送サービス

7142-01の一部 7142-01 沿海・内水面輸送

081 水運 25 運輸 『フェリーによる内陸部の水運旅客輸送サービス』は、定期および非定期輸送の水中翼船、ホバークラフトを含むフェリーによる乗客輸送を意味している。

65219.1 その他の定期的な内水面旅客船輸送サービス

7142-01の一部 7142-01 沿海・内水面輸送

081 水運 25 運輸

65219.2 観光遊覧船サービス 7142-01の一部 7142-01 沿海・内水面輸 081 水運 25 運輸65219.3 クルーズサービス(河川、運河、その他

内水面におけるクルーズ)7142-01の一部 7142-01 沿海・内水面輸

送081 水運 25 運輸

65230.0 オペレーター付き内陸部大型船のレンタルサービス

7142-01の一部 7142-01 沿海・内水面輸送

081 水運 25 運輸

3.4 空路輸送サービス

66110.0 定期空路旅客輸送サービス 7151-01の一部 7151-01 航空輸送 082 航空輸送 25 運輸 『航空輸送』には、国際航空輸送、国内航空旅客輸送、国内航空貨物輸送、航空機使用事業が含まれる。

66120.1 不定期空路旅客輸送サービス 7151-01の一部 7151-01 航空輸送 082 航空輸送 25 運輸 また、『空港運送業』には定期航空運送業と不定期航空運送業という区分もあり、観光飛行・エアタクシー等は後者に含まれる。

66120.2 飛行機またはヘリコプターの観光サー 7151-01の一部 7151-01 航空輸送 082 航空輸送 25 運輸66400.0 オペレーター付き飛行機レンタルサービ 7151-01の一部 7151-01 航空輸送 082 航空輸送 25 運輸

3.5 旅客輸送サポートサービス

67300.0 航行支援サービス(電波航法、灯台、灯船等のナビゲーション補助サービス)

7189-09の一部 7189-09 旅行・その他の運輸付帯サービス

085 運輸付帯サービス

25 運輸 『その他の運輸に付帯するサービス業』には、検数業、検量業、船積貨物鑑定業、水先業、サルベージ業、海難救助業、航路標識事務所(灯台)、航空無線標識所(航空灯台)、通運計算業、網取業、曳船業、港湾運送業(他に分類されないもの)、観光協会、道路パトロール業、鉄道路線補修業、水路測量業、海上交通センター、通関業を含む。

67400.0 鉄道輸送に関する支援サービス(鉄道乗客ターミナルサービス(乗車券の販売、予約・荷物の預かり所等)や、その他に分類されない鉄道サポートサービス)

7111-01の一部 7111-01 鉄道旅客輸送 078 鉄道輸送 25 運輸 『鉄道旅客輸送』には、鉄道事業者の本社、支社、支店、営業本部、営業支店、営業所、運行本部、運転司令所、駅、修理工場、建築区、保線区、車掌区、電力区、信号通信区、電車区、機関区、客貨車区、CTCセンターを含む。

67510.0 バス停サービス(バス乗客輸送に伴う乗客ターミナルサービス;乗車券の販売・予約、荷物の預かり等)

7189-01の一部 7189-01 道路輸送施設提供

085 運輸付帯サービス

25 運輸 『道路輸送施設提供』には、鉄道施設提供業、道路運送固定施設業、自動車ターミナル業(バスターミナル業を指す)、貨物荷扱固定施設業、桟橋泊きょ業、飛行場業、駐車場業を含む。

67530.1 旅客ターミナル交通の駐車場(駐車場、車庫の月または年間契約でのレンタルサービス)

7189-01の一部 7189-01 道路輸送施設提供

085 運輸付帯サービス

25 運輸

67610.0 7189-02,03、8519-09の一部

7189-02 水運施設管理(政府サービス生産者)

085 運輸付帯サービス

25 運輸

7189-03 その他の水運付帯サービス

085 運輸付帯サービス

25 運輸

67690.1 船舶燃料サービス(燃料の種類に関わらず全て含む)

6112-01の一部 6112-01 小売 073 商業 22 商業 『小売』には、百貨店…(中略)…ガソリンスタンド、燃料小売業(ガソリンスタンドを除く)、他に分類されないその他の小売業を含む。

67690.2 個人のレクリエーション用船のためのメンテナンス・維持管理サービス(大規模修理を除いた維持・管理サービス)

8515-10の一部 8515-10 機械修理 100 自動車・機械修理

31 対事業所サービス

67710.0 空港オペレーションサービス(荷役を除く)

7189-04,05の一部 7189-04 航空施設管理(国交営)

085 運輸付帯サービス

25 運輸

7189-05 航空施設管理(産業)

085 運輸付帯サービス

25 運輸 成田空港は公的企業扱いとして本部門に含む。

67790.0 空路または宇宙輸送に対するその他サポートサービス

7189-04,05の一部 7189-04 航空施設管理(国交営)

085 運輸付帯サービス

25 運輸 機体の消防、機体の維持管理、機体の格納、機体の移動サービス。宇宙船を含む:"for air or space transport"

7189-05 航空施設管理(産業)

085 運輸付帯サービス

25 運輸

TSA商品分類CPCコード

産業連関表における取扱い

『水運施設管理』には、桟橋泊きょ業、貨物荷扱固定施設業、上水道業、その他の運輸に付帯するサービス業が含まれる。

ホテル・その他宿泊サービス

港・水運サービス(荷役を除く)(波止場、桟橋、埠頭といったような海上ターミナル施設に関連した海上運営サービス*)

Page 97: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 93 -

基本分類(407部門) 統合中分類(108部門) 大分類(34部門) 備考部門名(列コード) 部門名(列コード) 部門名(列コード)

3.6 旅客輸送機器レンタル

73111.0 オペレーター無しの乗用車およびライト・バンのリース・レンタルサービス

8513-01の一部 8513-01 貸自動車業 099 物品賃貸サービス

31 対事業所サービス

73114.1 オペレーター無しのキャンピングカーのリース・レンタルサービス

8513-01の一部 8513-01 貸自動車業 099 物品賃貸サービス

31 対事業所サービス

73115.1 オペレーター無しの旅客船に関するリース・レンタルサービス

7189-09、8513-01の一部

7189-09 旅行・その他の運輸付帯サービス

085 運輸付帯サービス

25 運輸 『旅行・その他の運輸付帯サービス』には、「船舶仲立業」も含まれる。

8512-01 物品賃貸業(除貸自動車)

099 物品賃貸サービス

31 対事業所サービス

73116.1 オペレーター無しの旅客機に関するリース・レンタルサービス

8512-01の一部 8512-01 物品賃貸業(除貸自動車)

099 物品賃貸サービス

31 対事業所サービス

3.7 旅客輸送機器の維持・修理サービス

87143.0 トレーラー、セミトレーラー、その他分類できない自動車の維持・修理サービス

8514-10の一部 8514-10 自動車修理 100 自動車・機械修理

31 対事業所サービス

87149.1 自家用のレク用船の維持・修理サービス

3611-10の一部 3611-10 船舶修理 060 船舶・同修理 16 輸送機械 『船舶修理』には、「鋼船製造・修理業」、「木製造船・修理業」、「舟艇製造・修理業」が含まれる。

87149.2 自家用のレク用飛行機の維持・修理サービス

8515-10の一部 8515-10 機械修理 100 自動車・機械修理

31 対事業所サービス

『機械修理』には、一般機械修理業、電気機械器具修理業等がある。その中の「一般機械修理業」に、航空機整備業、農業用トラクタ修理業、光学器械修理業・・・等が含まれる。

4.旅行会社、ツアーガイドサービス4.1 旅行会社サービ

ス67811.0 旅行会社サービス 7189-09の一部 7189-09 旅行・その他の

運輸付帯サービ085 運輸付帯サービ

ス25 運輸

4.2 主催旅行会社サービス

67812.0 主催旅行会社サービス 7189-09の一部 7189-09 旅行・その他の運輸付帯サービ

085 運輸付帯サービス

25 運輸

4.3 観光情報・観光案内サービス

67813.0 観光情報提供サービス 8619-09の一部 8619-09 その他の対個人サービス

106 その他の対個人サービス

32 対個人サービス

67820.0 観光ガイドサービス 8619-09の一部 8619-09 その他の対個人サービス

106 その他の対個人サービス

32 対個人サービス 『その他の対個人サービス』には、「他に分類されないその他の生活関連サービス業」があり、その中に生活関連サービス業に、観光案内業(ガイド)も含まれている。

5.文化サービス5.1 舞台芸術 96230.0 舞台芸術施設運用サービス 8611-02の一部 8611-02 興行場(除別掲

載)・興行団102 娯楽サービス 32 対個人サービス 劇場・興行場には付属の劇団・興行団も含まれる。

96130.0 舞台芸術サービス 8611-02の一部 8611-02 興行場(除別掲載)・興行団

102 娯楽サービス 32 対個人サービス

5.2 美術館・博物館・その他文化サービス

96411.0 歴史的場所や建物を除く美術館・博物館サービス(美術、化学、技術、歴史全てのジャンルに属するコレクションの展示や、コレクションのための運営・管理サービスを指す)

8213-01の一部 8213-01 社会教育(国公立)

092 教育 28 教育・研究 『社会教育(国公立)』には、「社会教育」が含まれる。さらにその「社会教育」には、公民館、図書館、博物館・美術館、動物園・植物園・水族館・・・等が含まれる。

96412.0 歴史的場所や建物の保護サービス 8112-01の一部 8112-01 公務(地方) 091 公務 27 公務96421.0 植物園・動物園サービス 8213-01の一部 8213-01 社会教育(国公

立)092 教育 28 教育・研究

96422.0 野生動物保護サービスを含む自然保護サービス

8112-01の一部 8112-01 公務(地方) 091 公務 27 公務

6.レクリエーション・その他娯楽サービス6.1 スポーツおよびレ

クリエーションスポーツサービス

96510.0 スポーツおよびレクリエーションスポーツのイベント促進・組織サービス

8411-02の一部 8411-02 対家計民間非営利団体(除別掲)

097 その他の公共サービス

30 その他の公共サービス

『対家計民間非営利団体(除別掲)』には、宗教団体他、労働団体、文化団体、「他に分類されない非営利的団体」等が含まれる。「他に分類されない非営利的団体」とは、趣味・社交・親睦のための団体、地域活動・教育施設への援助、奨学金、・・・「スポーツの振興活動を行う団体」等のことを指す(ただし、観光協会は除く)。

96520.1 ゴルフ場サービス 8611-05の一部 8611-05 スポーツ施設提供業・公園・遊園地

102 娯楽サービス 32 対個人サービス 『スポーツ施設提供業』には、陸上競技場、スケート場、サッカー場、プール、公営野球場、乗馬クラブ、フィールドアスレチック、体育館、ゴルフ場、ゴルフ練習場、ボウリング場、テニス場、バッティング・テニス練習場等を含む。

96520.2 スキー場 7111-01の一部 7111-01 鉄道旅客輸送 078 鉄道輸送 25 運輸96520.3 レースサーキット 8611-04の一部 8611-04 競輪・競馬等の

競走場・競技団102 娯楽サービス 32 対個人サービス 『競輪・競馬等の競技場』には、競輪場、自動車・モータボー

ト等の競走場が含まれる。さらに、「自動車・モーターボート等の競走場」には、市営小型自動車競走場、小型自動車競走施設会社、市営モーターボート競走場等が含まれる。

96520.5 遊園地・ビーチサービス 8611-05の一部 8611-05 スポーツ施設提供業・公園・遊園地

102 娯楽サービス 32 対個人サービス 遊園地(recreation park)

96590.1 危険なスポーツ・冒険(ハンググライダー、パラシュート、スカイダイビング等)

8611-05の一部 8611-05 スポーツ施設提供業・公園・遊園地

102 娯楽サービス 32 対個人サービス

6.2 96910.1 テーマパークサービス 8611-05の一部 8611-05 スポーツ施設提供業・公園・遊園地

102 娯楽サービス 32 対個人サービス

96910.2 アミューズメントパークサービス 8611-05の一部 8611-05 スポーツ施設提供業・公園・遊園地

102 娯楽サービス 32 対個人サービス

96910.3 フェアー・カーニバルサービス - - - -96920.1 カジノサービス - - - -96920.2 スロットマシーンサービス 8611-03 8611-03 遊戯場 102 娯楽サービス 32 対個人サービス 『遊戯場』には、ビリヤード場、囲碁・将棋所、麻雀クラブ、パ

チンコホール、その他の遊戯場が含まれる。「その他の遊戯場」には、射的場、スロットマシン場、ゲームセンター等が含まれる。

7.その他多方面のツーリズムサービス7.1 金融・保険サービ

ス71100.1 旅行カードサービス(クレジットカード) 6211-01の一部 6211-01 金融 074 金融・保険 23 金融・保険

71100.2 旅行ローンサービス(旅行費用の支払を延期するために、クレジットカードサービスを使用)

6211-01の一部 6211-01 金融 074 金融・保険 23 金融・保険

71311.1 旅行生命保険サービス 6212-01の一部 6212-01 生命保険 074 金融・保険 23 金融・保険71320.1 旅行傷害保険サービス 6212-01の一部 6212-01 生命保険 074 金融・保険 23 金融・保険71320.2 旅行健康保険サービス 6212-01の一部 6212-01 生命保険 074 金融・保険 23 金融・保険71334.1 旅客機の保険サービス 6212-02の一部 6212-02 損害保険 074 金融・保険 23 金融・保険71334.2 大型旅客船の保険サービス 6212-02の一部 6212-02 損害保険 074 金融・保険 23 金融・保険71339.1 旅行保険サービス 6212-02の一部 6212-02 損害保険 074 金融・保険 23 金融・保険 『旅行保険サービス』とは、旅行変更費用保険、旅行取消費

用保険。これらの保険は、事故や病気などの理由で旅行をキャンセルまたは中断した場合の出費(キャンセル料等)をカバーするもの。旅行アシスタンスサービス、荷物の紛失や破損、小額医療費等の補償も多い。

71552.0 外貨両替サービス 6211-01の一部 6211-01 金融 074 金融・保険 23 金融・保険 『金融』には、両替業が含まれている。7.2 その他財のレンタ

ルサービス73240.1 非電動式の陸上交通輸送機器のリー

スまたはレンタルサービス(自転車等の陸上交通輸送機器類)

8512-01の一部 8512-01 スポーツ・娯楽用品・その他の物品賃貸業

099 物品賃貸サービス

31 対事業所サービス

『スポーツ・娯楽用品賃貸業』には、スキーを始めスケート、自転車、テント、ヨット、モーターボート、馬等の賃貸業を含む。

73240.2 冬季スポーツ機器のリースまたはレンタルサービス(スキー、スノーボード、アイススケート等のスポーツ器具)

8512-01の一部 8512-01 スポーツ・娯楽用品・その他の物品賃貸業

099 物品賃貸サービス

31 対事業所サービス

73240.3 非電動式の空路交通輸送機器のリースまたはレンタルサービス(ハンググライダー、気球等の空路交通輸送機器)

8512-01の一部 8512-01 スポーツ・娯楽用品・その他の物品賃貸業

099 物品賃貸サービス

31 対事業所サービス

73240.4 ウォータースポーツ・ビーチ用具のリースまたはレンタルサービス(娯楽船等その他ウォータースポーツ機器)

8512-01の一部 8512-01 スポーツ・娯楽用品・その他の物品賃貸業

099 物品賃貸サービス

31 対事業所サービス

73240.5 キャンプ機器のリースまたはレンタルサービス

8512-01の一部 8512-01 スポーツ・娯楽用品・その他の物品賃貸業

099 物品賃貸サービス

31 対事業所サービス

73240.6 乗馬のリースまたはレンタルサービス 8512-01の一部 8512-01 スポーツ・娯楽用品・その他の物品賃貸業

099 物品賃貸サービス

31 対事業所サービス

73290.1 写真用カメラのレンタルサービス 8512-01の一部 8512-01 スポーツ・娯楽用品・その他の物品賃貸業

099 物品賃貸サービス

31 対事業所サービス

『その他の物品賃貸業』には、「音楽・映像記録物賃貸業」が含まれる。これには、主としてコンパクトディスク、ビデオテープなどの音楽・映像記録物を賃貸する事業所がある。

7.3 その他ツーリズムサービス

85970.0 見本市・展示会組織サービス 8519-09の一部 8519-09 その他の対事業所サービス

101 対事業所サービス

31 対事業所サービス

『その他の対事業所サービス』には、展示会等に係わる調査・企画から展示・構成・制作・施工管理を一貫して行う「ディスプレイ業」も含まれる。

97230.4 スパサービス(スパ、減量のためのエステティックサロン等)

8614-03 8614-03 美容業 105 洗濯・理容・美容・浴場業

32 対個人サービス 『美容業』には、美容院、美顔術業、マニュキュア業、ビューティサロン、ビューティドック等が含まれる。

8614-09 8614-09 その他の洗濯・理容・美容・浴場業

105 洗濯・理容・美容・浴場業

32 対個人サービス

91131.1 フィッシングライセンスサービス 8112-01の一部 8112-01 公務(地方) 091 公務 27 公務91131.2 狩猟ライセンスサービス 8112-01の一部 8112-01 公務(地方) 091 公務 27 公務91210.1 旅券発行サービス 8112-01の一部 8112-01 公務(地方) 091 公務 27 公務91210.2 ビザ発行サービス - - - - - - -96620.2 ガイドサービス(山、狩り、釣り) 8619-09の一部 8619-09 その他の対個人

サービス106 その他の対個人

サービス32 対個人サービス

97910.0 エスコートサービス 8619-09の一部 8619-09 その他の対個人サービス

106 その他の対個人サービス

32 対個人サービス

TSA商品分類CPCコード

産業連関表における取扱い

その他の娯楽レクリエーションサービス

Page 98: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

■参考.TSA集約表(2008年度)

(単位:十億円) (単位:千人)その他の

TSAによる観光商品分類 観光消費 国内消費額計 観光GDP 観光雇用

宿泊旅行 日帰り旅行 海外旅行 (帰属計算) 【国民+訪日】

14,445 10,239 2,871 1,336 1,044 596 15,490 8,223 1,5241 宿泊施設サービス 3,212 3,198 0 15 487 596 3,699 2,266 370

1.1ホテル及びその他の宿泊施設サービス 3,212 3,198 - 15 487 3,699 1,736 3701.2自己利益のための無償のセカンドホームサービス - - - - 0 596 596 531 0

2 飲食供給サービス 2,302 1,643 607 51 178 2,480 1,075 5253 旅客輸送サービス 6,767 4,173 1,711 883 346 7,113 3,475 347

3.1都市間鉄道サービス 2,534 1,667 829 39 67 2,601 1,589 823.2道路 633 364 241 29 41 674 481 1203.3水運 164 136 26 2 2 166 62 93.4航空 2,312 1,270 247 795 173 2,485 670 433.5付帯サービス 883 533 332 18 61 944 496 853.6運輸機器レンタル 240 204 36 0 2 242 176 83.7運輸機器の維持・修理サービス 0 0 0 0 0 0 0 0

4 旅行会社、ツアーオペレーター、旅行ガイドサービス 573 261 36 275 0 573 301 524.1旅行会社 573 261 36 275 0 573 301 524.2ツアーオペレーター 0 0 0 0 0 0 0 04.3旅行情報、旅行ガイドサービス 0 0 0 0 0 0 0 0

5 文化サービス 223 136 87 0 2 225 138 185.1舞台芸術 71 37 34 0 0 71 44 45.2美術館、その他の文化サービス 152 99 53 0 2 155 93 13

6 レクリエーション、その他の娯楽サービス 417 248 169 0 31 448 307 606.1スポーツ、レクリエーションスポーツサービス 173 82 91 0 0 173 119 246.2その他の当該サービス 244 166 78 0 31 275 188 36

7 その他各種ツーリズムサービス 952 579 261 111 0 952 661 1537.1金融・保険サービス 47 13 4 31 0 47 29 27.2その他の財のレンタルサービス 116 87 29 1 0 116 72 97.3その他の当該サービス 788 480 229 80 0 788 560 142

1,687 1,110 458 119 27 1,714 1,108 343流通マージン(小売) 1,364 908 378 78 22 1,386 897 299財 9 5 4 0 0 9 4 1サービス 313 197 76 40 5 318 208 43

16,132 11,349 3,329 1,454 1,071 596 17,203 9,331 1,8675,498 3,654 1,595 250 262 5,760 対08年度GDP比 対07年度就業者数比

流通マージン(卸売+国内貨物) 1,455 960 416 79 37 1,492 1.9% 2.9%財 3,924 2,589 1,172 163 225 4,149 2008年度名目GDP 2007年度就業者数サービス 119 104 7 7 0 119 497,679 64,451

21,631 15,003 4,924 1,704 1,333 596 23,560

[TSAで規定されているtableとの対応] [Table2] [Table2] [Table2] [Table1] [Table4] [Table4] [Table6] [Table7]

旅行消費額 【国民】 (生産者価格)

A.2 観光関連商品 [Connected products]

A.1 観光特有商品 [Characteristic products]

旅行消費額【訪日外国人】

合 計

A.観光商品 計 [Specific products]B.非観光商品 [Non specific products]

-94

-

Page 99: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 95 -

■参考.他産業への経済波及効果

①他産業への生産波及効果

0.0 1.0 2.0 3.0 4.0

耕種農業[0.5]

その他農業・林業[0.3]

漁業[0.2]

鉱業[0.1]

農産食料品[0.4]

水産食料品[0.3]

菓子類[0.8]

その他食料品[2.1]

繊維製品[0.5]

パルプ・紙・木製品[0.6]

化学製品[0.8]

石油・石炭製品[1.6]

履物・皮革製品[0.1]

窯業・土石製品[0.2]

鉄鋼[0.3]

非鉄金属[0.1]

金属製品[0.2]

一般機械[0.1]

電気機械[0.1]

情報・通信機器[0.1]

電子部品[0.1]

輸送機械[1.1]

精密機械[0.2]

その他製造工業製品[1]

建設[0.5]

電力・ガス・熱供給[1]

水道・廃棄物処理[0.5]

卸売[3.3]

小売[2.5]

金融・保険[2.4]

不動産仲介・住宅賃貸料[0.9]

住宅賃貸料(帰属家賃)[1.9]

鉄道旅客輸送[2.9]

鉄道貨物輸送[0]

道路旅客輸送[0.8]

道路貨物輸送[0.7]

水運[0.2]

航空輸送[2.6]

道路輸送施設提供[0.2]

旅行・その他の運輸付帯サービス[1.9]

その他運輸付帯サービス[0.5]

その他運輸[0.1]

通信・放送[1]

新聞・出版[0.3]

その他情報通信[0.7]

公務[0.1]

社会教育[0.2]

その他教育・研究[0.5]

医療・保健・社会保障・介護[0.4]

その他の公共サービス[0.3]

物品賃貸業(除貸自動車業)[0.6]

貸自動車業[0.3]

その他対事業所サービス[2.7]

スポーツ施設提供業・公園・遊園地[0.5]

その他娯楽[0.3]

飲食店[2.9]

宿泊業[3.8]

理容業・美容業[0.3]

写真業[0.2]

その他対個人サービス[0.9]

事務用品[0.1]

分類不明[0.3]

兆円

直接効果 1次効果(原材料波及効果)

2次効果(家計迂回効果)

Page 100: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 96 -

②他産業への付加価値効果

0.0 0.5 1.0 1.5 2.0

耕種農業[0.3]

その他農業・林業[0.1]

漁業[0.1]

鉱業[0]

農産食料品[0.1]

水産食料品[0.1]

菓子類[0.3]

その他食料品[0.9]

繊維製品[0.1]

パルプ・紙・木製品[0.2]

化学製品[0.2]

石油・石炭製品[0.5]

履物・皮革製品[0]

窯業・土石製品[0.1]

鉄鋼[0.1]

非鉄金属[0]

金属製品[0.1]

一般機械[0]

電気機械[0]

情報・通信機器[0]

電子部品[0]

輸送機械[0.2]

精密機械[0.1]

その他製造工業製品[0.4]

建設[0.2]

電力・ガス・熱供給[0.4]

水道・廃棄物処理[0.3]

卸売[2.2]

小売[1.6]

金融・保険[1.5]

不動産仲介・住宅賃貸料[0.7]

住宅賃貸料(帰属家賃)[1.7]

鉄道旅客輸送[1.7]

鉄道貨物輸送[0]

道路旅客輸送[0.5]

道路貨物輸送[0.5]

水運[0.1]

航空輸送[0.7]

道路輸送施設提供[0.1]

旅行・その他の運輸付帯サービス[1]

その他運輸付帯サービス[0.3]

その他運輸[0.1]

通信・放送[0.5]

新聞・出版[0.1]

その他情報通信[0.4]

公務[0.1]

社会教育[0.1]

その他教育・研究[0.4]

医療・保健・社会保障・介護[0.2]

その他の公共サービス[0.2]

物品賃貸業(除貸自動車業)[0.4]

貸自動車業[0.2]

その他対事業所サービス[1.5]

スポーツ施設提供業・公園・遊園地[0.3]

その他娯楽[0.2]

飲食店[1.2]

宿泊業[1.8]

理容業・美容業[0.3]

写真業[0.1]

その他対個人サービス[0.6]

事務用品[0]

分類不明[-0.1]

兆円

直接効果 1次効果(原材料波及効果)

2次効果(家計迂回効果)

Page 101: 旅行・観光産業の経済効果 に関する調査研究Ⅸ - …また、産業連関表を用いて旅行・観光消費がもたらす経済波及効果の推計を行う(生

- 97 -

③他産業への雇用効果

0 10 20 30 40 50 60 70

耕種農業[35.5]

その他農業・林業[3.4]

漁業[3.9]

鉱業[0.2]

農産食料品[1.1]

水産食料品[1.3]

菓子類[8.2]

その他食料品[8.4]

繊維製品[4.6]

パルプ・紙・木製品[2.6]

化学製品[1.2]

石油・石炭製品[0.3]

履物・皮革製品[0.8]

窯業・土石製品[0.8]

鉄鋼[0.4]

非鉄金属[0.2]

金属製品[1.6]

一般機械[0.5]

電気機械[0.5]

情報・通信機器[0.3]

電子部品[0.5]

輸送機械[2.1]

精密機械[0.8]

その他製造工業製品[6.2]

建設[4.4]

電力・ガス・熱供給[1.2]

水道・廃棄物処理[2.7]

卸売[20.2]

小売[53.3]

金融・保険[9.9]

不動産仲介・住宅賃貸料[2.5]

住宅賃貸料(帰属家賃)[0]

鉄道旅客輸送[9]

鉄道貨物輸送[0]

道路旅客輸送[14.1]

道路貨物輸送[9.2]

水運[0.6]

航空輸送[4.5]

道路輸送施設提供[0.7]

旅行・その他の運輸付帯サービス[17.6]

その他運輸付帯サービス[4.9]

その他運輸[1]

通信・放送[3]

新聞・出版[1.1]

その他情報通信[3.8]

公務[0.7]

社会教育[1.4]

その他教育・研究[4.3]

医療・保健・社会保障・介護[4.8]

その他の公共サービス[2.7]

物品賃貸業(除貸自動車業)[1.6]

貸自動車業[1]

その他対事業所サービス[31]

スポーツ施設提供業・公園・遊園地[6.4]

その他娯楽[2.1]

飲食店[60.8]

宿泊業[38.1]

理容業・美容業[8.3]

写真業[3.1]

その他対個人サービス[14.9]

事務用品[0]

分類不明[0.2]

万人

直接効果 1次効果(原材料波及効果)

2次効果(家計迂回効果)