障害者の生涯学習の推進について › uploads › public › ... · 2...

7
○県内の障害者の生涯学習に関する講座実施状況 ・障害者が参加可能な講座を実施している市町村  13/25(52%) ・障害者を対象とした講座を実施している市町村  3/25(12%) (※平成30年1月に県生涯学習課が県内25市町村にアンケート調査を実施) ○保護者の声(特別支援学校PTA連合会懇談会にて) ・卒業後は居住地で生活するため、在学時の仲間と会う機会が少ない。 ・休日は家でゲームをするなどして、一人で過ごすことが多い。 ・将来、子どもが地域で生活していけるか心配である。 秋田県教育委員会では、平成30年度から文部科学省委託事業である「障害者の生涯学習支援モ デル事業」に取り組んでいます。庁内関係各課・所が連携したモデルとして、文部科学省から評 価をいただいています。秋田県の「障害者の生涯学習」については、次のような現状と課題が挙 げられます。 ①秋田県教育委員会(事務局:生涯学習課) ・県連携協議会を開催し、効果的な学習プログラムや連携体制等について協議 <委員>大学教授、県手をつなぐ育成会、就業・生活支援センター、相談支援事業所、市町 村教育委員会生涯学習担当課、委託先事業所、県障害福祉課、特別支援学校、教育 庁特別支援教育課等 ②秋田県生涯学習センター ※詳しくは4~5ページの「特集」を御覧ください。 ・特別支援学校高等部在校生、卒業生の保護者向けニーズ調査・研究 ・障害者スポーツをテーマとした「あきたスマートカレッジ」特別企画講座の開催 ・市町村職員専門研修(兼)公民館等職員専門研修での「『障害者の生涯学習支援』の講座づ くり」の開催 ③パイロット事業先(事業委託先) ・公民館や地域のイベントでの特色ある講座等の実施 <委託先>・北秋田市障害者生活支援センターささえ(北秋田市) ・能代市中央公民館(能代市) ・潟上天王つくし苑(潟上市) ・逢い(由利本荘市)※ ・トータルサポートスクールリード学舎(湯沢市)※ ※は令和元年度から事業実施 これらの現状・課題等を踏まえ、県内の障害者の学びを充実することをねらいとし、「障害者 の生涯学習支援モデル事業」を実施して、効果的な学習プログラムや実施体制等について検証し ています。 事業実施の背景 1 事業の実施体制 2 障害者の生涯学習の推進について 10

Transcript of 障害者の生涯学習の推進について › uploads › public › ... · 2...

Page 1: 障害者の生涯学習の推進について › uploads › public › ... · 2 「ビブリオバトル」の魅力って? 発表者がおすすめの本の魅力を5分間で紹介し合い、聞いていた人たち全員で

○県内の障害者の生涯学習に関する講座実施状況  ・障害者が参加可能な講座を実施している市町村  13/25(52%)  ・障害者を対象とした講座を実施している市町村  3/25(12%)          (※平成30年1月に県生涯学習課が県内25市町村にアンケート調査を実施)

○保護者の声(特別支援学校PTA連合会懇談会にて)  ・卒業後は居住地で生活するため、在学時の仲間と会う機会が少ない。  ・休日は家でゲームをするなどして、一人で過ごすことが多い。  ・将来、子どもが地域で生活していけるか心配である。

 秋田県教育委員会では、平成30年度から文部科学省委託事業である「障害者の生涯学習支援モデル事業」に取り組んでいます。庁内関係各課・所が連携したモデルとして、文部科学省から評価をいただいています。秋田県の「障害者の生涯学習」については、次のような現状と課題が挙げられます。

①秋田県教育委員会(事務局:生涯学習課) ・県連携協議会を開催し、効果的な学習プログラムや連携体制等について協議  <委員> 大学教授、県手をつなぐ育成会、就業・生活支援センター、相談支援事業所、市町

村教育委員会生涯学習担当課、委託先事業所、県障害福祉課、特別支援学校、教育庁特別支援教育課等

②秋田県生涯学習センター ※詳しくは4~5ページの「特集」を御覧ください。 ・特別支援学校高等部在校生、卒業生の保護者向けニーズ調査・研究 ・障害者スポーツをテーマとした「あきたスマートカレッジ」特別企画講座の開催 ・ 市町村職員専門研修(兼)公民館等職員専門研修での「『障害者の生涯学習支援』の講座づ

くり」の開催

③パイロット事業先(事業委託先) ・公民館や地域のイベントでの特色ある講座等の実施  <委託先>・北秋田市障害者生活支援センターささえ(北秋田市)       ・能代市中央公民館(能代市)       ・潟上天王つくし苑(潟上市)       ・逢い(由利本荘市)※       ・トータルサポートスクールリード学舎(湯沢市)※                                     ※は令和元年度から事業実施

 これらの現状・課題等を踏まえ、県内の障害者の学びを充実することをねらいとし、「障害者の生涯学習支援モデル事業」を実施して、効果的な学習プログラムや実施体制等について検証しています。

 事業実施の背景1

 事業の実施体制2

障害者の生涯学習の推進について

事業紹介

10

Page 2: 障害者の生涯学習の推進について › uploads › public › ... · 2 「ビブリオバトル」の魅力って? 発表者がおすすめの本の魅力を5分間で紹介し合い、聞いていた人たち全員で

 ・「共に学び、生きる共生社会コンファレンス(東北ブロック)」の実施  期日:令和元年12月5日(木)~6日(金) 場所:秋田県生涯学習センター  内容(予定):基調講演、スペシャルサポート大使による公演、スペシャル鼎談         模擬講座、分科会、実践報告等

①北秋田市障害者生活支援センターささえ <特徴> ・ 地域のイベントでのカフェ出店による地

域活性化と障害理解の促進 ・重症心身障害児者のカフェへの参画

 <内容> ・ 生涯学習フェスタ、産業祭等へのカフェ

出店 ・ 東京都国立市公民館「喫茶わいがや」と

の研修交流

②能代市中央公民館 <特徴> ・ 特別支援学校在校生による社会教育施設

の利用 ・既存の公民館講座講師の活用

 <内容> ・ユニカール交流会、音楽療法、料理教室 ・講座参加者の地域の冬祭りへの参加 ・ 地域の社会教育、障害福祉、特別支援教

育関係者等を対象とした研修フォーラムの開催

③潟上天王つくし苑 <特徴> ・ 高校生ボランティアの活用と障害理解に

関する事前研修の実施 ・ ひきこもりの状態にある障害者の講座へ

の参加 ・特別支援学校PTA研修会での事業説明

 <内容> ・ 運動等に関する講座と調理等に関する講

座の選択コース制設置

 今後の予定4

 パイロット事業先(事業委託先)の昨年度の取組3

「能代支援学校でのユニカール交流会」

「公民館でのクリスマスケーキづくり」

「フローラルフェスタでの喫茶販売」

事業紹介

教育あきた9月号 2019 №746 11

Page 3: 障害者の生涯学習の推進について › uploads › public › ... · 2 「ビブリオバトル」の魅力って? 発表者がおすすめの本の魅力を5分間で紹介し合い、聞いていた人たち全員で

1 「ビブリオバトル」ってなあに?

2 「ビブリオバトル」の魅力って?

発表者がおすすめの本の魅力を5分間で紹介し合い、聞いていた人たち全員で「一番読みたくなった本」(チャンプ本)を投票で決める知的書評ゲーム

発表者は各自本を持って集まる(参観者は何もいらない)

5分間紹介の後2分間質疑応答

発表者・参観者全員による投票 チャンプ本決定

ルールは簡単!「読みたい!」と思わせた人が勝ち

「こんなにおもしろい本がありますよ」と紹介してもらうことで、読みたい本が見付けられます!みんなが一生懸命に自分の話を聞いてくれたり関心をもって質問してくれたりするので、やりがいや達成感が得られます!発表者の人柄やものの見方・考え方、経験などが自然と表れるので、参加者同士が仲よくなれます!チャンプ本を選ぶ投票に参加することができます!1位を決めるということで、ドキドキ感を味わうことができます!

読書の楽しさを実感できる

3 今年度のビブリオバトル大会

12月8日(日)秋田拠点センターアルヴェ「きらめき広場」で全県大会開催!(中学生・高校生大会)

地区 実 施 日 時      間 会    場

北鹿 10月12日(土) 中学生  午前10時30分〜正午 高校生  午後1時30分〜午後3時30分 大館市立栗盛記念図書館

能代 10月19日(土) 中学生  午前10時30分〜正午 高校生  午後1時30分〜午後3時30分 能代市立能代図書館

秋田 10月26日(土) 中学生  午前11時 〜午後0時30分 高校生  午後2時 〜午後4時

ふれあーるAKITA (秋田市フォンテAKITA6階)

由利 本荘 10月12日(土) 中学生  午前10時30分〜正午

高校生  午後1時30分〜午後3時 由利本荘市文化交流館カダーレ

大仙 10月19日(土) 中・高生 午後1時 〜午後4時30分 大仙市大曲交流センター

横手 10月26日(土) 中学生  午後1時 〜午後2時30分 横手市勤労者等福祉施設サンサン横手

湯沢 10月20日(日) 中・高生 午後1時 〜午後4時30分 湯沢市役所

各地区大会でチャンプ本に選ばれると、全県大会出場権を獲得!

事業紹介

12

Page 4: 障害者の生涯学習の推進について › uploads › public › ... · 2 「ビブリオバトル」の魅力って? 発表者がおすすめの本の魅力を5分間で紹介し合い、聞いていた人たち全員で

あきた埋文出前授業のご案内

◆ 先生方からの感想 ◆○ 社会科で学習した内容をふり返ることができて、子どもたちにとってとてもよい時間になった。  実際に実物を見せていただき、その時代のことをより確実に覚えることができたと思う。(美郷町内

小学校)○ 実際に発掘された石器を見たり、さわったりしながら、その用途について考える活動は大変興味深く

思考が深まる活動であった。縄文人の知恵を学ぶことを通して、歴史学習全体に対する捉え方、新指導要領で言われている「見方・考え方」を養える授業であったと思う。(横手市内小学校)

授業の展開例(縄文時代編)おもな学習活動 資料等

導入

展開

整理

○地域(学区)の遺跡を知る。

○ 縄文時代の衣食住について考える。

 ・石器の用途 ・縄文土器の特徴 ・縄文人の服装の特徴 ・ミニ土器レリーフづくり

○ 縄文人や縄文時代についてわかったことや疑問を発表する。

地図・写真PCプレゼン

石器(実物)土器(実物)復元キット住居模型再現衣装

※質疑応答

授業の展開例(奈良・平安時代編)おもな学習活動 資料等

導入

展開

整理

○ 柵木(払田柵跡)をもとに、古代の役所について知る。

○ 平安時代の役所の仕事や生活について考える。

 (平安時代の食事) ・土師器(皿、鍋) ・須恵器(壺、甕) ・木製品(箸、曲げ物)

○ 本時の学習で感じた事をもとに、修学旅行で奥州藤原氏について調べるテーマをグループで話し合う。

柵木・動画PCプレゼン

墨書土器木簡・曲げ物

(実物)漆紙文書

(画像)地図 ・ 年表写真

※質疑応答

 秋田県埋蔵文化財センターでは、遺跡から出土した土器などを学校教育の場で活用できるようにサポートしています。最近では、学校に出向いて授業のお手伝いをする出前授業が急増中です。

○本物の土器・石器に直接触れることができる!○昔の人の暮らしや知恵を実感・体験できる!○教科書には載ってない地域の歴史を学ぶことができる!○縄文時代から江戸時代まで、どの時代でも対応できます!

あきた埋文出前授業

ここがすごい!

まずは、お電話ください!Tel:0187-69-3331秋田県埋蔵文化財センター    資料管理活用班

土器を観察し用途を考える活動 平安時代の役所の仕事を考える活動

事業紹介

教育あきた9月号 2019 №746 13

Page 5: 障害者の生涯学習の推進について › uploads › public › ... · 2 「ビブリオバトル」の魅力って? 発表者がおすすめの本の魅力を5分間で紹介し合い、聞いていた人たち全員で

あきた文学資料館令和元年10月9日(水)~12月27日(金)開館時間:午前10時~午後4時 休館日:月曜日

秋田市中通六丁目6-10 TEL:018-884-7760

秋田駅より徒歩10分 市民市場近く東高校跡 入館無料

回顧

平成

秋田の

文学

五月一日、年号が令和に改められ、平成とい

う時代は幕を閉じた。年号による時代区分に

基づく文学の考察は議論のあるところであろ

う。ただ、文学も歴史的・社会的な事象であ

り、年号によって区切られた時代状況を映し

たものであるに違いない。明治、大正、昭和

の文学に比べて平成の文学とはどのようなも

のなのか。時間軸に沿った精査が必要であろ

う。一方、秋田という地方においては、どの

ような動きとして跡付けられるのか。平成の

三十年間を回顧し、秋田の文学の姿を模索し

たい。

「北前船と秋田-日本遺産認定記念-」 平成29年4月、「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間 ~北前船寄港地・船主集落~」が日本遺産に認定されました。日本遺産は、地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリーを文化庁が認定するものです。日本海・瀬戸内海に面する45市町が認定地となっており、本県では能代市、男鹿市、秋田市、由利本荘市、にかほ市にある関連資料が構成文化財として認定されています。 各地の港に立ち寄りながら積荷を売り買いした北前船は、江戸後期から明治時代までが最盛期でした。この展示会では北前船の歴史、寄港地の当時の姿、海を通じた地域間のつながりを各種の歴史資料から紹介します。

船絵馬 船の所有者が航海の安全などを祈り    神社等に奉納したもの。

会  場 : 秋田県立博物館(秋田市金足鳰崎字後山52 ℡ : 018-873-4121) 会  期 : 令和元年10月5日(土)~11月17日(日) 休 館 日 : 月曜日(休日の場合その次の平日) 開館時間 : 9:30~16:30(11月以降16:00閉館) 観覧料:無料

企 画 展

SPOT

14

Page 6: 障害者の生涯学習の推進について › uploads › public › ... · 2 「ビブリオバトル」の魅力って? 発表者がおすすめの本の魅力を5分間で紹介し合い、聞いていた人たち全員で

県内の教育施設等で開催される主なイベント等をご紹介します。

※詳しくは各施設にお問い合わせください。information

☆特別支援教育課☆

特別支援学校職業教育フェア【県央地区】 10月10日(木) 会場:栗田支援学校

【県南地区】 11月1日(金)会場:横手支援学校、秋田ふるさと村

【県北地区】 令和2年2月3日(月)会場:大館市立中央公民館

開催時間:10:00 ~15:00(県南地区は14:00まで)

入場料:無料 特別支援学校生徒が日頃製作した作業学習製品の展示・

販売や職業技能を競う「技能競技会」等を今年も3地区で

開催します。

第17回秋田県特別支援学校文化祭①スマイル・ステージ2019 10月4日(金) 会場:大曲市民会館②第17回わくわく美術展 ③みんなの写真展 11月15日(金)~18日(月) 会場:秋田市にぎわい交流館AU 県内特別支援学校と特別支援学級等の幼児児童生徒た

ちによる芸術・文化活動の祭典です。

TEL 018-860-5135☆生涯学習センター☆

令和元年度(第69回)秋田県自作視聴覚教材交流発表会の作品募集募集期間:9月1日(日)~1月15日(水)発 表 会:令和2年2月21日(金) 映像、音声、スライド、紙芝居等、授業や様々な学習の場で活用できる自作教材作品を募集します。詳細は、開催要項をご確認ください。URL:https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/43639

あきたスマートカレッジ1.あきたチャレンジゼミ

より豊かな社会を築く最新情報技術   ~人工知能と複合現実による技術革新を通して~11月30日(土) 10:00 ~11:30参加費:無料講 師:日本マイクロソフト株式会社社員

2.あきたチャレンジゼミふつうのオトナのための、インターネットとのつきあいかた

   ~無料のカラクリを知り、もっとスマートな利用者になろう~11月30日(土) 13:00 ~15:00参加費:無料講 師:高橋 大洋 氏

   (子どもたちのインターネット利用について考える研究会事務局)

TEL 018-865-1171

☆農業科学館☆

バラフェスタ”秋を彩る”9月28日(土) ~10月14(月)観覧料:無料 当館のバラ園にて、約150種200株のバラを紹介します。

初夏とは異なる、深みを増したバラの彩りを是非ご覧下さ

い。

TEL 0187-68-2300

☆県立図書館☆

秋田県立図書館創立120周年記念展示あきた文学資料館所蔵貴重資料展

9月28日(土)~11月5日(火) 9:30 ~17:00※毎週水曜日は休館日

観覧料:無料 あきた文学資料館(県立図書館分館)が開館以来13年間にわたり収集してきた資料の中から、高浜虚子や鈴木三重吉の書簡等、貴重資料を展示します。

TEL 018-866-8400

☆県立近代美術館☆特別展 「若冲と京の美術     -京都 細見コレクションの精華-」9月14日(土)~11月10日(日)(※10月15日(火)は展示替えのため入場できません)観覧料:一般 1,200円、大学・高校 800円、     中学生以下 無料 京都市にある細見美術館より、江戸時代の画家・伊藤若

冲ほか、物語絵、蒔絵、茶陶、茶釜など日本美術の多彩な魅力を展示します。

TEL 0182-33-8855

☆埋蔵文化財センター☆

環状列石を世界へ!秋田の縄文巡回展10月19日(土)~11月17日(日) 9:00 ~17:00※毎週月曜日は休館日会 場:由利本荘市修身館

観覧料:無料 ※事前申込みは不要 世界遺産登録を目指す「北海道・北東北の縄文遺跡群」のパネルなどを展示し、県内の縄文時代の出土資料でも普段見られない蔵出し資料を紹介します。

TEL 0187-69-3331

教育あきた9月号 2019 №746 15

Page 7: 障害者の生涯学習の推進について › uploads › public › ... · 2 「ビブリオバトル」の魅力って? 発表者がおすすめの本の魅力を5分間で紹介し合い、聞いていた人たち全員で

■「教育あきた」は、県の教育関連施設や市町村の公民館、図書館等に設置しています。 また、県公式ウェブサイト「美の国あきたネット」からもご覧いただけます。

この印刷物は5,000部作成し、印刷経費は1部当たり24.89円です。

令和元年9月20日「教育あきた」№746発行・秋田県教育委員会編集・秋田県教育庁総務課〒010–8580 秋田市山王三丁目1–1TEL.018–860–5112 FAX.018-860-5851Eメール [email protected]://www.pref.akita.lg.jp/pages/education

ベル=ガズー(コレット・ド・ジュヴネル) 1933年カンティーニ美術館、マルセイユ©Musèe Cantini, Marseille

エコール・ド・パリを代表する画家のキスリング(1891-1953)。ポーランドで生まれ、1910年、印象派やセザンヌに憧れて19歳でパリに出ます。モンマルトルやモンパルナスでピカソやモディリアーニ、藤田嗣治ら多くの芸術家たちと交友を深め、キュビスムやフォーヴィスムなど新しい絵画運動に触れながら、独自のスタイルを模索し、1910年代後半には個性的な作風を築いていきます。華やかな色彩と滑らかな画肌を駆使したキスリングは脚光を浴び、時代の寵児として一世を風靡しました。本展ではフランスを中心とした海外の美術館をはじめ、国内の美術館や個人コレクションから、初期から晩年にかけて描いた肖像、花、風景、裸婦、静物など様々な主題の作品を紹介し、キスリングの画業を辿ります。

キスリング展2019年9月29日●日  ~11月24日●日

10:00 ~ 18:00      (入館は17:30まで)

時 間

秋田県立美術館会 場

一般 1,000円、学生 700円シニア 900円、高校生以下 無料

観覧料

■講演会「キスリングとエコール・ド・パリ ―華麗なるメランコリー」■日 時:10月20日(日) 14:00~15:30■講 師:村上 哲 氏(アート・キュレーション代表/本展統括・監修)■会 場:1Fレクチャールーム   ■定員:40名※参加ご希望の方は事前申し込みの上、観覧券または年間パスポートをご提示ください。

会 期 中 無 休

※20名以上は団体料金。一般とシニアは800円、学生は500円。 シニアは70歳以上※障がい者手帳を持参の方と付添1名は無料◎秋田市立千秋美術館の観覧券(半券可)、「くるりん回遊バス」、 「なかいち回遊割引チケット」を提示された方は、団体料金と同額

エコール・ド・パリの巨匠

関連イベント