見本教材 - sakubun110.com · このテキストの使い方...

22
作文小論文専門学院 5 つのステップで学ぶ! 小学3年生 6 月号 (自 然) 見本教材

Transcript of 見本教材 - sakubun110.com · このテキストの使い方...

作文小論文専門学院

5つのステップで学ぶ!

小学3年生 6月号 (自 然)

見本教材

1

このテキストの使い方

ステップ1:書き方を学ぼう!

作文の書きかたを学びます。

ステップ2:知識ち し き

と発想はっそう

を身につけよう!

テーマに応じた知識と発想力を身につけます。

ステップ3:考かんが

える力をつけよう!

ステップ2について考えることで力をつけます。

ステップ4:メモをしてから作文を書こう!

作文を書くまえに、メモをしよう。

ステップ5:模範も は ん

解答かいとう

・解説かいせつ

を読もう!

書いた後で、解答かいとう

の作文例と説明せつめい

を読もう。

このテキストは5つのステップで勉強べんきょう

していき

ますよ。私が分かりやすく説明せつめい

していきますから

安心あんしん

してくださいね。

2

ステップ1 書き方を学ぼう!

3

作文の書き方は、『別冊べっさつ

』の中で説明せつめい

しています。別冊は、3つの章しょう

からできています。

第1章・・・そもそも作文って何?

第2章・・・作文を2つの段落だんらく

に分ける

第3章・・・上手じょうず

に書くコツ

初はじ

めての人は、必ず第1章しょう

から読よ

んでくださいね。一度読んだこと

がある人は、第2章と3章だけ確認かくにん

しておいてください。

※もちろん、別冊べっさつ

の内容ないよう

がほとんど頭に入っている人は、毎回まいかい

読む

必要ひつよう

はありません。「忘わす

れたかな?」と思ったら、読み返かえ

す程度て い ど

でか

まわないのです。

このステップ1では、書き方を理解り か い

しておくだけでいいのです。

作文の書き方は、『別冊べっさつ

』 に書いてありますから

ね。

4

ステップ2 知識ち し き

と発想はっそう

を身につけよう!

5

ステップ1(別冊べっさつ

)で、書き方は分かりましたね。

でも、それだけじゃ作文は書けません。

なぜでしょうか?それは・・・

知識ち し き

がないからです。今月こんげつ

は「自然し ぜ ん

」についての勉強べんきょう

ですが、自然

について自由じ ゆ う

に作文を書きなさいと、いきなり言われても少し困こま

のではないでしょうか?

何を書いていいか分からない人も多いのではないかと思います。そ

のために、自然についての知識ち し き

を紹介しょうかい

しておきます。

それが、「ステップ2」ですよ。

ステップ2では、テーマについての知識ち し き

と発想はっそう

学びます。今月こんげつ

のテーマは「自然し ぜ ん

」ですよ。

6

「自然」に関係かんけい

するテーマの場合ば あ い

、忘わす

れてはならないのが「感謝かんしゃ

心」です。

たとえば、「水」について考かんが

えてみましょう。

水は私たちの生活せいかつ

になくてはならないものですよね。朝あさ

起お

きると顔かお

を洗あら

い、ごはんを食べ、トイレにも行きます。これらすべてに水は

必要ひつよう

です。たった一時間じ か ん

、水がなくなっただけで私たちは困こま

ってし

まうのです。

私たちにとって、水がある生活は当たり前になっています。しかし、

世界中せかいじゅう

には、コップ一杯いっぱい

の水が飲の

めないために死し

んでしまう人もた

くさんいるのです。

「苦くる

しいよぉ」「助たす

けてよぉ」と言いながら、亡な

くなってしまう子ど

さっそく、「自然」についての知識ち し き

を紹しょう

介かい

します

ね。

自然への感謝かんしゃ

7

もがたくさんいるのです。みなさんと同じくらいの年の子の命いのち

失うしな

われているのです。

そう考かんが

えると、水があることが当たり前なんて思えなくなりますよ

ね。心から「水ってありがたいな」と思いますよね。

これは、水(雨)だけのことではありません。

もし、「太陽たいよう

」がなかったらどうでしょう?

朝あさ

や昼ひる

でも、まっくらになってしまいますよね。朝や昼が明るいの

は、当たり前のように思いますがそうではないのですよね。太陽が

世界中せかいじゅう

を照て

らしてくれているから明るいのですよね。

「そんなこと言われなくても分かっているよ」と思うかもしれませ

ん。たしかに、頭では分かっています。しかし、そのことに感謝かんしゃ

ている人はどれほどいるでしょうか。

きっと、ほとんどいないですよね。

8

なぜでしょうか?それは・・・

■いつもあるからです。

水(雨)も光(太陽たいよう

)も、いつもあるものだから、感謝かんしゃ

することが

なくなってしまったのです。

しかし、これではいけません。

自然は、私たちに大きな恵めぐ

みを与あた

え続つづ

けてくれています。これは、

私たちが生まれるずっとずっと前からのことです。人間は、自然を汚よご

してきたというのに、大自然だいしぜん

は大きな優やさ

しさで私たちに恵めぐ

みを与あた

続けてくれているのです。

私たちは、自然というものに生い

かされているのです。そのことを決けっ

て忘わす

れてはいけません。

9

これは、自然だけのことではありませんよ。どんなことにも当ては

まる話だと思います。

(1) 好きな物を食べることができる。

(2) おふろや温あたた

かいふとんで寝ね

ることができる

(3) 大好きな家族か ぞ く

や友達ともだち

がいる。

(4) 学校がっこう

で勉強べんきょう

をすることができる。

このようなことは、当たり前の話ではありません。どんなことにも

感謝かんしゃ

する心を忘わす

れないでくださいね。いろいろなテーマで使える

発想はっそう

ですからね。

毎月まいつき

、発想はっそう

のポイントを紹介しょうかい

していきます。毎月まいつき

の発想はっそう

のポイン

トを覚おぼ

えておくだけでも、どんなことを書けばいいのか思いつくよ

うになってきます。発想はっそう

ポイントを覚おぼ

えておけば、知識ち し き

も思い出し

やすいですからね。

一年間いちねんかん

続つづ

けると、ひと通りの発想はっそう

が身み

につくので、どんなテーマで

も書けるようになると思いますよ。ひとつひとつ覚おぼ

えてね。

今月の発想はっそう

のポイントは「感謝かんしゃ

」ですよ。

もし、自然し ぜ ん

がなかったらどうなるのか考かんが

えてみて

ください。「感謝しないといけないな」と思うでし

ょ。

発想はっそう

のポイント

10

ステップ3 考える力をつけよう!

11

蒼そう

太た

駿しゅん

陽ひ

菜な

葵あおい

ステップ3では、あなたの考えをまとめていきますよ。まとめるた

めには、ステップ2の内容ないよう

について「考える」ことが必要ひつよう

です。文章ぶんしょう

を読んだだけでは、本当の意味い み

であなたの力にはなっていないので

す。

ステップ2の内容ないよう

について、男女4人が話し合っています。4人

の話を読んで、あなたはどう思うのか考えてください。それが本当

の力となるのです。

また、家族か ぞ く

や友達ともだち

と話し合うことができれば、さらに理解り か い

は深ふか

りますよ。

4人の話を読んで、どう思うのか考えてみてね。

4人の名前紹介しょうかい

12

4人の話し合い

たしかに自然は大切たいせつ

だけど、自然に生い

かされて

いるというのは言いすぎじゃないかな。人間は

科学か が く

の力で、いろいろな物をつくってきたから

生きてこられたんじゃないかな。

駿しゅん

、それはとんでもない間違ま ち が

いよ。人間の思

い上あ

がりだわ。海や山や太陽たいよう

がなかったらどう

なると思うの?きっと人間は生きていけない

はずよ。

ぼくもそう思うよ。水がなかったら生きていけ

ないんだよ。何かの本で読んだことがあるんだ

けど、人間は体の多くは水で出来ていて、その

20パーセントを失うしな

うと死し

んでしまうらしい

よ。20パーセントとは、全体ぜんたい

を100とすれ

ば20ということだよ。

「えっ、死んじゃうの?」こわい話はなし

だね。

そんなこと知らなかったよ。

13

たしかに水は大切たいせつ

だと思うけど、水道すいどう

のじゃ口

をひねれば、水は出てくるんだから当たり前っ

て思ってしまうわ。

それがいけないんだよ。テレビで見たことある

んだけど、アフリカなんかでは、どろ水を飲の

でいる子どももいるんだよ。

どうして、どろ水なんか飲むのよ。病気びょうき

になっ

ちゃうでしょ?

飲みたくて飲んでいるわけじゃないんだよ。ど

ろ水しかないんだよ。病気びょうき

になるのは分かって

いるんだけど、そんな水でも飲まないと死んで

しまうから飲むんだよ。そのどろ水でさえ、た

くさん飲ませてもらえないんだ。ほかの人の分ぶん

がなくなるからね。

そう考えると、私たちは本当に幸しあわ

せよね。きれ

いな水がほしいだけ飲めるんだから。

14

本当ね。これからは感謝かんしゃ

の気持ちを忘わす

れないよ

うにするわ。わたし知らなかったからごめんな

さい。

感謝かんしゃ

の気持ちを忘わす

れそうになったら、アフリカ

の子どもたちのことを思い出すようにするよ。

そうだね。このような気持ちは、水だけでなく、

太陽や山などすべてのことにいえるよね。人は

もっと感謝の気持ちをもたないといけないよ

ね。

そうよね。自然の大切たいせつ

さについて、いろいろ考かんが

えてみるわ。

15

あなたは、どう考えますか?

つぎの2つの質問しつもん

について、自分の考えをまと

めておいてくださいね。短みじか

くメモする感じでも

いいですからね。

【質問1】 自然は大切だと思いますか?

【質問2】 そう思うのは、なぜですか?

16

ステップ4 メモをしてから作文を書こう

17

歯は

みがきするとき、水を出しっぱなしにしてみがく人がいる

らしい。このことについて、あなたの感じたことを書いてく

ださい。

※字数じ す う

は300字程度て い ど

とします。

※1段落だんらく

には「自分の考え」を、2段落だんらく

には「これからどう

するのか」を書きましょう。(2つの段落だんらく

で書いてください。)

別冊べっさつ

の2章しょう

で説明せつめい

した「自分じ ぶ ん

の考かんが

え(意見い け ん

)の書き方」や

「理由り ゆ う

の書き方」を参考さんこう

にしてくださいね。

※専用せんよう

の原稿げんこう

用紙よ う し

を使つか

ってください。題名だいめい

や名前な ま え

は書かない

で、1行目ぎょうめ

から文章ぶんしょう

を書き始はじ

めてくださいね。

『テーマ』

メモをして、考えをまとめてから書きましょう

ね。

18

まず、どのようなことを書くのか、メモのような感じでいいので、

書いておこう。話はな

し言葉こ と ば

でもかまいませんよ。メモをしておくと、

かなり書きやすくなりますからね。

今回は、二段落(二つに分けて)でメモしてみましょう。

※メモですから、きっちりとした内容ないよう

でなくてかまいません。

自分の思っていることをドンドン書きましょう。

『メモ書き』

『一段落いちだんらく

『二段落』

19

ステップ5 模範も は ん

解答かいとう

・解説かいせつ

を読もう

20

歯みがきをするとき、水を出しっぱなしにするのは、とても

よくないことだと思います。なぜかというと、水がもったいな

いからです。私たちにとって、水があることは当たり前になっ

ています。しかし、本当はそうではありません。世界中には、

コップいっぱいの水が飲の

めなくて死んでゆく子どもがたくさ

んいるのです。どろ水さえ飲ませてもらえない子もいます。そ

れなのに、私たちは水をあまり大切にしていません。これは本

当にはずかしいことです。

水があるおかげで、私たちは生きていられるのです。いつも、

そのことを忘れず、水に「感謝かんしゃ

」する気持ちを持ち続つづ

けたいと

思います。それは、命を失っていく子たちのことを考えると

当然とうぜん

の話ではないでしょうか。

作文を書いたら、模範も は ん

解答かいとう

と解説かいせつ

をしっかり読

んでおいてね。

『模範も は ん

解答かいとう

21

水をむだに使うことが、どれだけ悪いことなのか。それをし

っかり考かんが

えましょう。水が飲の

めないで死し

んでいく子どもが、

世界中せかいじゅう

にはたくさんいるのです。そのことを忘わす

れず、水があ

ることに「感謝かんしゃ

」しましょう。

※まだ3年生なので、段落だんらく

に分けることはしっかりできてい

なくてもかまいません。それよりも、感謝かんしゃ

するという発想はっそう

を忘わす

れないでください。

『解かい

説せつ

7 月号は、「文化ぶ ん か

や伝統でんとう

」についてのテーマです

よ。文化や伝統というと難むずか

しく感じますが、い

っしょに勉強するので分かりやすいですよ。わ

たしにまかせておいてね。それでは、また来月

にお会いしましょう。