展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web...

30
藝藝/藝藝/藝 ArtsInfo 05/30/2014 1. 感感 Clarissa von Spee, Kevin McLoughlin, 感 Nixi Cura 感感感 Arts of China Consortium 感感 2. 感 感感感感感感 ,、、、、,。 3. 感 感感感感感感感感 、、、,,,。,。 4. 感感感感感感感感感 感感感感感 (Big5) 感感 、、(IME)感 5. 感感感感 感感 、。 6. 感 感感感感感 ,,。,,。 ■ 感感 1. 感感感感感感感 2. 感感感感感感感 3. 感感感感感感感感感感感 4. 感感感感感感感感感感感感感感感感感感感 ■ 感感 1. 感感感感感 2. 感感感感感感感感感 3. 感感感感感感感 4. 感感感感感感感 5. 感感感感感感感 6. 感感感感感感感 7. 感感感感感 8. 感感感感感 9. 感感感感感 10. 感感感感感 11. 感感感感感感 12. 感感感感感感感 13. 感感感感感感 14. 感感感感感感 15. 感感感感感感感 16. 感感感感感感感感感 17. 感感感感感感感 18. 感感感感感

Transcript of 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web...

Page 1: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

藝術/文化/史ArtsInfo

05/30/2014 1. 感謝Clarissa von Spee, Kevin McLoughlin, 板倉聖哲所提供的資訊。部分訊息轉貼自Nixi Cura維護之Arts of China Consortium網站。

2. 目前原則上固定於每周五寄發,包括展覽、演講、會議議程與徵文、網路資源、徵人啟事等訊息,歡迎大家多多貢獻資訊。

3. 若有與中台藝術史或文化史相關的研究、演講、展覽、或會議之訊息,不論來自何地,都歡迎提供,我會將之轉給大家。雖然未必能與會,分散於天涯海角的我們卻可對各地情況有所瞭解。

4. 最新訊息以紅色標示,內容包括中(Big5)、英、日文(IME)碼。5. 本期更新:展覽、演講、研討會。6. 如有其他同好對此電子報有興趣,請告知電子郵件地址,我將加入寄送名單中。若不願收到,也請告知,以方便作業。

展覽:■ 台灣1. 國立故宮博物院2. 國立歷史博物館3. 國立台灣史前文化博物館4. 中央研究院歷史語言研究所歷史文物陳列館■ 亞洲1. 香港藝術館2. 香港中文大學文物館3. 澳門藝術博物館4. 中國故宮博物院5. 北京首都博物館6. 中國國家博物館7. 南京博物館8. 上海博物館9. 浙江博物館10.蘇州博物館 11.廣東省博物館12.廣州藝術博物院13.遼寧省博物館14.吉林省博物館

Page 2: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

15.東京国立博物館16.台東区立書道博物館

17.京都國立博物館18.泉屋博物館19.大和文華館20.奈良國立博物館21.九州國立博物館22.黑川古文化研究所23.大阪市立美術館24.根津美術館25.MOA美術館26.福岡亞洲美術館27.韓國國立博物館■ 歐美

1. Freer Gallery of Art 2. The Metropolitan Museum of Art3. Asian Art Museum of San Francisco4. Nelson-Atkins Museum of Art5. Los Angeles County Museum of Art6. Asian Art Museum, National Museums in Berlin7. Smart Museum of Art8. British Museum9. British Library10.Royal Ontario Museum

台灣1. 國立故宮博物院:

1)通嚏輕揚—鼻煙壺文化特展 展期:2012/07/25 ~ 陳列室:303http://www.npm.gov.tw/exh101/snuff_bottles/

2)定州花瓷-院藏定窯系白瓷特展展期:2014/05/14~2014/09/30陳列室:展覽區一 203 http://theme.npm.edu.tw/exh102/dingzhou/index.html

3)明四大家特展-文徵明

Page 3: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

展期:2014/04/03~2014/06/30陳列室:展覽區一 202,204,206,208,210,212本院所藏明四大家沈周(1427-1509)、文徵明(1470-1559)、唐寅(1470-1524)、仇英(約 1494-1552)作品質量均美,特別於今年度推出四大家系列特展,繼第一季沈周展之後,第二季展出文徵明書畫。  此次展覽分書法和繪畫兩部分。書法以「書法發展」和「書法入畫」二單元,說明其書風變化與其書法對繪畫的影響。繪畫以「繪畫發展」、「仿古風貌」「一稿多本」和「花鳥人物」四單元,呈現其山水畫不同階段多樣的風格特色,並展出量少質精的花鳥、人物畫作品。4)近代書畫名品展展期:2014/05/01~2014/07/25陳列室:展覽區一 105,107http://www.npm.gov.tw/zh-TW/Article.aspx?sNo=04005515

5)鄰蘇觀海─院藏楊守敬圖書特展展期:常設展 2014/06/07~2014/12/14陳列室:展覽區一 104http://www.npm.gov.tw/zh-TW/Article.aspx?sNo=04005584國立故宮博物院典藏之珍貴善本,質量俱精,除了清宮舊藏外,尚包括不斷蒐購及接受捐贈,為院藏之所闕遺,且深具文化價值者。其中,政府於民初購自晚清藏書家楊守敬(1839-1915)後人的 1,634部、15,491冊圖書,最能呈現漢籍的多元豐富及其流傳於東亞文化圈的特色。本展覽分為「其人其藝」、「東瀛訪書 」、「靜觀寰宇」及「圖書流傳」四個單元。「其人其字」介紹楊守敬個人生平,展示其書法,以呈現楊氏情性入筆的一面;「東瀛訪書 」則從日本訪書經歷,揭示其訪書特色、蒐書來源及重要成果。「靜觀寰宇」旨在透過藏書內容,說明楊氏探究學術,對於天文輿地的大宇宙以次人體結構的小宇宙,皆可靜觀而自得。「圖書流傳」勾勒了漢籍從中國傳向東亞朝鮮半島及日本,終又回流的文化旅程,彷彿呼應著楊氏與域外漢籍之間的相遇緣份。

2. 中央研究院歷史語言研究所歷史文物陳列館1)重慶到臺北──董作賓甲骨研究展

 展期:2014年 4月 2日起展區:二樓特展區(207室)及一樓甲骨區http://www.ihp.sinica.edu.tw/~museum/tw/exhibition.php1942年 12月 25日,第三次全國美展在重慶舉行。主辦單位原本要求歷史語言研究所,以殷墟出土美術品參展,但因種種原因,史語所傅斯年所長幾番思量後,決定「只以殷墟出土之各期甲骨文字十餘項,詳具說明,由董作賓先生親自送會

Page 4: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

展覽。」這次展覽,董作賓選了殷墟出土的甲骨五十件,重點放在「從盤庚到帝辛,五個時期的甲骨文字」。為了紀念董作賓先生的甲骨研究,我們將這五十件甲骨在臺北「移地」展覽,以最大的程度再現當年展品的原貌。除了重現第三次全國美展的五十件甲骨,另外,也標示出近五十年來這些甲骨新綴合的成果。如甲骨有新綴合,將原拓用黑色表示,而加綴部分,則刷淡拓片,以示區別。 這個「董作賓甲骨研究展」是具有學術價值,足以看出董先生當時對甲骨分期、斷代的看法,可謂是甲骨文研究方法的重大創獲與突破。2)「與佛有約──佛教造像題記中的祈願與實踐」佛教拓片特展展期:103年 5月 3日起展區:二樓豐碑拓片區(205室)http://www.ihp.sinica.edu.tw/~museum/tw/exhibition.php「與佛有約」拓片特展選自傅斯年圖書館收藏石刻佛教拓片的精品。拓片內容主要是修行者或信徒為發願造像、建塔廟供養佛,寫下的題記,通稱為發願文。「與佛有約」主題展呈現佛教文化中特有的修行者與佛陀之間密切互動的關係。修行者虔誠地供養佛陀,並藉此祈請佛陀慈悲,護持眾生現世平安,走上菩提之道。代表啟動此互相感應關係的發願文刻在造像座上、摩崖、或刻在石碑上,不但公諸於世有如契約,更代表發願者以精進的菩提心,與佛立下彼此永恆的誓約,從此學佛,長相伴隨。「與佛有約」三十六件展品共分六大主題,說明發願文的多元面向:莊嚴、崇因樹果、現世利益、修行實踐、佛法復興與往生淨土。拓片時間涵蓋南北朝到晚唐,五世紀到九世紀,地域遼闊,其中頗多活潑生動的圖像與歷代多變的書風。3)「鳴沙遺珍──傅斯年圖書館藏敦煌遺書」特展展期:103年 5月 3日(六)至 8月 30日(六) 展區:二樓珍藏圖書區(202室)http://www.ihp.sinica.edu.tw/~museum/tw/exhibition.php?class_exhibion=160歷史語言研究所在廣州成立之初(1928)曾設「敦煌材料研究班」,本所傅斯年圖書館藏有 51件四至十一世紀的敦煌文獻,內容主要是佛經寫卷。今年五月初,歷史文物陳列館精選具有代表性的文書,推出「鳴沙遺珍──傅斯年圖書館藏敦煌遺書」特展。展件跨東晉、南北朝、隋、唐、吐蕃統治、歸義軍統治等各時期寫卷,可一覽書體在歷史長河中的變遷軌跡,不啻敦煌歷史文化縮影;佛教經、律、論俱足,其中《圓明論》歷代經錄佛藏未收,九卷散見英、法、俄、日,可補他卷不足;《四分律》可與上海圖書館及天津博物館所藏的《四分律》綴接;《大般涅槃經》、《隨求即得大自在陀羅尼神咒》為異本,可校經文的異同;還有儒家《周易正義》「賁卦」殘卷,為稀見珍本。

Page 5: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

亞洲1. 香港藝術館

1)畫遊記 ─ 虛白齋藏畫選展期:2013.8.30 –陳列室:虛白齋藏中國書畫館 (二樓)

2)南京瑰寶 ─ 南京博物院 / 南京市博物館紫砂茶具精選展期:2014.3.26 – 7.10陳列室:茶具文物館 (地下)南京博物院以收藏古代宜興茶具聞名於世,是次展覽所展出的藏品精選自南京博物院藏明、清代到現代的紫砂茶具,當中更包括標年最早的明代太監吳經墓出土紫砂茶壺──南京市博物館藏明嘉靖年間的柿蒂紋提樑壺。這把紫砂壺是我國目前出土最早的一件有紀年可考的紫砂器,為我們提供不可多得的實物資料。 是次展覽除展示明、清的珍品外,亦包括 20世紀的製壺名家作品,包括有王寅春、裴石民、顧景舟、朱可心、蔣蓉等。3)長青館藏明清瓷、玉、角、竹、畫琺瑯日期:2014.5.3 – 9.28地點:中國文物展覽廳 (1) (三樓)http://www.lcsd.gov.hk/CE/Museum/Arts/zh_TW/web/ma/exhibition.html#04

2. 香港中文大學文物館 北山汲古──中國書法地點:香港中文大學文物館(東翼)展廳 II 、III及 IV展覽日期:2014年 4月 12日-2014年 10月http://www.cuhk.edu.hk/ics/amm/index_c.htm是次展覽分兩期展出由唐至清各朝書蹟一百項,包括寫經、詩文、尺牘、對聯、書論、文稿等,亦有罕見的忠臣血書與文人借券,當中有皇帝御書,有倪瓚、祝允明、文徵明、董其昌、黃道周、傅山、張瑞圖、何紹基等歷代名家手筆,亦有具地區特色的廣東書法,如陳獻章、鄺露、蘇仁山等的作品,品類豐富,風格紛陳,足以展現中國書法的藝術魅力與文化意涵。

3. 澳門藝術館白石造化──北京畫院藏齊白石作品展 展期:25/4/2014 -- 15/6/2014

Page 6: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

http://www.mam.gov.mo/show.asp?prg_id=2014042501&language=1適逢二零一四年是二十世紀藝術大師齊白石誕生一百五十周年,民政總署轄下澳門藝術博物館與北京畫院合作,舉辦“白石造化──北京畫院藏齊白石作品展”,展出齊白石各時期作品共三百件套,包括一百五十件套書畫及一百五十方篆刻,藉此展現這位一代宗師的藝術成就。“白石造化”展覽以“手段”、“題記”、“清吟”、“篆字”及“石印”五大專題展示齊白石書畫篆刻藝術。

4. 中國故宮博物院1)色彩絢麗——故宮博物院鈞窯瓷器展展期:2013年 09月 20日-2014年 07月 31日陳列室:延禧宮古陶瓷研究中心展廳2)清宮藏雕刻版畫展展期:2014年 04月 30日-2014年 06月 29日陳列室:武英殿配殿3) 故宮藏歷代書畫展(第八期)展期:2014年 4月 30日~6月 29日展場:故宮武英殿書畫館http://big5.dpm.org.cn/gate/big5/www.dpm.org.cn/shtml/424/@/

121610.html  此次展覽共展出 64件(套)文物,可謂件件皆是精品。例如:五代阮郜《閬苑女仙圖》、宋代馬和之《鹿鳴之什圖》均為人物畫精絕之作;王居正的《紡車圖》則代表了宋代風俗畫的新風;趙孟頫《浴馬圖》反映了元代人馬畫的藝術成就早期的書法作品有北魏和唐代書寫的經卷,北宋米芾、南宋趙孟堅與元代楊維楨的書法作品也在展陳之內。本期展出的明清書畫主要仍是藝術史發展中主要流派和代表書畫家的作品,精彩紛呈,佳作不勝枚舉。在明代的書畫展品中,有明“院體”“浙派”繪畫、“臺閣體”書家、吳門書畫家和董其昌、陳洪綬的作品。清代的繪畫展品中,有當時主要流派“四王吳惲”、“四僧”、“金陵畫派”、“揚州畫派”、“海派”的代表畫家的作品,還有艾啟蒙具有西洋風格的“院畫”作品。而清代帖學和碑學名家,例如劉墉和尹秉綬等人的作品,則是書法展出的重點。  

5. 北京首都博物館1)筆底仙蹤——明清佛教神像畫展展期:2014年 1月 23日~展場:首都博物館圓廳二層

Page 7: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

http://www.capitalmuseum.org.cn/zlxx/content/2014-01/22/content_59777.htm

2)掛雲帆濟滄海——海上絲綢之路特展展覽時間:2014.4.25—2014.6.22展覽地點:首都博物館地下一層A廳http://www.capitalmuseum.org.cn/zlxx/content/2014-04/23/content_60239.htm

6. 中國國家博物館鈞瓷藝術展•中國鈞瓷四海行時間: 2014/5/30 - 6/10 地點: 南 3展廳http://www.chnmuseum.cn/tabid/237/Default.aspx?ExhibitionLanguageID=400

7. 南京博物館1)為愛紅芳滿砌階 教人扇上畫將來——南京博物院藏明清扇面繪畫特展http://www.njmuseum.com/Antique/ExhibitionContent.aspx?menuid=c2f7b822-0c8b-417a-a393-dc8de9946b5a&id=fe2a0338-3b97-4aa7-9efc-4a0165bdf9ae展場:藝術館二樓展期:2014年 4月 17日至 7月 17日  此次推出的扇面繪畫特展即是從南京博物院收藏的明清扇面繪畫作品中遴選出較有代表性的藏品九十餘幅。其中參展作品不乏明清大家的手筆,如周臣、沈周、文征明、陳淳、董其昌、程邃、王時敏、髡殘、龔賢、王翬、華岩、黃慎、吳熙載、任熊、任頤等。2)新中國 新花鳥 新面貌——陳之佛新時期工筆花鳥畫特展http://www.njmuseum.com/Antique/ExhibitionContent.aspx?menuid=c2f7b822-0c8b-417a-a393-dc8de9946b5a&id=fbc4ea12-74f3-4639-9990-878f6958fb9f展場:藝術館二樓展期:2014年 4月 17日至 7月 17日

8. 浙江博物館1)揚帆南海展覽時間:2014-05-30 ~2014-07-20

Page 8: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

展覽地點:浙江省博物館武林館區地下一層http://www.zhejiangmuseum.com/showexhibition.do?status=detail&id=116《揚帆南海:華光礁 1 號沉船出水文物特展》將展出海南省博物館提供的華光礁北礁等南海出水的 254件(組)文物,從一個側面展示南海水下考古的豐碩成果,形象地再現中國先民揚帆南海的繁華盛景 2)昌古碩今開始時間:2014-06-19 結束時間:2014-07-18http://www.zhejiangmuseum.com/showexhibition.do?status=detail&id=117  吳昌碩( 1844 ---1927),原名俊,又名俊卿,中年以後更字昌碩,亦署倉碩、倉石、蒼石、昌石,69 歲後以字行,別號缶廬、苦鐵、大聾等,浙江安吉人。  本次展出的書法作品,都系大師的精品佳作,而且不乏具有重要文獻史料價值的藝術珍品。例如,浙江省博物館藏石鼓文《西泠印社記》軸,書于西泠印社成立後的次年春天,作為首任社長,吳昌碩親自撰書《西泠印社記》一文,並勒石印社石壁間,這件書法作品當是現存石刻的底本。此外,如贈沙孟海臨石鼓文軸、贈余紹宋石鼓文對聯、贈況周頤行書對聯、致王福廠石鼓文信劄軸等,為我們開啟了一段段塵封已久的藝林交往雅事。  本次展覽共展出印章 60方,其中自用名號印及閒章二十八方,其餘都是為其友人所刻,包括閔泳翊、高邕、王震、商言志、張鈞衡、陸恢、褚德彝等。其中,僅為韓國友人閔泳翊所刻的印章,浙江省博物館就收藏有七方,記載了中韓文化交流史上一段佳話。  今年是吳昌碩先生誕辰 170周年,由浙江省博物館主辦,桐鄉君匋藝術院、安吉吳昌碩紀念館、安吉縣博物館協辦的“昌古碩今——紀念吳昌碩先生誕辰一百七十周年特展”,在浙江省博物館孤山館區隆重開幕,展期一個月。本次展覽共彙集了吳昌碩先生書法、繪畫、篆刻、詩文信劄等代表性作品一百七十件,是近年來國內吳昌碩藝術作品一次較大規模的集中展示,睹畫思賢,謹此寄託我們對於這位前輩浙籍藝術大師深切緬懷之情。

5. 蘇州博物館1)蘇州博物館明清書畫典藏展之二十一http://www.szmuseum.com/default.php?mod=article&do=detail&tid=4949展覽時間:2014年 3月 1日—2014年 6月 27日展覽地點:蘇州博物館二樓書畫展廳

Page 9: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

2)世紀回眸——二十世紀中國畫發展歷程展覽時間:2014年 4月 25日—2014年 7月 20日展覽地點:蘇州博物館現代藝術廳http://www.szmuseum.com/default.php?mod=article&do=detail&tid=5018

6. 廣東省博物館1 )歷史的釉光——中國•清代醴陵釉下五彩瓷珍品展展場:三樓畫廳展期:2014-3-28至 2014-6-29http://www.gdmuseum.com/exhibit3_detail.php?picid=6711&LibID=41&gid=1&title=%E5%B1%95%E8%A7%88%E9%A2%84%E5%91%8A

2)琅玕蘊德——拾貝齋藏玉精品展展場:3M展廳展期:2014-4-30至 2014-6-1展覽介紹http://www.gdmuseum.com/exhibit3_detail.php?picid=6937&LibID=43&gid=4&title玉器是中華民族的瑰寶,具有悠久的歷史傳承、渾厚的文化底蘊和獨特的藝術魅力。拾貝齋主人劉曉雄先生,傾心收藏玉器 20餘年,所藏玉器品類豐富,數量可觀,精品疊出,堪稱我國民間藏玉之佼佼者。

7. 廣州藝術博物院1)廣州藝術博物院藏嶺南畫僧作品展展出時間:2013年 4月 28日 至 2014年 12月 31日展覽場館:二樓高劍父藝術館2)風雨行間——廣州藝術博物院藏明末清初書法展展出時間: 2013年 8月 13日 至 2014年 6月 26日展覽場館: 三樓陳樹人藝術館3)嶺南畫派世紀經典作品展(第六回)展出時間: 2013年 8月 16日 至 2014年 8月 26日展覽場館: 一樓嶺南館4)以畫會友──國畫研究會成員合作畫展展期: 2014年 2月 23日 至 2014年 6月 30日展場: 二樓黎雄才藝術館

Page 10: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

8. 吉林省博物館《異趣同輝——館藏清代外銷藝術精品展》http://www.jlmuseum.org/image_info.asp?cid=1&id=250  本次展覽是五年來廣東省博物館館藏清代外銷藝術品徵集最新成果的集中亮相,展出了外銷藝術精品 124件/套。  

9. 東京国立博物館1)唐から奈良、奈良から地方へ・奈良時代

展期:2013年 7月 9日(火) ~ 2014年 6月 29日(日) 陳列室:平成館 考古展示室 http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=3823唐文化を模倣した白鳳・天平文化の一端を唐三彩・奈良三彩と火葬墓出土

品・鎮壇具で紹介し、仏教文化の展開を各地の国分寺瓦を中心に展示しま

す。

2)平安貴族と律令国家・平安時代

展期: 2013年 7月 9日(火) ~ 2014年 6月 29日(日)陳列室:平成館 考古展示室 http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=3824平安時代の貴族に愛好された中国の青磁・白磁・黄釉陶・三彩と、それを

模倣した日本の緑釉・灰釉の各種を鴻臚館跡・平安京跡・胆沢城跡出土品

を中心に展示します。

3)武家文化の台頭・平安末~室町時代

展期:2013年 7月 9日(火) ~ 2014年 6月 29日(日) 陳列室:平成館 考古展示室 http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=3825武家社会で珍重された中国の陶磁器とそれらを写した瀬戸の製品、そして

庶民層に広がった常滑・渥美系と須恵器系陶磁器を展示します。

4)武家文化の成熟・安土桃山~江戸時代

展期: 2013年 7月 9日(火) ~ 2014年 6月 29日(日)陳列室:平成館 考古展示室

Page 11: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=3826東京大学構内・旧加賀藩前田家江戸屋敷出土の中国・日本 朝鮮・ヨーロッ・パの陶磁器を伝世品と対比して並べ、大名文化の粋を紹介します。

5)中国の染織 遼時代の染織

展期:2014年 3月 11日(火) ~ 2014年 6月 8日(日)地點:東洋館 5室 http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=3780 近年、中国からの新しい出土品によって関心が高まりつつある遼時代の染

織を紹介します。その特色ある織物の組織や刺繍の技法、文様構成などを

通して、中国染織史における遼時代の染織をお楽しみください。

6)中国の仏像

展期:2014年 4月 8日(火) ~ 2015年 4月 5日(日)地點:東洋館 1室http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=3999

7)中国の石刻画芸術

展期:2014 年 4 月 8 日(火) ~ 2015 年 4 月 12 日(日)

地點:東洋館 7室 http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=3904後漢時代(1~2 世紀)の中国山東省や河南省南部等では墓の上に祠(ほこ

ら)を、地下には棺などを置く部屋である墓室を石で作りました。祠や墓

室の壁、柱、梁などの表面には、先祖を祭るために当時の世界観、故事、

生活の様子などを彫刻して飾りました。画像石と呼ばれるこれらの石刻画

芸術は中国の様々な地域で流行しましたが、ここではとくに画題が豊富で

優品の多い山東省の作品を一堂に集めて展示します。

8)中国文人の書斎

展期:2014 年 4 月 8 日(火) ~ 2014 年 6 月 8 日(日)

地點:東洋館 8室 http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=4037

9)中国の書跡 漢時代の書

展期:2014年 4月 8日(火) ~ 2014年 6月 8日(日)

Page 12: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

地點:東洋館 8室http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=3982

現在の西安を都とした前漢(前 206~後 8)と、洛陽を都とした後漢(25~220)の前後 410 年にわたる時期には、書が芸術として意識され、素朴

な書風がやがて漢隷と呼ばれる美しい隷書(八分)として完成しました。

前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~

189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢

時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。

10)禅と水墨画―鎌倉~室町

展期:2014年 5月 8日(木) ~ 2014年 6月 15日(日)地點:本館 3室 http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=4056鎌倉時代からはじまる禅宗の本格的な導入にともない、絵画では中国の

宋・元の絵画の影響を受けて水墨画が成立します。また書の分野でも、中

国禅僧の書の影響を受けて、日本禅僧による個性ゆたかで気魄に満ちた作

風を示す墨跡が生まれました。ここでは鎌倉時代から室町時代の水墨画、

墨跡等を展示します。

11)中国の青銅器 展期:2014 年 5 月 8 日(木) ~ 2014 年 8 月 24 日(日) 地點:東洋館 5 室 http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=3994おもに古代から唐時代にかけて中国青銅器がたどった変遷について容器を中心に紹介します。昨年日本国内で初めて触角式銅剣の鋳型が出土して中国北方青銅器への関心が高まったことから、触角式銅剣を含む中国北方青銅器を集中的に展示します。中国の典型的な青銅器との違いを比較してみてください。

12)中国文明のはじまり

展期: 2014 年 5 月 13 日(火) ~ 2014 年 8 月 17 日(日)

地點:東洋館 4 室

http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=3915 3階の 4 室から 5 室では、中国文明の形成と発展の過程を土器、玉器、出

土文字資料、青銅器などの展示で紹介します。展示の冒頭を飾るここ「中

国文明のはじ まり」では、新石器時代から高い技術水準で制作されてきた

土器と玉器のほか、前 13 世紀にまで遡る最古の漢字、甲骨文字を中心に展

Page 13: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

示します。

13)中国 墳墓の世界

展期: 2014年 5月 13日(火) ~ 2014年 8月 17日(日)地點:東洋館 5室 http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=4000戦国時代以降、中国文明が成熟していくに従い、王侯貴族は土を丘のよう

に盛った墳墓を営み、その地下には死者の生活を支える家財の模型(明

器)や人形(俑)などを大量に供えるようになりました。明器・俑の展示

を通して、当時の人々が墳墓の地下にどのような世界を夢見ていたのか想

像してみましょう。なお、平成 26 年は横河民輔氏生誕 150周年に当たり

ます。本展示は横河コレクションから選りすぐった明器と俑によって構成

することで、氏の功績を顕彰するものです。

14)中国の絵画 金大受「十六羅漢像」と道釈人物

展期:2014年 5月 13日(火) ~ 2014年 6月 15日(日)地點:東洋館 8 室 http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=4107金大受「十六羅漢像」は、摂津国河辺郡の法華三昧寺多田院に伝来し、現

在、東京国立博物館に 10幅、群馬県立美術館に 1幅が所蔵されています。

残る 5幅は戦前にベルリンに所蔵されていましたが、現在は行方不明とな

ってしまいました。「金大受様」として大きな影響を与えた貴重な作品を

全幅公開するとともに、道釈画の名品を展示します。

15)台北國立故宮博物院-神品至宝-展期:2014年 6月 24日(火) ~ 2014年 9月 15日(月)地點:平成館 特別展示室 http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/54/本展は、台北故宮博物院が収蔵するひときわ優れた中国の文化財から、特

に代表的な作品を厳選し、中国文化の特質や素晴らしさを広くご観覧いた

だこうとするものです。

16)中国の陶磁展期:2014 年 5 月 27 日(火) ~ 2014 年 10 月 13 日(月)地點:東洋館 5 室

http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=40052014 年度は、東洋陶磁収集家の横河民輔(1864~1945)生誕 150 年を記念して、横河コレクションの中国陶磁を特集します。同時開催される特集 日本人が愛した官窯青磁 にちなみ、 横河コレクション―中国「 」 「

Page 14: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

青磁のすべて として三国時代から清時代に至る」 14点の青磁作品を展示します。その他、 横河コレクション―万暦・天啓赤絵 として、茶の湯「 」を通して日本人がとくに好んで将来し、価値を与えた明末 16 世紀末~17 世紀初頭の景徳鎮民窯の作品を展示します。

17)日本人が愛した官窯青磁

展期:2014年 5月 27日(火) ~ 2014年 10月 13日(月)地點:東洋館 5室http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1672本年、特別展「台北 國立故宮博物院―神品至宝―」にて、清の宮廷に伝わった貴重な北宋汝窯(ほくそうじょよう)、南宋官窯(なんそうかんよう)の青磁が公開される運びとなり ました。そこで特集「日本人が愛した官窯青磁」では、当館のほか常盤山文庫(ときわやまぶんこ)、アルカンシエール美術財団など国内所蔵作品を通して、日本における官窯研究の歴史をたどります。

18)中国の漆工

展期:2014 年 5 月 27 日(火) ~ 2014 年 8 月 24 日(日)地點:東洋館 9 室

http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=4154 中国漆工は新石器時代にさかのぼる古い歴史をもち、その装飾技法として、塗り重ねた漆を彫刻する彫漆、貝殻を成形して器体に貼付する螺鈿、漆器に文様を彫って金箔を充填する鎗金、文様部に色漆を施して線彫りの輪郭をほどこす存星などがあります。その文様にも、山水・花鳥・楼閣人物といった絵画的文様や、唐草文が抽象的に発達した屈輪文のほか、黒漆や朱漆を塗るばかりで器形を美しく表現する無文漆器など多種多様なものがあります。ここでは宋代の無文漆器や、元時代から明時代の彫漆と螺鈿の諸作品を紹介します。

19)清時代の工芸

展期:2014年 5月 27日(火) ~ 2014年 12月 7日(日)東洋館 9 室

http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=4011清時代にはさまざまな材質・技法の工芸品が作られました。それらはいずれも精緻な技巧と清雅な作風に特色があります。清時代に作られた各種の工芸品の中から、ガラス、玉器を展示します。また、特別展 台北 「國立故宮博物院-神品至宝- では翠玉白菜が日本で初公開されること」にちなみ、ここでも石材がもつ色彩の分布の違いを活かした玉器工芸

Page 15: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

「俏色(しょうしょく)」の作品を紹介します。翠玉白菜だけでなく、本物そっくりな石榴や金魚など当館の 俏色 玉器もご覧ください。「 」

10.台東区立書道博物館

不折コレクション 「美しい隷書―中国と日本―」

展期:4月 4日(金)~7月 13日(日)http://www.taitocity.net/taito/shodou/shodou_news/shodou_news20140404.html本展では、漢時代の石碑の拓本を中心に、敦煌・トルファンの 文書に見る

肉筆の隷書、中国や日本の書家たちによる隷書作品を、 当館の収蔵品より

紹介いたします。

また、東京国立博物館東洋館8室においても、4月8日(火)~6月8日

(日)まで、特集陳列「漢時代の書」を開催しています。 2館で繰り広げ

られる隷書の世界を存分にお楽しみください。

11.京都國立博物館南山城の古寺巡礼展期:平成 26年 4月 22日(火)~6月 15日(日)http://www.kyohaku.go.jp/jp/pdf/20140422_minami.pdf南山城はいまの京都府南部、木津川の流域にあたります。奈良と京都の間

であるこの地域には古い寺院が点在しており、奈良時代以来の信仰の姿を

今に伝えています。今回の展覧会ではそれらの寺院に伝来し、博物館の文

化財調査を通じて明らかにされた仏像・工芸品・書跡・絵画など、静かな

山里で守り伝えられてきた仏教美術の名品の数々をご紹介します。

12.大和文華館1)酒井抱一 ―江戸情緒の精華―

展期:2014年 11/21(金)~12/25(木)http://www.kintetsu.jp/yamato/exhibition/index.html茶湯文化は日本美術に大きな影響を与えています。茶湯では、目利き、す

なわち、美しさを見抜く力が重んじられます。茶人たちは新しい美意識を

もって、大胆な織部焼から、可憐な「おしどり香合」にいたるまで、自ら

の茶風にふさわしい美術作品を茶席に取り入れてきました。この展観では、

茶人たちの書状をはじめ、茶湯と関わりの深い作品を、絵画、書蹟、陶磁、

漆工にわたって展示します。

2)連続・反復の美―文様に込められた想い―

展期:2014年 7/4(金)~8/17(日)

Page 16: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

http://www.kintetsu.jp/yamato/exhibition/index.html様々な文様には、唐草文や屈輪文のように連続することで成り立つものが

多くあります。連続する文様・反復された文様は安定感やリズミカルな美

しさを伴い、その背景には繁栄への願いや繰り返す行為による信仰心の表

現などが潜んでいます。東洋の工芸品を中心に、文様から造形の美しさと、

そこに込められた想いを探ります。

13.奈良國立博物館1)武家のみやこ 鎌倉の仏像-迫真とエキゾチシズム-

展期:平成 26年 4月 5日(土)~平成 26年 6月 1日(日)展場:奈良国立博物館 東新館・西新館

http://www.narahaku.go.jp/exhibition/2014toku/kamakura/kamakura_index.html

2)中国古代青銅器展場:青銅器館(坂本コレクション)

http://www.narahaku.go.jp/exhibition/sakamoto.html坂本五郎氏より寄贈された中国古代の青銅器 380余点のうち一部。なら仏

像館(本館)の南に位置する青銅器館(坂本コレクション)をその専用展

示室としています。

坂本氏は古美術商店「不言堂(ふげんどう)」の初代社長で、古美術品の蒐集

家として著名です。この寄贈品は、同氏が情熱を傾け、半生を賭けて集め

られたもので、中国の商(しょう)(殷(いん))時代から漢時代(B.C.17~

A.D.3 世紀)までの青銅製容器や楽器が主体を占め、武器や車馬具、農工

具、文具類なども含まれます。 中国の青銅器時代は紀元前 2,000 年ごろに

始まり、夏(か)、商、周(しゅう)の三代を経て、紀元前 3 世紀(戦国時代後

期)まで続きます。商・周時代の青銅容器は彝器(いき)とよばれ、世界の

青銅器文化の中で最も発達したものと評価されています。

坂本コレクションには鳳凰文ユウ(商末周初期)のように美術作品として

優れたものも少なくありませんが、商時代前半の二里岡期(B.C.17~

B.C.15 世紀)から、商時代後期(殷墟期)、周時代を通して秦漢時代に至

るまでの青銅彝器の大部分の器種が含まれ、各種の文様も観察されて、中

国古代青銅器を理解する上で格好の作品群といえます。

主な出陳作品:爵、觚、長頸尊、觚形尊、方彝、罍、鼎、鬲、豆、盤、壺、鐘、扁壺、蒜頭

壺、竈、博山炉、鎮子、鐃、錞于など

14.九州國立博物館

Page 17: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

1)華麗なる宮廷文化──近衛家の国宝 京都・陽明文庫展

展期:平成 26 年 4 月 15 日(火)〜6 月 8 日(日)

展示場所:未定http://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_s35.html

2)中国を旅した禅僧の足跡

展示期間: 平成 26年 5月 27日(火)~7月 6日(日)展示場所: 文化交流展示室 関連第 11室http://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_pre118.html日中の文化交流を端的に示す書跡の一つの柱に、墨蹟(禅僧の書)があり

ます。 鎌倉時代から南北朝時代にかけて、新たな仏教を大陸の禅に見出そ

うと、高名な禅僧の下で修行するため、多くの日本僧が海を渡りました。

本場の厳しい指導と、それに応える修行者の研鑽により、宋・元時代の禅

とその風土は日本に移植され、茶道をはじめとする、その後の日本文化の

精神的な源泉の一つとなりました。

こうした日本僧の一人に、無夢一清(1294~1368)がいます。元に滞在

すること 30 年と長く、多くの師友と交流をもちました。それを証するか

のように、無夢のために書き贈られた文章や詩、すなわち墨蹟が 9 通伝存

し、入元中の足跡と交流を今に伝えます。こうした墨蹟は、彼の禅僧とし

ての成長、精神的境地の深まりを物語るものです。ちなみに、一人の日本

僧に与えられた現存する墨蹟数として、9 通は突出した多さであり、無夢

一清の修行の歩みを特色づけています。

帰国後は、京都・東福寺の第 30 世住職をつとめましたが、師の玉渓慧瑃ゆ

かりの備中(岡山県)・宝福寺の基礎を築くことに専念しました。中央で

禅僧のエリートとして活躍するよりも、一地方に禅を根付かせようとする

生き方を選んだようです。

ところで、無夢一清は、関連する遺品が大変少ないこともあり、今まで顧

みられる機会が少なかった禅僧です。無夢一清にかんする初の展覧会であ

る本展を契機として、あらためて歴史上の人物として銘記いただければ幸

いです。

3)クリーブランド美術館展 - 名画でたどる日本の美 - 展期:平成 26年 7月 8日(火)~8月 31日(日)http://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_s36.html全米屈指の規模と質を誇るクリーブランド美術館の日本美術コレクション

より、平安から明治に至る、選りすぐりの名品と、西洋美術等を含めた総

数 51件をご紹介します。

本展は、仏画や肖像画などの神や人の姿、自然の移ろいを鋭敏な感覚でと

らえた花鳥画、名所や胸中の理想の風景をあらわす山水画、そして『伊勢

Page 18: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

物語』など古くから親しまれてきた物語の世界を描いた絵画の 4 つのテー

マで構成されます。クリーブランド美術館が誇る超一級の日本美術をご紹

介します。

15.大阪市立美術館工芸 かたちと文様

展期:2014 年 9 月 2 日(火)~10 月 13 日(月・祝)

http://www.osaka-art-museum.jp/def_evt/%E5%B7%A5%E8%8A%B8%E3%80%80%E3%81%8B%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%A8%E6%96%87%E6%A7%98/原始から 19 世

紀中頃までの中国と日本の金工品・陶磁器・漆工品を展示します。双方の地

域の工芸作品における器形や装飾など、影響関係の強弱をはじめ、相互の相

違と関連性をお楽しみください。

16.根津美術館カラフル: 中国・明清工芸の精華

2014年 5月 31日(土)~7月 13日(日)

17.韓國國立博物館1) A New Collection of Asian Art

Location: Thematic Exhibition Gallery in the Medieval and Early Modern History Section, 1F

Date: 2014-03-25~2014-06-22http://www.museum.go.kr/program/show/showDetailEng.jsp?

menuID=002002001002&back=showIndexlisteng2&searchSelect=A.SHOWKOR&showCategory1Con=SC1&showCategory2Con=SC1_1&showCategory3Con=SC1_1_3&pageSize=10&langCodeCon=LC2&showID=9821

Relocated to Yongsan, Seoul in 2005, the Asian Art Department of the National Museum of Korea currently runs six exhibition sections including the India, Southeast Asia, Central Asia, China and Japan sections, and a section dedicated exclusively to the cultural heritages salvaged from the seawaters off Sinhan. At its latest theme-based exhibition, the museum will display recently collected artifacts that have not yet been presented to the public.

2) Landscapes: Seeking the Ideal Land

Page 19: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

 Location: Special Exhibition GalleryDate: 2014-07-29~2014-09-28http://www.museum.go.kr/program/show/showDetailEng.jsp?

menuID=002002001&searchSelect=A.SHOWKOR&showCategory1Con=SC1&showCategory2Con=SC1_1&showCategory3Con=SC1_1_3&pageSize=10&langCodeCon=LC2&showID=9775

For the first time ever in Korea, this exhibition will compare and appreciate traditional landscapes paintings of East Asia. The main purpose of this exhibition is to present various interpretations of the ideal life style depicted within East Asian painting.

3) Blue and White Porcelain of the Joseon DynastyLocation: Special Exhibition GalleryDate2014-09-30~2014-11-16http://www.museum.go.kr/program/show/showDetailEng.jsp?

menuID=002002001&searchSelect=A.SHOWKOR&showCategory1Con=SC1&showCategory2Con=SC1_1&showCategory3Con=SC1_1_1&pageSize=10&langCodeCon=LC2&showID=9833Throughout the Joseon Dynasty, blue-and-white porcelain was

cherished not only for its splendid elegance and beauty, but also for its embodiment of the Confucian ideals revered by both royalty and the literati. This exhibition presents diverse examples of blue-and-white porcelain vessels from throughout the Joseon Dynasty, exploring the history and development of this superlative ceramic form.

4) A History of Asian Collection during the Japanese Colonial PeriodLocation: Special Exhibition GalleryDate2014-10-28~2015-01-11http://www.museum.go.kr/program/show/showDetailEng.jsp?

menuID=002002001&searchSelect=A.SHOWKOR&showCategory1Con=SC1&showCategory2Con=SC1_1&showCategory3Con=SC1_1_2&pageSize=10&langCodeCon=LC2&showID=9815

During the Japanese Colonial Period (1910-1945), the Japanese Government General actively sought to gather cultural artifacts and works from throughout Asia, in the context of imperialist expansion. Many of these items were used to build the early Asian art collection of the National Museum of Korea, which is the focus of

Page 20: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

this exhibition.

歐美1. Freer Gallery of Art

1)Promise of Paradise: Early Chinese Buddhist SculptureOpens December 1, 2012- Indefinitely

2)CHIGUSA AND THE ART OF TEAFebruary 22–July 27, 2014Arthur M. Sackler Gallery

3)Chigusa and the Art of TeaFebruary 22, 2014 – July 27, 2014Museum: Sackler GalleryLocation: Sublevel 1Japanese collectors in the 16th century used the compact tea room as the setting for interacting with objects. Looking closely at form and surface, they singled out exceptional works and gave them personal names. These named objects could develop a reputation and a history as they were displayed and used in tea gatherings. This exhibition shows how one Chinese storage jar was transformed into a vessel worthy of display, adornment, and contemplation. Diaries of tea events reveal what the writers admired about Chigusa (tea-leaf storage jar), which appears alongside other cherished objects -- Chinese calligraphy, Chinese and Korean tea bowls, Japanese stoneware jars, and wooden vessels -- used during this formative era of Japanese tea culture. 

4)JarsMarch 15, 2014 – July 27, 2014 Museum: Sackler GalleryLocation: Sublevel 3http://www.si.edu/Exhibitions/Details/Jars-5214The utilitarian storage jar is one of the most useful ceramics to have emerged from ancient Chinese kilns. Its basic structure—a compact container with four lugs on the shoulder, suitable for packing, shipping, and storage—was imitated throughout East and Southeast Asia. A complement to the exhibition Chigusa and the Art of Tea (on view through July 27, 2014), this display of 10 jars

Page 21: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

include the prototypical Chinese version, as well as variations from Japan, Vietnam, Thailand, and Burma.

5)Chinese Ceramics for Tea in JapanMarch 8–September 14, 2014Freer Gallery of Art, gallery 6a http://asia.si.edu/exhibitions/current/chinese-ceramics-for-tea.aspAcquired by Charles Lang Freer, these Chinese bowls, small jars, and other ceramics were used as tea utensils in sixteenth-century Japan as part of chanoyu,or the “art of tea.” Highlighting Chinese tea objects with long histories of use and admiration in Japan, Chinese Ceramics for Tea in Japan complements the Sackler’s exhibition Chigusa and the Art of Tea, on view February 22–July 27, 2014.

2. The Metropolitan Museum of Art1)Small Delights: Chinese Snuff BottlesJuly 19, 2013–June 15, 2014Location: Gallery 207http://www.metmuseum.org/exhibitions/listings/2013/chinese-snuff-bottles

2)Colors of the Universe : Chinese Hardstone CarvingsDecember 11, 2013–July 6, 2014Location: Gallery 221http://www.metmuseum.org/exhibitions/listings/2013/chinese-carving

3)Out of Character: Decoding Chinese Calligraphy—Selections from the Collection of Akiko Yamazaki and Jerry Yang April 29–August 17, 2014Galleries 210–216http://www.metmuseum.org/exhibitions/listings/2014/out-of-characterThis exhibition will feature more than forty outstanding examples of calligraphy from the collection of Jerry Yang and his wife, Akiko Yamazaki, created by leading artists of the Yuan (1271–1368), Ming (1368–1644), and Qing (1644–1911) dynasties. The selection of artworks and their interpretation in the galleries are intended to

Page 22: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

speak to beginners and specialists alike, using calligraphy of the highest quality to introduce key concepts of format, script type, and style. Some of the most notable works are a standard script transcription of a Buddhist sutra by Zhao Mengfu (1254–1322); a clerical script transcription of The Thousand-Character Classic in an eighty-five-leaf album by Wen Peng (1498–1573); a powerful cursive writing by Xiong Tingbi (1569–1625), a Ming general charged with defending the Great Wall; a selection of works by Dong Qichang (1555–1636), the preeminent calligrapher, painter, and art theorist of the late Ming dynasty; and an important group of nineteenth-century pieces by masters of the "Epigraphic School," who based their calligraphy on the archaic scripts found on bronze vessels and monumental stone steles.

3. Asian Art Museum of San FranciscoThe Carved Brush showcases 24 artworks by acclaimed Chinese artist Qi Baishi.October 29, 2013 —July 13, 2014http://www.asianart.org/exhibitions_index/carved-brush

4. Nelson-Atkins Museum of ArtLiving with the Spirits: Decorating Homes in Traditional China January 31, 2014–July 20, 2014Gallery 222http://www.nelson-atkins.org/art/exhibitions/living-with-spirits.cfmDuring festivals and seasonal occasions in China, family members select brightly colored prints to display on their doors, windows, walls and furniture. These prints, called New Year pictures (nianhua), heighten the cheerful holiday feeling.More than decoration, they represent cultural and spiritual values. They depict positive images of deities that protect the family, emblems of good fortune and theatrical scenes. The installation in the gallery re-creates the decoration of a traditional Chinese home. Laurence Sickman, the former curator and director who started the world-renowned collection of Chinese art at the Nelson-Atkins, acquired this collection of popular prints. While living and studying in China from 1930 to 1935, he decorated his own home with the colorful prints.

Page 23: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

5. Los Angeles County Museum of ArtCHINESE PAINTINGS FROM JAPANESE COLLECTIONSMay 11 – July 6, 2014http://www.lacma.org/art/exhibition/chinese-paintings-japanese-collections

6. Asian Art Museum, National Museums in Berlin Collection of East Asian Art in the Museum für Asiatische Kunsthttp://www.smb.museum/en/exhibitions/detail.html?tx_smb_pi1%5BexhibitionUid%5D=27&cHash=a8ada49c1599c10a16533dd3f187140f

7. Smart Museum of Art  Performing Images: Opera in Chinese Visual Culture February 13 – June 15, 2014

http://smartmuseum.uchicago.edu/exhibitions/inspired-by-the-opera-contemporary-chinese-photography-and-video/

8. British Museum1)Ming: 50 years that changed China18 September 2014 – 4 January 2015The Sainsbury Exhibitions Galleryhttps://www.britishmuseum.org/about_us/news_and_press/press_releases/2014/ming.aspx

Loans will be coming from 10 Chinese institutions and 21 international lenders

Features new research and discoveries

2)Gems of Chinese painting: a voyage along the Yangzi River3 April – 31 August 2014FreeRoom 91 /Open late Fridayshttp://www.britishmuseum.org/whats_on/exhibitions/gems_of_chinese_painting.aspxDiscover the beauty and culture of south-east China in this selection of paintings dating from the 6th to the 19th centuries. The display

Page 24: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

includes the famous Admonitions Scroll (from 5 June) and examples of rare ceramics from the region.The Yangzi River runs through an area of south-east China known as Jiangnan (literally 'south of the river') that has been one of the country’s most prosperous and culturally productive regions. The paintings and ceramics in the exhibition reflect the diverse life of its inhabitants, such as the elegant literati scholars and wealthy merchants, as well as fishermen and farmers. Landscape paintings from along the Yangzi River show lush, fertile fields and rolling hills and highlight the region’s famous gardens. Paintings and ceramics from Jiangnan have shaped in great part our image of traditional China.Jiangnan is also a region where some of the finest examples of the Chinese concept of the three arts – poetry, calligraphy and painting – were produced. It is the home of China’s patriarchs of calligraphy and painting, including Gu Kaizhi (c. 344–406).The famous Admonitions Scroll, traditionally attributed to Gu Kaizhi, is an early example for the combination of the three arts. It is one of the most important Chinese paintings to survive anywhere in the world. Due to its fragility and for conservation reasons, it is rarely shown and will now be on display in the exhibition between 5 June and 16 July. After this you will be able to see a digital version of the scroll on an interactive touchscreen.

9. British LibraryExhibition: ‘The Diamond Sutra and Early Printing’March 2014 – August 2015Sir John Ritblat Gallery The Dunhuang Diamond Sutra, the world’s earliest, dated, complete printed book, will be on display at the British Library for the first time since a programme of long-term conservation was completed. It will be shown alongside other examples of early printing in Asia.

10.Royal Ontario Museum1)Explore The Forbidden City http://www.rom.on.ca/en/forbidden-cityFor over 500 years, the gates of the world's largest imperial palace were closed to all but the emperor, his family and servants. This

Page 25: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

stunning new exhibition invites you to cross the threshold to see over 200 national treasures from Beijing's Palace Museum – some travelling outside China for the first time. Compelling characters, engaging stories, and family adventure frame these extraordinary objects as you journey from the gates of the outer court, through the inner court and into the emperor's private spaces, revealing the everyday lives of all those who paid a price to live inside The Forbidden City…

2)Collecting Asia: The First 50 Years, 1908 – 1958 | Level 1 Opens June 14, 2014Herman Herzog Levy Gallery, Level 1http://www.rom.on.ca/en/exhibitions-galleries/exhibitions/collecting-asia-the-first-50-years-1908-1958From 1908 to 1958 a group of influential individuals, scholars and art dealers were instrumental in building the ROM’s renowned Asian collections through offering financial support , their collecting prowess and knowledge of Asian cultures. A remarkable collection was assembled, which brought awareness and understanding of distant cultures to Canadians, and a century later continues to connect visitors to the world and to each other. The exhibition will include objects that have never been or are rarely on display, as well as fascinating letters illuminating the stories behind the acquisition of many of the pieces. The ROM was established as an international museum and forged a long-standing relationship with China, echoed today by the partnership with Beijing’s Palace Museum to present The Forbidden City: Inside the Court of China’s Emperors Presented by The Robert H. N. Ho Family Foundation; Lead Sponsor Manulife.

演講: 1. 展覽的教育視角——長沙窯瓷的收藏與展示時間:2014-05-31 週六 10:00-12:00地點:上海博物館學術報告廳主講人:湖南省博物館副館長 李建毛*本講座需報名,報名網址:http://www.shanghaimuseum.net/education/show/show#

Page 26: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

2. 「武家のみやこ 鎌倉の仏像 -迫真とエキゾチシズム-」 公開講座

会場:奈良國立博物館講堂5月31日(土)13:30 ~ 15:00「鎌倉地方で花開いた肖像彫刻」

講者:内藤 浩之(鎌倉国宝館副館長補佐)3. 發現霸國時間:2014-06-01 周日 14:00-16:00地點:上海博物館學術報告廳主講人:山西博物院院長 石金鳴*本講座需報名,報名網址:http://www.shanghaimuseum.net/education/show/show#

4. Civil War and the Chinese Garden Tobie Meyer-Foung - Professor, History Department, Johns Hopkins University Lane History Corner, Building 200 - Room 307, Stanford UniversityThursday, June 05, 2014 4:15 pm – 5:30 pmhttp://ceas.stanford.edu/events/event_detail.php?id=3719The Chinese garden now symbolizes timeless national, cultural, and aesthetic values. But as real property in the past, gardens inevitably were subject to the vicissitudes of their times. This talk focuses on gardens and the Taiping Civil War (1851-1863). During the war, many gardens were reduced to tile shards and ash. Surviving gardens functioned as objects of longing and nostalgia, sites of refuge (physical and emotional), or a means to display status under the new regime. In the post-war period, gardens served as status symbols, places to commemorate loss or celebrate restoration, and venues for renewed sociability. In her talk, Professor Meyer-Fong will explore the multiple meanings associated with gardens, the Taiping Heavenly Kingdom, and the Qing regime--in the past--and today.

5. 黃易•訪碑時間:2014-06-06 週五 19:00-21:00地點:上海博物館觀眾活動中心主講人:故宮博物院書畫部館員 秦明*本講座需報名,報名網址:http://www.shanghaimuseum.net/education/show/show#

Page 27: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

6. 碑帖的裝裱與修復時間:2014-06-07 週六 10:00-12:00地點:觀眾活動中心主講人:日本大阪漢和堂 陸宗潤*本講座需報名,報名網址:http://www.shanghaimuseum.net/education/show/show#

7. 清代西北平定與立碑全國考時間:2014-06-07 週六 14:00-16:00地點:觀眾活動中心主講人:北京大學歷史系研究員 朱玉麒*本講座需報名,報名網址:http://www.shanghaimuseum.net/education/show/show#

8. 「長青館藏明清瓷、玉、角、竹、畫琺瑯」配套活動講題:昌南遺韻 ─ 漫談長青館藏明清官窰瓷器(粵語)講者:林業強教授(香港中文大學中國文化研究所名譽研究員)時間:2014.6.7 (星期六)2:30 – 4:30pm

9. 城鎮之路時間:2014-06-08 周日 19:00-21:00地點:觀眾活動中心主講人:上海博物館考古研究部副研究員 翟揚*本講座需報名,報名網址:http://www.shanghaimuseum.net/education/show/show#

10.文明之光時間:2014-06-08 周日 10:00-12:00地點:觀眾活動中心主講人:上海博物館考古研究部研究員 陳傑*本講座需報名,報名網址:http://www.shanghaimuseum.net/education/show/show#

11.古建築鑒賞與設計解讀時間:2014年 6月 8日 9:30-11:30地點:北京故宮學院教學樓 408階梯教室主 講 人:劉暢(清華大學建築學院副教授)

Page 28: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

  講座提綱:在世界建築歷史的大背景下,中國古代建築的設計和設計參與者的問題一直是學者們關注的重要話題。從現存文獻材料、建築實物和一手建築設計史料出發,可以約略整理出中國古代建築設計的大致輪廓,也能基本領略古代匠師的設計匠心。對比西方歷史上建築師的地位、設計理論和設計方法,中國古代建築設計的特色主要體現在建築制度、建築設計基礎方法,及其在實施過程中的“匠作處理”和靈活運用。通過枚舉和分析中國古代建築設計事例,我們可以更加深刻地體會營造業先哲們鮮活的智慧。

12.中國國家圖書館所藏碑帖珍品時間:2014-06-14 週六 14:00-16:00地點:上海博物館觀眾活動中心主講人:中國國家圖書館副研究館員 盧芳玉*本講座需報名,報名網址:http://www.shanghaimuseum.net/education/show/show#

13.鄭虔與殷亮——據新見石刻研究唐代書學史二例時間:2014-06-15 周日 14:00-16:00地點:上海博物館觀眾活動中心主講人:復旦大學中文系教授 陳尚君*本講座需報名,報名網址:http://www.shanghaimuseum.net/education/show/show#

14.昭陵碑林所藏碑刻珍品時間:2014-06-15 周日 10:00-12:00地點:上海博物館觀眾活動中心主講人:昭陵博物館副館長 李浪濤*本講座需報名,報名網址:http://www.shanghaimuseum.net/education/show/show#

15.Explore The Forbidden City lecture serieshttp://www.rom.on.ca/en/forbidden-city/eventsExplore The Forbidden City lecture series will present multiple perspectives and deeper exploration of themes from the exhibition, from China and all around the world, both historical and contemporary.JUNE 17Nature All Around Us

Page 29: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

Join a team of experts, from a Biologist to an expert in ancient Chinese paintings, as we piece together the historical flora and fauna of dynastic China. Experts include Senior ROM Curator Bob Murphy and the Louise Hawley Stone Chair for East Asian Art, Dr Wen-chien Cheng.Register for this lecture only

16.鎮江焦山碑林所藏碑刻珍品时间:2014-06-21 周六 14:00-16:00地點:上海博物館觀眾活動中心主講人:鎮江焦山碑刻博物館館長 丁超*本講座需報名,報名網址:http://www.shanghaimuseum.net/education/show/show#

17.早期佛教社会的妇女

时间:2014-06-21 周六 10:00-12:00地點:上海博物館觀眾活動中心主講人:美國新澤西大學教授 劉欣如*本講座需報名,報名網址:http://www.shanghaimuseum.net/education/show/show#

18.特別展「台北 國立故宮博物院」展を記念して、講演会を開催いたします。

時間 13:30 ~ 15:00会場東京博物館平成館-大講堂(1)故宮コレクションと「倣古」-青銅器・玉器のかたちに象徴された伝

日程 2014年 6月 28日(土)講師川村佳男(平常展調整室主任研究員)本演講需報名,詳情見網址:http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=7276

(2)文物がつくる社会-中国書画・故宮コレクションからアジア世界へ-

日程 2014年 7月 26日(土)講師塚本麿充(東洋室研究員)本演講需報名,詳情見網址:http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=7277

研討會:

Page 30: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

1. 9th Young Scholars Symposium of Buddhist StudiesChinese University of Hong Kong25-28 July 2014[from H-NET, 2/12/14]Ever since 2006, The Center for the Study of Humanistic Buddhism has organized Young Scholars Symposium of Buddhist Studies at the Chinese University of Hong Kong. This year, the centre and the Academy of Chinese Buddhism will co-organize [the] 2014 9th Young Scholars Symposium of Buddhist Studies and International Conference on the Studies of Chinese Buddhism. We take this opportunity to invite you to come to the Chinese University of Hong Kong to present your research and articulate your views on the study of Chinese Buddhism. The theme of this year's event is Chinese Buddhism in various aspects such as history and philosophy through different approaches such as sociology and hermeneutics. It will provide a unique platform for scholars as well as postgraduate students to expand their research and exchange their views on the study of Chinese Buddhism, hopefully establishing close relationship of scholars from the East and the West.Opening ceremony is scheduled to be held in the afternoon of 25 July, three panels will be held simultaneously on the whole day of 25 July and 26 July. Participants may leave Hong Kong on 28 July, 2014.All scholars including Ph. D candidates in Chinese Buddhism studies are welcome.How to Apply: 1. Applicants should download the relevant application form for registration. 2. Full paper should be about 8000 words in Chinese or 5000 in English, including the title, author, abstract, key words, main text, footnotes and references. 3. Please e-mail your registration form and full paper to [email protected] Dates and Deadlines: Deadline for all registration: 15 March, 2014 I For Scholars: Date of notification of acceptance: on or before 30 March, 2014 Deadline for paper submission: on or before 30 June, 2014 II. For Ph.D. Candidates: Deadline for paper submission: on or before 15 June, 2014

Page 31: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

Date of notification of acceptance: 30 June, 2014Registration: 1. Registration fee: free of charge. 2. The organizers may provide a package of HKD 3500 (maximum) for invited participants to subsidize their accommodation and transportation fees. The organizer has the right to decide the exact amount of subsidy to each participant, and it will be clearly stated in the invitation letter. 3. Invited participants should book hotels themselves with the subsidy offered; the organizers only recommend some close by hotels for reference. (All invited scholars' information will be provided at the end of March) 4. luncheons and tea breaks will be served during the event.Centre for the Study of Humanistic Buddhism Rm 221, 2/F Leung Kau Kui Building The Chinese University of Hong Kong Shatin, Hong Kong tel +(852) 3943-6707 fax +(852) 3943-4132 e-mail [email protected]

2. "Zheng He's Maritime Voyages (1405-1433) and China's Relations with the Indian Ocean" World from Antiquity conference University of Victoria Victoria, BC 22-24 August 2014

[from H-ASIA, 6/23/13]Eighty-seven years before Christopher Columbus's first transatlantic voyage, another of the world's greatest navigators, the Chinese admiral Zheng He (Cheng Ho), launched the first of the seven voyages he would lead across the Indian Ocean between 1405 and 1433. This international conference on August 22-24 at the University of Victoria, focuses both on Zheng He's epic voyages in the early fifteenth century, and on China's millennia of relations with the Indian Ocean world (extending from East Africa and the Middle East through South and Southeast Asia to the Far East).

Page 32: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

Conference themes will include ecological diversity and interconnections, transportation over land and sea, the migration of plants, animals and people, the exchange of goods and gifts, contacts through diplomacy and warfare, the spread of religions and technologies, as well as other forms of interactions between China and the Indian Ocean world from ancient to modern times, especially around Zheng He's era. The conference's working languages will be English and Chinese, and papers can be written and presented in either language. The Centre for Asia-Pacific Initiatives (CAPI) at the University of Victoria is hosting the conference.The deadline for submission of abstracts (maximum 300 words) and personal contact information is February 15, 2014. The deadline for submission of papers in English or Chinese (max. 10,000 words in MS Word) is July 31, 2014. The early registration fee is CAN$100 (CAN$50 for students), payable by May 15, 2014. (The registration fee will be waived for a student presenter of an accepted paper). The late registration fee (after May 15, 2014) is CAN$150 (CAN$100 for students).Participants are expected to pay for their own travel and lodgings. We can provide information on travel and lodging in Victoria and have a preferred conference rate with the Inn at Laurel Point.This conference reflects active participation by the University of Victoria in the international Major Collaborative Research Initiatives program, “The Indian Ocean World: The Making of the First Global Economy in the Context of Human-Environment Interaction.”Please send abstracts and contact information (name, title, institution, e-mail address, postal address, and phone number) to [email protected]. For more information see http://www.capi.uvic.ca/events.

3. Fifth Annual Feminist Art History Conference American University Washington, DC 31 October - 2 November 2014 This annual conference builds on the legacy of feminist art-historical scholarship and pedagogy initiated by Norma Broude and Mary D. Garrard at American University. To further the inclusive spirit of their groundbreaking anthologies, we invite papers on subjects spanning the chronological spectrum, from the ancient

Page 33: 展覽:homepage.ntu.edu.tw/~artcy/info/10/artsinfo-20140530.doc · Web view前漢の文字資料は少ないが、後漢も桓帝(146~167)・霊帝(168~189)の頃からは、多くの名碑がつくられるようになります。ここでは漢時代に盛行した隷書の変遷を紹介します。10)禅と水墨画―鎌倉~室町

world through the present, to foster a broad dialogue on feminist art-historical practice. Papers may address such topics as: artists, movements, and works of art and architecture; cultural institutions and critical discourses; practices of collecting, patronage, and display; the gendering of objects, spaces, and media; the reception of images; and issues of power, agency, gender, and sexuality within visual cultures. Submissions on under-represented art-historical fields, geographic areas, national traditions, and issues of race and ethnicity are encouraged. To be considered for participation, please provide a single document in Microsoft Word. It should consist of a one-page, single-spaced proposal of unpublished work up to 500 words for a 20-minute presentation, followed by a curriculum vitae of no more than two pages. Please name the document "[last name]-proposal" and submit with the subject line "[last name]-proposal" to [email protected]. Submission Deadline: May 15, 2014 Invitations to participate will be sent by July 1. Keynote speaker: Professor Lisa Gail Collins (Vassar College)