工学部機械システム工学科...

1
30 /POV ,AV,IV / / KF / / /FT -IR / (PM ) / NOx , EGR FAME 最近の主な研究テーマ

Transcript of 工学部機械システム工学科...

Page 1: 工学部機械システム工学科 エネルギーと動力研究室prw/pdf/poster1.pdf当研究室は小型のバイオディーゼル 燃料製造装置を所有しています。様々な種類の油脂から燃料を製造す

当研究室は小型のバイオディーゼル燃料製造装置を所有しています。様々な種類の油脂から燃料を製造することが可能です。■製造方式:アルカリ触媒法■容量:約30リットル■製造実績:大豆油,菜種油,米油      ヤトロファ油,廃食油

バイオディーゼル燃料の様々な性状分析が可能です。         ■酸化安定性試験機         ■自動滴定装置/POV,AV,IV         ■ガスクロマトグラフ          /脂肪酸組成,残留グリセリン         ■イオンクロマトグラフ          /有機酸含有量         ■ミクロ残留炭素試験機         ■KF式水分計

各種液体燃料のエンジン燃焼試験が可能です。■所有エンジン /単気筒汎用ディーゼル /単気筒可視化ディーゼル■排ガス分析装置 /FT-IR式排ガス分析計 /マイクロ希釈トンネル(PM測定) /その他NOx計,全炭化水素計など

・バイオディーゼル燃料の酸化劣化防止のための基礎的研究・ヤトロファ油および米油のメチルエステル変換とその燃焼特性・廃グリセリンの熱分解ガス化利用に関する研究・バイオディーゼル燃料機関の燃焼および排気に及ぼすEGRの影響・溶媒分画を用いたバイオディーゼル燃料の改質に関する研究・高セタン価FAMEと過給によるディーゼル燃焼の改善・天然ガス予混合圧縮着火機関の性能向上に関する研究

工学部機械システム工学科

エネルギーと動力研究室

最近の主な研究テーマ

休耕田を利用した菜の花栽培

コトナリエに自転車発電機を出展

バイオディーゼルを題材にした高大連携実習

私たちは資源循環型地域の実現を目指し,菜の花バイオディーゼル燃料を用いたエネルギー環境教育を中心として活動を進めています